5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【HONDA】ホンダ・N-WGN 11台目
1 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 07:39:12.25 ID:oOBrtP2u
HONDA N-WGN
http://www.honda.co.jp/N-WGN/
・前スレ
【HONDA】ホンダ・N-WGN 10台目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1401838390/
・過去スレ
【HONDA】ホンダ・N WGN 1台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1380192318/
【HONDA】ホンダ・N-WGN 2台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1382506502/
【HONDA】ホンダ・N-WGN 3台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1382524381
【HONDA】ホンダ・N-WGN 4台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1385220421/
【HONDA】ホンダ・N-WGN 5台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1386459353/
【HONDA】ホンダ・N-WGN 6台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1387703375/
【HONDA】ホンダ・N-WGN 7台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1390729902/
【HONDA】ホンダ・N-WGN 8台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1392552727/
【HONDA】ホンダ・N WGN 9台目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1393681476/
2 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 08:07:04.93 ID:YPbbNnWs
アホンダ DQN−WGN
3 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 08:31:36.20 ID:YPbbNnWs
DQNのDQNによるDQNのためのDQN−WGN
4 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 10:49:10.19 ID:XBksYrk2
DQN以外に書く能力ねーのかw
ネタなら5つ評価のをお願いしますw
5 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 15:23:01.03 ID:hSSoVVw4
シート良いね この車
6 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 16:20:58.12 ID:RyVPfb1J
前スレにあった、
ピカイチ N-WGNカスタム JH1.2 分岐オプションカプラー ピカイチ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KOADO7M
を使って、アルパインSWW-5000と同じくアルパインSWE-1200の2台共に無事接続できました。
バッ直のやり方がわからなかったので非常に助かりました。情報ありがとうございました。
7 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 21:41:49.78 ID:5OM5ypkc
シートは良いがタイヤは糞。
8 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 22:06:38.43 ID:5OM5ypkc
ディスっている訳ではなくあのタイヤは本当に糞だと思う。
カスタムターボ乗りだけど、タイヤのせいで乗り心地が悪いしロードノイズが気になる。
おそらく燃費競争の弊害だと思うけどもう少しまともなタイヤにできなかったのか?
タイヤ以外はおおむね満足してる。
9 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 22:16:03.79 ID:ptCiwQkj
まあシートと違ってタイヤは買い換えられるし
こだわりのある人はいいのに換えればいいんじゃないの
10 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 22:16:46.01 ID:5dejeYvI
あー、14インチの純正装着のブリジストンのEP150って確かにロードノイズ凄いよね。
次にタイヤ交換するなら静かなタイヤにしたいんだけど、今現在で発売されている各社のタイヤならどのタイヤが一番静かなんだろう?
軽自動車サイズで昔、使ってたダンロップのLM702が結構静かだった印象があったけど、今はどうなってるのかサッパリわからん。
11 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 22:17:08.82 ID:5dejeYvI
あー、14インチの純正装着のブリジストンのEP150って確かにロードノイズ凄いよね。
次にタイヤ交換するなら静かなタイヤにしたいんだけど、今現在で発売されている各社のタイヤならどのタイヤが一番静かなんだろう?
軽自動車サイズで昔、使ってたダンロップのLM702が結構静かだった印象があったけど、今はどうなってるのかサッパリわからん。
12 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 22:29:59.73 ID:YPbbNnWs
アホンダ DQN−WGN
13 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 22:42:28.78 ID:CC9fH8M/
>>12
ここにも馬鹿か。
14 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 22:43:03.71 ID:CC9fH8M/
>>12
ここにも馬鹿か。
15 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/07/31(木) 23:07:55.35 ID:tbj9uVt1
俺の純正タイヤはダンロップだけど、十分うるわいわw
ブリヂストンのプレイズとかかなり良かったけど、
今は低燃費しか売れないからサイズが・・・。
16 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 00:01:55.39 ID:4VI0oRPN
>>4
アホンダ DQN−WGN
17 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 00:32:10.60 ID:oARZ7SMP
しっかし何でドアミラーあんなに厚いのかね
動作時にけっこううるさいのも薄くしたら軽減されるんじゃないか
オートなミラーは大体厚いけど面積との比率のせいか気になる
18 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 08:51:22.97 ID:+xQiROMN
>>16
だからほかにネタねーのかm9(^Д^)
19 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 10:14:32.73 ID:2Uhung3X
>>15
N-BOXで純正ブルーアースだけど 静かだよ
20 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 12:27:22.54 ID:4VI0oRPN
>>18
アホンダ DQN−BOX
21 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 13:49:32.89 ID:VtiQvQMC
なんかもやもやしているんだよな、信号で止まっていたら軽い衝撃があった(ような気がする)
俺もアクセル踏んだタイミングだったから、そのせいか?とりあえず近くのコンビニに入って、
確認しようと思ったら後ろの車もついてきた。「え、やはりぶつけられた?」降りて後ろを確認したが
特にぶつけられたような跡はない。とりあえずコンビニに入る。そしたら、その車の運転手はコンビニに
入らずにそのまま出て行った。
傷はないけど軽くぶつけられたのかな?
22 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 14:25:09.78 ID:hn/vBOZU
良さそうな話じゃないか
23 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 15:31:20.90 ID:LgQObqKS
ぶつけられたんだけど、キズも見えなかったから逃げたんだろ。
残念。
24 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 16:48:56.44 ID:NnbPjvMF
相手は何も言ってこないから立ち去ったのだと思うなあ。キズが無いかは色々な方向から見るのもいいが、中が曲がったりし易いから要注意ね。
25 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 19:09:14.81 ID:tD/5rFo7
ホンダって軽四の商談だと新卒の半人前なヤツを宛がうんだね
売ってやるって思考になってるのかな?
26 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 19:21:16.14 ID:iH7AgFzW
原付バイクを買うよなもんだろ。
27 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 19:24:04.75 ID:4VI0oRPN
DQNご用達w
http://www.silkblaze-shop.com/shopimages/silkblaze/0160720000072.jpg
28 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 19:49:51.86 ID:4C3TDO4Z
5つ星がどうたら言ったところで、
結局、国産乗用車では、俺のカンガルーバー付き現行ランクルが衝突安全性最強ってことでオッケー?
乗用車と衝突しても相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるので安全・安心 。
大型SUVに乗っている輩にコンパチビリティーなんて哲学はないからね。
相手を潰して自分だけ助かるという考えだから。
自分さえ助かればオッケー。
対人対物無制限保険に入っていれば、民事責任は何十億だろうと同じ。
罰金100万円?そんな端金ぷっw
by千野
民事責任が重く圧し掛かるとか言っている人もいるみたいだが、
当然任意で対人対物無制限保険に入っているだろうから、千野の懐は一切痛まない。
殺したもん勝ち
こんな認識でよろしいでしょうか?
29 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 20:08:04.95 ID:QgAHRtn0
また出た
カンガルーバカ
30 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 20:44:47.77 ID:VEG96Epd
そこはカンガルーバーカ でw
31 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 20:55:28.62 ID:FizCA1ng
>>21
それCVTの異常。
32 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 20:58:25.40 ID:8WfmT7qQ
ランチャンって海外生産の部品?
品質悪すぎ。
33 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/01(金) 21:20:53.56 ID:S1R0yYBf
売れ過ぎ
34 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 05:40:06.40 ID:5110ZlbU
タイヤによく小石が挟まってる 取った方がいいのかな?
35 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 08:11:12.70 ID:M0yi80TU
>>33
ゼストのマイナーチェンジって程度の出来なのに
マスコミ対策が功を奏しているね
騙されるヤツが多すぎw
36 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 08:28:21.19 ID:s6Kfm+LE
見た目もまんまゼストだよな
なんで名前
37 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 08:35:49.79 ID:ScQ4RDh2
オワコンゼスト乗りが焦ってるようだな。早く買い換えた方がいいぞw
38 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 08:41:02.35 ID:JiXWEQO7
あんま売れなくいいんだけど
ムーブ出るらしいし
みんなあっち行って欲しいわ
39 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 09:42:04.78 ID:Pb2bopN2
売れなくなると修理用部品や社外対応品が
手に入りにくくなるよ
40 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 12:38:23.32 ID:xvxshQkK
>>35
下請けの八千代工業が作ってたゼストがなんだって?
41 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 12:54:21.65 ID:HSsJdmMg
ずっと以前、下請けで派遣労働者として働いてたことあるけど、
ゼストは工場を出た時点での不良の無さでは何ヶ月もトップを取ってたよ
全軽自動車のランキングでね
工場の食堂の壁に貼り出されてた
そういう面ではいい車だったんじゃないの
42 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 13:28:05.20 ID:WFoPlPvL
ゼストはライフのシャーシだろ
N-WGNはN-BOXのシャーシ
本当に馬鹿なの?と、釣られてみる
N-WGNはCVTの出来よろしくないと思うよ
スーパーの立体駐車場上る時に酷いノッキングのようにガクガクした
でもね燃費はまずまずだから耐久性有ればよしとするかな
カス/T/4WD メーター表示22〜23km/g
実燃費は20.5〜21Km/g程度だね
43 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 13:50:19.45 ID:OKIp4WPr
ゼスト乗りにN-WGNは大きいねと言われた並べてみると確かにゼストより全高があるしフロントもデカく見える
実物と写真では結構印象が違う
44 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 15:38:26.83 ID:iA7hOZrU
>>43
ボンネットを高くしてるからダッシュボードもそれに合わせて高いので大きく見える
が、そのせいで軽なのに運転席から見晴らしがよろしくない
45 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 15:40:44.03 ID:JiXWEQO7
じゃあ買わない方がいいよ
46 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 17:11:46.58 ID:WGsENmlh
ゼストスポーツは控え目なスタイルだったしラゲッジも使い勝手良さそうだったから当時欲しかった記憶が…
スパークは…今思えば元祖マイルドヤンキー仕様車だわなぁw
47 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 18:50:58.76 ID:nmj4GW7f
aピラーがピキピキうるさい
48 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 19:06:52.82 ID:20erysVW
ホンダはエンジンがうるさい、 しかも安っぽい音
アイストした後に軽丸出しの高いスターター音が聞こえたら
必ずホンダの軽がいる あれはホント恥ずかしい
49 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 19:19:57.22 ID:Aq/1L64B
アンチがいるってことは売れてるってことだな
50 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 19:22:11.09 ID:8QP5D0iM
ムーヴワゴンRに負けてるじゃん…
51 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 19:54:35.28 ID:iI1E+Vo/
ムーヴとワゴンRはもはや別格だろ…
どこでも飽きるほど見るから
むしろ選択肢から外したわ
52 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 19:57:56.00 ID:w/kkqzQj
デイズと比較したらどうなんかな
53 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 21:27:25.77 ID:CBhrw+fD
>>48
確かにスターターのあの安っぽい音は改善の余地があると思う。
>>52
デイズはターボ車のみ及第点の走り。NAに関してはアクセル踏んでも
「あれっ?」って思うぐらい走らない。
文面では何なので近くのディーラーで試乗してみてください。
ください。
54 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 21:28:16.92 ID:G8dUr4KU
比較してみたら?
面白い結果になるから
55 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 23:05:47.58 ID:c8BqWKSu
>>47
ピラーどころの騒ぎじゃない
56 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 23:15:26.04 ID:ZE0hvxCk
今日届いたターボカスタムの排気ガスが、異常に臭いのですが、大丈夫でしょうか。
57 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 23:30:21.89 ID:tUuaCdQb
>>42
CVTガクガク、わかる
急な坂を低速で進むとCVT壊れてるのかと思うほどね
ソフトの改善で何とかなればいいけど
58 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/02(土) 23:56:23.06 ID:Ll+VRH5A
暑いから窓開けてて、信号待ち右隣りの車線にコイツ止まったんだが
エンジン音が軽トラだね(笑)
唸り上げて高速に入って行った。
59 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 00:11:15.76 ID:z/IgoZlS
>>57
ねーよww
60 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 00:21:19.26 ID:hNFTXv+X
>>57
ほんとたまにガクガクしますよね。
書き換えほんと希望します
61 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 03:27:56.26 ID:EP5GEQIt
ガクガクした時は軽くアクセル抜くと直らないかい?
62 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 04:04:48.27 ID:PpfE/YKN
昔のアコードやらインテグラ等の「アッキャッキャ」といい、ホンダのセルモーター音って結構にカッコ良いと思うが。
ロゴや初代フィットの「ブッジョッジョ」は安っぽいと思ったが、Nシリーズはそんな古臭い音もせずカン高い良い音する。
63 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 07:13:16.45 ID:1xREaBeM
>>57
アクセルワークに慣れてないだけだと思うよ。
自分はガクガクしない派です。
64 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 07:39:35.34 ID:5xaGpB6s
平坦な道路で30キロ以下の低速走行時、エンブレがかかったように減速したり、その状態が解除されたりする現象は発生しませんか?
65 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 08:20:02.94 ID:dPuw3QsD
>>64
あるね。極端にGがかかったり加減速したりというほどではないから、気にならない人もいるかもしれないが。
CVTの制御の関係かなあと思ってるがどうなんだろうか。
66 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 08:35:17.07 ID:/F9rCBGN
軽初 五つ星の安全性
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/f/6/f60d50f5-s.jpg
67 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 08:52:18.15 ID:tebhjJTd
>>65
最初はシティブレーキが早めに効き出しているのかと勘違いしていました。
前でも言われているように、急坂の登り始めと低速走行時は
納車から5ヶ月経っても馴染めないです。
CTVプログラムの問題でしょうね。
68 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 08:53:30.92 ID:tebhjJTd
あっCVTです、失礼しました。
69 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 10:44:45.74 ID:ZGnDcxJN
減速時のギクシャクってオルタネーターのON/OFFによっても減速感が変わるから一定の減速度での停止がやりにくい。
70 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 11:02:00.55 ID:5xaGpB6s
>>69
CVTのプログラムの問題ではなく、減速時にオルタネーターで充電させる仕様と割り切ればよいのですね。
71 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 14:55:03.12 ID:JMwOo66W
>>66
元々のクラッシャブルゾーンが無いせいでエンジンが運転席をの足元を押し潰してるね。
ボンネットを短くした上でリアの居住性確保の為にフロントの足元を狭くすればこうなるわな。
72 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 16:09:16.76 ID:ZW4mGL+s
>>71
どの軽自動車でも同じ結果だよ
73 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 16:11:44.70 ID:EGRGxFKo
N-WGNだからじゃなく、軽がトラックとケンカした時点でもう…
74 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 16:18:36.12 ID:LKil0Asa
スズキ車なら傷ひとつつかなかったとか言い出すぞその内
ホンダが嫌いなのに何で粘着して嫌がらせをするんだろうね。
日本が嫌いなのに粘着して嫌がらせをする韓国人みたいで無様だなw
75 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 16:21:44.10 ID:4DefRrNZ
ワゴンRのペラペラボディなら跡形もなく木っ端微塵だよなw
76 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 17:40:46.65 ID:1r+6UlIi
最近買ったんで覗くようになったけど
こんな流れの遅いとこにもアンチとか荒らしがいんのかと驚く
77 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 18:27:23.94 ID:qiYP2/7Z
暇人はどんな所でもいる
78 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 20:57:04.37 ID:DvEmrsm7
>>76
いるんだよね、スズキの工作員みたいなのが。
何が面白くて荒らしているのか知らないけどさ。
嫌がらせばかりされてスズキが大嫌いになったよ。
79 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 21:19:47.90 ID:vEtvodFD
>>71
リヤがはねあがったんじゃないかな?それでキャビンが潰れたんでしょ
80 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 22:41:13.23 ID:8RHfj8bE
>>78
逆も有るんで・・販売ランキングスレだと鈴菌ボロカスに貶す輩が居るし、
荒らしにとってはメーカー関係無しに攻撃してる感じがする。
ステT乗りだけどn-wgn は素直に出来の良い車だと思うよ。
MOVEも良く出来てると思うし・・ek &デイズはあれだけど(特にエアコンタッチパネルが嫌い)
81 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 23:22:00.57 ID:/F9rCBGN
軽初 五つ星の安全性
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/f/6/f60d50f5-s.jpg
82 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 23:29:14.97 ID:58+ivz1i
熊本…あっ(察し)
83 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/03(日) 23:33:44.34 ID:8z/scxqh
アンチスズキもうざい
どっちもどっちだわ
84 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 00:17:20.77 ID:Zzu4Pv3q
>>72
そういうこと。
N-WGNの安全性も他の軽自動車と一緒w
85 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 00:25:28.20 ID:Q+xz1DL7
軽で限定するならジムニーとパジェロミニが少し損傷具合が低いかもしれん "かも"だぞ
丈夫さもだがFRだからクラッシャブルゾーン確保されてる
燃費やユーティリティはお察しだがね
86 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 00:52:23.00 ID:tu3T4Wfz
N BOXスレで給油口キャップをホルダーに掛けられる事を
知らなかったオーナーが結構いたみたい。
N WGN もホルダーあるからね。
知らずに蓋ブラーンで給油してた人、次からは掛けようぜ!w
87 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 06:12:17.71 ID:NLgDzg2l
>>86
納車の時に説明受けたけどなあ。
皆が皆ってわけじゃないんだな。
88 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 07:24:39.90 ID:Mr212Vcr
>>86
アメ車とかトヨスバになる前のレガシィとか、リードだけ付いててフックが無い車種もあるみたい。
リッド開けて、キャップにリード付いてて、リッド裏のホルダーっぽいもの見れば…ホンダは判り易い方だと思うが…
89 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 09:07:02.77 ID:9X7z62SD
軽初 五つ星の安全性
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/f/6/f60d50f5-s.jpg
90 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 10:03:59.21 ID:r601fhwF
軽で5つ星は未だ他は出ていないの?
91 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 10:58:26.73 ID:GPJuBFMS
複数のフルサービスのガソリンスタンドを利用するが、
トラックリッドに掛けず垂らしたまま給油する店員の方が多い印象。
私も、ある店員がフックに掛けているのを見て初めて気が付いた。
92 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 11:04:44.32 ID:2EEgtbk+
テプラで
←給油キャップのフック→
って貼っとくと良いよ
93 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 11:23:00.28 ID:NBWMfWrA
セルフスタンドだと給油キャップ置き場があったしそこに前の車だとキャップ置いてて
N-WGNに乗り換えたら紐ついてるからキャップ置き場に置けないからぷらーんしてたわ
いいこと知った
94 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 14:43:00.49 ID:4ZRS2gzv
普通車だとフタにキャップホルダーが付いてるんだけどな。
95 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 15:52:34.93 ID:2EEgtbk+
軽自動車にもキャップホルダーが装着されたのが画期的なのよ。
96 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 16:56:35.73 ID:NpggXdy9
ライフにもあっただろ
97 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 17:32:00.31 ID:pTzzD7+x
説明書を読まない人が大勢いるということやね。
98 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 17:59:28.44 ID:2EEgtbk+
>>96
2002年頃のライフには無かった
99 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 18:19:22.71 ID:JKYcpmfA
そんな古いのは知らん
100 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 20:39:44.20 ID:Mr212Vcr
>>97
盆前の納車までにPDF版の取説を読破しそう…いや、既に穴が開くほど読んでいるが
ワイパーブレード「ラバー」の交換は載ってるけど、Rワイパー「ブレード」の外し方が載ってないw
スノーブレードに替える時に涙目になりそうな予感…人生初のホンダ車なんだよなぁ。
>>98
気になってググってみたら、某オクでJB1〜4のフューエルリッドが出品されてた。
リードを引っかけるフックもキャップホルダーも無いね。
101 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 23:30:57.25 ID:xsGP2/ts
>>100
みんカラの整備手帳を見なはれ
102 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/04(月) 23:37:52.76 ID:cGsxUIZf
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
”軽自動車初のハイブリッドカー” 2014年 8月 27日発売!
† 未来のスモールモビリティ、間もなく現実のものに †
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月比を上回って4ヶ月連続のトップ
103 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 00:22:09.33 ID:aCNkTUP9
別の車だが給油キャップ用マグネット売ってたから使ってる
好きな位置・向きで仮置きできるから便利だわ
104 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 00:51:43.52 ID:mF+Z75fW
N WGNあんまり売れてほしくない。
街に溢れてほしくないから。
だから早くハイブリッドワゴンRが発売されて、
客をごっそり奪って欲しいという、なんとも複雑な気持ち…
105 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 01:25:02.40 ID:tiqAS+oZ
ファイブスターと比べてどうかね?
http://youtu.be/v708z67ALww
106 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 05:28:57.26 ID:VRVyGdCy
アホンダ DQNーWGNだったら粉々でしょー
107 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 08:19:57.60 ID:CEm1X09h
5つ星がどうたら言ったところで、
結局、国産乗用車では、俺のカンガルーバー付き現行ランクルが衝突安全性最強ってことでオッケー?
乗用車と衝突しても相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるので安全・安心 。
大型SUVに乗っている輩にコンパチビリティーなんて哲学はないからね。
相手を潰して自分だけ助かるという考えだから。
大型トラックと同じ思想
自分さえ助かればオッケー。
対人対物無制限保険に入っていれば、民事責任は何十億だろうと同じ。
罰金100万円?そんな端金ぷっw
by千野
民事責任が重く圧し掛かるとか言っている人もいるみたいだが、
当然任意で対人対物無制限保険に入っているだろうから、千野の懐は一切痛まない。
殺したもん勝ち
こんな認識でよろしいでしょうか?
SUVのような危険で、自分さえ助かればいいという思想の車に乗っている輩には、迷惑税を課すべきだろう。
108 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 08:43:25.55 ID:CwNY+AFY
>>104
>N WGNあんまり売れてほしくない。
あなたの願いはかなえられる
109 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 08:57:52.31 ID:bGtihVlL
よかった
110 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 12:06:30.66 ID:YDBSIVOD
タイハツがワゴンRHVにいちゃもん付けたとか…
今までダイハツユーザーだったけど
次はダイハツ以外を買おうかって気になってきた
だけども、タンク小さく、内装が貧乏臭い
鈴木車はイマイチ
だから次は本田かなって気がしてるが
その頃までNWGN残ってるかな…
111 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 13:30:03.75 ID:bKivwANd
N-WGNが廃版になるほど未来なら、ダイハツやスズキの開発情勢も変わってるかもよ
112 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 19:26:05.84 ID:0E5NIdwh
タンクの容量増やして欲しいな
113 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 20:11:27.18 ID:71cgKKoi
50ℓに増やして欲しいスタンド行くのメンドイ
114 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 20:39:29.17 ID:p8SK4yfN
みなさんはパドルシフト使ってます?
自分はキツい坂ぐらいしか使ってないんですけど
他に使い道ってあります?また燃費的にはどうなんでしょうか?
115 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 21:00:24.50 ID:CIwyNbxP
パドルシフトは単なるおもちゃ。
使うと燃費ガタ落ちするからやめときな。
116 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 23:16:31.60 ID:uiciqYgn
>>114
長い下り坂でのフットブレーキの軽減や高速道路での軽いエンジンブレーキで使うぐらいかな。
117 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 23:26:04.32 ID:FlbhAJi/
パドルシフトはオプションのエンジンブレーキだろ?
118 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/05(火) 23:42:35.73 ID:E/OjyCYH
N-WGNのトミカかチョロQ欲しいんだけど、車が売れないと出ないんだよなぁ・・・w
119 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 00:40:05.02 ID:r8fgL/fB
ポリパテで自作せい
120 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 08:06:20.71 ID:M4MZg/pY
パドルシフトは山登りで使うと気持ちよく走れる
下りのパドルシフトは燃費に影響しない
燃料カットが入るから
121 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 08:21:27.54 ID:+1rylRYt
なんちゃって変速の何が楽しいのかわからん
手元でエンジンブレーキの調節ができる装置という事なら実用的だと思う
122 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 09:04:02.48 ID:EXlTHM/9
7/26注文したG・TパッケージFF白+ディスプレイオーディオだが、10月生産開始だと...
2.5〜3か月も納期がかかるなんて信じられない
そんなに人気なの?
123 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 09:27:35.99 ID:Va9hW11g
アホンダ DQN―WGN
124 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 09:29:22.95 ID:OTwQ+O8k
>>122
普通です
125 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 11:02:27.91 ID:hWSNc2Dy
7月末契約で二週間で納車とかツイてた方なんだな
126 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 12:22:26.45 ID:r8fgL/fB
野ざらしで何週間も放置されてたやつなんじゃね
127 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 12:41:01.15 ID:6q6XZnKr
新型がiPhoneが来月の9日に発表と聞いたんですか?
128 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 13:33:43.20 ID:xSjLoVRu
野ざらし乙
129 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 14:28:47.46 ID:BGiI6tN9
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
”軽ワゴン車初のハイブリッドカー”2014年 8月 25日発売!
† 未来のスモールモビリティ、間もなく現実のものに †
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/b/eb1721af.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/9/6/96c60981.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/9/e9d0a0b5.jpg
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ
130 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 16:27:46.74 ID:CLMu9TNL
>>104
わかるわかる。
隣の車線にプリウスがずらっと3〜4台並んだりする光景を見ると
「ねぇ、今どんな気持ち?」ってプリウスの運転手に聞きたくなる(笑)
131 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 18:02:02.48 ID:LaxXo8sZ
粕ターボ購入したが、路面から拾う振動マジで酷いから売却してハリアー買ったわ。
132 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 18:11:55.09 ID:+1rylRYt
プリウスが巷に溢れてるのにプリウス選んだうちのおかんが選んだ軽=N-WGN
133 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 18:33:32.88 ID:1BYPX3+u
>>131
俺も
134 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 18:47:33.29 ID:6cA3ZbsL
なんでNワゴンからハリアーなんだよwww根本的にアホか
135 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 18:54:12.07 ID:Va9hW11g
アホンダ DQNーWGN
136 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 20:06:59.14 ID:LaxXo8sZ
>>134
クズが馴れ馴れしくレスするなよ。
池沼が!
137 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 21:04:22.27 ID:7+DoALKR
でもハリアーなんかに乗り換えるのは無いな
138 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/06(水) 21:24:52.83 ID:IW6LvwJt
ハリアーの鍵をぅp希望
139 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 00:52:05.46 ID:USHNGH3n
ハリアーよりNワゴンの方がかっこいいわ
SUVとかいうだっさいカテゴリを選んでしまう感性が分からん
140 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 01:57:17.30 ID:ZtgAxqPK
そんなに納車かかるんですか
みなさんは乗り心地など満足してますか?
買い換え考えているんですがNシリーズならこのワゴンいいなと思いました
色々見てスズキのワゴンRが似た感じで迷っています
ハイブリッド出るみたいですがあまり燃費も変わらないので現行のを考えています
燃費だけを考えるならアルトエコやミライースも迷ってます
アドバイスお願いします
141 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 02:22:00.39 ID:T0AU/+JC
実はマイチェン間近だったりしてな
142 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 02:44:10.24 ID:+/TADLTM
エンジンの音、うるさいな〜 安っぽい音やし。ダイハツのほうがまだ良かったわ
143 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 05:46:09.55 ID:9M8TGowx
猛暑でエアコンフルで運転してるんだけど、それでも平均20km/Lは
走ってくれるので嬉しい。(カスタムのNA)
以前、旧式のライフで生暖かいエアコンだったけど、しっかり冷えるから
買い換えて良かったわ。赤外線カットが結構効いてるんだろうけど。
144 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 07:53:26.89 ID:RGVmznRT
>>142
アホンダは技術がないから、いいエンジンを開発できない
145 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 09:50:59.12 ID:ji59+C5u
>>142
これはガチ。
逆を言えばそこだけなんだけどな。惜しいわ
146 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 10:42:40.67 ID:cqChYPgO
NAは五月蝿い
ターボは静か
147 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 10:43:24.65 ID:cqChYPgO
NA買っちゃった人
どんまいです
148 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 12:01:56.57 ID:7rubOxo6
NAは回さんといかんからな
逆に回さなければ問題ない
149 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 12:05:29.83 ID:ztdz+bb8
NAで回すなら昔のE07系エンジンの方がスッキリした感じで良かった。
今のS07はなんかノイジーって言うか微妙に湿っぽいと言うか…
150 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 12:36:46.05 ID:6f7ZrvN+
ライフターボJB7からNWGNターボに乗り換えた
良くなったのは加速、ハンドリング、高速道路での安定感
悪くなったのはCVTのギクシャク感、インジェクションのドン付き
燃費はライフもNWGNも17ぐらいで一緒
ライフはエアバックが壊れたから乗り換えたけど、それがなければライフでも良かったかな
151 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 12:43:33.02 ID:Ykbw+V22
http://blog-imgs-69.fc2.com/k/e/n/kenpapa1000/f908a636.jpg
これって、N-WGNのこと?
152 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 15:20:55.35 ID:plYeizXT
>>151
本当はチンピラとかキラキラだけど、対外的にはヤンキーと柔らかく表現
Nシリーズはそういう車
153 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 17:06:05.15 ID:246MYbCI
CVTのギクシャクってのがよくわからない
154 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 17:44:25.10 ID:6f7ZrvN+
CVTかオルタネータの制御だと思うけど
減速時に急にエンブレがかかる時があるのと
低速走行時にアクセルの付きが良すぎてギクシャクする時がある
155 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 18:18:14.86 ID:ztdz+bb8
CVTって言うと停車して発進するなんだけど時々、MT車で言うと2速発進みたくプルプルと振動が出てモッサリ発進する時があるね。
モッサリしてる時に更にアクセル踏み込めばキックダウンみたく急加速してくれるけど交差点で右折待ちの時に対向車が途切れたタイミングで曲がろうとする時にモッサリすると焦る。
156 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 18:33:12.09 ID:f/925EqL
エンジン始動直後のキュイーンって音のが気になる 暖まると消えるけど
157 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 19:21:01.13 ID:axskPsyJ
>>156
それなにかチェックしてるんじゃなかったっけ?本で見たような
158 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 19:48:00.49 ID:QTJsJnmz
>>140
乗り心地はボリュームゾーンの軽として十分満足できる。
ただし私の場合は納車された卸したての時は
ダンパーがただの棒のようなひどい状態だった。
良い状態がどれ程の期間保たれるかあてにならない気はする。
あと、N-WGNを選ぶのであれば、
いまだランチャンネルの対策品が用意されない現実を容認することと、
ヘッドレストに違和感が無いことを確認すべし。
特に後者はちょこっと試乗する程度では分からないので要注意。
で、アドバイスとしては
「燃費だけを考えると」なんて迷っているんだったら、
この際燃費なんぞ捨ててターボにしちゃいなさい。
159 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 20:14:30.53 ID:jKkF1M+u
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
”軽ワゴン車初のハイブリッドカー”2014年 8月 25日発売!
† 未来のスモールモビリティ、間もなく現実のものに †
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/b/eb1721af.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/9/6/96c60981.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/9/e9d0a0b5.jpg
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ
160 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 20:44:47.08 ID:/GAC6HpZ
納車2ヶ月で思ったことはアイスト、econいらね。パドルシフト、クルコンもいらね。あと、エアコンきかなすぎ。その他満足なだけに70点ぐらいだ
161 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 20:48:17.28 ID:AGi/kJRP
パドルシフトってほんとのところ要る?
162 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 21:00:22.89 ID:GUlGuHcU
エンブレ楽だから要る。
クルコンもついつい速度オーバーしがちな
空いてるバイパスで重宝してる。
163 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 21:47:56.45 ID:pM/BaHmG
試乗したカスタムターボの乗り心地は最悪だった。
ピョンピョン跳ねるしダンパー動いてないのが判ったけど既に注文しちゃった
(年末の話)
納車になって走っても試乗と同じ印象だったが、
3000k 5000kと距離を走るうちだいぶこなれてきた。
現在9000k
下回りが共振しやすいのが気になる
164 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 22:25:58.08 ID:VhxcFwb1
>>140
新型ワゴンR出てからの方が大幅値引き期待できるから、
納車に時間かかるのに、今契約するのは辞めた方が・・・。
ちなみに新型ワゴンRはカタログ燃費は今のとたいして変わらないけど、
モーターの補助でトルクが大幅アップしてるから、
実燃費だとだいぶ良くなるハズだから、
何を買うにしても今が一番損すると思うよ。
165 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/07(木) 22:35:00.78 ID:RGVmznRT
アホンダ DQNーWGN
166 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 00:52:22.29 ID:yf4SFt+J
>>131
毎日暇そうでいいな
167 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 00:59:45.49 ID:rMbB+nA/
>>164
HVの実燃費はカタログ値の6割計算で丁度いいくらいなんだが、ワゴンRは違うと?
まぁHVの実現の仕方によるんだろうけど
168 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 01:02:33.95 ID:kswbKwgm
煩いだけで、エンジン単体で比較すればトルクも燃費も他社より勝ってるじゃん。
以前エンジンも自社で作ってた頃、鈴鹿でF1見たけど勝ったフェラーリのエンジンが
全マシンの中で一番煩かったの覚えてる。
エンジン音小さかった緑色のマシンは遅かったし。
169 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 01:21:23.90 ID:jDPLXYCG
OPで遮音パッケージでもあればいいのにな
170 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 02:47:06.69 ID:vB3o1Ds2
人間のクズにさん付けw
http://blog-imgs-69.fc2.com/k/e/n/kenpapa1000/f908a636.jpg
171 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 05:04:00.02 ID:4JDjmaDv
>>156
アドバイスありがとうございます
高いし日常使いなので特にいらないと思っていましたがターボが良いんですか?
>>164
アドバイスありがとうございます
来月まで待った方が良さそうですね
値引き交渉どう言ったらいいか言い辛いです
ワゴンRのハイブリッドは電池が高価で交換時高く付くときいたので普通のでいいかなって思いました
窓ガラスのUV機能がグレード事に微妙に違うのは何なんだろう?
軽で安全5つ星なのでとても惹かれます
ただ高いのがネックです
172 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 10:26:25.87 ID:ozpc41OP
見た目だけでも良いから内装の質感をもう少し上げてくれないかな?
実用性云々はNBOXに一任するべき
あと、ダッシュ周りと計器類ををもっとすっきりした物にして欲しい
この辺はムーブカスタムやデイズを見習いべきだと思うね
173 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 10:40:53.88 ID:xMcfqXLa
ムーヴカスタムやデイズ見習う?!
俺は今の質感が気に入ってるので変えないで欲しいわ。
174 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 10:44:08.78 ID:Idnh9Ymn
内装の色使いも満足なん
175 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 12:50:15.67 ID:uYJEwXyu
軽の内装が嫌なら高級車を買えばいいじゃない
176 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 19:01:51.21 ID:FezJMxnY
新しいワゴンRの電池交換の費用とか考えて車選びをしている人ってある意味凄いと思う。
そこまで俺は思いつかない。
177 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 19:04:13.86 ID:FezJMxnY
スズキは電気系統が弱いから手を出さぬほうが
いいと思うけどね。
178 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 19:18:04.48 ID:D6/Y5NnH
同僚の租チングレー乗りがすっかり電球交換が上手くなっちまったとか言って
ややキレ気味に笑ってて吹いたわ
179 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 21:10:05.23 ID:TWsiMqIb
N-WGNってブレーキダスト結構多くない?
JB1ライフと比べてホイールが結構茶色くなる。
180 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 21:38:45.04 ID:Yc+swyfA
アイスト時のワイパー。HIはLO、LOはINTになってほしかったな。なんとなく
181 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 23:11:38.11 ID:vB3o1Ds2
アホンダ DQNーWGN
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
182 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/08(金) 23:52:57.43 ID:j4ex4rz7
ヤンキーさん参ったか(笑)
183 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 02:36:44.21 ID:UgUgGbj8
>>172
計器類なんかは同クラス内なら好みの問題だよ。
俺はNシリーズの三眼メーターは気に入ってるから
他社のなんか見習って欲しくないわ。
クラス無視ならこれを見習って欲しいけどw
http://youtu.be/szyZojPxdCA
184 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 06:18:31.33 ID:sQjT/CWH
デジタルメーターならS2000って最高傑作がホンダにはあるんだが…
何であれを他車にも波及させなかったのかな?
何か先代のフィットとかFD系シビックでおかしな方向に行ってしまったw
185 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 08:47:47.50 ID:tbKt0B03
この車台風には弱い感じがします。
186 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 08:49:24.01 ID:9n02254w
>>185
台風に強い車とは?具体的に
187 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 09:32:31.30 ID:qZPHQbGq
横レスだが
軽で言えばカプチーノ、コペン、ソニカとかじゃないか?
188 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 09:37:55.79 ID:vOj8pekP
軽トラも強いんじゃないか?
荷台に土砂をはみ出ないように詰めればなおのこと
メーターはアウトランダーのが三菱全体に広がりゃいいのにと思った
ディスプレイ表示だがガソリン残量とか無断階ぽかったし水温計もあったし
代わりでの水温ランプとか滅びろクソが
189 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 10:39:57.35 ID:VTdOrCqT
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
”軽ワゴン車初のハイブリッドカー”2014年 8月 25日発売!
† 未来のスモールモビリティ、間もなく現実のものに †
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/b/eb1721af.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/9/6/96c60981.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/9/e9d0a0b5.jpg
予価 127万円
レーダーブレーキサポート、シートヒーター、リアヒーターダクト標準装備
http://akazawamitsuishi.blog59.fc2.com/blog-entry-2006.html
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ
190 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 10:58:05.49 ID:0FJItHuy
>>155
初CVT車としておもいきって買おうかと思ったけど、
やっぱりそういうのを聞くとCVTはヤメとこうかなぁと思いとどまってしまうなぁ。
以前250のスクーターに乗ってた時もそんな感じに時々見舞われてひどいもんだった。
191 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 11:58:06.23 ID:9u+7c9us
納車5ヶ月目だけど最近そのCVTのモッサリ感が抜けたような気がする。
学習機能みたいなのがあるのか、自分が馴れたのか分からんけど。
まあ、馴れたのかな。
ただ、エンジンブレーキがたまにまだググっとくる時はあるなぁ。
右折時にモッサリ感が気になる場合の対処法は、その時だけアイストスイッチ切っとくといいよ。
192 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 14:12:46.81 ID:GNhuZ4ez
DQNにしか目を向けていないアホンダ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
193 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 16:20:20.33 ID:XQU8PPTy
そろそろ運営さんにお願いしてくるか
194 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 17:14:59.70 ID:gbC2nc94
>>190
ATからの乗り換えだと違和感あるから何回も試乗した方がいいよ
195 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 18:11:06.72 ID:B2C2Dpmw
アホンダ DQN-WGN
196 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 18:21:35.84 ID:PiczeQib
>>194
MTからでも違和感あるのか
197 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 18:33:21.95 ID:NUavjqQK
>>196
>>194
は『ATからの乗り換えだと違和感ある』と言っておるのだから、
むしろ『MTからの乗り換えだと違和感はないのか!?』とツッコムところだろ?
日本語できないのか?
198 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 19:49:52.40 ID:qohmbqQD
ワゴンRのHVはIMAみたいなもんか?
199 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 20:08:09.67 ID:UulQYX20
ゼスト後継の方がよかった
N-ワゴンはヤンキーしか乗ってないイメージ
200 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 20:49:02.37 ID:GvpKF7t0
? N-ワゴンはヤンキーしか乗ってないイメージ
○ ワゴンRはヤンキーしか乗ってないイメージ
201 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 20:55:19.56 ID:whFQ69ic
メーカー純正オプションの傾向から見るに
カスタムのターゲットは軽だけどハッタリ効かせたいヤンキー
カスタムじゃない方のターゲットは成人した孫娘とかじゃねぇかな
202 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 21:43:27.80 ID:SH7Yaqlo
お前らの基準だとちょっと髪染めてるぐらいでヤンキーになりそうだな
フツーの今どきの若い兄ちゃんってだけなのに
203 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 21:46:16.64 ID:whFQ69ic
赤かったり青かったりした頃は自転車乗ってました
204 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 22:22:14.81 ID:7h98jUlV
シティブレーキとか言うの、試した人いる? これブレーキペダル踏んでると効かないんだっけ?
205 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 22:27:42.81 ID:NmwGJ0MZ
>>191
自分もそうだが、慣れちゃうんだよね。
タイヤ(エコピア)のノイズと後部サスのバタツキが
すごく気になっていたが最近は許せるようになってきた。
206 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 23:28:26.09 ID:GNhuZ4ez
ヤンキーさんだってw
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
207 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 23:31:51.96 ID:AJ5Gd6on
しつこい
208 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/09(土) 23:47:34.55 ID:M7HYBKXF
>>196
違うもの違うと感じるのは当たり前
MTからだと、そもそもからして違うものとして乗る事が多いけど
ATとCVTも違うものだけど、ATのように扱おうとするのが多いからねぇ
209 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 00:17:51.64 ID:/AnRcgBK
ヤンキー御用達ってことはだよ。
おまえらのようなイジメられっこが乗ってもハッタリが効くかもだ。
ヤンキー様に感謝しろ。
210 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 04:28:27.56 ID:ltX20tzJ
運営に通報したか?
211 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 08:03:11.97 ID:i4p0047i
通報で尻尾まくとか
ゴミっぷり半端ねぇな
212 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 08:14:14.70 ID:ewUYbxtj
>>210
どういう理由で通報するの?
213 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 09:21:33.18 ID:WvhiQlUm
>>208
ATが合わなくて、ずっとMT乗りだったけど、CVTの方が受け入れられる。
息の合わない二人三脚なATと、大八車に乗って引いてもらうCVTって感じ。
ただ、両手両足のMTと違って、右半身が中心な運転はやっぱり変な感じ。
214 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 10:27:24.56 ID:AS59Izae
ワゴンR ハイブリッドのグリルは、大きなメッキグリルで今風になったな
http://blog-imgs-70.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/P8061137.jpg
215 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 10:35:22.06 ID:unjsh6pS
>>214
立派なDQN仕様ですねw
216 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 11:21:25.60 ID:2Uhps49G
ディスプレイオーディオはミラーリンクでXPERIAアプリを表示出来ますか?
217 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 11:23:04.64 ID:JwlV07ZO
アホンダ DQN-WGN
218 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 14:04:13.41 ID:oh/d1Wsy
>>214
スズキのデザインは好きだけど、これはないわ
219 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 14:12:15.07 ID:IXcLRBSJ
プラメッキ好きなのって日本人くらいだろ
海外には日本ほどプラメッキ技術がないからかもしれないが
日本製品はプラメッキ使いすぎて安っぽく見える
220 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 14:47:41.87 ID:bA916N3C
>>219
そうだね。
まさにその代表的なのがホンダNシリーズ
221 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 14:54:17.02 ID:GIIukMGw
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
”軽ワゴン車初のハイブリッドカー”2014年 8月 25日発売!
† 未来のスモールモビリティ、間もなく現実のものに †
http://i.imgur.com/Ss49lTl.png
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/b/eb1721af.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/9/6/96c60981.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/e/9/e9d0a0b5.jpg
予価 127万円、液晶アナログ表示スピードメーター搭載、
レーダーブレーキサポート、シートヒーター、リアヒーターダクト標準装備
スズキ ニューワゴンR説明、勉強会
http://carentai.naganoblog.jp/e1546180.html
ワゴンRハイブリッド発売!
http://irinojidousha.hamazo.tv/e5525906.html
スズキワゴンRハイブリッドの内覧会
http://blog.hokkeji.com/?eid=1604046
スズキ 新型ワゴンR 熊本で生姿を披露 ※キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:teBfSN4Ah2oJ:akazawamitsuishi.blog59.fc2.com/blog-entry-2006.html
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ
222 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 15:31:04.55 ID:hlcf1ar5
>>221
グロ ーブ
223 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 18:30:08.07 ID:kdtV3Gel
ワゴンRハイブリッド出るの?
すげ〜
欲しくないけど
224 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 18:39:54.21 ID:UWNhhjV9
ホンダ・N-DQN
225 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/10(日) 18:47:09.49 ID:oh/d1Wsy
その無駄な改行、面白いつもりだろうけどうざいだけ
226 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 03:58:29.53 ID:Y4Qet7qn
軽のハイブリッドって単純に考えれば
燃費二倍近くのリッター50kmは走らないと意味ないよね。
227 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 04:11:15.83 ID:M62bhSQX
なんで?
228 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 04:26:30.05 ID:MAMCMwsR
アクアが37キロ、イースが35.2キロ
イースやアルトエコを完全なハイブリッドにしてもリッター50キロは厳しい
229 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 04:42:50.49 ID:Oahp28PP
スズキのはあくまでアシストだからな
まぁそれでも再始動でセル音しないのは羨ましい
230 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 09:51:57.44 ID:SdlODYru
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
231 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 10:12:49.33 ID:uW4/mMrn
ヤンキーでも何でもないが、積めるし広いし燃費いいし走りもまあまあ、近場しか乗らないなら丁度いいと思うよ
これから納車でございます
232 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 10:29:28.87 ID:MbPeZF79
本田技術研究所 人見康平主任研究員
「シャープに見えること、威圧感があることはマスト。
軽自動車なんだけど軽に見えない強さ感。
今もまさに新しいヤンキーというか、ヤンキーさん参ったかという車、実は開発中です。」
これN-WGNのこと?
N-BOXのような下品さは無いし、威圧感も感じない。
スマートなかっこよさがあるけど。
233 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 11:03:26.02 ID:HOOoVrvs
N-WGNは去年発売しちゃってるから違うよ
234 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 13:07:07.01 ID:xXTwnSiN
カスタボのパープル、6月22日契約できのう納車。
曇り空の下で見たら黒にしか見えなかった。もっと紫を予想してたんだけど。
50キロ走って燃費17.8。
エンジンノイズはあまり感じない。余り回さなくて済むからかな。
でも前評判通り、エコピアのロードノイズはひどい。低速域では余り気にならないが、
60キロ越えてくるとすごいうるさい。
ロードノイズ低減マットを試して、我慢できなかったらタイヤ交換しようかな。
まだ乗り心地は堅いけど、しばらく乗ってるとこなれてくるということなので期待。
235 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 14:49:31.28 ID:uW4/mMrn
納車即乗り回してきたよ
バイク乗りになって10年以上クルマから離れてたから何の参考にもならんだろうが、とても快適でこれホントに軽?っていうのが正直な感想
他社の軽もこんな感じなのかい?技術革新って凄いねー
236 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 20:53:54.18 ID:C8y3yseK
もっと静かなのもあるよ
237 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 21:51:02.22 ID:1MhOZ7te
>>235
おめ!
乗り回すって表現がバイク乗りっぽいなw
238 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 22:46:31.14 ID:i873hcva
今の軽ってどこもこんなんだろうけどホント乗り心地快適だよな
出足も坂道もパワー不足を感じない
運転席も高くて運転しやすい
高速乗ると不満も出るんだろうけど俺遠出しないし・・・
239 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/11(月) 23:09:38.00 ID:SdlODYru
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
240 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 00:37:28.21 ID:E7pTGTpW
ホンダが開発中の軽ってんならS660じゃないか
241 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 00:41:01.80 ID:HPu4haYf
>>240
アレは軽スポーツでビート後継だから違うだろ。
つかヤンキーはスポーツカーなんて買わん。
242 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 00:44:09.19 ID:3iXAUYRY
ヤンキー向けなら竹槍出っ歯とか作ればいいじゃん
243 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 00:54:22.09 ID:TC2MjZWt
>>239
馬鹿の一つ覚え
244 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 04:45:15.50 ID:Et3AG3eq
>>243
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
245 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 05:52:48.01 ID:KWZkCIwq
>>234
自分も一昨日カスタボ四駆14インチDAのカトちゃんシルバー納車になったよ。
エコピア付いてきたけど、目地段差で高圧タイヤなりにポコンポコン鳴るぐらいで概ね快適。
運転席以外暫定的に純正カーペット+純正ラバーマット敷いてたからかな?
しっかし、ECON入れっ放しでも十分に走ってくれるね。停め方に慣れないうちは停止直前で再始動しまくったがw
DAの燃費表示でも市街地ワンドライブで普通に17km/L超えするし、IRカットはジリジリしないし…こりゃ快適。
246 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 07:00:13.47 ID:f1ukt4c5
>>243
馬鹿に失礼
247 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 07:14:31.98 ID:TC2MjZWt
ノーマル顔N-WGNにもクルコン設定が欲しいな
248 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 08:45:15.75 ID:6h+VBNXJ
スズキの工作員は夏休み中かな
249 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 10:24:19.72 ID:Et3AG3eq
>>246
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
250 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 10:29:28.06 ID:f1ukt4c5
暑さで頭がやられたのかな
可哀想に
251 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 13:27:02.19 ID:ez87n6rW
車間距離レーダーの無いクルコンなら別に無くていい
それよりエンブレの効きとエコモード?が手元で操作できる装置が欲しい
252 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 16:18:06.32 ID:RaaUr6UO
>>248
近所のスズキのディーラーはお盆休みだったよ。
253 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 18:09:56.12 ID:Et3AG3eq
>>250
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
254 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 18:30:03.86 ID:idPyYS+y
NG ID:Et3AG3eq
255 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/12(火) 19:12:02.71 ID:oo4ca0Cm
そろそろ運営さんに仕事してもらいましょう。
他スレにもコピペして荒らしてるからね。
256 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 02:07:57.12 ID:qj4wFHDD
フロントウインドウやフロントドアのIRカットガラスって、カスタムじゃないほうのモデルでは特別仕様車以外だとオプション設定すらないの?
257 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 07:31:40.00 ID:b8xAUQfB
ない
258 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 09:46:49.65 ID:EQ8navrB
カスタムでもIRカットないグレードもあるんやで...
259 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 15:57:35.91 ID:f/fuVkss
IRカットガラス、一般的なUVカットガラスと比べたら微妙に黄色いのな。
今までグリーンガラスか素のガラスしか乗ったことがなかったから新鮮w
260 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 20:37:53.37 ID:VTMvj/uO
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
261 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 20:49:33.80 ID:Jq8PdAo6
でもヤンキー仕様の先駆けは、トヨタのアリストベルテックエディション。
Bbとかヤンキーに媚びてるのはトヨタ。
262 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 21:03:20.65 ID:ujsqiq2w
他スレで貼られてたんだけど、本当のDQN車ってこうだよね。
http://ninjyaoh.blog.fc2.com/blog-entry-1711.html
スズキに負けてるわw
263 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 21:07:17.36 ID:lOXFOt5q
レーダーブレーキカバーの外し方知ってる人いますか?
なんかギシギシ音しません?
264 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 21:33:35.93 ID:xWH0RGKH
Nシリーズは改造しなくても
メッキやアイライナーで既にDQNだからw
265 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 21:36:36.35 ID:ClEqNcmy
NWGNはヤンキーではなく
マイルドヤンキー向け
266 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 22:01:19.88 ID:DbnrtFwf
>>263
段差を超える時にきしみ音がでる
触って確認すると隙間があるのでギシギシ音が出るんだろう
267 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/13(水) 22:13:46.36 ID:lOXFOt5q
>>266
仰る通りです
268 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 00:43:30.39 ID:p2gBEoAI
コンビニの駐車場でしばらくアイドリングさせてたら
いきなりエンジンが息ついてエンストしたわ。
エンジンかけ直したらかかったけどエンジン警告灯がずっと点いてる。
あとスピードメーター周りの燃費目安のランプが白のままピクリとも変化しない。
一応明日朝サービスに持っていくけどエンジン制御コンピューターの不具合?
269 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 01:56:09.96 ID:GkBd7AHA
ガス欠
270 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 02:11:16.49 ID:fWh5OOFt
エンジン警告灯は燃焼不良によるものだな
ご愁傷さま
271 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 02:41:07.47 ID:Tqh28UZH
DAD のシール貼ってる車をよく見ますが、何ですの?
272 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 02:53:22.57 ID:0pIHuozM
>>271
http://www.garson.co.jp/
273 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 03:08:36.07 ID:TUS7jGT1
おい!ディーラーは盆休みとちゃうけ?
274 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 07:05:22.03 ID:NnTbrEbu
当たり前だろ
ご愁傷様
275 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 07:27:17.27 ID:04aNSDOv
>>268
ガソリンタンクに水入ってる
276 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 08:28:47.95 ID:yIyCiAtu
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
277 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 15:09:10.51 ID:RGekiRED
画像の無断転載って著作権的に大丈夫なのか?
278 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 15:13:56.05 ID:B/2uH7Pf
>>275
今朝エンジン掛けたら警告灯消えて
メーター回りも戻ったんでそのままです。
まぁディーラーも休みだし。
水抜き剤入れた方が良いのかなぁ。
279 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 15:16:48.79 ID:aHeckcFH
>>277
直リンクだからいいんでない?
280 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 15:24:01.70 ID:vcFmXvPK
>NHKオンラインご利用上のご注意
>
>6. 外部サイトからのリンク
>NHKが承認した場合を除いて、NHKトップページ以外へのリンクはお断りいたします。
>リンクを希望する場合は、(ご意見・お問い合わせ) からご連絡をお願いします。
>この際、リンクの方式やコンテンツの利用方法等によりご希望にそえない場合があります。
無断の直リンはマズいわなw
281 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 16:03:02.77 ID:nhvy+Q+i
>>278
水じゃないと思うが、盆明け速攻でディーラーに持ち込むべし。
症状はしっかりとメモしておいたほうが整備士もわかり易い。
エンジン系統のトラブル発生後は使用を控えるのが望ましい。
282 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 16:58:58.16 ID:ylF21r9K
報道目的とか例外に当たるんじゃ無かったか
283 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 17:27:34.07 ID:aHeckcFH
これスレに貼るのが報道目的なのか?
284 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 17:43:51.39 ID:xA/X6VxI
誤報しても謝罪しない朝日新聞よりマシ
285 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 19:11:42.64 ID:+1bS31mN
塩木、正気か!?
まさしく現代にあらわれた鬼の化身
違法駐車犯 塩鬼容疑者
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54329.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54330.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54331.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54332.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54333.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54335.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54336.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54337.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54338.jpg
石川300
の 75−37
286 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 19:37:39.31 ID:X2gizNJh
なんでこんな鉄くずに乗ってるの?軽ナンバーワンのタントに乗り換えなよwホンダなんて恥ずかしいよ?
287 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 19:38:58.91 ID:Ilu7Lcks
ダイハツもスズキのレベルまで堕ちたか
288 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 19:41:08.77 ID:H4i5L1J8
>>286
ナンバーワンなの?
289 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 20:03:06.92 ID:yIyCiAtu
>>285
人間のクズって100%黒い車に乗ってるよな
290 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 20:12:23.81 ID:m1Q8dU8M
>>268
出た!
新手のリコールww
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
291 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 20:15:20.82 ID:H4i5L1J8
あら‐て【新手】
@
まだ戦わない元気のよい軍勢。「―を繰り出す」
A
新たに仲間に加わった人。
B
新しい手段・方法。「―の詐欺」
292 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/14(木) 23:25:00.38 ID:oNbeKWNp
>>286
タントよりN-WGNの方が小さい(全高が低い)から鉄屑にした時はタントの方が余計にデカイ鉄屑になるな…。
293 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 00:29:08.07 ID:M5Jm5DfV
タントとか日光の熱でボンネット歪むペラペラさじゃねーか
大きさの割に鉄屑になる量は少ないんじゃねーの
294 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 00:30:13.55 ID:iSkji1W6
ダイハツは部品がクリップ止めが多いから修理代が嵩むしオススメ出来ない
295 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 00:43:09.46 ID:Akd6WfAz
カックン停車させたくなくて停車直前にブレーキ緩めたらアイドリングが再始動してうざい
ギリギリ止まるくらいまでブレーキ緩めると再加速の動作と認識されるのだろうか
早め早めにアイドリングストップされるより完全停車を確認してからストップしてくれる方がありがたいんだが
296 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 02:05:15.22 ID:LaNrw+58
他社でもありますねえ。
ブレーキ緩めたら再始動しているの。
CVT猿はMTに乗ればいいですよ。
297 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 03:07:32.80 ID:SdTzLd3B
クルマ側が学習したのか(そもそも学習してるのか知らん)自分がコツを掴んだのかわからないが、
納車当日の「再始動しまくりオジサン状態」からは脱却できたw
純正のカーゴマット、Rシートバックまで覆う防水タイプにして正解だった。
モチモチと厚みがあるからラゲッジ段差もなだらかになるし遮音にも効いているように感じる。
ただ、シートスライド対応のマチの部分にスナップボタンが付いてるのを知らずに前にスライドさせてしまって、
マジックテープで止まっているラゲッジボードが思いっ切りバコーンって持ち上がって焦ったがw
298 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 04:42:58.81 ID:UW5siXMJ
>>294
クリップ止めのほうが部品高いの?
299 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 05:37:46.91 ID:iBcTDiqJ
>>295
アイストの仕方はユーザーで選択(設定)できるようにして欲しいよね。
交差点でアイストしたのに、ブレーキをちょっと緩めてしまうと二度とアイストしないのはおかしい。
一定時間スピードゼロが継続したらアイストするとか、頭悪いのかホンダの設計者?
300 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 06:56:32.86 ID:e0RDbhKy
>>298
再利用できないんじゃない?
301 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 07:54:16.13 ID:fVtscvO0
>>299
わかるわ。
俺は昔は信号待ちではニュートラルにしてパーキングブレーキで
止まってたりしたんだが足が疲れるわ。
302 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 12:27:53.14 ID:5pN2PvJc
停車直前アイストは15km/hぐらいになった時にシフトレバーをD→SやD→L、パドルをカチカチやると停車直前アイストがキャンセルされるみたい?
303 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 12:47:26.61 ID:yH/zkMC+
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
304 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 14:58:40.66 ID:I5K3B6pi
>>302
おお、その手があったか。
前にパドルでエンブレかける時、+引いてから−引けば急激なエンブレにならないって書いてくれてたもんな。
早速試してみるw
305 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/15(金) 19:15:05.83 ID:fpTdXWpN
これ実物見たよ
画像で見るよりめっちゃかっこいいな
これかムーヴコンテで悩む
306 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/16(土) 07:56:09.67 ID:floiD+12
>>305
中の質感はミラ並だよこの車…
使い勝手優先で他は全て捨ててるって感じ
交差点を曲がるだけで恐怖感を覚えるくらいに
ハンドルの手ごたえと接地感が無い
あと、後ろからロールするって変な動き方をするのはどうにかならんのか?
307 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/16(土) 08:52:28.55 ID:/9ap12yw
接地感はタイヤを変えろ
ロールはスタビを外せ
308 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/16(土) 09:45:28.46 ID:xKR27uMa
>>306
眼科と精神科へ行くことを進めるよ。
309 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/16(土) 11:10:35.27 ID:YkBkAbQl
>>306
はムーヴコンテの事を言ってるんじゃね?
カミさんがNAのムーヴコンテ乗ってるけど本当に
>>306
の言ってる感じそのままだよ。
リアが柔らかいからにカーブでわざと暴れてみてもアンダー一辺倒(逆に無茶してもスピンし難い)
でもボンネットが高く視界に入るので車幅間隔が掴み易いから狭い道でもN-WGNより安心して幅寄せ出来るとカミさん談
310 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/16(土) 17:31:21.62 ID:+LuARLy/
まあムーヴコンテも六年前の発売にしてはいい車なんだろうね
最近のと比べるのは気の毒
311 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 00:12:57.84 ID:/3nbdYX9
コンテもラパンもフルモデルチェンジしないよね
312 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 00:58:43.58 ID:19v2AOtz
ワゴンRのハイブリッドが近じか出ると聞きましたが・・・
313 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 04:04:02.60 ID:ZBTgeJzq
クラウンのマイルドハイブリッドみたいにエアコンだけ電動にすれば面白いのに。
314 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 10:12:53.27 ID:X9WurITV
先日、N-WGNで60キロで走行中、突然エンジン回転数が上がりました。(アクセルは踏み込んでいません)
タコメーターがないので正確なことはわかりませんが4000〜5000回転まで上がり、メーターパネルに赤や黄色の表示が複数点灯し、徐々にスピードが落ちていきました。
故障と思い、ハザードを出し路肩に止めました。
回転数は結構あり、すぐにエンジン停止しました。
訳がわからず、すぐにディーラーに問い合わせますが、N−WGNでは初めての現象のようで良くわからないようです。
状況把握のために、もう一度エンジンをかけてみましたが、赤や黄色のランプをついたまま。
路肩ではなくコンビニの駐車場まで少し走行してみましたが、低速で走行は可能でした。
数時間後、レッカー移動されたディーラーに行ってみると、コンピューターの不具合の可能性があると・・・
代車を用意するので預かりたいと言われ、入院となりました。
まずは、上記のような症状が出たことのある方いらっしゃいますか?
315 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 11:24:07.09 ID:x4T3EL4S
>>314
価格.comにも同じ書き込みしていませんか?
マルチポストですし、既にディーラーにて修理完了しているようですけど。
316 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 11:39:14.24 ID:DMB3oBew
>>315
貼り付け君だ
317 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 12:12:55.13 ID:P8XOY85f
他人によるコピペだろ
318 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 13:13:49.70 ID:5q27Y7ir
>>314
うちのもなる ゆるい登り坂でかな
319 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 13:14:26.31 ID:5q27Y7ir
警告灯はつかないけど
320 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 15:12:21.46 ID:a3gBD7a3
中華製なんだから所詮そんなもん
321 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 18:46:03.77 ID:QNeiaqk6
盆休みに留守にしてる間にパンクしてたらしい
父が対処してくれたようだけどスペアタイヤ積んでないし
補修キットでは高速道路走行不可ってことで
カーショップで新しいタイヤに履き替えたと言われた
タイヤの側面と接地面の間くらいの位置にネジが刺さってたとか
盆前に踏んだんだろうけど全然気づかなかった
322 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 20:27:52.81 ID:wuE+UpBW
ベタ踏みダッシュなら2リットルより
速いんじゃね?60kmくらいまでなら
ターボ
323 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 21:08:09.96 ID:E9erqFu+
そうかなぁ
エコモードのプリウス相手にいい勝負くらい?
324 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 22:18:13.13 ID:ZBTgeJzq
ホンダの軽自動車はターボがお買い得なんだよな。
325 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/17(日) 22:31:10.12 ID:dBmqggze
エアコン吹き出し口とダッシュボード上以外でお洒落に尚且つ機能的で邪魔にならない様なスマホホルダーがないのかね?
Nワゴンカスタムの内装はあんましそういうの着ける場所が無いのが残念
326 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/18(月) 00:41:52.47 ID:CvZx5cgW
Aピラーに貼り付けるか挟ませるみたいなのはあったと思う
ドリンクホルダーに固定するタイプもあるな 飲み物入れられんようになるが
後はフロントガラスあたりにフレキシブルアーム使った長い奴付けるくらい
ドアウィンドウのエンジン側の小窓みたいなのに吸盤タイプの付けたことあったが、充電ケーブルが使いにくい
エアバッグのこと考えたらダッシュボードとその上空には配置できんな
作動したら小物もフロントガラスもやられる
エアバッグ作動する時点で他に色々やられるんだけどな
327 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/18(月) 10:18:55.93 ID:qXeKFKaX
ホンダ車乗りがバカに見える理由
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
328 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 00:20:55.71 ID:baSwu/1y
>>321
やっぱりスペアタイヤ買った方が良いかな?
N-WGNは床下広いからスペア入りそうだけど、タイヤ屋さんに行くのメンドクセ…
329 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 02:34:20.00 ID:KEENt9MF
スペアタイヤを乗せたら、重量が重くなって燃費に影響するやろ
330 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 03:53:13.87 ID:1fS6fI7o
12Vのエアコンプレッサー買った方が良いな
331 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 07:38:26.46 ID:VcpGPnJW
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
332 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 19:27:36.65 ID:vfU0lvSs
バッ直にしたからアイストキャンセラー付けたわ。アイストはマジでいらん
333 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 19:33:57.68 ID:zpwU42oG
走る環境人それぞれだろうけど俺はアイスト楽しんでるけどな
334 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 19:57:11.08 ID:eoBxGm8t
俺も今んとこ不満はないなぁ。
335 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 22:09:02.07 ID:kq0YRPMs
>>332
アイストの車って充電性能高いオルタネータつけてるから過充電なるんじゃねーの?
336 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 22:09:40.96 ID:+E4Qszs/
単純にNに入れたらアイストでいいのに
何でもかんでも自動制御にしなくていいから
337 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 22:10:10.52 ID:ikacqJeH
燃費基準仕様止めてほしいよな
338 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 22:32:06.09 ID:lKI/7/gT
>>322
アホか?
2リッターより速いわけないやろ。
せいぜい1.3とどっこい程度。
>>323
エコモードなら勝てる!
でもパワーモードだと完敗するな。
339 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 22:43:00.83 ID:qA3trBL/
んな
ことない
340 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 22:50:21.40 ID:wZfpMS9s
車重による
341 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 23:00:34.82 ID:+E4Qszs/
2.0lでも両側スライドドアミニバンなら鈍亀だろ
342 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/19(火) 23:25:20.88 ID:l6OOcIpa
高速で長距離走ることが多いからクルコン超便利なんだけど
速度制御具合がイマイチな時あるね
高速走ってて長い下り坂にさしかかると速度を維持させるために
軽くつっかかるような制御が起きるのが不満
あれがもうちょいマイルドにならんかなー
343 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 01:34:19.64 ID:koN5zm9D
>>341
ターボの0-100加速が11秒くらいで
2Lミニバンや2.4Lベルファイアとか12-13秒になるから
0-60の信号発進くらいなら相手を焦らせるくらいは余裕
344 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 08:17:41.05 ID:SkJkgCJm
ターボのカスタム今日納車。
楽しみで今朝は早起きしてしまった。
345 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 08:40:57.65 ID:XAkv9oeb
>>342
同感
346 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 09:22:20.27 ID:ASAaq9ON
DQN専用車
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
347 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 11:02:44.14 ID:dcWK+sbv
>>338
348 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 11:27:24.03 ID:qtlIKfax
何度かいても流れるだけだけど書いときます
俺の車はスイスポです、ジャトコ副変速機付きのスペシャルチューンなのでコペンとは違います
そのうえで
CVTはスタート〜流れに乗るまで、あるいはブレーキで速度落としたり停止に近づいたり
そうした低回転+低速の常用域ではトルコンが入ってロックアップしない、トルコンオートマ的になります
(とはいえ昔の普通のトルコンATよりはしっかり感があると思います)
が、流れに乗ったあと+十分に回転が上がった状態では十分にロックアップした反応になります
(CVTメーカーのよって差異はあります、ホンダなどは大したものが作れていないようです)
スイスポCVTは峠で回して不足などないどころかクローズド7速でニュートラルを経由せずトルクバンドを維持しまくれる、
特に登りで蛇のようなトルク感の走りができます
ホンダのCVTチューンがどれほどのものかはわかりませんが
峠で4000回転以上からスタートしてみてください
349 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 12:37:49.02 ID:pEpi3/87
俺、スイスポならMT車が欲しいわ。
走りも良いしMTで満喫したいな。
350 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 12:44:10.93 ID:Rc5q0/hV
スイスポノリって荒っぽい運転する奴
多いイメージだな…
軽ターボにのる俺らは別に荒っぽい
運転したいわけじゃないからな
351 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 12:54:32.76 ID:U2o0GV/X
>>342
>>345
俺フォレスターも乗ってんだけど似たようなものだよ
クルコンはたいていそうなんじゃないかな
352 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 14:17:00.09 ID:YM9cA/qW
スイフトスポーツにCVTなんてもったいない
MTじゃなきゃ楽しさ半分
353 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 15:24:15.57 ID:D2k0FDYo
スズキの普通車なんか恥ずかしくて乗れないな。
354 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 15:59:13.31 ID:ekq8Oglo
>>353
きざし最高
355 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 17:26:25.13 ID:kC6VPDp1
納車2ヶ月(カスタボ)にて、私の感想
(あくまで私見)
嫁の車ですが
良い
パワー・内装デザイン
悪い
ロードノイズ・ハンドル位置が遠い・助手席の足元が狭い
しかし前車MH23とは、比べもんにならないくらい
良く出来ております
皆さんお書きの通り、乗用車ですね。
356 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 22:14:39.28 ID:QO4EGmFR
N−WGNは確かに乗用車だと思う。
自分も先代のスティングレー乗ってたけどそれに比べれば
加速良い 燃費良い エアコンの効きが良い
コーナーリング性能も格段に上
357 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 22:28:30.71 ID:dPui3WzS
https://youtu.be/mTWdwEFrN6k
いい動画見つけた!
358 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 23:40:47.43 ID:bMr1xSRS
始動音もギュルルルルでエンジン音もガーガーうるさいN-WGNのどこが乗用車?
359 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/20(水) 23:53:54.65 ID:lqsJlUO4
先代スティングレーの正当進化がN-WGNカスタム、雰囲気がそうだ
360 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 00:42:54.28 ID:i7xts2VU
>>357
遅いし、メーターも安っぽい感じだな。
361 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 00:44:00.41 ID:KyFejLmG
鈴菌が常に監視してるスレはここですか?
362 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 01:09:42.73 ID:vIvlabOO
違います
帰れ
363 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 08:53:00.58 ID:6ftLLq4F
このクルマの出来で文句言う人は軽乗らない方がいいんではないかと
364 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 08:58:43.12 ID:+2MXYuZv
>>357
ターボじゃないと凄く遅いね!
MTRECのトゥデイにすら抜かれるっしょコレ!?
365 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 09:21:00.09 ID:BJRG7qQ1
>>357
の動画見て
遅いってヤツは
あの速度域常用するならターボにするか
軽自動車はヤメるってことだな
ゼロ発進加速が重要
366 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 10:04:02.93 ID:IbZp6209
http://response.jp/article/2014/08/20/230343.html
【三菱 ミラージュ& ホンダ N-WGN 300km試乗】ハイレベルのパッケージングと走行性能、実燃費はどちらに軍配?
367 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 10:42:57.57 ID:3XaBozm2
>>364
車体軽いからなぁ…MTRECのトゥデイって。
油断してると軽トラのECVTのSC付きサンバーでもスタートダッシュで負ける事あるからね。
368 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 11:14:27.32 ID:z/8cQDG9
>>357
最高出力7300rpmじゃなかったっけ?
そこまで回らないって意味ねー
369 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 12:55:41.62 ID:0d2ngx5g
>>357
これNAにしては速いな
ターボかと思った
370 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 13:39:00.68 ID:i7xts2VU
軽NAで、この加速なら、ターボ不要。 燃費も35km/Lで抜群
https://www.youtube.com/watch?v=gHkJ3qYbd9Q#t=45
371 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 15:33:51.68 ID:Svn9wjRe
◆ ワゴンR ハイブリッド(FZ) 137万2680円 (消費税込の価格) ◆
http://2ch-ita.net/upfiles/file13640.jpg
●充実の標準装備●
自動ブレーキ(レーダーブレーキサポート)
誤発進抑制機能
エマージェンシーストップシグナル
ESP(横滑り防止装置)
スマートキー(イモビ内蔵)
チルトステアリング&シートリフター
本皮ステアリング&ステアリングオーディオスイッチ
運転席シートヒーター
14インチアルミホイール
LEDサイドターンランプ付電動格納ドアミラー
フルオートエアコン
フロントグリルLEDイルミネーション
ハイブリッド車専用メーター
372 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 16:11:33.51 ID:F0r8InuH
エンジン音がうるさい安っぽい
373 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 18:51:47.91 ID:pfUDtpqo
>>364
MTRECのトゥデイに"すら"って・・・
0-400史上最速のNA軽と比べたらだめでしょ
374 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 20:18:13.46 ID:vtQc+rcJ
ランチャンネルまだ放置?
もう醜いよ
375 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 20:38:16.23 ID:kk4MA5E8
>>372
ワゴンRの事は巣に帰って書き込めよw
376 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 21:58:52.23 ID:jZ7Dpvt7
>>371
いかにも軽ですってスタイルがなぁ・・・薄っぺらい鉄板のボディー、
特徴のない丸っこいフロントグリル・・・安っぽい感じは何とかならんのか?
377 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 22:07:59.32 ID:IznZiIWs
俺はいいと思った
価格もいいし
NWGN買ったばかりだけど
ターボの組み合わせは
やっぱ出ないのかな
NWGNターボ 軽だけどパンチあるので
驚いたわ
ターボは80スープラ以来だけど
378 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 22:16:05.42 ID:Nukus6eM
でも売れてないんだよね
379 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 22:20:15.95 ID:F2bnvU0d
na 全力で回すとjalの中型飛行機みたいな音がする
380 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/21(木) 22:34:01.84 ID:I1mk9eBH
始動音いい音だと思うけど
381 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 00:48:17.52 ID:VQbU1BhD
>>371
グロ
382 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 02:01:08.62 ID:gI4UwEO6
エンジン音がうるさすぎ近所迷惑ビンボー臭い
383 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 08:34:43.88 ID:3Rx6AMAB
普段エンジン音あんまりうるさくないけどなぁ??
代車でワゴンRに乗ったらエンジン音うるさくてビビッたw
384 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 08:37:43.01 ID:6l9ER+rJ
DQN大好きアホンダ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
385 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 11:35:07.82 ID:HNGHO9Ai
左右のAピラーがピキピキうるさい。対策は?
386 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 12:06:27.42 ID:VwWANi50
>>384
こんな馬鹿クズはいつでもどこにでも湧いてくるなぁ
387 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 12:13:30.61 ID:LStfvn82
むしろヴェルヴァイヤとか100%確実にDQNばっかりだよな
388 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 12:21:42.42 ID:27+BGfN/
しかしホンダの客層にDQNが多いのは事実だろw
この前販売店に行ったら見事にDQNばっかりでワロタw
389 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 14:16:37.62 ID:AjtdL/KU
毎日公共交通機関の車を運転してるけどダントツでキチガイはレクサスだな。
少なくともうちの地域では。次がボクシーとBBかな。プリウスも捨てがたいが。
ヴェルファイアは意外とまともなのが多い。
10年前の車から乗り換えたからだからだろうけど、あんまりエンジンがうるさいとは思わないなぁ。
ロードノイズは確かにちょっとうるさいとは思うけど。
390 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 14:44:06.84 ID:QyL1AGCn
断トツは代行だろ
次にプロボックスとタクシー
トラックは大型車なだけに譲り合いの心を多少は持っている
バスほどではないが
391 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 15:27:46.52 ID:6l9ER+rJ
>>386
人間のクズのための車作り
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
392 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 15:28:18.28 ID:NRvsSeFf
タコメーターまだー
393 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 15:43:59.37 ID:LStfvn82
タコメーター落としたん?
394 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 18:16:16.72 ID:InOlgcgH
>>389
エンジン音うるさいとか言ってる奴はホンダ関係のスレに粘着している
基地外だから気にすんな。
どうせリアルでは元いじめられっ子の社会的不適合者の惨めなやつだからw
395 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 18:37:27.44 ID:cZuBy9Jd
そうそう
キチガイが一人頑張ってるだけだからw
396 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 20:20:06.29 ID:AWBrllIu
カスタムでない方は消音材ケチってるから煩いとかいう情報を何処かで見た
真偽の程は確かじゃないが、内側は外に漏れる音のように規制があるわけでもないしケチれる領域ではある
ロードノイズは路面状況に依るね
舗装が綺麗なとこではさほど気にならないが、荒れてるところはマジうるさい
ロードノイズで路面状態が把握できるという意味ではメリットかもしれんw
タイヤが転がり抵抗重視で硬いのが主要因かもしれんのでタイヤ変えたら収まるかもな
397 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 23:29:58.80 ID:sf3p6rJ5
当初アンチの書き込みに不安を覚えた。
買った現在はそれが負け犬の遠吠えとしか思えない。
398 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/22(金) 23:56:08.36 ID:gI4UwEO6
エンジン音の品のなさはごまかせないレベル
399 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 00:12:55.38 ID:tOm3SzUn
>>397
だよね。
最近は毎日はりついてるしw
400 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 01:12:33.06 ID:THjO4KrY
初めてホンダの車を買ったけど… 失敗や…。 やっぱりホンダはバイクのメーカーやわ
401 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 05:10:06.04 ID:I0mQSqjF
ヤンキーって昔はホンダ乗ってなかったはず。
セドグロ、クラウンの型落ちだった。
アコードやレジェンドに乗ってるヤンキーって見なかったな。
402 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 07:49:36.34 ID:pTm2n5H9
昔のホンダはおしゃれ感気取った軟派野郎のイメージだった。
プレリュードとか・・!
後、やたら走り屋気取った奴とか。
シビック、CR Xとか・・!
その当時、こんな、軽とミニバン押しのメーカーになるとは想像して無かったわ!
403 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 07:52:04.80 ID:24WJJlwq
今でも十分チャラ男ねらいだろ
なんたってマイルドヤンキー標準装備ですから
404 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 08:01:47.91 ID:qdCcVShj
気合入った元ヤンのおっさんやその嫁はヨタのアルヴェルとかbBなんじゃね
オデッセイとかN-WGNを選ぶのはもう少し軟派な層だろう
405 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 08:02:31.27 ID:pTm2n5H9
でも、現行軽の中では一番まとまったデザインだと思う!
34ステT乗りだけどn-wgn は良いな♪と思うんだよね。
ちょい車高落として、さらにDQN 度上げても行けると思ってるぜ。
406 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 08:54:21.71 ID:ifDwX3LL
カスタムターボ乗りだけど後ろのデザインはいかにもワゴンという感じで好きではない
フロントは良いんだけどね
その点スティングレーのほうがまとまっていると思う。
407 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 09:57:14.62 ID:5z8uhVac
軽ワゴンのリアってデザイン難しいんだろうね
各社フロントは異様に力入れてるけど後ろはあっさりしててチグハグだったりする
408 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 13:35:57.81 ID:3un5vdVh
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
409 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 13:56:59.35 ID:h6tS+Vyb
著作権法違反でNHKに報告しとくか
410 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 16:07:40.44 ID:AuCP9I82
http://item.rakuten.co.jp/auc-jusby/10000136/
これ簡単に自分で交換できますかね?
411 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 16:51:47.64 ID:pyAZ9NUL
>>410
おっ!コレいいねぇ!
サンクス!!早速ぽちったww
412 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 16:56:48.49 ID:4O9bYYzq
コレDA用のそれじゃないの?
413 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 17:10:11.31 ID:pKvQSYuU
純正から型取ったもんにケーブル生やしてるだけ?
中華製だと耐久性や品質のばらつきが怖いな
爪おらずに付いたら報告してやw
414 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 17:38:05.05 ID:h6ynuM2b
ほんといいクルマだよ
買った人は分かるはず
415 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 18:27:00.55 ID:XGJQQYrZ
>>413
純正ナビやディスプレイオーディオ装着車用のパネルを
単独で仕入れてるんでないの?
純正部品って書いてあるし。
416 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 19:16:36.10 ID:XGJQQYrZ
センターコンソールの外し方を解説してるページあった。
ttp://koke9999.at.webry.info/201407/article_2.html
417 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 20:03:32.21 ID:u+uWS7ym
>>408
これはひどい
418 :
410
:2014/08/23(土) 20:15:31.08 ID:AuCP9I82
>>416
サンキュー!!!買うわ!
USBとHDMI付いてる。ケンウッドのナビと相性バッチリなんだわ
419 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 23:28:18.29 ID:pKvQSYuU
ステマじゃないなら失敬だが
本当に純正流用なら購入者騙って純正部品だったよって書けばいい
純正流用はグレーゾーンかもだが、買ってみたら商品説明と違うってのはアウトなんだし
420 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 23:54:27.00 ID:dZEJR/qK
純正部品って穴が開いてなくて、自分で付属の型紙を当てて穴開け加工するようになっていたと思う
ここは純正部品を仕入れて穴開け加工して売っているってことじゃないかな
421 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/23(土) 23:59:06.79 ID:XGJQQYrZ
>>420
んなアホな。
ディーラーでパネル買って自力でやってる人居るけど
最初っから穴空いてるよ?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/499974/car/1629379/6178740/parts.aspx
422 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 00:03:56.74 ID:cz3i2Nac
なるほど。自分でやる場合の工具代や手間を考えたらこのくらいの価格も妥当に見えなくもない。
423 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 00:04:23.09 ID:cz3i2Nac
って、空いてるのかよ!
424 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 00:04:45.14 ID:NZr9/P5B
ってああ、勘違いしてた。
加工済みの写真上げてるだけか。
どうも失礼しました。
でも部品名でググっても加工前の画像無いんだよなぁ。
425 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 00:07:59.65 ID:NZr9/P5B
とりあえずここ見ると加工が必要って書いてある。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2173722/car/1676319/6129278/parts.aspx
あと値段の殆どはケーブルと中継コネクタ代だと思う。
車載用のロック付きUSBコネクタやHDMIコネクタ使ってるみたいだし。
426 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 00:21:27.11 ID:zo3JMjoL
納車後初の遠乗りしてきた。
60キロから70キロの間でず〜っと何十キロも
走り続ける田舎道で、燃費最高は25.5。
(カスタボ、アイストオフ、エアコンオフ)
だいたい24から25、高速で22から24をキープ。
帰りは高速でクルコン初体験。
右足がアクセルから解放されることがこんなに
楽だとは知らなかったよ。
土砂降りの雨の中だったからなおさら。
427 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 03:33:53.84 ID:fQmwGq9s
>>414
だよな。
428 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 05:21:21.07 ID:hlhLo0De
>>426
ただのクルコン要らないって人結構いるみたいだけど、使うと便利だよね。
私はクルコン必要派。
追従型ならなおさらいいね。
429 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 09:27:07.21 ID:po1pBoBV
アホンダ DQN−BOX
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
430 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 09:46:58.97 ID:bdDDFjk4
>>429
暇人いつまでやるの?
431 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 10:54:27.45 ID:AXztZGot
>>426
土砂降りではクルコンは使わない方がいいよ。
特に水溜りが出来ているところでは、車側は車速を一定に保とうとするから
ハイドロプレーニングが発生しやすくなる。
それにハイドロが発生したら、即アクセルを緩めないと、車が思いがけない方向に流れて
非常に危険。土砂降りの時はアクセルワークを繊細に行う必要があるけど、クルコンにはそこまでの
機能は無いのでは?
ただ最新のトラクションコントロールとうまく連携していればいいんだけど・・
俺は一昔前のクルコンで危ない目に遭った経験者なので・・
432 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 11:10:37.44 ID:EgLp3DiT
ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい新宿銀座中華かくし味ラーメン
ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい新宿銀座中華かくし味ラーメン
ガソリンイラクシリアTBC渋谷団塊怪獣視察忠告SIM無料サービス結婚はがきドラパーティーしょうゆトンコツ評価点酒ディレクター戦争人形光金パスニューヨーク森林火災叙々苑塩海苔マックスさむらい新宿銀座中華かくし味ラーメン
スタミナヤーフォー写真誌ディレクター問題高額オイルシャンプーアメリカ大好きTBS名瀬官房長官駐車近代フジ低原価アニメ野球ビール代ラーメン
★保険王なにあげてんだよっ「わー!うう」↓★↓★↓★↓宿題カウントダウン代ゼミディレクターシネマ閉館デートビールうまい息子議員辞職2ちゃんねる底辺失業保険家族幹事長
433 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 11:27:34.35 ID:dV0rUtU7
パレットターボSWからターボカスタムに乗り換えたけどエンジン音は軽自動車そのもの
だけどCVTとパワーが全然ちがくて快適
434 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 12:06:14.53 ID:enVPHYLF
>>431
VSA(ABS+TCS+横すべり抑制)付いてるから何の心配も要らないよ
雪道でも雨でも何も起こらない
最近は標準装備が多いからいいよね
435 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 15:33:23.54 ID:Yi+cFogq
ハスラーハイブリッドでたら、ホンダ軽自動車終了だな
436 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 16:26:44.99 ID:FNpuBuAk
スズキはハイブリッドじゃないと気付いたらしいぞ
437 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 17:03:20.09 ID:7kjTeXpc
軽でハイブリットって ほんまか?えらいコストかかってるんとちゃうけ?
438 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 18:46:27.26 ID:lXMrxjs4
マイルドハイブリッドの類
なんちゃってハイブリッド
439 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 18:48:09.21 ID:ym4opfyA
NEWワゴンRのハイブリッドは、モーターだけのEV走行もできない超非力なオルターネーター的なモーターしかついてない
なんちゃってハイブリッドが出る予定だよ。 魅力は無いけどねww名前だけ・・・
440 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 18:53:34.34 ID:0qRP7zSK
と、なんちゃってヤンキーさんが申しております。
441 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 19:01:36.85 ID:WYBnJ6af
貧乏人のハイブリッドってかw まあ、分相応ってことだな
442 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 19:06:16.06 ID:0qRP7zSK
おっとフィットの悪口はそこまでだ!
443 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 19:06:48.22 ID:cz3i2Nac
プリウスとかのハイブリッドに乗り慣れてるせいか回生ブレーキ無いとブレーキ時になんとなく損した気分になる
444 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 20:13:08.78 ID:QRHp5mUp
>>425
何が加工済みか、だよ。
どや顔で嘘書き込んでんじゃねーよ。
DA用のパネルは最初から穴空いとるわ。
スッこんでろ。
445 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 21:22:11.52 ID:0qRP7zSK
軽自動車を買うなら待て!(8月22日)
http://kunisawa.net/diary/%e8%bb%bd%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%86%e3%81%aa%e3%82%89%e5%be%85%e3%81%a6%ef%bc%81%ef%bc%88%ef%bc%98%e6%9c%88%ef%bc%92%ef%bc%92%e6%97%a5%ef%bc%89/
446 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 21:26:32.15 ID:yyLVkYgM
>>445
これ、なんだろうね。
明後日のマガジンXあたりで見られる?
447 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 21:35:32.65 ID:0qRP7zSK
ハスラーとNEWワゴンRを例えに出してるから
N-BOXの高さを抑えたとされるSUV系か
ライフの後継(N-WGNとは別の)じゃないかな?
448 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 22:17:03.98 ID:yyLVkYgM
>>447
だねえ。
でも、限られた軽自動車の枠内で、力作のワゴンRを待てなんて軽が出せるとは思えないのだが。
449 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 22:18:02.54 ID:qYLbI6Fi
まあ半年もあれば新型車が出るのは当たり前なわけで・・・w
スズキしか挙げてないし、非スライド高価格ならハスラークーペだろ。
450 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 22:24:06.36 ID:0qRP7zSK
「ハスラーの高額グレード」ってとこがポイントか
ハスラーの上級バージョンのハスラークーペか
元々値段設定が高いN-BOXの派生バージョンのどっちかだなw
451 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 22:27:53.30 ID:x9Guxy8L
デカデカでないの?これすらいどか
452 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 22:28:06.20 ID:5tV3i20w
>>445
国沢がNミーティングでホンダ関係者から
Nの新型車の情報聞いたんじゃないの?
半年後に軽自動車のIMAハイブリッド出るとか
453 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 22:38:51.97 ID:0qRP7zSK
でもハスラーとワゴンRはジャンル的に被らないから
ハスラーの高額グレード+ハイブリット?に相当する何かって事かな。
454 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 22:46:57.68 ID:tuwtrL80
>>453
うむ
値段が150万〜で
カッコはハスラーのような感じで
明日発表のワゴンRよりもブッチぎりの燃費だから
待ったほうがいいという感じか
455 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 22:52:53.15 ID:NO8dj3Ax
スラッシュで背が低くなったぶん、大きいタイヤを履かせて流行りのクロスオーバーに仕立てるのかな
456 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 23:07:05.55 ID:yyLVkYgM
スラッシュってどんな感じなのかなあ
457 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/24(日) 23:50:57.63 ID:po1pBoBV
アホンダラ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
458 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 00:20:03.38 ID:RzpC4CjO
スラッシュが安ければ
N-WGNが売れなくなってたたき売り車種になるし
スラッシュが高ければ
N-BOX買った方がよくね?でスラッシュが売れないというオチで終わる
459 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 00:39:26.27 ID:44p29XZQ
国沢の話は気になる あと半年ってことは来年の2月頃か
出そうなのはスラッシュ タントエグゼ ムーヴ デカデカぐらいか?
ワゴンRハイブリッドを買うのなら・・とあるからワゴンRではないな
スライドドア以外とも書いてあるからどんな車なのだろう?
460 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 00:54:02.49 ID:Uy0xzRJr
>>431
トラクションコントロールというのはついてないが
手元のスイッチで速度微調整が効くので、危ないと思ったら
こまめに調整してた。
とりあえず危険な目には遭わなかったよ。ありがとな。
461 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 00:57:15.11 ID:Uy0xzRJr
>>431
トラクションコントロールというのはついてないが
手元のスイッチで速度微調整が効くので、危ないと思ったら
こまめに調整してた。
とりあえず危険な目には遭わなかったよ。ありがとな。
462 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 01:00:35.60 ID:ufOCouIT
8/25 ワゴンRのハイブリ 出るけど、絶対負けんといてや!
463 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 01:03:36.50 ID:mcemsIrc
軽自動車税上がるのって来年4月やっけ?
それに合わせてまた色々出て来るのかな
464 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 01:12:00.65 ID:/xcZgznn
>>463
2015年4月1日以降からだったような
465 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 01:24:12.08 ID:mcemsIrc
>>464
それまでに買うと税金は現状のままやっけ
そろそろ買ってしまうか
ギリギリまで粘るか迷うわ
466 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 01:33:19.93 ID:RZo5V1gh
乗っても年間1万kmくらいのおまえらじゃ
差額分取り返せないよ。
いま好きなの買え。
467 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 02:55:16.25 ID:cM326SpK
ホンダはあかんわ… つられたわ… あ〜 あ〜 つられた〜
468 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 04:05:34.15 ID:fVLMwh/a
150万円以上
スライドドアじゃないハイト系 = タント系では無い
ハスラーの高額グレード = 150万〜のSUV系
8月25日に追加されるワゴンR = ハイブリ系エンジン
って事はやっぱりこれか
【HONDA】 ホンダ N / 【スラッシュ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1408023395/
http://imgur.com/BN4KiU5
469 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 04:59:17.87 ID:mcemsIrc
>>468
ホンダっぽい車やな
HVじゃ無いの欲しくなってきた
470 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 05:51:16.28 ID:Euy8bQE7
税金は新車じゃなくても13年超えるまでは現状維持だな
超えたら新価格の2割ほぼプラスと大幅増になるが
買うつもりなら駆け込み需要も想定しておかないと
中古なら今すぐだな、1点物なわけだし
471 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 08:50:24.52 ID:85RPIF8j
アホンダラ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
472 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 12:06:03.23 ID:+erhwhbN
( ´゚д゚`)エー N/ あんまり売れなそうw
473 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 12:26:26.99 ID:UAxd9eUo
ハスラー潰しやね
474 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 18:08:03.23 ID:UwFBT49V
>>471
あ!ホンダら…って言えないぞ!
お前ら屑の鈴菌もマイルドヤンキー&DQN仕様造る様な会社になったんだなw
ttp://www.suzuki.co.jp/mobile/auto/wagonr/index.html
475 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 18:27:40.01 ID:yKFr3qPk
大本命が満を持して搭乗したって感じだね。
来年1月に車検なんで買い替えを検討していて、今のところNワゴンにしようかと思っていたんだけど、
ワゴンRを見てみたほうが良さようだ。
476 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 19:36:57.31 ID:V1ChoGqE
>>474
どーでもいいが
「あほんだら」って関西弁だよ
分かってないみたいだから念のため
477 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 19:38:22.93 ID:V1ChoGqE
赤井秀和なんかがよく使う関西弁
478 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 23:11:26.14 ID:yr0tpgBC
今さっきカスタボ契約してきたよ
試乗の時気付かなかったけど、この車夜間だとフロントラインのライトの主張がなかなかすごいのね…w
目立ちすぎると思ってディーラーに線抜いて付かないようにお願いしたけどそういう人他にいるのかなぁ
479 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 23:15:00.50 ID:44p29XZQ
みんからで見た気がする
でも個人的には地味な感じがする
左右にT10のLEDを付けてくれていれば尚よかったと思ってる
480 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 23:48:59.65 ID:OaLQd5h5
マイルドヤンキーに嫉妬してマイルドハイブリッドで対抗か?
481 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/25(月) 23:53:55.44 ID:85RPIF8j
アホンダラ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
482 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 01:10:00.71 ID:xWp9HOfZ
テールについて質問です。ステップワゴンの様に光るテールはカスタム専用なのでしょうか。
雑誌でかなりほめられていた為、FITを買おうかNワゴンか迷っています。このスレの方で2車種で迷われた方がいたらご意見ください。
483 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 01:15:43.69 ID:tCiVqXlx
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ
484 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 08:05:52.81 ID:YxsQovQN
クラウンハイブリッドか
スカイラインハイブリッドか
あたらしいワゴンR S-エネチャージか
こたえは、今日8月26日。
世界のスズキ
485 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 08:36:29.64 ID:p8v79pD/
フィット・ヴェゼルに手を出すのはまだ不安だな
フィットなんか簡単に凹むらしいし タントと同レベル
いやまともに走る分タントの方がマシか
486 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 09:49:12.21 ID:vADVY2t4
>>485
FIT3は一応国産コンパクトカーでは最高の衝突安全性能だよ。
487 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 10:05:33.63 ID:jAUVLa6S
意図せず加速したりする
車は衝動安全以前の問題…
488 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 10:36:41.07 ID:vADVY2t4
N-WGNの5倍の数売れてる車だぞw
意図しない加速ってのもある条件下でアクセル一定で時速2km以下の加速が入るって内容だが2月のリコールで直ってる
489 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 17:16:59.28 ID:FoAvgokm
テールはカスタム専用
490 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 17:29:00.62 ID:IjFkr3XY
ヤンキーさん参ったか
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
491 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 17:55:55.47 ID:2zWqL7mI
>>461
N-WGNは全車トラコン付いてるよw
なのでスピンとか心配する必要無いな、クルコン入れっぱなしでおk
http://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/equipment/
VSA(ABS+TCS+横すべり抑制)
492 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 19:44:25.28 ID:FXF1qUwy
緊急回避時とかを想定したセーフティだろ
常時使うつもりだと人巻き込んで死ぬぞw
493 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 19:57:56.20 ID:FXF1qUwy
レーダー距離計との連動が無いクルコンは視界良好で自分しか走ってないような日に高速の左車線をボヘーと流すための機能だろう
視界や路面状況が良くなかったり速度調整が必要なカーブがあるようなとこで命を預けていい機能じゃない
使う場合も足はブレーキペダルの上が基本
494 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 20:01:23.36 ID:Y+3racM/
普通はそう考えると思うんだが
495 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 20:51:09.93 ID:spomp86v
だよな
496 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 21:08:07.83 ID:ICOVUPk7
クルコン中の右足はアクセルペダルの上に置いてるわ。
巡航中の体勢として一番自然だから。
ブレーキペダルの上だと、とっさの急ブレーキの時に
脊髄反射で相対位置的にパーキングブレーキ踏みそうで怖いw
497 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 21:23:09.53 ID:vADVY2t4
全車標準装備ってか・・・
トラコンは今発売する新車は全て付けないといけない法律になってしまってるんだわ。。
498 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 22:22:54.88 ID:mJO5Sgep
N-WGNカスタムのターボが近頃納車するけど、
・・・ヤン車?
7速モードの使い勝手どんな感じか聞きたい。
試乗した後から調べたがSレンジでパドル引かなきゃいかんかったのね。
499 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 22:36:42.14 ID:rk5qnfi3
Sでパドル使ってる人いるのかな
結局CVTだからマニュアルのダイレクト感はないだろうし
下りでDのままエンブレ使うくらいじゃね
エンブレはぎくしゃくするけど便利だよ
500 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 22:40:32.19 ID:IZ24Eqlk
義務化されるのはESC(横滑り防止装置)の類で(VSA・VSC・VDC・ESP等々各社呼称はバラバラだが)、
それらに内包されているトラコン機能まで義務化されてたっけ?
>>496
平坦→緩い登坂時は失速してからマッタリ加速されるのが嫌だからアクセルペダル上で待機してるけど、
降坂時はブレーキペダル上で待機しておいてパドルいじったりSレンジ入れたりかな…
501 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 22:46:49.03 ID:IZ24Eqlk
連投スマン。
+引いてから−引いたら急激なエンブレは回避できるわ。
60km/h位で流してて、いきなり−引くと「M3」でギュイーンだけど、
+引いてから−引いたら「M5→M4→M3」ってな具合に滑らかに減速できる。
502 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 22:57:09.19 ID:rk5qnfi3
>>501
それ聞いたことあるよ。サンクス
しかし、その辺は制御に組み込めなかったんだろうか
503 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/26(火) 22:57:50.36 ID:mJO5Sgep
にしても、あの加速はめっちゃびっくりした。
いつも通り踏んであんなに吹っ飛ぶものなのか さすがS07Aターボ
504 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 00:27:26.65 ID:QF006ig0
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ
505 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 10:14:24.90 ID:ZVpRqmGr
DQNのDQNによるDQNのためのアホンダ車
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
506 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 10:44:19.89 ID:TeMJ2l8W
効いてるw効いてるw
507 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 10:47:08.26 ID:euT2S86u
NG共有&NGキーワード設定で レス番が飛んでて笑えるw
508 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 19:00:11.79 ID:eTDVMpmC
タコメーター標準まだー
509 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 19:06:12.32 ID:xkc7lxqz
音でわかるから不要
510 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 19:19:47.51 ID:sNJR1dIs
>>509
音はだいぶクルマ乗ってないと分からんっしょ
511 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 19:35:49.01 ID:exeESTbM
CVTは音はよく分からん
512 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 19:37:13.23 ID:xkc7lxqz
ATだと判った所で特に意味がないというか出来ることもないというか
特にターボとか走り出したらもう最大みたいな台形トルクカーブだから無駄にぶち回さないための目安くらいじゃないかな
使い道
513 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 21:04:07.41 ID:g0VnG91G
●試乗した皆が、ワゴンRハイブリッドのエンジン再始動音の静かさに驚く
エンジン再始動音の静かさに、販売店の従業員も驚く
https://www.youtube.com/watch?v=cIHhYUcg2DU#t=220
会社帰りに、新型ワゴンRハイブリッドに試乗。ここでも静かという声。
https://www.youtube.com/watch?v=PcV5R0oYw-8
エンジンの再始動音の静かさに感動
https://www.youtube.com/watch?v=AnpuAgzEHiQ
営業マンによるハイブリッド(Sエネチャージ)の詳しい説明とインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=cGighw0AzJo
●ワゴンR・ハイブリッド CM
モーターの力でエンジンをアシスト。Sエネチャージ。実現。
https://www.youtube.com/watch?v=Q1Uc6yBn2CM
https://www.youtube.com/watch?v=R3tmy-_Sado
514 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 21:11:48.60 ID:kc7US8BW
自分のはカスタボだからタコメーターは付いているけど、「この速度で何回転ぐらいなんだろ?」って、
ふと気になった時しか見てないかもw
トルコン滑って回転上がる→ロックアップ繋がって回転下がる→じんわり踏んでく…ってな流れは、
長期間乗ってなくても音を聞いてりゃ自然と身につくから、一般ユーザーなら無くても困らないと思う。
それに、折角新規で起こした一眼メーターを簡単には捨てんわな。
ってか、初代オデッセイもMCでタコメーター付けたんだっけかw
515 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/27(水) 22:36:52.03 ID:iPNvvlxN
N-WGN ターボ FF、納車されて1ヶ月だけどいい車だわ、流れに乗った走りで燃費も21以上でてるし、チャイルドシート2つに大人二名でも窮屈感なし。
いざとなれば2リッタークラスのミニバンを軽く突き放せるパワーも最高。
まぁ、純正のスピーカーだけは許せないが。
516 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 00:07:44.09 ID:PMQCbyXu
2L クラス突き放す!って出足の部分だけだろ。今時の軽ターボなら何処のメーカーのもその位出るわ!100km /h から加速で突き放せるならびっくりだけどな(笑)
n-wgn もムブカスもステTもドッコイドッコイだろ!
S660 には期待してるが・・!
517 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 01:15:03.37 ID:1+yMKQfu
2Lはおろか1500にも負けますよ。
軽ターボなんかで加速がいいとか・・・恥ずかしいのはヤメましょう・・・
518 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 01:25:52.89 ID:r+axhOkZ
850キロで75馬力
1600キロで150馬力
パワーウェイトレシオは同じくらいだから軽く突き放せるというのは無いな
スピードが乗ってくれば馬力が効いてくるから敵わないし
519 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 01:34:27.93 ID:QcnFbvzR
相手がフルで乗車してるとか定員オーバーなんだろ。
察しろよ。
520 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 01:55:09.15 ID:r+axhOkZ
フル乗車というより、相手は普通に加速してるだけなのに
自分だけベタ踏みで、突き放せるとか勘違いしてるだけかな
521 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 02:39:53.74 ID:fS6VWmcj
全然燃費なんかよくないやんけ。カスタムターボ エアコンONの市街地走行が主で15キロやで。
522 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 03:01:32.68 ID:GIc6uP1F
>>521
ここで絶賛してたり評価に甘いやつは営業マンだって聞いた
523 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 03:09:01.07 ID:x39x9kSg
誰に?
524 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 04:26:09.77 ID:Z01dNg0S
正直うちの原付きよりトロい
まぁ、煙吐きながら11000でぶん回せばだけど
525 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 08:04:34.40 ID:G5Zxyoed
>>521
燃費は乗る人によって変わる
俺が乗ると19以上いくが
嫁が乗ると見る見る減ってく
526 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 08:12:08.63 ID:cw0IXT4G
猛暑でエアコン付けて1〜2kmぐらいの移動だと10k/l以下
エアコン使わない涼しい日に郊外を20km程度のんびり走れば23km/lぐらいかな
527 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 08:16:07.04 ID:n3sN2oFJ
燃費自慢は田舎自慢
528 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 08:54:16.94 ID:k+9UCtgQ
>>513
グロ
529 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 09:19:30.55 ID:FBumuIAi
これスピーカー付け変えた人なにに変えた?
530 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 10:44:38.78 ID:I72QPQ3Z
エアコンONで加速力はにぶりますか?
531 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 11:17:53.91 ID:90uQcizK
どの車も当然鈍るがNシリーズはそれよりE-CONのオン、オフのほうが影響は大きい
532 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 11:26:53.10 ID:fBh/5l1f
ホンダって最低
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
533 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 11:34:49.98 ID:vX+8hXWh
>>530
昨日納車後初めてエアコン切ったんだがw
加速が全然変わって驚いたよ
534 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 12:06:47.60 ID:SracMMbq
街乗りしかしないからエアコンもイーコン入れっぱなしだわ
当然もっさりするけど別に一分一秒争うわけでも無し
535 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 12:52:03.07 ID:9ELTHBdW
>>529
純正よりはマシな音が出るだろうと考えてKENWOODのKFC-RS171。
バッフルは付属のを使ったけど、ビビったりしないのでまあ満足。
スピーカーがかなり下の方にあるので、ツィーターがセパレートになっていたほうが良かったのではないかと思ったりもする。
536 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 13:18:34.07 ID:THM5kdkr
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ
537 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 14:31:08.55 ID:xU6xYFAK
エアコンONならかなり鈍るよ
538 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 15:05:46.58 ID:qB0/qi69
とんでもないハリボテ車
539 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 15:40:27.58 ID:vG/pV3UP
エアコンフル稼働であの加速は驚いたよ
酷評してるのは乗ったことない人か他メーカーの回し者?
540 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 15:46:18.16 ID:vG/pV3UP
>>520
乗った時はいつも通りアクセル踏んでGをリアルに感じたけどなぁ
声に出て「おぉおお!」ってレベルの加速 家に1.5Lのコンパクトあるんだけど発進はあれ以上
納車されたら注意しないといけないなって思考
ダイハツのMAXRS乗ってたからかもしれんが
541 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 16:15:04.60 ID:r+axhOkZ
問題はN-WGNターボと2リッタークラスのミニバンがフル加速して、N-WGNが「軽く突き放せる」かどうかだろ
ちょっと速いとかのレベルの話じゃないぞ
パワーレシオ的にそれは無いだろうというのが俺の意見
542 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 16:24:33.62 ID:dadDW5vO
Nワゴンは高性能でお買い得なターボ一択
NAはやかましいだけのクソ
543 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 16:44:27.38 ID:iSgHe1PD
>>541
信号待ちからヨーイ・ドンで200 m 過ぎまでならエルグランド、ベルファイアを置いて行けるよ!
n-wgn 、ムブカス、ステTでやってみたけど・・旧オデッセイには負けた。
まー、軽最強は今だにアルトワークスなんだがね!
544 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 16:46:53.51 ID:vG/pV3UP
>>541
おぉそうか
0-100の動画だと
つべにのでオデッセイアブソルートが10秒チョイで到達
ニコ動のでN-WGNターボが12秒ちょいで到達してたな。
条件が違うから参考にはならんと思うけど
同社のミニバンとはいい勝負してるんじゃない?
545 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 16:57:28.09 ID:r+axhOkZ
>>543
そんなの相手がフルで踏んでるかわからんだろ
>>544
軽のターボは各社80馬力弱はあるからそれなりには速い
別に遅いとも言って無いし、良い勝負ならするんじゃないの
546 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 17:06:13.48 ID:7/z7HrAd
気になってYoutubeで「N-WGNターボ 0-100」で検索してみたが、
「スペーシアカスタムTSターボで登坂車線!BMWに着いていけるのか!?笑」なんてのを見つけた。
自分もカスタボに乗ってて確かに出足は良いと感じているけど、大人しく左に寄って走るのが吉って思ったわw
547 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 18:14:22.91 ID:22ujgG73
今日カスタム試乗してきた。
レザーステアリングが
標準装備で気に入った。
ワゴンRリミテッドと迷ってます。
ご享受願います
548 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 18:23:48.40 ID:1+yMKQfu
ヴェルファイア
0-100
https://www.youtube.com/watch?v=g-Z_NSXTPfs
8〜9秒ぐらい?
N-WGNターボ みつからないけど13秒ぐらい?
549 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 18:27:55.89 ID:r+axhOkZ
>>548
それは3500でしょ
軽ターボも2リッターミニバンも10秒チョイくらい
550 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 18:43:31.56 ID:VxAXuu8I
>>547
そんなに気に入ったなら
当然、N-WGNじゃないの!(商談時、一応ワゴンRも候補にあると言えば頑張ってくれるはず)
鱸(鈴菌)車だと長く持たない構造なので5年前後で次の鱸(鈴菌)に乗り替えろ!って(エンジン等の)故障や不具合のサインが出るw
長期間使用を想定してないからいづれ車体が錆びて穴が開いたりするみたいだし…
551 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 18:44:45.05 ID:Zpe5sFys
運転した奴ならわかるけどエルグランドやアルベルは出足は鈍足だろ。
あれが早いと思ってるのか?比較がおかしい。
552 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 18:47:23.75 ID:1+yMKQfu
>>549
2.4L ヴェル10秒ジャストぐらい
https://www.youtube.com/watch?v=0frt9w9FCfE
STEP WGN 13秒ぐらい
https://www.youtube.com/watch?v=JnU0Ve0Ai8U
N-WGN 14秒ぐらい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23746007
どうやっても抜ける事は無さそうだ・・
こうやってみるとFIT3早すぎだな、、 8秒
https://www.youtube.com/watch?v=pPryI2SscrY
553 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 19:10:32.60 ID:r+axhOkZ
>>552
それエアコン入ってる
N-ONEターボだと 11〜12秒くらいだから大体一緒じゃないの
https://www.youtube.com/watch?v=CggaZ644zYw
これもスレ違いだが普通のスカイラインってこんなに速いんだな
https://www.youtube.com/watch?v=FUfyQMwoVnQ
554 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 19:28:14.12 ID:9RorV7IW
N oneとは車重も空気抵抗も違いすぎるし、そもそもエアコンで2秒縮む事はないと思うぞw
なんにしても抜き去る事は無理そうだな
高速域に入るぼど馬力がないと不利だし、
555 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 19:29:07.46 ID:tFxceWPN
515ですが、“軽く突き放せる”が随分と物議を醸し出してますね、さすがに過剰表現でした。申し訳ない。
ですが、加速はやっぱりいいですよね。軽自動車(ターボ)を見直しましたよ。
フル加速同士とか100km/hからの追い越し加速とかの話ではなくて街乗りレベルの精々80km/hまでの話です。
ちなみにホンダ関係者ではないです。
556 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 19:39:30.67 ID:Z01dNg0S
直線加速は重量と馬力あと変速比が重要
n-wgnは圧縮比上げた関係で燃費向上狙いでギア比を高速よりにしてるはず
0-100 レンジだと空気抵抗の差はあまり関係しないと思う
距離走れば燃費には影響するだろうけどnwgnてnoneよりCd係数いいんじゃなかったっけ
てか、一般道の速度レンジなんて20-80がいいとこでしょ
上り坂ならともかく一般道なら曲がる止まるといった性能の方が重要なんじゃない
557 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 19:39:43.38 ID:r+axhOkZ
>>554
車重は同じ850キロだし、空気抵抗はそんな変わらんだろ
空気抵抗だけで0-100キロが2秒も変わるって信じられんわw
558 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 19:44:47.22 ID:hK96QJ+C
もうすぐ納車
ワクワク汁が止まらんw
559 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 19:49:40.64 ID:UQXWG2dp
ちなみにこれはeconオフにするとレスポンスかなり変わる
560 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 20:03:03.64 ID:7/z7HrAd
WGNはAピラーが寝ているからNシリーズの中では空力は良さそう。
田舎道を走ってても窓に虫バチーンしないで結構にフワッと上に流れていく気がする。
>>559
確かに。ターボのECONオフは
>>540
氏じゃないけど「おおっ」ってなるのはホントw
561 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 20:20:41.03 ID:CMc1Xwwh
バカファイアの安物グレードなら
雑魚扱いだな
562 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 20:33:29.70 ID:cw0IXT4G
NWGNカスタムターボ 0−100 NONEと一緒ぐらいだった。
ECONオフ Sレンジで計測
563 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 21:55:33.52 ID:Gcj1fmLf
軽自動車でフル加速とかどうでもいいわwww
564 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 22:24:46.85 ID:vG/pV3UP
ただフル加速でこれだってことは
もはや軽wwとか言っていられないような代物になってるってことだよね
565 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 22:49:17.73 ID:mkswgBFQ
Cdは小さいけど面積が大きいから互角
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/148/31.jpg
566 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 23:02:08.48 ID:cw0IXT4G
まあ加速は遅い車ではないことは確かだよ(ターボ車ね)
ヴッツの1000ccよりは確実に良いしデミオの1300ccと良い勝負だったな
N−ONEが出た時に1.3Lクラスの走りって宣伝していたぐらいだからね
567 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 23:17:13.20 ID:u8UomeCt
燃費工場のためデチューンされた感じ
568 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/28(木) 23:22:40.49 ID:59gku3Hy
>>560
確かに窓には当たらないのだが、
こないだ田舎道を長時間走行したら、
前のグリルのとこにいっぱいバッタ(やその一部)が挟まってて
世界残酷物語って感じになってた(泣)
569 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 00:46:14.01 ID:HEVHcprI
>>568
グリルより下の剥き出しのエアコンコンデンサーが
バッタ喰いまくってなかった?
あそこ、なんか被せたいんだよね…
570 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 01:01:05.47 ID:O37gUS2b
>>561
逆だよ 安物グレードは装備少ない分軽いから速いよ。
571 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 01:40:32.15 ID:up157OrN
軽でヴェルやオデッセイにここまで対抗出来るレベルで素直に凄いやろ
572 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 02:00:51.80 ID:UYefAM+H
そうでもないっしょ
ワゴンRも同じくらい早いし
573 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 02:40:11.53 ID:hdOWL0b1
デカデカ出てから決めたい。
比較対象がスーパーハイト系ってのは少し違うんだけどな。
574 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 03:11:31.95 ID:jN1kmYrx
ホンダ車に乗ってるとバカに見える理由
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
575 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 05:16:16.17 ID:cN2n+BMH
軽ターボって競争のためのものじゃなく
峠などをストレス無く上ったりするためのものだと思ってる
576 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 06:48:23.66 ID:Q5V7VDz6
N1はドッカンターボ
577 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 07:41:28.20 ID:HSjYwjv7
noneはもはや形が気に入ったもののための車
売れてない
578 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 11:45:11.58 ID:QMpIInyj
MINIの偽モンとかいらねーよ
579 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 11:53:01.28 ID:UYefAM+H
月2000台くらいだろ?
そんなもんだろあのデザインだと
MRワゴンもそんぐらいだし
580 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 12:36:50.14 ID:R+XLzhNC
>>579
MRワゴンは日産へのOEM車だから多いときはN-ONEの倍くらい出るよ
581 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 12:46:35.85 ID:mMjRSJmN
テールゲートのショックを一本付け忘れとる!
582 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 13:10:29.34 ID:3HSPwaWm
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ
583 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/29(金) 18:54:46.65 ID:LjrK7l9T
おすすめのナビバイザーないかな?
最悪自作かな。
584 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 00:39:25.13 ID:wYRE2ObU
>>564
軽で加速がいいのはせいぜい0-60kmまで。
それ以降は追いつかれ、抜き返される。
今時の軽ターボは、以前の軽よりタービンが小さいから60km過ぎたらトロイ。
しょせん軽の域を出てないよ。
585 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 01:16:02.93 ID:B3mMNfhJ
基本街乗りのためのもんだからね
それが嫌なら普通の乗用車買えと
586 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 15:21:12.76 ID:3zPKGqwW
G・Aパッケージ 半年8000km
・発進後のキュイーンが気になる
・アイストしてブレーキペダルから足を離してないのにエンジンがかかる
・ディスプレィが斜めなので光が当たってよく見えない
587 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 15:27:45.72 ID:sQTk8ACT
>・アイストしてブレーキペダルから足を離してないのにエンジンがかかる
取り説読めば理解出来るよw
588 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 18:09:31.90 ID:FEyXtt+v
>>586
ヒント:ハンドル
589 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 18:25:55.74 ID:plc8PuwO
>>586
エアコン使用中の場合には
室温が高くなると自動にエンジンが再始動する様になってる
590 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 18:36:28.51 ID:V9bKZ+P4
うちのオカンのミライースなんて
アイストした途端にエアコンが送風モードになる
アイスト中どれだけ車内が蒸し暑くなろうが
ブレーキペダルから足離すまでエアコン入らない
ほんの数kmの燃費向上のためよりも
あれ、ちょっと暑くなってきたなーと思う頃に
勝手に再始動してエアコン効かせてくれるN-WGNの方が
気が利いてて自分は好きだ
591 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 21:41:57.22 ID:80Bnp3d1
渋滞もなければ信号もほぼ無い田舎だとアイドリングストップ即発信のパターンが殆ど
燃費向上なんかよりエンジンなどへの負担が気になる
592 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 21:43:38.70 ID:i+otta4y
購入して1ヶ月。
バックの時にハンドルが重たいのには未だに慣れない・・・
切り返しの時も若干重たいんだよな。何とかなりませんか?
593 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 21:49:30.66 ID:iqC7BFQx
>>592
えーハンドル重い?
自分は逆に軽過ぎて最初戸惑った
594 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 21:51:54.25 ID:80Bnp3d1
重くはないけどなんつーかレスポンスがゆるい
ハンドル切ったらスッと動く感じじゃなくてなんかニュルッって感じ
595 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/30(土) 22:31:52.90 ID:rNIGRsZz
>>594
軽自動車初めてですか?
596 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 00:20:17.91 ID:1v/S4aS3
制限の塊の軽自動車なら充分満足
597 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 01:03:26.43 ID:RTkaeXW9
大昔のホンダのパワステは物凄く軽かったよなぁ!
シティとかあの時代の!指一本で回りそうなくらい軽かったわな。
598 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 01:10:44.95 ID:j1rCKXpN
自分は油圧式だった時代の
少し重いステアもダイレクトに操作感が伝わり好きだよ。
599 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 04:16:59.13 ID:cJhOOUTW
大昔のアコードもパワステめちゃ軽かったな
軽くても毎日乗ってりゃ慣れる
600 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 04:36:34.25 ID:qbTrJ0zC
近所のディラーに訳ありのカスタムG・Aパケがある。
訳ありの内容は、
移動時に左前のドアをぶつけて、
叩き出しで板金修理との事。
見た目分からず。
車体価格より−24万で売り出されている。
走行距離…3キロ
色…ポリッシュドメタルM
皆さんならどうする?
601 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 04:59:29.89 ID:OW4CmoEB
そのグレードで欲しいならお買い得だけどね。
新車と同じ保証が付いてるのならなおさら。俺が買いたいよ。
修復歴あるとリセールが不利だから、乗り潰すつもりなら。
602 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 05:40:13.12 ID:y3EzSivv
そこからどれだけ値下げ出来て付属品サービスされるかでしょ。ズバリその値段なら高い
603 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 06:06:56.43 ID:/IxBYfmN
ターボつけてくれって頼め
604 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 06:15:39.72 ID:Idgic7mm
後付けでターボって色んな意味で無理だよね…
605 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 06:50:40.31 ID:Gae3AiD8
ボルトオンター坊
606 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 07:16:53.83 ID:fgzDkvtV
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年7月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1407sokuhou4.htm
ハスラー・スペーシアが好調のスズキ、唯一前年同月を上回って4ヶ月連続のトップ
607 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 10:13:43.95 ID:/p9MZeFz
ムーブのモデルチェンジ前にマイナーチェンジすべき
608 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 13:29:25.28 ID:LqkSLQ4c
>>584
4気筒1.3L以上のコンパクトカーを買うしかない。
609 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 19:33:27.84 ID:+YVA137R
>>606
荒らしにレスつけるのもなんかシャクだが、AMTっていうトランスミッションはちょっと気になるな。
一度乗ってみたい。
610 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 19:41:11.97 ID:/p9MZeFz
>>609
フォルクスワーゲンかフィアットのディーラー行ったら?
キャリィのAMTの試乗車まだ少ないし
611 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 22:01:55.64 ID:iiBuq2ba
今日軽探しで中古、未使用見てきたけど、この車建てつけ悪くない?
http://www.img5.net/src/up25611.jpg
http://www.img5.net/src/up25612.jpg
http://www.img5.net/src/up25610.jpg
右フェンダー、リヤドア、給油口
612 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 22:20:19.02 ID:5lxS8ED/
>>611
軽だからね。
613 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/08/31(日) 23:32:36.37 ID:DFdU8wtp
>>611
所謂
初期ロッドってヤツだね
614 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 00:17:33.74 ID:+gVPJcEx
なんかスレチで貼りまくってる鈴菌のSエネチャージ乗ってきた
カタログ上のトルクはターボ並にあるんだが、踏み込んだらアシスト効かず
回生が強め、アクセル離すとブレーキかかってるかの様
始動音は無いのかってくらい聞こえない 静かな所だと聞こえるんだろうけど
で、普通のターボ車の方がいいわ そうなるとN-WGNってなる
615 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 00:35:46.17 ID:qAW1R6jm
>>611
売りつける先はDQNだから問題ナシ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
616 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 04:42:22.54 ID:vPwkLj4L
マイルドヤンキーって地方には前からいる普通の生活者の事だよ
617 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 04:47:23.78 ID:T8MrX3+H
反社会やドメスティックなものに憧れてる時点で
ふつうじゃない
618 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 06:36:21.31 ID:06NNISMF
社会を全肯定するなんて北朝鮮とか中国共産党員くらいしかいないだろw
そっちの方がよほど怖いって気が付かないとは頭弱すぎ
619 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 10:47:58.49 ID:SzzIbv+r
ベンツをはじめ、ほとんどの高級車威圧感ある様になってるだろw
620 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 10:50:31.12 ID:1tgdJHmr
皆はアイスト、上手くやれる?信号が変わる前にどうしてもエンジンがかかってしまう
もう少し、反応を鈍感にしてくれたらよいのに
621 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 10:57:35.23 ID:I0RzgMth
マイルドヤンキーというかヤンキーご用達の軽は
N-WGNよりもワゴンRが多いよ
622 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 11:01:37.72 ID:lI4+7uDs
「マイルドヤンキー」って見るたびに、昔エンタで出てた「なごませヤンキー!」っての思い出す
623 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 11:13:50.58 ID:Sgi8AzwV
>>620
室温以外ではバッテリー残の問題もあったりします
ちょい乗り繰り返しのような使い方だとアイストしなくなる。
たまにはしっかり走って充電してくらはい。
624 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 11:49:22.48 ID:laheS3Mg
>>620
信号待ちでエンジンかかっちゃったとき、ブレーキを発進しない程度まで緩めてから、
一番下まで踏み込むと再度アイドリングストップすることあるよ
625 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 12:01:50.09 ID:oJZNipXH
夜勤明けで飲みに行きたいが、センディチケット来ると聞いて自宅待機中
626 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 12:56:12.11 ID:5/sE/Slg
>>618
あなたの中では
全肯定とDQNの二つしか世の中に存在しないんだねw
627 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 13:45:38.12 ID:hJ66IIZa
スズキの軽トラ「キャリィ」に軽自動車初の5速AMTを搭載 [828328212]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409537718/
628 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 15:31:47.25 ID:8TWN14ru
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm
好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード
629 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 17:00:00.80 ID:Yim3dYzA
運営さん、仕事してください
630 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 21:22:21.49 ID:0BZBhBOV
N-WGNのアイストって、バッテリ残量でしたりしなかったりするの?
631 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 21:54:11.89 ID:I0RzgMth
>>630
バッテリーの充電量が少ないとアイストしない
632 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 22:57:24.93 ID:/IfQVEvp
GTRの開発者が、ターボのタイムラグ指摘してたからNAにすっかなと思ってる。
633 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/01(月) 23:15:53.60 ID:Yim3dYzA
>>632
実際、NAとターボを試乗して決めた方が良いよ。
んで、ターボはECONを入れてるとターボラグらしい僅かな間が出るが、ECONを切るとターボラグは殆ど解らんレベルだよ。
634 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 08:01:00.63 ID:Pw7l87J3
水野はECONをオフにしないで試乗していたと予想する
635 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 08:18:42.31 ID:noRRW/QT
まぁ、ECON付けてると実際、そういう制御してるからねぇ。
636 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 08:20:11.92 ID:FMPMEFi8
ECON付けてて乗ってて「これHAEEEEEE!!!」と絶賛してた俺は一体・・・
637 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 10:42:16.14 ID:7Vrd8/QR
今までどんな車に乗ってきたかによって感じ方は変わるし、気にすんな
638 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 13:06:09.86 ID:noRRW/QT
ECON切ったら「マジYABEEEEEE!!!」ってなっただろ?
639 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 13:08:15.66 ID:XNGOBit4
イーコン入ってても街乗りならそんな不便ないな
つうか軽自動車なんて所詮街乗りの道具だし
640 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 13:39:09.89 ID:rfS+zuZ5
俺もECON入れっぱなし アイストキャンセルの代わりにボタン操作はするものの加速には不満ない
641 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 13:47:52.06 ID:FMPMEFi8
軽自動車を街乗りの道具なんて思ったことは無いな。
ライトウェイトスポーツガジェットと思いながら前の車乗ってた。
642 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 14:50:55.38 ID:2G0gdoxH
ターボ乗りだけどECON入れたまま大人3人で高速乗っても不満がなかった。
軽にしてはほんとによく走る
643 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 16:31:17.92 ID:k1Jzoyr4
非カスタムのターボだけど駐車場で同じカラーのノンターボ見つけたから横付けしてやったぜ
見た目ホイールしか違わんなw
644 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 18:11:36.23 ID:P3q0ZfR7
NA乗りが一言
隣の車ターボだよw燃費悪いのw
645 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 18:13:47.50 ID:AeLiWrPy
ターボでもホイール一緒でしょ
646 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 19:21:04.74 ID:392FYya/
スズキが遥か先に行ってしまって追いつけなくなりネガできなくなった
かわりにダイハツたたきたいけどトヨタが怖いから
ホンダの中でNAだターボだと共食いが始まったのかな
647 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 19:37:02.74 ID:FMPMEFi8
実はまだ納車されてない 12日か13日に納車
15インチオプション付き 燃費悪くなるからつけたくなかったけど身内が付けろと
格好は大分良いけどな。
NA乗った時は、「・・・なんだこれ?」ってなって、
そのあと乗ったターボで
>>636
の通り
648 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 20:34:46.78 ID:fYm3/dJo
Perfume好きがまぎれこんでたな
649 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 21:31:45.34 ID:IgVNdq+V
>>643
グリルの形が違う
650 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 21:41:18.65 ID:oLxRl/8H
てか、カスタムかどうかでメーターも違うんですね。
カスタムをみた時は良くできてるなと思ったが、普通のはちょっとチャチに感じた。。
https://youtu.be/6596aD_aeu0
651 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 22:05:07.92 ID:cYT2JbDq
ディーラーが言ってたんだけどUVカットガラスは夏でも社内温度が高くなりにくいって言ってたんだけどどうですか?この夏実感ありました?
652 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 22:10:55.45 ID:oLxRl/8H
最近の車はほんどが、UVカットだからあんまりない実感ないんじゃないかな?
実際UVカットでも夏は暑い。
653 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 22:18:04.66 ID:R4KBhpM2
ノーマル乗りだけど猛暑の頃は腕がジリッと暑かったよ
カスタムはUVでも遮熱ガラスなんだよね?
やっぱりノーマルよりは暑くないのかな
654 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 22:18:40.93 ID:392FYya/
いや、窓開けて日光が腕にあたってたけどやっぱり開けてたほうがじりじり暑かったよ
655 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 22:21:36.94 ID:FMPMEFi8
ということは暑ければ窓開けずにエアコン弱く掛けてた方が良いのかね?
656 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 22:23:23.47 ID:9l+5GIcF
>>649
よく見るとスリットが入ってるんだな。
657 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 22:53:15.29 ID:7Vrd8/QR
もっとでっかい吸気口ほしいよね
658 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 22:58:37.20 ID:ll904wfc
フロントシートの中央部分(生地でなくてレザーっぽい所)が焼けて暑い!特に短パンで乗った時。
659 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 23:29:41.64 ID:5IpEXcmQ
>>651
IRカットガラスの車種だと実感あったよ
UVカットガラスの時は夏の昼間だとハンドル握れないくらい熱かったけど、
IRカットガラスだと一回もそこまで熱くならなかったし、
エアコン入れると割と速く涼しくなって快適だった
660 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/02(火) 23:33:07.94 ID:cYT2JbDq
>>659
確かディーラーの方もそんなようなこと言ってましたね>ハンドルが持てなくなるぐらい熱くなることはない
カスタムにする予定なので参考になりました
ありがとうございました
661 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 00:10:08.97 ID:dGEr6kQZ
DQN臭がハンパないホンダ車
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
662 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 01:55:44.28 ID:lnNHNTwN
シャレオツなザラハイが太陽光発電なもんでこのカーだと充電できねーんだわ(笑)
663 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 02:51:26.93 ID:zh+hkHbL
>>661
ガチDQNを寄せ付けるDQN-Rには敵いません
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/154/237/1154237/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/154/237/1154237/p2.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/154/237/1154237/p3.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/154/237/1154237/p4.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/154/237/1154237/p5.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/650/844/2cb4fb9d47.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/650/976/0c01f24efb.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/651/061/35f379bdd6.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/651/099/370f2f0fe1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/651/148/86bcb87e07.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/010/853/967/579ae9565b.jpg
664 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 05:43:52.46 ID:gUPYAiHw
確かにDQNだな…
665 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 06:50:13.36 ID:U3k1HkV4
全日本ワゴンR連盟…凄い迫力だ…
そう言えばこないだ全日本ムーヴ連合会とか書いてあるムーブに煽られたわ
俺らも全日本N-WGN愛好会とかを立ち上げないとまずいな
666 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 10:42:20.12 ID:XlsSCsvw
DQNじゃないからお断り致します
667 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 11:55:23.38 ID:sgqKDxCE
エアコンの温度設定はあいかわらず1度毎でしょうか?
668 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 17:47:44.42 ID:eGciGCBM
奇数設定とか偶数設定とか人それぞれ好みあるじゃん
669 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 22:18:08.32 ID:raZbQx+O
家のエアコンも1度刻みなんだけど(はい、底辺の安いエアコンっすw)・・車でコンマ単位の設定要るか?
670 :
667
:2014/09/03(水) 22:18:29.74 ID:3VfhdZNe
スズキみたいに0.5℃単位で調整できないんだね。
671 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 22:22:55.36 ID:TwH+H41+
ちっともうらやましくない
だいいちカーエアコンのセンサーも制御も
家庭用よりしょぼいでしょ…
672 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 22:24:31.52 ID:tkpFR8+x
スズキw
あったな
そんなメーカー
673 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 22:26:54.38 ID:etvFiSR6
どの車にも当てはまるけどオートエアコンというものは好きじゃないな。
25℃が冷房と暖房の境目なんだろうけど、まず冷房か暖房か分からん。
軽く冷房聞かせるには風量1でLoでいいのかね?
674 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 23:17:16.47 ID:xTSdfpF4
N-WGNは気に入ってるけど、オートエアコンの制御に関しては、
前乗ってたスズキの方が良かったよ。
N-WGNに乗ってから設定温度とか風量を変える機会がやたら増えたわ。
675 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 23:18:34.90 ID:3VfhdZNe
温度設定0.5℃単位調整に慣れると1℃単位には戻れない。
レンタカーでFIT2借りた時、1℃単位でベストにならず頭にきたから。
676 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 23:26:23.78 ID:tkpFR8+x
キチガイじみてるな
677 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 23:27:19.45 ID:PVaJNUm0
ハッカ飴舐めてろ
678 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 23:35:47.05 ID:lnNHNTwN
始めは燃費気にした運転してたけど
eco切って燃費気にしない運転にしたら軽のくせにスイスイスレのスーイスイで快適でワロリッシュなんだよなこのカー
679 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/03(水) 23:58:53.70 ID:mLon5eOU
これ検討してます
値引き額いくらでしたか?
良い点悪い点もおしえてください
680 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 02:08:34.82 ID:ZGN3P02A
買ってからわかることや!はよ、買え!!
681 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 02:38:12.19 ID:fCjSKdwL
https://www.youtube.com/embed/wzxaApoopmU?autoplay=1
682 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 10:24:43.26 ID:/pDWmcCz
この車持ってないけど
初めてホンダの軽自動車でほしいと思った
めちゃくちゃかっこいいな
フルチェンデミオにするかNWGNにするか今度フルチェンするアルトにするか迷う
683 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 14:50:13.86 ID:MBcwxblI
カスタムではない素の方がかっこいい
684 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 15:33:46.58 ID:Si/PVFDC
>>678
本体7、オプションで3&ナビタダ、くらいだったけど下取りがどこの下取り店よりも高くやってくれたから大満足
685 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 18:07:40.03 ID:+d74quui
この車、ドアが閉まりにくくない?
慣れないからそう思うだけか?と思ってたけど、先日知人を乗せたらその人も
乗り降りするたび半ドアしてたからやっぱり車のドア自体閉めにくいのかなと思ったんだけど。
686 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 18:13:36.13 ID:Wlu4BvcJ
軽はドア自体が軽いから仕方ない気がする
687 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 18:23:11.91 ID:k2g7sjl+
ドアよりボンネットが締まり辛い
そして超ペラい
688 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 18:49:58.29 ID:vv9/ovR4
>>685
ドア閉まりずらいのは、それだけ気密性が良いから。ただ高級車と比べてドアが軽いから閉まりずらくなる。
n-wgn に限らずムブ、ワゴナール等も閉まりずらい。ドアガラス若干開けて閉めてごらん、空気の逃げ道作るだけで楽に閉まるから!
689 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 19:05:42.03 ID:/4/YvqCj
寺から言われてなかったのか?
気密性高い分半ドアになり易いから
注意して下さい
と言われたぞ
690 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 19:19:52.86 ID:U8w7c6mG
すぐにランチャンネルが浮いて空気の逃げ道ができるから、閉めやすくなるで
691 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 21:03:33.24 ID:Ck2P5EH0
DQN臭がハンパないホンダ車
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
692 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 21:43:46.99 ID:0vW315RW
新車のだと無意識に車を優しく扱おうとして半ドアになりやすくなるっていうのもあるな
693 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 22:10:37.13 ID:mqixR+XL
>>679
乗ってるカスタムGターボの視点から
良い点
走りがストレスフリー まったり運転では燃費も良い
柔らかめのサスの割りには良く曲がる
運転していて楽しいと感じる部類ではないけど昔の軽のイメージは無い
プラズマクラスター搭載 多分ハイト軽最強の広い後席
先進的なLEDを使ったエクステリアイルミ 後席乗り降りしやすい
悪い点
エンジン音が昔のホンダとは思えない音質 回して気持ち良くない アイドリングストップの感覚が駄目 納車して暫くはピョコピョコ落ち着かないサスに閉口
694 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 22:21:45.76 ID:+d74quui
なるほど。営業さんからは特に何も言われなかったけど気密性が高いんだね。
メインで乗ってる車はドイツ車でドアが重くてその重みで自然と閉まるし、
N-WGNの前に乗ってた国産車はドアが軽くてこれまた簡単に閉まってたから
慣れなくてしょっちゅう半ドアにしてしまってる。
695 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/04(木) 22:51:30.16 ID:pzfTnUkf
俺も半ドアしまくってたけど、半年くらいしたらイイ感じになったわ。
あまりにも酷かったら、ディーラーでドアのゴムを調整してくれるよ。
696 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 08:30:35.78 ID:T2yPXYJw
気密性そんなに高井の?
窒息しない?
697 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 09:39:38.64 ID:FsQih78Q
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm
好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード
698 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 12:26:08.81 ID:YdPsNxBJ
>>696
イザとなればサイドカーテンエアバックの所から酸素マスクが出てくる配慮がされてるよ
699 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 14:13:52.34 ID:nsX1BVdv
軽自動車で初めて新・安全性能総合評価で最高の5つ星
ttp://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/f/6/f60d50f5.jpg
700 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 14:22:25.58 ID:wtiCKuEM
「ワゴン車と正面衝突、軽乗用車の夫婦死亡」
現場は田園地帯を走る片側一車線の直線道路で、
警察はワゴン車が対向車線にはみ出した可能性があるとみて事故の原因を調べています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2291444.html
若い夫婦なのに無念だ。
それにしても、はみ出したゴミは怪我だけで、相手は死亡ってやりきれないな。
悪いほうが死ぬシステムができればいいんだけどね。
軽初安全性能5つ星の我らがNワゴンなら一矢報いるぐらいはできたかな?
701 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 15:33:58.41 ID:tndDvGin
>>700
これ原形保ってないから車種が分からんな(´・ω・`)・・・なんだろ?
>>699
は相手がトラックなのに一目でN-WGNって分かる
702 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 15:39:54.06 ID:y3bEV+GH
これ多分ハスラーだよ
703 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 15:57:31.35 ID:wtiCKuEM
相手がハイエースなのも不幸だったね。
クラッシャブルゾーンが無い分、硬く作ってあるからね
704 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 16:04:38.91 ID:Hky9bKWG
>>699
ワゴンRなら粉々レベルの事故だな
705 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 16:09:57.54 ID:CgINEI7d
低レベルの書き込みはホント恥ずかしい
見た目なんて変わらないのに
N-WGN
https://www.youtube.com/watch?v=Ldc80l0IRus
ワゴンR
https://www.youtube.com/watch?v=llfBcy0jnqk
706 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 16:17:06.99 ID:tndDvGin
そのアセスメント動画は64`オフセットのみの事故形態での結果であってそれ以外の事故でどうなるかはまた別問題だよ
最近はトヨタがスモールオフセットで軒並みプア評価で韓国車以下って晒してるしw
707 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 16:36:31.89 ID:CgINEI7d
両方の事故ともスモールオフセットではない
スモールオフセットの実験もしてないでしょ
ほぼフルフラップで大型バンにあたって、Nワゴンなら一矢報いるという話は理解できないし
これもほぼフルフラップでトラックと衝突して、ワゴンRなら粉々レベルになるというのも理解不能
なぜなら同じ条件で比較したクラッシュテストの動画があるから
N-WGN
https://www.youtube.com/watch?v=yFiR6BOLVi4
ワゴンR
https://www.youtube.com/watch?v=uDohVpJ3Ons
708 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 17:22:20.72 ID:wtiCKuEM
俺のカンガルーバー付きランクル200なら無傷だっただろうな。
まあ、相手はあの世行きだろうが
709 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 17:30:49.30 ID:tndDvGin
>>707
だからぁ〜64`オフセットに特化したテストは同じレベルに成ってもそれ以上厳しい事故形態はメーカーの姿勢によったりするのよ。
だから素人にゃ分かり辛いからここのレスなんて笑っておけばいいのに
ホンダのスレに顔真っ赤にして乗り込んでくる人って滑稽だねっていうねw
710 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 17:39:56.39 ID:wV3DZPGr
顔が真っ赤の人って居るの?
全体的に何言ってるかよく分からないね
あとはフルフラップとオフセット動画見てそれぞれ判断すれば良い
711 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 17:45:22.97 ID:tlF5jfCN
スズキだと死にやすいのか?
712 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 18:09:11.87 ID:tndDvGin
スズキ スペーシア
https://www.youtube.com/watch?v=MgynAuaEIzA
ホンダ N-BOX
https://www.youtube.com/watch?v=ZGSSHneBS34
テスト内容が予め分かっていてこの差だから
これ以上厳しい事故形態だとどうなるか想像してみよう
713 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 18:18:25.16 ID:wV3DZPGr
>>712
それは明らかに差があるね
そうやって同じ条件で比較することに意味がある
もし大差があれば一目瞭然でわかる
714 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 18:23:49.14 ID:AdyBuPNo
>>711
軽自動車の衝突死亡事故の車No.1はワゴンR
715 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 18:27:15.55 ID:y3bEV+GH
>>714
そりゃ母体数が多いからな
716 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 18:33:42.76 ID:tndDvGin
>>713
俺の日本語が稚拙過ぎて伝わらなくてすまん
言いたいのは
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36618
>同じ試験問題を何年も続けて出されれば、誰だっていい成績を取れる。
いまや60対40のオーバーラップ衝突は、日米欧の量販車なら当たり前のようにトップランクを取れるようになった。
日本の『JNキャップ』(自動車アセスメント)を見ると、☆5つの満点か☆4つばかりズラリと並ぶ。
と言う事で、本当の安全性は今の試験「だけ」じゃ分からないよって事。
勿論今や簡単に成ってしまったと言える60:40のオフセットでも良い成績を取れた方が良いのは言うまでもない。
717 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 18:42:12.63 ID:wV3DZPGr
>>716
まあ言いたいことは分かるが、もう話がずれてる
ハスラーは原形保ってないとかワゴンRなら粉々とか、Nワゴンなら5つ星だから大型ミニバンに反撃できるかとか
そんなレベルの話
718 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 18:49:55.22 ID:tndDvGin
>>717
そうでしたw
20`での事故車と80`のを比べて20`のが丈夫だと言ってもねぇ〜って事ね。
板金屋のおやじが言いそうなあれですなww
719 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 20:32:40.05 ID:jmaEgQmi
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm
好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード
720 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 22:58:44.14 ID:YzOkGolU
ワゴンRがアロンソならNWGNはハミルトン、ムーヴはベッテル
ワゴンRがアッコならNWGNはサリー、ムーヴはモモ
ワゴンRがドラクエシリーズなNWGNはファイナルファンタジーシリーズ、ムーヴはテイルズシリーズ
ワゴンRが星野ひかるならNWGNは桜樹ルイ、ムーヴは小室友里
721 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 23:13:24.01 ID:14wX5Vh+
ムーヴがFFで、Nワゴンはテイルズだと思った
722 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 23:16:29.15 ID:y3bEV+GH
ムーブはモデル末期で完全に息切れ状態だからテイルズ
フルチェンしたらFFになるかもね
723 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/05(金) 23:53:53.62 ID:w/n062qV
>>720
おっさんもう寝ろ
724 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 00:31:58.30 ID:pFT4tDLC
>>707
いやいや もう一度N-WGNと比較してみてみろよ
ワゴンRと段違いでN-WGNはAピラーとバルクヘッド周りが強いのがわかる。
そもそもワゴンRの方はフロントガラス割れまくり N-WGNのガラスはほぼ無傷www
これって歪んでないし、衝撃を吸収してるからだぞ
N-WGN
https://www.youtube.com/watch?v=yFiR6BOLVi4
ワゴンR
https://www.youtube.com/watch?v=uDohVpJ3Ons
725 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 00:36:47.65 ID:pFT4tDLC
アドレス間違えたw
フルラップじゃなくて 条件厳しいオフセットの方ね
N-WGN
https://www.youtube.com/watch?v=Ldc80l0IRus
ワゴンR
https://www.youtube.com/watch?v=llfBcy0jnqk
726 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 00:36:58.42 ID:TSuHIHVB
>>724
大事故だと目くそ鼻くそって言いたいんだよ
727 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 00:48:57.76 ID:ZCP9uOGy
>>724
ワゴンRはボンネットがずれたのが当たってガラスが割れてる
そんなのも見れないの??
ところでルーフがN-WGNだけ波打ってるのはなんだろうか
まあ試験結果で分かるけどN-WGNのほうが安全なのは分かってる話
ただし
>>699
の事故で、ワゴンRは粉々になるほど差があるかって話
728 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 01:06:13.05 ID:wKuM0N+U
そもそもあんな事故N-WGNにしろワゴンRにしろ ハイト軽 軽自動車 全てグチャグチャになるだろ
たまたま事故ったのがN-WGNだからってしつこくその画像を貼り付けて喜んでるの見ると逆に他の軽自動車よけいに買いたくなくなるわな
729 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 03:07:10.20 ID:FXufH7Hq
>>728
ほんこれ
730 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 04:54:33.89 ID:23WfGeXS
家の近くにレッカー屋みたいのがあって
大破した事故車をしばらく置いてる。
だいたいあんな感じ。
修理しようなんて気が起きないくらいの。
731 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 08:16:07.83 ID:S2JlqL7S
いやさ、大破=修理できないほど大きく破損する事
だから、大破した車は修理しない
732 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 09:25:59.04 ID:VUwavYMg
www
おまえらってほんとバカな
733 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 10:45:42.44 ID:G1uJewgY
まあやっと鈴菌も
>>699
貼り続けても自分所の首絞めるだけって理解出来ただけで有意義だったなw
734 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 21:33:17.80 ID:Yc7ds+QP
>>733
いつもこれ見て思うんだけど、FITクラスでも死んでるかな?クラウンやレクサスLSクラスでも相手がトラックとなれば同じかな?
735 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 21:44:05.32 ID:Csw7EUKz
どっかのスレで極論ぶっぱしてた人の論だけど、
相手トラックとかだったらマローダーくらいじゃないと死ねるんじゃないかなって
736 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/06(土) 21:58:05.63 ID:EJ811GU+
さすが軽初の五つ星の安全性
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/e/8/e89d7541.jpg
737 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 00:22:38.72 ID:rkuGL4RO
N-WGN終わったな
738 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 00:41:15.15 ID:YdJodgHI
トラックと正面衝突したら車種にかかわらず終わる可能性高いだろ
739 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 00:42:25.59 ID:rb3ZL4BI
やっぱりゼスト、ザッツ、バモスと同じ道やな…ライフもやな… ホンダは中途半端や、いつもいつも!!
740 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 00:49:16.00 ID:2I+fnVP3
販売台数でムーブやワゴンRと互角の戦いしてるからそんなことは無い
昔のライフの立ち位置は日産デイズに引き継がれた
741 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 01:08:58.29 ID:MAefLSfJ
>>736
後ろ半分残ってるが凄い
他の軽ならこの後ろ半分すら粉々
742 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 02:57:36.20 ID:6qge4Xbo
>>741
半分残ってたって意味ねーだろアホか
743 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 03:48:08.39 ID:30EAMczO
テッテレー♪
レベルが上がった。
鈴菌はIDを変えることを覚えた。
744 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 04:41:40.44 ID:GgkuS/Nf
半分残れば、4人のうち2人助かるだろ。
745 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 05:09:50.16 ID:wmzm14U1
何を根拠に言ってるのかホントに分からん
衝突実験動画も見ただろうに
746 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 07:17:07.98 ID:0Epo3KU3
事故の話題になると突然騒ぎ出すのって何?
該当URLをNGですっきりだと思ったのに
747 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 07:37:03.08 ID:0kQDRWCs
軽で5つ☆がどうのこうの言い出したのが始まりじゃね
それがこの様というだけで
748 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 07:41:32.76 ID:lGZyV/gl
そりゃ普通の安全性能の高い車だって事故るときは事故りますし
749 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 07:53:07.65 ID:RcRTsE+2
ずっと軽ばっか作ってるのに未だに5つ☆取れない三流メーカーの僻みでしょ
750 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 10:06:02.44 ID:hmF2DxCd
軽で星5つ は相当嫉妬の対象
であることがわかるスレですね
751 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 10:55:10.62 ID:y4SyPxV4
車体後部は無防備なので追突されたた時、怖いから
軽の後部座席には乗りたくない
752 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 13:00:45.52 ID:KlZQmnUq
洗車していた時に雑巾でリヤのエンブレム引っ掛けてしまいWの文字が取れてしまった。
753 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 13:04:16.78 ID:Y2MICM31
カスタムターボ、高速ではeconオフのほうが燃費が良くない?ぬるぽ
754 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 13:23:49.34 ID:lg/s++KF
スズキに10年乗っててもピンピンしてるのに、
安全性5つ星でも1年以内に事故死という笑える事実w
755 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 13:33:29.82 ID:wT96Tqqh
>>752
私のも下段のWGNの文字がぐねぐね動きますから、
はずみがあれば取れてしまうかもしれません。
クオリティー云々はさておき、
知らぬ間に無くなっていたというのだけは避けたい・・。
756 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 14:20:39.81 ID:RCoGd55L
なんでホワイトパールとか需要が一番ありそうなカラーがちょっと値段高いの?
ワゴンRもクリスタルホワイトとか高いし。せこい気がする。
757 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 14:59:36.15 ID:6qge4Xbo
需要があるから
塗装に手間がかかるから
故に補修も金がかかる
758 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 15:46:19.08 ID:0Epo3KU3
どの車でもホワイト系って需要あるのかなぁ
俺の場合すべて紫系統に帰結してるけど
759 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 15:52:37.94 ID:GgkuS/Nf
白は飽きないし、洗車傷が目立たないからだよ。
これの紫だって特別色で高いだろ。
760 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 15:54:43.09 ID:dekXhQSh
紫...DQN
761 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 15:56:15.75 ID:U0OLyBL3
ホワイト、ブラック、シルバーが人気トップ3だよ
ホワイトパールは確かにソリッドより見栄えがいいけど補修が高いのは勘弁して欲しい
762 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 16:01:40.79 ID:0Epo3KU3
>>760
?
内装紫だから車内車外で統一しなければならない使命感を感じたが?
紫でDQNって普段何乗ってる?
763 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 16:10:17.45 ID:P4T38v5R
>>762
セミトールの銀色軽ターボ
764 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 17:01:39.43 ID:RCoGd55L
そうでなんですか。どうもです。
ライフの青(水色に近いか)に9年乗ったんでN-WGNカスタムのホワイトにしようかと思っています次は。
765 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 17:06:07.96 ID:RCoGd55L
紫乗っている人も少ないから良いかもなぁ濃い紫でカッコいいし、迷うな。
766 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 17:16:16.20 ID:FJq6Q5K9
紫色は高貴な色ざます
尊師様御用達の色ざます
767 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 17:33:50.84 ID:WeefFP20
尊師って死刑になったのか・・・
死刑になったらなったで信者から見るとキリストになってしまう
768 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 17:35:02.41 ID:SkdT/YEg
すいませんたくさん質問させて下さい
値段交渉上手く出来ましたか?
10万くらいはと思っていましたが下取り含めて3万しか見積り引いてくれませんでした
交渉下手なのか足元見られているのか渋いです
マットやアルミタイヤなど頑張ればサービスしてもらえますか?
純正ナビの使い心地や性能は良いですか?
車体色は何色を買われて満足してますか?
買うなら車体は白かシルバーで茶色のシートの特別仕様車がいいなと考えています
769 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 17:51:36.15 ID:93HYIdsO
アルミタイヤってなんかすごい。
770 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 18:03:50.69 ID:7XfxXUVI
>>768
茶色のシートってことはコンフォートパッケージ?
あれは本来ノーマルに付いてない装備を付けて
お得?な価格設定にしてるので、原則として値引きしない
と何かで見たことがあるよ
純正ナビ、VXM-142VFiを付けたけど
初ナビで時々しか使わないから充分満足
車体色は人に勧められて好きでもない色選んで後悔するより
自分の好きな色にすればいいと思うよ
771 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 18:23:09.97 ID:Fk0sWm68
どんなボロイ車でも下取り3万は付けてくれるから、
実質値引きゼロだなw 特別仕様車は値引き渋いけど、
いくら何でも酷すぎるから、その店は辞めた方がいいよ。
772 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 18:34:22.05 ID:RCoGd55L
ワゴンRのパンフレット小脇に抱えて行っても無理ですか?値引き。
773 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 19:51:09.95 ID:rawz0jYZ
>>768
まず認識しなくてはいけないのは相手は交渉のプロだってこと
君みたいな客は何百人と相手している
相見積りが当然の業界だから、単にディーラー行って見積り下さいじゃ良い条件は出ない
こいつ買う気がないのに見積りだけ取りに来たなと思われるのがオチ
ディーラーに買う気を見せるのが重要
例えばいくつか試乗したり、質問したり乗った感想を言ったりする
その中でさり気なくワゴンRはこうだったとか競合車種の名前を出して煽る
だからその為にも仮に買う気がなくても、ライバル車には乗っておくと話がしやすい
また1回で決めようとせず、煮詰まったらその時は帰って、次の休みに再度行くとかしたほうがいい
丁度今9月で決算月なので買い手が有利な時
自分も今N-WGNかワゴンRかムーブで購入検討してて、今日N-WGN試乗してきた
初回だったけどナビ-10万(キャンペーン)と本体から-7万は口頭でとりあえずもらえた
さらにプール車なら下取りで-5万(現在の車の査定は0円で逆に廃車費用が必要と言われていた)
その情報を持ってダイハツへ
ムーブを一通り試乗した後見積りを取りホンダの値引きを伝えたら、それ以上頑張ると営業マンが乗ってきた
ただ上司決済が必要とのことなので今日のところはひとまず退散
来週、再度行って正式な値引き見積りをもらい、その後ホンダにそれをぶつける予定
774 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 21:09:44.81 ID:M6Ju/MYr
査定0ってありえないよね。
どんなゴミ車でも最低1万で売れる。
775 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 21:34:46.96 ID:FBOW1i6e
外部入力が走行中でも見られるキャンセラー付けたよ
Androidでも無料ナビで快適
フツーに動画音楽も楽しめるし、安いディスプレイオーディオでイイな
776 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 22:03:25.47 ID:Ke3FXMOk
◆スズキ・ワゴンR、ホンダ・N-WGN 同一ドライバーによるインプレ比較
●スズキ・ワゴンR
https://www.youtube.com/watch?v=BB0dAPDHOdI#t=275
「NAでもまったく動力性能に不満を感じることはありません。
中間加速もそれなりに力があり、静かという印象。」
●ホンダ・N-WGN
https://www.youtube.com/watch?v=QnnF2ZpmbuI#t=120
「信号からの発進が若干、もたつく感じがある。
もう少しパワーがあってもいいかなという感じもする。
だが、ターボモデルは十分すぎる動力性能で不満は感じられない。」
777 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/07(日) 22:12:52.39 ID:2I+fnVP3
ワゴンRは軽くてオルタネーターでのパワー損失も少ないからしょうがない
778 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 01:47:11.46 ID:P5KR8srn
>>770
アドバイスありがとうございました
>>771
Nワゴン総合的に気に入ったんですがなんかそう思います
もうホンダ駄目な気がする
特別仕様車の見積よく見たら車体本体価格がパンフレットより数万高い
何でだろう
779 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 02:25:13.89 ID:FswmeZ38
余程の僻地じゃない限り近隣に系列の違うホンダがあるだろうからそちらの方にも行ってみれば?
自分は買う気満々で行ったんだけど、1件目のディーラーは売る気あんのか?ってくらいやる気無しで、
車の説明もなければ試乗も勧めもしないって感じだったからとりあえず見積もりだけ出してもらって退散。
2件目は車は試乗しないとってことで試乗も勧めてくれるし、説明も丁寧だったからそちらで決めたよ。
780 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 02:27:28.58 ID:P5KR8srn
>>773
たくさんアドバイスありがとうございます
男と女の違いもあるのかな
自分もワゴンRやムーヴも検討しています
数回試乗に行き色々質問したり他車の試乗の話題をぶつけたりしましたがこの有様です
最低でも22万円の値引きなんですね
すごいですね
自分もナビ分10万割引きもありましたすいません
それ入れると13万の値引きです
でもナビ要らないかとも思うので結局下取り分値引き3万だけですよね
他ホンダディーラーも行ってみようかな
車は気に入ったんですが他車より元々高いので無理して購入する必要ないかなと考えたりしてました
781 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 03:03:52.82 ID:cBYXJhiV
軽にナビどうしても要るかな
形に惚れこんで選んでるわけでもなさそうだし
どこのディーラーが家から近いかで選んでもいいのでは
782 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 06:35:53.98 ID:3T9ZmS+q
「ナビを使いたい」ってより「走ってる時もTV観た〜い」な人が世の中には多いような…
自分もナビが付いたクルマばかり乗り継いできたけど、今回はコスト重視でDAにした。
ベースはFIT3のメーカーOPのインターナビにテレビとナビ機能を抜いたものだから見栄えも良い。
・静電容量式タッチパネル
(iPhone繋げばピンチ&フリックできるナビに。ケーブルやらアダプタでゴチャゴチャするがw)
・青歯オーディオ&ハンズフリー
・燃費情報表示(瞬間燃費・単発&トリップ連動)
・リアワイドカメラ(ステアリング連動のダイナミックガイドライン付はDAだけ)
・4スピーカー&ステアリングスイッチ全部載せ
コレだけ付いて6.48万。ナビスペ仕様に3.78万足すだけでオーディオ絡みは完結する。
「走行中にTVなんて言語道断・滅多にナビ使わん・ラジオと青歯が鳴れば十分」って人には良いかしれん。
販社のプールにもDA付の在庫車は無かったから、おかげで出来たてホヤホヤが納車されたしw
因みに自分は浮いたお金でエンスタやら何やら20点位ディーラーOP付けて▲5万、本体から▲5万、
下取り他社より+5万で手打ちだったわ。
783 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 08:02:20.46 ID:MXd+vZnc
>>775
どんなやつを付けたねか教えてもらえませんか?
784 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 08:44:47.00 ID:WskW4dkn
DQNじゃないとホンダ車には乗れないぞ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
785 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 08:46:14.13 ID:WcPPWey0
他社工作員はホンダ車乗りをDQN扱いしたいだけなんだろ
786 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 09:08:31.14 ID:WskW4dkn
>>785
つーか、NHKが放送してるしーw
ホンダ自身がDQNを相手にしてると言ってるしーw
残念ながらこれが事実w
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
787 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 09:14:24.17 ID:x7/Onjgt
>>783
カプラーの間にキャンセラーを入れて
エアリアのSD-NHLHA02でスマホと接続
スマホはソニエリのSOL22
788 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 09:16:31.85 ID:x7/Onjgt
キャンセラーはN-WGN 外部入力でググるとスグ見つかります
789 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 09:27:20.10 ID:WcPPWey0
>>786
お前の中ではな。
大分時間かかったけどこの返しが一番だ
790 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 09:29:26.35 ID:WskW4dkn
>>789
いやいや
世間一般で
ホンダ=DQN
は認知されている事実
認めたくないのはわかるが、メーカー自身が認めている事実を直視した方がいいぞw
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
791 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 09:33:11.49 ID:WcPPWey0
>>790
いやいや、
そんな認知してるのおまえだけだから
メーカー自身が認めてると思ってんのおまえだけだから。
すべてお前の中ではな。
そもそも前後に何が来ようと「ヤンキー」という言葉に過剰反応してDQNとか言ってるんだろうけど、
そんなこと考えてるのお前だけだし。
792 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 09:33:31.40 ID:WskW4dkn
本田技研研究所 人見研究員
「ヤンキーさん参ったか」
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
793 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 09:34:37.12 ID:WcPPWey0
>>792
しつこく言うぞ
「ヤンキー」という言葉に過剰反応してDQNとか言ってるのはお前だけ
794 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 09:53:06.84 ID:nm4iep/f
燃費偽装の次は安全偽装か
これぞ軽初、五つ星の安全性
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/e/8/e89d7541.jpg
795 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 10:52:22.73 ID:WcPPWey0
燃費偽装なんてあったか?
一旦調べてみてから物事言ってくれ
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=
燃費偽装&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8
796 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 11:05:54.91 ID:h/T6iNFF
ヤンキー=DQNだよ
797 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 11:56:20.16 ID:ZFJoCyHL
スズキは貧乏人を相手にしているがな
798 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 14:08:59.87 ID:vImQS63o
死亡事故現場の画像を面白がって貼って喜ぶとかはっきり言って怖いよ
799 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 17:08:14.61 ID:dOAJs0cA
トラックと正面衝突じゃ1300クラスでも勝てないと思う。
800 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 18:21:40.54 ID:Q8vUx8uV
ワンボックスと正面衝突してぐちゃぐちゃに成ったハスラーの立場が・・・
801 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 19:10:41.96 ID:N5hvSnzP
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm
好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード
802 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 19:33:10.60 ID:/2Mfl2QT
三流メーカースズキのガラクタのスレを間違って開いたのかと思ったわ
803 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 20:18:43.17 ID:okMQQROn
>>794
同じネタで必死すぎm9(^Д^)
いいがげん新しいのないの?
804 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 22:46:53.80 ID:PbVYAJVc
対立厨てどの板にもいるんだね。
805 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/08(月) 22:51:03.41 ID:VX+22QPk
鈴菌はどこのスレにもいるからなw
806 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/09(火) 00:36:24.92 ID:HipKP+gk
>>779
そうですね
他のホンダディーラーも行ってみます
いろんな車を見たり聞いたり楽しいはずなのにこの頃色々疲れちゃいました
高い買い物だから失敗したくない損したくないそんな気持ちが占めて来て人間不信にもなっています
807 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/09(火) 00:42:59.88 ID:qXjcIaDs
迷ったら最終的にディーラーで選ぶのはありだよな
あの人は気持ちいい接客だったなぁ、とかね
俺も最後はそれで決めようとしてる
808 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/09(火) 03:28:38.56 ID:GxUAL69m
ローダウンして光軸ズレた
809 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/09(火) 09:01:06.81 ID:e1BwAy5O
ローダウンてそういう弊害もあるのか
やろうと思ってたけど気が滅入るな
810 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/09(火) 09:04:53.77 ID:vl9kV5OY
光軸調整してもらえばいいじゃないか
811 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/09(火) 09:18:32.88 ID:Zk0fw/ek
アジャストロッド付ければ?
812 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/09(火) 12:22:58.80 ID:en2SnoVu
光軸初期化してみます
813 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/09(火) 13:46:58.73 ID:NshBMQzI
カスタムのムラサキ、見た。
よくよく見ないと黒と区別がつかん。
814 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/09(火) 14:34:22.56 ID:cjc4yK3b
>>806
特別仕様車はもともと値引が厳しいと思うから、損したくないって気持ちで値引きばかり気にしてると疲れるかも。
特別仕様車だけじゃなくて通常車も見積もりとってみた?
通常車でも値引額が少なければ、そのディーラー自体値引きが渋いところなんじゃないの。
ナビが特別必要っていうんじゃなければ、ナビつけない代わりにそのぶん値引きが可能か聞いてみるとか。
自分はA店ではそれは出来ないっていわれたけど、B店では頑張ってみますっていわれたから
店によっては不可能ではないんじゃないかと思った。
結局値引きじゃなくてナビつけてもらったけどね。
815 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 10:42:18.40 ID:yTcBNH18
N-WGNのコンフォートパッケージ買うつもりだったけど普通のN-WGNってうるさいね…
先週カスタム試乗したから余計に差を感じたわ
これだったら今のJB5ライフのほうがよっぽど静か。
ってことでカスタムGAの紫買いました。
ナビクーポン10万円でコミコミ165万だそうです
納車は1週間程度らしい…早いなぁ
816 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 11:03:29.32 ID:Fn/ky1tL
>>815
試乗したのってカスタムターボだったんじゃないの?
カスタムGAならノーマルN-WGNと全く同じエンジンだから差があるとは思えんが
817 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 11:15:46.75 ID:j5qgPxQ2
納車が一週間なら山に積んであるヤツだな
818 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 11:24:30.31 ID:zaLqkxEp
>>816
遮音材追加されてるんじゃないの?
819 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 11:24:48.95 ID:yTcBNH18
>>816
いや遮音材が違うらしいぞ
試乗したのは間違いなくノンターボカスタム
820 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 12:35:14.66 ID:kuD7IcL1
>>807
従業員が変わらない前提で。 俺の行き着けのディーラーはメカニックから店長まで変わってカス店になった。車の症状言っても「わからない」ばっかし。
821 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 12:42:40.70 ID:RkqkJJ7j
>>815
ホンダの新しいエンジンがうるさい
耳障りな安っぽい音
822 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 12:59:50.56 ID:Fn/ky1tL
>>819
ほんとだ
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/N-WGN/201311/n-wgn_1311.pdf
ここの24ページに出てた
カスタムは前後のドアと後のドアライニングと天井に防音材が入っているんだね
823 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 13:08:51.58 ID:y4aV5agQ
>>821
S07Aそんなに五月蠅くなかったぞ?感じ方の違いだろうけど
どっかで聞いたことがある音だと思ったな。
少なくとも上品ではないけど野心的な何かだと感じた。
824 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 13:09:18.86 ID:URAhrcdn
>>821
車外で聞くと550ccの軽みたいにうるさいよな
825 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 13:13:01.31 ID:BczdFg5x
普段普通車乗ってる知り合いに運転させたらすごくうるさかったw
この車はアクセル踏みすぎるとダメなんだな
826 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 17:30:51.80 ID:hoLv5aNF
英語になれてるせいでコンフォートという発音と綴りになれない
827 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 17:35:04.62 ID:bEAEbwSQ
そんなすくっみしゅな奴おらんと
1級の俺が言ってみる
フィリピン人でもフォートとどろーる奴
居てワロタことある
828 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 17:38:24.43 ID:63zsqxiV
ここでエンジンうるさいとか言ってる奴はユーザーではなくアンチ。
829 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 18:21:49.92 ID:+isFJ7JE
Nシリーズのスレで音がどうとか煽っているのは鈴菌じゃなくてダイ菌っぽいな。
クルマ音痴御用達で
音振・燃費ぐらいしか能がない
トヨタの傘下のド軽メーカーだけは
生理的に受け付けない人達ばかりだから
ココで宣伝してもムダw
830 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 18:47:11.09 ID:y4aV5agQ
音は一応つべで一通り聞けるからな 0-100加速のとか見ればいい
831 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 20:22:56.19 ID:B0E+oSPj
カスタムターボのナビ装着スペシャルパッケージ付き車にカロッツエリアのAVIC-MRZ06を取り付けようと考えています。
カロッツエリアの取り付けキットKJ-H59DEはあんしんパッケージ付き車に適応しないと聞いたのですがカロのナビを付けられている方はどこのキットを使って取り付けておられるのか教えていただけませんか?
832 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 21:35:51.17 ID:oKJ0rdbq
現在のNシリーズターボは現存軽の中で最強だと思う。
2千回転でかなりのトルクが出るから非常に乗りやすい
しかし回して気持いサウンドではないのは確かだな
833 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 21:52:34.45 ID:L+THXDAh
この車って後部座席のシート跳ね上げれますか?
834 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 21:57:32.00 ID:bJLgC4jE
跳ね上げ無理
835 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 22:41:37.98 ID:HEoZpuC8
ノーマル載ってるんだけどアームレストをカスタム用にしようと思ってる
小物いれがあるないの違いだけだけど便利?
836 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/10(水) 22:45:44.36 ID:Fn/ky1tL
>>830
KJ-H59DEは,、ナビ装着スペシャルパッケージが付いているアンテナ配線ありの
あんしんパッケージ付き車には対応しているじゃないの?
http://www.just-fit.co.jp/shinseihin07.html#H59
ナビ装着スペシャルパッケージが付いていない車種の場合、
アンテナの配線が途中までしかされてないから、
助手席側のAピラーを外してアンテナ配線を追加でしないといけないけれど
あんしんパッケージ付き車はAピラーのアッパクリップが外したら再利用出来ないので、
予備のクリップを用意していないと外したあと取付が出来ないって意味だと思う
837 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 01:00:39.23 ID:ZT/mtDFl
フットライト付けたいんだけど
コンフォートパッケージにブルーライトは
合わないですかね…
838 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 01:10:34.09 ID:ly8MLDvE
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm
839 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 08:55:50.01 ID:GbWiUt40
さすが五つ星の安全性
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/e/8/e89d7541.jpg
840 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 12:16:21.51 ID:XwmAcDUp
>>839
お前気持ち悪いな。
ホンダにどんな恨みがあるのか知れないが、亡くなった方の遺族の気持ち考えたことあるか?
841 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 12:33:04.26 ID:K2VIFjeh
N-WGN終わったな
842 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 12:38:12.70 ID:pBVwvG6a
>>841
釣られたか?
843 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 12:58:00.44 ID:yE5Y4rPO
アホンダラ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
844 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 16:51:23.13 ID:WBCzluQA
今発売してる軽自動車で最高レベルでこれって事は
他の軽自動車だったら跡形もないのかな・・・
845 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 17:21:18.44 ID:pBVwvG6a
いよいよ明日N-WGNカスタム取りに行くんだ。
846 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 21:35:45.97 ID:eQLV5ZA5
お、いいな。ターボかな?
今商談中なんだ。よかったら値引き額教えて
847 :
845
:2014/09/11(木) 22:40:45.18 ID:pBVwvG6a
機種違うんでテスト
実は試乗車だったのを新古で買った。
ターボで走行1000キロで総額155万くらいだったからそんな値引きしてもらえんかっ・・・のかな?
848 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 23:02:01.68 ID:bv9J8aY+
FF
カスタボ近日、納車予定
849 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 23:03:40.03 ID:bv9J8aY+
値引きは総額18万位でした。
850 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/11(木) 23:29:54.88 ID:UVBrqooL
18万ってナビ値引き8万入れて?
851 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 00:24:43.03 ID:+NhORUOG
五つ星の安全性だとさ
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/e/8/e89d7541.jpg
中国で五つ星か?w
852 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 01:20:45.70 ID:eresiaHM
>>847
いやすげぇ値引きだぜそれ
オプションはなにがついてる?
853 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 01:25:58.85 ID:XSyOb96F
>>845
なんか死亡フラグみたいww 納車前気をつけろよww
854 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 05:53:53.44 ID:WIUD2dsF
>>850
いや、ナビは10万
855 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 09:45:22.62 ID:+NhORUOG
アホンダ DQN-WGNユーザーのDQNども
せいぜい気をつけなはれやw
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/e/8/e89d7541.jpg
856 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 10:27:25.38 ID:aJSBY3gA
決算SALEやってるから買い時かと思う反面
いつ行ってもSALEやってるから、いつでもいいかと思う俺がいる。
857 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 14:20:48.22 ID:iQ9P3zEX
ダイヤ1Pキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
858 :
845
:2014/09/12(金) 14:36:38.06 ID:NWXWIRI/
すまない158万の間違いだった。
オプションは15インチとディスプレイオーディオ
で、乗って持って帰ったんだがスゲェヨ
発進で!!!って感じの加速だったんけど
ECONOFFにしたら!!!!!ってレベルの加速でマジ声が出た
そして地味に便利なパドルシフトとクルーズコントロール
軽とは思えないドア閉め音
859 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 14:38:33.11 ID:lIA4BfxH
コンフォートパッケージのターボ仕様なら即買いなのに…
860 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 16:18:37.13 ID:oPLlh0sU
>>859
カスタムと同仕様の防音材も欲しいね
861 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 18:20:09.09 ID:nyQKNhC7
>>837
暖色系のインテリアだから敢えてアンバーを推してみる。元々そんなに明るくないからお好みで。
>>859
N-ONE非プレミアム系のシンプルな白文字タコ付メーターパネルとパドルが付いていたら
カスタボ買わんでそっちを買っていたかもしれんw
862 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 21:08:29.63 ID:NWXWIRI/
パドルシフト、ハンドル固定だから交差点で曲がりながらシフトアップなかなか難しいな。
863 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 21:54:13.82 ID:RJObBk2P
IRカットガラスをディーラーオプションにしろ!
864 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 22:08:15.58 ID:tN7ecTbO
>>862
????????
865 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/12(金) 22:31:17.42 ID:wCfyI+xg
ハンドルを回すとパドルも一緒に回るから
うざいということ
ウインカーのように固定がいいね
866 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 00:00:30.69 ID:LPEtwVl4
>>807
相性だし信頼出来るのが一番ですよね
でもなかなかわからない
>>814
普通タイプも見積貰いましたが同じ渋さです
みなさんはオプションで点検パックや車体コートと下回り錆止めしましたか?
これだけで15万以上になっちゃうから考え込んじゃいます
ディーラーによって強く勧められたり特には大丈夫と言われ迷います
867 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 00:58:58.60 ID:ug1HaMn2
>>866
他社の点検パックと見比べるとわかるけど、ホンダは整備料金が
異常に高いからあまりおススメはしない。
コーティングは専門店の方が高品質で値段もあまり変わらないし、
錆び止めは雪国を走る予定がないなら不要。
あまり詳しくなさそうなお客さんだと、値引きも渋いし
オプションもやたら色々付けようとする人が多いよ。
868 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 01:35:41.82 ID:K7l0/z4i
>>855
ブーメランだよwww
N-WGNよりグチャグチャだねwww
http://i.imgur.com/ycwSWb0.jpg
http://i.imgur.com/Rfjurf3.jpg
869 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 01:43:11.03 ID:B/jH2TP7
>>868
ダイハツのネイキッド??
870 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 07:42:15.83 ID:cGWM4YsD
五つ星の安全性のはずがw
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/e/8/e89d7541.jpg
871 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 07:47:27.80 ID:LPEtwVl4
>>867
アドバイスありがとう
ホンダは高いんですね
金銭的にきついので省きます
車体コート処理は見た目でわかると思うんですが
下回り錆止めって本当に施工したか素人目にわかりますか?
もし頼んでも実際やらなかったり雑にされたりとかありそうで
余計な妄想でモヤモヤしています
872 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 07:55:33.60 ID:ltUaBv8B
怖くて4つ星とか乗れんな
873 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 07:59:16.06 ID:JqD5lUhY
ネクロフィリアが面白がって貼ってるだけだから気にするだけ無駄なんだよな。
874 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 08:03:18.83 ID:cGWM4YsD
>>873
アホンダラに騙されてるおまえ
いい加減に目を覚ませ
http://livedoor.blogimg.jp/shashuhantei/imgs/e/8/e89d7541.jpg
875 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 08:04:50.83 ID:lbsXjW/I
五つ星が無敵とでも?
876 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 11:34:37.94 ID:4bItrpch
購入してから二日で、エアバックの警告灯が点灯しまして、一度ディーラーに持って行きまして、修復しましたが、2〜3日でまたエアバックの警告灯が点灯しました。
リコール対象?
877 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 12:59:46.00 ID:c6cSrW4X
おんぼろ車に乗っているときはキーボタンでロックの開閉ができる車を羨ましがっていたが
ドアについていてるボタンで開閉ができるので、そればっかり使っていてキーボタンを使うことを
忘れていた。他に人が乗っているときはその人たちが降りるまでドアの側にいないといけないし
面倒臭いと思っていたが昨日、「あーそうだ、キーボタンを押せば良いんだ」といまさらながらに
思い出して使ってみたら便利だった。
878 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 13:40:23.08 ID:mafqshAa
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm
好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード
879 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 17:23:02.66 ID:JqD5lUhY
遠出してきたけど、これ大分すごいね。
高速の90巡航、100巡航がすごく楽。
クルコンでほとんどアクセル踏まずに走れた。
15インチなのに燃費も20以上行ってたし、大満足ですわ
880 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 18:33:44.85 ID:ug1HaMn2
>>871
車の底を黒のスプレーで塗るだけだから、見ればすぐわかるよw
881 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 18:34:00.57 ID:6x6Gdrmr
>>871
他社の軽乗りだけど、「下廻り防錆塗装」は素人でも判るはず。
うちのは純正のシルバー系の色より濃い色の塗装だった。
友達のはほぼ純正色だけど塗装表面が全然違うから判る。
不安なら純正状態の車、リフトアップしてあるの覗いて確認してみ。
その後、納車された自車みてみれば違い判るよ!
882 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 18:38:13.80 ID:6x6Gdrmr
追伸、下廻り黒塗装(アンダーコート)とは質感が全然違うし、うちの地域だとシルバーグレー系の防錆塗装が多い。
883 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/13(土) 20:30:56.32 ID:Aoi4fE/F
◆スズキ・ワゴンR、ホンダ・N-WGN 同一ドライバーによるインプレ比較
●スズキ・ワゴンR
https://www.youtube.com/watch?v=BB0dAPDHOdI#t=275
「NAでもまったく動力性能に不満を感じることはありません。
中間加速もそれなりに力があり、静かという印象。」
●ホンダ・N-WGN
https://www.youtube.com/watch?v=QnnF2ZpmbuI#t=120
「信号からの発進が若干、もたつく感じがある。
もう少しパワーがあってもいいかなという感じもする。
だが、ターボモデルは十分すぎる動力性能で不満は感じられない。」
884 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 02:12:32.60 ID:qmQ87taA
>>883
ターボでやっとNAワゴンRとどっこいかよ。
ホンダェ
885 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 06:16:45.95 ID:Wn6Y3v4u
日本語の読解力にも不自由してるのか鈴菌は・・・
886 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 07:50:58.47 ID:qzT2B1IR
660ccのNAで低回転域に全トルクを持つエンジン何てあるか?
スズキのエネチャージ系はそこをモーターでアシストしてるようだけど
887 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 08:02:33.05 ID:YIUOuo9T
ワゴンRとか鈍亀どうでもいいですw
888 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 09:08:42.42 ID:WisC5KrE
さて今日は洗車でもしようか
889 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 13:31:17.54 ID:7aXn5o6O
n-oneとで迷うなー。
890 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 18:36:48.42 ID:axtJy4iy
>>889
次のNまで待てば?
891 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 22:18:15.20 ID:xhaUQlvF
試乗車下がりのN-WGNカスタムターボを購入しました。
こんなボクですが、よろしくお願いします!(。^3^)ノ
納車は1週間ちょっと後です♪
892 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 22:46:37.35 ID:4LV+y3/O
>>889
燃料タンク容量はN-ONEのほうが上だよ!
893 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 23:19:54.98 ID:Efs+6Vb+
>>892
5Lね。そこ重要なんだよなー
カスタムターボ考えてるけどランチャンネルが…不安
894 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/14(日) 23:24:05.88 ID:xhaUQlvF
あ、ちなみにホンダのバイクCB400のスレではこのバイクを購入したと書くと
『いい色買ったな』とレスがつきます(笑)
何色のを買ったとか書いてないのに、それがお約束になってるようで。
ここではそういうのは無いのね(*^−^*;
895 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 00:31:07.70 ID:LFl0x0YD
不具合潰しのMC待ったほうが良さげだな
カスタムのLEDは棒状じゃなくもっとかっこ良く光らせてほしい
896 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 01:39:22.63 ID:ZbOenoJD
カスタムターボ買ったけど軽自動車の枠超えてるよね
以前乗ってた車が15年殆ど前の軽だけど今の軽って皆こんなレベル?
897 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 02:47:39.08 ID:w/UFm0pr
み〜んなこんなレベルや!!
898 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 07:15:55.08 ID:urzLNHcx
ターボはオイル管理がシビア
899 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 08:07:34.25 ID:ovgrf6aw
>>889
代車でN-one(ノーマル)借りたけど、小さいわ、作りはチャチだわ、エンジン喧しいわで、
N-WGNカスタム買っといて良かったと思う今日この頃。
でも、N-oneの赤は良い色だと思う。
900 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 09:07:44.93 ID:Loex/Juq
>>889
同じシャーシとエンジンを使いまわしてるからそんなわけない
901 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 09:24:09.58 ID:aQauqAxR
それは違う
残念
902 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 09:41:22.03 ID:Loex/Juq
主要諸元をn oneと比べればわかること。
シャーシは1mmたりとも違わない。エンジンの性能は全く同じ。
903 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 10:28:44.40 ID:nhsY6t1x
Koboの1000円クーポン1stkoboでNWGNのすべてタダで読めるから興味ある人は読んでみな 俺はもう買ってあるけど
904 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 11:33:43.84 ID:0iuKGAtC
>>900
両方乗り比べてみれば分かるけど音に感してはNWGNの方が静か
あとNWGNはツインインジェクションになってるから全く同じエンジンではない
905 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 13:04:22.09 ID:Nyv6uCxd
納車1ヶ月弱、700kmぐらい走ったところで、右側の窓からビビリ音発生。
荒れた路面や、段差乗り越えるところで「ビビビビ・・・」と鳴る。
ただすごい小さい音なので、普段から乗ってないと気づかない。
きのう1ヶ月点検に持って行ったんだけど、やっぱり「わからない」って言われた。
もう少し様子見て、音が大きくなったらまだ相談することにした。
ちなみにランチャンの浮きは、自分の車では今んとこ発生していない。
906 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 14:00:13.46 ID:ovgrf6aw
>>902
>シャーシは1mmたりとも違わない
マジで?N-WGNの方が背が高く見えるのは、錯覚だったのか・・・
907 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 14:25:44.91 ID:0iuKGAtC
>>905
うちも右窓から音がするからディーラーに持って行って
調整して貰ったら今の所大丈夫みたい
具体的にどこを調整したかは聞くの忘れてたけど
908 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 14:36:32.57 ID:mw7mYe5A
>>880
>>881
よくわかりました
ありがとうございました
909 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 15:22:51.40 ID:fBp+LU3X
スマートインターの出口で一時停止するのを忘れ
20キロちょっとでゲートに突っ込んだらシティーブレーキアシストが作動したw
ABSの作動時みたいにガガガガってブレーキ辺りから音がするのな。
“キュっ”と停まるもんだと思ってたから意外だった。
勿論ゲートのバーには当たってない。
910 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 17:22:04.13 ID:3TF8z7Dr
>>905
俺も右側からビビリ音がするので、ディーラーで調整してもらった。
明細書ではサイドエアバッグの付近を脱着したと書いてあったが。
911 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 17:35:58.32 ID:hxsXllfH
内装のビビリ音はあるね〜
912 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 17:37:07.91 ID:mw7mYe5A
ムーヴ試乗してきたけどブレーキの効き弱くて怖かった
ホンダ車ですぐ効くのにに慣れてたから壊れてるのかと思うくらいだった
慣れだと思うし合う人合わない人がいるんだろうけど
ムーヴでもいいと思ってたけど
913 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 17:45:46.14 ID:6KammwKf
サイドエアバッグったらFシートに内蔵されているものだから、
カーテンエアバッグが収まっているAピラーのカバーを脱着したとか?
ETCアンテナの配線を通してカバーを元に戻す時に
キチンと嵌ってなかったとかツメ折ったとかだろうか…
914 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 18:37:03.15 ID:YQonl6+J
カスタムターボ納車されてガソリンタンク空になるまで走ったんでレポート
良い点
:軽いアクセルでぐんぐん加速していく
高速で大人3人でも100からさらに加速していける。
:パドルシフトもなかなか面白い作りになっている。 60km/hなら7速まで使用可
悪い点
:虫がフロントガラスにぶつかりまくる。
915 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 18:45:35.18 ID:R8NEIKrB
【発売10日で2万5000台受注御礼、ただいま大増産中!】
スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
『A』を除く4輪駆動のCVTモデルには、急な下り坂で約7km/hを維持できる『ヒルディセントコントロール』、
スリップした車輪にブレーキを掛け、それ以外の車輪に駆動力を集中させる『グリップコントロール』を搭載
【燃費】29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
【価格】消費税込み 1,078,920円(2WD A)〜、1,199,880円(4WD A)〜、※MT選択可
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
【スズキ ハスラー 発表】三菱化学のバイオエンプラが内装樹脂カラーパネルに採用
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=36076/
【スズキ ハスラー 発表】住友ゴムの低燃費タイヤ「エナセーブEC300+」が新車装着用タイヤに採用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000057-rps-ind
【スズキ ハスラー 発表】OEM供給のマツダ フレアクロスオーバー、どこが違う?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35766/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/
【トレンドニュース】スズキ「ハスラー」が人気ランキング首位を独走中! すでに半年待ち…
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1218/
《経済》 ハスラー受注殺到 休日出勤し増産
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140227/CK2014022702000091.html
スズキ、クロスオーバー軽「ハスラー」増産−倍増の月1万4000台
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140221aabr.html
スズキ「ハスラー」増産の情報を受け、クチコミが増加。早期の納車を期待するムードが強まり、待機ユーザーから好感
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1296/
スズキ「ハスラー」好調 誕生のキッカケはファンの“直訴”だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000500-fsi-bus_all
916 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 19:13:55.73 ID:VKiOry67
>>912
ムーヴカスタムターボとN-WGNカスタムターボを最近試乗で乗り比べてみたけど
ブレーキの効きが弱いとかは感じなかったな〜
N-WGNの良い点は低速から効く力強い走り、多彩で大きい収納スペース
ムーヴの良い点はロールに強く安定した走り、前席は柔らかく後席でも突き上げ感少ない乗り心地
方向性が真逆だったけど、どっちもアリだと思った
全体的な装備はN-WGNの方が良いと思ったので第1候補だったが決算月にも関わらず値引きが渋すぎた
結局圧倒的に値引いてくれてディーラーの人柄も良かったムーヴにした
N-WGN買うと決めてる人でもムーヴで見積り取って対抗させたほうがいいよ
限界まで値引けると思う
917 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 19:41:03.64 ID:6KammwKf
モデル末期なんだから乱売してて当たり前でしょうに。
有名タレントがCMしてるから「ああ良さそうだな〜」なんて何の躊躇も無くトヨタ買っちゃう人ならいいんじゃないの?
個人的には横から見たらスリッパみたいな「いかにも軽」なデザインのムーヴだけは無いわw
ココの住人は、クルマ音痴御用達で音振・燃費ぐらいしか能がない「トヨタの傘下のド軽メーカー」だけは
生理的に受け付けなかった人達ばかりだから、宣伝してもムダだと思うよ。
918 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 19:59:31.19 ID:C/WyJI/S
ザッツというホンダ軽の黒歴史を値引きに釣られて買って乗ってたオレからすれば、どのメーカーの現行車種も良いと思う。
ところで、なんでN-WGNにはリアスタビライザーがないのか?
919 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 20:25:40.93 ID:mw7mYe5A
>>916
どちらもノーマルだったんだけどすごい違いを感じました
カスタムだと違いがないのかな
あとNワゴンは加速が敏感でスムーズだけどムーヴはアクセルこれまた踏み込みカスカス軽かった
ホンダ値引き渋いよねー
ほとんど引かない
強気と言うか何と言うか
まあ他も似たり寄ったりで自分舐められてるんだろうな〜って
きっと他の人より10万くらい損してるんだろうな
でも交渉下手な自分はしょうがないかって
920 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 20:28:08.30 ID:6KammwKf
ってか、トーションビームなのにスタビライザー要るの?
その辺を教えてくれw
921 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 20:34:40.79 ID:352D2Y2B
>>920
いらないと思うなら取ればイイ
軽量化になっていいぞ
922 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 20:38:33.97 ID:eVu6OrVC
車購入に限らず、交渉は苦手なのに
無理して頑張って失敗した事があるから
競合も何もせず買いに行った
たぶん他の客より何万円か高く取られたんだろうな
でも、値引きより数万の出費を惜しんでオプション削ったのが悔やまれる
923 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 20:43:35.69 ID:YQonl6+J
俺のN-WGN、
試乗車だった走行1000キロのカスタムターボ15インチ、ディスプレイオーディオに電話接続で総158万って
ものすごい値引きだと聞いた。 ホンダって実は値引き渋るの?
なお修理歴は全くない
924 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 20:54:47.62 ID:fy0it1Ce
>>923
まだモデル寿命があるし売れてるからN-WGNの値引きはまだ渋い。ホンダ自体が値引きに渋いわけではない。
ちなみにその試乗車の値引きは結構凄い。俺ならマッドガードとフロアマット、ドアバイザー、カーゴマットもおねだりするけど。
925 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 20:55:42.04 ID:pFRSQUvW
>>923
通常その装備だと多分値引き入れて177万くらいはするかな
926 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 20:59:53.60 ID:YQonl6+J
マジでか
そんなにすごい物なのか
927 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 21:07:44.61 ID:6KammwKf
>>921
は?取るも何もリアサスには元々スタビは無いでしょ。
Rサスがトーションビームなのにスタビなんて要るのかい?って
>>918
氏に聞いてるだけでして。
>>919
>>923
自分も他社競合なんてしなかったよ。「まぁこんなもんかな?」でハンコ突いたし。
軽なんて利幅がないから、がめつい事しないで買った方が後々良いことあるさ。
「損して得取れ」って言うじゃない?
928 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 21:19:50.23 ID:pFRSQUvW
>>926
ああ、15インチタイヤだともう少し高くなるかもしれん
まあお買い得だと思うよ
929 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 21:24:39.97 ID:VKiOry67
>>919
ああノーマルの方の話でしたか。それなら納得です
N-ONEノーマルも試乗しましたが、最初ブレーキ踏んだときにカックンとなりました
自分にとっては強かったみたいです。これは今乗ってる車によっても感じ方は違うでしょうね
加速に関してはその通りですね。ムーヴNAはカタログスペック的にもかなり非力ですから
ターボの方はそこを補っているのでかなりマシになってます
値引きについては系列の違う2つのディーラーで取ってみましたが
ナビ-10万キャンペーンやっていたので仮に下取り車が0円査定だとしたら、それ以外では10万くらいが限界っぽい感じです
プール車とか展示車とか条件付きであればもうチョイいけるかもしれませんが
930 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 22:20:54.13 ID:VL0Qf9Wd
NONEの試乗車ってMC前のヤツじゃね?
931 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 22:32:59.52 ID:lUHc2BPn
俺はN-ONE買ったけど主な動機はそのスタイルだったよ
静かだ速いだ乗り心地がどーだ言っても所詮軽だから大差ないしw
932 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 22:53:59.19 ID:qrJA/Rre
おいらのも右側窓辺りからビビリ音がする。路面の継ぎ目なんかでよく聞こえる。でもディーラーでいくら説明しても分かってもらえない。今度エアバックの辺りかもって聞いてみる。情報ありがとう。
933 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 23:00:35.76 ID:pFRSQUvW
窓ってことは噂のランチャンネルじゃね?
934 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 23:55:52.53 ID:vjJ309gY
>>927
JB1/3時代のライフにはリアサスにもスタビ付いてたね
935 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/15(月) 23:59:46.35 ID:mw7mYe5A
>>927
さんは金銭的にに余裕があるのかな
長く乗るから安いので妥協するより値引き渋くて高くても気に入った物がいいと思う
でもなかなか数十万の違いが踏み切れない
936 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 00:15:19.89 ID:EtkJFIP4
>>929
自分はホンダ乗りでダイハツ乗った事なかったのでそう感じました
それぞれ好みや慣れですね
やはり非力なんですか
ナビキャンペーンはいいんですが元値が高いからあまりお得感がないように感じます
ナビ以外で10万割引きなんてとても無理でした
937 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 00:17:19.23 ID:EtkJFIP4
あとすぐ入庫出来ると言ってたからたぶんプール車だと思うんですが
だからといって値引きはありませんでした
938 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 00:35:40.07 ID:N0l7MaAq
プール車は納車前にコーティングかけるってディーラーが言ってたからその分考えると少し安いと思うけどね
939 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 00:48:23.22 ID:Rl+xhI4Y
カスタムターボがいいと思ってんだけど、フロント下の色はどうにかならんものか・・・
あれ、20年位前にオッサンセダンで流行ってた色なんだよ
若い子知らんかもしれんがその記憶があってなんとか・・・・・・・・・・
940 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 01:04:14.12 ID:rHkWDia+
数万円の値引きのためにディーラーはしごして、貴重な休日とガソリン代を無駄にするなら
スパッと即決購入して、開いた時間は休みを満喫するなり休日出勤して小金を稼ぐなりしたほうが建設的かもよ
941 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 01:06:30.25 ID:N0l7MaAq
まあ値引きの為に奔走するのが好きなひともいるでしょ
結局は自分が納得するかどうかだし
942 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 04:08:23.74 ID:Lgs5yXcD
田舎道だとターボとノンターボの燃費が逆転するとかいう情報ありませんかね?
ターボのトルク違和感あるし、オイル管理がシビアだとか、そもそも高いとかネガあってターボに靡かないです。
943 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 06:54:21.58 ID:PZsBKQGO
現行の軽ターボで燃費悪いとか言ってるくらいなら車持つ必要無いよね
944 :
927
:2014/09/16(火) 08:41:20.77 ID:CTpckcjx
>>934
同じリジットでも(ホッチキスの針でイメージして頂ければ)、
ライフまでのは→ ] のモロ車軸懸架で、
Nシリーズになってからは→ [ のトーションビーム。
公式HPのファクトブック・Wikiを参照していただければ、
「トーションビーム=基本スタビ不要」ってのは見えてくるかと…
>>935
白ナンバーからダウンサイジングしたからね。正直、金銭的に余裕なんてないw
>長く乗るから安いので妥協するより値引き渋くて高くても気に入った物がいいと思う
そそ。でもね、数十万の差なんて無いよ?足りない分はクレジットでもいいじゃん。
945 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 08:57:00.69 ID:CTpckcjx
連投スマンねw
>>939
BOXみたいにボディ同色のガーニッシュがDOPで用意されてたら付けてたかもしれない。
現状ではメッキが目立たない淡色系を選ぶしかないから、オッサンの自分は銀にした。
ちょっと何か光ってるかな?程度には収まるw
>>942
シビアも何もメーカー仰せの通り「5,000km/半年で交換」は「やって当たり前」でしょうにw
946 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 09:06:35.06 ID:W5eAmJ8B
アホンダが作るDQN専用車
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
947 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 09:12:17.57 ID:7Jm87mz5
うう、納車が楽しみじゃー。
まずはどこ走ろうかとモンモンと考えています(^O^)
948 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 09:38:07.68 ID:CTpckcjx
おお、三連投にならんで済んだw
>>939
ああ、「フロントの色」って…インパネロワ(下半分)のバーガンディ色の事ね?
ネットや雑誌の写真で見るよりも全然「ムラサキムラサキ」してないってw
ONEと違ってアッパーは黒いから、シッカリ前見て走ってれば目には入ってこないし、
どっちかっていうと現車は焦げ茶に近い感じで、ドアポケット内の差し色も面白いと思う。
昔のセダン車みたいに「場末のスナック状態」にはなってないからご安心をw
>>947
ひと足お先に走ってきます。DAの燃費表示を見ながらECON入れたり外したり。
停止時に「バキューンバキューン」って再始動が連発しない様に練習を兼ねてw
949 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 11:46:15.40 ID:gmd/5Bzk
>>945
NAと比較するとシビアだし
オイル交換なにそれ的な人も多いぞ
特に女子…
何よりシビアコンディションだとね…
950 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 12:05:40.36 ID:agd6VFH/
>>944
嫁のJB7ライフはNシリーズと似たようなトーションビームだわ
951 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 12:53:58.47 ID:CTpckcjx
>>949
まぁ確かに「スパナマーク?リマインダー?何それ」な人もいるかもしれん。
けどそんな人にターボを売るなら販社もメンテパックを勧めるだろうし。
>>950
あらホントだ。JB5〜8のFFは思いっ切りトーションですな…吊ってくるorz
自分とこ雪国だから、FFも「ジャッキかけないで」のシール付いた ] だと思ってた。スマヌ。
952 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 14:54:35.63 ID:/+2heIUI
>>916
けっきょくどっちも一目惚れで買うんじゃなくてそういう外的要因で決まってしまう車なんだな
953 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 16:05:33.52 ID:vVbMi7bg
軽に一目惚れの時代は終わった
954 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 16:20:06.20 ID:3B/LUZSL
N-WGNカスタムに一目惚れだった俺は何者・・・
なおS07Aターボのエンジン曲線だけは知ってた
955 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 16:38:29.39 ID:a/HpKLrn
ターボパッケージのオプション15インチタイヤにするだけで20kも重量が増えるということは
タイヤ一つ辺り5kも増えるアルミって...........
956 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 16:56:34.60 ID:7Jm87mz5
オプション15インチのアルミホイールは今年の冬になったらスタッドレスタイヤに変えて、
来年の春になったら新たにアルミホイールを買って履き替える予定。
冬道は重量がある方がいいからね。
957 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 17:37:50.36 ID:W5eAmJ8B
>>954
そんなオマエは真性DQN
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
958 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 17:59:03.20 ID:CTpckcjx
14インチアルミ(約5.1kg)と
15インチアルミ(約7.9kg)の重量差→約2.8kg×4本=約11.2kg
諸元上の車両重量差はFFで20kg、四駆だと何故か10kg
959 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 18:12:59.22 ID:G3fhtqmE
>>932
ほんとビビり音酷い。ダッシュボードのどこからかピシピシ音する
ディーラーで3回見てもらったけど変わらず。嫁さんのラパンは静かなのに
ホンダは全般にこんなものなのかな?
960 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 18:14:27.23 ID:G3fhtqmE
>>910
サイドエアバッグってAピラーのとこですか?
961 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 18:17:06.54 ID:vMlNjvue
>>959
オレはディーラーに3回通ってやっと治った。
962 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 18:33:17.27 ID:sGow5FDa
ワゴンRがハイブリッドに 買い換えますか?
carrier_cvn65さん 2014/8/710:08:06
田舎に住んでいて、発進停止が都市部程多くないので、ハイブリッドには全く魅力がありません。
objective_remarkさん 2014/8/1316:38:18
買い替える訳ないじゃないですか。
どうせ軽自動車は存在価値がないんですから。
corea828さん 2014/8/1117:11:57
三十年間、スズキ軽を乗り継ぎ、去年11月に34スティングレーTに乗り換えましたが、
買い替えません。劇的な燃費の向上はないみたいだし、ターボは従来通りだそうだし。
akkii2009さん 2014/8/808:47:39
価格は+5万円ぐらいのようですね 127.1万円〜です
燃費は然程良くなっていませんがモーターでアシストするので出だしはスムーズだと思います
セルモーターでエンジンスタートしないので音も静かですISGモーターでスタート
試乗してみないと分かりませんが出だしがスムースだったらターボ車を買うよりは燃費も良いので売れるかもしれません
私は買い換えたばかりなので買いませんが
i4kawa_kenさん 2014/8/713:11:54
非ハイブリッド車との価格差が5万程度なら、買い替え時に考えても良いけど・・・
10万も違ったら検討の価値も無いね。
今、メーカーが150万以下で考えている様だけど・・・
私的に同一グレードで非ハイブリッド車とハイブリッド車で価格差5万が目安だね。
トヨタのアクアやホンダのFITでも170万位だろ・・・軽で150万なら考え物だよ。
(あと2〜30万で、より本格的なハイブリッド車が買えてしまう)
tagame_kakkeeさん 2014/8/711:03:49
安価が売りの軽自動車に、高価なハイブリッドシステム…。
しかもその効果は薄いときた。
猫に小判、豚に真珠とはまさにこの事だな!(笑)
963 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 20:21:49.46 ID:PrG15i4F
>>959
F硝子のレーダーブレーキのカバーがビビってませんか?
964 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 20:22:10.47 ID:KftezZMk
>>959
F硝子のレーダーブレーキのカバーがビビってませんか?
965 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 20:22:33.46 ID:KftezZMk
>>959
F硝子のレーダーブレーキのカバーがビビってませんか?
966 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 20:23:12.46 ID:KftezZMk
>>959
F硝子のレーダーブレーキのカバーがビビってませんか?
967 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 20:24:33.73 ID:KftezZMk
>>959
F硝子のレーダーブレーキのカバーがビビってませんか?
968 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 20:26:06.34 ID:KftezZMk
調子悪くて同じ文面ごめんなさい。
969 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 20:30:23.05 ID:G3fhtqmE
>>961
ちなみにどこが原因でしたか?
970 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 20:32:19.68 ID:G3fhtqmE
>>968
そこも疑いましたが、外して様子を見たところ違うみたい
両サイドのエアコン付近、Aピラー、後はダッシュボードとガラスの間付近から鳴るような気がします
971 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 20:36:06.65 ID:KftezZMk
>>970
ビビり音は気になるんですよね!わかったら教えてください。早く見つかると良いですね!
972 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 21:13:14.65 ID:X3P6UutH
うちのカスタムターボはディスプレイオーディオの奥から時々音がするな。
配線のまとめ方か何かが原因かなとは思ってるが。
973 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 21:14:58.93 ID:3B/LUZSL
俺のカスタムターボは特に異音はしないな。
元々立てつけあまりよろしくない車に乗ってたから気づいてないだけかも
974 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 21:33:54.52 ID:G3fhtqmE
>>972
確かにそこの付近からもしますがディーラーで配線等はきちんとしてもらったんですよね
975 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 21:52:53.35 ID:RcYFWzAK
>>958
14インチスチールホイールだと1本で何kgなの?
976 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 22:13:07.55 ID:Ee4AxuHy
みんな、ナビ・オーディオ以外でどんなディーラーオプションをつけたの?
977 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 22:55:45.14 ID:chghuULu
ランチャネルの隙間問題、ディーラーに持ち込んで新品に交換してみたけど再発。
これ対策品とか、ねーの?
978 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 22:57:20.75 ID:fsCRs5Jf
スズキ キャリイ 改良新型…新トランスミッション搭載で燃費19.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41189
>今回キャリイに搭載したAGSは、5MTをベースに、
>クラッチおよびシフト操作を自動で行う電動油圧式アクチュエーターを採用した
>AMT(Automated Manual Transmission)で、軽自動車では唯一の搭載となる。
スズキ、モーターで駆動補助・燃費改善 軽「ワゴンR」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75068500R00C14A8TI0000/?n_cid=TPRN0004
「ワゴンR」のマイルドハイブリッドシステム、三菱電機のISGを採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140828/373063/?rt=nocnt
三菱電機、モータージェネレーター開発−スズキ「ワゴンR」向けに供給開始
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140910002.html
写真で見る スズキ「ワゴンR」(2014年一部改良モデル)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20140826_662909.html
スズキ「ワゴンR」が簡易HV化でアクセス数急増!
http://kakaku.com/trendnews/kuruma/id=daily_1361/
【スズキ ワゴンR 改良新型】エネチャージが進化しS-エネチャージへ、進化の中身に迫る
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41173
【スズキ ワゴンR 改良新型】先進性とワイド感を表現した新エクステリア[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41182
【スズキ ワゴンR 改良新型】エンジンの作動を徹底的に控える設計思想
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41209
【スズキ ワゴンR 改良新型】スティングレーは“コワモテ”感アップ[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41201
【スズキ ワゴンR 改良新型】新エネチャージ搭載で軽ワゴントップの低燃費…32.4km/リットル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41142
>ISG(モーター機能付発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせ、
>減速時に蓄えた電力で加速時にISGがモーターアシストを行うことで、エンジンの負担を軽減し、
>加速性能はそのままに、燃料消費を抑制する。
>S-エネチャージと改良を加えたR06A型エンジンとの組み合わせにより、
>軽ワゴントップの低燃費32.4km/リットルを達成した。
>
>さらに、ISGのスターターモーター機能により、
>静かでスムーズなアイドリングストップからのエンジン再始動を実現し、快適性を高めている。
【スズキ ワゴンR 試乗】静かな再起動を可能にしたS-エネチャージ…諸星陽一
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41534
【スズキ ワゴンR 試乗】超低燃費と安全機能、アイドリングストップの動作に脱帽!…青山尚暉
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=41767
>それにしてもワゴンRの走りは下手なコンパクトカーを凌(しの)ぐ動的質感の持ち主と言っていい。
>タイヤ空気圧は燃費向上のため高圧だが、ボディー剛性が高く乗り心地はしっとり重厚。
>荒れた路面でフロアなどがブルブル震えることもない。
>
>重心が高いにもかかわらず、カーブやレーンチェンジでの腰高感、ロールは最小限。
>街乗り、高速道路、山道などを含め、実に安心してドライブが楽しめるのだからゴキゲンだ。
2014年8月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/1408sokuhou4.htm
好調のハスラー・スペーシアに続き、ワゴンRハイブリッドの発売も手伝い上昇ムード
979 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/16(火) 23:21:19.30 ID:CTpckcjx
>>975
約6.2kgだとさ。
ってか、ホンダの公式HPの「よくあるご質問」に
カタログ記載値以外の寸法やらガラスの可視光線透過率・紫外線カット率やら載ってるよ。
980 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 00:46:40.99 ID:6+cB9zOL
今ホンダのサイトでN-WGNカスタムを見てるんですけど、
バイオレットイルミネーションってオプションではなく標準装備ですか?
夜ライトをつけると点灯するのでしょうか?
981 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 01:18:36.21 ID:vIl8nq9L
>>980
ついてる
982 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 01:22:45.35 ID:6+cB9zOL
>>981
ありがとう。
納車が楽しみだす(^q^)
983 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 03:07:54.97 ID:JS8xPS/L
>>982
光量は抑え気味でうっすらぼんやりとした大人しい感じだよ。
イカ釣り漁船化する強いLEDテープみたいな感じじゃないから、
それを期待してると肩透かし喰らうかも。
984 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 06:37:58.67 ID:lwkJ4Exj
椅子とハンドルだけみてカスにして納車したらDQN臭のイルミでがっかり
というパターンは多いと思う
985 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 06:45:55.18 ID:HRB875d/
透過性の高いペットボトルの飲み物をエアコン吹き出し近くのホルダーに置いて
ライト付けるとほんわりと紫にひかる そんな感じ
986 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 08:53:48.34 ID:ooMbYvUp
>>984
そもそもDQNのための乗り物だから
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
987 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 10:59:38.46 ID:9d3jF17l
この車、お顔がいいよね。
そしてお尻も凝っている。
デイズもお顔がいいと思うけど、お尻がダメ。
ムーヴの縦長のテールももう見飽きた感があるしね。
988 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 14:49:37.68 ID:lQjj3rUU
この間N-WGNに初めて乗ったけど室内の高級感がスゲーな
コンビシートも素晴らしい
ドアもの閉める音も軽独特の安い感じが無くてグット
989 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 15:48:24.83 ID:Yke2tkBr
ノーマルターボ買った。数少ない不満点は、
・IRカットガラスがオプションでも不可
・異常にダサい一眼メーター
・ワンセグ対応アンテナの感度の悪さ
他は大満足。
990 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 16:59:14.62 ID:3oBytETn
>>978
8月の販売でN-BOXの半分、5000台しか売れてないスペーシア
タントとの対決でも後だしジャンケン2連敗w
991 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 17:09:41.08 ID:/MVtxRQ2
スズキの半分くらいしか売れてないホンダの軽
992 :
910
:2014/09/17(水) 17:46:03.74 ID:KB0yPxVY
>>960
ビビリ音についてのカキコが多いから、整備内容をUPするわ。
サイドカーテンエアバッグを修理となっているのがよくわからんが
その付近のボルトを増締となっている。
ちなみにビビリ音はサービスの人間を同乗させて、確認してもらった。
http://i.imgur.com/pWy6iOw.jpg
993 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 17:48:35.06 ID:HRB875d/
次スレどうするんだ?
994 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 17:54:56.65 ID:RLE3ygF6
>>992
ありがとうございます
995 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 18:16:18.98 ID:69AokrCT
Nワゴンの、信号待ちからの加速はどう?
もたつきは全くない?
996 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 21:23:49.35 ID:oxvhyJVT
>>993
ありがとうございます
997 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 21:32:12.80 ID:HRB875d/
次スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1410957020/
どうかな?
>>995
ターボは全くってわけじゃないけどほとんどもたつかない。
マニュアルモード発進は全くもたつかない。
998 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 21:37:33.91 ID:oxvhyJVT
>>997
おわ!冗談でレスしたのに立ててくれたのか!
感謝!
999 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 21:39:15.46 ID:oxvhyJVT
銀河鉄道999
1000 :
阻止押さえられちゃいました
:2014/09/17(水) 21:39:36.98 ID:OHpHtpUh
ぬるぽ
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)