■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.39%
- 1 : ◆News///I86 :2014/03/01(土) 20:46:37.04 0
- ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題は少なめでお願いします。
・前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.38%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1391795691/
・定番の高金利情報Wiki。 いいネタがあったら皆で共有しましょう。
koukinri @Wiki
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
- 2 :名無しさん:2014/03/01(土) 20:50:45.12 0
- 東京スター銀行
スターワン1週間円預金
年利0.3%(税引後0.239%)!
1週間で満期がくると自動的に継続
- 3 :名無しさん:2014/03/01(土) 21:49:45.44 0
- こ、こ
これはすごい。
どんな企みがあるのかを知っている人いるのかい
ちゃんと俺様に教えろよ
- 4 :名無しさん:2014/03/01(土) 22:12:59.31 0
- ねぇねぇ、ずっとスレが見れなかったんだけど、なんかあったの?
- 5 :名無しさん:2014/03/01(土) 22:20:01.70 0
- エンガワはぶっ飛んだのだ
大和の個人向け国債3月債を買ったら円定期2%らしい
- 6 :名無しさん:2014/03/01(土) 22:21:46.15 0
- >>4
運営費の使い込み発覚で、突然の管理者交代が起きた。
使い込みした旧勢力の嫌がらせで復旧が遅れた。
使い込み額は数億円らしい。
- 7 :名無しさん:2014/03/01(土) 23:00:58.27 0
- >>5
2%といっても年利2%の一カ月期日指定定期だね
よって説明にもあるけど、実質一カ月の利率(税抜)=2%×31日÷365日
定期の預入金額は買いつけた国債の範囲内
これなら、1年間は売却しないことだけは守って、最初から全力で国債買って
キャンペーンプレゼント金貰ったほうが得じゃね
- 8 :名無しさん:2014/03/01(土) 23:07:32.91 0
- 意味わかんないキャンペーンだよね
1ヶ月とかセコい
- 9 :名無しさん:2014/03/02(日) 00:16:08.73 0
- 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い
国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い
国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い
国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い
- 10 :名無しさん:2014/03/02(日) 00:20:42.24 0
- >>9はキ違い >>9はキ違い >>9はキ違い
>>9はキ違い >>9はキ違い >>9はキ違い
>>9はキ違い >>9はキ違い >>9はキ違い
>>9はキ違い >>9はキ違い >>9はキ違い
- 11 :名無しさん:2014/03/02(日) 00:30:11.80 0
- 2%付のキャンペーンがあるのが解ってたら先月買わずに今月にしたんだけどなぁ
先月1000いっちゃったからw
500ならあるんだけどやっぱ1000にしないとなぁ
3月に500よりも3ケ月後の6月(予想)までに1000になるように集める予定
- 12 :名無しさん:2014/03/02(日) 00:40:06.60 0
- >>11
頑張って集めてくださいね
- 13 :名無しさん:2014/03/02(日) 00:42:12.13 0
- やっぱり若い証券マンと話してるのは楽しい^^
- 14 :名無しさん:2014/03/02(日) 00:45:53.99 0
- >>11
>>12
△個人向け国債_第8回債▲
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1393677681/
- 15 :名無しさん:2014/03/02(日) 01:29:50.40 0
- >>住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島克哉、以下「住信SBIネット銀行」という)は、平成26年3月3日(月)より「円定期預金 特別金利キャンペーン」3ヵ月ものの金利を年0.20%(税引前)から年0.40%(税引前)に引上げます。
東京スター0.3といい、いよいよ利上げ局面来たか
- 16 :名無しさん:2014/03/02(日) 02:05:46.10 0
- >>11が集めるのを見守るスレwwww
- 17 :名無しさん:2014/03/02(日) 02:35:16.72 0
- いよいよ利上げ局面!?
ほんと!? そうだったら嬉しいなぁ
仕組みの金利に転びそうなのを我慢してたんだよね〜
>>16
いやぁアリガトン♪
- 18 :名無しさん:2014/03/02(日) 02:46:13.44 0
- 前スレって消えちゃったんだよね・・・
なんか「霊視」ができるとかって人がいたから
「じゃあ、私のこと霊視してみ?
特に、容姿や髪型や貯金額とか、わかるかなぁ?
絶対ムリだろうなぁ、当るワケないよ」
って言って、当るワケないよぉって思いつつも
霊視っていうからチョット気になってたんだよね〜
消えちゃって残念w
- 19 :名無しさん:2014/03/02(日) 07:09:24.36 0
- >>7-8
1か月なのは、買付資金を受渡日までの1か月間遊ばせてないでこれに年利2%の利息をくれるということ、
つまりキャンペーンプレゼント金をもらえて、さらにに利息1万4千円ほどがプラスされる。
>>11
同じく、2月募集にいっちゃった。3月中旬に満期になる定期はあるが、2%定期の方にギリギリ間に合わない。
自動貸越使ったり証券口座からかき集めて、むりやり応募するか、考え中。
- 20 :名無しさん:2014/03/02(日) 07:47:11.28 0
- 信用金庫=金利強盗犯罪団
信用金庫はエセ短プラ連動の偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々と倒産させてぼろ儲け日本政府結託金融犯罪組織です
- 21 :名無しさん:2014/03/02(日) 09:38:42.31 0
- >>19
なるほどそういうことか、ありがとう
- 22 :名無しさん:2014/03/02(日) 10:39:14.26 O
- >>15
嘘だと思ったらマジか
12月〜1月に100万×10を6ヶ月0.2%にしてたの全部解約して0.4に預けなおすわ
- 23 :名無しさん:2014/03/02(日) 10:43:15.86 0
- >>18はマチガイ
このスレじゃなかったみたい
でも霊視なんてウソだったみたい
だって私は女子なんだよね
- 24 :名無しさん:2014/03/02(日) 10:53:45.44 0
- >>22
御苦労
- 25 :名無しさん:2014/03/02(日) 10:54:01.18 0
- 利上げ局面になっていくといいなぁ
- 26 :名無しさん:2014/03/02(日) 11:02:22.42 O
- >>18 >>23 ドケチ板のスレですね。
0.38%が復活したので、先に使いましょう。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1391795691/l50
- 27 :名無しさん:2014/03/02(日) 11:07:29.89 O
- >>22
それって中途解約してでもお得なの?
- 28 :名無しさん:2014/03/02(日) 11:09:02.46 0
- >>27
損するだけ
- 29 :名無しさん:2014/03/02(日) 12:36:55.91 0
- SBIの中途解約は普通預金と同じ金利になるだけだっけ
1千万×0.2%÷2=1万円
1千万×0.4%÷4+1千万×0.02%÷4=1万500円
- 30 :名無しさん:2014/03/02(日) 12:51:45.55 0
- 前スレはぶっ壊れたのか
- 31 :名無しさん:2014/03/02(日) 17:33:39.80 0
- . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨ _
/ `丶、
/ \
/ ヽ
,′ / / ノ ',
{/ 厶∠..,_/// ノ } ,
/ // / ` / / |八 |
/ / / / `メ、│ │
l│ i { ≠=ミ // / ' | ′
l│ iハ :::::: .._ |/ l /
l从 {: . ⌒ヾ / / |/
. -<⌒V人 、 :::::: /-< |/
...:::::::::::::::ヽN|:::::\  ̄ _,厶- 〉从
/.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_ .. / //
//::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \ /:{ _,. ´
/..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l ,>く::人_,,ノ::::{
. /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ / }::::::}::::::::::::人
. /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} { ノ::::::{,_/::::)ハ
/..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}
ttp://i.imgur.com/0vdzrfT.jpg
- 32 :名無しさん:2014/03/02(日) 22:15:01.89 0
- 前スレ戻ってきたね
もうなくなちゃったのかと思って心配したよ〜
- 33 :名無しさん:2014/03/02(日) 22:23:45.94 0
- SBIネット銀行は金利が良いって位置でいて欲しいね
仕組みとかも強気で出してるんだから過去に他銀でやったような
「5年定期預金1%!特別金利キャンペーン」とかやって欲しい
仕組みはイヤって人もこれなら預けるよ
そうしたらお金が集まってくるから特別なことドンドンやって欲しい
- 34 :名無しさん:2014/03/02(日) 22:28:08.23 0
- SBIが高利率なのはいいけど、どこに貸して儲けてるんだろうな?
- 35 :名無しさん:2014/03/03(月) 13:54:49.54 0
- SBIは定期中途解約できるってのはいいよな
金利が良いとされる地方銀行もそういうのはなかなか融通効かないし国債や仕組もそういうの無理なんでしょ
- 36 :名無しさん:2014/03/03(月) 17:09:01.19 0
- 仕組みとはいえ
プレーオフ金利高ぇなあ
日本国債じゃ元が取れない金利
ホント何につかってんだろ
- 37 :名無しさん:2014/03/03(月) 18:17:36.85 0
- SBIはローンの金利も安いし
住宅ローン組むときもローンと仕組みの両方やってもあまり変わらない
借入金での還付金を考えるとそれもありかもってバランスになるね
故意にそうしてるわけだし・・・わからないねえ
- 38 :名無しさん:2014/03/03(月) 23:10:33.51 0
- >>34
怪しい?
- 39 :名無しさん:2014/03/03(月) 23:25:26.82 0
- 預金の利息は、銀行にとって放置するだけで湧いてくるわけじゃないんだぜ
預金の利率よりももっと高い利率で誰かに貸して儲ける必要がある
- 40 :名無しさん:2014/03/04(火) 02:14:21.52 0
- 日銀の当座預金に預けておくだけで、0.1%の金利がついているわけだが。
当座預金に利息が付くとは。。どんだけ、銀行は優遇されているんだよーー
- 41 :名無しさん:2014/03/04(火) 03:32:22.53 0
- 【米国】「日本は(韓国人を)性奴隷にした卑劣な国だ」と言って唾を吐きかけられたり…
グレンデール市で起こる日本人イジメの実態★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393746817/
特に子供たちがターゲットにされ、韓国人に見つかったら
『日本は(韓国人を)性奴隷にした卑劣な国だ』と言って唾をかけられる、と。それが毎日のように繰り返され
『僕には汚い日本人の血が流れている』と言って机に頭を叩きつける子供もいたそうです。
- 42 :名無しさん:2014/03/04(火) 09:12:53.29 0
- >>40
わけだが()
数字の大小がわからないなら、小学校からやり直せよ
- 43 :名無しさん:2014/03/04(火) 19:53:17.64 0
- わけわかめ
- 44 :名無しさん:2014/03/04(火) 20:31:45.16 0
- それで結局どこなの?
- 45 :名無しさん:2014/03/04(火) 21:23:55.27 0
- 震災復興税ってうざいな
福島なんかもう駄目なんだから世界のゴミ捨て場にしろよ
その分返してやれば文句ないだろうに
ホントいつまで震災してんんだよ
花なんか咲かねーよ
- 46 :名無しさん:2014/03/05(水) 02:39:50.28 0
- 久々にスレ来たけど
>>7のアホっぷりに噴いたw
- 47 :名無しさん:2014/03/05(水) 04:21:28.78 0
- アホ自慢はいらん
- 48 :名無しさん:2014/03/05(水) 05:24:43.71 0
- 1ドル80円→100円が円高とかいうスレだしな
- 49 :名無しさん:2014/03/05(水) 07:58:54.62 0
- 100円でも円高だよな、120円が妥当だ
- 50 :名無しさん:2014/03/05(水) 08:11:02.13 0
- >>49
145円が妥当
- 51 :名無しさん:2014/03/05(水) 13:16:18.00 0
- >>34
高利率で客を集めて口座数を増やし続けなきゃ潰れちゃう運命なのだよ
- 52 :名無しさん:2014/03/05(水) 13:21:00.38 0
- z
- 53 :名無しさん:2014/03/05(水) 13:43:38.69 0
- 金利優遇定期取り扱い 今月末までスルガ銀行
伊豆新聞熱海版 2014年03月05日
スルガ銀行は、県内と神奈川県湯河原町の支店限定で「スルガプレミアム定期預金」
キャンペーンを始めた。通常の定期預金より金利を優遇する。受け付けは3月末まで。
対象は個人で、預入金額は10万円以上1億円以内。期間は3年。店頭表示金利に
0・5%の年利を上乗せした利率になる。
問い合わせは各店舗か同銀行静岡リレーションセンター〈フリーダイヤル
(0120)562511〉へ。
- 54 :名無しさん:2014/03/06(木) 19:24:08.39 0
- やっぱりチョンは日本全国の仏像等、盗もうと計画してたぞ
日本全国の184の神社仏閣のリスト押収
総責キム某(69)氏が作成したと分かった横15p、縦22pの帳簿には
キム氏が日本を往来したりインターネット検索を通じて知った
日本、福島県など8個の地域の有名神社(紳士)および査察
184ヶ所の住所が記載されていると警察は伝えた。
"日本文化財窃盗団"9人目の剛毛を拘束・・日本の神社仏閣184箇所の住所リスト押収、仏像など盗んで韓国内で売りさばく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1394081619/
- 55 :名無しさん:2014/03/06(木) 21:15:53.16 0
- ヤフーチャットバンジャイ
- 56 :名無しさん:2014/03/07(金) 13:17:47.52 0
- 嘘・詐欺ばっかりだな、世の中は・・・
- 57 :名無しさん:2014/03/09(日) 12:18:01.26 0
- http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1239982437/823
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 58 :名無しさん:2014/03/13(木) 01:41:30.48 0
- .
股臭い悪徳業者ども、潰れろ!
- 59 :名無しさん:2014/03/13(木) 08:59:26.57 0
- 次スレここですか
- 60 :名無しさん:2014/03/13(木) 09:32:58.70 0
- >>56
小保方のねーちゃん
- 61 :名無しさん:2014/03/13(木) 10:30:44.94 0
- >>48
1ドル1円の時代からみると凄い円高だよ
- 62 :名無しさん:2014/03/13(木) 11:05:05.54 0
- まったく、どいつもこいつもw
- 63 :名無しさん:2014/03/13(木) 13:26:01.31 0
- 全然盛り上がらないねー
あげてみようかなー
- 64 :名無しさん:2014/03/13(木) 13:31:22.80 0
- >>63
股臭い業者が消えるまで待て
- 65 :名無しさん:2014/03/13(木) 13:47:24.07 0
- >1ドル1円の時代からみると凄い円高だよ
- 66 :名無しさん:2014/03/13(木) 14:04:59.54 0
- ネタかと思ったら、昔は本当に1ドル1円だったんだな
敗戦によるインフレが原因?
- 67 :名無しさん:2014/03/13(木) 14:13:22.40 0
- >>61
>>48の言う馬鹿はおまえだったのか
- 68 :名無しさん:2014/03/13(木) 14:22:19.48 0
- オリックスのキャンペーンが終わったら来月から預けるところがないなぁ。新生はハイリスク投資との抱合せ商品ばっかりだし。
- 69 :名無しさん:2014/03/13(木) 14:58:35.16 0
- そこで個人向け国債の登場ですよ(ドヤ
- 70 :名無しさん:2014/03/13(木) 17:38:23.93 0
- 国債なら国債で、もっと色んなキャンペーンでもありゃ書く事もありそうだが
1000万ぶちこんでCB頂いて、又他所にってそれ預金じゃねぇだろもうw
- 71 :名無しさん:2014/03/13(木) 17:58:03.07 0
- 国債はそもそも預金じゃないけど。
- 72 :名無しさん:2014/03/13(木) 18:34:47.26 0
- ねえ国債ってどこで買うの?新生銀行もシティバンクも売ってないよ。
- 73 :名無しさん:2014/03/13(木) 18:50:05.15 0
- 国債はスレ違い
- 74 :名無しさん:2014/03/13(木) 18:52:41.94 0
- >>72
はい誘導
△個人向け国債_第8回債▲
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 75 :名無しさん:2014/03/13(木) 19:07:29.89 0
- >>72
郵便局で買えるお
- 76 :名無しさん:2014/03/13(木) 19:17:46.57 0
- へえ、新生は国債売ってないのか。
そこいらの信金で売ってるから、どこでも売ってるのかと思った。
- 77 :名無しさん:2014/03/13(木) 19:30:07.25 0
- △個人向け国債_第8回債▲
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 78 :名無しさん:2014/03/13(木) 19:34:39.57 0
- 郵便局で、お年寄りが国債買ってるのをときどき見かけるお
- 79 :名無しさん:2014/03/13(木) 19:35:34.43 0
- △個人向け国債_第8回債▲
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 80 :名無しさん:2014/03/13(木) 19:49:15.33 0
- キャッシュバックがもらえるのは証券会社だけだよ
数千万どうしよう…
- 81 :名無しさん:2014/03/13(木) 19:58:15.78 0
- 誘導されても移動しない
結局荒らしたいだけなんだな
- 82 :名無しさん:2014/03/13(木) 20:10:01.66 0
- ん、番号が飛んでるな。
また国債厨が、貧乏人をいじめてるのかw
- 83 :名無しさん:2014/03/13(木) 21:26:30.12 0
- 生命保険もスレチー?
- 84 :名無しさん:2014/03/13(木) 21:27:53.68 0
- オリックスは最初だけだったな。
ここ数年はやる気ない。
- 85 :名無しさん:2014/03/13(木) 21:32:50.76 0
- >>83
生命保険がスレチじゃないかもと思った理由は?
- 86 :名無しさん:2014/03/13(木) 21:35:39.01 0
- ソニー銀行の残高粉飾キャンペーンは定期じゃないからスレチ?
- 87 :名無しさん:2014/03/13(木) 23:21:24.24 0
- よっぽど気に触れたことを言われたんだろうな
- 88 :名無しさん:2014/03/13(木) 23:54:17.65 0
- 気に触れたこと?
そりゃあ大変だ。
- 89 :名無しさん:2014/03/13(木) 23:58:08.15 0
- ちょっと変だよな
- 90 :名無しさん:2014/03/14(金) 00:02:01.89 0
- >>87
日本語でおk
- 91 :名無しさん:2014/03/14(金) 00:02:04.60 0
- 貧乏人虐めるの(・A・)イクナイ
さっさと移動ヨロ
- 92 :名無しさん:2014/03/14(金) 00:34:08.81 0
- 国債の話題はこちらでお願いします。
△個人向け国債_第8回債▲
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 93 :名無しさん:2014/03/14(金) 00:35:52.70 0
- この流れずいぶん前にも見たな
為替かなんかで粘着してたキチガイ
こんどは国債か
- 94 :名無しさん:2014/03/14(金) 00:36:17.57 0
- ぶっちゃけ、確信犯だから無理ぽ
- 95 :名無しさん:2014/03/14(金) 00:42:13.03 0
- 同一人物だろう
朝から晩まで張り付いてるようだし主婦かニート
銀行に恨みがあるってわけでもなさそうか?
ならスレ自体に恨みがあるってことか
住民に煽られて手を出したら何かで大損したか!?
しかし定期預金で大損ってどうやったら出来るんだ?
- 96 :名無しさん:2014/03/14(金) 00:58:13.26 0
- 1.このスレで国債CB情報を知る
2.何それと質問すると、国債はスレ違いと冷たく言われて恨みを持つ
3.なんとか国債購入して、CBが振り込まれると嬉しくてこのスレに書き込む
4.新参者が、1のように国債CBを知る。
以下ループ・・・
- 97 :名無しさん:2014/03/14(金) 01:32:40.68 0
- 変な反応があるからおもちゃにされてるんだよ
- 98 :名無しさん:2014/03/14(金) 02:14:36.86 0
- 以前は仕組みとチョン銀がうるさかった
その流れだな
- 99 :名無しさん:2014/03/14(金) 08:59:16.74 0
-  ̄ヽ_ |
____|
三三ミヽ_ / |
/ /・\ ∠| 反国債に
三三ニ―. |  ̄ ̄ |
| (_人__ | 監視されて
三三ミヽ_ | \ |
\ \_| います
三三三ミ/ |
- 100 :名無しさん:2014/03/14(金) 09:14:12.61 0
- チョン銀行はマジダメ
チョン銀行進めてるのがチョンだから
- 101 :名無しさん:2014/03/14(金) 09:19:38.20 0
- 国際だけど、キャンペーン続くとして、これ1年ごとに他の証券会社に
預け替えるのを繰り返せば、1000万以上なら毎年0.625が確保されるわけだよね
- 102 :名無しさん:2014/03/14(金) 09:31:35.27 0
- 給与所得者として、税金的には他に雑所得なしで4000万までなら
あと、1年前のが売り可になるのと、新規販売期間のラグできっちり1年周期にはならない
- 103 :名無しさん:2014/03/14(金) 09:37:51.38 0
- だから、0.5%以下の定期はあんまり意味が無くなってしまった。
さらにペイオフ枠があるから、例えば5000なら定期は5行も必要だが高金利の銀行はなかなかないし。
- 104 :名無しさん:2014/03/14(金) 10:05:21.29 0
- >>99
|
|ω・`) ジー‥
|⊂ノ
|ωJ
- 105 :名無しさん:2014/03/14(金) 11:21:41.61 0
- さすがに私立医卒の医者はいうことが違う。
「男の子を産んでほしい。
ただし、医者にさせるのが条件。
そのための学費は全部出すから、マスコミには黙っておいてほしい。
僕が死ぬときは、僕の子供だという文書を遺(のこ)すから」
ジャガーのダンナ、木下(杏林卒)
その頃の杏林って金に物言わせる低偏差値時代
金があれば誰でもなれた。
- 106 :名無しさん:2014/03/14(金) 16:40:49.76 0
- >>103
>だから、0.5%以下の定期はあんまり意味が無くなってしまった。
なるほど・・・
- 107 :名無しさん:2014/03/14(金) 16:43:47.08 0
- http://www13.atwiki.jp/koukinri/みると、
0.625%より高い定期なんて数えるほどしかない・・・
- 108 :名無しさん:2014/03/14(金) 16:47:53.69 0
- △個人向け国債_第8回債▲
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 109 :名無しさん:2014/03/14(金) 16:53:10.32 0
- >>103
現預金のほとんどを国債で運用してるの?
- 110 :名無しさん:2014/03/14(金) 17:41:10.87 0
- 意味も糞も1000万ポンと出せる奴なんて極一部だろ
そんだけの余裕があるなら、1%以上の時に右肩上がりにでもぶち込んどきゃ良かっただろ
アベノミクス大成功で金利が2%とかになるとは到底思えん
- 111 :名無しさん:2014/03/14(金) 17:56:45.51 0
- 国債の話題はこちらでお願いします。
△個人向け国債_第8回債▲
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 112 :名無しさん:2014/03/14(金) 19:38:35.17 0
- >>111
ほぼおまえが荒らしになってるぞ
気付けよ
- 113 :名無しさん:2014/03/14(金) 19:54:17.85 0
- 国債の話題はこちらでお願いします。
△個人向け国債_第8回債▲
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 114 :名無しさん:2014/03/14(金) 19:58:01.22 0
- 国債の話題はこちらでお願いします。
△個人向け国債_第8回債▲
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 115 :名無しさん:2014/03/14(金) 19:59:55.82 0
- >>109
国債は1/3くらい、1/3が定期預金で、国内社債投信1割、外貨建て社債投信1割、FX1割くらい。
FXが一番利回りがいいが、ハイリスクだから当然かな。ゼロになる可能性もあるわけだし。
- 116 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:00:11.84 0
- 国債の話題はこちらでお願いします。
△個人向け国債_第8回債▲
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 117 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:01:15.68 0
- 仕組はやってないが、やるとしたら資産の5%くらいだろうな。
- 118 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:01:45.01 0
- 国債の話題はこちらでお願いします。
△個人向け国債_第8回債▲
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 119 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:12:15.43 0
- 国債の話題じゃなくて国債のキャッシュバックの話題だろ
似て非なるものだぞ
- 120 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:12:50.69 0
- money/1358395668をNG登録して酢っきり
- 121 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:21:20.08 0
- >>115
>>だから、0.5%以下の定期はあんまり意味が無くなってしまった
ならこの意味はなに?
- 122 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:43:29.23 0
- しかし証券会社に出入りや取引をやるってのは、貯金だけで堅実にやってる人間には
魔窟に入るように非常に抵抗感あるよなぁ
住信SBIとか東京スターとか、全然勧誘も資料も送ってこねぇから肩透かしだったが
野村か大和って事になるんだろうけど、凄くうざそうだし解約の電話で話しすらしたくねぇわぁwww
証券会社の社員なんて腐臭が漂ってそう
- 123 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:47:44.21 0
- >>122
おまえのほうが
うざいわ
- 124 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:49:19.23 0
- 新生の電話の方が多いよ
- 125 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:50:37.93 0
- >>123
何だと、このはげ!
テメエのそのつるっぱげの頭に一本だけ生えている産毛に
脱毛剤ヌッッタるど
ドタマ、カ○ワルゾ
- 126 :名無しさん:2014/03/14(金) 20:55:51.92 0
- >>123
いやいやいや意味分からんw
君と僕は何の関係もないけど、国債のCBは言わば客寄せの餌
卵一パック100円、お一人様1ケースまでって事だろ?
それを卵だけ買って、清算を分けて何度も買う1年後解約のスイングしようっていう魂胆なんだから
そう簡単に相手が黙ってやり過ごしてくれるかなって事
1000万だして、さらに2%の月定期を限界でぶっこんで来るって事は葱をしょってるって事だからな
振込み手数料が3回無料(笑)とか一週間定期0.3%最強wとかの乞食と違って美味しそうだからねぇ
- 127 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:00:24.83 0
- 通報しませんでした
- 128 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:05:30.06 0
- ソニー銀の3/31日限定一晩定期も枠一杯いくよ
- 129 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:09:41.19 0
- 個向け国債なんてネットでできることも知らない爺w
- 130 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:13:32.18 0
- 最終的な解約は店頭か電話なのも知らない時点でお前1000万なんて持ってないだろwwww
- 131 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:17:39.17 0
- つまりCB狙いの国債購入者は店頭に行けない僻地居住者か電話すら持ってない情弱って事?
- 132 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:17:39.80 0
- あくまで目的はCBであって国債自体は眼中にねぇからな
途中解約前提で乞食が集まりすぎると、近い将来新規以外はNGとかになりそうだな
- 133 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:18:39.74 0
- >>131
文盲すぎるw
まぁお前の言うとおり情弱で電話が無いって事でいいです
- 134 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:22:38.54 0
- 店頭や電話で解約出来ないような奴は日本語の勉強から始めろよw
- 135 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:24:39.83 0
- 87 名前:名無しさん :2014/01/29(水) 22:01:50.38 0
大丈夫だよ自分は4000万買ったよキャンペーン狙いで
- 136 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:25:13.40 0
- CBの話してるのに、国債をネットでするって意味不明な事言ってる奴に対して苦言来てるぞw
国債をする・・・・ネットで・・・・そんな言い回し初めて聞いたw
- 137 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:26:12.29 0
- 誰一人預金に関して語ってない時点でry
- 138 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:26:25.79 0
- いいってことよ
- 139 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:27:54.14 0
- 実際50K+αの特典が始まって間もないから、どの程度の粘着があるか誰も分からんし
その程度気にしてたらお金は貰えないな
関西のおばちゃんレベルの図太さは必用
- 140 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:32:13.50 0
- 5万は国から出る販売手数料だよ
- 141 :名無しさん:2014/03/14(金) 21:39:49.96 0
- ここまでの国債のまとめはこれでokですか。
国債はスレ違い
↓
国債は業者の宣伝
↓
国債は国家破綻で紙屑になる
↓
国債を中途解約するには店頭に足を運ぶか、電話が必要 ←今ここ
- 142 :名無しさん:2014/03/14(金) 23:12:40.96 0
- 電話ww
- 143 :名無しさん:2014/03/14(金) 23:27:46.58 0
- 解約の電話をするも、保有期間1年未満が判明、解約できず
激しいインフレ進行
1年到達
中途解約するため電話、翌日、あらかじめ登録した銀行口座に振り込まれる
額面は返ってくるも、実質的に、激しく、価値は毀損
国債でなく、普通預金にしておけば、よかった、と後悔 <-- 遠くない将来
- 144 :名無しさん:2014/03/14(金) 23:29:55.67 0
- >>143
「すっぱい葡萄」で検索!
- 145 :名無しさん:2014/03/14(金) 23:32:04.05 0
- 10年ものは物価連動金利なんだが
- 146 :名無しさん:2014/03/14(金) 23:41:11.43 0
- >>143他人に宛てたメッセージというよりも自分に対する慰めに見える
- 147 :名無しさん:2014/03/14(金) 23:50:16.47 0
- 危ないと感じて解約するも電話殺到して繋がらない。店頭も混雑して入れない。
- 148 :名無しさん:2014/03/14(金) 23:52:29.32 0
- 電話で引き留められる・騙されるという設定じゃなかったのw?
- 149 :名無しさん:2014/03/14(金) 23:57:07.51 0
- 再度まとめ
国債はスレ違い
↓
国債は業者の宣伝
↓
国債は国家破綻で紙屑になる
↓
国債を中途解約するには店頭に足を運ぶか、電話が必要
↓
国債はインフレで紙屑になる
↓
電話が繋がらない←今ここ
国債は自慢とかもあったみたいだけど、どの辺か分からん
- 150 :名無しさん:2014/03/15(土) 00:00:31.33 0
- 預金保険対象商品で頼む
国債が違うならその話はいらぬ
- 151 :名無しさん:2014/03/15(土) 00:10:42.20 0
- 国債の話題はこちらでお願いします。
△個人向け国債_第8回債▲
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 152 :名無しさん:2014/03/15(土) 00:11:16.48 0
- >>145
>>143の激しいがどのくらい激しいのか分からないけど、
遅れて連動だと全然役に立たないんじゃない?
>>
消費税タダトリ乙
- 153 :名無しさん:2014/03/15(土) 01:14:48.75 0
- おまえら国債の話にしか興味ないんだな
もうわかったよ
二度と来ないわ
- 154 :名無しさん:2014/03/15(土) 01:23:18.55 0
- ウザいから、国債の話題は移動してくれ
△個人向け国債_第8回債▲
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1358395668/
- 155 :名無しさん:2014/03/15(土) 01:28:02.98 0
- 元レースクイーンよりはましでっしゃろ?
- 156 :名無しさん:2014/03/15(土) 01:43:12.23 0
- >>153
他にも興味はあるが、せめて国債のCBくらいの利回り高くないと盛り上がらないと思うよ
もしくは、消費税タダトリくらいは欲しい
- 157 :名無しさん:2014/03/15(土) 09:46:24.93 0
- >>153
別に国債に興味があるわけじゃなくて、預金保険定期同等の商品で今一番有利なのが、
個人向け国債キャンペーンってだけの話だわな。
- 158 :名無しさん:2014/03/15(土) 13:01:41.30 0
- まぁアベノミクスが駄目そう+消費税でダメ押しって事で先行きが暗いからなぁ
右肩上がりが1.2%スタートの時とか、年末頃はなんか期待もあったんだが・・・・
とてもじゃないが5年以下の定期じゃ1%すら到達無理だろうな
- 159 :名無しさん:2014/03/15(土) 13:11:01.93 0
- 安倍がインフレで円の価値を下げますって公言してるのに
預金保護なんて意味あるのかな?
- 160 :名無しさん:2014/03/15(土) 13:29:44.16 0
- 預金封鎖されたら、意味がないな。
その段階で価値があるのは、金や不動産だ。
- 161 :名無しさん:2014/03/15(土) 13:31:36.89 0
- ゲリノミクスで日本終了で、外貨や貴金属美術品を押入れや金庫に隠しとかないと
日本円なんてケツ拭く紙にもなりゃしねぇって話か?
それを考慮する前に、安倍ちゃんの言ってる事が現実になるって考える方が意味ないだろw
あのおっさん、口だけで何一つ成し遂げてない民主が酷すぎて他に選択肢がないから選んだだけだろ
だからってルーピーや野田豚を応援しろって話じゃないぞ
期待しすぎw
- 162 :名無しさん:2014/03/15(土) 13:33:44.37 0
- メガバンが倒れる時は日本円に意味は存在しないけど
ここで話に上がるようなのは、外資系のネットバンクやマイナーな信用金庫だろ?
ゲリノミクスが成功する確率よりも、糞みたいな金融機関が破綻する可能性の方が高い
- 163 :名無しさん:2014/03/15(土) 13:36:43.49 0
- 木津信がこける寸前4%で定期かき集めてたなぁ・・・・
- 164 :名無しさん:2014/03/15(土) 17:41:19.35 0
- 153は帰ってくる、に一栗
- 165 :名無しさん:2014/03/15(土) 18:01:17.33 0
- 同じく一票。
- 166 :名無しさん:2014/03/15(土) 18:12:43.30 0
- そっとしておいてあげなさい。
- 167 :名無しさん:2014/03/15(土) 18:27:12.00 0
- ここまで>>153の自演
- 168 :名無しさん:2014/03/15(土) 19:11:01.03 0
- 押すなよ押すなよ
絶対押すなよ
押すなって言った時は絶対押すなよ
- 169 :名無しさん:2014/03/15(土) 19:29:56.82 0
- ID非表示だが、誰が書いてるかモロわかりだな
- 170 :名無しさん:2014/03/15(土) 20:39:53.46 0
- ダメノミクスで、金利はココ10年ゼロ。
仕組を今買わないで、いつ買うの?
今でしょ!
(最新のギャグ)
- 171 :名無しさん:2014/03/15(土) 20:42:08.21 0
- ザイFX!の読者はあまり気づいてないけど4万円もらえるチャンスがあった件について
http://zai.diamond.jp/articles/-/158586
- 172 :名無しさん:2014/03/15(土) 20:55:34.63 0
- まぁそういう、短期で美味しい話とかあったのは別だろう
goo案件とかポイントサイトとかマメな奴はすんごいからな
0.1枚速スキャってたら途中で凍結されそうだがなw
- 173 :名無しさん:2014/03/15(土) 20:56:59.95 0
- ミラトレなんて、いやどす。外コムの1000円でいいどす。
- 174 :名無しさん:2014/03/15(土) 20:59:11.88 0
- FXってちょっとでも業者の意にそぐわない取引すると難癖付けて凍結するからなぁ
スプ幾らか知らんけど100%損しない為に、スプ代だけ捨てて同じポジとタイミングを両建てて
はい10回(笑)とかしたら即凍結とか、対象外とかしてきそうだ
- 175 :名無しさん:2014/03/15(土) 21:02:59.57 0
- このスレの住民なら、FX業者なんて預金の無料移動に使い倒したらいいのよ。
- 176 :名無しさん:2014/03/15(土) 22:03:18.94 0
- 国債に拒絶反応示すここの住民にとったら
FXなんてパチンコと同義じゃねw
- 177 :名無しさん:2014/03/15(土) 22:38:00.96 0
- ここの住民じゃなくても株や預金とは違ってFXって純粋にゼロサムゲームなんだからパチンコや競馬と同義でしょ
- 178 :名無しさん:2014/03/15(土) 22:52:01.39 0
- iPhoneアプリでFXを比較!
http://fx-mart.com/images/common/pict.jpg
http://fx-mart.com/fx-hikaku/iphone.html
スマートフォン・アンドロイドアプリでFXを比較!
http://fx-mart.com/fx-hikaku/android.html
Mac対応でFXを比較!
http://fx-mart.com/fx-hikaku/mac.html
- 179 :名無しさん:2014/03/15(土) 23:01:22.20 0
- >>171
これ神案件で4ヶ月連続参戦中
今までは1000通貨10回、ストップ1pipsで1万ゲット出来てたが、徐々に改悪
ストップ10pips以上しか設定不可になり、来月からは最低取引が5000通貨に・・
それと証拠金を毎月100万ずつ積み上げていかないと無理だからね
- 180 :名無しさん:2014/03/16(日) 10:37:50.22 0
- だんだんと深みに、はめられる前に、逃げろ
- 181 :名無しさん:2014/03/16(日) 13:59:15.32 0
- >>174
高速スキャ連発しない限り簡単に凍結されないだろw
- 182 :名無しさん:2014/03/16(日) 14:54:28.67 0
- あくまで凍結の理由なんてそれらしいでっち上げで
鴨れないと思ったら排除されるでしょ
普通に勝ってるだけで、BOTとか自動取引の疑いがあるので凍結します
ってのが通るし、規約に独自判断は俺がルールブックだって書いてあるしな
大丈夫だとは思うけどねw案の定条件厳しくなってるような書き込みあるし
- 183 :名無しさん:2014/03/16(日) 16:21:32.14 0
- てか、裁量はともかくミラトレで高速スキャはスプ考えたら出来ない
- 184 :名無しさん:2014/03/16(日) 18:20:51.25 0
- CB目的で去年変動10年にしたんだが
条件のいい定期がない場合はこのまま続けるのもありだな
適用利率も今のところ0.4%くらいだし
- 185 :名無しさん:2014/03/16(日) 22:07:06.02 0
- 1000万1年拘束で5万のCBなら古事記った方が利回り良いな
- 186 :名無しさん:2014/03/16(日) 22:50:39.29 0
- 5万も貰える乞食があれば是非教えて欲しいわ
- 187 :名無しさん:2014/03/17(月) 00:52:41.73 0
- >>186
情弱激しく乙
- 188 :名無しさん:2014/03/17(月) 01:03:17.94 0
- >>186
1000万用意できるのかい?
- 189 :名無しさん:2014/03/17(月) 01:11:38.04 0
- >>188
3末は消費税タダトリ忙しいから無理だけど、それ以降ならおk
あと、今年はSBJの満期がある
乞食でも正攻法でもノーリスクで頂けるなら頂きます^^
- 190 :名無しさん:2014/03/17(月) 03:00:47.97 0
- 前スレから消費税タダトリ何回言ってるのw
- 191 :名無しさん:2014/03/17(月) 03:09:28.35 0
- むしろ1000万古事記で5万しか貰えないならさっさと止めて
しこしこ定期しとくのが向いてるわw
- 192 :名無しさん:2014/03/17(月) 03:11:45.77 0
- >>191
情弱乙
- 193 :名無しさん:2014/03/17(月) 03:20:55.36 0
- 三井で2年0.5でやってる定期を同じ条件で継続してくれって電話きたんでOKしたけど、
金利先高感でてきてるからかな。
- 194 :名無しさん:2014/03/17(月) 03:24:28.51 0
- >>192
どこが情弱なのか説明出来るならして
- 195 :名無しさん:2014/03/17(月) 03:38:53.82 0
- >>191
そら儲かるネタも書かんとそんなレスしたら
教えて欲しい>>186に情弱返しされまっせ!
- 196 :名無しさん:2014/03/17(月) 03:49:10.72 0
- >>195
なるほど、情弱が情弱返し・・すっぱい葡萄だな
- 197 :名無しさん:2014/03/17(月) 10:08:25.91 0
- 二千万入れたら10万円なんだよなあ
どうしようかなあ
- 198 :名無しさん:2014/03/17(月) 10:26:30.14 0
- 貯金も国債もどうなるかわからないから
金を少し買いたいけど、金ってどこで買うかわかる方いますか?
その場でお金持っていけばその日にすぐ買えるのでしょうか
- 199 :名無しさん:2014/03/17(月) 10:36:53.47 0
- >>198
三菱マテリアルや田中貴金属のWebサイトへ行け、スレチだ
- 200 :名無しさん:2014/03/17(月) 11:38:55.36 0
- >>190
?
マジレスだが、3末最強の乞食はこれ一択でしょ
>>191
乞食あまり詳しくないから回転率が悪くなる
いい話があったら参戦できるように貸越設定した定期とコムストック
いざとなれば用意できる
ただ、新生とか枠が大きかったけど普通の銀行って200なのが残念
>>198
少しなら、店頭に時価書いてあるようなz宝石店で良いと思う
- 201 :名無しさん:2014/03/17(月) 15:18:54.42 0
- >>196
すっぱい葡萄の使い方間違ってるよ
- 202 :名無しさん:2014/03/17(月) 16:11:07.13 0
- >>200
z宝石店てなに?
- 203 :名無しさん:2014/03/17(月) 16:20:23.60 0
- お前z宝石店も知らないの?
- 204 :名無しさん:2014/03/17(月) 16:31:39.52 0
- なんでこんな糞スレになったの?
- 205 :名無しさん:2014/03/17(月) 16:32:54.45 0
- 確かに一般人向けではないな
- 206 :名無しさん:2014/03/17(月) 16:43:23.22 0
- 株やFXで大損してる奴が、市況や株板で相手にされなくてここに来てる
- 207 :名無しさん:2014/03/17(月) 18:50:41.04 0
- いや元々こんな糞みたいな連中が集まる糞スレだったぞw
- 208 :名無しさん:2014/03/17(月) 20:02:10.09 0
- >>202
宝石店
- 209 :名無しさん:2014/03/17(月) 20:45:29.50 0
- >>199
>>200
有難うございます
- 210 :名無しさん:2014/03/17(月) 21:12:15.74 0
- ま、インフレにぶるって1年以内とか限定だと、もう利息が糞安すぎてお話にならん
東京スターの入力作業してるよりも、そこらの1年定期でOKだからなぁ
- 211 :名無しさん:2014/03/17(月) 22:48:49.46 0
- そこらの1年定期=普通預金
- 212 :名無しさん:2014/03/17(月) 22:51:19.09 0
- どこだったか忘れたが
普通預金金利が腐れメガバンクの1年定期の10倍ぐらいの銀行あったよな?
どこだっけ?
- 213 :名無しさん:2014/03/18(火) 00:19:11.41 0
- ビットコインなるものを知りました、パソコンで発掘すればお金になるそうです
私はFF14で発掘師のキャラを作ったのですが、ビットコインはまだ発掘できません
もう課金が厳しくなってきました、どうすればいいですか?助けてください、お願いします
- 214 :名無しさん:2014/03/18(火) 00:45:38.61 0
- >>213
なにそれ面白そうな話だね
詳しく聞かせてよ
- 215 :名無しさん:2014/03/18(火) 01:12:54.68 0
- >>214
ビットコインが数百億円分消えたとかのニュースを見ませんか?
消えたビットコインはインターネット上にあるそうで、それを発掘し見つけるのです
私はFF14で、子供にはモンハンで発掘させて一家総出で探してますが
まだ見つかりません、どのあたりで発掘すれば見つかりますか?ヒントだけでもお願いします
- 216 :名無しさん:2014/03/18(火) 01:29:54.55 0
- 私は西成で見つけることができました
- 217 :名無しさん:2014/03/18(火) 09:43:54.31 0
- >>215
ゲームの中に落ちてるの?
- 218 :名無しさん:2014/03/18(火) 19:46:29.14 0
- 【金融/行政】預金口座に預金者の「マイナンバー」登録義務付けへ--政府、銀行界と調整開始 [03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395101152/
預金封鎖の準備ハジマッタ。
資金を国債に逃がそうかな。 ← スレ違いですw
- 219 :名無しさん:2014/03/19(水) 11:04:17.69 0
- 円定期以外はスレ違い。
- 220 :名無しさん:2014/03/19(水) 11:06:00.15 0
- 円定期はスレ違い。
- 221 :名無しさん:2014/03/19(水) 11:40:35.15 0
- 円定期以外はスレ違い。
- 222 :名無しさん:2014/03/19(水) 12:49:11.30 0
- 国債キャンペーンはこれからも続くと思いますか?
- 223 :名無しさん:2014/03/19(水) 14:34:52.17 0
- 国債はスレ違い。
- 224 :名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:47.27 0
- 仕組みが1%ついてたのが、今は0.8がやっとみたいなんだから
誰も分からんだろw
ただ言える事は躊躇して金遊ばしといても一銭にもならんって事だけは確か
- 225 :名無しさん:2014/03/19(水) 19:22:31.50 0
- 仕組はスレ違い。
- 226 :名無しさん:2014/03/19(水) 19:49:47.42 0
- 仕組0.9%楽天をやった俺。
勝ち組だ。
・・だ、だれだよ、塞翁が馬って言ったやつは!
- 227 :名無しさん:2014/03/19(水) 20:26:33.82 0
- 楽天はスレ違い。
- 228 :名無しさん:2014/03/19(水) 21:16:33.06 0
- うるせー
- 229 :名無しさん:2014/03/19(水) 22:01:15.48 0
- 仕組みはスレ違い。
- 230 :名無しさん:2014/03/19(水) 22:03:30.27 0
- ボクの首は寝違い。
- 231 :名無しさん:2014/03/19(水) 22:04:25.82 0
- ボクは首が回らない。
- 232 :名無しさん:2014/03/19(水) 22:10:45.34 0
- なんでゴミ捨てみたいなスレになったの?
- 233 :名無しさん:2014/03/19(水) 22:19:23.89 0
- 国債はスレチだと指摘されて逆切れしてるんじゃないかな
- 234 :名無しさん:2014/03/19(水) 23:09:38.37 0
- スレ違いブームを起こしたのは、貧乏人だろw
- 235 :名無しさん:2014/03/19(水) 23:16:47.71 0
- 4000万無くしても惜しくない、ですが・・何か?
- 236 :名無しさん:2014/03/19(水) 23:34:04.42 0
- >>233
ほんとこれ
- 237 :名無しさん:2014/03/19(水) 23:40:49.25 0
- 貧乏人はスレ違いw
FXは貧乏人もやるから、文句言わねえし。
- 238 :名無しさん:2014/03/19(水) 23:43:40.40 0
- てか、預金の金利云々言うのに億以下がごちゃごちゃ煩いわw
数千万の金利なんて無いようなもんだろw
- 239 :名無しさん:2014/03/19(水) 23:52:49.75 0
- 脳内資産自慢はスレ違い。
- 240 :名無しさん:2014/03/19(水) 23:54:50.12 0
- 億あるとペイオフ枠分割で、最低10以上別銀行の口座が要る(まあ家族使った借名口座はやらないとしてw)。
ところが高金利定期の案件は10もないことが多い。
だから、定期だけで回そうとしても限界がくる。
- 241 :名無しさん:2014/03/19(水) 23:56:01.36 0
- >>239
すまん・・気に障ったなら謝る
- 242 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:00:26.43 0
- >>240
メガバンクに1000万入れる人は珍しいかな?
- 243 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:01:40.44 0
- 今日はここまで億持ってない貧乏人のレスばかりでした
- 244 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:02:48.01 0
- >>242
ぶっちゃけメリット無い・・このスレ的に。
- 245 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:10:30.01 0
- メガバンクとゆうちょは証券会社やFX業者の即時入金サービスに対応してるから
三菱に1000万いれてるよ
もうすぐ1000万割れになる予定
- 246 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:16:21.52 0
- クイック入金するにしてもSBIとか楽天だろ、埋まってなければ
- 247 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:21:09.48 0
- SBIや楽天は対応してないところがある
メガバンクとゆうちょは必ずと言っていいほど対応してる
- 248 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:24:57.05 0
- >>247
そのしてないところの為に三菱に1000万・・
てかそんなに沢山証券やFX業者に入金する必要有るの?
俺もキャンペ目当てで色々作ったが、両方対応してない業者は無かったけど?
- 249 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:26:20.80 0
- すごく伸びてるけど、まさか同じ人が何度も繰り返し書いてないよね?
- 250 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:29:26.74 0
- 247と248の間には大きな溝がありそうだな、資産的に
- 251 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:32:25.79 0
- てか、どっちも億無し、目糞鼻糞w
- 252 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:39:57.54 0
- すごくどうでもいい話だが、たぶん日本で一番低金利の定期預金に1000万入れてあるw
- 253 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:40:13.08 0
- 正直メガバン預金のメリットって、
1000万超えて預けるとした時の安心感がそれなりに増す位でしょ。
- 254 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:44:59.59 0
- >>252
なんでまた?
- 255 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:45:53.61 0
- 貧乏人は書き込み禁止な
- 256 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:47:17.68 0
- メガバンに1000万超入れてるのは貸し金庫が安くなるから。
大手信託銀行にも金利が低いが1000超入れてるいるのは
自宅に来てくれるから。
国債はスレ違い。
- 257 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:47:30.08 0
- >>255
書き込んでるやんw
- 258 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:48:06.84 0
- 1000万以上を預けていると、優遇サービスを受けられる銀行が多い
ほとんどの銀行は1000万程度のサービスではたかが知れてるけど
たまに驚く優遇の銀行がある
- 259 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:51:40.90 0
- 貸金庫や自宅訪問なんて興味無いや
俺? そう、億持ってない貧乏人
- 260 :名無しさん:2014/03/20(木) 00:57:15.93 0
- >>258
驚く優遇っていっても、客観的に見たら大したサービスじゃないでしょ?
- 261 :名無しさん:2014/03/20(木) 01:07:42.04 0
- >>260
使わない人にとっては意味がないけど
使う人にとっては驚くほどの優遇
他の銀行では全くやってない
- 262 :名無しさん:2014/03/20(木) 01:10:51.87 0
- >>261
要は具体的に書く値打ちも無いって事でしょ
書くと何か不都合でも?
- 263 :名無しさん:2014/03/20(木) 01:13:36.13 0
- ステマになりそうだから具体的には書く気はないよ
- 264 :名無しさん:2014/03/20(木) 01:16:13.21 0
- アフィ踏ます訳でもないし、ステマって・・
まぁ、その言葉でほぼ優遇内容がどんなものか理解出来たw
- 265 :名無しさん:2014/03/20(木) 01:19:10.70 0
- 聞き出したくて聞き出したくて仕方がないのが丸分かりでワロタ
- 266 :名無しさん:2014/03/20(木) 01:22:16.05 0
- >>265
聞きたかったのは否定しないけど、
具体的に書けない君のレスで価値が無い事が解ったからもういいよ
- 267 :名無しさん:2014/03/20(木) 02:16:39.25 0
- 貧乏人同士、なんとも不毛な応酬だな
カップラーメンでも喰ってさっさと寝ろよw
- 268 :名無しさん:2014/03/20(木) 06:43:45.07 0
- SONYの100万円入金で500円ゲットキャンペーンに興味あるが、出金時の手間を考えるとなんだかなあって気になる
- 269 :名無しさん:2014/03/20(木) 07:27:04.34 0
- 貸金庫が安くなる実例を教えてくれ
- 270 :名無しさん:2014/03/20(木) 07:49:13.98 0
- とにかく、金持ちが安全安心できて、そこそこの利益が出るのは、
国債キャンペーンが一番であることだけは確か
貧乏人には、そもそも預金がないので高金利の話など一生無縁
御愁傷様w
- 271 :名無しさん:2014/03/20(木) 08:05:12.25 0
- >>268
手間って…PCのボタン押すだけやん
- 272 :名無しさん:2014/03/20(木) 08:12:16.43 0
- >>256
どこの信託かしらんけど、低いって言っても0.5はあるだろ
- 273 :名無しさん:2014/03/20(木) 08:14:31.50 0
- >>271
1000万円の限度額引き上げはカスタマーセンターに連絡が必要なんです
- 274 :名無しさん:2014/03/20(木) 08:24:35.77 0
- >>272
ええ加減な…業者?w
- 275 :名無しさん:2014/03/20(木) 08:33:26.72 0
- 信託で0.5なら確実にここで話題出てるわ
貸し金庫がちょっと安くとか、自宅に来てくれるとかで、ゴミ金利に放置はここの住民的には解からんな
最大金利貰って普通に払った方が確実にプラスじゃん
70以上や身体悪いなら解らんでもないが
あるいは行員が下手に出て来てくれて会話するのが快感とかな
うちも親がそんな感じ
- 276 :名無しさん:2014/03/20(木) 08:35:08.61 0
- 為替で1日で3万2千円稼いじゃった。
- 277 :名無しさん:2014/03/20(木) 09:14:50.57 0
- オレも昨日スロットで4万3千円(ry
- 278 :名無しさん:2014/03/20(木) 09:36:00.47 0
- 無職が集まるスレはここですか?
- 279 :名無しさん:2014/03/20(木) 09:37:10.68 0
- 誰にも相手されないからって
こんなとこで虚勢張るキチガイに草不可避
- 280 :名無しさん:2014/03/20(木) 09:45:52.36 0
- 国債とか為替とか全部NGにして反応しないこどだよ
反応すると頭がおかしい人が喜ぶ
- 281 :名無しさん:2014/03/20(木) 11:21:20.65 0
- ホントだよ、金持ちは勝手に国債で盛り上がれ
- 282 :名無しさん:2014/03/20(木) 14:17:28.97 0
- 為替や株はともかく、国債はスレ的に問題無いだろう
- 283 :名無しさん:2014/03/20(木) 14:23:27.82 0
- まあなんだな、いいたいのは定期ばかりに固執しないで
時代の流れに乗るってことも大事だということだ。
- 284 :名無しさん:2014/03/20(木) 14:41:43.13 0
- >>272
三井と住友と三菱の2行信託だよ。
今は0.5%は5年定期でもないよ?
>>269
40%割引だよ。
国債はスレ違い
- 285 :名無しさん:2014/03/20(木) 14:42:01.34 0
- >>283
なんなら、債権スレへ逝けよw
- 286 :名無しさん:2014/03/20(木) 14:43:19.41 0
- 債券だw
- 287 :名無しさん:2014/03/20(木) 15:11:20.29 i
- 日本債権は空売りするのがいいだろう
日本債権ベアとかいいぞ
- 288 :名無しさん:2014/03/20(木) 15:19:30.99 0
- >>285
キチガイを召喚すんなボケ
- 289 :名無しさん:2014/03/20(木) 15:24:01.28 0
- 今日CB5万入金されてたw
- 290 :名無しさん:2014/03/20(木) 15:34:06.09 0
- >>283
そんなの君にこのスレで言われなくても
誰でも考えて実行してる。
- 291 :名無しさん:2014/03/20(木) 15:46:36.89 0
- 円定期預金スレで283みたいな事言い出す奴は単に天邪鬼だろ
しかし、アベノミクスの幻想も消えて金利も絶望的だな
逆にローンの利子も頭は打ってるけどね
- 292 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(-1+0:5) :2014/03/20(木) 16:16:06.68 0
- >>289
おいらはこれから入れるから7.5万になるだろう
- 293 :名無しさん:2014/03/20(木) 16:17:33.96 0
- 東証大引け、大幅反落で1カ月半ぶり安値 需給不安と先物売りで
2014/3/20 15:24
米FRBのイエレン議長は就任後初めてとなる米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、
量的緩和に伴う証券購入を完了してから利上げまでの期間の目安を「6カ月程度」などと述べた。
2015年末の政策金利が1%以上になっているとのFOMC委員の予想も16人中10人と、
昨年12月時点の17人中7人から増え、FRBが市場の観測よりも早く利上げに動くとの見方が広がった。
- 294 :名無しさん:2014/03/20(木) 17:35:11.02 0
- 本スレの方で高級古事記叩かれてるけど参戦する奴いる?
- 295 :名無しさん:2014/03/20(木) 17:49:20.10 0
- 居る
- 296 :名無しさん:2014/03/20(木) 18:40:11.12 0
- 国債馬鹿と消費税タダ取り馬鹿は去ったとの認識でOK?
- 297 :名無しさん:2014/03/20(木) 19:35:33.79 0
- ●●●プロ野球のリーグ間交流は、優勝チームの入れ換えによって行うべし●●●
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408696.html#39
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
- 298 :名無しさん:2014/03/20(木) 19:41:12.17 0
- >>296
それよりいい定期ネタがないと、去らないんじゃないかな?
なぜかプロ野球ネタまで来てるしw
- 299 :名無しさん:2014/03/20(木) 20:41:12.05 0
- 国債はスレ違い。
- 300 :名無しさん:2014/03/20(木) 23:40:07.84 0
- 専門板は全部ID制にでもなればちょっとは変なの減るかなぁ
- 301 :名無しさん:2014/03/21(金) 00:30:14.14 0
- ドメイン表示にすればだいぶ減るはず。
- 302 :名無しさん:2014/03/21(金) 00:33:47.93 0
- 頑なに高金利円定期限定にしちゃうと
現状なんか、ほとんどスレ進行しないけどなw
- 303 :名無しさん:2014/03/21(金) 00:54:31.02 0
- >>302
それでok。
- 304 :名無しさん:2014/03/21(金) 00:57:33.54 0
- それでは困るよね。
- 305 :名無しさん:2014/03/21(金) 01:03:44.36 0
- 定期限定に頑なに拘る理由が意味不明
- 306 :名無しさん:2014/03/21(金) 01:09:29.37 0
- 国債以外ならokみたい
- 307 :名無しさん:2014/03/21(金) 07:09:30.43 0
- ..
■ライブスター証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
新規口座開設+お取引1回以上で現金4,000円プレゼント
申込期間 2013年5月1日(火)〜2014年3月31日(月)
■GMOクリック証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1021
新規口座開設+お取引1回以上でアマゾンギフト券4,000円プレゼント
申込期間 2014年3月1日(土)〜2014年3月31日(月)
■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2014/2/1(土)〜2014/3/31(月)23:59まで
- 308 :名無しさん:2014/03/21(金) 07:18:19.04 0
- 証券はスレ違い。
- 309 :名無しさん:2014/03/21(金) 09:37:03.48 0
- >>171
昨日の晩ミラトレやった、3勝2敗で-170円。1万もらうと収支は9830円。従ってソニ銀振込用のうち100万はここに投入予定。
外コムも口座があったので、こちらは一瞬で6円勝ち1006円ゲットw
残金は来週全部ソニーに入れて、その後SBI3か月で夏ボーナスを待つか。
- 310 :名無しさん:2014/03/21(金) 12:46:11.76 0
- >>309
俺なら5000円キャンペに500万と、5月に2万貰えるキャンペにとりあえず5万入れとく
外コムは1000円入金・新規建したら即証拠金不足でロスカット-2円w
後既存客に1000円くれるとこ他にも有る
- 311 :名無しさん:2014/03/21(金) 13:24:34.53 0
- .
しつこい詐欺師どもだな!
- 312 :名無しさん:2014/03/21(金) 13:48:34.80 0
- 定期じゃなくても、絶対元本保証で元金割れせず、なるべく高金利で寝かせておきたい
もちろん資産の一部は別の方法で運用するけれど、絶対減らないように寝かせておきたい
そういう部分、誰だってあるんじゃないの?
だからここは、証券だの国債だの以外で高金利な定期預金、という観点で情報交換などを
する場だと、勝手に思っているけどね。
安全運用したいと思っている部分にまで「なんで定期?」とか文句をつける意味はないでしょ。
自分だって総資産の約半分は絶対安全な預金で寝かせてある。
残り半分の一部で買っている金が最近値上がりして、年利5%相当の儲けになったけど
だからといって残りの半分までリスキーな投資につぎこもうとは思わん。
- 313 :名無しさん:2014/03/21(金) 14:03:58.22 0
- いい加減、元本保証って価値観は時代遅れだど思うけどなあ
この2年だと米ドルから見れば円定期預金は2割価値が落ちてる
それでなくても異次元緩和で円の価値が落ちてるのに金利が上がらない
- 314 :名無しさん:2014/03/21(金) 14:54:43.68 0
- >>302
それでOK
- 315 :名無しさん:2014/03/21(金) 15:18:01.77 0
- >>313
元本保証が時代遅れだというのは、誰の意見?国民の総意?大多数の意見?
そんなの聞いたこともないし、時代遅れだとしても悪でもダサクも迷惑でもない。
「米ドルから見れば」なんて、米国移住するわけでもないから関係ない。
元本保証の何がいけないのか、まるでわからん。
財産がなくなるよりは断然マシだと思うんだけど。
そうじゃないと思う人は、このスレにとやかく言わずに他で知識披露すればいいのに。
- 316 :名無しさん:2014/03/21(金) 16:10:10.91 0
- もういいよどうだって。
エロい画像貼るスレにしようよ。
- 317 :名無しさん:2014/03/21(金) 16:13:58.94 0
- 高金利な情報が枯渇している以上、他の有益な資産運用ネタは多いに賛成
限定してしまうと過疎スレ化するし
むしろスレチ云々いう奴は、その前にもっと良い情報持ってこいよ・・話はそれから
- 318 :名無しさん:2014/03/21(金) 16:18:10.06 0
- >>313
必ずしも元本保証でなくてもいのだが、元本保証でない運用は他所でやってるから、
このスレでは、元本保証であり安全度も高い定期と個人向け国債なんだろ。
- 319 :名無しさん:2014/03/21(金) 16:39:50.61 0
- >>317
一番高い金利情報より、ほどほどの定期金利の情報の方が欲しいんですよ。
どうせ一番高い金利の銀行は、既に1000万入れてるケースが多いしね。
- 320 :名無しさん:2014/03/21(金) 16:51:21.96 0
- >>318
個人向け国債のスレは既にあるのに、何故そこを利用しないの?
- 321 :名無しさん:2014/03/21(金) 17:36:56.42 0
- 「元本保証がなければ銀行には預けない」っていう人も未だに多いからなあ。
- 322 :名無しさん:2014/03/21(金) 18:00:04.45 0
- >>321
ここはそういうスレ。
高金利な金融機関スレもちゃんと別にありますから。
- 323 :名無しさん:2014/03/21(金) 18:03:58.81 0
- スレ内容について議論するより、
何でも良いからお得な情報について議論してくれ
ROMってる方からすると堂々巡りしてるようでつまらん
気に入らない書き込みなら、書きたい奴には勝手に書かせておけばいいだろ
- 324 :名無しさん:2014/03/21(金) 18:10:10.83 0
- >>323
国債などの金融商品を否定してるいわけじゃない。
掲示板としての最低限のルールを指摘しているだけ。
- 325 :名無しさん:2014/03/21(金) 18:15:59.43 0
- >>321
自分もそういうタイプだな
- 326 :名無しさん:2014/03/21(金) 18:33:00.12 0
- >>323
WAONチャージが今お得だよ
- 327 :名無しさん:2014/03/21(金) 18:35:53.43 0
- >>313
お前馬鹿だろwww
2割落ちる前に4割程上がってちょっと戻っただけですがw
そういう事に頭がまわらないから、元本保証の重要さに気づかないんだよ
博打がやりたいなら、どうぞ外貨預金でも何でもして下さい
暇だったらともかく、多くの人が仕事とか日々色々な雑事に追われてると相場変動なんて
気回してられないんだよ
俺や君は暇だけどねw
- 328 :名無しさん:2014/03/21(金) 18:42:31.13 0
- 元本保証の有無(○:あり、×:なし)
○円定期
×外貨定期
×債券(国債含む)
×株
- 329 :名無しさん:2014/03/21(金) 19:05:25.96 0
- たかだか100円前後で、円の価値下がった云々
ちょっと前まで140円位だったろ・・・
- 330 :名無しさん:2014/03/21(金) 19:25:19.61 0
- 国債とか債権とか興味がないから、スレ違いと言ってるわけじゃない。
そんなのこのスレ観てるひとならやってる人も多いし、情報として
知ってるいるからこそ、国債などはスレ違いと否定しているんだよ。
何故なら、ここは【預金保険対象】高金利な円定期預金のスレだから。
- 331 :名無しさん:2014/03/21(金) 19:43:35.14 0
- >>323,330
だから、スレ違いなら無視すれば良いだけだろ
何故、スルーができない?
また、スレタイ以外の話題をしてはいけないなんてマイルール勝手に適用しないでくれ
これだけ、国債や消費税、乞食話題でるんだから、そんな情報を欲しがっている人もいるしこのスレの住人と相性が良いのだろう
とりあえず、スレタイに拘りすぎて、何の利益もないレスでのスレが荒れる方が深刻だと思う
どうせ、書くなと言っても書く人は書くだろーしな
- 332 :名無しさん:2014/03/21(金) 19:50:24.57 0
- >>331
スルーしろって意見は、国債の話題とかを聞く奴に言えよ。
>>マイルール勝手に適用しないでくれ
お前みたいのを荒らしと言うんだよ。
- 333 :名無しさん:2014/03/21(金) 19:51:37.16 0
- >>331
個人向け国債スレがこの板に既にあるのに、何故そこに行かないの?
- 334 :名無しさん:2014/03/21(金) 19:54:20.43 0
- >>333
SBJスレがあるのに、ここを荒らしに来る在日みたいなもんじゃね? w
- 335 :名無しさん:2014/03/21(金) 20:04:58.21 0
- そんなことよりFXの話しようぜ! うまくやりゃ大儲けだよ。
養分募集中だ。
- 336 :名無しさん:2014/03/21(金) 20:13:16.72 0
- >>331
さあ、株のハナシでもしようか
- 337 :名無しさん:2014/03/21(金) 20:21:04.45 0
- 今のところ事実関係は不明のようだが
楽天の二重価格セール 社員の指示だったと出店者が証言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395277416/
【知ってた速報】楽天の日本一セール詐欺は社員の指示
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395258440/
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/ ノ'' ''ヽ i ノ
| <・>, <・> | 楽天グループは被害者です。悪いのはすべて社員。
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ ト=ニ=ァ /
.\ `ニニ´ /.=.,_
_,.='";| ` ┻━┻' .l "=ュ;,,_
_,..= '"< :l \__/ :l < : : :
http://blog.beatemotion.org/IMG/2012_10_26_rakuten.jpg
- 338 :名無しさん:2014/03/21(金) 20:37:29.67 0
- 時代はポンパレだな
リクルートさんの超バラマキはアホノミクスの比ではない
元本ゼロで1垢1万コース
- 339 :名無しさん:2014/03/21(金) 20:39:03.84 0
- キモ
- 340 :名無しさん:2014/03/21(金) 21:12:12.03 0
- まぁ基本的に、円定期預金元本保証途中解約可
この条件で語る事が無くなったって事だな
去年より利率落ちてるし、預け変えなんて必要ないからな
- 341 :名無しさん:2014/03/21(金) 21:15:56.62 0
- 話題が無いなら放置でいい
無理に語る必要なし
- 342 :名無しさん:2014/03/21(金) 21:16:48.87 0
- 国債キャンペより高いの、ギリギリでSBJかネットやってない様なローカル系だけだろ
そりゃ語る必要無くなるわな
- 343 :名無しさん:2014/03/21(金) 21:48:45.75 0
- >>315
馬鹿乙
- 344 :名無しさん:2014/03/21(金) 21:54:32.02 0
- その国債も他の運用所得が有れば申告義務発生するから
FXやらやってて去年CB受けた奴は申告してないとお尋ね来るかも
- 345 :名無しさん:2014/03/21(金) 22:39:42.09 0
- また1000万無い貧乏人が荒らしてるのか
- 346 :名無しさん:2014/03/21(金) 22:40:50.52 0
- 自己紹介どうもw
- 347 :名無しさん:2014/03/21(金) 23:49:42.04 0
- >>316
禿げ上がるほどに同意w
- 348 :名無しさん:2014/03/21(金) 23:51:51.86 0
- 国債と定期預金の話限定にすればすべて解決じゃね?
- 349 :名無しさん:2014/03/22(土) 00:08:32.66 0
- 解決も何も>>1に書いてある通りじゃないか
- 350 :名無しさん:2014/03/22(土) 00:17:37.16 0
- まぁ総合スレでもないし、国債スレは他にある訳だから重複って形になるからなぁ
過疎ってるから止めはせんけど重複してるのに、ここで国債に固執する理由は何なのかなと
- 351 :名無しさん:2014/03/22(土) 00:24:20.48 0
- スレ誘導されてから国債荒らしは必死だな
- 352 :名無しさん:2014/03/22(土) 00:27:25.71 0
- >>350
多分ね
少額でスレ来たら住民に虐められていらい発狂粘着してる貧乏人だよ
煽り文句に貧乏って単語がいっぱい出てくるのは自分のトラウマだからなんだよ
ハゲしか他人を罵るときハゲって言わないし
童貞しか童貞が気にならない
金持ちは貧乏って言葉に煽りを感じないからね
- 353 :名無しさん:2014/03/22(土) 00:27:40.26 0
- 4月からの満期ぞくぞく気楽なもんだw
- 354 :名無しさん:2014/03/22(土) 00:33:43.43 0
- 少額のやつを虐めるなんてずいぶん余裕のない金持ちがいるんだな
そういう奴が荒らしを生むんだから金持ちらしく余裕の対応をして欲しいんだが
- 355 :名無しさん:2014/03/22(土) 00:38:12.42 0
- 貧乏人には国債のCBなんて縁がないからねぇ
荒らしたくなる気持ちもわからないでもないが…。
- 356 :名無しさん:2014/03/22(土) 00:54:15.28 0
- 少額だと金利が違うからたしなめられたんだろうけど
住人に虐められたと逆ギレされるのはスレでよくあること
余裕が無いとかじゃ無いわな
- 357 :名無しさん:2014/03/22(土) 01:20:14.66 0
- どっちにしろこのスレに“本物の金持ち”なんていないでしょ
所謂なんちゃってのエセ金持ちだけ
- 358 :名無しさん:2014/03/22(土) 01:37:51.88 0
- な、必死だろ?
やっぱ虐められて発狂してるんだよ
しかもこんな長期間
そんなだから貧乏なんだよ
- 359 :名無しさん:2014/03/22(土) 01:38:46.31 0
- な、必死だろw
- 360 :名無しさん:2014/03/22(土) 02:54:40.52 0
- スレ分けの経緯も知らない新参は一生ろむってろ
国債の話題は国債スレ、社債の話題は高金本スレ、乞食情報はドケチ板に当該スレあんだろーが
日本語読めない奴は問題外
- 361 :名無しさん:2014/03/22(土) 03:09:43.33 0
- そんな事ムキになって拘る新参は一生ろむってろ
- 362 :名無しさん:2014/03/22(土) 03:29:34.36 0
- >>360
荒らしている奴からドケチ板臭がものすごいするわ・・・
- 363 :名無しさん:2014/03/22(土) 03:36:12.62 0
- このスレ自体貧乏臭しかしないだろ
- 364 :名無しさん:2014/03/22(土) 08:59:10.24 0
- 国債はスレ違い
- 365 :名無しさん:2014/03/22(土) 11:03:27.94 0
- だから、スルーしろと・・・
- 366 :名無しさん:2014/03/22(土) 11:09:15.54 0
- 国債もFXもスレ違い。
- 367 :名無しさん:2014/03/22(土) 11:12:50.52 0
- 国債スレで語れと言ってる人いるけど、国債って言葉に騙されてるよね
このスレで国債買う人って国債を買いたいわけではなく単なるCB目的だよね?
例えば、ゆうちょ銀行なとで国債を買えと言っているわけではないし
実質の円定期預金として考えるわけだからこのスレで取り扱うべき範疇の話だと思うぞ。
むしろ、元本保証にしか興味のない奴に国債語られても困る
- 368 :名無しさん:2014/03/22(土) 11:25:04.73 0
- 議論になること自体おかしい。
揉めるようなことではない。
スレタイ読め。
- 369 :名無しさん:2014/03/22(土) 11:27:05.89 0
- >>367
さっさと国債スレに帰れ
- 370 :名無しさん:2014/03/22(土) 12:31:43.95 0
- >>1を読めない人は日本語が不自由なのかな?
定期以外でも有用な情報はOKなんだが。ただしほどほどにな
そういう意味では国債という単語が出るだけで過剰反応してる奴のほうがスレ違い
完全に定期以外禁止のスレでも立ててそっちでやってくれ
- 371 :名無しさん:2014/03/22(土) 13:04:35.80 0
- 要は国債購入に対してCB率が最高になる1000万持ってない貧乏人が妬んでるんだろ
CBが10万ごとに500円貰えたらスレチ連呼も無くなるわw
- 372 :名無しさん:2014/03/22(土) 13:23:01.39 0
- 国債CBネタは古事記スレだろ
古事記は古事記同士で盛り上がれよ
- 373 :名無しさん:2014/03/22(土) 13:48:37.71 0
- 堂々巡りの口論を永遠とする
スレはここですか?
- 374 :名無しさん:2014/03/22(土) 13:50:51.32 0
- 見てて阿呆らしいな
- 375 :名無しさん:2014/03/22(土) 13:51:12.60 0
- だいたい、国債を越える条件出せない銀行が悪いんだろ
銀行がいい条件出せば、自然と国債の話題は消える
- 376 :名無しさん:2014/03/22(土) 13:53:28.73 0
- >>375
おいおい銀行のせいかよ。すげー理論だな
- 377 :名無しさん:2014/03/22(土) 13:55:25.18 0
- >>375
ほんとこれ
- 378 :名無しさん:2014/03/22(土) 14:03:37.02 0
- >>372
本当に金持って無さそうですね・・手に取るように解りますw
- 379 :名無しさん:2014/03/22(土) 14:03:53.37 0
- 利率、窓販国債>個人国債であり
銀行は大半の安全部分を窓販国債と同利率、ローン・貸出のリスク部分は何倍〜何十倍で回してるんだぜ
直個人国債でなくそれ以下の銀行に預けるのは、行員の給料のために寄付してる様なもん
- 380 :名無しさん:2014/03/22(土) 14:15:15.04 0
- 自演がひどいな
- 381 :名無しさん:2014/03/22(土) 14:17:12.45 0
- ここもIDとか出るようになるの?他でも出だしたとこあるけど・・・?
- 382 :名無しさん:2014/03/22(土) 14:19:11.84 0
- 国債がスレチなら農協等の高金利情報も禁止って事になる
ここは“預金”スレなんだろ?
- 383 :名無しさん:2014/03/22(土) 14:20:29.04 0
- >>379
だよな
銀行にプレッシャーかける為にも
ここで個人向け国債の話題は必要不可欠
- 384 :名無しさん:2014/03/22(土) 14:25:10.19 0
- >>381
idでればスッキリするかもね
自分の書き込みに自分でレスしてホルホルしてるのがいて気持ち悪い
- 385 :名無しさん:2014/03/22(土) 14:26:26.50 0
- 国債がどうこうってそもそも各社横並びなんだから、そんなに飛び交うネタもないだろ
事実情報の何十倍もスレチ騒ぎでレス埋め尽くしてるだけ
スレチ喚いてる連中も荒らしの自覚をいい加減持てよ
- 386 :385:2014/03/22(土) 14:27:59.83 0
- 訂正
各社ではないな、上位数社
- 387 :名無しさん:2014/03/22(土) 14:29:03.06 0
- >>385
たぶん正論言ってもアホの子は聞かない
今までそうしたけど全部聞き流されてるから
- 388 :名無しさん:2014/03/22(土) 15:03:37.46 0
- 聞き流す必要があるんだよ
仮にそれで流行るようならそのスレにも需要があるって事
スレタイ原理主義者になってしまう
- 389 :名無しさん:2014/03/22(土) 15:05:28.03 0
- スルーしない奴は荒らしを助長させてる原因って散々言われてることを
聞かないアホの子が何言っても説得力ないな
- 390 :名無しさん:2014/03/22(土) 15:32:56.16 0
- >>371
CB49000円貰ったのがそんなに嬉しかったのか・・・
- 391 :名無しさん:2014/03/22(土) 15:40:51.20 0
- 初めて買った国債、しかも1000万。
それで興奮しちゃってこのスレに書き込んだら、まさかの貧乏人・乞食扱い。
- 392 :名無しさん:2014/03/22(土) 15:48:21.66 0
- 完全に古事記スレに成り下がった
だから古事記はいやなんだ
- 393 :名無しさん:2014/03/22(土) 15:54:43.67 0
- 為替とかレースクイーンみたいな話題はわりとスルー出来てるのに
なんで国債の話になると揉めるの???
- 394 :名無しさん:2014/03/22(土) 15:55:35.70 0
- >>389
お前もなw
- 395 :名無しさん:2014/03/22(土) 15:56:12.26 0
- >>393
消費税乞食も追加してやってください
- 396 :名無しさん:2014/03/22(土) 16:36:20.32 0
- >>390
CB49000円貰えなかったのがそんなに悲しかったのか・・・
- 397 :名無しさん:2014/03/22(土) 16:37:16.11 0
- >>393
ヒント:貧乏人
- 398 :名無しさん:2014/03/22(土) 17:22:28.03 0
- .
ひでえ荒らしどもだw
- 399 :名無しさん:2014/03/22(土) 17:25:18.80 0
- 二人くらいが連投しとるだろww
- 400 :名無しさん:2014/03/22(土) 17:32:53.43 0
- 国債CB49,000円と消費税タダ取りの二人ですね。わかります。
- 401 :名無しさん:2014/03/22(土) 17:33:03.89 0
- 来週はソニ銀キャンペ古事記が、怒濤の振込攻撃や。
あっちのスレ見ると、1億振り込むのもいるようだ。
- 402 :名無しさん:2014/03/22(土) 17:33:59.26 0
- 混乱したら原点に帰れよ
>>1親スレを確認したら
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
と書いてある。
- 403 :名無しさん:2014/03/22(土) 17:37:19.77 0
- ・【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.39%
・高金利金融機関はどこ109%
・△個人向け国債_第8回債▲
このスレタイの違いがわからない人って金利計算とかできるの?
- 404 :名無しさん:2014/03/22(土) 18:04:45.58 0
- 原理主義乙
- 405 :名無しさん:2014/03/22(土) 19:49:24.89 0
- 原理主義者ってのは、おおむね基地外だな。進化論否定したりテロやったり。
- 406 :名無しさん:2014/03/22(土) 22:49:19.11 0
- 「国債」をNGWord登録したら、随分飛んでるレスが多いな。
- 407 :名無しさん:2014/03/22(土) 23:25:19.91 0
- スルーできない人はNG登録で解決だね
これで平和になるよ
- 408 :名無しさん:2014/03/22(土) 23:45:43.25 0
- この板がID出るようになったら面白いだろうな
ログ的にはあるレスを境に突然記録されるわけじゃ無く今も記録されてるから
例えば明日からID表示が決まったら>>1から全部表示されるんだよね
笑えるだろうなぁ
- 409 :名無しさん:2014/03/22(土) 23:54:07.36 0
- 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い
国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い
国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い
国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い 国債はスレ違い
- 410 :名無しさん:2014/03/22(土) 23:54:16.87 0
- IDなんてどうにでもなるからなぁ
- 411 :名無しさん:2014/03/23(日) 01:40:10.68 0
- アベノミクスだ何だっていっても、結局金利は全然上がってないからなぁ
金利がこんなんじゃ、給料だの実質経済なんて10年経っても変わらんだろなw
- 412 :名無しさん:2014/03/23(日) 06:45:18.72 0
- また国債の方がマシなレス来たおw
- 413 :名無しさん:2014/03/23(日) 08:27:13.09 0
- >>411
何十年も金利も給料も下がる一方だったのに
そんな直ぐに変わらんだろw
- 414 :名無しさん:2014/03/23(日) 12:09:18.58 0
- せめて、1年0.5%以上の情報がほしいな
- 415 :名無しさん:2014/03/23(日) 13:31:20.81 0
- >>413
けど安倍や自民の言い分としては2年スパン位なんだろ?
じゃあ1年後に少しでも良い状況になってるかって言えばヨコヨコも怪しいよ
逆にバブル期なんて30年グラフで75度で金利上がってるがな
弾けた弾けたっていうけど、下がる角度はそこまできつくなかったぜ
- 416 :名無しさん:2014/03/23(日) 17:05:17.20 0
- 1年0.5はまさに一千万国債のキャッシュバッグだな
- 417 :名無しさん:2014/03/23(日) 17:25:14.54 0
- 確定申告すると半分税金で引かれるから実質0.25%だよね
という猛者はおらんか?
- 418 :名無しさん:2014/03/23(日) 18:55:26.39 0
- >>415
金利は上げるなんて言ってないだろ
そのために日銀が国債買い取りしてんのに
そしたら国債利払いだけで破産するぞ
物価を上げるとは言ったが
- 419 :名無しさん:2014/03/23(日) 19:15:37.72 0
- そもそもなんで金利が上がると思い込んでるんだろうね
- 420 :名無しさん:2014/03/23(日) 20:22:42.13 0
- いやいやいやちょっと待てw所得が上がれば金利上がるんやないのか?
去年末頃に、住宅ローンの変動金利は要注意とか言ってただろ
安倍が言った言わないは置いといて、バブル期や好景気の時の金利は猛烈に上がるでしょ
まぁ言ってないから金利は上がらねーよwってのは分かりました
じゃあ、物価も賃金も上がるのかって言えば上がるわけねーだろ!でローンの金利も下がってるがな
- 421 :名無しさん:2014/03/23(日) 20:27:02.41 0
- 逆に上がらないとか思い込んでる奴ってなんでなの?
俺は単純に過去に経済成長政策が成功した時は上がったからってだけ
- 422 :名無しさん:2014/03/23(日) 20:28:47.32 0
- 日銀は金利を絶対に上げたくないようだが
今後国債残高の増加と貯蓄の減少を考えると、海外に販売しないといけなくなる
金利が高くないと海外は買ってくれない
だが、1%金利が上がれば日本は容易に破綻が射程距離に入る
やっぱり日銀は金利を上げず国内で消化する政策を選ぶ
- 423 :名無しさん:2014/03/23(日) 20:38:46.02 0
- 分離課税でしょ
- 424 :名無しさん:2014/03/23(日) 22:13:23.51 0
- >>420
だから物価と賃金は上げたいけど、そのままだと金利も連動しちゃう。
で、金利は上げたくないんで、日銀は国債買い取りしますって言ってんでしょ
- 425 :名無しさん:2014/03/23(日) 22:17:06.78 0
- >>424
国債はスレ違い
- 426 :名無しさん:2014/03/23(日) 22:32:26.56 0
- >>417
確定申告で半分とかあり得ないでしょ
- 427 :名無しさん:2014/03/23(日) 22:36:21.60 0
- >>424
いや上げたくないとかそういう話じゃなく、過去の例では上がってた
じゃあ今回上がらないっていうなら、何か過去と違う政策だとか方法を打ち出して実行してるの?って
それが出来たとして、過去は何故やらなかったのか?金利上げても構わなかったのか?
- 428 :名無しさん:2014/03/23(日) 23:45:20.26 0
- >>427
だから日銀の国債の買取りが禁じ手なんだって
経済学的にも
- 429 :名無しさん:2014/03/23(日) 23:58:20.11 0
- >>427
難しい舵取りなのよ
デフレで実質の借金が増え続けた
このままだと、日本は借金で破産してしまう
その前にインフレ起こして、借金を目減りさせたい
しかし、インフレおこれば利払いで破産してしまう
だから、日銀の国債買取りで金利は押さえたい
市場関係者は押さえ込めるか疑心暗鬼
- 430 :名無しさん:2014/03/24(月) 00:02:31.29 0
- >>428-429
427じゃないけど、それって買いオペとどう違うの?
現状、'正確'には直接引き受けではないよね?
また、仮にそうだとしても各国から円が買われている現状を見ると、
特に禁じ手というわけでもなくこの程度まだまだ普通レベルって事じゃね?
また、本気で禁じ手(=破綻する)と思っているなら資産を金とかに変えてる?
あと、どーでもいいのですが、破綻すると信じていたユーロが高すぎて泣きたいです。
自分の相場観がもう信じられません。
- 431 :名無しさん:2014/03/24(月) 04:13:13.72 0
- >各国から円が買われている
円を長期保有して儲かるガイジンがいるのかw
- 432 :名無しさん:2014/03/24(月) 09:29:48.70 0
- わたしの支店3年が来月0.1%UP(0.3%→0.4%)
何の兆し?
- 433 :名無しさん:2014/03/24(月) 09:33:22.96 0
- 国債未満で幾らになろうが関係ないしなー
- 434 :名無しさん:2014/03/24(月) 10:00:20.31 0
- >>432
ちらほらと、上げる動きが出てきてるな。
今まで金利が低すぎて、定期に入れる人が相当減ったんじゃないか。
自分も、定期満期の資金は順次個人向け国債に行ってるしなあ。
- 435 :名無しさん:2014/03/24(月) 10:11:09.47 0
- キャッシュバックが20万超えたらどうなるか試してみたら
205,000円振り込まれた、ありゃ、面倒なことに
- 436 :名無しさん:2014/03/24(月) 10:15:12.94 0
- 全員がちゃんと国債含めて上位のみに入れれば、
鷹揚に預金者なんぞ下に見てる所も自然と上げざるを得ないんだよな
- 437 :名無しさん:2014/03/24(月) 10:34:04.58 0
- 4,000万か(他人事)
- 438 :名無しさん:2014/03/24(月) 12:10:07.40 0
- >>431
でも実際、これだけ刷りまくってるのに円強いよね?
また、長期保有という観点なら全てハードカレンシーにおいて微妙すぎ
かといって金も技術が進歩すれば暴落しそうだし
>>435
普通に申告すれば良いだけで特に面倒ではないと思う
自営業は常に申告してるよ
- 439 :名無しさん:2014/03/24(月) 12:27:52.96 0
- 今の金利なら、銀行なんかに預けるよりも、どんどん国債キャンペーンに流れていく
1年経てばまた預け替え出来るし、現金でくれるだけでもそっちの方が多いんだから
- 440 :名無しさん:2014/03/24(月) 12:48:00.81 0
- >各国から円が買われている
ガイジン大損してるなw
- 441 :名無しさん:2014/03/24(月) 14:10:35.38 0
- 金利はリスク指標でもあるからな
日本が強いから円が買われるわけで金利は下がるが
弱体化すれば売られるが金利は上がる
ドルベースで外貨を考えても円よりドル
例えばユロやポンもストではなくクロス円で考えればかわらんよ
- 442 :名無しさん:2014/03/24(月) 15:32:04.05 0
- ソニバンMax5万円
おまいらいくらくらい貰う予定?
- 443 :名無しさん:2014/03/24(月) 15:34:13.32 0
- >>442
まずお前から言えよw
- 444 :名無しさん:2014/03/24(月) 15:39:14.50 0
- 2000円ほど
- 445 :名無しさん:2014/03/24(月) 16:45:13.68 0
- 500円
- 446 :名無しさん:2014/03/24(月) 16:48:11.56 0
- ソニ蛮のおかげで守銭奴乞食が増殖中
億逝く守銭奴金の亡者、金のためなら家族も頃す
- 447 :名無しさん:2014/03/24(月) 17:36:59.71 0
- 日本語で頼むわ
- 448 :名無しさん:2014/03/24(月) 17:52:10.30 0
- >>446
おまえ小学校からやり直せ
- 449 :名無しさん:2014/03/24(月) 17:56:52.87 0
- 日本語でおk
- 450 :名無しさん:2014/03/24(月) 18:17:59.26 0
- 銀行はスレタイにあるとおり預金保護の対処の一千万まででしょ?
ソニーバンクなら大丈夫と思うけどなんか気にしちゃう・・・
- 451 :名無しさん:2014/03/24(月) 18:18:40.80 0
- もしかして国債の解約に電話が必要なことがネックになる人?
- 452 :名無しさん:2014/03/24(月) 18:26:43.88 0
- >>442
1万円。
今週、1000万円×2をソニバンに送金し、
4月1、2日に1000万円ずつ
ソニバンから他行に送金。
送金手数料の214円×1はしょうがないと
思っている。
- 453 :名無しさん:2014/03/24(月) 18:31:04.11 0
- ソニー銀行は口座解約すれば無料で全額他行に送金できるよ
- 454 :名無しさん:2014/03/24(月) 18:32:48.36 0
- ごめん解約の場合はキャッシュバックまで待つ必要があるね...
- 455 :名無しさん:2014/03/24(月) 18:33:42.05 0
- 俺も気になるわー
ソニバンじゃないけど、面倒くさいから1億程度をそのまま
- 456 :名無しさん:2014/03/24(月) 20:45:21.51 0
- がいしゅつだったらスマソだけど、あおぞら行ったら家族・友人の紹介キャンペーンやってた(2013/10/1〜2014/3/31)
家族や友人を紹介して口座開設・500万以上の定期などを作ると
紹介した人とされた人、両方とも5000円の商品券。しかもその場で通帳といっしょにもらえた
http://www.aozorabank.co.jp/kojin/products/lp/introduction_campaign06.html
かみさんと500万定期×2口座で商品券5000円×2の予定が5000円×4になったのでうれしい誤算
紹介は10人まで。20歳未満は不可。
すでに口座を持ってる人(残高300万以上)は紹介チケットを窓口でもらうか
公式サイトのものをプリントアウトして記入して渡せば同行しないでOK
その場合紹介した人の商品券は自宅に郵送とのこと
- 457 :名無しさん:2014/03/24(月) 20:59:56.02 0
- 中途解約したらめっさ美味しいな
3月末以降もするならソニバンから移動させたいな
- 458 :名無しさん:2014/03/24(月) 21:30:31.85 0
- キャッシュバックって20万超えた場合で確定申告しないとお尋ねくるの?
- 459 :名無しさん:2014/03/24(月) 21:44:05.90 0
- >>452
えっ、手数料払うの?
- 460 :名無しさん:2014/03/24(月) 21:59:33.84 0
- >>458
50%くらい税金かかる高給取りなら多分確実に来るだろう
- 461 :名無しさん:2014/03/24(月) 22:28:12.80 0
- >>408
ちがうよ
強制ID適用になった後から表示される
狼で検証みた
- 462 :名無しさん:2014/03/24(月) 22:42:09.96 0
- >>408は新参
- 463 :名無しさん:2014/03/24(月) 23:05:19.12 0
- 1000万を3日も遊ばしとくと、200円程度の振込み代金以上の損だからなぁ
解約したって、その日か最低次の日に他行に移せるもんなの?
- 464 :名無しさん:2014/03/24(月) 23:24:05.81 0
- 1月頃に解約したけど送金は当日だったような気がする
- 465 :名無しさん:2014/03/24(月) 23:32:18.88 0
- >>452
マネックスか松井を経由すれば…
- 466 :名無しさん:2014/03/24(月) 23:35:25.67 0
- 横レスだが証券会社って即日移動できなかったと思うぞ
- 467 :名無しさん:2014/03/24(月) 23:35:37.78 0
- >>465
俺も・・皆そうするもんかと思ってた
- 468 :名無しさん:2014/03/24(月) 23:35:59.59 0
- あと、そういえば、上限があった気がする
UFJは人によっては50に戻るらしい
- 469 :名無しさん:2014/03/25(火) 00:00:29.42 0
- テレビの経済番組で来年には金利上昇していくって言ってたから、
去年預けた大阪協栄の10年1%は解約して1年に預けなおしてきた。
半年分の利息無駄になったけど、今後9年損すること考えたら、早めに解約したほうが正解だしね。
- 470 :名無しさん:2014/03/25(火) 00:16:50.28 0
- >>469
半年分の無駄ですんだの?
- 471 :名無しさん:2014/03/25(火) 00:57:07.23 0
- >>470
去年の9月に預けたのを解約したんで、その間の利息が全部普通利息換算になっちゃったけど、定期だから中途解約しても元本割れにはならない。
- 472 :名無しさん:2014/03/25(火) 00:59:37.37 0
- >>469
マジレスすれば、なんで実際金利が上がってから預け替えしないの?
- 473 :名無しさん:2014/03/25(火) 01:04:03.37 0
- >>472
傷の浅い内に解約って事じゃない?
>>469
ただ、本当に上昇するなら、その貰えるはずの利息の一部でオプション仕掛けた方が
実際は良いかも(何が適切かは調べてないけど)
理由としては、現在の市場は上がることを織り込んでるように見えないから、
もし上がるならサプライズ(そのアナリスト凄い!)だし実質元本保証で良い利回りになりそう
- 474 :名無しさん:2014/03/25(火) 01:17:00.71 0
- 貧乏人は右往左往と大変だなw
- 475 :名無しさん:2014/03/25(火) 01:17:15.29 0
- アベノミクスに期待するなら、どっちにしろ10年は無しだな
3年まで
- 476 :名無しさん:2014/03/25(火) 01:36:54.64 0
- >>472
来年金利上がってから解約したら、その分の利息が全部パーになるから。
解約するなら早いほうがいいのは算数ができれば誰でもわかる。
>>473
正解
>>475
去年預けたときは、金利が上がるにしても、5年くらいは先だと思ってたので。
5年+5年でやると、いまの5年定期が0.7%だから、次の5年は1.3%以上ないと、10年1%に追いつかない。
0.7%→1.3%ってほぼ倍なわけで、そういうのはないと思ってた。
けど来年金利が上がるなら、1年で乗り継いでいったほうがいいって結論。
- 477 :名無しさん:2014/03/25(火) 01:39:49.16 0
- >>476
で、その経済番組の信用度の方が解約で損した利息より大きいと?
まぁ、頑張れとしか・・
- 478 :名無しさん:2014/03/25(火) 01:44:19.40 0
- お前らのしょうもない経済学はもういいからw
- 479 :名無しさん:2014/03/25(火) 01:53:27.92 0
- テレビの経済番組で来年には金利上昇していくって言ってたから
絶対に間違いなんだよ
- 480 :名無しさん:2014/03/25(火) 01:59:16.88 0
- 証券会社等のアナリストが上がると言えば売り時、下がると言えば買い時
特にNHKがやってたら要注意、既に利益を得てゴミを庶民に押し付ける道筋だ
- 481 :名無しさん:2014/03/25(火) 03:58:23.71 0
- >>480
あれーNHKでアベノミクスで下がると言われてたが、実際は上がりまくったんだけど・・・
どうも、君の反対をすると成功する気がしてきた
で、これから上がるの?下がるの?是非、根拠と共に教えてくれ
- 482 :名無しさん:2014/03/25(火) 04:04:57.53 0
- ザイFX!の読者はあまり気づいてないけど4万円もらえるチャンスがあった件について
http://zai.diamond.jp/articles/-/158586
- 483 :480:2014/03/25(火) 04:34:10.45 0
- >>481
NHKでアナリストが下がるといったんなら買い時だったんだよ、おまえ買わなかったの?
- 484 :名無しさん:2014/03/25(火) 06:09:13.75 0
- しょうがないからとまと申し込んだよ。
- 485 :名無しさん:2014/03/25(火) 07:30:48.47 0
- しかし、お前ら普段からセコセコして
凄くケチそうだな
- 486 :名無しさん:2014/03/25(火) 07:52:26.77 0
- >>469
アホだな。実際上がってから解約すりゃいいだろw
- 487 :名無しさん:2014/03/25(火) 08:42:22.77 0
- テレビで言ってた
2ちゃんで言ってた
信ぴょう性はどちらも似たようなもん
- 488 :名無しさん:2014/03/25(火) 12:43:32.19 0
- みんなの右往左往みてると笑っちゃう^^ごめん。
お金ないから、ある意味気楽wwww
- 489 :名無しさん:2014/03/25(火) 13:01:11.49 0
- さすがに気が早いと思うよ。
- 490 :名無しさん:2014/03/25(火) 13:08:17.86 0
- 自分をお金持ちと勘違いしてる人には笑えますよね。チョコマカして貧乏人のオーラが凄く出てるから。
- 491 :名無しさん:2014/03/25(火) 13:10:21.49 0
- ちわー、久しぶり!
遊んでたので、そろそろ仕事しようかと、
口座にフローが溢れてるので、どこかへ入れなくちゃ
何もない
- 492 :名無しさん:2014/03/25(火) 13:29:01.34 0
- 5年前の定期が来月満期になる。
1.8%だったけど、5年前は随分低いなと思ってた。
オリックスのキャンペーンは今月で終わりなので預けるところがないや。トマト銀行にいれて残りはどうするか。
- 493 :名無しさん:2014/03/25(火) 14:37:53.66 0
- >>486
ひょっとして定期を中途解約しても、定期の利率で計算されるとか思ってる?
定期を中途解約したら、預け入れ当初から普通預金利率に引きなおされるんで。
つまり来年上がってから解約すると、1年とか1年半の定期利息が全部パーになる。だったら今解約して1年定期にいれれば1年分定期の利息があつく。
- 494 :名無しさん:2014/03/25(火) 14:46:57.26 0
- >>493
10年定期を組むのに一番向いてない性格の人って言いたいんじゃないの?
- 495 :名無しさん:2014/03/25(火) 14:55:44.74 0
- そりゃ金利が上がる予想だけで動いてるからなぁ
ベストは短期で様子見して、増税一年後位で判断だろうけど
それだと2年遊ばしとく事になるし、最初から10年も悪手ではないだろ
結局解約して中途半端な様子見になった挙句、金利上がらないってのが最悪だからなw
- 496 :名無しさん:2014/03/25(火) 15:07:20.28 0
- 結局、現在全ての面で個人向け国債が有利なんだよね
CB限定の話でもなく、最初から10年定期のつもりで、10年でCB込みで約11年分貰ったっていい
半年毎に金利見直しだから、本当にインフレでもカバー可
急に要るんでも1年後からは売り可で、CBよりちょい少ない1年分の利息減るだけ。銀行の中途解約なんてお話にならない額付く
- 497 :名無しさん:2014/03/25(火) 15:16:20.53 0
- >>496
一年の解約制限は無視かよ。
国債はスレ違い
- 498 :名無しさん:2014/03/25(火) 15:16:29.26 0
- 国債はスレ違い
( ・´ω`・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ _。_
\/ / c(_ア
 ̄ ̄ ̄ ̄
カタカタカタ
- 499 :名無しさん:2014/03/25(火) 15:25:33.97 0
- >>497
逆に言えば目立つマイナスはそれだけ
でも急に要るかもしれない金なら、定期だって1年以上入れないだろ
あと当座貸越と似たような事出来る所もある
- 500 :名無しさん:2014/03/25(火) 15:47:26.15 0
- 国債の話は貧乏人が過剰に反応するからヤメテ
- 501 :名無しさん:2014/03/25(火) 15:49:48.17 0
- >>499
逆に言えばじゃねーよ。
現在全ての面で有利とか言っといてw
国債はスレ違い
- 502 :名無しさん:2014/03/25(火) 15:55:30.43 0
- 現在全ての面で、国債はスレ違い
- 503 :名無しさん:2014/03/25(火) 16:09:36.50 0
- スレ違いじゃない
>>1を読め
- 504 :名無しさん:2014/03/25(火) 16:11:13.63 0
- 国債はスレ違い国債はスレ違い国債はスレ違い国債はスレ違い国債はスレ違い
( ・´ω`・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ _。_
\/ / c(_ア
 ̄ ̄ ̄ ̄
↑カタカタ爺さん
- 505 :名無しさん:2014/03/25(火) 16:21:46.86 0
- 国債の話題はスレが荒れるのでご遠慮下さい。
逆に言えば目立つ要素はそれだけ。
- 506 :名無しさん:2014/03/25(火) 16:53:13.35 0
- 国債CBは、金利も定期よりいい
国債はスレ違い
- 507 :名無しさん:2014/03/25(火) 16:55:58.93 0
- 携帯のCBは、定期預金よりいい
国債はスレ違い
- 508 :名無しさん:2014/03/25(火) 19:31:15.27 0
- スルガANA1年0.48%に入れた1000万が、今月末に満期になり、税引き利息約38,000円貰える。
この1000万は、オリックスの5年0.50%に預ける予定だ。
ソニーに入れて5000円貰いたかったが、オリックス0.5%は3/31までなのでダメだわ。
他に浮いてるカネが100万あるので、それをソニーに入れて500円貰おう。
ソニーは、〒ATMで無料引き出しができるようなので安心した。100万なら1回で済むので簡単だ。
この100万はすぐに荘内1年0.4%に移動するつもり。荘内は4月も0.40%なので大丈夫だ。
良く見たら、荘内は4月から3年0.30%→0.40%に金利を上げていた。3年にしようかな。
- 509 :名無しさん:2014/03/25(火) 19:35:39.81 0
- まさしくチラ裏
どーでもいいわw
- 510 :名無しさん:2014/03/25(火) 19:37:10.87 0
- オリックスって昔は元気あったよなw
サイトも昔のままって感じでやる気の無さを感じる。
- 511 :名無しさん:2014/03/25(火) 19:38:12.21 0
- 1000万ぐらいだと、割り振りに悩む事もなくていいよな。
小バカにするわけじゃなく羨ましい(^^;
- 512 :名無しさん:2014/03/25(火) 19:38:23.23 0
- 1000万、1年定期に入れるくらいなら普通に国債で5万円の方が12000円も得だったのに
他人の金なんてどうでもいいけどさ
- 513 :名無しさん:2014/03/25(火) 19:40:23.18 0
- >>511
1000万超だとどんな悩みがあるの?
むしろ預金保険を意識しない、1000超の方が楽なんだけど。
- 514 :名無しさん:2014/03/25(火) 19:41:49.05 0
- >>512
既に国債はそれなりの額をやってるって人も多いんですよ。
他人の事情なんてどうでもいいんだろうけど。
- 515 :名無しさん:2014/03/25(火) 19:41:59.48 0
- >>511
国債・メガバン以外でも1000万超突っ込むって事か?
金余ってるねー
- 516 :名無しさん:2014/03/25(火) 19:58:33.03 0
- >>510
だよなあ。
金銭信託とか始めたのでやる気出したのかと思ったら、やっぱりやる気はないままだったw
- 517 :名無しさん:2014/03/25(火) 20:01:41.21 0
- 国債はスレ違い。
- 518 :名無しさん:2014/03/25(火) 20:07:48.50 0
- 保険関係なく1000万超ぶっこむヤツもこのスレ的にはスレチだな
むしろスレチ度合いデカイ
考えなくていいならそりゃ悩まんわ
- 519 :名無しさん:2014/03/25(火) 20:26:57.68 0
- なんだかんだ言いながら、国債を選択肢に入れざるを得ないんだよなあ〜
- 520 :名無しさん:2014/03/25(火) 20:58:32.68 0
- >>519
馬鹿乙
- 521 :名無しさん:2014/03/25(火) 21:56:58.88 0
- だから国債以上の案件出せよと
- 522 :名無しさん:2014/03/25(火) 22:17:13.17 0
- あおぞら入金完了、1日解約予定w
- 523 :名無しさん:2014/03/25(火) 22:39:28.39 0
- >>519
国債が選択肢になるかどうかは、時期じゃなくて人それぞれですから
既に国債をそれなりに保有している人にとっては、スレ違いだけで
スレが荒れますのでご遠慮下さい。
- 524 :名無しさん:2014/03/25(火) 23:00:35.73 0
- >>523
それなりって(笑)
貧乏人乙
- 525 :名無しさん:2014/03/25(火) 23:06:12.61 0
- それなりって言うぐらいだから2億3憶保有してるんでしょ(棒読み
- 526 :名無しさん:2014/03/26(水) 00:01:25.43 0
- これから秋にかけてスルガ、きらやか、マネ債、地元信金等々の
満期で4本強ぐらい宙に浮く計算になる
国債は2000万ほど既に持ってるし
さてどうしたもんか。。。
- 527 :名無しさん:2014/03/26(水) 00:39:52.08 0
- しるかボケ
- 528 :名無しさん:2014/03/26(水) 01:08:37.12 0
- 持ってるヤツと持ってないヤツの差が激しすぐるw
- 529 :名無しさん:2014/03/26(水) 01:28:27.72 0
- >>522
やっぱし、31日19:30すぎたら解約してOKなんだよね!!
- 530 :名無しさん:2014/03/26(水) 07:14:01.78 0
- まぁ、自分で稼いだ金とは限らないからな。
- 531 :名無しさん:2014/03/26(水) 07:36:12.77 0
- >>522>>529
商品券届くの4月下旬だっけ
4月頭に解約しちゃって大丈夫なんだろうか
- 532 :名無しさん:2014/03/26(水) 12:23:59.07 0
- 女って子宮で物を考えるっていうけど
韓国のあのおばさん大統領みてると情けなくなる。
大人気なさは恥ずかしい限りだ。
- 533 :名無しさん:2014/03/26(水) 12:31:28.05 0
- 男はちんこの反応で判断するぜ
別人格っていう奴もいるが、野生の感ってやつだ、信じろ
- 534 :名無しさん:2014/03/26(水) 12:46:08.22 0
- >>532
ここにそんな事を書くお前も
恥ずかしい限りだ
- 535 :名無しさん:2014/03/26(水) 13:04:31.07 0
- 誤爆じゃないならバカだろ
- 536 :名無しさん:2014/03/26(水) 13:53:48.95 0
- >>534-535
更年期BBA乙
- 537 :名無しさん:2014/03/26(水) 14:45:24.97 0
- 男同士仲良くしようぜ(` ゚` :.; "゚`)
- 538 :名無しさん:2014/03/26(水) 15:07:23.83 0
- ----ー-,
l"__ ">
l ヽ^ヽ___, ''';;
l / ,,,_ ___';'
(6 ーー' jー|
l / ┘ V
,. -‐‐-丶 ∀ / フニャ
,.. - - 、、 _/ , `ヽ
,ィ´ ` ー< __/ ,. ヽ'
. / , '´ `ヽ ノ , } . .
. . ,' ! ヽ ,′ / . .. : . .
. . . l ● ヽ. ,./ /: . . : . .
:. ,.-| .:l:. l _._/ / . . .: .
. . /ス,、/l (;;;)(;;;) レ' ̄. ./ /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ! | | l . . . : / ;′: . ..
. . . : `j ∪゙、 ! . . / /: . :. .
. . : . ,. へ、 /. . `、 l : ./ / . :. : .
.: ./ / . : . ヽ l ;ノ /. :. . .:
/ / . : : . . . 丶 lrん<. ノ: . .: .
,. '´.: .: . : . :./ ー- ハ」_{ l^ン′. : .
,. '´ . : . :. . : .: , ' / . . `^´. . :.
,. '´ .: . :. : . .: . :. :. / /: .: . :. : . :. . .:
- 539 :名無しさん:2014/03/26(水) 20:54:30.28 0
- 注意された>>532が腹いせに荒らしてるのか
- 540 :名無しさん:2014/03/26(水) 22:04:32.73 0
- 1年くらいの定期で国債CBより実質金利の高いものある?
- 541 :名無しさん:2014/03/26(水) 22:23:38.42 0
- >>540
凄い荒れてるレス見れば分かると思うけど、結局の所
国債キャシュバックよりお得な物は無いってのが今の結論
もしあったら、その嫌いな人が書き込んでるw
- 542 :名無しさん:2014/03/26(水) 22:32:01.57 0
- >>540
スマホMNPのCBなんてどう?
国債はスレ違い。
- 543 :名無しさん:2014/03/27(木) 08:02:46.72 0
- そそ。国債はスレ違い。
- 544 :名無しさん:2014/03/27(木) 12:39:48.75 0
- 4月1日にイベント発生
おまえら発狂
- 545 :名無しさん:2014/03/27(木) 14:28:02.01 0
- シガツバカ?
- 546 :名無しさん:2014/03/27(木) 19:05:53.39 0
- 今日、ソニーに100万振り込んだのだが、よく読んだらこのやり方では500円貰えないことが判明した。
明日、〒ATMでソニーから100万下ろして他銀行に移し、そこから再度ソニーに振り込むことにする。
美味しい話にはワナが仕込んであるので、たかが500円稼ぐのも、けっこう大変だわ。
- 547 :名無しさん:2014/03/27(木) 19:12:09.74 0
- SBI弾が満期になるぞ!
3年物にしておけばよかった
2000万の行き先教えろ
- 548 :名無しさん:2014/03/27(木) 19:16:14.42 0
- 赤十字に寄付でもしとけ
- 549 :名無しさん:2014/03/27(木) 19:17:20.20 0
- このままいったら東京スター銀行の1週間に全財産っつーことになるぜ
- 550 :名無しさん:2014/03/27(木) 19:19:02.61 0
- >>546
お前無職か?
- 551 :名無しさん:2014/03/27(木) 19:19:24.06 0
- そのまま台湾に搾取されればよかろうw
- 552 :名無しさん:2014/03/27(木) 19:19:41.55 0
- 1周間だろうが東スタに1000万超は入れんだろ
- 553 :名無しさん:2014/03/27(木) 19:47:45.84 0
- >>546
100万振り込んだんだったら大丈夫じゃない?
それともソニー銀行口座間の振り込みだったの??
- 554 :名無しさん:2014/03/27(木) 20:00:28.02 0
- >>553
2つの他銀行から別々に振り込んで合計100万にしたから、完全にアウトだと思う。
もう一回やり直しだ。
- 555 :名無しさん:2014/03/27(木) 20:05:10.21 0
- そんなに手間かけてアホか
- 556 :名無しさん:2014/03/27(木) 20:16:50.84 0
- ああ、そりゃダメだ。
99万x101回=9999万振り込んでも対象外なんだぞw
- 557 :名無しさん:2014/03/27(木) 20:19:03.08 0
- うちの草取り30分したら500円やるぞ
- 558 :名無しさん:2014/03/27(木) 20:24:58.94 0
- 罠って1発で100万とか累計ではありませんって書いてるやんw
- 559 :名無しさん:2014/03/27(木) 21:26:39.10 0
- まじか!
俺も他銀行合わせて100万だったわ。
これじゃ500円もらえないじゃないか!
ふざけんな!ソニー!!
- 560 :名無しさん:2014/03/27(木) 21:30:11.35 0
- これだから貧乏古事記はwww
- 561 :名無しさん:2014/03/27(木) 21:52:33.78 0
- 金をかき集めてる感すげえなお前ら
- 562 :名無しさん:2014/03/27(木) 21:53:19.58 0
- >>559
俺の他にも、ソニー銀行の姑息なワナに嵌った被害者が、やはりいたか。
1ヶ所から100万振り込むのと、2ヶ所から合計100万振り込むのと、ソニーにとっていったい何が違うのか、さっぱり意味がわからん。
おまけに、わざと解り難くキャンペンHPを作っている。
ソニー銀行は、本当に、卑怯な奴らだ。
こうなったら、意地でも500円貰ってやる。
- 563 :名無しさん:2014/03/27(木) 21:58:31.51 0
- 注意書きも満足に読めないような奴はクレーマー予備軍だからお呼びでないってことよ
- 564 :名無しさん:2014/03/27(木) 22:15:55.90 0
- 態々引き出さないと100万円振り込めない時点で貧乏人の篩いになってるだろw
別にトリガーが100万以上の振込みだけで、入金は入金で増額には貢献してんだから
- 565 :名無しさん:2014/03/27(木) 22:16:25.54 0
- 高金利を探してるけどなさそうで
宝くじ付定期にするのは邪道だろうか?
- 566 :名無しさん:2014/03/27(木) 22:23:51.25 0
- てか、ソニーの振込みは初回じゃなくても良いんだから、
邪魔臭い事しなくても、もう100万以上他行から振り込んだら良いだけだろ?
- 567 :名無しさん:2014/03/27(木) 22:45:16.05 O
- >>565
宝くじ付定期900万
ネット定期1000万だよ俺
- 568 :名無しさん:2014/03/27(木) 23:22:58.76 0
- >>565
300万を3年間でジャンボ宝くじ120枚進呈の定期に入れて、残り10枚もらったら満期なんだが、
今まで110枚もらって300円以外の当たりは一回もなかった。
120枚の代わりに利息なら3万6千円だったのにい〜w
- 569 :名無しさん:2014/03/27(木) 23:35:54.25 0
- 期待値0.5位とみて1.8万円と評価してその金利を考えるべきだな
ただ、普段の行いを考えると真っ当しか当たらない人は末当枚数で評価すべきだな
- 570 :名無しさん:2014/03/27(木) 23:53:02.33 0
- てゆうか、古事記スレと見紛う様な貧乏臭い連中が紛れ込んでるな
- 571 :名無しさん:2014/03/28(金) 00:14:39.11 0
- 定期なんてそもそもがお零れもらいに行く乞食なんだから今更何を
- 572 :名無しさん:2014/03/28(金) 00:31:58.44 0
- ソニーの500円乞食と一緒にされてもなw
- 573 :名無しさん:2014/03/28(金) 00:33:55.08 0
- 国債はスレ違い
- 574 :名無しさん:2014/03/28(金) 00:39:45.86 0
- 国債はスレ違い
- 575 :名無しさん:2014/03/28(金) 00:56:03.37 0
- >>572
ソニーって5万円じゃなかったっけ?
これを乞食と呼んで良いのか微妙だけど
- 576 :名無しさん:2014/03/28(金) 01:41:47.54 0
- 乞食は巣に帰りやがれ
ドケチの為の高金利金融機関はどこ? 18%目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1389640224/
- 577 :名無しさん:2014/03/28(金) 03:02:53.84 0
- ..
■ライブスター証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
新規口座開設+お取引1回以上で現金4,000円プレゼント
申込期間 2013年5月1日(火)〜2014年3月31日(月)
■GMOクリック証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1021
新規口座開設+お取引1回以上でアマゾンギフト券4,000円プレゼント
申込期間 2014年3月1日(土)〜2014年3月31日(月)
■SBI証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
新規口座開設+入金3万円以上だけで現金3,500円プレゼント!
申込期間 2014/2/1(土)〜2014/3/31(月)23:59まで
- 578 :名無しさん:2014/03/28(金) 09:06:51.51 0
- >>575
立派に乞食ですよw
- 579 :名無しさん:2014/03/28(金) 13:47:23.12 0
- ソニー、頑張ったけど1300しか集められなかった。
- 580 :名無しさん:2014/03/28(金) 13:54:57.39 0
- 1300円じゃどうにもならんな
- 581 :名無しさん:2014/03/28(金) 15:24:23.50 0
- 100調達できたので
計1400になった。
たった1400
- 582 :名無しさん:2014/03/28(金) 15:43:11.14 0
- ソニー4/1にデフォルトしねえかな
そしたら爆笑なのに
- 583 :名無しさん:2014/03/28(金) 15:48:25.61 0
- お前は普段から皆に失笑されてるな
- 584 :名無しさん:2014/03/28(金) 17:03:45.72 0
- ソニーとかオリックスとか、相手にしたことない
ワナワナワナワナ、全部ワナ
しかし、駅前と市役所周りの道路工事ばっかやって、
税金ムダだな〜
消費税増税やだね
- 585 :名無しさん:2014/03/28(金) 17:51:50.62 0
- 1000くらい集めりゃ5000円、労力に引きあうだろう
- 586 :名無しさん:2014/03/28(金) 19:32:37.35 0
- デフォルトの発表があるなら土日だから、それまでに引き出せば問題無いはず。
- 587 :名無しさん:2014/03/28(金) 19:47:28.41 0
- すっかり忘れ去られてたマネックス債がいつの間にか償還されてた。
普通預金が膨らむ一方だけど
さりとてソニーみたいな面倒なことはしたくないし…
どうしたもんかねえ。
- 588 :名無しさん:2014/03/28(金) 20:19:31.65 0
- >>587
どうするかじゃなくて、どうしたかの情報を書けよ。
- 589 :名無しさん:2014/03/28(金) 20:20:07.12 0
- 俺は億ホルダーだ。
先日ATMで9900万いれた
あとは、100万を4月1日に振り込むだけだ
今日もビールがうまい
- 590 :名無しさん:2014/03/28(金) 20:24:38.85 0
- ソニーは突っ込んだ後どうにも使えないゴミ銀行かと思ったら
コンビニ系ATMオールマイティで住友系@bankも無料で頭一つ抜けてるからなぁ
どうするか?って真剣に相談してるんならいいし、既にひっくり返らないどうしたっていう結果報告のがおかしいだろw
結局のところ、最大パフォーマンス出すには31の日付変更直前に最大までソニーに入金し続けて
翌日に預金でFA出てるからな
面倒とかややこしいとか置いといて、100万振り込んだ後は入金だけで比例して金が貰える機会なんて滅多にない
一応まだアベノミクスに期待してんだろ?
- 591 :名無しさん:2014/03/28(金) 20:25:09.20 0
- >>589
支店備え付けのATMで営業時間じゃないとかなり制限あるけどね。
- 592 :名無しさん:2014/03/28(金) 20:43:58.01 0
- 100万振り込むのに、840円かかりますた。。。
- 593 :名無しさん:2014/03/28(金) 21:36:16.92 0
- >>592
何で?
SBIとか大和ネクストの口座を持って無いの?
- 594 :名無しさん:2014/03/28(金) 21:42:10.36 0
- 仮にメガバンでもネット経由だと420円だから、窓口でやるのは意地の問題だろ
手続きすればATMでも100万以上振り込めるしな
- 595 :名無しさん:2014/03/28(金) 21:46:11.70 0
- 昨年、事件になっている(警察が受理してくれた)だけでも
1500件くらいあるしネットバンクって危険じゃない?
- 596 :名無しさん:2014/03/28(金) 21:50:03.77 0
- 危険だけど、人それぞれ
回避不能って訳じゃないからな
1500件?風呂で毎年1万人死ぬんですが風呂に入るでしょ?
自信の無い人はやめといた方がいい
- 597 :名無しさん:2014/03/28(金) 21:51:09.26 0
- >>593
釣りだよ。
そんなバカいるわけないじゃん。
- 598 :名無しさん:2014/03/28(金) 21:53:36.34 0
- 巧妙なウイルスとかで金抜かれてると勘違いしてる奴いるが
被害の大半が、自分からお漏らししたようなマヌケな事案ばっかりだからな
- 599 :名無しさん:2014/03/28(金) 21:57:02.24 0
- >>596
風呂って1年で365回も入るし、更に、棺桶に半分足突っ込んでいる人らに、
毎日寒暖の差ショックを与えるんだからそりゃ発生するだろ
ネットバンク使う年代だけで計算したらほぼゼロじゃね?
- 600 :名無しさん:2014/03/28(金) 21:59:37.81 0
- >>599
ようはリスク管理の話だろw
死ぬ年寄りと死なない年取りの差は何なんだよって事
若い人だって、酒飲んでカンカンに熱い湯に入れば確率は上がる
ただそれだけの事
- 601 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:01:42.05 0
- 友達のパソコンとか見てると、何か勝手に広告開くし
コンピュータスキルってかなり差がある気がする
アンチウイルスソフトは自動更新されてたのにな・・・
- 602 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:03:01.21 0
- ネットバンク用の端末をルーター設定して別グループ接続すればほぼ安全
エロサイト巡りや謎アプリ突っ込んでるPCで個人情報を扱うのはネットバンクに限らずリスキーだよ
預金が消えた位ならともかく、けつ毛バーガー事件とかあったでしょ?
あれはハメ撮りしてたのが悪いんじゃなく、ファイル共有ソフトを使ってたからw
ネットバンクが危ない訳ではない
- 603 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:09:29.46 0
- >>友達のパソコンとか見てると、何か勝手に広告開くし
友達にPC見せてる時点でスキル以前の問題だなw
人が出入りしてるとか、共有端末では止めておく方が無難
携帯を見られて浮気がバレたとかね・・・は?って思う
- 604 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:14:35.67 0
- 国によってはパソコンの内70%以上が何らかのウイルスに感染してると言われてるけどなw
>>602
エロサイトじゃなくてもガンブラーとか時々話題になるウイルスって大手の公式サイト見ただけで感染するよ
ルータも考え物で組み込みでOS入ってるけどそのサポートって意外としてない人多いし
メーカーによっては更新さえされてなくね?
- 605 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:16:10.02 0
- そこまで心配やったら使わんでもええよw
別に無理して使うもんでもないし、手数料払う方が銀行は悦ぶし悪い事は一切ない
- 606 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:35:02.21 0
- ネタかと思ったけどホームページ見ただけで感染するウイルスが最近の主流ってあった
昔はメールやFDって言われてたのに・・・
これだとルーターは全く役に立たないな
- 607 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:49:43.30 0
- スルガANA1年0.48%に入れた1000万が今日満期となり、税引き利息約38,000円貰えた。
この1000万を手数料210円でオリックスに移動し、オリックスの5年0.50%に、さっき預け終わった。
オリックスの口座は5年前に作ったが、預金するのは今回が初めてだ。
締切日まで数日しか日が無い状況で、無事に移動・預金できてよかった。5年後に約20万の利子を貰える。
ソニーに騙されて宙に浮いた100万は、〒ATMで下ろして新生に入れ、再度、新生からソニーへの振込手続きをした。
手こずったが、こっちも500円貰えるだろう。これで一安心だ。
この100万は、4/1に、即座にソニーから〒ATMで下ろして、荘内1年0.40%に入れる予定だ。
トマト銀行のカードも今日届いたので、来月、1年0.45%に300万入れるつもりだ。
- 608 :名無しさん:2014/03/28(金) 22:53:29.33 0
- >>607
なんでソニーじゃなくオリ5年?
- 609 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:02:11.04 0
- >>607
今どき振込手数料払う人がいることにちょっと驚いた。
- 610 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:08:27.38 0
- >>609
1日でも早く定期にした方が手数料払っても割に合うケースもあるんじゃない?
大きな金額だとATMで数日とか証券会社軽油は時間ロスが大きすぎると思う
- 611 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:22:21.57 0
- >>609 >>610
ANA満期が今日3/28(金)なので、SBI証券に無料移動して、SBI銀行に移して、さらにオリックスに移動となると、オリックス0.5%の締切3/31に間に合うかどうか不安だった。
だから、安全を考えて、ANAに手数料210円払う道を選んだ。
この手数料は、ソニーから取り戻される予定だ。
- 612 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:33:45.03 0
- 訳解らんわ・・
- 613 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:38:32.78 0
- まさに貧乏人右往左往だな
こまめな報告で笑わせてくれw
- 614 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:42:23.75 0
- 普通に分かるけどな
あと、個人的にはガッツリ金利貰ったところには、
送金手数料くらい落としてやろうという気になる
- 615 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:45:38.76 0
- 840円(笑)と違って最小限に抑えてるしな
というか、今月の無料振込み回数なんてもうソニー自体の1回しか残ってねぇw
ちょっとオークションや通販したら10回あっても使い切るからなぁ
- 616 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:46:07.21 0
- ソニーに100万の時点で、更に庄内とトマトに分けて入れるって何基準?
- 617 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:52:05.62 0
- >>595
そう思ったらやめとけ
誰も無理におまえに使ってくれなんて頼んでないよ
- 618 :名無しさん:2014/03/29(土) 00:03:34.05 0
- 617 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:52:05.62 0
>>595
そう思ったらやめとけ
誰も無理におまえに使ってくれなんて頼んでないよ
- 619 :名無しさん:2014/03/29(土) 04:48:47.79 O
- 618:名無しさん :2014/03/29(土) 00:03:34.05 0
617 :名無しさん:2014/03/28(金) 23:52:05.62 0
>>595
そう思ったらやめとけ
誰も無理におまえに使ってくれなんて頼んでないよ
- 620 :名無しさん:2014/03/29(土) 08:03:04.70 0
- http://firstcache.neetsha.jp/upload/1/6/16176/3.jpg
- 621 :名無しさん:2014/03/29(土) 09:40:59.46 0
- >>617,618,619
絶対に騙されないって思ってそうだし、いつか必ず騙されるタイプだなw
- 622 :名無しさん:2014/03/29(土) 09:59:21.60 0
- >>607
このドヤ顔でしょーもないことをつらつらと・・
よくもまあ。
家族でソニーに1億ほど直行したわ。
お小遣い稼ぎにぴったり。
- 623 :名無しさん:2014/03/29(土) 10:34:07.90 0
- 新型マルウェア、54%は対策ソフトで検知できず――NTT Innovation Institute
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1403/28/news118.html
- 624 :名無しさん:2014/03/29(土) 10:48:09.28 O
- ネット銀行以外の定期に預ける気にはならないから
セキュリティーには気を付けているよ
まだまだやるべき事はあるんだろうけどね
- 625 :名無しさん:2014/03/29(土) 11:50:46.69 0
- やるべきといっても、対策ソフトをすり抜ける奴が54%いるしみたいだし何すれば良いんだろう?
逆に言えば、NTTレベルのセキュリティー技術があれば残りの46%も検出できる
NTT製の対策ソフト欲しいな
- 626 :名無しさん:2014/03/29(土) 12:07:51.68 0
- マルウェアからの情報漏れより
メールから詐欺サイトへ案内され、IDパス認証コードを入力してるアホが被害者
欲に負けて無料サイトや先着サイトに情報登録→詐欺メール→情報入力ってこと
- 627 :名無しさん:2014/03/29(土) 12:26:23.79 0
- 確かに昔はそんなの多かったね今も引っかかる人は引っかかるだろうけど、
最近の主流はやっぱりHP見ただけで感染するタイプじゃね?
- 628 :名無しさん:2014/03/29(土) 12:31:40.02 0
- 消費税がアップする4月から
手数料を値下げする2つの証券会社とは?
http://diamond.jp/articles/-/50711
4月からの消費税アップ(8%)に伴い、証券会社の売買手数料も消費税分が値上げとなる。
このタイミングで現物株式と日経225先物取引の手数料値下げを発表した証券会社がある。
そこで改めて、手数料が安い証券会社をチェックした。上記2社の新手数料と併せて紹介する。
- 629 :名無しさん:2014/03/29(土) 14:00:54.23 0
- アクティブスクリプトをoffにしとけ、HP見ただけで感染するというウイルス
に感染しないよ?
- 630 :名無しさん:2014/03/29(土) 14:25:51.77 0
- 最近はネットバンク専用のセキュリティーソフトが提供されているけど
導入している人いる?
三菱東京UFJ銀行のHPにあったけど、他の金融機関でも使えるのかな。
- 631 :名無しさん:2014/03/29(土) 15:36:36.36 0
- どんだけチキンだよ
郵便局の窓口だけにしとけw
- 632 :名無しさん:2014/03/29(土) 15:57:50.11 0
- 受け取ったの一枚一枚、行員の前で確認しないとだよ
スカシとホログラムもね
- 633 :名無しさん:2014/03/29(土) 16:02:01.53 0
- まずは市販のノートンとかウイルスバスター入れろって話。
それすらせずにビビってるやつが多すぐる。
- 634 :名無しさん:2014/03/29(土) 16:04:09.10 0
- まずはMS謹製からだろ
- 635 :名無しさん:2014/03/29(土) 16:11:36.62 0
- UFJ銀行のHP見ても分かるが、ロガー諸々そんな巧妙な手段で大規模にデータ採取
してる連中なんて殆どいないからな
引っかかってるには実に単純な成りすまし詐欺が大半だからねぇ
ヤフーやアマゾンなんかは公式サイトがハッキングとかミスで情報漏えいしちゃってるけど
銀行系は流石に今まで無かったんじゃね?あったかもしれんが俺が使ってる銀行ではないな
- 636 :名無しさん:2014/03/29(土) 16:15:56.55 0
- >>629
アクティブスクリプトOFFだと普通にホームページ見れなかったり警告出たりする
銀行のホームページに至っては正常に動作しないし現実性がない方法だと思う
とはいえ、javaだけは怖いから切ってるけどな
>>631
知らないってのは最強だと思うが、すでに何かに感染してるかもな
>>632
国内では偽造ほぼ皆無だからやらないけど、海外なら絶対にするしそれが常識
ちなみに、大黒屋で100米ドル買う時には必ずチェックお願いする
ネットって国内ってより海外に居る時と同じイメージだわ
- 637 :名無しさん:2014/03/29(土) 16:17:39.90 0
- >>633
>>623
- 638 :名無しさん:2014/03/29(土) 16:31:42.56 0
- 不正利用の保証はどこも銀行も全額だと思ってる人多いだろ。
もちろん暗証番号を誕生日にするとかの過失はどこの銀行でも問題になってくるが
それ以前に、銀行によって保障額が違う。
- 639 :名無しさん:2014/03/29(土) 16:37:00.98 0
- 細かく聞くと実際に起こったら話し合いましょうという感じで濁された
基本的には表に出さずするっぽい
表に出てるケースはもう隠せないほど酷い状態で実際は結構あるだろうね
- 640 :名無しさん:2014/03/29(土) 17:27:26.82 0
- え?保証なんてされるのか?
逆に証書なんかで、窓口で他人とかに金卸されても保証なんてされないやん
保険証と印鑑で本人確認とか言われても誰でも卸せるし
ようするに、パスとか認証を盗まれてる時点で同じ理屈じゃないの?
ちょっと違うが遺産が部外者に勝手に〜とかよくある話だが、本人確認はした!って言われたら無理でしょ
- 641 :名無しさん:2014/03/29(土) 17:42:27.72 0
- カードは保険使えたはず、また、人気wの楽天銀行も保険あり
ただし、セキュリティー設定が低いと役に立たない
また、暗証番号漏れた場合はアウトって所がほとんどじゃね?
クレカもサイン真似られたは補償対象多いけど、
暗証番号やネット利用は対象にならない所が多いイメージ
とはいえ、以前楽天カードでやられた時は補償して貰えたし最後は個別でお話
ちなみに、警察には届け出していないので金融犯罪の件数には多分加算されてないと思う
1500件とかニュースに書いてあるけど、実際はその10倍や100倍はあるんじゃね?
- 642 :名無しさん:2014/03/29(土) 19:01:51.59 0
- >>608
1000万をソニーに入れて、1日で5000円貰うのと、オリックスに入れて5年で20万貰うのと、どっちが得かという話だ。
4/1以降の1000万の移動先として、現時点で金利の良い5年定期のうち、SBJ、静銀、荘内、青空は、俺はほぼ満杯なので使えない。
空いているのは、オリックス5年0.5%、きらやか5年0.44%だが、どちらも3/31締切だ。
そうなると、ソニーに入れて、1日で5000円貰ったところで、その後の預け先は、碌なところが無くなる。
仮に、どこか5年0.4%程度の銀行が見つかったとして、5年で16万しか貰えない。
オリックス5年0.5%→税引き利子 20万円
ソニー1日5000円+4/1以降どこかの銀行5年0.4%→0.5円+16万円=16.5万円
この差額は3.5万円だ。目先の1日5000円に釣られて、3.5万円損するようなバカな真似は俺はしない。
4/1以降、どこかの銀行で5年0.4%が見つかる保証もないのだから、なおさら、ソニーなんか相手にしてられん。
ソニーキャンペンは、少ない資産を短期定期のみで移動させている貧乏人向けには、けっこう旨い話なのだろうな。
- 643 :名無しさん:2014/03/29(土) 19:33:02.57 0
- お前はカネゴンか
- 644 :名無しさん:2014/03/29(土) 19:50:29.87 0
- >>642
これも埋まっているの?
岡崎信用金庫 インターネット支店限定 オカザえもんハッピー定期預金
1年0.40% 3年0.50%
尼崎信用金庫 ウル虎支店専用定期預金
1年0.40% 3年0.45% 5年0.50%
- 645 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:00:29.09 0
- >>629
JavaScript止めたらJavascriptをONにしてご利用ください。
って表示されるサイト多くて困るけどどうしてるの?
>>642
困ったら最後はいつ何%が出るかを仮定してExcelでシミュレートすると良いかもね
あと短期で良いなら国債CBも悪くないかも
- 646 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:14:42.51 0
- >>644
高金利信用金庫・組合なんて、怪し過ぎて、そんなもの使えるか。
在日コリア社会最大の権威「民族金融」…M&Aでのしあがり、私物化を重ねた在日韓国人の“ドン”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130629/waf13062912000014-n1.htm
吉原のソープランドを違法経営容疑 韓国政府も主犯グループ
http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/51d1a8c48d1109705ea9393216488967
逮捕されたのは信用組合愛知商銀の元理事長の韓国籍、権田桐一こと権東鉉(クォン・トンヒョン)容疑者(76)、長女の野口京子こと権京子(クォン・キョンジャ)容疑者(54)。
会社員の閔泳鏑(ミン・ヨンジュク)容疑者(63)。
- 647 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:28:16.59 0
- むこうの荒っぽい窃盗団とかに
個人情報が漏れたら怖いですね
- 648 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:31:54.28 0
- >>642
当座貸越で1晩だけ借りてくるという発想はないの?資金が少ないから?
- 649 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:34:02.53 0
- >>648
俺は、他人からカネを借りるなんて、大嫌いだね。
お前は、乞食か?
- 650 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:36:20.62 0
- >>649
貸越機能知らないの??
- 651 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:37:04.64 0
- >>648
横レスだが
当座貸し越しって一般上限が200とかで使えないイメージ
- 652 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:38:49.59 0
- 300〜500がおおいよ
- 653 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:43:15.84 0
- >>629
オフで普通にブラウジングできるなら俺も知りたいな
- 654 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:47:02.14 0
- >>643
笑ったwwwwwww
同感、金取り虫じゃね。
- 655 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:50:21.73 0
- >>646
>高金利信用金庫・組合なんて、怪し過ぎて、そんなもの使えるか。
城南、多摩、岡崎…あたりのメガ信金は朝鮮関係ないし怪しい地銀よりよほど優良だぞ。
岡崎信用金庫 格付け A 預金残高 2兆5千億円
尼崎信用金庫 格付け A 預金残高 2兆3千億円
きらやか銀行 格付け BBB− 預金残高 1兆2千億円
荘内銀行 格付け BBB+ 預金残高 1兆800億円
SBJ銀行 格付け BBB+ 預金残高 4千500億円
- 656 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:54:14.49 0
- >>650
在日じゃあるまいし、たとえ1日でもカネを借りてまで、定期預金しようなんて発想は俺には無いね。
ソニーから500円せびってるからと言って、お前ら在日乞食と一緒にするな。
ソニーは騙しを仕掛けているので、それに対するソニーへの制裁として、意地でも500円貰う気になっただけだ。
- 657 :名無しさん:2014/03/29(土) 20:59:17.78 0
- >>651
このスレで持ってそうなところでは、
住信SBI200万、新生500万、静銀300万、美ら島500万、トマト500万、、、とか。
- 658 :名無しさん:2014/03/29(土) 21:01:01.58 0
- >>656
ソニーはどんな騙しを仕掛けているの?
- 659 :名無しさん:2014/03/29(土) 21:03:25.00 0
- >>656
おまえ貸越知らなかったんだろw
- 660 :名無しさん:2014/03/29(土) 21:34:35.72 0
- 他行が満杯なのでって言われたらそこで話終わるだろアホなのかw
それこそソニーに1000万預金あったら満杯なのでで終了になるし
嘘つく奴って後から後から条件増やして来るからな
そんなに金あんのに5年のリスクで0.5%自体が微妙すぎるwそれこそ国債選ばない訳で
金額至上主義じゃないだろ・・・
素直に口座開設間に合いませんでした、お金もそんなに持ってません
僕は何をやるにしても愚図ですって素直になれよw
- 661 :名無しさん:2014/03/29(土) 21:37:25.83 0
- >>656
キチガイ君?
- 662 :名無しさん:2014/03/29(土) 21:37:36.97 0
- まったく、ま〜不気味な常駐工作員がいっぱい湧いてきたな。
工作員99%の、どうしょうもないクソスレだな、ここは。
- 663 :名無しさん:2014/03/29(土) 21:40:20.14 0
- 要は言ってる事支離滅裂で妄想預金厨のかまってちゃんって事
- 664 :名無しさん:2014/03/29(土) 21:40:31.43 0
- アベノミクスは成功しないと思うけど、これから先政策0で金利が0.5%でもマシのまま終わる
とてもそんな風に思えないけどなぁ
逆に2%のデフレとかもないとは思うけど
- 665 :名無しさん:2014/03/29(土) 21:44:33.77 0
- 逆に100万かき集めてやっとこさ500円貰えるだけだったらやる気起きないけどね
だからこそ金集まらずに、キャンペーンの条件変更したんだろ
- 666 :名無しさん:2014/03/29(土) 22:05:09.87 0
- >>657
広銀、UFJ、SBI、SMBCあたり全て200だからそれが普通かと思ってた
新生だけ例外的に高かったけど
- 667 :名無しさん:2014/03/29(土) 22:19:49.45 0
- このスレに常駐するバカ工作員には、何種類かいる。
最近では、こういう連中が多い。
国債CB誘導工作員=依頼主:証券会社
ソニーキャンペン誘導工作員=依頼主:ソニー
韓国・朝鮮系信用組合誘導工作員=依頼主:韓国・朝鮮系信用組合
おもしろいことに、こいつら工作員どうしは仲良しで、あまりケンカしない。
なぜかと言ったら、こいつら工作員を直接雇っているのは、電通、アサツーDK、博報堂などの大手広告代理店だからだ。
1社でいろんなバイトを雇っているのに、そいつらどうしケンカさせても意味が無い。
そして、たぶん雇われているアルバイトの連中も、一人で何役も同時に、就職しているはずだ。
時には、一人で、A役とB役でケンカしているフリもするのだろう。
とにかく、雇い主が一緒なのだから、本気ではケンカしない。
2chはこいつら工作員だらけで、どこもかしこも、見る価値を失ってしまった。
このような大規模な2ch工作活動の裏には、企業だけでなく、政府やユダヤ人財閥が絡んでいると、俺は見ている。
- 668 :名無しさん:2014/03/29(土) 22:23:32.93 0
- 誘導したって、それが金銭の額面でお得なら何の問題もねぇだろ
逆に、金銭的に何の有益でもない自分の貯蓄額をエアー自慢する奴の方が馬鹿だろw
アホでも分かるように書いてあるのに、ソニーは騙しを仕掛けているとかサイコパスかよ・・・
- 669 :名無しさん:2014/03/29(土) 22:23:35.64 0
- >>657
追加: 荘内は500万。
>>642 は静銀と荘内で800万借りられるなw
- 670 :名無しさん:2014/03/29(土) 22:40:56.50 0
- >>642>>667
SBJで組んだ定期は韓国に対する制裁の為の定期なの?
- 671 :名無しさん:2014/03/29(土) 22:52:26.58 0
- >家族でソニーに1億ほど直行したわ
10倍申告?
いや100倍申告かw
- 672 :名無しさん:2014/03/29(土) 23:08:26.62 0
- ソニー銀行のキャッシュカードで100万円預けたんだけど
問題ないよね。
- 673 :名無しさん:2014/03/29(土) 23:27:11.29 0
- 問題あるわけない
- 674 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:03:02.21 0
- >>646みたいな無知な貧乏人はともかくとして
信金なんかは地方に特化してることもあって
意外と見過ごされてることが多いね
- 675 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:06:16.24 0
- 0.5%程度ならうちの近所の信金キャンペ探せばどこかでやってるレベル
- 676 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:08:18.63 0
- 見過ごされてるも何も
信金は営業区域が決まっているので
誰でも口座を開設出来るわけでもない
地域外の人には全く意味がない
- 677 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:13:59.38 0
- 信金って貧乏くさいよな
- 678 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:14:57.03 0
- そんな事どうでもええわw
- 679 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:15:01.96 0
- >>676
インターネット支店に地域とかw
- 680 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:15:55.45 0
- >>675
具体名挙げてplz
- 681 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:16:33.56 0
- >>676
預金口座の開設にそんな地域制限あるの?
- 682 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:18:48.63 0
- 信金なんて田舎に行かないとないんだが
- 683 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:20:19.93 0
- >>682
えっ・・w
- 684 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:21:11.01 0
- >>682
商売人が多くない地域には少ないかもね。
- 685 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:22:37.96 0
- >>681
この板の口座開設が趣味の人の集いスレを読めばわかる
ネット支店は制限がないのがほとんど
- 686 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:25:37.70 0
- 初めての口座開設は信用金庫だった。
そしてキャッシュカード導入も、都市銀行より信用金庫の方が早かったような。
窓口営業時間じゃないと使えないATM仕様が凄かったけどw
- 687 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:39:25.61 0
- スレの流れを見てると情弱さんには笑えるが
真の情弱はこんなスレすら見ていないんだろうな
- 688 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:50:14.12 0
- >>687みたいな情強を気取ってる奴が一番笑えるなw
- 689 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:57:38.53 0
- 情報も資産も持ってるヤツと持ってないヤツの差が激しい
まさしく格差社会だぬ
- 690 :名無しさん:2014/03/30(日) 00:59:35.68 0
- ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
- 691 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:07:44.87 0
- 某スレで「預金しても1年で何千円の利息もつかない」と言ってた人がいたけど
大半の銀行が横並びで出してる金利しか知らないんだろう
俺も今年になるまで似たようなもんだった
1%未満の利息ではどこでも同じと思ってた
定額貯金わ解約して金利の高い預金に預け替えようと思う
- 692 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:10:10.26 0
- ただ、仕組み預金をする奴はさすがに情弱だと思う
- 693 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:14:32.19 0
- >>692
逆だよ
仕組みって多くのホームページデアナリストがダメな商品だと言ってるが、
本当によく考えるとそうでもない
ダメな商品というキャッチに惑わされている人が真の情報弱者って以前のスレで結論出てたよ
- 694 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:16:36.04 0
- 仕組みって、円金利仕組みもノックイン仕組みも含めてか?
後者の話ならわかるが、前者は金利と年数次第でありだろ
- 695 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:20:39.67 0
- せやな
- 696 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:21:03.16 0
- バクチが好きな人は仕組でもいいと思う。
俺は嫌い。
>>694
バクチでない仕組って俺は知らない。
- 697 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:21:43.75 0
- 将来、金利が高くなれば満期をのばされ、
金利が安くなれば満期が早くなる
リスク分の金利が乗ってるとは思えない
- 698 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:21:44.56 0
- >>693
>真の情報弱者って以前のスレで結論出てたよ
そんな結論出てるかいな・・あんた無茶苦茶言うたらあきまへんでぇw
- 699 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:24:20.42 0
- >>696
バクチが好きなら、株でもFXでもやったほうがいい
- 700 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:26:35.99 0
- 普通の定期預金と勘違いしている人は論外として(掲示板見る人でそれはないだろうから)、
金融派生商品として考えた場合、その商品を個人で企画して一から作ろうとしたら
コストばかり増えるから仕組み定期を買った方が高利回りになる可能性が高いって事
分かりやすい例だと、TOPIX-ETFって個別投資と違って信託手数料がかかるからダメな商品って言う人も居るけど、
個人でTOPIX構成銘柄全て買うのは不可能だから、コストを払ってもそういった投資をしたいなら良い投資って事
ま、それより割高なTOPIX投資信託をネット証券で買う人は流石に情報弱者だと思うが・・・
- 701 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:27:47.48 0
- >>697
そんな事言いながらもし国債以下の銀行定期に入れてたら、行動合ってないアホだけどね
- 702 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:28:30.76 0
- >>696
日本円がすでに博打だけどな(インフレ的な意味で)
預金封鎖を知ってる世代とかその当たりシビアに考えてるから銀行預金を博打と思ってる節がある
- 703 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:31:43.66 0
- そんな可能性よりも、自分が死んであの世まで金持っていけない心配した方がいいぞw
- 704 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:34:26.69 0
- >>701
国債は解約したら元本割れするリスクがあるから、そのリスクを負担してくれる金利の低い定期預金にも経済的合理性はある
このスレの住人はそれを分かって預けるだろうからアホではない
- 705 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:35:22.02 0
- > 国債は解約したら元本割れするリスクがある
ない
- 706 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:35:39.83 0
- ここで言う国債はCBだからなぁw
- 707 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:36:26.90 0
- >>703
目的が消費にあるのは貧乏人か若いって事よ
億持ってるじいちゃん見てると、コレクションに近い物を感じた
- 708 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:36:48.77 0
- 仕組み預金をやってる奴が必死でつね
- 709 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:38:41.84 0
- >>706
国債って、普通のじゃなく、個人向け国債+キャッシュバックのことか?
それでも、スゲーインフレになっても1年間は解約できない縛りがあるから、
仕組みほどではないけどリスクを背負ってるな
その点一般的な定期は即日解約おk
- 710 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:39:46.93 0
- 個人向け国債だけは元本割れがないね
- 711 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:40:18.35 0
- >>709
半年毎に金利も追随する
- 712 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:40:27.07 0
- 使わない金なら問題ないだろうけどね
天変地異等で財産を大きく失うとか、罰則金無しで解約可ではあるし
問題はリーマン以降の利息が仕組みの割にしょぼいって事だわな
- 713 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:41:46.66 0
- >>709
だったら、解約した時のゴミ金利で金遊ばせたのも無駄になんだろw
元本が割れない勝負で、どっちが儲かるか儲からないかなら定期の途中解約も骨折り損だ
1年ですげーインフレwwwwはいはい来るといいね
- 714 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:42:00.11 0
- >>708
ただ、純粋に金融商品としてみた場合、本当に不利な商品か?って言ってるだけだよ
ちなみに、俺はその金融商品にそもそも魅力を感じないからやってないけどね
- 715 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:44:40.60 0
- 円仕組みも国債もちゃんと知識持って否定するならまだしも、印象で語ってるだけなの見え見えだからな
そんなヤツが情弱とかは言わん方がいい
- 716 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:45:20.92 0
- > ただ、純粋に金融商品としてみた場合、本当に不利な商品か?
君は細かく考えすぎてる。
リスクを伴うなら、インデックス投資する方がずっといい。
- 717 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:46:06.27 0
- 途中で解約するかもしれんが、低い確率で10万貰えるかもしれんが
下手すると2万どころか1万も貰えないかもしれないのと、確実に5万だったら
確実に5万取るって、投資の心理テストと一緒じゃんw
- 718 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:49:19.15 0
- >>711
キャッシュバック貰ったら解約するんじゃないのか?
投資方法がよく分からん
>>710
1年間縛りがある
極論、預けた翌日ハイパーインフレが予想される事態が起こっても解約できないからリスクはある
>>712
個人的には利息が少ないという点は市場に連動するから仕方がないと思ってる
この問題の本質は行員や信託会社(胴元)がどれだけ手数料取るか?つまり、還元率じゃないかな
>>713
>解約した時のゴミ金利で金遊ばせたのも無駄になんだろw
わりぃーけど、意味が分からん
インフレ>そのリスクが低いと市場が判断してるから今の金利。ただ、リスクが無いと思い込んでるのが情報弱者でしょう
- 719 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:52:30.37 0
- なんの本で読んだか忘れたけれど
内容が複雑な投資商品には近づくな
って書いてあった
- 720 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:55:03.17 0
- >>716
ポートフォリオ理論(色んなインデックスに分散)が最も利回り良くなるって説だっけ?
個人的には結構好きな理論だわ
>>717
その確率に値を入れて期待値を求めれば心理テストから経済になる
個人的には期待値が1より高ければ余剰資金でギャンブルしたな
それも、何度も行われているのなら合理的に考えれば参加するんじゃない?
- 721 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:55:44.76 0
- >>718
そんなお花畑の予想で動いてるなら現金の意味ないじゃん
それこそ土地だの金だの現物買っておかない理由は何?
予想が外れるというか、そうなる訳ないってお前も思ってるからだろw
預金のスレでハイパーインフレとか何寝言言ってんだよ
そんなジンバブエ状態になったら、円なんざケツ拭く紙にもならんわw
- 722 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:57:22.21 0
- 明日ハイパーインフレする可能性よりも、月曜までに突然死とか事故死する可能性のが高いぞ
ぱーっと使っちまえ
- 723 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:58:26.78 0
- >>719
ま、色々なところで手数料取られるから不利だよね
ただ、それでも自分の欲しい金融商品が、その手数料の先にしか無ければ仕方がないとは思うよ
それを分かって買うなら、全然情報弱者ではないと思う
個人的には銀行が損してそうなキャンペーン定期とかETFみたいな手数料の低い商品が好きだけどね
- 724 :名無しさん:2014/03/30(日) 01:58:57.38 0
- >>689
ネットで資産晒す馬鹿いないと思うよ。
ここの書き込み内容だけで判断してる君の情弱ぶりに笑いがこみ上げてくるが。
- 725 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:04:13.77 0
- >>718
1年以内にハイパーインフレするって解ってたら
こんなスレ来ないし、定期預金すぐに解約したところで
遅いだろwww
- 726 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:04:50.03 0
- >>710
円建て仕組預金なら元本保証だけど?
- 727 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:07:15.43 0
- >>721
リスクがあることはどこかに考えておいても良いんじゃない買って事
金利の低さがインフレの確率が低いことを予見してるとは思うけれど、
ほんの少しは思ってるから農地は手放さないつもり
>>722
そうだろうな
人工臓器とか本当に欲しいけど、未来にならないと販売されないから待ってる
もう少しで失明が回復する網膜の臨床始まるし楽しみ
>>725
一気に来ると予想できるなら円売りまくってるわw
ただ実際は、真綿を閉めるようにゆっくり来ることもあるだろう
- 728 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:08:44.66 0
- >>718
今はキャッシュバック額の方が実質0.6程度で大きいけど、
個人向け国債の金利も0.45くらい今あって、
金利がCB額上回れば、そのまま継続もあり。
そしたら、何時でも解約できる状態で半年毎に利子貰える。
- 729 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:11:45.08 0
- >>728
買い付けから1年は解約できないって事
ある意味1年は絶対に解約できない仕組み預金に見える
>>727
訂正:真綿で首を絞める
- 730 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:13:31.18 0
- >>725
だから皆、じりじり金利が上がると思ってるから、
1年で解約できて、半年毎に利子計算される個人向け国債CB
が魅力なんだろwww
- 731 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:16:11.84 0
- >>729
本人が死んだときとか災害時には解約できるけどな
- 732 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:16:58.53 0
- 油断するとすぐに円定期預金以外の話をしやがるバカども。
- 733 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:17:57.02 0
- スレタイ原理主義者
- 734 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:22:30.76 0
- >>729
仕組預金も解約できるよ。
個人向け国債より手続きは簡単かも。
- 735 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:28:11.06 0
- >>733
金タダ取りはもういいの?
- 736 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:29:44.73 0
- >>734
どのこと言ってるのか知らないけど、原則中途換金だよ
仕組みは色々な物があるから元本割れでも良ければできるものもあるっぽいね
ちなみに、個人向け国債は1年未満では特例以外での中途解約は不可能だと思う
もしできるなら是非公開すると良い
きっと、個人向け国債CB組が発狂するに違いない
- 737 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:30:27.43 0
- >>730
煽り抜きでどうなんだろうなぁと
先が見えないとか、判断保留っていう優柔不断さで決定を先に延ばしてるだけで
例えば金利が上がるよりも、ソニーのキャンペーンとかCBが美味しくなるかも的な要素の方が
アベノミクスの成功よりも遥かに高いから、とりあえずってだけの話だろ
ジワジワ上がると思ってる事に全く異論はないが、同様に俺は去年の夏がピークだったかなとも思ってる
ま、どっちにしろ現状判断保留だがね
- 738 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:31:19.50 0
- >>736
訂正:原則中途換金→原則中途解約不可
- 739 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:33:17.58 0
- 増税後酷い事になりそうだが・・・・
CBの5万どころか、0.5%もつかないとか
スター銀行の右肩上がりのゴンドラに乗ってる外人が
0.3%でガッツポーズ取ってるような幻覚が見えそうw
- 740 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:33:58.36 0
- 以前、確率上、最も利回りの良い定期を考えた事があるんだけど、
期間に関わらず、その時ある最も有利な金利へ預けるという方法だと思うわ
- 741 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:42:17.74 0
- >>736
>>ちなみに、個人向け国債は1年未満では特例以外での中途解約は不可能だと思う
だから国債より手続きは簡単かもと書いたんだけど。
中途解約の計算方をちゃんと載せてる銀行もあるから調べてみ。
- 742 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:45:12.92 0
- >>738
原則中途解約不可は、仕組み預金より前に信託銀行の金融商品などで
問題がかなりあって、それから原則って言葉に意味はなくなったのよ。
- 743 :名無しさん:2014/03/30(日) 02:52:26.45 0
- >>742
へーそうなんだ
どんな問題が発生したの?
>>741
個人向け国債と国債混同してない?
もしくは>>734だと頑張れば解約できるみたいに読めたからこうレスしたんだけどな
個人向け国債は1年間は特例(任意の意志では絶対に不可能)解約できないはず
- 744 :名無しさん:2014/03/30(日) 03:00:01.77 0
- >>743
>>頑張れば解約できるみたいに読めたからこうレスしたんだけどな
仕組みの方が個人向け国債より簡単かもと書いけど、そこまでの意味は
君の想像力が妄想気味。
- 745 :名無しさん:2014/03/30(日) 03:04:27.53 0
- >>744
できる者同士を比べず、できない者とできる者を比べて、
そちらの方が簡単にできるって言い方は比較表現として変でしょ
- 746 :名無しさん:2014/03/30(日) 03:06:32.76 0
- >>745
君の書き込みの
>>ある意味1年は絶対に解約できない仕組み預金に見える
のこと?
- 747 :名無しさん:2014/03/30(日) 03:08:40.65 0
- >>740
それは今までデフレだったからだろwww
- 748 :名無しさん:2014/03/30(日) 03:12:47.04 0
- >>746
>>734の
>仕組預金も解約できるよ。
>個人向け国債より手続きは簡単かも。
この表現
- 749 :名無しさん:2014/03/30(日) 03:15:05.56 0
- 何か、たくさん書きまくってしまった
もう寝るわ〜おやすみ
- 750 :名無しさん:2014/03/30(日) 03:16:00.91 0
- >>736
1年以内に解約出来ないことを
リスクと感じるなら円で持つ必要ない無いだろ
- 751 :名無しさん:2014/03/30(日) 03:17:47.37 0
- >>748
だから仕組み預金も中途で解約できるし、個人向け国債も中途で解約できる。
ただし個人向け国債の解約の条件は厳しいから、それより手続きは簡単かもと
書いたんだけど?
- 752 :名無しさん:2014/03/30(日) 05:33:13.39 0
- 仕組預金は原則として中途解約はできません。
- 753 :名無しさん:2014/03/30(日) 05:58:49.23 0
- 銀行に余裕があれば解約に応じ、なければ応じないんだろうな。
いざ金利が上がったら絶対応じないと。
- 754 :名無しさん:2014/03/30(日) 06:06:53.08 0
- 死ねばいいのさ
- 755 :名無しさん:2014/03/30(日) 08:06:00.90 0
- いったい深夜に何があったんだ、どーしたんだ金太郎
- 756 :名無しさん:2014/03/30(日) 08:48:44.95 0
- 元祖スレチの仕組みと現在人気No.1スレチの国債で、盛り上がってたんだな
- 757 :名無しさん:2014/03/30(日) 10:12:46.84 0
- 国債は本筋
- 758 :名無しさん:2014/03/30(日) 10:20:51.39 0
- これどうなんだろう?
想定利回り年6.0%現在まで元本割れなし!
http://www.minnadeooyasan.com/qsnqco/?uiaid=yhd&utm_source=yahoo&utm_medium=content-text&utm_content=LP%E3%81%AE%E3%81%BF&utm_campaign=%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
- 759 :名無しさん:2014/03/30(日) 10:55:16.15 0
- >>758
みんなで大屋さん
は、スレ違い。なんだけど、それやめたほうがいいですよ
- 760 :名無しさん:2014/03/30(日) 11:27:31.52 0
- 個人向け国債特例以外の理由でゴネれば契約後すぐに中途解約できる?
- 761 :名無しさん:2014/03/30(日) 11:52:36.28 0
- >>760
市ね
- 762 :名無しさん:2014/03/30(日) 12:20:12.48 0
- >>760
もしできるなら0.6%*365になってしまうからあり得ない
というか、できたら国家財政が破綻するw
- 763 :名無しさん:2014/03/30(日) 12:24:04.47 0
- 大和のNISA口座開設キャンペンで2000円貰えるはずなのに、まだ入金しない。
貰った人っているのかね。
- 764 :名無しさん:2014/03/30(日) 12:39:28.03 0
- DHC会長がアジェンダに貸しつけた8億円も利息0.5%らしいな
まあ利息以上の見返りがあるんだろうけど
- 765 :名無しさん:2014/03/30(日) 12:58:05.55 0
- なんかおかしな情報おおいから書き込むけど
〇個人向け国債は事実上一年後の解約一択
解約すれば過去一年分の利子がゼロになるので、トータルで計算しないと。
(除くハイパーインフレ)
CBの価値も長く持つほど希薄化する。
〇信金・信組の営業エリアはその地域のみ
法律で明記されているので、ネット支店であろうとも例外なしのはず。
- 766 :名無しさん:2014/03/30(日) 13:12:19.07 0
- 原則中途解約不可が事実上解約可になってるって話あるけど、
それは本当?どんな指導があったのか知ってる人いたら教えて
- 767 :765:2014/03/30(日) 13:21:48.68 0
- 訂正
CB分を最終年度の利子と考えれば、今後の金利動向によっては
国債を複数年保有するというのもアリかもしれん
- 768 :名無しさん:2014/03/30(日) 13:50:01.82 0
- >>767
だろ?
CBより金利が上がれば保有もあり
- 769 :名無しさん:2014/03/30(日) 13:54:38.83 0
- ボク、ゆうちょの定期貯金10000円持ってるんだお。お年玉だお
かいやくして個人向け国債にしたほうが
いいですか?
⊂(^(工)^)⊃
- 770 :名無しさん:2014/03/30(日) 14:37:02.45 0
- 個人向け国債は貧乏人には利益無いはず(笑)
- 771 :名無しさん:2014/03/30(日) 14:42:47.99 0
- 金をかき集めて2500万ソニーに振り込んだ
発表あってから1月しかなかったし
1億動かせる奴はどれ位いるのだろうか
- 772 :名無しさん:2014/03/30(日) 14:50:59.09 0
- 俺のことを呼んだ?
尾久をソニにつんだよ。
- 773 :名無しさん:2014/03/30(日) 15:18:54.21 0
- >>672
キャンペーンの事なら、100万円の振込が必要じゃないの?
- 774 :名無しさん:2014/03/30(日) 15:23:58.08 0
- >>770
貧乏人なんてやめてくださいっ!
まだ子供なんですよ!
- 775 :名無しさん:2014/03/30(日) 15:46:13.92 0
- >>765
それは信用金庫から融資を受ける時の制限だと思うよ。
融資を受けるには、出資して会員にならないと融資を受けられないけど
その出資会員の規制はいくつかあるようだが。
- 776 :名無しさん:2014/03/30(日) 16:47:12.56 0
- 加齢臭のする子供、発見
- 777 :名無しさん:2014/03/30(日) 16:47:26.02 0
- スレが異常に伸びてると思いきや
夜中にガイキチが暴れたのか orz
- 778 :名無しさん:2014/03/30(日) 16:59:31.13 0
- 東京スター銀行って1W定期が0.3%で客集めしてるけど保証保険対象?
- 779 :名無しさん:2014/03/30(日) 17:02:51.33 0
- >>778
ttp://www.tokyostarbank.co.jp/campaign/1week/index.html
- 780 :名無しさん:2014/03/30(日) 17:51:17.83 0
- 中途解約は一切不要なら仕組み預金も有りだろ。
- 781 :名無しさん:2014/03/30(日) 18:00:50.73 0
- まあ国債も円仕組みも、結局総資産次第だろうな
個人国債は1000万以上じゃないと無意味だから、選択肢入ってくるのは3000万くらいから
円仕組みは解約なんて100%ない金だから、選択肢入ってくるのは5〜6000万くらいから、ってとこだろう
- 782 :名無しさん:2014/03/30(日) 18:09:30.09 0
- 国債ならともかく、仕組みに預保超えて入れるバカがいるとは到底信じられないw
- 783 :名無しさん:2014/03/30(日) 19:18:09.43 0
- そんだけ10年使わない金が有余ってるなら仮にデフォルトしても死にはせんって事だろ
仕組みというか、今の利率が一般に比べて低すぎる1年定期が現金プレゼントで0.4%位なのに
10年の制約有で0.8と2倍程度だからなぁ
リーマン前なんかは調子に乗って2%とかつけてて、繰上げ満期になってたからなw
どこも1%未満で団栗だから1000万以上でも預け先に困らんだろ
- 784 :名無しさん:2014/03/30(日) 21:10:50.40 0
- ↑文章が下手だな
ハゲでバカ?
- 785 :名無しさん:2014/03/30(日) 21:21:23.85 0
- とはいえ784の文章よりは品があるけどね
- 786 :名無しさん:2014/03/30(日) 21:27:23.43 0
- どっちも言えてるw
- 787 :名無しさん:2014/03/30(日) 21:28:50.95 0
- >>582>>586
小銭乞食の私としてはソニーのデフォルトが内心怖いがまぁ業績見たら大丈夫でしょ。
デフォルトの場合発表が土日ってホント?ならさらに安心だけど。
>>771
私は上限500円の時にすぐ100万入れてキャンペーン金利の定期にした。
追加でいくら入れるか迷ったけど日付が変わったら2000万入れる。
さすがに引き出すのに3日以上かかるのもまた面倒なので。以上自分語りでした。
- 788 :名無しさん:2014/03/30(日) 21:43:59.70 0
- 問題は4/1以降その資金をどうするかだ
- 789 :名無しさん:2014/03/30(日) 21:58:52.59 0
- 1000万超えるから預け先に困るってのがそもそもエアー金持ち自慢でしかねぇからなぁ
- 790 :名無しさん:2014/03/30(日) 21:59:35.30 0
- 昨年の1〜3月は、5年0.5%の香川に300万、荘内に200万、3年0.45%の静銀に1000万、恐る恐る預けた。
他の移動一部は、1年後の金利上昇を祈って、1年定期とし、0.48%スルガANA1000万、0.4%荘内700万などにしておいた。
ところが、1年経ったら、このザマだ。5年0.5%は、明日締切のオリックスのみと、金利状況はさらに悪化してしまった。
ギリギリのサーカスプレイで、先日、オリックス5年0.5%に1000万を、なんとか預けた。
今考えれば、こんな苦労をするのなら、昨年、5年0.5%の香川、荘内に、もっと預けておけばよかった。
今から1年後の金利状況は、今年よりもさらに悪化する予感を、俺は感じている。
- 791 :名無しさん:2014/03/30(日) 22:05:06.43 0
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 792 :名無しさん:2014/03/30(日) 22:23:59.67 0
- >>789
そういった奴には1000万円とか大きな金額から超お得になる高金利を教えて悔しがらせると良いよ
- 793 :名無しさん:2014/03/30(日) 22:29:17.94 0
- 国債なら1000万超えてても国が保証してくれる
- 794 :名無しさん:2014/03/30(日) 22:29:52.88 0
- 1000万は庶民にとっては大きな金だが
預金としては大口の下限に過ぎないんだよな
ちなみにプライベートバンクの下限が1億
- 795 :名無しさん:2014/03/30(日) 22:30:19.48 0
- それが現状でないからなぁ
999万までは金利0.01で10Mからは200%付くみたいなのならそうだけど
金額に関わらず10万位からでも0.4%な訳で、1000万以上のアドバンテージっても0.6%で差が0.2しかないもん
ソニーのキャンペーンでも、反比例方式みたいなのじゃないからな
1Mなら500円だけど、10Mなら1Kみたいな話すらない
- 796 :名無しさん:2014/03/30(日) 22:32:35.39 0
- 1億でも、得に優遇なんて表面上ないからなぁ
銀行に言って応接室で相談とかすれば超大口の場合は特別金利とかあんの?
けど保険気にしてるようなチキンしかいねぇだろw決済口座か何か知らんけど利息は消えるだろうし
- 797 :名無しさん:2014/03/30(日) 22:40:25.83 0
- 1億あったらプライベートバンキングのサービスを紹介されると思うよ
日本の銀行のそれは真似事って言われてるけど
- 798 :名無しさん:2014/03/30(日) 22:41:53.49 0
- 預保気にしなきゃいけないような
不安定な世の中になっちまったんだから、しょうがない
- 799 :名無しさん:2014/03/30(日) 22:57:08.38 0
- 大口定期預金
1年もの 年利0.425%
2年もの 年利0.475%
3年もの 年利0.525%
新たな資金でお預入いただく個人のお客様に限ります
- 800 :名無しさん:2014/03/30(日) 23:05:21.37 0
- 国内で1000万超放置でとりあえず問題なしはメガバンだけだろうし、
メガバンでプライベートバンクとかなっても、円0.02〜3を0.5〜6にしてくれるとても思えんけど
精々、投信安く薦められるとかじゃねーの
現金億には家処分でもしないとだから、実際には知らんが
- 801 :名無しさん:2014/03/30(日) 23:46:10.02 0
- 金の価値ってのは小額でも大口でも1円あたりの価値は全く変わらんからなぁ
システムが洗練されて来て、大量の口座を維持するのもコスト低下したからなぁ
ぶっちゃけ窓口業務や建物なんていらねぇよ
- 802 :名無しさん:2014/03/31(月) 03:08:33.86 0
- ソニー銀行に振込したら4月分の家賃を払う金がなくなった
- 803 :名無しさん:2014/03/31(月) 08:03:34.22 0
- 持家じゃねえのかよ
おしソニー10万ゲットだが
消費税3%上がったせいで10万なんて金額じゃあとても埋めらんない
ちょくちょく500万以上使うのにどうしてくれんだよって感じw
- 804 :名無しさん:2014/03/31(月) 09:07:50.71 0
- アッ、500円以上の間違いでした
- 805 :名無しさん:2014/03/31(月) 09:18:01.83 0
- 気にスンナw
- 806 :名無しさん:2014/03/31(月) 10:51:58.84 0
- >>803
ネタにマジレスするのもなんだが上限5万だぞ
- 807 :名無しさん:2014/03/31(月) 11:23:32.11 0
- 10万ぽっちでネタだと思うのもいるんだな
家族二人で10万で5人なら25万までいけるw
- 808 :名無しさん:2014/03/31(月) 11:39:50.41 0
- そうだな、一族総動員で50万
- 809 :名無しさん:2014/03/31(月) 11:45:50.20 0
- ソニーのキャンペーンって、一箇所に集めて一度に振り込まないとダメなんだよな。
- 810 :名無しさん:2014/03/31(月) 12:08:11.83 0
- 家族の分を自分に含めたり、一緒たくりにしたらアカンやろ〜チッチキチィ
- 811 :名無しさん:2014/03/31(月) 12:34:31.37 0
- そうでもしないと10万とかむりじゃん
- 812 :名無しさん:2014/03/31(月) 14:29:44.64 0
- >>809
ちゃうやろ
一回100万以上ならOKだろ
俺は今日3行から合計2000万振り込んだぞ。
それともかき集めてやっと100万しかないってこと?
- 813 :名無しさん:2014/03/31(月) 14:41:30.72 0
- >>807
ネタじゃないならスクショうpしてみろよw
- 814 :名無しさん:2014/03/31(月) 14:42:42.81 0
- >>813
相手に対価なしでうp依頼はダメだろ
- 815 :名無しさん:2014/03/31(月) 14:45:45.74 0
- >>778-779
とりあえず使い道のない100万を惰性で新生の2週間に預けるつもりで、念のためにここ見にきたんだけど、
いまだと東スタの1週間が一番いいの?
東スタに口座持ってなくて、ざっとHPみた感じ、
新生だと電話で即時解約できて、不意の出費でも満期まで待たなくていいんだけど、
東スタは満期前日までにネットで手続きして、満期まで待たないといけないみたいだね。東スタのネックとしたら中途解約できないってことくらいかな。
- 816 :名無しさん:2014/03/31(月) 14:47:53.62 0
- >>815
中途解約できると聞いたが、間違いの可能性もあるので、TELしたらレスよろ
- 817 :名無しさん:2014/03/31(月) 14:57:37.33 0
- >>813
本人乙
無理なのはわかったからもういいよw
- 818 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:00:25.92 0
- いま東スタに電話したら、
「1週間定期は、1週間お預けいただくことを条件の金利なので、原則中途解約は受付できませんが、お客様のご事情によっては中途解約をお受けする場合があります。一度オペレーターにご相談ください。インターネットからは手続き頂けません」って回答。
原則ダメだけど、事情によっては仕方ないかなみたいなもやもやする回答。
FXの証拠金に使うとかはOKなのか?
- 819 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:09:51.12 0
- >>818
俺が電話した時はネット不可、電話Telで無条件っぽい感じだった
その代わり、金利は安くなりますって感じ
現実問題、オペレーターによって対応違うこと多いけど、嫌だな・・・
気になったらもう一度Telだな
ちなみに、当スタ開設したあと、SBI知ったから預ける予定無くなった
- 820 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:11:23.93 0
- 東スタのデメリットもう少しあった。
・出金無料回数が8回まで。
・入金にセブン使うと、出金無料回数がその分減る。
1000万とか引き出そうとすると無料回数超えるので、振込みするか、長期戦で引き出すか。
- 821 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:14:16.95 0
- >>819
SBJじゃなくてSBI?
SBIってハイイブリッドでも0.1%じゃない?
- 822 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:19:47.70 0
- >>821
SBJはフルに入ってる
SBIは1年0.4があったからそっちにして、いざって時は貸し越し予定
ただ、額が足りないからトマトと併用するか考え中
ちなみに、東スタ、振り込みは高いけど新生の金利と比べれば高いから十分ペイできると踏んでる
- 823 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:24:14.78 0
- >>818
原則中途解約できませんが、中途解約の場合手続きに一週間程度かかります。
そんなオチだから。
- 824 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:25:59.00 0
- >>823
電話してみると良い。全く違う。
- 825 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:32:33.04 0
- いろいろ調べて、東スタよさそうなんだけど、振込み無料回数が1回もないのがネックだな。せめて預金額に応じて1回くらいは無料があれば。
いまはATM出金無料8回になってるけど、これが月3回までとかに減らされたら振込み使わざるを得ない。
- 826 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:36:50.20 0
- >>825
金利高いんだから良いんじゃない?
考え方によっては、月何回も使う奴が居て、そいつのATMや送金手数料も
結局たくさん預けている人の利益から払われているわけだし不公平感あるけどなー
- 827 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:46:32.89 0
- まあね。
別にここをメインで使うわけじゃないから、振込み無料1回でもあればATM無料は1回でもいいんだけど。
- 828 :名無しさん:2014/03/31(月) 15:59:51.53 0
- 東スタの口座開設しようとしたら、本人確認書類が2点もいるのか。
公共料金は口座引き落としだから請求書も領収書もないんで、
住民票とりにいかないといけないとか。めんどくさ。
- 829 :名無しさん:2014/03/31(月) 16:00:41.88 0
- >>824
一週間定期の中途解約で右往左往しないから電話しない
- 830 :名無しさん:2014/03/31(月) 16:51:45.37 0
- トマト申し込んで書類が来たけど、俺もSBIの0.4にしたから放置してる
- 831 :名無しさん:2014/03/31(月) 17:15:32.16 0
- 東京スター、預ける金額を10万くらいにすると、実質0.375%ってあるけど口数に制限あるのかな?
100口くらいになると流石に手間だしGreasemonkeyあたりでスクリプト作っても良さそうな気がする
というか、どこかに落ちてない?
- 832 :名無しさん:2014/03/31(月) 17:18:23.01 0
- >>828
http://www.tokyostarbank.co.jp/products/begin/eaccount/flow.html?from=/index.html&linkno=01
オンラインならいらないんじゃない?それとも、おれ、読み落とししてる?
- 833 :名無しさん:2014/03/31(月) 17:38:00.86 0
- ソニバン振り込んだが、一か所にこんなに積んだの初めてだ・・
- 834 :名無しさん:2014/03/31(月) 17:39:28.62 0
- その次はどこ?
- 835 :名無しさん:2014/03/31(月) 17:45:12.83 0
- 家族口座から振り込んだ人ご愁傷様w
- 836 :名無しさん:2014/03/31(月) 17:52:27.69 0
- >>833
俺も5万キャンペーンいった
- 837 :名無しさん:2014/03/31(月) 18:29:02.79 0
- ソニー行った方、乙でした
私はソニーの次はSBIで3ヶ月0.4%と東京スターで0.3%無税でいきます
>>831
制限ないと思う。
あそこは預金連動ローンといい、節税の裏目的で商品設計してるよね。
定期口座の管理はめんどいっす。
- 838 :名無しさん:2014/03/31(月) 18:31:53.03 0
- >>837
無税って?
- 839 :名無しさん:2014/03/31(月) 18:40:03.29 0
- ソニー開いたけど、結局半端の100万
お祭りの方に参加
乗るしかない、この一生で数度のビッグウェーブ(消費税)に
- 840 :名無しさん:2014/03/31(月) 19:00:30.54 0
- >>831
特に表記なければ、何口でもいいんじゃない?以前、0.25%の頃に
総額500万円程を125143ずつ小分けにして預けてたけど、別に支障なかったよ。
郵送されてくる残高報告書がブ厚くて、悪いなあと思ったぐらい。
最初に定期作る時と解約する時だけが超面倒臭いけど。(自分は手作業でやった)
あらたに他行でわざわざ口座開設して0.35とか0.39とかの定期に入れるよりも、
手持ちの東スタで0.375%にしておく方が、自分にとっては心理的にラク。
もちろん、0.3%がいつまで続くか解らないけどね。
>>838
普通は利子は課税されて20%引かれるけど、それをゼロにできる、という意味。
- 841 :名無しさん:2014/03/31(月) 19:02:40.38 0
- SBIの3ヶ月0.4%は、満期日指定で6ヶ月-1日にしても0.4%扱いになるんだな。
- 842 :名無しさん:2014/03/31(月) 19:54:16.22 0
- >>840
ありがとう
参考になった!
ちなみに、1500銘柄近くGRやってた頃ある。あの頃は年3000通以上郵便物届いてたから、
レポートがちょっと熱くなるくらいどーと言うことはない。と思う。
ただ、変なところで銀行のシステム圧迫して目を付けられないようにせねば・・・
簡単に計算すると1000万円当たり年間6000円お得。5年で3万円お得。
6時間でやれば時給5000円、1時間でやれば時給3万円のアルバイト感覚だなw
- 843 :名無しさん:2014/03/31(月) 20:20:04.50 0
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 消費税、来年10月に10%に増税してもいいかな?
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 844 :名無しさん:2014/03/31(月) 20:24:32.88 0
- >>843
公務員とナマポは、給料・保護費の原資確保で一安心やなw
- 845 :名無しさん:2014/03/31(月) 20:26:16.01 0
- >>841
そんな技があるとは・・・知らんかった
1ヶ月以上3ヶ月未満が1ヶ月の金利、3ヶ月以上6ヶ月未満が3ヶ月の金利になる仕様ってこと?
- 846 :名無しさん:2014/03/31(月) 20:30:58.28 0
- そっかー、通常は短期の方が金利が低いから、短期の金利を適用するのか。
裏技いいな。
- 847 :名無しさん:2014/03/31(月) 20:36:24.45 0
- >>845
スゲー
- 848 :名無しさん:2014/03/31(月) 20:37:45.18 0
- SBIの3ヶ月0.4%は、満期日指定で6ヶ月-1日にしても0.4%扱いになる
これってお得なの?
3ヶ月0.4を2回やってもいいんでは?
- 849 :名無しさん:2014/03/31(月) 20:39:33.65 0
- >>848
キャンペーン金利(6ヶ月より3ヶ月のが高いし)だから3ヶ月後も0.4かどうかはわからない
もちろん、その時に金利が上がっていたり、他行でもっと有利な金利が出るかどうかも誰にもわからない
- 850 :名無しさん:2014/03/31(月) 21:50:15.65 0
- >>822
SBIの0.4%って3ヶ月ものじゃね?
1年は0.25だと思うが
- 851 :名無しさん:2014/03/31(月) 22:08:38.92 0
- >>850
だな
勘違いしてた
- 852 :名無しさん:2014/03/31(月) 22:28:16.86 0
- 明日、青空は5年0.45%維持、荘内も1年0.4%維持だが、きらやかは明日からどうするのだろう?
オリックスは、「オリックスグループ創立50周年記念 特別金利キャンペーン」だったのだから、当然利下げなのだろうな。
- 853 :名無しさん:2014/03/31(月) 22:33:58.74 0
- あれ、SBIももしかして非課税的作れる?
- 854 :名無しさん:2014/03/31(月) 23:38:19.52 0
- そうか、考えたこともなかったや。
3ヶ月0.4%の場合だと1口6000円以下にすれば非課税ということかね。
1000万だと1666口・・・2000円の税金をセーブするために掛ける手間としては大きすぎるかも。
- 855 :名無しさん:2014/03/31(月) 23:43:30.73 0
- やっぱダメだ。SBIの円定期は45口座までだって。
これはこれで逆に良い仕様かもね。
- 856 :名無しさん:2014/03/31(月) 23:48:47.63 0
- 少額定期非課税制度ってか
- 857 :名無しさん:2014/03/31(月) 23:52:09.59 0
- 上限無ければ、1プログラム500円くらいなら欲しいな
プログラム開発者ももし100件売れれば5万円の利益だし商売になるかも
あーでも100人も顧客居ないか・・・
- 858 :名無しさん:2014/04/01(火) 00:03:09.68 0
- ソニー銀行の判定時刻経過
- 859 :名無しさん:2014/04/01(火) 00:15:02.24 0
- 判定後は住信sbiに流すしかないかなぁ
消費増税後の各銀行の動きは注目だな
まぁちょっと下げて様子見しかないんだろうが・・・
- 860 :名無しさん:2014/04/01(火) 01:13:51.10 0
- ..
■ライブスター証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
新規口座開設+お取引1回以上で現金4,000円プレゼント
申込期間 2013年5月1日(火)〜2014年5月31日(土)
■GMOクリック証券
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1021
新規口座開設+お取引1回以上でアマゾンギフト券4,000円プレゼント
申込期間 2014年4月1日(火)〜2014年4月30日(水)
■マネックス
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1005
新規口座開設+3万円入金するだけで現金3,000円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2014年5月30日(金)まで
- 861 :名無しさん:2014/04/01(火) 06:21:25.41 0
- >>742
これ本当?
もしそうなら、なんと言えば解約できるの?
スルガ預けたいんだけどここも原則中途解約不可で中途解約には理由が居るみたいで困ってる
- 862 :名無しさん:2014/04/01(火) 07:40:42.52 0
- エイプリールフールネタでもいいから高金利出せよ
- 863 :名無しさん:2014/04/01(火) 08:42:07.23 0
- >>861
「留学が決まってフランスに渡米する」とでも言えばOK
- 864 :名無しさん:2014/04/01(火) 08:52:49.22 0
- >>863
口座そのもの停止させらえてしまう
- 865 :名無しさん:2014/04/01(火) 11:27:11.94 0
- 0.4%の普通の定期預金に預けても、実際にもらえる金利は0.31%程度になってしまうから、
1週間預金の0.3%に理想的に預けるのとほとんど変わらないんだな。
むしろ後者の方がどこかでキャンペーンがあったときにお金を動かせるから有利。
- 866 :名無しさん:2014/04/01(火) 11:32:17.79 0
- ソニーから数千万引き出すのに
何かお得な裏技ありますか?
普通に1000万づつ引き出すしかないですか?
ちなみにコンビニATMとかで数十万にわけて何十回も引き出すのはいやです。
- 867 :名無しさん:2014/04/01(火) 11:34:15.66 0
- みんなソニー銀行から何処に移してるの??
- 868 :名無しさん:2014/04/01(火) 12:01:57.88 0
- >>865
そういえば、これって意図的に租税回避*1行為に当たる気がするけど大丈夫?
特に1000万円分ある人の場合、100近く定期あるわけで明らかに不自然なだよね?
*1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E5%9B%9E%E9%81%BF
- 869 :名無しさん:2014/04/01(火) 12:07:01.77 0
- >>866
そもそも月一回の無料振込みがあるんだからそれで出せば?
- 870 :名無しさん:2014/04/01(火) 12:19:07.78 0
- きらやか銀行1年0.375%って結構良いな
- 871 :名無しさん:2014/04/01(火) 12:42:40.11 0
- >>866
電話で限度額を引き上げて、月1回無料振込で出すのがいいらしい。あとはマネックス証券で吸い出しか。
- 872 :名無しさん:2014/04/01(火) 12:46:24.08 0
- オリからのメールみたら金利下がっててワロタ
- 873 :名無しさん:2014/04/01(火) 12:56:56.08 0
- >>866
電話で振込限度額を1億にすれば1回×無料ですむ
- 874 :名無しさん:2014/04/01(火) 13:11:08.06 0
- 個人向け国債買った方が国と購入者と納税者のウインウインウインじゃね?
銀行に中間搾取されない分さ
- 875 :名無しさん:2014/04/01(火) 13:43:41.35 0
- マイナンバーのテストに参加してくれた方乙です
- 876 :名無しさん:2014/04/01(火) 14:13:07.29 0
- 3/28に180万円ちょいで金を400g買い、今日増税分カサ上げされた価格4561円で売った。
差額56円x400g=22400円が儲かった。
実際の金価格は少し下がったから儲け幅はやや小さくなったが、
税務署の関係で一度に200万までしか売れないから、まあこんなんでいいや。
今回は増税分がほぼ鉄板だと思ったから手を出してみた。
預金利子に比べれば桁違いに儲かったが、相場モノは怖いから、もうやらんわ。
でも今になって思えば、5倍つぎこんでおいて5日に分けて売却したら10万儲かったんだな…
- 877 :名無しさん:2014/04/01(火) 14:14:14.46 0
- 消費税タダトリ乙
- 878 :名無しさん:2014/04/01(火) 14:27:09.74 0
- よくわからんが、消費「税」なのだから、「税」の部分を国に納めなくていいのか?
例えばスーパーは今迄5%の消費税分はネコババせずに国に納めていたわけだろ?
- 879 :名無しさん:2014/04/01(火) 14:38:53.18 0
- 税務署に報告入ったところで関係ないじゃん
消費税収める対象に個人は入っていない
- 880 :名無しさん:2014/04/01(火) 17:34:45.67 0
- 1日で五万ありがとん
また暫く冬眠マネーだわ
- 881 :名無しさん:2014/04/01(火) 17:39:57.63 0
- >>880
礼は実際5万手にしてから
- 882 :名無しさん:2014/04/01(火) 17:41:21.53 0
- >>878
今までも、免税事業者というのがおってな
- 883 :名無しさん:2014/04/01(火) 18:26:50.24 0
- 市況・投資板で相手にされない奴らのたまり場スレはここですか?
- 884 :名無しさん:2014/04/01(火) 18:31:43.44 0
- 無職のたまり場かwww
- 885 :名無しさん:2014/04/01(火) 18:41:29.42 0
- 市況・投資板で相手にされないってw
- 886 :名無しさん:2014/04/01(火) 18:47:31.70 0
- >>852で予測していたとおり、オリックスもきらやかも金利を下げたな。
オリックス
〜3/31 4/1〜
1年 0.350% → 0.250%
2年 0.350% → 0.270%
3年 0.350% → 0.270%
5年 0.500% → 0.300%
きらやか
〜3/31 4/1〜
1年 0.375% → 0.375%
3年 0.390% → 0.380%
5年 0.430% → 0.380% (〜300万)
5年 0.440% → 0.390% (300万〜)
俺の場合、オリックスは5年0.500%に1000万預金済みなので、もう関係無い。
しかし今月はこれから、新生5年1.7%500万(税引き利子約34万)と、東京スター5年1.605%200万(税引き利子約13万)が満期となる。
この747万の移動先の一部として、きらやか3年0.390%を計画していた。
それが下がってしまったので、がっかりだ。
- 887 :名無しさん:2014/04/01(火) 19:03:57.01 0
- >>883
そこを卒業してここに来た
- 888 :名無しさん:2014/04/01(火) 19:05:38.39 0
- ソニー行くつもりで、ここと姉妹スレ見て消費税知ったしな
正直サンキュー
ソニーで5万とかアホに見えるし
- 889 :名無しさん:2014/04/01(火) 19:42:00.74 0
- 消費税タダトリ仕掛けた人意外と多いな
- 890 :名無しさん:2014/04/01(火) 20:06:29.22 0
- オリックスは3月に満期来てどうしようかと思ったけど0.35にしといてよかったか
- 891 :名無しさん:2014/04/01(火) 20:26:29.02 0
- とりあえずソニー破綻しなくて一安心
まず今日1000万移動してSBIで6ヶ月-1日0.4%定期を組んだ
残りは東京スターで0.3%無税定期にするつもり
面倒だけど振込手数料が勿体ないからマネックスで吸い出すわ
振込限度額上げておけばよかったな面倒くせえ
このスレ何かと参考になるわ、、、
- 892 :名無しさん:2014/04/01(火) 20:45:59.24 0
- な なんですか、ホントですか?
0.4%で半年ですね
- 893 :名無しさん:2014/04/01(火) 20:49:04.76 0
- >>891
ソニーもう移動させていいの?
※条件を満たした場合でも、不正な取り引きとソニー銀行が判断したものに対しては入金いたしません。
とあるけど・・解釈はどうともとれそうだけど
- 894 :名無しさん:2014/04/01(火) 21:18:39.77 0
- >>893
判定日時
2014年3月31日 11時59分なんだから、それ以降に別の銀行に
資金を移しても何ら問題無いと思うけど
- 895 :名無しさん:2014/04/01(火) 21:21:37.81 0
- >>892
半信半疑だったけどこのスレ情報で期間指定したらできたよ
>>893
ダメだとしてもじゃあいつまで入れておきゃいいのよって話だし、
1000万超いつまでも入れておくリスクも犯す必要はないかと思う。
- 896 :名無しさん:2014/04/01(火) 21:22:56.80 0
- >>880
脳内で5万貰っても意味ねぇーぞw
- 897 :名無しさん:2014/04/01(火) 22:19:58.85 0
- ○ 個人向け国債「変動10年」
・ 国債だから、安全性は預金保険以上。
・ 利金を半年に1回受け取れる。定期預金の金利とは少し違う。
・ 元本保証で解約自由。一部でも全額でも。ただし最初の1年は解約できない。
解約のペナルティは解約直近2回分の利金が差し引かれるのみ。
・ 大規模災害や保有者が亡くなったときは、ペナルティなしで解約できるし、
最初の1年でも解約できる。
・ 変動10年は長期金利に連動。金利上昇にもある程度対応できる。
- 898 :名無しさん:2014/04/01(火) 22:21:08.47 0
- ○ 個人向け国債キャンペーン 4月募集
・ 野村證券 http://www.nomura.co.jp/campaign/kojinmuke/index.html
1000万円分を野村ホームトレードを利用して買うと、
キャッシュバック+プレゼントで50500円手に入る。
・ 大和証券 http://www.daiwa.jp/campaign/1404gmb/
1000万円分買うと、キャッシュバックで50000円+1000pt手に入る。
・ みずほ証券 https://www.mizuho-sc.com/product/kojinsaiken_cpn_1404.html
1000万円分買うと、キャッシュバックで50000円手に入る。
・ 三菱モルスタ証券 http://www.sc.mufg.jp/products/bond/personal/sp/index.html
1000万円分買うと、キャッシュバックで50000円手に入る。
- 899 :名無しさん:2014/04/01(火) 22:40:20.30 0
- >>883
相場の肥やしか?
- 900 :名無しさん:2014/04/02(水) 00:10:42.97 0
- >>883に反応する奴w
- 901 :名無しさん:2014/04/02(水) 00:42:44.94 0
- 昨日の新聞に出てた東京スター銀行の右肩上がり円定期の10年利率0.7△%っての語れよ
- 902 :名無しさん:2014/04/02(水) 00:47:20.39 0
- 語れよって・・
腸カタルみたいな顔してププッw
- 903 :名無しさん:2014/04/02(水) 00:58:08.97 0
- 解約はできないのか?http://i.imgur.com/VysVX4k.jpg
- 904 :名無しさん:2014/04/02(水) 01:07:12.47 0
- できるよ 死ねばいいのさ
- 905 :名無しさん:2014/04/02(水) 03:36:49.93 0
- >>771
優待タダ取りで5000万くらい使って 2500余った感じ?
自分はそんなに流動資金無かったわ。
- 906 :名無しさん:2014/04/02(水) 09:01:36.12 0
- 優待タダ取りって、食事券とか割引券とか自分では使わないから売って換金せんといかんが、
それで利回り出るのかね
- 907 :名無しさん:2014/04/02(水) 10:53:14.44 0
- >>884-885,887,899
涙ふけよw
- 908 :名無しさん:2014/04/02(水) 11:14:58.72 0
- >>907
ソニー5万貰えなかった貧しい人・・?
日利0.05%美味しかったよ♪
- 909 :名無しさん:2014/04/02(水) 11:19:48.34 0
- 日利1.8%の俺は36倍も美味しかったな
- 910 :名無しさん:2014/04/02(水) 11:32:13.87 0
- 分利1.4%の俺には勝てんなw
- 911 :名無しさん:2014/04/02(水) 12:32:43.83 0
- >>908
通帳を印刷してうpしてみろ
- 912 :名無しさん:2014/04/02(水) 12:43:56.84 0
- >>911
君を納得させる為だけにネットにうpして、私に何のメリットが・・?w
- 913 :名無しさん:2014/04/02(水) 12:45:28.82 0
- >>911
何か対価を差し出してから依頼しなさい
- 914 :名無しさん:2014/04/02(水) 13:08:02.70 0
- 0.1%の金利差(1000万円1年で1万円)を見張ってお金をやりくりするより、
片っ端から1万円くらいもらえるFX業者のキャンペーンに応募する方が楽な気がしてきた。
やる人は両方やっているのだろうが。
- 915 :名無しさん:2014/04/02(水) 13:22:11.64 0
- MNP、FXもうやり尽くした感じって人多そう
- 916 :名無しさん:2014/04/02(水) 13:34:17.31 0
- >>914
正解!
1年以上の長期はよほど高金利以外はパス
1週間〜3ヶ月で回しながら古事記が吉
- 917 :名無しさん:2014/04/02(水) 13:41:49.10 0
- 古事記は該当スレに(・∀・)カエレ!!
- 918 :名無しさん:2014/04/02(水) 13:53:38.89 0
- ここじゃん
- 919 :名無しさん:2014/04/02(水) 13:55:00.81 0
- でもさ、愛媛銀行、香川銀行、トマト銀行の特別金利なんか、
金額制限あるし、うっかり1年を越えたら普通の金利で継続されてしまうし、
手間の割りに魅力が少ないわ。
高金利だけ考えているうちは、頑張って入れようかと思ったりするが、他の選択肢を考えると無理。
- 920 :名無しさん:2014/04/02(水) 14:04:45.17 0
- 古事記兼業多いだろう
- 921 :名無しさん:2014/04/02(水) 14:16:05.45 0
- 0.4%組
荘内銀行 →継続
尼崎信用金庫 →継続
岡崎信用金庫(特別) →0.125%継続
播州信用金庫(特別) →解約
0.35%組
SBJ銀行 →継続
- 922 :名無しさん:2014/04/02(水) 15:05:24.96 0
- ソニー引き上げ資金SBI3ヶ月にしようとハイブリに入れたがじぶんに変更するわ・・ぎりセーフw
- 923 :名無しさん:2014/04/02(水) 15:56:56.09 0
- 1年定期年率0.4%と、7日定期年率0.4%では
一年後の差ってあまりないんだっけ?
- 924 :名無しさん:2014/04/02(水) 16:08:32.36 0
- >923
差は無い
- 925 :名無しさん:2014/04/02(水) 16:19:56.74 0
- 2億以上を預けて元利継続にすると
7日ごとに複利効果が生まれる
1年ものは、もちろん1年ごとにしか複利効果がない
- 926 :名無しさん:2014/04/02(水) 17:24:46.14 0
- SBI6ヶ月、問い合わせたらやぶ蛇というか対策されるかな?
あの定期設定、プログラムのバグだよね?
- 927 :名無しさん:2014/04/02(水) 17:33:52.32 0
- 3ヶ月に強制変更させられるかもな
- 928 :名無しさん:2014/04/02(水) 17:40:15.35 0
- >>912>>913
脳内1億厨乙w
- 929 :名無しさん:2014/04/02(水) 17:41:11.53 0
- 3か月どころか、まるごとアウトで普通預金金利だろ
- 930 :名無しさん:2014/04/02(水) 18:13:32.44 0
- >>928
くやしいのぅ〜w
- 931 :名無しさん:2014/04/02(水) 18:16:10.46 0
- SBIのバグ、本当にどうなるんだろうね?
このくらいなら、内々で済ませそうな気がする
ただ、これが仮に0.4%ではなく4.0%だったりしたら良かったのに
流石に、一度契約した物だし金融機関の都合であとで変更はできないよね?
- 932 :名無しさん:2014/04/02(水) 18:54:06.73 0
- ここ見て、昨日振り替えた3ヵ月を解約して、再設定した満期日は
10/1仏滅だから、4/2の大安から9/26の大安の6か月−5日で
しかし、3ヵ月以降は強制解約でも元々の話通りだから良いけど
ここは預保範囲が限界だった。
- 933 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:05:56.31 0
- 誰か問い合わせた人いない?
これって抜け道とかそういうレベルじゃなく、SBIのミスだよね?
- 934 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:09:29.07 0
- もう、システム修正ができるだけのパワーがないのかも・・・・・おそロシア
- 935 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:23:38.32 0
- 正直者は、バカをみる嫌な時代だな
- 936 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:31:00.93 0
- 別にミスとかバグではないだろ。
- 937 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:33:04.55 0
- いや、これは単なるバグ原因は人為的な問題だけど
- 938 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:38:59.07 0
- 7月までに3ヶ月もの0.5%%が出る可能性もあるわけだし 必ずしも得するとは限らん
- 939 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:40:01.27 0
- それって、確率幾らなのよ?
- 940 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:53:02.12 0
- じぶんの新規開設が0.4から0.55に上がってたし
少しづつ金利が上がる傾向にあるのかもなぁ(他人事)
- 941 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:56:47.30 0
- 修正、テスト、周知等にかかるコストを考えると
そのままほっとくような気がする。
- 942 :名無しさん:2014/04/02(水) 19:59:51.92 0
- ソニバンに億入れたとか信じるやつがいる訳ねぇーだろ
いたらドヤ顔で画像うpするわw
- 943 :名無しさん:2014/04/02(水) 20:06:13.46 0
- >>941
バグが分かって放置はあり得ない
それよか、もっと他にも凄いバグが隠れてたりしてw
特定日指定すると4.0%になるとか無いかなぁ・・・
- 944 :名無しさん:2014/04/02(水) 20:15:55.39 0
- >>886で書いたように、今年、きらやか3年0.390%への預金を計画していたのに、きらやかが4/1から3年0.380%に金利を下げたので、がっかりしていた。
仕方が無いので、今日、ソニーから下ろした100万を、荘内1年0.400%に移動しようとした。
ところが、よく見たら、荘内は4/1から、3年定期を0.400%に利上げしていた。
なんだ、荘内は、Good job じゃないか。
ソニーの100万は、さっき荘内に移動手続きした。
とは言っても、今年きらやか3年定期に600万入れるつもりだったのだが、荘内はこの100万で満杯になってしまうので、これ以上使えない。
やはり、きらやかの利下げが痛い・・・・。困ったものだ。
どこかの銀行で、0.39%以上の3年定期をやってくれないものだろうか。
- 945 :名無しさん:2014/04/02(水) 20:35:00.92 0
- SBI、キャンペーン終了後やっぱり不正だったので定期を解約します
とかないよね?
- 946 :名無しさん:2014/04/02(水) 20:38:38.82 0
- >>944
おい、おまい
要点を簡潔に報告することを、新入社員のときに習わなかったのか#
オマイの言っている事、さっぱりわからねぇ
- 947 :名無しさん:2014/04/02(水) 20:38:41.16 0
- 0.39と0.38で悩んでいるのか。忙しいな
- 948 :名無しさん:2014/04/02(水) 20:43:33.53 0
- 企業の1年後物価見通し、平均1.5%上昇
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL020EJ_S4A400C1000000/
預金も1.5%くらいの利息がないとやってられない
- 949 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:03:26.94 0
- >>943
→A↓C↑D←Bで、年利5.0+100万毎500円とか?
- 950 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:03:53.08 0
- SBI個人情報を収集する懸賞もどきの詐欺か?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1253626957/
- 951 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:15:58.82 0
- プログラム修正ってそんなに難しいのか?
期間設定の項目で、直接満期日を指定した場合
預入期間の設定がが”Null”>3ヵ月より先なら×0.2%以下の設定(テーブル参照)って
今時、小学生でもできるプログラムだぞ
これは、なにか大きな陰謀を感じる。
- 952 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:23:29.10 0
- なぜか分からんが期日指定定期に預金が増えたけどウハウハ
- 953 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:23:52.29 0
- そりゃ最末端担当の修正なんて1人が数分で終わるだろ
金融の稼働済みシステムに手を付ける事自体が、どんだけの人数通さなきゃならんか
デグレは絶対許されないから、その後のテストもとんでも
- 954 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:30:30.20 0
- >>914
そこまでガツガツする気はない。
仕事しているから毎日忙しいし、FXキャンペーンに次々申し込むようなそんな暇じゃない。
安定的にちょっとだけ利息がもらえれば満足。
もちろん元金保証ね。
かといってメガバンクの0.0x%なんていう米粒のような定期利息では不満。
- 955 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:06.43 0
- えっ?、昼休みもない位のブラックなの?
- 956 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:09.75 0
- >>944
3年0.39なんてそこらに転がってるやん・・うちの最寄は3年0.525やで
- 957 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:12.18 0
- しかし、このバグに気付いた人、たまたま何だろうけど、凄いなー
- 958 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:09.82 0
- >>956
0.2%ならあるけど、0.39とか0.525なんて見たこと無いな
ちなみにどこ?
- 959 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:20.80 0
- >>957 それに賛成一票
- 960 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:35:57.23 0
- 2chやる暇があるならFX案件なんか楽勝だろw
- 961 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:36:57.40 0
- あぶく銭で楽しむから残るんだよ
- 962 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:42:21.92 0
- やっぱり、ソニーの次はSBIかよ祭りは
- 963 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:52:18.19 0
- 消費税
数十年に1度の祭り(8→10は流石に抜いてもあまり)
ソニー
年に1度の祭り(毎年と定着するか)
SBI
正直、3ヶ月0.4とかそんなに入れてるの居るのか。バグ話はともかく
- 964 :名無しさん:2014/04/02(水) 21:55:32.80 0
- おれは、入れているぜ、( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 965 :名無しさん:2014/04/02(水) 22:01:08.77 0
- >>958
大阪
- 966 :名無しさん:2014/04/02(水) 22:26:33.94 0
- >>965
レスありがと
そのくらいの規模の都市かぁ・・・きついな・・・
- 967 :名無しさん:2014/04/02(水) 22:55:43.37 0
- >>966
田舎は農協とか漁協が良いんじゃ・・よく解らんが
- 968 :名無しさん:2014/04/02(水) 23:09:18.32 0
- 残念ながら0.2%+洗剤とかその程度だよ
例えば、カープ優勝でアップがあるけど、
優勝で0.3%上乗せとか絶望感を感じた
東京スター銀行なら1週間定期で0.3%だし・・・
- 969 :名無しさん:2014/04/02(水) 23:15:49.84 0
- てか、今から3年はどうよ?
俺はじぶん3ヶ月で様子見るわ
- 970 :名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:43.78 0
- 返済21年以上、金利上昇=フラット35
これから銀行の金利もグングン上がるよー!
今定期預金したら泣くよ!
一年は待て!
- 971 :名無しさん:2014/04/03(木) 00:14:45.98 0
- 東京スターで様子見よ
ここって開設キャンペでポイント貰えるとこ有る?
- 972 :名無しさん:2014/04/03(木) 00:35:30.08 0
- >>971
東京スターはない
- 973 :名無しさん:2014/04/03(木) 00:45:28.14 0
- そうか、残念
公式ポチるか・・
- 974 :名無しさん:2014/04/03(木) 00:47:53.87 0
- バグとかいってるヤツ多いけど、満期日指定方式って理解しての?
住信SBI銀行の説明一応書いとくよ。
※円定期預金の満期日指定方式の適用金利は、端数の期間を切捨てます。
(例:預入日から満期日までの期間が2年1ヵ月の場合、2年定期の金利を適用します。)
- 975 :名無しさん:2014/04/03(木) 00:56:28.42 0
- 本企画にお預入れの際は必ず、預入期間として「3ヵ月」「6ヵ月」「1年」のうちから指定してください。
でも満期指定方式で特別金利が適用になるわけでしょ?
やっぱり、バグじゃない?
- 976 :名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:07.00 0
- 物価がどんどん上がってるのに金利がゼロって地獄だなw
- 977 :名無しさん:2014/04/03(木) 01:08:38.41 0
- 地獄じゃなくてただのマヌケだろ
為政者がインフレ起こすって言ってんのに
定期預金にしがみついてるのはw
- 978 :名無しさん:2014/04/03(木) 01:09:40.02 0
- じゃ、バグで決定
- 979 :名無しさん:2014/04/03(木) 01:18:05.52 0
- >>977
インフレと預金金利、変動国債金利は通常比例するけどな
また、仮にインフレになるとして何に投資しろと?
市場が合理的なら、我々庶民の所にその情報が回ってくる頃には
機関投資家や大人がすでに仕掛けたあとだよ
- 980 :名無しさん:2014/04/03(木) 05:02:58.52 0
- SBI FXトレード
口座開設+10万円以上の入金+1万通貨取引だけで12,000円
http://www.yentame.net/detailad.asp?cid=&aid=l2549&lkbn=
※家族3名で申し込めば合計36,000円
- 981 :名無しさん:2014/04/03(木) 08:07:10.15 0
- (´ー`) >>974お前、本当は理解出来てないだろう
く( )>
ノωヽ
- 982 :名無しさん:2014/04/03(木) 09:48:12.90 0
- >>981
これはこれで良い情報だと思うよ
もし、SBIが金利おかしかったので訂正しますとかいてきたら楯にできる
例えば、あのキャンペーンページ見ないで、
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i300301CT
だけチェックして作成したらバグだとは思わないと思う
- 983 :名無しさん:2014/04/03(木) 09:56:03.54 0
- >>979
通常はインフレに預金金利は追いつきませんが?
ついでに今はその「通常」が通用しない
インフレになっても預金金利は上がらんよ
上がるとすれば、日本が財政破綻したとき
同時に円の価値も紙切れだけどな
- 984 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:02:11.02 0
- >>983
預金金利はインフレに追いつかないってのは初耳だけど、どこの情報?
ちなみに、インフレと預金はリンクしてるってのが一般的な常識だと思うぞ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4031087.html
また、預金よりも良い金融商品があるなら是非書いて
ただ、それは織り込み済みの金融商品がほとんどだろうね
俺の知る限りインフレというか消費税分の上昇を懸念する場合、
消費税タダトリ(金買う方法)が一番適切だったように思う
- 985 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:06:35.84 0
- これソニー銀行ね。
満期日指定でお預け入れになる場合
(1)ご指定いただく満期日が、期間指定定期預金の満期日と同じ場合
満期日の同じ期間指定定期預金の金利を適用します。
(2)(1)以外の場合
ご指定いただく満期日を基準に直前の期間指定定期預金金利を適用いたします。
- 986 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:10:06.44 0
- >>984
去年から物価が上がってるが、預金金利や国債の金利が上がってるのか?
もしかして、お前の脳内では物価は下がり続けてるのかな?
それともキャンペーン金利しか見てないから
金利の下落がわからないのかもね
- 987 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:12:12.03 0
- 結論出していいかな。
「期日指定定期がある銀行は期日指定定期は有効に利用しよう」
これ以上は無用の議論になりそうなので。
- 988 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:17:32.65 0
- 物価が上がってるといっても結局アベノミクスっていう印象操作〜為替の影響でってのが大きいからなぁ
金利が上がる下がるってのにそれが全く影響無い訳じゃないけど、やっぱり実質経済が回った結果でないと
そんなリアルタイムには追随しないからね
為替の影響なら70円台の時はボリすぎだろみたいな
- 989 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:19:16.39 0
- そもそも、申し込む時や残高照会の表示が利率0.400 %って表示されてるんだから
0.4なんだろう
それで違ってたら文句言えばいい、どうせフリーダイヤルだし
>>985 で、結論はどっちなの?
- 990 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:24:35.07 0
- >>988
1年前から物価は上がり続けている、実体経済でね
金利はリアルタイムに追随しないというのは、言い訳にならない
- 991 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:31:06.71 0
- どこが実体経済なんて伴ってんだよwww
せめてリーマン前に戻してから吠えろよ・・・・
それでも、10年以外は1%なんてつかんわ
- 992 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:33:21.78 0
- 【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.40%
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1396488614/
- 993 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:35:45.36 0
- 震災以降から今までを見ると、去年の夏ごろ金利は良かったけどねぇ
あの時はアベノミクスでまだ熱狂してたから
今は興ざめ状態だが
- 994 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:38:59.97 0
- 来年あたりアメリカも金利上げるようだし、よくない金利上昇も含めて、
1〜2年で上がってくるように思う。
- 995 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:40:01.86 0
- 絶対に必要な食料とか光熱関係の値上げは震災+アホノミクスのせいだからなぁ
物価なんて上げても買わないだけだし、実質経済も糞もねぇよ
- 996 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:42:20.82 0
- 金が有り余って腐らせてる爺婆そのJrと、若い連中で別の国に住んでるような状況だから
話が平行線のままだろうな
- 997 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:45:06.69 0
- >>994
そのくらいでは国内の金利は上がらないというのが俺の予想
- 998 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:46:58.90 0
- とりあえず、リーマン前まで戻せ話はそれからだって感じ
震災+ミンスの頃より物価が上がったとか糞すぎる
- 999 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:49:53.07 0
- >>990
言い訳というか、過去の事実を見てもそうだよ
- 1000 :名無しさん:2014/04/03(木) 10:53:08.63 0
- で、預金より良い金融商品って何なの?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★