■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TOEICの点数が高いだけでビジネスじゃ全然使えない「ハリボテ英語力」を持つ学生が増加
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:05:59.48 ID:FoqrUc/T0 ?2BP(1001)
-
一流企業は気づいてる? 学生の「ハリボテ英語力」
近年、グローバル人材育成や就職で役立てるために、英語教育に力を入れている大学が増えている。しかし、大学が英語教育に力を入れるのと裏腹に、
企業側は「英語力」重視を疑問視しはじめているようだ。大手メーカー幹部がこう話す。
「TOEFLやTOEICの点数がよい学生を即戦力として採用したのですが
、ビジネスの場に投入してみると全然使えない。職場でのコミュニケーションがとれなかったり、他社との交渉ができなかったり……。
いわば『英語バカ』の社員が増えて、困った状況になっているんです」
大学の英語教育に詳しい、慶応大学の大津由紀雄名誉教授が、こう解説する。
「能力テストの点数だけがいい『ハリボテ英語力』しか持たない学生が増えているのです。
皮肉なことに、企業が求めているレベルと大学教育のレベルには大きなギャップがある。一流企業は、こうした点に気が付きだしています」
では、このギャップを埋めるにはどんな手段があるのだろうか。グローバル人材の育成に詳しい、
みずほ情報総研コンサルタントの田中文隆氏は「人材育成のためには産学連携をもっと進めていくべきだ」と指摘する。
「医学や理工系分野では、大学の基礎研究を実用化していくために、大学と企業の連携が活発化しています。
ですが、学生と企業で働く人々がお互いに行き来するなど『人づくり』をテーマにした産学連携はあまりに少ない。
大学と企業がお互いに接点を見いだして、協力していく体制をつくる必要があるでしょう」
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014022600031.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:07:27.11 ID:z5DbWOza0
- ただ企業に人材育成能力がないだけじゃん
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:07:40.28 ID:h44qvpuW0
- 大手メーカーでさえ資格でしか英語力を測ることが出来ないハリボテ選考…
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:08:26.31 ID:YOavKnyn0
- > 「TOEFLやTOEICの点数がよい学生を即戦力として採用したのですが
> 、ビジネスの場に投入してみると全然使えない。職場でのコミュニケーションがとれなかったり、他社との交渉ができなかったり……。
いや、英語能力関係なく新人はみんな初めはそうだろw
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:08:34.58 ID:gmsKM6Ac0
- だってtoeicって満点とっても映画によっては半分も聴き取れないし
新聞は読めるけど作文全然かけないんだぜ
ソースはおれ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:08:55.30 ID:P2mk61Uw0
- 最初からビジネス会話できる訳ねぇだろうがwww
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:09:05.53 ID:0X9pLTgE0
- コミュ力と英語って関係ないんじゃ・・・
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:09:27.22 ID:5NQxcPFq0
- >>5
満点とったんか
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:09:28.68 ID:KoAxLjNe0
- >>4
即戦力求め過ぎだけど、ゆとり世代はマジでやばい
人間としてネジが二つも三つも足りてない
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:10:26.26 ID:VvFqBVDk0
- 面接時にネガティブのやつと会話させて実際の英語力確かめりゃいいじゃん、企業バカすぎだろ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:10:42.88 ID:TlGRVEIb0
- そら学歴あっても、コミュ障で仕事が出来ないのと一緒で、
テストだけの英語が出来ても、仕事に使えるわけないよな。
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:10:53.58 ID:PKjuwJNn0
- (´・ω・`)40代のクソの役にも立たない社員の溜飲を下げるためにこの記事書いてるんだろうな。
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:10:57.63 ID:abRykk9e0
- TOEFLと英検とieltsで語れよ!
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:10:59.87 ID:bnbwrWUS0
- 安定して950くらいのやつは大体喋れる感じするけどな
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:11:28.29 ID:h5sTFPAP0
- >>9
そのコメントできるのって最低でも50歳超えてていくつかの世代見た人だけじゃねえの?
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:11:38.05 ID:zNbFERF60
- 企業が独自に判断できないからだろ。
つまり企業の英語力不足
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:11:40.44 ID:86bs2Grx0
- DUOやったら600点とれたけど
英語のニュースはさっぱりわかない…
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:11:41.05 ID:rx6UA3/K0
- TOEICの点数書かせてるのは企業だろうがボケ
人事がまともに仕事しないくせにいい人材が集まるわけねーだろ。ハゲか
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:11:56.88 ID:jNS3ZFUJ0
- ただ単にTOEICが欠陥テストなだけだろ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:12:26.91 ID:onoRDReO0
- ジャップ企業の面接採用の方法がおかしいんだと思うよ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:12:31.97 ID:gj/ysKl80
- トイック100点だわ
この点数でもガイジンとコミュとれんわ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:12:46.22 ID:ya7O2lq+0
- >TOEFLやTOEICの点数がよい学生を即戦力として採用したのですが
、ビジネスの場に投入してみると全然使えない。
本気でこんなことを言ってる奴がいるとは思いたくないが、本当に即戦力の英語を期待してるなら面接の場で何故それを試さなかったのか
資格だけで判断したのなら馬鹿にせずにもう少し経験の場を与えてやれ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:12:57.44 ID:Slx4EPdg0
- だからってTOEICですら点数取れないようなのはもっとひどいだろ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:13:25.46 ID:b2uSD1y90
- 面接の意味が無いことを自分から言われても
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:13:26.54 ID:O1KWAia30
- なら日本語話せる外人雇えばいいだろ
ジャップ企業に白人様が入ってくれるかは分からんが
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:13:27.08 ID:qcgwTab60
- >>9
教育すればいいだけ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:13:28.04 ID:QR4N5meg0
- その程度の英語力も見抜けない企業にそんな英語堪能な人材いらんだろ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:13:42.02 ID:RePdzaIM0
- こういう資格は無意味っていう感じの記事がよくあるけど、
帰国子女以外は試験のための勉強をやりこんでないと
英語できないだろ。
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:13:48.29 ID:0x+2IjtD0
- 今日本企業の海外拠点の駐在員のオッサンなんて、TOEIC500点とか普通にいるしな
TOEIC出来る学生が即戦力になると思ってる企業はアホ
ある程度の学力あるなら、入社後に勉強させればいくらでも英語力なんてつくのに
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:13:53.32 ID:TlGRVEIb0
- まずは、己が日本語で営業が出来るかを
確認してから、英会話を学べ。
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:14:09.21 ID:UjQYVxia0
- 日本語ペラペラな新入社員を商談の場に投入したらいきなり大活躍するとでも思ってるのかねえ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:14:35.85 ID:W6H5P5940
- ビジネスの場で使えないって言うけど
ビジネスの場でいきなり日本語で話せる人間も皆無だろ
ビジネス用語が入った試験とは言え業界によって全然違うしな
何言ってんだこいつ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:14:42.65 ID:nXaqczOSP
- TOEICがなんなのか知らずに採用基準にしちゃってるの?
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:14:43.36 ID:F8Vy1PeRP
- 英語できて何があるの?
英語で商談メールとかすんの?
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:14:55.94 ID:8bi3hwM00
- >>22
今時「大手メーカー」が、英語面接すらやらずに採用しといて新人の英語力に文句言うのはおかしいよなw
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:15:21.43 ID:+BWbVVZB0
- TOEICはリスニングとリーディングだけでそれぞれ基礎的な程度だし、足切り程度にしか見ちゃいけないよ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:15:22.70 ID:0LRcmLRd0
- >>13
TOEFLとTOEICって本文に書いてあるじゃねえか
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:15:29.71 ID:mWVwtBrR0
- 英語喋れる友人でも知り合いでもいいけど、
同じ奴と日常的に英語でコミュニケーションとってりゃ、
ある程度の意思疎通はできるようになるよ。
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:15:33.27 ID:VmDTZpF+0
- なお幹部に居座る40代〜の老害はハリボテすらありません
ないことに微塵も危機を感じません
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:15:33.90 ID:Pry4iKyi0
- 865 上智大学外語学部英語学科
856 上智大学比較文化学部
823 一橋大学法科大学院合格者
800 東京大学大学院生(文系)
752 東京大学(文3)
719 東京外語大学
703 東京大学大学院生(理系)
694 一橋大学
690 京都大学
688 東京大学(学部)
640 東京工業大学
634 獨協大学外語学部英語学科
569 立教大学 ←私立文系3教科入試はバカにできない
550 奈良女子大学
544 千葉大学法経学部
524 金沢大学
503 東京農工大学 ←立教大学なんて滑り止めだったのに
472 広島大学 ←地方国立大学の雄
458 埼玉大学
414 山口大学
381 日本大学文理学部英文学科
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:15:54.99 ID:JAnCs35Q0
- >>8
なんと100点満点だったらしい
HAHAHA
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:16:00.37 ID:ULvSmWrx0
- 英語が堪能で野心的で研究など学問にも熱心で
コミュニケーション能力も抜群な22歳の若者とかどこにいるんだよ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:16:11.13 ID:RTtKgqWV0
- でもとりあえず勉強するにはいいよな
ある程度点をとってから海外いけばいいのでは
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:16:27.17 ID:C6lXSHww0
- 英語で面接すれば良い。だが面接官が英語できないから仕方ない。
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:16:35.28 ID:Vap7efap0
- 海外留学生は外れの人材が多いよな
欠勤と遅刻を繰り返して、有給を連発して、残業を拒否する
辛抱が足りない
海外に行って頭の中まで外人さんになって帰ってきた
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:16:47.22 ID:abRykk9e0
- / ̄ ̄\ ほう!TOEIC42000点!
/ _ノ \ Fランの割にはやりますね。
| ( ●)(●) どれ、すこし英語で面接してみましょう。
| (__人__) ちなみに、私のTOEICのスコアは53万です。
| ` ⌒´ノ ですが、もちろんフルパワーであなたと面接する気はありませんからご心配なく
| }
ヽ } わっちゅあ ねーむ?はぁぁん?
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
____
/ \ (くっ・・・TOEIC53マンだと・・・
/ ─ ─\ 捏造拳を10倍までひきあげるしかねぇ・・・
/ (>) (●) \ 俺の良心よ、もってくれ!捏造拳10倍だぁぁぁぁ)
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ / ま、まいねーむいずやるお
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. はうあーゆー ちゅでい?
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:16:58.20 ID:PWgFI/zo0
- 今はTOEIC SW(スピーキング・ライティング)テストの時代だよ
実際、TOEIC SWテストを採用してる企業が増えてきてるし
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:17:05.18 ID:SM57v6pi0
- 学生がフィリピンに10ヶ月語学留学した結果
http://www.youtube.com/watch?v=HIAIYbeEYzw
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:17:25.34 ID:WzPamPM+P
- ハリボテすらないじじばばよりはいくぶんまし。
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:17:35.47 ID:TVXmcaZA0
- つかっていくうちに出来るようになるからとにかく若手には機会を与えること
てか「英語がぺらぺら」のぺらぺら感を求められても困る
通じる英語で話して通じてるのに「ぺらぺら」じゃないから
「英語できない」扱いされるのがすごく悔しい
いわゆる英会話学校とかでぺらぺら感の獲得に物凄いお金と時間を
かけている人たちにとってはそんなもん実務の英語では全く無意味
という現実が許せないんだろう
なんというか
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップ
だよ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:17:44.70 ID:0LRcmLRd0
- >職場でのコミュニケーションがとれなかったり、他社との交渉ができなかったり……。
>いわば『英語バカ』の社員が増えて、困った状況になっているんです
英語力じゃなくてコミュ障で困ってるって話だろこれ
一般的なコミュニケーション能力を知りたいのに
何でTOEICとTOEFLのスコアでそれを測ろうとしてんだよ
人事がバカなだけだろ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:17:53.79 ID:0X9pLTgE0
- >>42
居るには居るんだろうけど
そういうのがサラリーマンとして
首輪付けられるのが想像できんな
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:17:55.05 ID:5NQxcPFq0
- >>42
いるけどジャップ会社には入んねえよ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:18:25.05 ID:jRkjqf0nP
- 面接を英語でやればいいんじゃないでしょうか?
え?
人事が話せない?
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:18:31.12 ID:uFqO9ghV0
- 英語出来る奴は確かに日本企業なんて嫌気さして
外資系行っちゃうかもw
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:18:33.22 ID:c5G8DUEC0
- 専門分野の用語てほとんど英語だから、単語並べてるとビジネスで通用する
当たり前だが国内外関係なく知識がないとダメなだけだね
交渉みたいな表現やれてる商社の営業は感心するわ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:19:20.54 ID:KeFbjXcU0
- >>48
英語喋ってるシーンがないんですが
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:19:28.38 ID:zU4Tv9Dt0
- そのTOEICですら低点数を叩き出すケンモメンによるジャップ叩きが始まります
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:19:31.10 ID:zLaXAoo40
- 大学はいってすぐにTOEIC740取ったけど、案外大したことなかった
みんな700の壁がーとか言ってるけど、簡単にとれてしまった
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:19:53.41 ID:Vap7efap0
- 文系でTOEICの点数が高くても商品の説明で工学的な知識を問われると
工学的な知識を英語で表現することはできない
アメリカの中学生のような能力しかない
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:20:09.69 ID:SM57v6pi0
- >>57
スマンこっちやった
http://www.youtube.com/watch?v=JAoswdDPwlA
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:20:19.47 ID:mpdkM6VE0
- 英語力の他に応募者の職務能力を適切に測れなかった企業側の問題なのでは?
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:20:23.64 ID:1a5FZ5uy0
- TOEIC、800くらいはとれるけど、日常生活で英語に不自由しないとかはないわ。
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:20:31.04 ID:pndQDkwq0
- 団塊やバブルの上司様は新卒時点で英語ペラペラだったんだろうな()
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:20:47.02 ID:oV/agqsa0
- >>56
ちょっと特殊な機械の電装屋だけと図面と片言英単語で通訳なんか無しでも
海外で何とかなるからな(´・ω・`)
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:20:53.61 ID:TujpRx3b0
- TOEICのリスニングが難関すぎて全然点伸びないよ
単語の言い換えやめちくり
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:21:02.27 ID:ANALCYvM0
- Let's talk in English!
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:21:12.88 ID:W6H5P5940
- >>61
用意して喋ってるに決まってるし
こんぐらいなら余裕だろ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:21:14.15 ID:0X9pLTgE0
- >>62
その測ってる人事連中は
ビジネスじゃ全然使えないから
人事行きなんだろうしなぁ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:21:45.53 ID:u1vYG9wH0
- TOEICに頼りすぎてちゃんと相手の英語力を測らない企業が悪い
英語ができればTOEICは高得点とれるが
TOEICが高得点だからといって英語力が高いとは言えない試験なんだから
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:22:06.37 ID:NoQ9iGFA0
- それTOEIC対策しただけで英語馬鹿ですらないのでは
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:22:13.19 ID:8P3VQXVIP
- 逆に英語ペラペラなら就活超有利でしょ
楽勝やん
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:22:17.04 ID:PTXP1Uu90
- 面接時に英語で会話してみりゃいいだろ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:22:19.85 ID:BPy9xEiW0
- 俺はホテルマンだから馬鹿だけど英語ペラペラだ
もっと他にいかせねーかな
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:22:40.02 ID:mpdkM6VE0
- toeicの特性を理解してない英語力低いていのうが面接やってるから
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:23:33.18 ID:+h13qLwv0
- それはそれでTOEIC自体の問題ではないだろうか・・・
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:23:55.96 ID:0qJ2FLa40
- >>40
英文科で400切るって日大どんだけだよ
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:23:59.66 ID:LAnb4BQqP
- 喋れるかどうかは面接でちょっと試せばいいだけで、それができないから点数だけみてるんだろ。
こういう発言する奴は死んだ方がいいよ。
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:24:12.30 ID:W6H5P5940
- そもそも準大手でも今は外人帰国子女や4ヶ国語中国人雇ったりしてるのに
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:24:25.33 ID:h5sTFPAP0
- >>72
文系よく知らんが楽勝になるのって通訳()くらいじゃねえの?
外資なんて話せて始めてスタートラインなんだろ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:24:44.01 ID:Eb4g2pxe0
- そりゃハリボテ社員が人事やってるからだろw
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:25:17.88 ID:Vap7efap0
- TOEICの点数の高い無能はいる
日常英語程度の会話が出来ても専門的な知識が欠如して覚える気概もないから
権利意識の強い日本語が上手なアメリカ人中学生を雇ったような状態になる
周りが難関大学を出て相応の知性を兼ね備えているのに英語が出来るからと
私立大学から採用すると英語以外の能力での差が大きい
そして、繰り返される遅刻、欠勤、有給の使用
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:25:22.67 ID:mpdkM6VE0
- 学歴高いだけで使えないとかに似たような記事だな
オヤジのヤッカミ入ってるのかなw
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:25:40.16 ID:IJcNtNX0P
- >>56
会話内容に応じて必要な専門用語を覚えるってのはビジネスでも通訳でも当然だよな
基本文法を覚えれば後は個々のシチュエーションに対応する語彙力のみの問題
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:25:53.43 ID:wsFVh4Q90
- スコアだけの奴かどうかなんか
面接時にちょろっと喋ったら分かるだろ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:25:57.83 ID:Hea7MvTl0
- 面接にて
学生「(英語で)話しましょうか?」
面接官「えっ」
学生「えっ」
お 祈 り 申 し 上 げ ま す
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:26:05.95 ID:ybyucgna0
- 日本人より留学生の方が勤勉だし何か国語も扱えるからね
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:27:00.34 ID:kRuXz4Gp0
- 日本語ペラペラでも他人とうまく会話できない俺たちみたいなもんや
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:27:06.26 ID:UGuzQOz70
- 日本語で3分会話出来ない奴がなぜ英語で会話出来ると思うのか
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:27:14.57 ID:3E84zhoo0
- 英語がそんなに必要なら英語で面接すればいいじゃないwww
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:27:25.43 ID:WEbgZ5+I0
- 「ビジネス英語は話せますか?それが条件です」
「アナタは話せますか?」
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:27:34.65 ID:5NQxcPFq0
- そもそも日本語でさえビジネスじゃ全然使えない「ハリボテ日本語力」いっぱいいるだろw
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:27:40.36 ID:6f014KiU0
- 即戦力求めてるなら新卒採用やめればいいのに
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:28:30.03 ID:ya7O2lq+0
- >>80
海外向けの営業やら事務やらで食うには困らないんじゃねーかな
大手は留学生を取ってるから楽勝ではないけれど、英語の話せないオッサンばっかの中小メーカーなんかだと有難がって採用するとこ結構あるよ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:28:38.69 ID:c5G8DUEC0
- >>65
技術は共通だから、みんな自信持って海外で仕事すればよいよね
打ち合わせではパラメータレベルで指摘するけど日本と何も変わらねえなあ、と思うよ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:28:49.65 ID:W6H5P5940
- >>91
人「話せません」
面「今の時代、喋れない人はどこに行っても無理ですよ」
人「■×●%〜 このくらいですね、貴方は喋れますか?」
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:29:39.38 ID:KeFbjXcU0
- よく「日本語ができないの英語学ぶな」なんていう馬鹿がいるけど、
ハイレベルの日本語が使えるより雑でも英語ができるほうがよっぽど役に立つよね
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:29:52.09 ID:DSO7NfEb0
- そもそもToeicは話せるようになる下地があるかどうかのテストで英会話ができるかどうかを図るもんじゃないんだがな
文句の付け方が的外れすぎ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:30:03.33 ID:3E84zhoo0
- >>40
これ何?卒業時?
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:30:46.77 ID:OTnuUHA+0
- 「とりあえず3分で自己紹介してみて」
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:32:24.52 ID:v4jUFUeB0
- >>40
底辺私理の俺でも英語力は東大学部並みなのか
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:32:31.57 ID:0XFPDd8J0
- 最近はTOEIC高くても書類で落とされる
新卒だが912点で3社書類落ちした
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:32:39.11 ID:jR7UqB+b0
- 英語だけ得意な奴はアホが多い
英語教師見てみ 数学教師や国語教師に比べると締まりのない顔をしている
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:33:45.08 ID:LAnb4BQqP
- TOEIC820あっても実務で全く使ったこたないから、
しゃべることはもちろん、聞き取りもドラマ・ニュースどっちもほとんどできない。
TOEIC600とか500で実務やってる人いると思うけど、やっぱりテストと実務じゃ違うもんなん?
- 105 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/01(土) 23:34:26.99 ID:7h3KFQyJP
- >>93
即戦力求めてるような企業は新卒採用じゃなくてもとってるだろ
ほとんど新卒採用の企業は即戦力なんて求めてないよ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:34:29.56 ID:05gNSLM80
- 英語もできない糞人事に言う資格はない
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:35:08.56 ID:Vap7efap0
- 社員に英語ができるアホが多いから大学入試で英語と数学が同じ点数を
もらえることに疑問を持つようになったわ
300点満点の点数で150点以上を取れば入学できる大学入試で
英語で80点取れたら、残りの数学と理科で70点とれば入学できる
理科なんてパターンが限られているから、簡単に大学に入れてしまう
- 108 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/01(土) 23:36:28.66 ID:7h3KFQyJP
- >>104
500や600のアホなんて実務無理だろ
普通に実務してんなら900くらいとれるよ
ケンモメンはバカだから相関がないとか思ってるけど800くらいじゃ使えないくらいレベルが低いだけ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:37:35.69 ID:IJcNtNX0P
- >>102
学歴フィルタか年齢フィルタで弾かれてるんじゃね
条件悪いのから足切りする選考方法じゃ多少の資格あっても無理だろ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:37:38.78 ID:7/AIONX30
- 22〜3の奴が即戦力って何期待してんの?
スポーツのプロの世界でも新卒即戦力なんてほとんど居ないぞ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:38:42.09 ID:8uMSU6G+0
- >>102
912点・・・?
- 112 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/01(土) 23:38:55.24 ID:7h3KFQyJP
- >>110
羽生は10代で世界の頂点の金メダルですが
ネトプアバカスギワロタ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:39:13.28 ID:PWgFI/zo0
- >>109
ヒント:TOEICは5点単位
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:39:20.24 ID:0qJ2FLa40
- >>109
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:39:35.62 ID:d5HjqQ3d0
- ビジネスで使う英語なんて通訳レベルじゃない限り意味ねーよ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:40:14.22 ID:Vap7efap0
- 東大法学部を出たような子と私立大学で英語ができるからと採用した子では
頭の出来が違いすぎし、物事を取り組むモチベーションの差が大きすぎる
帰国子女と留学経験者は地雷が多い
日本から出たことがなく英語に堪能なやつは優秀なやつがいる
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:40:21.93 ID:KeFbjXcU0
- 英語ヲタども、手っ取り早く英語を話せるようになるにはどうすればいいんだ?
努力はしたくない。
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:40:32.34 ID:ibBX+9VZ0
- そんな無能ばかり育てる教育を実施した馬鹿共がいまの企業の経営層
官僚や政治家もいまこのゴミ世代が上にいるからな
日本ぶっ壊れる速度がハンパねえわ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:40:59.91 ID:c5G8DUEC0
- >>110
いや、いるだろ
一流は流石に少ないが、二流三流レベルはいるし30近くで覚醒する奴のほうが少ない
社会人だってそうだぞ、カスはカスのままだ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:41:05.32 ID:NoQ9iGFA0
- >>108
確かに900くらいから、こいつ話せるなって感じだな
珍しくヘアプアに同意
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:42:41.07 ID:KeFbjXcU0
- 楽天が英語公用化したりユニクロがグローバル採用しようとしたらボロクソに叩くガラパゴス島の住人になにを期待してる?
- 122 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/01(土) 23:43:25.96 ID:7h3KFQyJP
- ネトプアがプロスポーツ選手でも20代では即戦力ならないとかほざいててワロタ
プロスポーツ選手なら20代で人生の頂点かもう終わりだろ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:43:31.94 ID:CRxYXsS80
- そういうのは上が教えて経験積ませて慣らせるんだろ
無能の下にいるから部下も無能のままなんだろハゲ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:44:09.53 ID:xxZ/fpbB0
- 表現する力は実際にコミュニケーション取らなきゃ身につかないのは当たり前
800〜900あっても全然しゃべれない人もいると思うけど
まあそんだけ取れりゃ大体言ってることわかってるだろうし少し訓練すればすぐ話せるようになるだろうと思う
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:44:42.71 ID:PWgFI/zo0
- >>117
相手の言ってる事を聞き取る必要があるけど、一朝一夕では無理だから手っ取り早くなんてまず無理
TOEICレベルでも完璧に聞き取れるようになるまで、高校英語を完璧にしてても3ヶ月はかかる
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:44:57.90 ID:ya7O2lq+0
- >>117
英語しか話せない彼女を作れ
- 127 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/01(土) 23:45:09.38 ID:7h3KFQyJP
- ネトプアってほんと無能なゴミだな
なんの根拠もない言い訳ばっかりしてるだけのカスだわ
ネトプアはいつ即戦力になるの?
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:45:13.32 ID:KeFbjXcU0
- >>125
最短ルートを教えてくれ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:46:13.76 ID:gSKfw24l0
- 英語ペラペラなアメリカ人の高校生がTOEFL受けても点数半分も取れないからな
根本的にTOEFLやTOEICは英会話とあんまり関係ない
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:47:04.92 ID:ibBX+9VZ0
- >>128
毎日英単語やフレーズを聞いて覚える
半年〜1年続ければそれなりに聞き取りはできる
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:47:11.78 ID:28hFyboE0
- なお上司はTOEIC500切る模様
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:47:24.77 ID:ro6owBXW0
- 英語力のない人事が採用するときに、その判断基準をTOEICに頼ってるのが問題なんだろ
英語力があるかどうかなんて喋れる奴が面接で10分会話すればわかること
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:47:55.50 ID:mD0KpSk90
- >>42
美人で優しくてスタイル抜群で料理が上手くて
若くて気遣いが出来て相手を立てる女性と結婚したい
っていうと猛烈に叩かれるけど
コミュニケーション能力が高くてリーダーシップがあり英語が堪能で
一度で教えたことは覚えてサービス残業を嫌がらない仕事が出来る即戦力の人材が欲しい
といっても叩かれない不思議
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:48:04.15 ID:PWgFI/zo0
- >>128
そんなの目的や現時点での英語力による
仕事で使うなら業界英単語やビジネス英単語を集中的に覚えれば良いし、洋画や洋楽を聞き取ったり
英会話が一般的なレベルでできるようになりたいのなら、日本語も出来る外人の友達作ればいいよ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:48:10.14 ID:CRxYXsS80
- >>129
生まれてから英語の音に慣れてないから聞き取れないんだよな
しかも使われるのはテストの綺麗な発音じゃなくてもっと崩れた汚い発音
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:48:15.28 ID:AbsvtdH50
- 情報処理の資格持ってても全然プログラミング出来ない奴いたな・・・
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:49:21.88 ID:KeFbjXcU0
- >>132
それはプログラミングができない人事がプログラマーを採用するときに起こる問題と一緒だな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:50:04.26 ID:OTnuUHA+0
- やっぱり人事が糞やな
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:50:20.35 ID:v6SbmrfS0
- >>108
無能の代名詞が何言ってんだかw
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:50:32.09 ID:7/AIONX30
- >>119
一流の即戦力が欲しけりゃ中途で一本釣りすればいい
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:50:50.00 ID:ibBX+9VZ0
- 技術職を雇うなら、その分野のプロジェクトマネージャーを同席させないと無意味だな
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:51:23.72 ID:c5G8DUEC0
- >>136
逆にコーディング出来てシェル書けるけどプログラミングの概念やTCPIPの知識が欠片もない奴が多数
ベースがない奴はキッツイぞ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:51:34.57 ID:PWgFI/zo0
- >>141
普通、担当課の部長クラスが面接に同席しないの
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:54:37.23 ID:mcz9IoEx0
- TOEIC900だけどBBCニュースとか聞き取り無理です。
実際のビジネス英語って専門用語が大量に必要だから
耳が英語に慣れてるだけじゃ到底無理。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:55:12.30 ID:DH7sce3J0
- >>9
よう労害
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:55:48.36 ID:Fq4S7Y8C0
- 多分TOEIC300くらいだわ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:56:14.35 ID:PKmLu+ed0
- なんちゃって帰国子女だが受けてみようかな
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:56:15.64 ID:c5G8DUEC0
- >>140
そうすればいい
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:57:18.50 ID:dBJYgfwI0
- toeic一か月で710以上取る方法教えてくだしあ
現状は510しかない
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:57:21.69 ID:Yj0z9+060
- >>144
TOEIC初心者だけど
TOEICって結構ビジネス寄りじゃない?
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:57:43.36 ID:lS8yqFgX0
- TOEIC?初見で900余裕だったわw
↑こーゆー奴は絶対英語で書き込まない不思議
英語スレくらい本気見せてみろや
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:57:46.69 ID:22nPF/fa0
- リスニングのコツ覚えるだけで350〜は取れる
後はライティングで点伸ばすだけのTOEICを判断材料に使うのが悪い
面接で会話しろよ
- 153 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/01(土) 23:58:11.92 ID:7h3KFQyJP
- >>9
ほんとこれ
このスレだとそんなネトプアが開き直って無能だから教育してくれとかほざいてるとからほざいてるな
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:59:11.92 ID:PWgFI/zo0
- >>151
指定してくれれば翻訳するけど
ちなみにTOEIC970、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士持ってる
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:59:21.25 ID:DH7sce3J0
- 理系でさえ大学の知識使わないってこと多いのに
専門用語の飛び交う環境で即英語使える奴そんな多くいる訳ねーだろ
てめーらおっさんは20代のとき英語ペラペラ知識も豊富だったのかよ、と
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/01(土) 23:59:43.43 ID:mcz9IoEx0
- >>150
TOEICは場面がビジネスシーンってだけで単語は比較的簡単。
実際は専門用語が多いからその分を補完しないと通用しない。
NYTimes一読してみると分かるけど。
- 157 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/01(土) 23:59:59.88 ID:7h3KFQyJP
- >>149
おまえの地頭を知らないから何も言えないけど
一ヶ月で可能な時間の限り勉強するして到達できた所がおまえの能力だよ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:00:32.58 ID:RIaaCD380
- >>153
これって釣りだよな?
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:01:55.45 ID:jmjtUMUh0
- TOEICも英検も無いけど
母親が白米だから従業員数30万人超の外資銀行から内定貰ったw
非正規だけどな
- 160 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/02(日) 00:02:25.39 ID:7h3KFQyJP
- >>158
>>153
クソワロタ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:03:27.90 ID:HoYlZe8a0
- >>159
やだ…お前のかーちゃん白米…
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:03:31.36 ID:DBixbf0Z0
- >>160
ヘアプア君アンカの付け方も分かんなくなっちゃったのかな?
何でも自己責任論押し付けるから中世って言われちゃうんだよ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:04:01.63 ID:xxZ/fpbB0
- >>156
完璧な英語が求められるなら話はべつだけど、必ずしもそうではないだろ
英語使うだいたいの現場では相手も第二言語だってわかってるからある程度合わせてくれるし
要は完璧な英語使えなくてもコミュニケーション取れればいいわけじゃん?
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:04:17.88 ID:xrMjypek0
- じゃあ面接で試すなりなんなりすればよかったんじゃないですかねぇ・・・
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:04:41.46 ID:lltyBt7G0
- TOEIC850以上ならだいたい喋れるぞ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:06:04.26 ID:n0oXOEe7P
- まぁ950点以上取れて英語が話せないってことはないだろうな
微妙なのは800-950ぐらい間の人たちで経験によってだいぶ個人差がある
800点以下は英語ができ無いって言って概ね差し支えない
- 167 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/02(日) 00:06:14.93 ID:+2mI2FVvP
- >>162
おれは今石になってる
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:08:57.60 ID:FdQcOxkQ0
- 単語と文法分かって喋れないとかあるの?
発音が酷すぎて通じないとかなら理解できるが
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:09:41.40 ID:JzyM8pMQ0
- 外国人が日本語で商談を持ちかけてくるような会社にするって発想はないの?
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:10:12.37 ID:PNRuSNBW0
- 大学卒業・入社時にTOEIC300点台で同期で唯一、人事に呼び出しを受けた俺が
今では940ホルダーだからな
ぜったいあてにならんあんな糞試験
基本単語と文脈に超限定して単純な受信能力を測定してるだけ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:10:13.72 ID:V6RCT8qj0
- 学生時代あまり英語出来なかった友人がいつの間にかTOIEC850点くらい取ってた
何回も受けてコツさえ掴めばTOEICは高得点取れるよって言ってたけど本当かいな
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:10:33.59 ID:qDj1oBrL0
- >>158
その人ネトプアネトプアって連呼してる
真性のキチガイだからNGしたほうがいいよ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:11:38.97 ID:MsHZdCZV0
- TOEICで満点とれるやつは一ヶ月も海外に行きゃちゃんと話せるようになる
たまに海外赴任の長い老害がTOEICの点数は600点だけど英語ぺらぺらとか言うやついるけど
相手が話を推測して理解してくれてるだけだからな 当然契約書の一つも読めない
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:11:53.35 ID:nhOUugOJ0
- >>168
知識があっても扱うのに慣れないとパッと言葉が出てこないもんだよ
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:12:17.14 ID:VgtXs3q20
- そんなんだけでビジネスに使えると思ってる考えが浅すぎだろ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:12:22.69 ID:SEK/iWkD0
- これ数年前から散々言われてるのに即戦力として採用しちゃう企業が情弱だろ
なにより英語力求めてるなら英語面接しろよ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:12:28.78 ID:EJPab5JS0
- >>163
旅行やホームステイならそれで十分通用すると思うね。
ただ、ビジネスとなると絶対的な単語量が無いと
そもそも話の流れに付いて行けないのよ。
全く通用しないってことはないけどね。
ビジネスで外人と喋ってみれば分かると思うよ。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:12:29.51 ID:PNRuSNBW0
- >>168
ネイティブが本気で激怒したときの喋るスピード&アクセントなんかぜったい
聞き取れない
あと、そいつが喋る音があまりにいいかげんだと聞いてもらえない
文章の速読が得意でも、同じ速度で自分で正確な文章を発言できない
つまりは「そいつ独自の英語っぽい言語を口走ってるだけ」だから
超絶ばかにされる給料泥棒
なのに高得点のプライドだけは偉そう
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:12:45.99 ID:a/sVyuDu0
- >>133
企業ってサイコパスだね
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:12:57.77 ID:QrTOqlTm0
- TOEIC利権やったししゃあない
資格も検定もそればっかだしな
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:13:20.82 ID:DhZUI+Yl0
- 英語で面接すればいいのにな
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:13:52.19 ID:JXylWlWU0
- 会社の金で何年も受けて400点を超えられない俺の上司より100倍増し
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:14:05.68 ID:jhSe9l+10
- 英語喋れなきゃ意味ねーよ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:14:37.53 ID:qDYpT8/N0
- 765点取った学生だけど全然会話ができない
働き出したらみっちり教育されるのかなァ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:16:33.54 ID:3ukU8OZi0
- ネトゲのお陰でチャットなら口語交えて糞みたいな会話はできるけど実際会ったら話せる気がしない
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:16:55.59 ID:Of768PuI0
- じゃあどうすればいいんだよ…
お前らがTOEICやれっていったんじゃん…
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:17:00.07 ID:IyQobfdq0
- >>184
されない
英語の研修のクラス分け程度で、強烈に数十年独学が続く
留学や駐在に派遣されても現地で延々と独学するだけのこと
そこまでの点数を自分で勉強したはずだが、920点の同期と同じ扱いをしてもらえると
思うのが間違い
これは商社だろうとメーカーだろうと同じこと
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:17:04.07 ID:4y8lv8wJi
- 日常会話だからじゃね
ビジネス英語に特化した試験つくれ
もちろんスピーキング必須
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:17:12.92 ID:aZFxrF6g0
- >>116
知り合いの帰国子女(帝京卒)でtoeic800ジャストのやつがいるが
リスニングは満点近いのにリーディングは300ちょいしか取れてなかった
勉強の習慣はもちろん本を読む習慣がないからなんだろうか
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:18:37.09 ID:vpQex90R0
- TOEICってセンター英語と対して内容も変わらないしあんなんで英語力を図るのはばかげている
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:19:19.26 ID:FdQcOxkQ0
- 英検のほうが当てになるってことね
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:20:06.21 ID:olDUnnNG0
- >>37
まあ本文じゃTOEFLって書いてあるけどほとんどはTOEICだと思うけどね
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:20:49.38 ID:IyQobfdq0
- >>186
どうせやるならTOEIC SW(スピ―キングとライティング)で満点近くとってみな
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:21:21.03 ID:olDUnnNG0
- >>40
中退の俺でも東大院に匹敵するのか
意味不明だな
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:21:39.08 ID:n0oXOEe7P
- TOEFLもIELTSも受験料高杉w
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:21:43.69 ID:qe+jYqhz0
- >>40
これはデマ
近大一回のオレですら600乗るっていうのに。
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:23:01.72 ID:nhOUugOJ0
- >>186
実践的とは言えないけど就職には役立つと思うよ
TOEICスコアを入り口に実務でバリバリ英語使ってる人間だってたくさんいる
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:23:57.94 ID:4y8lv8wJi
- >>194
まあ英語圏の人なら子供でも900とるから
国が英語も公用語にしてくれんかな
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:24:14.57 ID:zleMjsWk0
- 一週間勉強してTOEICに望んだけど低得点で折れそう
どれくらいやりこめば点数に反映されんの?
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:25:07.81 ID:jy1aBj7N0
- オンライン英会話って効果あるかな?
4月から英語で仕事するんだが・・・
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:27:28.29 ID:LkhYvvTQ0
- >>178
ネイティブの英語は国際英語じゃないって
上智の先生がいってたよ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:29:03.50 ID:n0oXOEe7P
- http://www.toeic.or.jp/toeic/about/data/data_avelist/data_dist01_10.html
これ見ると800点以上取れる人間って1割程度しかいないわけだからねぇ、900点位上だと3%とかそんなの
TOEIC受ける人間って元から大卒だけみたいなところだろうけれども、
その中でこの結果だから、実際は800点位上でも人口の数%とかそんなところだろうなぁ
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:30:06.95 ID:ng5KyD/X0
- 何点だからだめとか悪いとかじゃないからな
〜のアーキテクチャ説明しろとか言われたらもはやTOEIC云々ではないし、逆に折衝の場面なら文化の理解を問われるし
ベースとなる部分だからTOEIC点数は高い方がいいけどね
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:30:58.99 ID:B4cGGGfO0
- TOEFLの点が良くて喋れないってどういうことだよ
スピーキングあんだろ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:32:17.32 ID:JXylWlWU0
- こうやって真面目に勉強してる学生は偉いよ
社会人も半分以上は全然勉強しないから
害悪なのが会社の金で嫌々受けてる奴
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:32:36.54 ID:ahCc6++E0
- なんもやらんでも600点取れた
- 207 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/02(日) 00:33:15.04 ID:+2mI2FVvP
- >>186
おまえらって誰だよ
人のせいにすんなネトプア
自己責任だわ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:34:31.24 ID:FL21Mdj20
- 駅で外人に話しかけられたけど会話力0だからジェスチャーで近くの窓口まで連れて行って丸投げしたわ
ヒヤリング出来りゃ会話くらい出来んだろって思ってたけど正直舐めてた
頭テンパッて返すときのフレーズが全く出てこないんだよ
- 209 :神家房男 ◆p/vFrmDD4c :2014/03/02(日) 00:34:48.71 ID:+2mI2FVvP
- おれの知り合いの黒人が自己責任本当にいい言葉ですねと言ってた
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:37:28.47 ID:g6WekOKZ0
- 350点しか取れなかった私からしたらいくら張りぼてでも高得点の人は尊敬する。
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:38:06.31 ID:4y8lv8wJi
- >>205
何も勉強してない方が素の点数が出ていいと思うわ
入試みたいに試験特化の対策ができることが間違い
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:38:23.80 ID:tFfR2miX0
- ジャップイーストカンパニー
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:40:41.45 ID:3/fGPts+0
- ならTOEICのほうを疑えよ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:40:48.26 ID:n0oXOEe7P
- TOEICの点数が700-ぐらいでもある程度英語が話せる人間ってのは
例えば1年程度の留学の経験がありますとか、バックパッキングによく行きますとか
女によくあるんだけれども、外国人と付き合ってましたとかそれぐらいだろうな
たいていはリーディングの方でこけているパターン
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:42:02.71 ID:6yeT1pvVP
- >>10
わざと書いてるんだよな、流石に
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:57:12.42 ID:ebzfSwLb0
- ハリボテを批判して逆ギレし、結局何もしないオマエラ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:57:31.41 ID:yIAXJ5yZ0
- だから大学受験もだけど、対策法作られた時点で試験の意味ないんだって
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 00:58:07.00 ID:ZvmQEx2p0
- ヘアプア自己顕示欲強いなあ
コテまで付けて
まあこの板ぐらいしか居場所がないのかもしれんが
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:01:01.88 ID:w4WQwidd0
- つーかさ俺が学生だった頃は
内定するじゃん?そしたら会社が金くれんだよね
その金で語学留学3ヶ月とか普通だったよ
お陰で同期±5くらいは英語ペラペラ
これが普通だろ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:01:45.24 ID:nf7R14eX0
- 高得点取れる人には喋る力も一応備わっていそうに
思うけどな。経験と度胸が足りないだけじゃない?
ていうか企業は自分で育てる気なさすぎでは
- 221 :GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/03/02(日) 01:02:33.86 ID:og6agE3m0 ?2BP(2014)
-
TOEICの点数が高ければ普通に外国人社員と
英文メールもできるし読解できるし返信も可能
外国人相手のビジネス交渉ならそこはTOEIC関係なく
微妙なニュアンスの行き違いで契約破綻するからバイリンガル採用がいいと思う
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:03:52.75 ID:JXylWlWU0
- >>220
基礎知識ある奴は金も時間もそんなにかからないと思うのにね
やる気のない奴育てるより何倍も効率がいいのは確か
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:07:34.81 ID:w4WQwidd0
- 英語喋りたい奴は何処でも良いから外国で過ごせよ
生きてりゃ喋れるようになるんだよ
金が無い?そんな奴は上を目指すな現状維持してろ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:16:19.46 ID:cs1r+V8n0
- 例えるならTOEICは小学校の算数みたいなもの、TOEFLとかIELTSは数学
短時間で算数の問題をたくさん解けるのはすごいけど、微分積分ができるようになるわけではない
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:17:30.30 ID:pzkrZ0ZK0
- TOEICのスコア見てこいつ英語出来るぞ!なんて思う奴って確実にTOEIC受けてないよな
あの試験じゃ実践的な英語力なんてほとんど測れないのに
930くらい超えればそのままでもある程度使える可能性あるって感じか
750超えてれば、そこら辺のやつに英語仕込むよりは上達早そうだねってだけのレベル
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:17:39.60 ID:TKmMLP2s0
- とりあえずTOEICの参考書でいいやつ教えやがれ
専門卒業して四月まで暇なんだ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:19:32.70 ID:PpMc2UGc0
- もったいねー 英語は仕事のためだけに勉強すんのかよ
そんなん楽しくないだろ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:19:55.63 ID:uES1yo0m0
- 英作文さえ課されないんだから当たり前だろ
むしろ英語力をTOEICのスコアで測ろうとする風潮を作った馬鹿はどこのどいつだよ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:20:31.90 ID:PlEpIPOW0
- 何のための面接だよw
圧迫面接なんてやってる暇あるなら英語で話しかけろや
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:22:09.47 ID:ICeqIegl0
- >>112
プロじゃないだろw
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:23:34.22 ID:+RZakdRI0
- 即戦力求めるという事はうちは新人育てる力も余裕もありませんという事なんだから恥じれよカス企業
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:26:26.96 ID:olDUnnNG0
- >>193
あんなマイナーゴミテスト受けるなら
最初からTOEFL受けた方がいい、外資でも通用するから
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:28:27.34 ID:xubq77Td0
- 俺、ハリボテですらない雑魚英語力で
面接でも「日常会話程度です、更に言えば
最近英語喋ってないんでかなりヤバいと思います」
って言って普通に海外営業職ゲッツしてやっとるよw
まあ、俺の場合は海外留学/就労歴があって
貿易実務も一通り出来る上頑丈そうってのがでかいんだろうが。
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:30:06.76 ID:rfOuBawb0
- ビジネスっつっても商談とかじゃなく、担当者同士の会話なら単語力とコミュ力がありゃどうとでもなるだろ
文法は高卒レベル知ってれば使ってるうちに自然に慣れてくる
つーか英語が使える即戦力が欲しけりゃ英語で面接しろやアホ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:31:23.07 ID:P1rGt/rt0
- TOEIC900とったって鳴物入りの奴が下に入ってきたけど、そいつに英文のニュース拾わせても全然要領を得ないまとめしか出てこない。
試験のためのパターン学習しただけなんじゃねーのこういうのって。
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:31:44.90 ID:YBEyt1Sz0
- 見せるための筋肉云々って話みたいな臭いがする
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:32:22.23 ID:xubq77Td0
- あと、貿易も含めて「国際共通語」としての英語と、
「ネイティブの英語」ってのは全く別ものと思うよ。
うちの顧問のおじいも言ってたけど、
国際共通語として使われる英語は、その性質から
より平易に、簡潔に、が基本となってきてる。
だから、俺みたいのでも、世界中飛び回ってテキトーに仕事しよるw
明日からも出張で今パッキングしとるんだがw
そもそもネイティブゆーても米人と英人はお互いの英語をクソ笑ってるし
奴らが両方声を揃えて笑うのが豪の英語だよねw
英語が母国語の国の中ですら、ルーツによって全然違う英語喋っとるし
まあ、日本人は日本人英語でいいんだよw 伝わりゃいいの、伝わりゃw
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:32:39.14 ID:qAiuZ5Bm0
- >>1
>企業が求めているレベルと大学教育のレベルには大きなギャップがある。一流企業は、こうした点に気が付きだしています」
…なんて言えばいいんだろう
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:33:39.71 ID:RrN3bVsb0
- 新人に求める前に自分らもやれよと思うけどな
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:34:33.67 ID:Vs3uiD1t0
- バカじゃねえの(嘲笑)
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:34:53.90 ID:xubq77Td0
- わからなければ聞き返せ、伝わらなけりゃ言い換えてみろ、
どこで誰と話しても基本はこれだ。これさえ心がけてれば、
TOEIC750点ぐらい取れれば、多分なんとかなるんじゃないかと思うよ。
実際英語仕事に入ってみると、周りの人間の英語も酷くて安心するw
恐れるな、案外というか、やっぱり、日本人は、英語が出来ないw
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:35:02.98 ID:vf2yLzXS0
- >>10
面接官が英語話せないっすわw
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:36:11.84 ID:qAiuZ5Bm0
- >>239
日本の一流企業には高卒しかいないらしいからな
しょうがない
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:37:30.44 ID:70O+fgBK0
- じゃあバブル世代とかはTOEICスコアもビジネス英語スキルも両方あったのかよ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:39:19.52 ID:X51dYCeI0
- TOEIC点数だけ高くても意味ないとか馬鹿にする奴よくいるけど
基礎ができてんのと全くできないのは天と地の差があるんだよな
TOEICで点取れる奴は少なくとも読むと聞くはできるから数ヶ月あればコミュニケーションできる
基礎ができてない奴は何年もかかるだろ
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:39:38.69 ID:JFWO9Ze+0
- 俺=すごいこじらしてハリボテ化するのは電通の得意技
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:41:56.24 ID:xubq77Td0
- あとね、言葉に自身が無い場合は
会話を自分の型にハメるべく主導すること。
言いたい事言って、聞きたい事聞いて、ってさ。
自分が主導してる会話なら、相手の発言についても
まあ、想定される答えはかなり絞られるわけだから、
語学力ショボくてもなんとかなるんよ。
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:43:26.28 ID:74T70DJE0
- 40超えてどんなもんかと予習なしで受けたら500は超えたな
こんなもんだろう
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:46:29.03 ID:pbS+6XYy0
- 英検は面接があったな
英検1級の方が評価は高そう
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:50:10.34 ID:WKRm5qyk0
- 企業がTOEICの点数を採用基準にしてるんだから仕方ない。
最初から、試験の為の試験であることは明白なのにw
張りぼてでイイって最初から言われててその通りにしましたwというだけの話。
マシな企業なら面接で英語使ったりするんだろ?
点数だけ問題にする企業は最初からましな人材採る気無いんだよw
あるいは人事の責任なので人事部なんて潰して
完全年功序列制度にしたらいいw
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 01:51:25.01 ID:rfOuBawb0
- >>247
すげーわかる
俺は技術職で相手はアジア圏ばっかりだけど大体短文で確認しながら話してなんとかなる
たまにネイティブ相手でも何度か聞き返すとわかりやすい英語で返してくれるし
まぁ相手に恵まれただけかもしれないがw
ちなみにTOEICは大学の時受けたきりだけど650点くらいで会社には申告してなかったのに
お客さんからウチの上司にあいつ話せるよってばらされちゃってから今ではいいように使われてるっていうのが若干泣ける
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:06:19.39 ID:URYoYfWW0
- あれだけじゃダメ、これだけじゃダメ
後から言うなボケが
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:09:10.69 ID:n0oXOEe7P
- 就活ビジネスってのはそんなもんだろうからw
騙される企業も企業だけれどもな
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:24:33.84 ID:ZNmC96Cr0
- ハリーポッター読んで英語身につけたやつのことかと思った
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:27:26.57 ID:iHn1yxQ40
- 英語で話しかけて流暢な英語で返せるか試せばいいだろ
ほんとジャップって形式主義の中世だねえ
頭悪いのかな
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:30:05.43 ID:PhKByor9P
- バブル社員(英語不可)「ゆとりはハリボテ英語。今時英語も喋れない奴はいらない」
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:31:51.31 ID:ka1cTbPz0
- そら900点とってネイティブの発音できたって
フィリピン人とコミュ取れるわけじゃねえし
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:35:52.46 ID:olDUnnNG0
- >>247
日本人は日本人英語で良いってのはホストマザーも言ってたな、方言みたいなもんだから多少発音が変でも気にすんなって
文法とかあんまり気にしすぎるから日本人は喋れないんだとつくづく思う
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:38:01.89 ID:rx0UYonW0
- >>99
センター平均点のやつで400点くらいらしいから入学時だろ
やっぱ上智って外語学部だけすごい
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:39:42.76 ID:VX+QrKu4O
- TOEICなんて全くあてにならないからな
TOEFL IBTかIELTSで高スコアの人なら間違いなく英語力ある
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:44:24.39 ID:F3A6l+6C0
- いや面接のときチェックしたらええだけですやん
どうせ英語できる人間が面接官にいないからTOEICの点数でしか判断できないんだろ?
お似合いカップルじゃん
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:49:31.23 ID:5bCi2ogR0
- これ言って企業側に学生を振り回してる自覚が無いんなら将来性ないな
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:50:25.99 ID:UQtbmlkM0
- >>260
記事読めよ、TOEFLも駄目だって
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 02:51:05.52 ID:Ke4sGqu3P
- 日本語でもコミュ障の奴が何で英語なら大丈夫と思うのか
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:18:40.66 ID:84KN8ZVx0
- そもそも会社側がもっと学生とコミュニケーション取れればはずれひかなくてよかったはずだろ
学生のコミュ力のせいだけじゃない
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:18:47.95 ID:IdLSCxCd0
- TOEICどころか普通免許以外の資格何も持ってない俺はどうすればいいんでしょうか
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:19:12.07 ID:mB/9EUzM0
- 学生に高望みしすぎだろ
学生だぞ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:22:11.10 ID:Y1nGXf9F0
- え?これ人事がアホで見抜けなかっただけじゃね?
TOEICやTOEFLの点数重視にしたらそこだけは出来るって人が来るのは当然じゃん
最初から注意しとくとこじゃん
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:22:44.05 ID:pqNtwgjr0
- 聞いて読むだけだからそらそうだろ
ないよりましだけど
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:26:38.61 ID:UQtbmlkM0
- >>269
TOEFLは4技能揃ってるし、アメリカの大学にも入れる資格だろ
でも企業はそれ以上の英語力を求めてるってことだよ
もうそれはネイティブ並のな
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:30:11.23 ID:juoF6XtpO
- でも企業側はもっと英語力無いんでしょ?
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:31:26.19 ID:G34P+3R70
- ジゴワット(´・ω・`)
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:33:10.27 ID:nx1jq8j30
- 使える英語力とやらを持った学生以外を企業側が面接で落とせばいいだけなのであって
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:58:17.17 ID:76SB/4dd0
- 英語と称して謎の授業してる学校もたいがい
英語力とやらつけさせたいんだったら1コマ喋らせろよ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 03:58:19.79 ID:Vj7nAOWU0
- 英語で面接すリャええじゃん?
アホやないの、企業って
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 04:07:34.70 ID:6054qJCx0
- >>9
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。まず、当事者意識が完全に欠如している。
さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。
最近の若者は、定職に就きたがらない。あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。
彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、自分自身をも変身させる余地を残しておく。
一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。
その結果、今の若者は、全ての価値観から離れた「自分という価値観」に従って生きようとする。
これは、ヒッピー・スタイルに代表されるジーンズや長髪などの外見や、四無主義・「しらけ」といった態度に如実に表れている。
若者は、いつまでたっても「まじめ」に取り組むことができず、目前の事象に刹那的で遊び的なかかわり方でしか関与することができない。
消費文化がそれを後押しする。何も生産していない一方で、受け取り、消費することに専念してよい社会的な猶予そのものが、情報化・消費社会の特性と期せずして一致したわけであるが、
まさにこの動向によってモラトリアム心理は大規模に商業化され、若者は社会の大切な「お客さま」となったのである。
1977年に書かれた評論から抜粋
アインシュタインによると人間は過去の自分を実際の10倍評価するらしい
今の若者が爺の若い頃と同じくらい努力していても爺からすりゃ1/10しか努力してないように見えるわけだ
能力についてもまた然り
仕方ないね
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 04:13:30.71 ID:wWD8upKE0
- 受けたことすらない奴のレスが丸わかりで面白いなw
912点とかネイティブ発音とか
海外に一年も勤務してるのに英語下手くそな奴がいるのにはびっくりするよ
でも定型文しかしゃべらないからそれで結構何とかなっちゃうんだよね
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 04:22:36.49 ID:ls2olMiL0
- 一般的にTOEICと言われているテストは自分で文章を作ったり話したりする能力を測るテストじゃないからなあ
コミュニケーションとか必要ならSWのほうで判断しろよ
>>235
日本のニュースを拾わせて日本語でまとめ作らせてみろよ
同じようなものしか出てこないからw
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 04:48:39.74 ID:MKqSEvzV0
- TOEICは実用的じゃないからな
簡単だし
英語力が知りたいなら
履歴書と面接英語ですればいいのに
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 04:56:52.29 ID:AdkfcG/Q0
- やっと、この認識になったか。ったくよ。
をれぁたぶん、準二級ふつうに取り組む段階なんで。ただをれよりへっぽこなのがざくざくTOEICで高得点なのを
指摘すんのは英語力ではなくルポぢからなのな。
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 04:59:39.28 ID:OTLVIk6Y0
- 企業の採用の仕方がアホなだけ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:01:05.60 ID:AdkfcG/Q0
- TOEICが宗教団体運営で、信者に高下駄はかすんだよ。そんな超田舎芝居も
細工がこまけえとな。東大教授陣から陥落したり…
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:02:07.87 ID:AdkfcG/Q0
- http://youtu.be/MxKhhMdbU5I
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:10:22.22 ID:IYpuMbAy0
- TOEICはテスト直前10日間で200点スコアアップみたいなテクニック本多いもんな
単語をできるだけ数覚えて文型判断して内容のあたりをつけるだけ
そりゃ現場では使えないって
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:12:55.74 ID:GLEosUW3O
- 何のための面接なんだ?
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:19:41.52 ID:FhI0PfLb0
- 英語もそうだけど、大卒にいろいろ求めすぎだと思うわ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:24:42.10 ID:7pL13ayc0
- 多少単語間違ってもガンガンいく度胸とコミュ力とテストの点数はそりゃ別さ
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:25:38.01 ID:x+Y+qISO0
- TOEIC一年勉強させるより3か月でも海外勤務させたほうが伸びるし
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:27:36.70 ID:OTLVIk6Y0
- この記事、英語だけが出来て他がなにも出来ない無能って話なのか、
英語のテストでは点数とるがろくに英語しゃべれないって話なのか、
よくわからんな
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:27:49.29 ID:JFWO9Ze+0
- ハリボテ追放=嫌儲と言って良い
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:28:38.53 ID:JOYmQYjFP
- >>5
えー新聞読むより書く方が簡単だよ
新聞記事書けって言われたら無理だけどさ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:29:13.34 ID:/+4MLgSd0
- 英語ペラペラ話すやつが欲しいなら英語で面接しろよ
それかガイジンでも雇ってろ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:30:50.89 ID:yfCfBlt90
- じゃあ面接を英語でやればいいんじゃないですかね?w
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:39:40.42 ID:76SB/4dd0
- 英語面接にしたら今度はそれに対するパターン学習が始まるんじゃないの
結局使えなそう
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:44:06.55 ID:nNhrW/qhP
- 素材は悪くないんだから後は雇った側で鍛えてやればいいだろ
どんだけ無能なんだよ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:47:55.61 ID:yfCfBlt90
- >>294
なんでそんなパターン面接しかできないの?
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:48:07.66 ID:AdkfcG/Q0
- まあ、ハリボテじゃなかったばあい、無視だ無視、も、あるとかないとか日本。
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 05:55:04.13 ID:4hXHYtlB0
- こういうの批判する奴って点数取れない奴ばっかだよな
学歴批判とやってる事は同じ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 06:13:11.04 ID:AdkfcG/Q0
- 12 名前: Ψ 投稿日: 2014/03/02(日) 05:43:13.29 ID:d3GKDJVm0
なかなか混沌。[速+]【ウクライナ情勢】「ウラー!(万歳)」「ロシア軍は我々の兄弟」 ロシア軍事介入にクリミア首都では大歓声
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1393698367/l50
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 06:16:22.97 ID:eLQC+/OG0
- 2chで点数自慢するためのスレが定期的に立つってだけで充分予測できる事態だな
他の学校・業務関連の定期スレも同様
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 06:24:12.46 ID:AdkfcG/Q0
- ンッなに…ウクライナ貼るの予測してたってか。まあ…11年相互観察賜物だな。
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 06:32:55.41 ID:jr6f/2oS0
- 秋田にある国際教養みたいな名前の大学をパクレよ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 06:39:34.70 ID:AdkfcG/Q0
- あれNeonazi大学なんで奇矯なんだな。評判いいからっつて油断できねえのは、44年人生でここ最近のこと。
- 304 :J('A& ◆lp4VANjNZo :2014/03/02(日) 06:48:15.44 ID:uTzMW4QNP
- 英語できても技術英語全くできないやつばかりで嫌になるわ。
国際規格の和訳誰かやってくれ。。。
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 06:59:13.34 ID:AdkfcG/Q0
- GRAさん?
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 07:01:05.92 ID:WsekIBe30
- そんな資格よりMMOやFPSでボイチャしてる奴の方が使えるわな
スラングひどいだろうけどw
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 07:22:31.94 ID:IhYHwrYu0
- toeicもtoeflもリスニングリーディング能力を試す試験だから当然だろ
どういうテストかわかってないんじゃないか?
会話重視するなら別のテストで判断しろよ
馬鹿すぎワロタ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 07:46:06.53 ID:HeBmQqFe0
- 所詮TOEICって選択肢選ぶだけだもんな
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 08:27:01.61 ID:AdkfcG/Q0
- TOEICは、試験会場ごとの偏差のばあいがあってよ。それで東大低くなんねんな。
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 08:40:25.00 ID:KHf/c1xU0
- >>296
就活担当のベテランの先生が言ってたけど
企業はマスコミや広告会社の作った就活のトレンドを追い続けていて
一年遅れで学生がそれを追うからだと言っていた
今は就活を食い物にする会社があるからそのサイクルが早まっているんだと
パターン面接は仕方ないものがある
相手に合わせて力皇変な面接をして相手から情報を引き出せる面接官はそんな多くないだろ?
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 08:57:56.90 ID:Uwb/rkoC0
- コミュニケーション出来るかどうかを
確認するには
外国人と会話させるしかないんじゃね?
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 09:00:15.10 ID:Uwb/rkoC0
- >>306
でも打つ手間とか時間短縮行き過ぎて
多分こういう感じだよな
客「コレ、オネチィース」 (これ、お願いします)
店「チス、コレッスネ、ウィッス」 (はい、こちらですね。かしこまりました)
客「ウィ」 (はい)
店「……」ピッピ (……)
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ (あ、あれも買わなきゃいけないんだった)
店「?」 (?)
客「コレモ、シャス」 (これもお願いします)
店「ウスウス、オケス」 (はい、かしこまりました)
客「サイセン」 (すみません)
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ (いえいえ、大丈夫ですよ)
客「ウィァ…」 (we are)
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」 (こちらのお好み焼き温めますか?)
客「ソッスネ、チンシテッサイ」 (はい、温めてください)
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン (かしこまりました)
客「…ノウェ」 (ノウェ)
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」 (えーと、五点でお会計3000円になります)
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」 (3000円ですか、じゃあ5000円からお願いします)
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャ イセン」 (あ、申し訳ございません。間違っておりました、3800円になります)
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」 (大丈夫ですよ。5000円どうぞ)
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」 (5000円いただきます。1200円のお返しになります)
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 09:33:47.56 ID:Vj7nAOWU0
- >>310
なんで相手に合わせるんだよ
自社でありそうな取引の話とか英語でしてみりゃいいじゃん?
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 10:10:35.28 ID:Wi13KAo30
- 英語使えるかどうかなんて3分喋ればすぐ分かるのに、何で試験なのかが不明
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 10:17:28.37 ID:lhpFU+vw0
- 中韓みたいにつべこべ言わずに全員海外へ放り込めば手っ取り早いのに
5年後に国内へ戻せばいい
日本で英語教育するより安上がりだろ
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 10:22:51.36 ID:JqrX5xVf0
- 一方団塊ジャップはTOEICを百点満点だと思っていた
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 10:48:09.54 ID:fM/xSVq40
- >>314
喋れる面接官なんて1割もいないだろ察しろよ
自分らにできないのに若者に求めてんだよ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 11:22:05.15 ID:OpeK/4sM0
- どこの企業も若いのはおっさんより優秀なんだよ学もあるしPCもできるし英語もできる
おっさんがプライド保つにはそれ自体を否定しないとダメなんだよ
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 11:39:13.00 ID:NO0v/Th40
- 人事が無能なだけだろ
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 11:59:41.54 ID:UUiruh/x0
- 実用的でない中高の英語教育の延長がTOEICみたいな感じか
そんな物差しは捨てて英会話だけ現場の人間連れてきて相手させりゃいいのにな
それをやると人事のメンツがつぶれるから禁じ手なんだろうけど
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:07:18.84 ID:AdkfcG/Q0
- >>318
おっさんはおまえらを机に釘付けにしておきたいのな。
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:15:00.25 ID:7yvzA1OB0
- ぶっちゃけまともにやってたらTOEICなんて800超えて当然だからそれ以外は恥じるべきなんだよなあ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:19:33.24 ID:AdkfcG/Q0
- 東大だと700続出。ところがおまえが東大英語解けるわけこれねえからな。
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:26:39.39 ID:7yvzA1OB0
- >>323
ソースなしにレスするのもあれだが東大レベルの英語が解けてTOEIC700点くらいしか取れないって理解できない
700点ってPart7の最後まで読めてないレベルの人たちだよ、ジャップ特有の返り読みばっかやってるの?
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:34:36.21 ID:AdkfcG/Q0
- だから、試験会場単位の偏差だべなということな。統一教会の日本ディスカウントと、メダパニコンヒュ。
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:40:06.73 ID:Gk197L7A0
- ぶっちゃけ社員教育に金かけない企業なんか行ってもしゃーないぞ
ゴミのように扱われて方針ややり方に口出すとすぐに追い出し部屋行にされるからな
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:42:12.29 ID:Z/XXDb1FP
- 人事が英語で面接すればいいだけだろwwww
あっ、人事はゴミ箱だったな
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 12:59:44.15 ID:Qna6IHPo0
- 何故、企業は床上手な処女を求めるのか
全く意味不明
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:01:12.45 ID:AdkfcG/Q0
- それは…床上手な処女がすきだからだべな…!
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:04:24.21 ID:82sBlOyV0
- 学生を即戦力としてみるとか冗談もほどほどにしておけよ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:06:05.80 ID:AdkfcG/Q0
- ま、そいつを眺めて、『と、言っておいてー!!…』態度に出るのはざらな。
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:08:01.51 ID:vL/LosuG0
- 英語を扱える人を雇いたいならアメリカ人を雇えよ。
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:10:25.57 ID:oxOJS4nc0
- そりゃあ、ジャップ企業が求めてる英語力ってのは、英語もまともにできないゴミみたいな
ベテラン社員(笑)のプライドを傷付けないように社内コミュニケーションを取りつつ、
外人相手のビジネスの現場では役に立ってくれて、でもその成果は全部英語ができない
上司に献上してくれるような新人だからな。
解決策は年功序列を廃止してゴミ社員を降格させることだが、ジャップには無理!
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:10:35.79 ID:Z/XXDb1FP
- >>332
人事「面接できない」
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:26:21.44 ID:l09rZ42F0
- >>324
東大の文科平均で700点逝くか逝かないか
ID:AdkfcG/Q0って糖質のキチガイ?
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:31:27.98 ID:h/IMAj6W0
- つか東大で英語出来ない奴が入試突破出来るの?
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:32:02.04 ID:uFSmQ7VF0
- 英語で面接すりゃいいだけ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:33:40.82 ID:BQjFY5p40
- 何で即現場投入で使えることを期待するのかw
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:33:49.11 ID:EcjPDhLj0
- 点数が良いか悪いかよりも、話せるかどうかのが大切だから
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:39:21.09 ID:uXtjoBVT0
- 職場でコミュニケーション取れる事の方が重要ならTOEICの点数よりそっちを優先すればいいのにアホなんじゃないか
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:40:10.71 ID:PraEJepQP
- 英語の勉強じゃなくて
TOEICを解く勉強(英語とは全く関係ない)したら100点上がってワロス
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 13:58:24.44 ID:Z/XXDb1FP
- >>341
あれって2時間耐える訓練積むのが先だよなw
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 14:07:39.46 ID:bcWT78MJ0
- 履歴書とか案内とか全部英文でやれば勝手に選別されるんじゃないの
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 14:09:49.65 ID:g3sU+r0S0
- 大昔TOEIC840点だったバブル組だけど
仕事に活かす機会とかまず無いわ
廃棄物処理業だけどねw
たまに外国人が処理施設視察とか来るけど通訳付きだし
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 14:34:18.71 ID:AdkfcG/Q0
- >>335
おまえも糖質のキチガイということになるな…。
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 14:41:26.02 ID:RLGc5DS00
- くだらねぇ
そもそも学生にビジネスで即使えることを求めてどうすんの
雇ってみて使えなかったとか人事の目が節穴なだけだろ
TOEICが使えないんじゃなくて採用担当者が無能なのをまず認めろよ
そんな即戦力ほしいなら中途採用で雇えアホ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 15:01:58.41 ID:F1Zi2Xiv0
- なんでもかんでも新人のせい
育てることを放棄した無責任な人間の増加が一番深刻な問題
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 15:09:24.56 ID:+C6YTqMZ0
- >>1の内容がなんか意味不明。英語馬鹿が書いたんだろうか
トイックトフルの点が高い新入社員が「英語での実務」がうまくないのか
「日本語での実務」がうまくないのか、よくわからない
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 15:16:17.08 ID:+++SyAke0
- 企業に都合のいい人材教育を大学がやれと偉そうに述べてるだけ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 16:13:17.73 ID:smDkS2lZ0
- >>332
自分は英語できないから、日本語話せる奴じゃないと無理w
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 16:18:16.03 ID:smDkS2lZ0
- というか3流企業がTOEICの点数見て採用したら
TOEICしかできないやつが集まるのは当然だろ
なんでもできる奴だったらそんな会社入ってねえだろw
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 16:21:50.88 ID:peTra/o00
- 英語を話すのと交渉力は全く別の能力なのに何で即戦力になると思ってるのか不思議
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 16:36:12.18 ID:vmoZ4+yr0
- は??
TOEICは読む能力と聞く能力の2つを測る試験だよ
コミュニケーション能力ならスピーキングの試験でも受けさせればいいじゃない
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 17:38:55.27 ID:iSYw8DZI0
- TOEIC600無いけど、町で道を訪ねてきた外人とその場のノリでいっしょに東京観光したよ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 17:41:07.13 ID:0vMUo/Ba0
- >>9
ゆとりとか関係ねえよおっさん
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 17:45:11.36 ID:1IpjV1lG0
- 点の良し悪しと仕事が出来るかどうかは別だよなw
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 20:17:41.60 ID:sJgWt42M0
- センター試験よりTOEICの方が簡単だと思うんだが
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 20:18:58.93 ID:gdm+augw0
- 英語で面接すりゃ終わる話じゃねーの?
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 23:59:23.74 ID:smDkS2lZ0
- TOEICってビジネス問題?みたいなの多かったから就職したら点数上がったわ
英語の勉強なんてほとんどしてないのに
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/02(日) 23:59:46.83 ID:kUHwxbnQ0
- 俺875点だけど一切喋れないよ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/03(月) 07:12:47.67 ID:duYZizIA0
- 話すには話す訓練が必要だとおもう
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)