■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
福島第一汚染水 タンクの満水警報を切ってギリギリまで注水 異常な運用が常態化
- 1 :もちゃこ ◆Moco..9/8c :2014/03/04(火) 08:28:16.26 ID:wd6R/0Lh0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
福島第一の汚染水保管 満タン運用横行
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014030402000135.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:30:24.67 ID:VmTmFy0+0
- ジャップスタイルに文句あるなら日本から出て行けよ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:30:29.00 ID:RDwYr/Gh0
- 警報をブロック
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:32:21.08 ID:syIEZ6mv0
- 常態化せよ、すべて常態化するのだ
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty136983.jpg
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:33:16.74 ID:K2am4KzL0
- ガソリンは満タンにしとけよ東北エリア
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:33:42.38 ID:t8fuEVWg0
- ちょ、え、めっちゃやばいやん…手の震え止まらん
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:35:06.03 ID:0GHiqYZM0
- 異常が常態なら正常が異常だな
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:35:06.40 ID:cxVhEcmvP
- おれも、ぎっりぎりまで車にガソリン入れるわー
給油ノズルの自動停止機能働いてからが腕の見せどころだよね。
ヘタするとガソリン吹きこぼして恥かくけど
65Lのガソリンタンクの車に、ぎっりぎりまで給油したら、68Lくらいになってそうで
長距離ドライブで安心するわ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:36:50.44 ID:IgwWmk9nO
- アンダーコントロール
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:37:07.90 ID:GgPjWSaC0
- テロリストのせいにしてたよな
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:37:19.71 ID:cxVhEcmvP
- しかし、こういう報道みてるとほっとするわ。
東京の生活畳んで、福岡に引っ越そうとしてる俺が、毎日
ふつーの生活してる周囲に囲まれてまるでバカみたいに感じる時があるけど
俺が正しいハズだわ。
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:38:39.66 ID:ufPkb4YK0
- >>11
バカ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:38:59.34 ID:DQdxzY2Y0
- はい特定秘密
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:39:17.48 ID:/yL1c6Gc0
- ガソリン満タンするときやられるけど
しっかり金はとられるし
重量分燃費悪くなるし
余計なことすんなって感じ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:41:29.40 ID:CqZtDRdW0
- ギリギリまで貯めててからだした方が気持ちいい
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:42:37.67 ID:Z2G0iEZbP
- >>11
原発事故がなくてもそう思う。
2年博多に住んでたが、もう一度住みたい街すぎる。
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:43:14.08 ID:HytA93PU0
- 俺の下半身の汚染水は自然に溢れることなんかないな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:44:22.19 ID:PtTZw7R+P
- >>16
おれいま博多区すんでる
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:45:02.83 ID:/wlEDpBtO
- どうしてそこでやめるんだ!そこで もう少し頑張ってみろよ ダメダメダメダメダメ、諦めたら
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:46:27.58 ID:lr6K9PIM0
- 完ブロアンコンだからもんだいない
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:46:42.54 ID:NcXXaWx40
- >>11
福岡は止めておけ
転勤族だが北九州に行った時の謎の咳率がやばい
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:47:14.09 ID:l0jqvc40P
- 節電でもしてたんだろ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:47:30.39 ID:GgPjWSaC0
- 東京電力が、福島第一原発で処理水を保管しているほとんどのタンクで、ほぼ満水になって送水す
るポンプが自動停止した後も、警報を解除してさらに水を入れ続けるという、危うい運用をしていたこと
が分かった。あふれる寸前にもう一度警報が出るが、この際はポンプは自動停止しない設定にしてい
た。
一般的な液体とは大きく異なり、処理水には超高濃度の放射性ストロンチウムなどが含まれている。
海に流出すれば魚介類を汚染するほか、周辺の土壌も汚染し、作業員らは土の除去作業を迫られる。
厳重な管理が不可欠な水だ。
福島第一では、日々約四百トンもの汚染された冷却水の処理に追われ、タンクはぎりぎりの状態が
続いている。東電は、最初の警報が出る96%の水位でタンクへの注入をやめると貯蔵が間に合わな
いため、手動でポンプを動かし、二度目の警報が鳴る水位99%の直前まで水を入れていた。地震な
どで水面が揺れれば、天板の点検口からあふれ出る恐れのある水位だ。
原子力規制委員会は、タンクの水位は95%程度までが限界とみている。
もう一つの問題は、東電はあふれる一歩手前の二度目の警報が出ても、ポンプが自動停止しない設
定にしていた点。二度目の警報に即座に対応しないと、今回のようにタンク上部からの水漏れにつなが
る。
さらなる問題が、超高濃度の処理水が約百トン漏れた先月十九日の事故で明らかになった。この事
故では、誤操作で弁が開きっぱなしになっており、本来の移送先タンクとは別のタンクに水が送られて
いた。このため、別のタンクで満水警報が出ても、ポンプ側では異常を検知できず、送水が続く状態だ
った。 (小倉貞俊、清水祐樹)
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:52:05.63 ID:57n8hvbr0
- 博多とか札幌とかよいよね
トンキンなら2万円出さないと食べれないようなクオリティの食い物が
5千円もありゃ食える
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:52:12.14 ID:Pbvju5C10
- 特定機密法が施行されればこういう情報も逮捕案件か…美しい国やのう
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:53:54.19 ID:cxVhEcmvP
- 大阪も考えたんだが、なんか思ったよりも人が厚かましいのと
不景気なのが気になった。
どうせ同じ不景気なら日本列島の南端の一番大きな都市まで
逃げたほうが、今後、自分の世代、子供の世代あたりまでは被曝で問題でなさそうだしな。
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 08:54:32.29 ID:LoLLyXDS0
- マスコミを(テレ朝、ゲンダイ以外)
. Wリ小! .: ,ゞ・ ・'' ヽ `!) Vl 完全にブロック
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / 言論統制をトリモロス
r''‐, ,,..,, '、Yヾ :. ( トェェェェェェイ ) / ノ r'''''i ,ィ´゙',
r‐‐,. ト、_,).ヘ i . ヾ.f'、:.:. \ェェェェ/ /l'´ .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
i、 i, i Li 'i''゙ ヽ._):.:.、 ,. ' l ゙U゙ ィ_/i. /
f‐'゙ ` l )) トi、ヾ:.. 、 _,. イ .l `i´ ))
(( r''''´ , ___ ', _,,,,,,,_ ヾ!、丶 ` ¨""´ | r -、_ ノ ´``',
ノ )‐' `゙'´ ))) ゝ_,,,_ ゙ ゙', `゙'i、
http://www.youtube.com/watch?v=r1BGIMeBTrc
http://gendai.net/articles/view/news/147729
8割もれてるのに何を今更w
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:12:10.99 ID:cxVhEcmvP
- しかし、年5ミリシーベルトの(外部被ばく)で数年後白血病にかかると
労災認定されるんだぜ。
それが、今度は関東の数千万人の国民がみんな内部被曝でこのくらいの
被曝を達成しようとしてるってのに 一体どうなっちゃうんだこの国。
逃げといた方がいいだろ。 漏洩が止まらない、止められないんだから
東京から500kmの距離の大阪じゃ心もとないわ。
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:14:33.78 ID:aVGsoo7B0
- どんだけ冗長性があっても上がクズだとダメなの
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:17:02.79 ID:E/851ara0
- 技術がないならあとは終わりが来るのをまつしかないね
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:22:33.30 ID:sYr7uFDw0
- 51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw
788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。
397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する
451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない
320 名無しさん@涙目です。(dion軍) [] 2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!
\(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
| | | | < > | |
< > / > / \
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:27:22.12 ID:LoLLyXDS0
- >>30
まず東電潰さないと無理だな
IAEA+東電じゃ、世界中から専門家結集してアイデア出し合わないと
http://ooma.exblog.jp/19480891/
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:28:39.51 ID:nofW8Y1+0
- 汚染水漏れたのは弁の誤操作だったなんて言い訳していたけど
「異常」を「正常」と言いくるめてギリギリのタンク運用していては、何の説得力もないぞ。
現場作業員「え? マニュアルと違うじゃないですか? いいんですか?」
現場監督 「うるせえよ! こうしなけりゃ処理できねえんだ! お前は黙って言われた事やってりゃいいんだよ!」
そんな現場になったら、作業員が「あれ? この操作、おかしくね?」と思っても口に出さずにやってしまう。
それはそういう同調圧力を作りだした上層部の責任なんだぞ。
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:35:10.15 ID:pqSRAFsw0
- >>33
東電は最初からずっとこれ
何も変わらないし変えるつもりもなさそう
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:44:37.18 ID:T6diUBb50
- とにかく今は汚水タンクを増やすしか手はないんだろうか
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:46:13.90 ID:cxVhEcmvP
- 戦中、官僚の軍部が敗戦で責任取らされるの嫌気して国民を特攻隊にしたて
あげてまで盾にして最後の最後まで保身図ったのと同じで、
今度も、東電や保安院含めた官僚が全員責任追及されかねない、外国への情報公開や
支援要請なんて最後までやらないだろうね。
関東一円、陸も海も全部汚染が蔓延して手遅れになるまで。
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:50:19.92 ID:lxPMbaix0
- 常識を疑え
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:50:38.25 ID:MYoyJe9r0
- 暴走したお上を止められる者など存在しない
あきらめようにっぽん
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 09:52:25.55 ID:cxVhEcmvP
- 大体、汚染水処理装置のALPSとかいうのが存在してるのかも怪しい。
最初、そんな処理設備なんて持ちあわせてなくて、フランスのアレバやキュリオンに
発注してたのに、いきなり「実はこんな事もあろうかと」的に、汚染物質のほぼ全部を
取り除ける汚染水処理設備を東芝が持っていた!みたいなことになってる
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:22:34.67 ID:kxKtvcPs0
- 大きな地震が来たらどうすんだ?
また想定外なんだろ?
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:25:23.64 ID:d18qSFCk0
- >>33
バケツ臨界が起こった構造そのままじゃないですか
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:28:07.97 ID:wSWmp4iZ0
- 泥沼にはまってるよな
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:38:36.02 ID:my9fQVsR0
- 完全にブロークン
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 10:39:35.59 ID:5UUz6ELA0
- 東海村のバケツ臨界とかわらんな
安全は二の次三の次
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 11:02:30.78 ID:LoLLyXDS0
- 安倍ちゃん大見得切ったけど、オリンピックまで持つのかおw
完全にブロック(笑)
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 11:53:37.94 ID:0+zVPsy1O
- ブロックは出来ないけどごまかし続けるんだろうな
その間に福島沖の濃度は上がっていくんだろう
もう小名浜じゃとれる魚の方が少ない
殆どの魚が基準値越えはじめているし
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:45:11.97 ID:1ZsmXkRTi
- 東電・J・ダービー「グッド!」
汚染水で表面張力ゲーム
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 12:48:32.90 ID:nofW8Y1+0
- 先日、ネットでALPSが正常稼働したとしても、同じものがもう3台ないと処理は追いつかないって煽りを読んだ。
本当だとしたら、汚染水はアンダーコントロールじゃなくて、迫ってくる破綻をじっと待ってる状態じゃないのか。
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:13:52.53 ID:U0lcbV2V0
- これがデフォってことでしょ。
ちなみに、ALPSの10分の1の予算があればもっと高性能な浄水装置で
同じ量を処理できるよ。
東芝日立GEをボッタクリというつもりは無いが、超高級なポンコツだってことは
否定できないね。
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:16:36.36 ID:M4x78tiD0
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::| みんな 死んでしまうお・・・・・・
| | | (● (● ::::::::::::::|
| | | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:29:47.26 ID:gMA1l4Tm0
- 地震が起これば揺れてチャッポンチャッポンなってこぼれてまた継ぎ足しが出来るよね
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:32:58.98 ID:BLi9e7ce0
- タンクを作り続けるしかないのか
福島県がタンクで埋め尽くされるのはあと何年か。
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 13:36:04.52 ID:9LiNb/YN0
- 先伸ばしにしてるだけだからいつか破綻するね
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 14:35:07.76 ID:ROPXWE0N0
- >>51
もう一度津波を切望してるだろうな
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 14:42:58.38 ID:thJKl+2d0
- 福島の子供はサッカーしてるし大丈夫
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 15:36:44.33 ID:y7S2EFpQ0
- 事故後普通に生徒が校庭で腕立てしてたしな。教師も原発安全教育行き届いていたわ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 18:12:11.57 ID:WwooIlcnP
- アルプスで放射能が除去ったって
汚染水から、フィルターに移動するだけだからな
右手に持ってるのを左手に持ち替えて
ほら、ないでしょってwwwwww
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 18:12:52.07 ID:mdkaIrOY0
- もったいないの精神だろ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 18:23:00.49 ID:rO2x5K0tP
- >>57
アルプスの使用後のフィルターはどうしてるんですかね(震え声
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:16:23.44 ID:LcbTsRrU0
- 「完全ブロック完全ブロック」と呪文のように報道すれば、健康被害はなくなります
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:21:25.02 ID:mDVGsdQq0
- もう地下水汚染されてるんでしょ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:38:07.07 ID:0e1U6YFS0
- >>11
絶対的に正しい。
ノイズに耳を貸すな。
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:41:11.58 ID:ndVrlnt70
- こっそり海に流してました宣言はまだ先か
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 20:47:44.16 ID:MqhGT8f/0
- わりと マジで 日本詰んでる
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/04(火) 21:11:57.29 ID:BFOFMHHp0
- これが日本流の「アンダーコントロール」
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)