■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リアルシムシティ 2011.3.11と今の被災地比較画像がずごい
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:11:05.64 ID:aKY+A7zs0 ?PLT(12073) ポイント特典
-
見つめ続ける・大震災 ここから始まる 被災地の今
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/026.html
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/001.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/002.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/003.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/004.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/005.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/006.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/007.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/008.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/009.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/010.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/011.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/012.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/013.jpg
…
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/026.jpg
ttp://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/032.jpg
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:11:52.77 ID:O/P9MTGA0
- 放射能アイコンがない
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:12:21.90 ID:XNst8TQc0
- ???
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:14:22.96 ID:ipeFU+Iz0
- >>3
全然復興してねえ、っていう皮肉スレだろ
- 5 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2014/03/09(日) 17:14:29.43 ID:IkTPBLYg0 ?PLT(12000)
-
瓦礫は片付いたけれど、復興はしていないな。
住民はどこに行ったのさ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:14:34.47 ID:xuLFJxNu0
- また同じ所に作ったの?
馬鹿じゃないの
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:14:41.17 ID:JPG3ifRZ0
- 魚ってもう釣れるの?
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:15:15.78 ID:wYGi5yvt0
- 災害起きて、ガレキ撤去しただけの段階じゃねーか
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:15:53.48 ID:GPrkjq1R0
- iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
http://sasaduka.com/blog/wp-content/2749a36992d7cd7b61baf340f8e1f7412.jpg
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:16:23.32 ID:XQH/vXHl0
- 黄緑色のモヤモヤが出てないだと
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:16:24.07 ID:ypKgVIVE0
- やっぱ阪神に比べて遅いね。海側だからどうするかまだ定まってない部分も多そうだ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:16:41.83 ID:sOSeZCAz0
- 殆ど変わってないな
そりゃあんな津波が来た所に自宅建てたいとは思わんか
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:16:49.37 ID:ffpas3h60
- サイボーグ一本松 誰が為に戦う
サイボーグ一本松 誰が為に戦う
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:17:02.49 ID:rZ2Ty0880
- やっぱ多くの民家は高台に移ってるのかね
それでも住もうとしてる民家らしきものがちらほら見えるのが驚きだけど
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:17:07.97 ID:AYucGHCp0
- というかいまだにここに住み続けてる人のほうが気になる
どうしてかって
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:17:18.75 ID:QHDG3B0u0
- 対策は?
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:17:39.67 ID:gN3oasZE0
- まずは整地して電線だろ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:17:51.77 ID:voybVYbt0
- 教会と病院が建ちまくる
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:18:34.49 ID:8nsQWO+w0
- 現地民だが未だに放棄された家がポツポツ有るよ
道路も土盛ってる最中でとりあえず補修されただけって感じだわ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:19:30.38 ID:dpS0b8sf0
- 防波堤防潮堤と土地全体を嵩上げしないと住宅は建てられない
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:19:31.28 ID:xuLFJxNu0
- >>14
川の側でキャンプして増水し、救助隊が遅いと「早くしろ!」と要求するタイプの人
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:20:10.14 ID:BXjk8nxW0
- ガレキ撤去して、埋め立てて、その後どうすんの?って話よ。
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:20:22.82 ID:BOQSs+hA0
- 人住んじゃいけないところはそのままだろ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:21:07.27 ID:c0MRmfsv0
- また津波でつぶれるじゃん
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:22:12.68 ID:i+FcuQnX0
- http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/011.jpg
これ陸前高田の一本松?
奥のジェットコースターみたいなの何?
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:22:14.08 ID:CscPtiPL0
- 津波で河が出来てのか
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:22:16.68 ID:c0MRmfsv0
- もうこいつらに災害見舞金払わなくていいだろ
なんでここに住むんだ
てか所有者ほとんどいないんじゃね
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:23:04.56 ID:iz8vQX940
- 流石にまた住もうって人は少なそう
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:23:05.45 ID:Jy+FG0PJ0
- 商業地と住宅地は別じゃね
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:23:14.63 ID:l4gszSqC0
- なんで白く色塗ってんだ
コラなのか消毒薬なのか
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:23:45.01 ID:KBP1L/B60
- なんで人がいるんだろうな
死にたいのか?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:23:50.03 ID:iHqFy5TF0
- ここまで復興したならもう支援必要無いだろ
いつまでも甘えるな
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:24:01.54 ID:KJNBu5yQ0
- 雪が積もってる以外の違いがわからない
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:24:38.41 ID:gqjtm+ag0
- スーファミのシナリオに入ってるメルトダウンが2012年なんだよな
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:25:09.72 ID:mrK2H7Ma0
- 想像以上に何も進んでねぇw
そもそも好んで住む奴が少ないから当たり前と言えばそうなんだが...
一体復興関連の資金はどこにいったんだ?
こんな程度しか成果出せないもんなのか
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:26:57.88 ID:Jy+FG0PJ0
- >>25
津波被災地:陸前高田に巨大つり橋 造成地の土砂搬出用
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20140228k0000m040053000c&inb=mo&fm=rnk05
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:28:55.62 ID:OanJWI7Y0
- 菖蒲田浜住んでた。
311で壊滅して今も更地しかない
流石にまた彼処に住もうって思う人はいない
復興てのは壊滅したところに人を戻すことじゃないってのは普通に理解できるよね?
あたま大丈夫?
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:29:13.15 ID:OMRk7jp80
- なぜ新しく建てるんよ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:29:35.78 ID:h07xYOv30
- >>35
誰が使うんだって言うような港のコンクリートに消えていってるよ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:29:44.23 ID:CYab2+2/0
- 完成した街を最後にぶっ壊した跡だな
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:29:53.16 ID:X5i2fGD10
- のんびりまったりしたプレイスタイルだな
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:31:09.69 ID:uG204YFB0
- これだとまた津波きたら流されるんじゃねーの?
まさかあれだけの大災害食らって何も学んでないの?
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:31:25.70 ID:TcQ+ubOV0
- シムシティだと水場は人気が高く、ドーナツ効果が発動するまで何が起きても再び急成長してた
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:32:21.19 ID:Kgbt4Nx10
- なんで同じとこに建物建ててんだよ
遅かれ早かれ津波が来るのは確定してんのに
頭イカれてんのか
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:33:05.22 ID:cdkp51OH0
- 阪神震災の沖は復興税とかとられずに完全に回復したけど
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:33:36.09 ID:tY9DkeXB0
- >>7
2011年の6月には釣り船が通常営業してたよ
釣り船多くある塩竃の港は島のおかげでほぼ無傷だった
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:33:56.50 ID:mrK2H7Ma0
- >>37
現地にいる人間には当たり前だろうがこっちはさっぱりわかんね
何を復興してるのか教えてよ
復興税まで所得税に乗ってるんだぜ相当な額だよ
人が住まないのに金だけ注がれてるならなおさら知りたい
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:35:35.32 ID:GQjFoz9t0
- この辺の土地価格ってとんでもなく暴落してるんだろ?
買い漁るなら底値の今か
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:37:02.27 ID:ePCOLO3U0
- 3.11のシナリオあったら、どれくらい掛かるんだろうか‥
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:37:59.56 ID:cMT/BnrU0
- 道路の配置きたねーな
もっと整理できんの
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:38:07.80 ID:kv97d1uf0
- 当時暇だったし、写真でも撮りに行けばよかった
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:38:15.15 ID:cdkp51OH0
- おっと途中で書き込んでしまったわ
阪神大震災のときは復興増税とかなかったしけど完全に回復したな
東日本は税金にたかっている癖に何やってんだ?
まあ放射能被害とかがあるだろうけど(一部だろうけど)、どこの寄生虫が税金をチューチューしているんだ?
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:39:13.39 ID:dhNZbd1l0
- ガレキ片付けただけじゃねーか
もう人間が戻ってこねーだろコレ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:39:16.65 ID:etem4XMO0
- 最強だった神戸港クソ田舎の漁業しか無い三陸を比べるなよ
神戸港も震災でつまずいてこの有り様だけど
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:40:27.11 ID:9AgCXsZC0
- >6
ほんとこれ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:40:27.27 ID:Zfxxyp8M0
- こいつらアホだろ
http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/003.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/010.jpg
汚染水増えすぎぃぃ
http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/031.jpg
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:40:38.91 ID:EYTtnLQI0
- 元通りにして何の意味があんの?
住みたい奴はまぁ勝手に住めばいいしそいつらの為にある程度の整地くらいはしていいが
それ以上の金と時間を使って「完全に元通り」にすることは無駄でしかないだろ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:41:14.49 ID:u2EiDMtv0
- 三陸海岸大津波って近代だけで何回も起きてるからね
もう同じところには建てない方がいいんじゃないだろうか
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:41:22.97 ID:ceqs9Jvs0
- 雪溶けてから撮りなおせ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:41:23.72 ID:vRJ72I+i0
- まだ仮設住宅に住んでるの?他県に移住した人もいるのかな
人が住まなくなった場所はどうなるんだろう
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:41:43.43 ID:YBvfQWhF0
- 土建屋大忙しだな
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:42:56.92 ID:dGB8gO6T0
- 星新一の雪の話思い出した
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:43:02.30 ID:wLXr3UHA0
- >>6
だよなぁ。
これでまた被災してもしらねーよってなるわ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:43:17.38 ID:cPdLCUeM0
- >>57
憲法には「居住移転の自由」があってね
政府はそれを保証するためにあらゆる手立てを尽くす責任があるんだよ
中世の人には理解できない概念かもしれないけどw
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:43:29.37 ID:6NBmHklH0
- 瓦礫は取り除いたが建物はまだまだ、人はどっかへいってしまったパターンだろうな
よっぽど名士とかじゃなけりゃ放射能があれだけ高いのに地元にとどまるやつは居ないだろ
>>50
せっかくだから綺麗に整地したいところだろうが、
地権者の問題とかあるだろうしね
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:46:45.30 ID:OanJWI7Y0
- >>47
人が住めない場所なんだってわかっただけで具体的にこれが復興の証とかはないよ
ぶっ壊れた道路や橋、土手が震災前の状態に戻ったぐらいの進歩
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:47:24.78 ID:dHi0R04i0
- 被災半年後に回ったが、陸前高田や志津川と違って釜石や気仙沼あたりは中心街の建物も残ってて被害も少なかったのかなと思ったが、
こないだ行ったらものの見事に更地化されてて寂しくなったわ。
鉄筋だから流されなかっただけで、しっかりダメージは受けてたようだ。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:48:27.38 ID:6HeI0dQQ0
- なぜ被災した危険な場所を直すのか?
別の安全な土地を開発したほうが絶対にいい
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:48:45.65 ID:DqzZRVJ80
- 数十年後にどうせまた流されるのに
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:49:55.80 ID:Y+eKDWEc0
- 津波到達石碑を立ててる一方、その下で建物を作っているという謎光景
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:52:08.51 ID:dyzehvsz0
- 自分の孫やひ孫が流されてもいいってのか?
これはちょっと怒りを感じるわ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:52:09.68 ID:Q34AgiR+0
- 絶対に津波が来るの解ってて立ててるからな
同情も保証も必要ないよ、こいつらには
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:52:21.77 ID:dHi0R04i0
- >>66
被災した人間の一人として、復興の手段として具体的に何を望む?
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:54:08.83 ID:mrK2H7Ma0
- >>66
人は来なくなってインフラだけ整備されたって感じか
thx
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:54:37.10 ID:RLtXrWj10
- さすがに引っ越した人が多いみたいだね
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:54:47.43 ID:6nPcZRozO
- お前らすごいなw
おれ涙出てきたぞ。
こんなところで泣かされるとは思わんかった。
この三年間おれは一体なにを
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:55:23.97 ID:QPP1m/Oy0
- 昔と違って今は車が普及してるから
漁師でもわざわざ海の近くで生活する必要無いわな
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:56:25.26 ID:/zKkbeQQ0
- 跡地にプレハブみたいなのが立ってるじゃん
どうせ津波が来たら終わりだからってことか
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:57:00.84 ID:l8dWciwH0
- メルトダウンしたとこに建物立てれないだろ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:57:26.12 ID:uW0k/whJ0
- http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/010.jpg
懲りてねえなと呆れてしまう
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:57:35.26 ID:v2xysLd20
- ガレキが片付いただけにしか見えない
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:58:55.68 ID:/zKkbeQQ0
- この瓦礫が日本全国にばらまかれたわけか
食べて応援
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 17:59:13.59 ID:ZK1eFCUb0
- >>6
この前NHKで同じ所に作った奴らの特集やってたけど酷かったわ
この場所じゃ安心して住めないから堤防をもっと高くしろ整備しろと大騒ぎ
じゃあ集落全体で安心して住める高台に移住しましょうとやってるのに
自分の住宅リフォームしたから移住するかよ金よこせとかほざいてたわ
あいつらもう一度流されて死んだほうがいい
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:01:06.17 ID:cPdLCUeM0
- 地震国に住んでるんだから南海トラフ地震起きても自己責任な
起こるのがわかってて住んでたほうが悪い
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:01:38.58 ID:uEkxaWen0
- 津波で車を失った人は多かったと思うけど、あれ車両保険の適用外だったんだろ?
「あ〜俺の車が流されてく〜w」みたいな動画を見た気がするけど
その時は保険あるからどうでもいいわとか思っていたのかな?
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:02:24.73 ID:OanJWI7Y0
- >>73
実際に津波みたからアレのどうしようも無さは理解してるからなぁ…
自治体程度が大規模な防波堤立てた程度でどうにか出来るとは全く思えないし、個人で住む場所を選ぶしかないと思う
復興の方法は限界集落の問題並みに難しい事だと思う
なにを望む?と聞かれても、真に復興に有効なものは何なのか思いつかないのが現状だ、申し訳ない
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:02:28.93 ID:w5DWE7kP0
- 高台に移ったって徐々に利便性を求めて海の近くに移動して行くんだろ
そしてまた同じことを繰り返すわけだ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:03:06.65 ID:sIREbpZG0
- 南海地震で津波被害が予想される地域に未だに住んでる住民も強制退去させないと
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:05:10.67 ID:ep6WhjS40
- どうせもう自分が生きてる間にこねーよwとかそんな考えなんだろう
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:05:30.68 ID:F70dS3/P0
- >>80
新築住宅は建ってないね 住宅は制限されてるんだろうね
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:07:31.51 ID:/zKkbeQQ0
- >>90
同じ場所に新築立ててる人もいるしブログにしてる人もいる
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:07:35.33 ID:qo4Ih+Ui0
- 気持ちはわかるけど絶望的にめちゃくちゃになるのわかっててまた同じ場所に建てるんだな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:08:00.14 ID:eHBWJ+kc0
- 東北土人に施ししても意味がなかったな。
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:08:24.98 ID:cPdLCUeM0
- >>92
東京や神戸への挑戦?
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:08:26.16 ID:F70dS3/P0
- >>91
どこの地域? 地域によって差があるでしょ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:08:36.23 ID:swAhyrGz0
- てーか 全然復興してないじゃん
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:09:28.25 ID:pXdTiK2O0
- 画像みたら涙出てきた
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:09:35.03 ID:yqWXIQqd0
- まだすむ気なんかw
学習能力ゼロジャップわろた
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:09:52.32 ID:/zKkbeQQ0
- >>95
そこまでしらんけど、津波で流された地域ではあったよ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:10:52.62 ID:ZUnNNKZ10
- リアルシムシティつったらドバイの写真だろ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:11:06.39 ID:FuAoiE5w0
- 震災前の画像もあれば完璧だった
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:11:55.21 ID:OanJWI7Y0
- 教訓として、津波きそうな地震が来たら家族と携帯と財布だけ持って車で内陸部行くのが一番の正解だと思ったなぁ
食糧はもらえるし、車あったかいし、足にもなるしで最強だった。
マジで一番大事なのはスピード、さっさと車で逃げるのが大事
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:11:56.58 ID:t8oT8AmP0
- 諸行無常よのう
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:12:05.30 ID:KC0dSDrH0!
- またここに住みたいって奴は何かそういう宗教でもやってるのかね
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:12:13.65 ID:O5b8VcwA0
- 仙台平野の沿岸地区は地区ごと集団移転することになってる
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:12:32.95 ID:GI31bjoC0
- どの子が一番好み?
http://iup.2ch-library.com/i/i1147181-1394356026.jpg
理由もあわせてお願い
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:13:56.99 ID:kqbZJBIX0
- シムシティですらメルトダウンマークの近くは
地価下がりまくって人が済まないのに
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:14:20.64 ID:lMx6Lz/Wi
- 大津波、テレビじゃなくて直接見て体験してるし難しいか
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:15:23.83 ID:+vshQsJV0
- 過去にここまで波が来るから家を立てるなと石碑があったのに、
また同じ所に建設とか馬鹿の極みだな
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:15:35.32 ID:+tEtJ2Lw0
- (前略)
→俺すごい
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:16:40.80 ID:Lu1QbRNHO
- なんで東北に住み続けたいのか非リアにはさっぱりわからない
思い出や友達がいるからか
実家があるなら住むけど流されてまでまた住みたいような土地じゃないだろ
田舎だけならいいけど寒くて雪ふる地域は無理だ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:23:36.31 ID:6nPcZRozO
- >>106
どれも選びたくないが、
こっちから見て左から二番めかな。
理由は足元。肝がすわっちょるばい。
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:23:48.46 ID:ARvSguBF0
- 大昔にもでかい津波があって、
その時にここより下住むべからずみたいな
石碑が立ったんだってね。
ボロボロで震災後までイマイチ忘れ去られてた
みたいだけど、今ならご先祖様の忠告
ちゃんと聞くべきだよね。
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:25:06.39 ID:kF9TUNBp0
- 脳みそまでメルトダウンしてやがる
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:26:54.14 ID:yanZIuoU0
- 陸前高田はさすがに懲りたらしく、海抜が低いところは建物を建ててない
まあ、そのかわり山を丸々ひとつ削ってるんたが
土建屋大勝利だな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:26:59.63 ID:GI31bjoC0
- >>112
左から2番目と一番右は九州出身だよ
右から2番目が一番モテるらしいんだが、客観的な判断が欲しい
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:30:39.08 ID:swAhyrGz0
- ただでさえ過疎ってたのに、避難した住人が何割かもどってこなかったら
もう街として機能しないだろw
しかも出て行く人の方がまだ若かったり、活力ありそうな感じだし。
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:32:44.38 ID:+z24kOzPi
- どうせなら雪積もってない時に撮ってくんないかな
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:32:51.57 ID:swAhyrGz0
- そりゃ江戸時代とかで、100年前の記録なんてもう誰もわからん
伝説みたいな状態になるような時代ならともかく、あれだけHD画質で
被災の状況を誰もが目の当たりにしたのに、またそこに住もうってのは
もう愚かとしか言い様がないな。
1000年に一度の津波なハズ!次は1000年後!とかとでも思ってるんだろうか
10年後にまた来てもおかしくないのに。
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:34:17.20 ID:8nsQWO+w0
- >>95
今年の2月に鳥の海に行ったけどピッカピカのオサレな新築見える範囲に3軒あったで
なお周りは更地更地アンド更地で異様な風景だった模様
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:34:56.93 ID:nz+vgW+R0
- 東京に津波が来たら葛飾区まで潰れるらしいけど誰も引っ越さないのと同じ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:35:07.55 ID:6nPcZRozO
- >>116
欲しいって知らんよw
そういや右二以外はみんな顔つきが似てるな……?
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:37:19.96 ID:mHiwjskO0
- 更地になったあとに家建てて住んでる人はなんなんだ?
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:42:52.45 ID:WkM5wxMj0
- 荒れ地のまま放置しておくと、そのうち中国人とかが住み着いてスラムができるぞ
整備したところで水産業界の研修生として押し寄せてくるのかも知れないが
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:44:08.03 ID:eGIfE2im0
- もう3年経つのか
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:48:45.49 ID:8ACDGJbg0
- ずごいな
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:50:02.90 ID:nHa2aMO/0
- シムシティだとメルトダウンしても余裕だったのにな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:50:58.56 ID:4emgFv+80
- 東電に回した金を復興に使ってれば今頃
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 18:57:08.02 ID:ICeFuJra0
- どうせまた津波来るのに建物立てたらダメだろ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:03:35.81 ID:8nsQWO+w0
- >>124
都市部道路近くの更地にはぽつぽつ警備員っぽい人がおるからヘーキヘーキ
だが郊外の更地や壊れた家屋は誰もおらんかったので何か住み着いてるやろなぁ…
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:03:37.81 ID:rhNR0pgI0
- 放射能は一箇所に集めて管理すべき
なぜ拡散させたがるのか
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:08:13.70 ID:FZfVkiAr0
- わざと雪の日選んで撮ったの?わかりにくい
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:14:51.83 ID:kF/Eyjfx0
- 実際、東京や大阪に大津波が来て街がボロボロになっても
また住み続けようってなるでしょ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:14:58.99 ID:KC0dSDrH0!
- まあバカはまたここに住んで死ねばいいよ
次の津波で淘汰されてバカが減る
厳しいようだが、もうこれだけは本当にバカとしかいいようがない
石碑見てもHD画質の津波動画見てもまたそこに住んじゃうんだからな
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:16:47.15 ID:GxJd8XSX0
- >>56
汚染水のがA列車の豆腐に見える
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:19:55.92 ID:cKqZ28Pc0
- http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/011.jpg
この一本松綺麗だろ
死んでるんだぜこれ・・・
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:20:54.02 ID:sjzGqN6n0
- 金銭的な問題もあるんだから一概にバカとは言えないさ。
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:22:57.74 ID:lppZy3NQ0
- 頑張れよ
被災地の人
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:32:38.46 ID:KC0dSDrH0!
- >>137
命より金なのかね彼らは
ていうかまた津波が来たら新しい建物もまたぶっ壊れるんだけど
金銭的な問題より知能的な問題の方が大きいんじゃないの
定期的に泥棒が来て全部盗まれるとわかってるけど、安いからってセキュリティに問題のあるロッカーに財産入れとくようなもんだろ
アホとしか思えんわ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:34:14.49 ID:fZS5pXDj0
- むしろ人間の方を見てレミングスみたいだと思ったね
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:34:46.06 ID:YcZNXv050
- >>9
スマトラ津波の時に、「俺たちは先祖が残した 『稲むらの火』という
素晴らしい逸話がある。 たかが津波ぐらいで数万人犠牲になった未開人どもは
俺たちの先祖の遺訓を見習え」みたいな上から目線で「稲むらの火」ステマをやっていたのに
肝心の自分たちが先祖の尊い遺訓を蔑ろにしてきたのは滑稽だな
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:37:43.23 ID:yaPzbbVz0
- 直下型地震がくることが確定しているのに東京一極集中を変えようともしない国(国民)だしなあ
東北民をバカにはできないな
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:39:43.04 ID:bBrbM5Oz0
- 小六の息子が何か出来る訳じゃないけど被災地に一度行ってみたいと言ってるんだが、
物見遊山にならず、被災者にご迷惑を掛けるような事も一切無いような形で行く方法って
何かあるのかな。
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:41:51.06 ID:KC0dSDrH0!
- >>142
東京一極集中を更に推し進める政府はどうしようもないアホだけど、国民はやばいと思ったら逃げ出すことはできる
同調圧力を無視して逃げ出した奴が生き残り、同調圧力に屈したやつは淘汰されるだろうよ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:50:25.76 ID:8nsQWO+w0
- >>143
もう3年やしそんなに気を使わんでええで
まあ海沿いは更地とダンプカーばかりで埃っぽく見るとこ無いが
飯は美味いんで現地に来て金落としてクレメンス
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 19:58:24.49 ID:sjzGqN6n0
- >>139
分かりやすい例えだね。
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 20:17:33.58 ID:uxi4rsQi0
- 雪が邪魔
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 20:22:09.00 ID:tzGn+jy50
- 物が片付けられただけか
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 20:24:31.08 ID:szpGskfL0
- >>9
先人は強烈なものを残してたのに、残念としかい炎
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 20:30:52.08 ID:sjzGqN6n0
- しかし被災者を食い物にするのは今も昔も変わらないよな。
議員の奴らなんか国や自治体が買い上げするような土地を事前に知ってか誘導して自分の息がかかった土建屋などに買わせてる。
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 22:40:38.36 ID:eFcqtxPN0
- 家は高台に立てて、
仕事場は仕方ないから平地に立てるとかな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 22:43:13.07 ID:ePCOLO3U0
- 逆に地下とかどうなん?ちょっと怖すぎるかな‥
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/09(日) 23:27:09.54 ID:0VBq/dgq0
- ネトウヨ曰く自民になったらあっという間に復興するって話だったんだけど
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 00:24:29.48 ID:FiSSGtl60
- 高床式の住居以外でも作っときな
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 02:19:19.21 ID:MbFRf0Zp0
- スッキリしてよかったね
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 03:38:28.68 ID:2oID5A9w0
- 世界中の人がくれた義援金はどこにいったの?
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 06:53:27.41 ID:t0X+Q0lj0
- またあんなところに家をつくってなんていってるやつは本気でそういってるのか?
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 06:54:09.17 ID:kXKVBqeV0
- >>156
仙台に家建てているよ
http://static.panoramio.com/photos/large/33508020.jpg
http://static.panoramio.com/photos/large/16104136.jpg
http://static.panoramio.com/photos/large/86499697.jpg
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 07:12:43.75 ID:XwWgDK4V0
- >>9
ほんとこれ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 07:24:52.19 ID:T4tC+Nl10
- 元の機能を持った町に戻すのは
より単純な復興のプロセスだけを適当に踏んでいれば何とかなるレベルでも無さそうだな
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 07:29:03.71 ID:KxthDgrei
- >http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/031.jpg
活気に溢れてるな!
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:31:17.56 ID:HY8TtadY0
- >>158
これパークタウン?
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:40:27.35 ID:g8wbU+T+0
- >>6
マジでこれ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:27:11.45 ID:hGar12O9O
- ドラえもん宇宙開拓
みたいに地面に避難する住居にすればいいじゃない
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:00:58.54 ID:kXKVBqeV0
- >>162
一番下はパークタウンで上2つは利府と富岡町のどこか
あそこらへんのニュータウンの集中具合すごいよね、設計が新しいから綺麗だし
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:03:11.21 ID:br4MEifS0
- >>161
ニョキニョキ生えるな
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:03:54.51 ID:cmPKLAOn0
- >>83
クズだなwww
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:10:37.70 ID:g36RbHGE0
- >>1
どこにぼっさんいるんだよ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:11:15.97 ID:uvyIFKqh0
- もう平地は工場だけでいいだろ
せっかく国が高台移転費用出してくれるんだから反発する理由が分からん
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 11:33:55.69 ID:z4QMRd+b0
- http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/031.jpg
この森林が無くなって置かれてるドラム缶みたいなのって、やっぱりヤバイ水が詰まってるのか?
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:01:35.68 ID:aLdCxyxT0
- ごねればもっと有利な条件が引き出せると思ってる人もいるからな。
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:29:54.45 ID:HCw29l0X0
- http://mainichi.jp/graph/2014/03/08/20140308dde012040003000c/image/031.jpg
いつか誰かがタンク狙撃しまくって
どんな生物も近づけない空間作るんじゃないだろうか。
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 15:37:33.30 ID:lrdWaGhA0
- >>161
汚染水のタンクって増える一方だが、半透膜なんかのフィルターでH2Oだけ放流とかって出来ないもんなの?
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 18:21:02.74 ID:fpt9XvvQ0
- 更地になっただけ直後よりはマシだな
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 18:39:48.28 ID:QqzkCsFA0
- なんでここにまた町を作るのかわからない
何十年後かにまた津波くるんやで?
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 18:48:17.68 ID:zjZhEwBs0
- >>6
まだ津波を伴う大きい余震が来てない以上、
もう数年は今回津波で壊滅した所は住むべきじゃないんだけどな、何考えてるんだろ
ベストは今回壊滅した所は居住禁止、なんだけどね
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 21:02:33.31 ID:aLdCxyxT0
- 名取市閖上地区とか周辺に高台がない地域は港とかは復活させたけど家屋とかはほとんど建て直ししていないな。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 23:33:04.12 ID:csIUM+970
- >>173
やろうとして漁師に反対されてる
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 23:35:02.74 ID:SIPQBRju0
- リアルしょべーな
俺が市長なら30mのコンクリ壁で街囲んでグラーグみたいにしてるわ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:23:47.81 ID:hzpfmL2e0
- 本日で3年経ったな。
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:38:16.93 ID:144nU2me0
- 日本人って凄いなぁと感心する
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:15:26.71 ID:OHgOLYXW0
- >>158
さすが仙台って他の東北と何か違うよね
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:53:40.56 ID:enPr4hWM0
- >>175
そんなん気にしてたら日本に住める場所がなくなる
高台に家を作っても、地震や大雨で被災するぞ
どこに住んでも100年に一度はリセットかかるのが日本列島だ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:12:51.28 ID:SD/uluZH0
- >>158
1枚目は利府町だな・・・
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:14:33.29 ID:Wrgi0hYc0
- シムシティの洪水シナリオで何もしなくてもクリアできる都市があったな
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 18:16:39.20 ID:csFoOCHo0
- ガレキを片付けたくらいで、あまり変わっていないんだね
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:58:18.63 ID:LLsloklw0
- せっかく更地になったのに
プレハブ住宅やプレハブビルを建てて…
仮に復興しても元の小汚い街になるんだろうな
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:00:20.88 ID:riK6+VaV0
- 掃除しただけじゃねえかw
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:01:02.79 ID:/yo55cgT0
- >>9
ほんとこれ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:06:24.45 ID:oB81to4t0
- >>119
戦闘機墜落事故などがあると原因が判明するまで訓練飛行を中止するよう騒ぐ人たちがいます。
しかし今日墜落事故が起きたのであれば何の対策を採らなくともしばらくは事故は起きないと考えるほうが自然です。
いまの原発再稼動の問題もそうですが運転しながら対策を考えればよいのです。
http://twitter.com/toshio_tamogami/status/195631442246643713
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:14:38.29 ID:O73OpRma0
- 復興という名の無駄な公共事業
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:15:07.55 ID:yKmDNp2e0
- >>182
街路樹や生け垣が多くておしゃれだよね仙台
土地がわりと安いぶん家にお金掛けられるから東京や大阪の住宅地より立派な家が多くていいよね
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:18:43.97 ID:Rx4JCP6e0
- これを機に格子状に区画整理したらいいのに
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:19:16.04 ID:oHx17ztf0
- ピカってなけりゃもっと復興してんだろうなぁ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:24:00.87 ID:bnA14JbN0
- 次の犠牲者を生むために復興してんだな
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 20:25:43.74 ID:2xbsKdl60
- トンキンも一度大地震で更地になればきったねえ田舎出のヤツときったねえ下町が消えて綺麗になるんじゃないか
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:22:43.23 ID:XOM+VX280
- 海側と原発事故の避難区域以外は至って普通に見える
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:31:10.87 ID:eG7Jx7JH0
- 避難訓練とかじゃなくて
国が数年に一度レベルで人工津波おこして
洗いざらい全部流しちまえよ
奴らは死ななきゃいなくならない
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★