■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大企業「派遣禁止でも正社員増やさない。一生非正規やれ」派遣禁止なら正社員雇う わずか14%
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:14:55.19 ID:A0kl5GA30 ?2BP(2000)
-
全国主要100社を対象にアンケートを実施したところ、禁止された場合の対応(複数回答)で
「正社員を雇う」と答えた企業は14社にとどまり、契約社員や請負など非正社員の活用で
対応するケースが大半を占めた。規制強化による安定雇用は進みそうにない。
調査は11月9〜20日に実施した。製造業と非製造業の各50社を対象に、原則として経営トップに面談した。
「(直接雇用の)契約社員で対応する」が36社で、製造業、非製造業とも最多だった。
「請負・委託契約」で対応するという企業も、製造業を中心に30社あった。
「生産設備を海外に移す」という答えも6社もあった。
安定した雇用を増やすことを狙い、製造業派遣と登録型派遣を原則禁止する
労働者派遣法の改正案を来年の通常国会に提出する準備を進めている。
派遣法改正については「賛成」が2社、「反対」が57社だった。
http://www.asahi.com/business/update/1207/TKY200912070318.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:16:11.26 ID:gldqJM5i0
- どんなコンテンツをお探しですか?(Page Not Found)
お探しの記事は見つかりませんでした。
URLが誤っているか、公開期間を終了した可能性があります。
http://www.asahi.com/business/update/1207/TKY200912070318.html
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:16:45.82 ID:TS8JILOs0
- そうか。よし。死ぬ。
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:16:57.58 ID:GvPfbxeE0
- 非正規でもいいけど給料は増やせよ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:17:57.21 ID:lTRwhYom0
- 大企業に派遣されるぐらいなら、他の会社でもそのスキルが重宝されるんじゃないの。
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:18:04.79 ID:5FKvpeg20
- 正社員いてもいいけど所得税を増やせよ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:18:11.35 ID:iS0dZDlV0
- 正社員以外を禁止にすなきゃ意味がない
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:18:54.10 ID:x4ssw9NF0
- もう派遣が「正規」でいいよ。従来の正規、公務員は「貴族」な。
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:19:38.66 ID:X1hQOWtu0
- 特定派遣も全面禁止で。
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:20:39.00 ID:xwrVNNUc0
- そんなこというならなおさら派遣なんていらないだろ
非正規だとはいえ直接雇用しないとダメなんだから
労働者にとっては派遣よりずっとまし
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:20:58.44 ID:YCyxrtgb0
- 14%も増えるなら十分やろ。
バイトや契約社員だとしても直接雇用なだけまし。
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:22:14.62 ID:iS0dZDlV0
- 派遣でもいいけど派遣元の会社が正社員で雇えよ
正社員以外を禁止にしないと意味がない
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:22:18.73 ID:s2tQamEC0
- いい加減こういう企業は潰すなり税制で圧力かけるなりしろと
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:23:33.26 ID:PuPvvwh70
- >>1
古すぎてソース消えてんだよ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:24:29.25 ID:Pu+dX1Fg0
- >>13
逆に優遇してますが何か
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:28:03.25 ID:V4Mg4G9Z0
- 2009年の記事じゃないか
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:28:18.46 ID:s2tQamEC0
- >>15
何かじゃねーよ
お前が決めたとでも?
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:29:16.00 ID:tsTfwQyF0
- ジャップは給料高くて無能だもんな
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:29:21.19 ID:Pu+dX1Fg0
- めんどくさい奴
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:29:22.14 ID:4P43XoGa0
- 人件費を一番カットするからな
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:29:44.73 ID:Zrb7AuXQ0
- 美しい国ニッポン!来世に再チャレンジ(´・ω・`)
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:30:30.94 ID:7Dy0tU+30
- 社会出たこと無いガキばっか
給料上げろやら正社員増やせやら、どっからその金が出てくるの?
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:31:21.39 ID:s2tQamEC0
- ○○ですが何か?
の使い方も知らんガキがファビョってんな
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:33:11.68 ID:iS0dZDlV0
- 働いても生活保護以下のカネしか回さない
奴隷収容所ってのが日本って国家
国民は国家の家畜で養分
それなのに日の丸マンセーとかキチガイ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:33:41.67 ID:3lxW8uHh0
- 肉屋を支持する豚ばかり
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:33:47.30 ID:eRuJDaZN0
- >>22
会社から
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:34:12.78 ID:LuEO4AD/0
- なんだかんだ言って正規にしたら定年まで面倒みないかんし
当たり前さね
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:34:33.16 ID:MU7Hz3vH0
- 人件費を削減する前に他の部分を削減すりゃいいのに
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:35:36.86 ID:iS0dZDlV0
- 大企業なんて国のカネに群がっているような連中
結局、国家は社会主義で構成されているからな
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:36:16.10 ID:5t/wF3Yj0
- 結局正社員という存在が会社にとって面倒くさすぎるんだろ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:36:16.44 ID:tsTfwQyF0
- >>22
その金は誰が稼いでんだよ?
あ?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:36:17.33 ID:s2tQamEC0
- どこから出てくるのって、5〜60代の老害社員を全部派遣にすればいいだけよ?
少子化を食い止める2〜30代にこそ安定した雇用と給料を与えないと
老害を正社員に留めるために今の若者が地獄なだけ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:36:45.35 ID:T0abWrGJ0
- 政府はこの先正社員でいるメリットを無くす方向で動いてるんだろうな
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:36:55.55 ID:YQi5tawc0
- http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
25〜34歳男性 16.3% ←圧倒的少数
25〜34歳女性 41.4%
非正規問題は女性の問題
男で25過ぎて非正規なんてほとんどいない
35〜44 男 9.1%
そして35過ぎると10%を切る
30代以上に非正規はほぼいないのだ!
極少数の非正規が自民党に文句を言っているだけで、
実際は正規が圧倒的に多いのだ!
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:37:39.59 ID:toZ1IiXm0
- お前らマラチオンの時こういう事件がこれから多発するぞ!とか言ってたけど1人も後に続かないね
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:37:39.86 ID:4On4DDCe0
- 働いたら負けは真実
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:38:14.63 ID:HU+Os+te0
- 最近企業をボランティア団体かなんかと勘違いしてる奴増えてきたな
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:38:57.80 ID:98+sjqjJO
- 男で30過ぎたら非正規でも雇ってもらえない
40過ぎたら人生終了
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:39:07.48 ID:s2tQamEC0
- >>34
少数だから問題にならない、切り捨てるべきってなら
大資本家の方がよっぽど少数だから優遇してちゃダメだな?
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:40:38.03 ID:eRuJDaZN0
- >>38
42歳だけど、普通に仕事あるよ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:40:39.29 ID:+t5NzOqN0
- 単純労働の派遣禁止と解雇規制緩和はワンセットじゃないといけない
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:40:41.30 ID:OG0WU2eA0
- だから・・・
正規雇用を増やさない企業には法人税減税するなって・・・
貯蓄税を創設してむしろ内部留保にがっつり税金かけてむしり取れよ・・・
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:42:00.23 ID:MoONlgOR0
- >>34
嘘ついてんじゃねえよボケ
総務省が発表した非正規の割合は3割後半だぞ
男の方が人数多いのにその割合になるわけねーだろ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:42:28.80 ID:GHPOEq280
- 法人税と高所得者の所得税上げて、ワープワは生活保護でいいやん
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:42:32.59 ID:iS0dZDlV0
- むしろ非正規を増やすと節税できるってのが奴隷収容所国家日本
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:43:28.91 ID:aKWQZoEU0
- 非正規で働く奴が悪い
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:43:51.21 ID:KtEhgFrZ0
- まじかー
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:44:34.35 ID:iS0dZDlV0
- >>46
奴隷が嫌なら死ねってのが奴隷収容所国家日本
国民は国家の家畜で養分
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:45:09.85 ID:toZ1IiXm0
- 法人税上げろとか言ってる馬鹿
日本がどれだけ法人税高い国か知らないのかな
海外に資本を移されるだけ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:45:34.49 ID:zbbWU0q80
- 非正規なら生活保護を受給した方が生存率は高くなる
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:46:32.37 ID:OG0WU2eA0
- 海外に資本移しても日本で商売するなら日本に納税するように法整備を整えればいいだけの話
タックスヘイブンもどんどん取締りを強化するべき
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:46:47.59 ID:/sdrj9ZG0
- http://www.akebi.co.jp/images/116seikatuhogode-obituki.jpg
http://www.akebi.co.jp/images/112seikatuhogoto-kagetuki.jpg
http://www.akebi.co.jp/images/111matahukusiga-kagetuki_001.jpg
http://www.akebi.co.jp/images/110gasi-kagetuki_000.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/1/31c10b22.jpg
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:47:35.44 ID:OVsx0/pw0
- 派遣される人が派遣する会社の正社員でなければならないとすればいいんじゃね
派遣会社がやっていけなくなってある程度に淘汰されるから派遣はいなくなるよ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:48:29.77 ID:uujyO+s50
- >>34
無職もカウントしろよ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:48:34.40 ID:6rMpOSYzi
- 情があるとか言ってるけど世界有数の冷血な民族だろ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:48:52.38 ID:JN3ZPGJB0
- >>54
働けよ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:49:49.24 ID:iS0dZDlV0
- >>53
そう、問題は派遣という商売じゃなくて
非正規という差別雇用制度にある
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:50:15.99 ID:tsTfwQyF0
- >>55
寄付額も先進国最低だからな
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:50:52.61 ID:br4MEifS0
- 派遣なんかいらんかったんや
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 08:59:32.00 ID:WdGNOrav0
- >>53
それだったらわざわざ派遣取る必要ないだろ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:04:45.50 ID:ELwTMIn+0
- 文句しか言えない君達は 社会に出てくるなよ
良い迷惑だから
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:05:24.68 ID:+t5NzOqN0
- >>53
それが特定派遣という奴だ
特定派遣を現在の届出制から
要件を厳しくした許可制にして
一般派遣を禁止にすればいいんだな
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:06:50.78 ID:ELwTMIn+0
- >>54
他人に命令できる口があるなら働けよ無職
どの面下げて電気使ってんだ?
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:12:55.52 ID:0fol00d10
- 他の国みたいに給与同等以上にするしかないな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:14:40.22 ID:nWLgCZj70
- 正社員にしても給料は最低賃金で昇給もボーナスもなしなんでしょ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:15:28.72 ID:FOmQUdQ50
- さすが自民
経団連の御用政党だわ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:17:32.27 ID:iS0dZDlV0
- 問題は非正規と称した最低賃金社員という差別待遇にあるわけで
派遣禁止にしても意味がない
派遣ってのはただの商売だろ
派遣元が正社員で雇えって話だよ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:27:04.88 ID:8Z3jk4XZO
- 20代前半男性平均年収
1997年度 307万円
2012年度 260万円
20代後半男性平均年収
1997年度 413万円
2012年度 367万円
20代前半女性平均年収
1997年度 258万円
2012年度 224万円
20代後半女性平均年収
1997年度 311万円
2012年度 292万円
ジャップ貧しすぎワロタ
これからさらに短期的にはゲリノミクス増税、長期的には国家を壊滅させるレベルの少子化ダメージが来るからな
20代は直撃してジジイババアになるころには年金無し、保険制度壊滅だろう
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:35:47.72 ID:0AYeNIu30
- 日本で商売させるなよこんな企業は
どこだ名前公表しろや
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:38:56.49 ID:xEvC3STH0
- 雇用形態についてはとやかく言うより、まずは派遣等の非正規の処遇を改善するべき
例えば、実質的に派遣にはストライキ等が認められていない現状があるんだが、これは違憲だろ
派遣の人がスト起こせば、派遣会社の契約を切られた上に損害賠償請求されるのがオチ
今の50〜60くらいの人らがストや春闘で自分たちの処遇を散々企業や行政に改善させてきたのは
「正規雇用」という身分の後ろ盾があったからだ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:39:58.33 ID:qCfI2FiE0
- 正社員を簡単に切れるようにしたら正社員増えるのにね
一度採用決めたら40年は雇い続けるとか罰ゲームだろ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:41:11.06 ID:ELwTMIn+0
- 結婚するなら処女に限るだろ
どこぞのウマの骨かも判らない連中にガバガバにされた職歴なんて居るかよ
ビッチとして使われてろ 当て馬
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:42:07.85 ID:KuvpBAbs0
- >>49
社会不安を引き起こしているのは企業のせいなんだから、税負担は当然だろう
安定した国で収益を得たければ相応の金を出せということだ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:42:34.06 ID:zmr7NWn+0
- 200912070318
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:43:31.04 ID:G3iI1iRKO
- もう公務員になれなかったら死ぬしかないよ、この国は。
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 09:51:46.51 ID:qpOj+BPl0
- 安倍ぴょん支持した結果じゃん
支持した豚は喜んで死ね
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:05:32.17 ID:/sdrj9ZG0
- ■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 10:20:30.46 ID:YbcmjrFe0
- 国が非正規援助したら景気良くなりそうなのに
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:14:52.18 ID:WTpZYK5M0
- ピンハネ規制した方がよっぽど効くんだけどな
元から閉めないと安い方に逃げてくだけだろ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:15:27.98 ID:adpgpxZn0
- 新卒で大企業正社員か公務員になれないぐらいなら死んだほうがマシ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:15:34.06 ID:21ZJLZlw0
- 非正規ばかりだったら
いざ倒産しかけても救済する必要ないよね?
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:18:31.29 ID:I9Cv//5x0
- 失敗したら自己責任で片付けちゃう国民性だからな
政治家なんていらねーわ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 12:34:44.98 ID:vopdmrP50
- >>81
>>82
ただし大企業除く
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:21:20.83 ID:1cEcnoDf0
- 中貫なくして正規より高い金もらえるなら非正規でもいいよ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:24:13.43 ID:ghugeWGx0
- 労働ダンピングしか取り柄のない企業だらけになったからなぁ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:28:24.21 ID:8oiKNFTP0
- こんな時代に生まれて思う事
医者の息子に生まれて良かった^^
非正規だけど稼いだ金全部遊びに使ってるわ。
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:34:50.86 ID:dZBETOeXO
- 派遣はナマポ受けやすくしてやればいんじゃね
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 13:40:46.84 ID:PrDfUTeY0
- 安い時給で正社員より一生懸命働くんだからそりゃ正社員なんか雇わないわな
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:11:18.28 ID:XsD4czQP0
- いいんだ
夢の中にいるんだ
だから人を殺してもそれは一時実にしか過ぎないんだ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:17:43.99 ID:52RxIDTi0
- 中小零細企業の社員
・手取り12,3万 サビ残月80時間
時給換算でコンビニバイト未満
・ボーナス退職金無い。
・5年以上勤めてると「辞めろ」圧力が凄まじい。
1,2年で同期の8割が辞めていく
・有給も使えず、親の死に目に会えない。
結婚・子育ては諦めざるを得ない。
??
派遣労働者との差分が見つけられないww
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 14:27:28.31 ID:XN3fmgjJQ
- 異動ってなくていいよ
受付嬢はずっと受付嬢やっててほしい
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 16:39:22.87 ID:VcyqV+Di0
- >>34
非正規の多くが女性なのは事実だけど年齢別でなくコーホート別にみないと意味ない
10年後に35〜44歳の男性非正規が16.3%になりうるのが今の状況
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/10(月) 16:41:23.61 ID:tNujCnXm0
- 文句があるなら起業して雇う側にまわるしかないわな。
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)