■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【超悲報】自民党の利権のために震災復興費25兆円が「バカの壁」に消える事が判明
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:16:02.01 ID:bx9q43wR0 ?2BP(1000)
-
東日本大震災からまもなく3年が経つが、昨年12月現在、いまだ27万人を超す被災者が避難生活を送っている(復興庁発表)。
昨年10月時点では避難所生活者も67人いた。現在では避難所こそようやくゼロになったものの、仮設住宅住まいが10万人という現実は、世界第3位の経済大国、地震対策の先進国として恥ずべきものだ。
津波で流された瓦礫の処理は82%しか進んでおらず(昨年11月末)、2万戸あまりが計画された公営住宅の建設は着工がわずか61%(同)。
高台などへの移転事業は造成工事に取り掛かったものが64%(同)、街を作り直すための土地区画整理事業は着手が65%(同)という惨憺たる状況である。
なんと水道施設ですら被災した184事業のうち本格復旧していないものが11%も残る(同)。
ビジョン、リーダーシップ、責任感に欠けた政治・行政の無能ももちろん問題だが、それ以上に醜悪なのは復興を利権化し、被災地を金のなる木と見る権力者たちの汚れた企みである。
復興が進まないのに復興予算だけは25兆円に達する。一体何に使われたのか。
政府・自民党と地元首長らが建設推進する防潮堤などは、税金の無駄であるうえ役にも立たず、街の機能も景観も絶望的に破壊する。
何十億トンもの水が40メートルの高さに到達した今回のような津波を、たかが数メートルの人が造ったコンクリートの壁で抑えられると本気で考える者はいない。
それでも彼らが被災者の生活再建さえそっちのけで“バカの壁”建設に目の色を変えるのは、それが金と利権を生むからだ。
そこには2万人の犠牲のうえに得た教訓を活かそうという良心や正義感はまるでない。
いつかまた津波が押し寄せた時に、同じように多大な人命を失い、そしてまた“予測不能の未曾有の災害だった”で済ませていいはずがないではないか。もっとやるべきことがある。
私達日本人の、進み、克服する力が試されている。どんなに美談と麗句で飾っても、東北はまだ復興していないのだ。
http://m.news-postseven.com/archives/20140310_245162.html
スレ立て依頼所6
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:18:47.04 ID:4nFZGF+n0
- 馬鹿だな
防潮壁自体が役立たずでもいいんだよ
あれはただの公共事業だから
公共事業によって被災地が潤ってる
はい論破
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:19:59.23 ID:NfQHuO0Z0
- まさしくバカの壁だわな
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:21:00.44 ID:py1P+4Rq0
- ハイパー堤防かよww
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:22:31.45 ID:8PXFH0ZK0
- >>2
利権化してんだから無駄じゃん。
なら金配れよ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:23:03.77 ID:wDY8cuka0
- >>2
公営住宅の建設でもいいんではないの?
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:29:09.04 ID:wJSJo78S0
- 来るときだけ高くなるようにすればいいじゃん
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:29:59.81 ID:5V4Wk6OAi
- >>2
壁の建設に力いれて全体の復興に繋がるのか
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:30:27.98 ID:UkpUGTm70
- 昨日壁が役に立たなかったことを目の当たりにしたのに、今日は忘れて壁を作ってます。
でもね、よく考えたら国や地方自治体の作るものって全部そうなんですよ。
作ったものがどうこうよりも、作るという行為自体が目的なんですよ。
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:32:52.34 ID:AL6WUWx50
- ゼネコン復興のために増税されてたジャップ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:33:38.09 ID:o2HjwxlY0
- さっさと家たてろよクソ自民
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:33:46.21 ID:/kwkEiI+0
- あれは時間稼ぎになるんだよ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:35:27.21 ID:gz8MQ2Gi0
- 中国人もびっくりな守銭奴ぶり
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:37:54.88 ID:r4NrX52a0
- どっかの村長が周りの反対押し切って造った水門が津波の到達を遅らせて犠牲者がどうのって話があったな
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:38:32.69 ID:tUZ7uEzc0
- 新古典派では地面に穴を掘っては埋めるだけの公共事業でもやるだけ意味があることになっているからな
ケインズを信奉する安倍ちゃんに掛かれば当然のこと
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:41:34.72 ID:CJ+zbD3N0
- 土建屋に配ってキックバックさせなきゃ儲けにならんだろうが馬鹿か
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:42:35.62 ID:etpqfvdQ0
- 壁に金かけるせいで
一生涯、仮設住宅住まいなんだと
高台の高級マンションは実費で
元の場所に住むのは禁止だから
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:44:12.69 ID:G8XxNhHR0 ?2BP(0)
- 震災以降の針路が間違ってると思わないか?
一致団結の幻想に縛られているような気がする。
「直接被災者と非被災者」に始まり「経営者と労働者」や「都会住みと地方住み」「中年と若年」などの2者間で利害対立があるから、一致団結には限界があるはずなのに、それが無理矢理になされている気がする。
その結果、経営者のように力の強い方が常に主体になって、一致団結する方向を決めてる。
不安から逃れるために間違った団結に手を貸すのは、利他的に見える利己的な行為だ
形だけの黙祷は自己満足にしかならない。
黙祷をするなら、それは、想像の中の犠牲者ではなく、本当の犠牲者に対して行わなきゃいけないよな
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:50:40.80 ID:NXGNmQTk0
- >>14
普代水門か
村長が明治に15メートルの波が来たという言い伝えから
それ以上の高さの水門じゃなきゃ絶対にダメっつって
高すぎるから低くしろって非難されてたのに強行したんだよな
おかげで死者ゼロ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:55:35.19 ID:6mUsxixl0
- 土建屋への税金山分け=絆
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:56:18.98 ID:NbltP8pC0
- 統一教会に流れるわけだな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 00:59:40.84 ID:B4J9MhiE0
- このスレの奴らは公共事業の経済波及効果知らないんだね、低学歴すぎる
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:03:31.08 ID:79H6+bXE0
- 壁より公営住宅を先にしてあげてよ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:08:10.73 ID:quni7UBaO
- それより原発の壁なんとかしろよ
薄すぎて意味ないぞ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:09:58.89 ID:wh71IA+P0
- >>2
北海道のデブと同じ発想
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:11:01.31 ID:bqLUbYZU0
- 限りあるリソースを使って公共事業するんだから、住宅に配分するほうが
よほどいいと思うわ
高台に低層の公営住宅とか眺めいいんじゃない?
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:21:21.95 ID:FgUifY3l0
- 知ってた
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:27:19.98 ID:1Spo6FBT0
- >>19
そういうの作るのはいいんだけど
優先順位違うよね…
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:47:34.08 ID:SFe9+fAN0
- 完全に思考停止して、もはや年度末調整の道路工事程度の扱い
こんなやつらが現政権に居座っていることを、心から残念に思う
おい安倍、責任者なら責任者らしく腹切ったらどうだ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:48:15.86 ID:kXkw3Wq/0
- >>16
それが乗数効果か
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:49:19.40 ID:zkeSnqSE0
- >>2
それにしても順番があるだろ
すぐまた次の津波が来るわけでもないし
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:49:35.22 ID:g4RZHFbC0
- 無駄な公共事業やって今年1年だけはGDP水増ししないと
消費税10%にできんやろが
対案も出さずにガタガタ文句言ってるんじゃねえぞ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:51:05.98 ID:r4cxkc8Z0
- >>19
普代村は水門の高さ以外にも、集落を海から1km離して作ってあったことも大きいからなぁ
村まで津波は届かなかったとはいえ普代水門も津波が2m越流しているし、宮古や田老みたいに防潮堤のすぐ内側に集落を作っていたらアウトだったろうな
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:52:26.96 ID:bqLUbYZU0
- 次はオリンピックで公共事業って方向なんでしょ?
住宅とかは後回しで
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:53:21.35 ID:rxf4MOjb0
- 白人様なら高台への移住に金使うだろうな
ジャップはまじバカすぎ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:53:29.44 ID:g4RZHFbC0
- >>34
被災地では建設業の人手が足りないというのに
さらに公共事業増やしてGDP水増しして消費税増税の地盤固め
自民党です
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:53:52.68 ID:XXr4q6vZ0
- 地球儀をみりゃピンポイントで板を並べていかに無駄なのが
幼稚園児でもわかりそうなもんなのに海沿いに家を建てさせるなよ
そうすりゃ何十兆円も無駄に使わずにすむ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:54:57.70 ID:/b2rL3hp0
- >>2
もうしねよネトウヨ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:54:57.82 ID:wS+I1cih0
- 民主党から変わったのに復興全然進んでないらしいなw
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:55:31.56 ID:4jqHGBh50
- 避難しやすく立て直しやすい町作りを
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 01:59:40.17 ID:g28Z/n4Q0
- まず防潮堤が全く効果なしって科学的な根拠があって言ってるのか
そういう所まで示せよ三流記者
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 02:00:41.20 ID:5hP53zu40
- 2が死んだところで再開します
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 02:00:43.78 ID:HMNsxWHb0
- >>2
被災地が潤ってる?
宮城県なんか無人島に20億円もかけて防潮堤に使おうとしてたんだぞ
村井が復興計画を外注してる野村総研と組んで着工しようとして地元住民が
反対しても耳を貸さず、ついには安倍夫人のアッキーが現地視察してくれて
やっと見直しの方向に向かってる
無人島の防潮堤、宮城知事が見直し検討 20億円で計画
日本大震災で壊れた宮城県・浦戸諸島にある無人島の防潮堤を約20億円かけて
再建する計画について、同県の村井嘉浩知事は24日の記者会見で、
「農地を守る防潮堤なので、農業をやらないなら整備する意味がなくなる。見直しが
必要かを含めて検討している」と語った。
農地を守る目的で防潮堤が造られた四つの無人島では、震災前から耕作されていなかった。
地元などで復旧を疑問視する声が上がり、現在、島がある塩釜市が、地権者に
今後営農するつもりがあるか問い合わせている。
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312250004.html
復興予算をこれ幸いと好き勝手使おうとした典型だよ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 02:06:41.67 ID:bqLUbYZU0
- ここより下に家を建てるな
先人が伝えてくれた事に耳を傾けてもいいんじゃない?
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 02:09:56.25 ID:nv3pFOmN0
- 壁作っても儲かるのは現地の連中じゃないしな
イラナイ物押し付けられて可哀想である
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 03:11:21.51 ID:GicfUwml0
- 阪神のときは復興税金に集らずにちゃんと復興したけど
東日本でこのレベルなら(若干の放射能被害はあるだろうけど)
トンキン大震災で寄生虫うじゃうじゃな悪寒
まあ実際、トンキンや東日本には税金をチューチューする寄生虫が多いしね
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 03:16:28.88 ID:JJPb+m370
- 25兆円あるならまずトンキンの災害対策をやるべきだろ
雑居ビルとか壊して区画整理してさ
東北の田舎なんか住まなければいいだけじゃん
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 03:19:52.10 ID:MCRdbfSc0
- そのうち「ベクテル」ってのが入ってくるぞ。戦争・災害復興専門のゼネコン
ブッ壊しては建ててまた破壊してのサイクルの主役の一員
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 03:26:32.55 ID:T3Gn/7v90
- >46
都市部と違って田舎は地元の人間が主導権握ってやれないんじゃないか
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 03:32:19.54 ID:AV2PE3Er0
- 阪神大震災のときは1年でほぼ元通りの街並みになってたぞ
倒れた阪神高速は作り直したし
根元から折れたビルも建て直した
トンキン我欲強すぎる
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 03:37:12.57 ID:Z0Hz0okQ0
- 100年経っても大丈夫 ジタミ利権
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 03:39:59.87 ID:YwHiu4tt0
- 堤防はどうなんだろうなあ。
50年に一回来る地域には必要かもしれんし
フクイチみたいな所は10万年に1回くらいの災害には耐える必要があると思うけど
1000年に1回のリスクとかだと基本的に対策するだけ無駄判定がでるよね
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 03:43:48.73 ID:D2faK3EW0
- 防潮堤よりも、高台への避難通路の整備と平野部の避難塔兼避難所整備の方が先じゃねえの?
その上で少しでも到達時間を遅らせるよう防潮堤作るべきだろ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 04:33:37.40 ID:wzxRinL00 ?2BP(1000)
-
使い切れぬ復興予算 事業進まず基金化3兆円 被災3県
http://www.asahi.com/articles/ASG376JTPG37USPT00J.html
東日本大震災の被災自治体で、使い切れない予算が急増し、「貯金」の残高が震災前より
約3兆円積み上がっていた。政府は5年で25兆円を復興事業に流し込む計画だが、
被災自治体では予算を使う職員が足りず、残高が増える一方だ。
今回の震災では、自治体は使い切れなかった復興予算を、東日本大震災復興特別区域法などに基づき
「基金」に積み立てている。年度に縛られず復興事業を進めるためだ。
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 06:38:13.60 ID:39UFsWgU0
- 正直日本全土のインフラの更新に使用すべきだと思うけどね。将来の予算不足見越して少々値が張っても
更新し易い設計、図面通り施行されているかきっちり確認して
利権化しずらいらしいので全然政府手をつけないけどw
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 08:53:12.45 ID:xVvi/Nqj0
- 堤防が必要な地域に住むならそれなりの税金払えよ
タダみたいな地価の土地に住んでおいて自業自得だろ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 09:50:00.15 ID:9bOIC2Wr0
- 被災者向けの公共団地建設とかにもっと金使った方がいいわな。
5階建て以上にしとけば避難所としても使えるし。
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 09:54:38.83 ID:jJgTnWyM0
- 明治政府はこの辺りの沿岸部に人が住むのを禁じてたんだよ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 09:55:31.08 ID:wg4YYbGd0
- ありがとうジャップありがとうネトウヨ
ありがとう自民党ありがとう中世ジャップランド
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 09:56:39.31 ID:2yHqQEdk0
- 漁師でもないのに水辺の近くに住むのは阿呆
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:04:26.65 ID:jasVDp+GI
- ッツmmmmmmmmmミッ
ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
. ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
ミm彡! :丶/|::/!!:. :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
mmリ ,'f r",,ゞィ_, i :. ヨ ●ヾ ',mm!
mm{ ' イ●ノ"´,:,! ' "'ーヘヽ Nlハ⊥
mミリハ .: '""_,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゞ・ ・'' ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. ( トェェェェェェイ ) / ノ
ヾ.f'、:.:. \ェェェェ/ /l'´
ヽ._):.:.、 ,. '
トi、ヾ:.. 、 _,. イ
ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ l \ /__」 \
/ ゙、 /`-、 l. 〉
,' 、 ヽ '′トイ .|-ァ'
| | L.! .|"|
't::;;‐;ァ'7ニ> _, 〈 .l
| ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
! !ケー- 、____/ |_リ
|. l. l ヽ、@@@ノ l
l. l, l (u) l
ヽ 、l l ,/ ヽ′ )
``´( ノ/ ● l |
l ; l l .ド.r;久
● | / ● `ヽ、_,)
ユこh ` ´
● .| `'´j! ブリッブリッ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:04:29.91 ID:FmQy6Rf50
- ピカ地域を隔離する壁ですかね
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:05:00.03 ID:3EIBzsr9O
- だって野党時代に借りた金返さないと仏罰がくだるってうるさいんだもんwww
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:28:57.80 ID:0nI1Hm7N0
- >>43のとこの地元民だけど、堤防とかマジで要らんw
金余ってるなら仙台都市圏の都市計画道路でも作って高台の住宅地を整備してくれ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:32:22.33 ID:OiHUQoEn0
- そらもう奇跡の一本松よ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:39:51.67 ID:Pkjby2U90
- 復興とかいいから、25兆円をそのまま年金とかの補てんに充てて
毎年毎年増える負担を止めてくれ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:43:14.77 ID:2vubJVPR0
- >>2
馬鹿はお前だろ
土建大好き俗流ケインジアンが
そんなに公共事業で全てが潤うなら自分の金でやれやボケ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:47:01.10 ID:iarOT0JI0
- その金で住民をどっかに引っ越しさせたらいい
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:52:09.19 ID:ITjvzNuz0
- 巨大な防潮堤とか大自然の前には何の意味もないってのが311で判明しただろ
沿岸部に家作った人は自己責任、地震が起きたら車を使わずに高台、内陸に逃げろ
ってのが教訓だろ・・・
コンクリートを使いたいんだったら、デカい避難ビルでも作ればいいじゃん
こういうの
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Augarten_Flakturm_Wien2008a.jpg
大津波でも、大型構造物は津波に耐えて原型は保ってたし
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:54:55.31 ID:25eISJCEO
- >>69
四階建てのコンクリートが根本から流されてたよ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 10:59:42.20 ID:Gj2aYIkx0
- 住宅地作るのだって同じ土建工事なのに
なんで壁にするのかね
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 11:07:29.87 ID:ITjvzNuz0
- >>70
規模や建造物の構造にもよるだろ
釜石市では津波避難ビルに大勢逃げ込んで助かってる
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h22/hakusho/h23/html/k1223c00.html
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:22:59.07 ID:6n4YfMrVi
- 土建屋大好きジタミ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:26:16.00 ID:843iYjgr0
- その25兆円あれば製造業回帰させるための特区に必要なもの全部作れるし、そこに被災者を呼べばいいだけの話じゃねーか....
マジで終わってる
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:36:08.67 ID:GNq/1LJf0
- がれきを集めて固めて高台作ればいいんじゃね?
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:38:48.36 ID:2hsds2oF0
- >>41
大船渡小の先生みたいになるよ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:43:17.64 ID:97Z4mSPyO
- 公共事業で薔薇色の未来が来るという真実をネットで知りました。
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:45:09.16 ID:RLvkOUuE0
- >>75
強度にすげー問題が出そうだが
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:46:02.56 ID:sZejA/vB0
- >>1
被災地とは無関係の
山口県にでっかい橋たてることに言及しろよ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:47:06.24 ID:XCwuZViC0
- >>1
_
,r"´ ̄  ̄`ヽ、
.r'´ ヽ
,l 碑念記浪津大 l、
! !
l 此 想. 高 !
l 家 処.大 へ.児 き |
! を よ 津 惨 孫 住 !
/ 建 り 浪 禍 に 居 j
l て 下 の 和 は l
| る に 楽 j
! な |
! |_ .. __ ..._ .____
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 13:48:33.19 ID:VVqYdW5d0
- >>49
まず元の場所に建築物建てられないからどうしようもないわ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:09:13.08 ID:k3rZhiU70
- 防潮堤否定論者は
津波が来ると分かってるけど防潮堤無しのノーガードで海の側にすんでみろよ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:20:12.59 ID:nvvpJCXF0
- >>82
まず住むなよ馬鹿じゃね
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:22:28.41 ID:dNQzTXd+0
- >>2
土建屋にばら撒くってのはね、金が回ってるとは言わないんだよネトサポくん
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:22:35.90 ID:k3rZhiU70
- >>83
いや、命令するなよ
法定居住可能区域に住むのは自由だろ
だいたい1000年に1度の津波対策じゃなくて
50年に1度の津波対策用の防潮堤は必須
その上で土地をかさ上げして住むだけの事
名古屋だって大阪だって数百万人レベルで人口密集地からみんな退去しなくちゃいけなくなる
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:25:04.66 ID:k3rZhiU70
- >>84
根拠を示せるかな?
例えば被災者が雇われてないとか、雇用に結びついていないという
証拠を示せる?
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:29:06.95 ID:TOjKjXvF0
- >>64
渋滞もなんとかして欲しいわ
4号線なんかひどすぎ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:29:59.03 ID:fUpmrMZf0
- 防潮堤ってマジかよ
あの津波見てそんなもん作ってるの?
確か世界最大級の防波堤もあっさりぶっ壊されてたじゃん
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:31:27.41 ID:fUpmrMZf0
- >>85
馬鹿かよ、一度津波食らってんのにそこに済むなよ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:33:37.28 ID:4aVF+B+10
- >>78
それだとコスパ良すぎるから却下されて
北海道から九州まで全国に大型ダンプで数十万台の瓦礫を一台何十万と輸送費かけて運ばせてるよ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:34:14.35 ID:97Z4mSPyO
- 防波堤作るからには、震災で絶対に効力発揮してもらおうぜ。
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:34:25.77 ID:PBoGwJjM0
- >>80
過去の戦争もそうだけどジャップは自分の行いを反省できないからな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:35:18.85 ID:om99wBzD0
- >>85
50年に1度津波が来るようなところに住むな
そのたびに全国民の税金が投入されるんだぞ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:38:23.13 ID:7gCode6J0
- 土建屋はインフラをになってんだから減らしたら
どうなるかって震災、大雪、大雨での氾濫や土砂崩れで
まなんだのにほんと馬鹿な国だよねw
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:39:37.59 ID:5BQKaamz0
- 自民党が土建屋に優しいのは伝統だから
津波被害を防ぐ名目で土建屋に仕事を回してる
平常運転の日本ですがな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:39:52.75 ID:1S3cWmQt0
- 「景観」は、海辺の町の観光資源でもあるんだよな。
力尽くの防潮堤で津波を防ごうとして、普段の生計を立てる資源を台無しにしてしまう。
角を矯めて牛を殺すということわざそのままだ。
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:42:56.35 ID:vvtX95zK0
- 誰も住まなくなった街に防潮堤だけが建っている
これは胸厚
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:44:27.26 ID:77SaQ5k50
- ん?防潮堤意味無し論はどっから来てるんだ
バカ高い防潮堤作って税金の無駄遣いと叩かれたけど村落は救われたってニュース見たぞ
住むのが間違い、復興する必要が無いという話もわかるが
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:45:04.39 ID:kbD9dzFW0
- 景観のために防潮提は一切作らなくていいだろ
低地は立入禁止にして放置が一番いい
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:45:24.96 ID:poz+ntgQ0
- 民主の尻拭いやな
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:46:26.76 ID:77SaQ5k50
- お前ら経産省の後藤に賛成なの?
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:48:51.87 ID:P32BYqyv0
- 百歩譲ってトウホグより東海東南海地方で造れw
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:52:13.14 ID:zFEZPQ3x0
- >>28
水門作った時は平和だったからな
今は復興を最優先すべき時よ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:54:47.09 ID:xFevCGkw0
- 今後一切津波の届くところに住居を建設させない、故に防潮堤も要らない
その分の金を転居費用に回してやれ
ところでこんな大公共事業を受注できる業者が東北にあるのかね
どうせ鹿島・清水・大成が落札して下請け孫請けがやるんだろ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 16:59:07.96 ID:6n4YfMrVi
- 被災地の買い取り価格が安過ぎるために被災者難民化
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140306-00000007-pseven-soci
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:01:53.19 ID:ONqFYXpU0
- 上でも誰か言ってたけど、津波が来ても安心な避難所的な構造物作れよ
馬鹿の壁なんざ糞の役にもたたねえ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:06:07.32 ID:BVZC5SrY0
- バカの壁を信じ切って避難しなかったバカが死んでたよな
たしか
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:06:22.03 ID:QczFggJl0
- > 街を作り直す
よく知らんけど、津波に飲まれた場所に作りなおそうってんじゃないよね?
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:08:17.07 ID:6n4YfMrVi
- >>105
>高台移転が始まった三陸の津波被災地ではすでに“難民化”が起きている。
仙台市の集団移転事業では、市が震災後に大きく下がった地価をもとに住民に示した買取価格は1平方メートル約2万円。
ところが、市が整備した移転先の高台の土地分譲価格は5倍の約10万円だった。
これでは新たなローン負担が重くなり、移転などできるはずがない。
「こんなに買い叩かれるなら売りたくない。集団移転には国からたっぷり補助金が入っているはずなのに、ボッタクリじゃないですか」
仮設住宅に避難中の住民からは怒りの声があがっている。
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:08:32.53 ID:V3xHZ8BY0
- 義捐金も上の奴らだけで使ってほとんど下に下りてこないんだよなあ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:09:32.71 ID:lbzQNh/k0
- やっぱり自民党は駄目だな
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:10:51.19 ID:Chpggn1k0
- 明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00599.htm
大反対してバカにしてたのに掌返しした例があったよね…
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:13:05.04 ID:nh9eg7H50
- 海が見えない港町に暮らして
何か楽しいのか
みんな引っ越せ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:24:44.79 ID:xFevCGkw0
- >>112
ボロボロの建物が多いな、津波の被害を受けたほうが良かったんじゃねーの?
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:35:24.76 ID:fUpmrMZf0
- 「日本一の防潮堤」無残 想定外の大津波、住民ぼうぜん
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103190440.html
結局自然に猛威には敵わないよなぁ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:37:36.83 ID:HnsM4YNa0
- >>115
高さ10mだったから低すぎたな
この位置なら20ぐらいにしておけばまだ違った気がするわ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 17:37:54.64 ID:fUpmrMZf0
- >>105
除染費用をこっちに当てりゃいいんだよ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 19:24:36.02 ID:Yup1B5Qu0
- >>116
無限国債に無限土建ですね。判ります。フクシマ汚染水漏れは放置だけど。愛国万歳
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:04:19.44 ID:xb4ZDpR40
- 瓦礫集めて瓦礫の塔を建設
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:07:41.17 ID:1S3cWmQt0
- 復興は 賽の河原の 国債や
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:59:48.69 ID:6n4YfMrVi
- 壁に力入れる前にもっと力入れるべきとこがある
瓦礫の撤去もまだ完全に終わってないし
避難民が住むとこも
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:04:15.35 ID:RSDRfeOb0
- 復興する気なんて元々無いんだよ。
現政権の奴らは長州閥なんだから。
東北なんて滅亡して良いと思っているんじゃ無いか?
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:47:09.01 ID:lNwEs+ht0
- もう売国ゲリ自民は頼むから日本の足を引っ張らないでくれ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/11(火) 23:50:13.74 ID:pOwLzX8M0
- こうなるとわかって自民党が勝つような投票行動を取ったくせに今頃泣き言言ってんじゃないよ
選挙なんてよりマシなものを選ばないと人が死んでしまうものだといい加減学べよ土人ジャップ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 01:16:22.56 ID:+7P8TgUg0
- 高い所に住め
それだけ
自然と喧嘩しても勝ち目ないから
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 04:29:18.63 ID:tpDMChrti
- 高台に移転するにも土地の元の土地を安く買い叩かれて、高台のとこは価格が高くて住めないという
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 04:44:56.30 ID:byL8cVuf0
- 南三陸の防災庁舎見ればわかるけど鉄骨は残ってるんだよね
なので、鉄骨でリフトアップした住宅を作ればいい
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 05:03:06.31 ID:Emi/PwPe0
- >>127
住民が避難できる塔みたいなのを1km置きに作れば良いだけなんだよな
これなら決壊したら終わりのスーパー土建堤防より費用も安く済む
普段は公民館その他で使用すればよし
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 05:03:44.49 ID:JUr9v0E30
- 誰も得しない公共事業で景気がよくなるってよく考えたら狂気の沙汰だよな
確実に何かが割を食ってると考えないとおかしい
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 05:16:02.55 ID:s0B/yQBl0
- いつも通り、立党の頃の自民党で安心したよ
安心して戦後日本も終わりを迎えられる
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 07:43:36.72 ID:LEaGGGN40
- これ増税分なんだろ?
最悪だな
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 07:52:38.60 ID:LVezhOlb0
- >>41
全くって誰が言ったの?
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 07:53:10.00 ID:VvEzO4Pc0
- みんすのせいにするぞ!!!!!!!!
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 07:56:02.95 ID:/zRg8gyQ0
- なるほどねぇ
自民党と土建屋にとっては
被災者の生活再建 <<< 役立たずの防潮堤建設
ってわけか
しかも殆どが外部への発注だから、地元も潤わないと
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:16:16.62 ID:5VrYfj2V0
- http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20140311-602830/1.htm
安倍昭恵首相夫人「防潮堤建設」に疑問
(SPA! ) 2014年3月11日(火)配信
意外なほどまともな意見の持ち主だった。
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:54:08.34 ID:Emi/PwPe0
- >>131
余裕で増税分越えると思われ。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:35:31.38 ID:LVezhOlb0
- 昭恵はガス抜き要員
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 11:01:42.36 ID:XEcAtXnk0
- 25兆円か
増税すればいいやって思ってるんだろうな
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 11:06:02.49 ID:+I9hk/PT0
- そもそも少子高齢化で消える土地なんだから復興しなくていいじゃん
人口現象は現地の地方公務員に死活問題になるからみんな帰らないっていってるのに計画見なおそうとしない
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 11:09:32.79 ID:Q0NCollw0
- セーフティーネットは縮小
働いてると役所は平日使えない
インフラは高い
警察はねずみ取りやパチンコ利権にご執心でヤクザとは持ちつもたれつ
年金は今後が絶望的
高い税金払って還元されることほんと少ないな・・・
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 11:13:50.64 ID:XOsK3QKq0
- 何でこんな虚しい世界になったんだろうな
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 11:15:07.22 ID:D74AFVVc0
- これが国家弱体化計画か
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 12:43:09.81 ID:PzLrd+lc0
- 福島原発作ったのもジミンだしw。津波の想定を低くしてたり色々ネタを聞いたw。時代が変わってもクソジミンの中身は変わらないだろ?w。
だから割れろと言ってるのにw。取り敢えずさっさと一院制にして国会議員半減しろよ?500人以上もいるのに東北がいつまでも復興しないとかバカばっかりだろ?w。
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 12:50:16.93 ID:9LT+5SKU0
- 一条工務店は防潮堤建設費300億円を寄付した
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:03:40.86 ID:QC78widl0
- 利権をトリモロシタ結果か・・・
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:05:57.46 ID:6n4mk3iJ0
- 自民の公共事業→ゼネコン→キックバック献金うまー
はそれこそ昭和から綿々と続く自民の金庫みたいなもんだからな
安倍が取り戻したかったのはこういう構図でしかないだろ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:18:03.82 ID:09BwWMUO0
- 寄付金と消費税は全て防潮堤に使われるのか
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:19:07.47 ID:wclAJATz0
- そもそもあんな高い堤防をつくるなら
東海大地震が迫る東京にも同じ堤防作らないといけないだろ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:20:23.78 ID:Pu5Qat+R0
- てゆうかさ
じゃあおまえら堤防なしで湾岸で暮らしてみろよ
バカじゃねえの
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:24:19.31 ID:Pu5Qat+R0
- 反省がないとか
効率がどうとか
指摘をしまくるおまえら
じゃあなんでそのおまえらが
働かないの?
おまえの人生の反省や効率はどうなってんだよ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:46:51.12 ID:PGGUza2q0
- とりあえず目の前の生活を立て直してからにしろよ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:52:44.96 ID:y2X1B9Bh0
- 野党が対抗できる力持ってないからますます酷いことになってきたな
まさに先祖返りじゃないか
しかし日本の政党って本当にただの利権分配組織でしかないんだな
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 14:05:30.48 ID:SOy/vNJ20
- ^^;
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 16:33:47.69 ID:llSubG7d0
- バカでも作れるものは壁しかないってことか。
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 16:37:12.28 ID:NfE/n1TT0
- 日本の成長率が低いのは自民党とかの利権構造が未だに土建業者偏重で
自分の金に(親族経営の土建会社に金が入らない)ならない、新規事業や産業に対して
金をケチるからなんだよな
で、民主党に対して震災復興を利用するな!とかほざいて批判してきた
口を拭うことなく、こうして堂々と震災復興を口実に自分たちの金儲けをするという
しかも膨大な国費を投じてな
売国奴とはまさにこのことだ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 16:43:48.27 ID:w6XikV+q0
- 25兆円もあるなら海に浮いたフローティングシティとか作れそう
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:28:59.73 ID:X4GYInXM0
- こいつら誰も責任取らなくていいから、やった者勝ち
金が足りなくなったら国民から詐取すればいいだけの話し
こんな屑共が日本の舵をとっているんですw
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 19:57:36.69 ID:LAUZ3Kxj0
- >>92
自○隊の元幹部連中の演説聞くと背筋が寒くなるよな。洒落にならんレベルの根性論に権力追従。国民軽視
大本営の時代から全く変わって居ない
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 20:06:43.69 ID:tpDMChrti
- 壁なんか作る前に被災難民なんとかしろよ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 20:10:09.20 ID:O5+XHP8G0
- 完成するの何年後よ?
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)