■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
武器輸出三原則が防衛装備移転三原則に イスラエルにも武器輸出が可能
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:04:36.55 ID:J52wv7Z50 ?2BP(1000)
-
政府、「装備移転原則」案を決定=12日から自公協議
政府は11日、首相官邸で国家安全保障会議(日本版NSC)の4大臣会合を茂木敏充経済産業相を交えて開き、
武器輸出三原則に代わる「防衛装備移転三原則」の原案を決定した。
原則禁じてきた武器や関連技術の輸出について、日本の安全保障に役立つかどうかなどを基本に判断、
米国や友好国への輸出を緩和する。国民の理解を得やすいよう、名称から「武器」を外した。
政府原案について、自民、公明両党は12日からプロジェクトチームで協議に入る。
政府は28日の閣議決定を目指している。
新たな三原則は、(1)国際的な平和や安全の維持を妨げることが明らかな場合は移転しない
(2)移転を認め得る場合を限定し、厳格に審査する
(3)目的外使用や第三国への移転について適正管理が確保される場合に限定する−との内容。
移転を認めないケースとしては、日本が加盟する条約や国連安全保障理事会決議に基づく義務に
違反している国などを想定。このため、例えばパレスチナ紛争の当事国であるイスラエルでも、
安保理決議違反などがなければ輸出できる可能性がある。
平和貢献や国際協力、日本の安全保障に資すると判断できる場合も移転を認め得る。
政府は、国連など国際機関や、シーレーン(海上交通路)沿岸国などへの輸出を念頭に置いている。
審査は、NSC事務局の国家安全保障局や外務、経済産業、防衛3省などが連携して行い、
重要度に応じて4大臣らも協議する。
目的外使用や第三国移転に関しては、日本の事前同意なしに認めないことを明確にする方針だ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031100779
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:05:49.14 ID:graJf5i40
- この武器を使って日本が攻められるまであとどれくらいですか
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:07:01.58 ID:HQx9OhcN0
- すぐ目づまりするクソ鉄砲を輸出して平和に貢献するのか
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:07:01.93 ID:PHbgBCif0
- >国民の理解を得やすいよう、名称から「武器」を外した。
ほんとこういうのはしっかりやるのな
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:07:19.41 ID:qdq0+JEK0
- ぐんくつがどうのこうの
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:08:41.64 ID:JUr9v0E30
- とりあえず三菱がすごいんだろ?
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:08:41.38 ID:fWSr+Bxe0
- 金になるならなんでもしろ
その事で戦争が起きても我々には関係ない
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:08:44.14 ID:PLNV1y/U0
- なぜ「三原則」にこだわるのか
「原則」だけでいいだろ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:09:58.98 ID:0Lwxkt/40
- 三菱が儲かるんですね?
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:10:13.21 ID:sPqVJfqy0
- いい加減、こういうクソみたいな言葉遊びは止めにしてくれないか
喧嘩売ってんのか下痢糞
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:16:20.96 ID:ZFEgYV/F0
- 釈迦に説法じゃね
イスラエルの武器をこちらが購入させて頂いた方がいいと思うんだけど
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:16:28.22 ID:R/MTFFPV0
- 武器は三菱が凄いのか?
さっさと日本の技術結集してフランスみたいに武器輸出で儲けろよ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:17:32.54 ID:6yEMmCyl0
- >>10
言葉遊びに騙されるジジババがいる限りやめられねえんだろうなあ
世の中、法律の中身に興味ない、説明されても理解できないってのばっかだから
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:17:44.32 ID:UcVB12cV0
- 9条は日本の為にあって良いと思うけど輸出三原則とか心底馬鹿らしいわ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:21:21.06 ID:HAWHpZ040
- >>14
平和を第一に考える国という体面を維持するために、紛争当事国で日本製のものが使われるようなことを防ぐためだろ
そういう体面を保つことによって国際社会で正々堂々ときれいごとを言えるし、支持を得ることもできる
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:24:20.10 ID:6PXKtoEu0
- >国民の理解を得やすいよう、名称から「武器」を外した。
馬鹿にしてんのな
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:25:54.84 ID:graJf5i40
- >>15
自衛隊持ってる時点でお笑いだぞ
ぶっちゃけ日本が軍隊持ってないという認識のやつはいない
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:30:07.84 ID:HAWHpZ040
- >>17
9条は維持すべきだと俺は考えているし、それが自衛隊の存在と矛盾することもわかるが
本当に軍隊をなくすなんてことは現実的に無理だ
そもそも現代の軍隊は戦争をするためにあるんじゃなくて、兵力や能力を誇示することで戦争を防ぐためにあるんだ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:30:30.07 ID:XRyfwkcj0
- イスラエルに何を輸出できるんだよ
潜水艦以外何もないだろ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:31:21.04 ID:5LVN6oph0
- >>16
馬鹿に合わせてわかりやすくしただけ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:32:52.58 ID:PLNV1y/U0
- 今は盾やヘルメットも武器扱いだからな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:37:38.21 ID:1WTt9n/X0
- 輸出というより共同開発でしょ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:38:50.53 ID:XRyfwkcj0
- アメリカとは共同開発してんじゃねーの?
まあこんなどうでもいい制限はさっさと取っ払えばいいが
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:39:40.80 ID:graJf5i40
- >>18
無理だと言いつつ9条維持すべきとかなめてんの?
解釈改憲し放題じゃ憲法の意味ねーだろが
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:39:55.41 ID:1WTt9n/X0
- >>23
最近はイギリスやフランスとも共同開発の話が進んでるよ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:43:23.11 ID:HAWHpZ040
- >>24
解釈変更し放題なのは確かによくないが、そのために自衛隊が新しいことをやろうとすると必ず議論がもたれてきた
一種の歯止めになるし、その都度自衛隊の活動と国益について考える機会を与えてくれる
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:43:56.40 ID:7V1hzDEI0
- 死の商人
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:47:20.59 ID:XRyfwkcj0
- >>25
マジかよすげーな日本
そんな人脈あったのか
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:48:43.87 ID:/78/Y+zI0
- イスラエルの売ったら中国に流れるけどええんか
アメリカ相手でもイスラエルはそんなことしてんのに
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:50:06.41 ID:graJf5i40
- >>26
自衛隊は拡大はしたが縮小はしてない
なんの歯止めにもなってない
自衛隊を拡大する際に、今度はどうやって9条の解釈を変えようかなと政治家が頭をひねる時間が少し増えてるだけ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:50:44.00 ID:1WTt9n/X0
- >>28
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014012500046
F35ミサイル共同開発へ=武器三原則緩和受け−日英
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE09006_Z00C14A1PP8000/
武器輸出管理など定期協議 日仏が初の2プラス2
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:53:15.74 ID:HAWHpZ040
- >>30
拡大とか縮小はごく一部の問題だろ
自衛隊が実際にどこに行ってどこまで出来るのかってことだよ
イラク派遣だってかなりの論争の上にテロ対策特措法が出来たろ。あれでいいんだ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:53:18.79 ID:l4FUu9Y10
- いい加減国の行動を制限させるような法律は変えろよ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:55:37.53 ID:16lt2LJH0
- 攻撃を防衛と言い換えるのは日本の伝統スタイルだな
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:56:03.82 ID:1WTt9n/X0
- >>30
過剰に縮小された昔が異常だっただけで
今が世界標準に戻ってるだけだぞ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:58:12.09 ID:utmxh/P+0
- これはもっと盛んにやるべきだな
日本に対した不利益はないし武器の価格はさがるし
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:58:47.14 ID:kHH94HZ30
- ユダヤの戦争経済に参加するのか
ようやくアベノミクスもマシになってきたな
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:02:42.79 ID:graJf5i40
- >>32
>>35
どちらが正常だとか、どこまで許される行為なのかとか、そういう話じゃないよ
9条を日本語で解釈するなら今の自衛隊は明らかに違憲
なにかを変えるなら法律(憲法)を伴わせろってんだよ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:03:34.11 ID:XRyfwkcj0
- >>31
ああいや信じてないわけじゃない
純粋に驚いただけ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:07:16.68 ID:HAWHpZ040
- >>38
それは本当にそうなんだけどな
自民党も何十年も改憲改憲言って何もやらんし、これからもどうせできないだろうから
そういう効果を期待したいわけだ
スパッと改憲してくれたらそれはそれでいいんだがな
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:10:29.42 ID:1WTt9n/X0
- >>38
リベラル(例えば宮ア駿)とか憲法違反の状態だけどこのままでいいからで
改憲批判するから
裏ワザの拡大解釈で突破が多くなるんだろう
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:18:33.81 ID:XRyfwkcj0
- 改憲はやめとけ
日本にそんな事やる余裕はもうない
中韓が発狂する理由を与えるだけになる
次の戦争までごまかすしかない
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:28:47.03 ID:PLNV1y/U0
- 何十年も同じ議論してるのが無駄、国家的損失
もっと他に経済問題とか労働問題とかやるべきことがある
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:30:04.25 ID:6yEMmCyl0
- 軍事力増強して周辺国に抑止掛けるんでもこっそり誤魔化しながらやればいいのに
戦後60年以上建前振りかざして欺瞞だらけでやってきたんだから
なのに最近のあべぴょんは改憲だ憲法解釈の変更だと騒ぎ立てることしかしない
ナチスに学べじゃないけどもう少し卑怯な手を使った方がいい、これじゃただのアホだ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:44:54.87 ID:FeicHZOc0
- これはいかんだろ、現在武力で周辺の人権を蹂躙しているイスラエルに武器を輸出できるなんて気違いすぎる
日本は救うべきは拡大主義イスラエルのユダヤではなく土地を奪われ現在も虐げられてるパレスチナの人々
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 09:51:26.36 ID:x1LZDrYU0
- これがめんどくさいのは、日本と共同開発した国から輸出する時も縛られることなんだよなー
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:02:32.28 ID:MrANX4TP0
- つーかこれに反対するっていうのは何が嫌なの?
日本の武器じゃなけりゃどれだけ戦争しようが人殺そうがいいって事なの?
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:06:05.86 ID:7V1hzDEI0
- >>41
9条は時代に合わないから改憲と言って、全面変更で人権剥奪憲法持ってくる自民党も悪いんじゃないですか。
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:16:29.53 ID:g8GdQy6c0
- パレスチナに援助して日本の武器を買ってもらおう
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:33:00.92 ID:PNnELMvc0
- >(1)国際的な平和や安全の維持を妨げることが明らかな場合は移転しない
イスラエルは無理じゃね?
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:34:22.91 ID:c9+RAWVV0
- でももう良いじゃん、売って儲けようぜ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:36:40.24 ID:qdGudGxL0
- また転進ですか
また玉砕ですか
またアンダーコントロールですか
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:36:46.78 ID:nKq8Jp4n0
- イスラエルはあれは紛争中ではないのかな?
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:40:04.75 ID:LMGFDJ/A0
- >>47
戦争自体起きないのが理想ですが
せめて日本の武器での人殺しを防ぎたいと思うのは自然じゃないでしょうか
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:43:20.33 ID:MrANX4TP0
- >>54
それって臭い物に蓋をするというのと似たような思考に感じるんだよなあ
世界の何処かで紛争が起きてるけど日本の武器は使われてないから別に関係ない、みたいな
逆に日本が当事国に武器提供してる場合戦争するなら保守管理してやんねーぞとか
外交カードにもなるんじゃないかとかそういう考えは出てこないんだろうか
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:47:03.92 ID:F0kzQZIe0
- とりあえず日本の周囲がこれでさらに不安定な局面になることは確か
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:49:01.25 ID:HAWHpZ040
- >>55
まぁ常識的に考えて、軍需品を他国から買うときは自分で保守管理できる最大限の状態を整えてから買うものだけどな
保守管理してやんねーぞって言ってもフーンって言われるだけ
ブラックボックスみたいのがまかり通るのは日米とかNATOとかそんなところだけ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:51:28.80 ID:PNnELMvc0
- >>53
紛争中ではないだろうけど(“テロリスト”は暴れているが)
地雷原に自ら飛び込むことはしないと思う
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:51:49.10 ID:4CMsN5Wt0
- 輸出自体は別にかまわん
日本のカネが出たおかげで武器買う余裕ができることもよくあるだろうし
そんなことよりもう言葉遊びを止めろってこった
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:52:15.67 ID:sQjbUq+j0
- 集団的自衛権を認めて武力も輸出できるようにしよう(提案)
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:52:42.22 ID:aD30Q2a10
- やったね
愛する日本企業の武器でイスラム土人をガンガン殺してほしいわ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:53:25.49 ID:c9+RAWVV0
- 日本の武器も結構売れると思うよ
武器商人やろう、軍事産業こそ
日本の未来産業
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 11:06:20.28 ID:PNnELMvc0
- 防衛省と防衛企業が癒着してる腐りきった構造は叩き壊すべき
小・重火器なんて全部輸入でええよ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 11:09:57.99 ID:JFyJp1NC0
- >>15
アフリカやアジアの反政府勢力なんかTOYOTAの車乗って走り回ってる
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 12:17:50.67 ID:+Jkovivb0
- 死の商人で結構毛だらけ猫灰だらけだろ。
綺麗事を言う奴は死ねよ。
武器を欲しがるやつがいるから売る。
日本以外で使用する分には銃だろうが戦車だろうが好きすりゃいいよ。
俺に銃口が向けられない限りどれだけ売っても構わん。
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:47:59.27 ID:XcASSIal0
- 三原則緩和は別にいいんだけどね
国際共同開発によって予算を分担できるから
しかし、これを奇貨として、国内防衛企業の輸出ビジネスに補助金を付けるのはやめろよ
まず間違いなく、防衛技術基盤確保の名の下に、淘汰されるべき企業にまで補助金を突っ込んで延命させる戦略なき保護政策に成り果てるはずだ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 13:50:13.65 ID:irGp3zL/0
- >>66
利権の臭いがぷんぷんするわ
天下りの轟音が鳴り響くわ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 14:35:45.75 ID:sLMuqeO/0
- >>57
中国は天安門事件の前にアメリカから買ったブラックホークをコピー出来なかったし
Su-27系統もエンジンや電子装置といった所はコピー出来なかったそうだが
まぁ俺も武器輸出三原則の改変には反対だが
>>64
生活用品を武器に転用されるのと武器そのものを輸出するんじゃ話が違うだろ
>>66-67
「少数生産しか出来ないんだから仕方ないだろ、全て武器輸出三原則が悪い!」
が
「スイスのSIG550だって高価じゃないか!専守防衛の国なら当たり前の事だ!」
になって、集団的自衛権や改憲が通ったら
「高性能な兵器には高いコストがかかるのが当たり前だろ!土人が使ってるAKみたいな銃で国が守れるか!」
と89式の値段が変わらず言い訳だけが変わって行く様が見れるんだろうな
まぁ、そろそろ89式の次が出て来そうな気はするが
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)