■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【画像あり】国宝になった土偶「仮面の女神」がかっこいい。「縄文時代の土偶造形の頂点」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:39:48.49 ID:18HFWfD00 ?2BP(1919)
-
文化審議会は18日、長野県茅野市で出土し、逆三角形のお面をかぶったような姿と丸みを帯びた下半身から「仮面の女神」と
呼ばれている縄文時代の土偶を、国宝に指定するよう下村文科相に答申した。浄土宗総本山、知恩院(京都市)にある徳川家康、
秀忠の木像など美術工芸品50件を、重要文化財にするよう求めた。
近く答申通り指定され、美術工芸品の重要文化財は1万573件(うち国宝872件)となる。
国宝指定を求めた土偶は高さ34センチで、2000年にほぼ完全な形で出土した。精巧なつくりや複雑な文様から、文化審議会は
「縄文時代の土偶造形の頂点に位置付けられる」とした。
http://img.47news.jp/PN/201403/PN2014031801002173.-.-.CI0003.jpg
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031801001919.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:40:12.39 ID:5jiAj8+/0
- _____
, :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .
/ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. \
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ
/ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. Λ
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.Λ
′ / :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : Λ
. / {. l、 \ :. :. :. :. :. :. :. :.Λ
/ :. :. :. :. :. :. /{:. ハ :. :. | ヽ:. :\:. :.ヽ:. :. :. :. :. :. :. :.Λ
/:. :. :. :. :.{:. :/ V 、 :. | \ヽ\:. :. :. :. :. :. :. :. :、:.\
/:ノ:. :. :. :.ハ:/ 、 , \| ー‐ ' \} :. :. :. :. :. : |  ̄
|:. :. :. :.ハ  ̄ , ィ= ミ |:. :ハ :. :. ハ:.| ・・・わかった。この話はやめよう。
|:. :l:. :. :. :、 ィ=ミ , ' ' |:./^/.:. :./ リ
:.|:. :. :. | ' ' u |/ノ:. ハ:/ はい! やめやめっ!
ヽ|ハ :. ハ:ヽ、 /{\──┐ ./^ヽハ/
∨ ∨ >rイ 丶 vr‐z</: : : : : :.
パン ノ ノ } }}:\V〈: : : : : : |
./:イ:{{ ノヽ〃: : :\< : : ノ|
パンッ 〈 : : : 。:У.|: :\゚ 。: : : : : : :/: |
\ ゚/ |: :ヽ\: _ :/: :|
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:40:43.94 ID:RmnsTzjx0
- これは2,3人殺してますわ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:40:51.50 ID:XgiU5V3O0
- 非常に理にかなってる
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:41:10.30 ID:+3+YEOVz0
- ギャオスみたい
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:41:15.09 ID:aUkonaIA0
- http://img.47news.jp/PN/201403/PN2014031801002173.-.-.CI0003.jpg
↑これが
↓こうなるっておかしくね?何があったんだよ
http://www.tnm.jp/uploads/r_collection/LL_32.jpg
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:41:21.76 ID:2cdDJxzE0
- ゴジラの敵でこんな頭のいたな
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:41:32.92 ID:Z+dsRoIY0
- これが縄文時代にあったって事は、ほかにも似たような土偶を作ってたんだろうな。
壊れずに残ったのが珍しいってだけで
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:41:33.22 ID:JLlBYhyv0
- なんかの部品みたい
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:42:01.29 ID:EPWaeESA0
- ゴモラやな
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:42:12.48 ID:LVqiWonF0
- >>6
シュールレアリズムに走ったんだろ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:42:21.29 ID:/N8RYs/h0
- 遮光器土偶といいこのころのセンスぱない
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:42:34.35 ID:3Y1MdVgi0
- 宇宙人っぽくていいね
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:42:38.40 ID:VAJiVLOg0
- イタリア未来派だな素晴らしい
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:42:40.82 ID:3CjA4EkQ0
- >>6
比べると普通の埴輪より上手いな
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:42:40.89 ID:zpM7BYk+0
- 子供がポケモンを粘土で作ったらこんなかんじになりそう
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:42:46.28 ID:5HxdaHg30
- 完全にポケモンのドリュウズ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:42:52.80 ID:UMsSb7bt0
- サムライフラメンコで見た
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:43:12.48 ID:HAS33Gn70
- これって頭手足を後付する体パーツにも見えるよな
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:43:30.67 ID:Z+dsRoIY0
- >>6
熟練した土偶工が作ったのが上
子供がマネて土偶作ってみたのが下
想像力のかけらもない池沼寸前の土偶君でもこれなら納得できるだろ。
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:43:31.55 ID:SeibZTpr0
- サイレントヒルで見た
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:43:46.42 ID:Al7ju72V0
- ロボアニメの一話にでてきそう
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:44:17.51 ID:6b3rR60Y0
- ドラえもん映画のせいで、土偶はトラウマ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:44:17.59 ID:4cCJGmJj0
- ザラキ使えそうだな
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:44:19.30 ID:TDadViCt0
- これも良いけど、細め目の奴も格好いいな
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:44:49.27 ID:1k99EAvu0
- 使徒っぽいな
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:44:52.99 ID:NJljbQWK0
- >>19
作ってる途中のやつだな
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:45:05.42 ID:t5B3cAus0
- 遮光器土偶のほうが造形力あるとおもう
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:45:28.94 ID:Cv2S+5TAi
- >>6
90年代のアニメ美少女キャラと
現在のアニメ美少女キャラの違いみたいなもんだろ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:45:35.10 ID:1c77dmxy0
- >>6
最近の萌えアニメもそんな感じじゃん
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:45:35.37 ID:f4sqvG/F0
- アーマードコアにこういう頭あるよね
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:45:43.63 ID:3CjA4EkQ0
- 伊達にドングリうめぇしてただけじゃなかった
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:46:39.65 ID:uf3/3ihl0
- 縄文くんとたまごで見た
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:47:12.59 ID:Nf5OgXbt0
- やっぱり、ニューソ君が一番だわ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:48:02.01 ID:r44eM3fQ0
- >>6
上の方のURLは狙ってんのかな?
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:48:11.00 ID:Z9AihbJK0
- http://uproda.2ch-library.com/771904PHU/lib771904.jpg
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:48:14.23 ID:wtjslkLF0
- 埴輪の適当さは本当にひどいな
案外当時の子供が作ったものかもしれんぞ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:48:28.06 ID:wGicMES50
- 今で言うフィギュアだな
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:48:34.22 ID:m7rJf05D0
- http://livedoor.blogimg.jp/yoohashi4/imgs/7/b/7bd88f16.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/toshinnews/imgs/1/0/10e90a7f.jpg
ジャップと斜陽の世界帝国
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:48:38.71 ID:UukhSABC0
- ttp://24.media.tumblr.com/59ca2a0bfd60213149cdf1d4be6fcd8e/tumblr_mslu24PoPd1r9l7xlo1_500.jpg
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:49:23.42 ID:gCKDPbEK0
- 呪われそう
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:50:09.28 ID:t9/Nr49y0
- やはりこれは宇宙人か・・・
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:50:28.01 ID:Nh8fhmre0
- ビーム撃てそう
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:50:37.06 ID:EPWaeESA0
- 埴輪も表してる対象が神か民かで変えてるなら割とすごい
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:50:56.75 ID:Keop2lUB0
- 頭はいいけど足が・・・
象皮病かよ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:51:06.15 ID:TDadViCt0
- 縄文土器だとこれも好き
http://www.globe.sh/guzzi/joumon04/0cee3082.jpg
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:51:28.65 ID:uu1zr4kj0
- >>6
使用用途が違うんだろ
埴輪は生贄の代わりなんだろ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:52:19.33 ID:khZGqAst0
- 体は安産型の女性で子孫繁栄を現してるのはわかる
頭の逆三角は石包丁だろう、
つまり、子作りと料理という女性の役割をデフォルメしたもの
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:53:41.02 ID:jSpA6lmn0
- 紀元前300〜100年ごろの造形物を見ると、大陸との文化レベルに物凄い開きがあったことが伺えるな
ここ2000年程で頑張って追いついたな、日本
日本(遮光器土偶)
http://www.iza.ne.jp/images/user/20091215/713070.jpg
中国(兵馬俑)
http://kougasitu.sakura.ne.jp/IMG_0275.JPG
ギリシャ(ラオコーン像)
http://soul-yoshi.blogzine.jp/photos/uncategorized/2009/04/03/rao.jpg
朝鮮(新羅土偶)
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/7/c/7cf0361d.jpg
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:53:41.26 ID:ObpJXk800
- 頭どうなってんのこれ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:54:07.90 ID:YeCwQXxD0
- >>6
その二つの時期差って、たしか1000年以上だぞ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:54:49.06 ID:/N8RYs/h0
- http://www.museum-kai.net/img.php?fn=facility/52/item/20120406104326.jpg&width=500&cache=true?.jpg
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:55:36.58 ID:5pjcvcIc0
- >>49
チョンとジャップは同レベルwww. ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:55:58.85 ID:/KFEaCub0
- どっかで見覚えあると思ったら重要文化財だったか
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:56:04.42 ID:576wWEkV0
- >>49
だよねえ
よく、中国は作って壊してだから連続性なし!歴史は70年!とかいうのもいるが
やっぱり中国ってしゅごい
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:56:38.51 ID:F+VQb4d90
- >>47
なら上の用途は何だよ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:57:33.83 ID:t9MBa4g9O
- 結局わからないから呪術や祭祀と逃げる考古学は信用できないと教授に言って
近世史専攻した
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:57:55.76 ID:EVAvp/IA0
- http://www.aritearu.com/pic/Joumon_Tobira4.jpg
なんで乳房が一つなんだろうな
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:58:16.38 ID:r44eM3fQ0
- >>49
なんで新羅はそんななんだよ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:58:30.41 ID:x463rzpI0
- レーザー発射しそう
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:59:04.57 ID:UQRtC1T20
- まんすじ付き
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:59:19.26 ID:ObpJXk800
- >>58
これ乳なのか?ヘソかと思った
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:59:20.11 ID:k4hM1A200
- 日本人が土偶を作っていたころ、エジプトでは神殿を作っていた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/Abu_Simbel_Temple_May_30_2007.jpg
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:59:33.44 ID:uHfmKb/GO
- >>53
日本は一周まわってゆるキャラかガンダムみたいな感じだよな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:00:04.24 ID:HtzYhjfn0
- そうとう目が悪かった人が造ったんだろうな
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:00:10.72 ID:wN2EvtEE0
- どう見ても埴輪より土偶の方が作りが凄いのに可愛くないから人気なし
ツチダマや土偶戦士のせいでイメージも悪い
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:00:11.78 ID:ibX/MPtu0
- >>58
宇宙のエネルギーを感じる
これはオーパーツですわ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:00:25.43 ID:Xqq0+IG40
- >>58
ちゃんと割れ目あるんだな
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:00:40.99 ID:BtQg7CHA0
- >>49
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/7/c/7cf0361d.jpg
こんなんでも割れ目はちゃんと作るんだな
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:01:27.66 ID:uHfmKb/GO
- >>63
今だって世界一の建物ばかり
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:01:58.62 ID:8XcRGNc20
- マンスジ入ってるからコミケに出店禁止
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:02:24.25 ID:D3p21v680
- 女性器がうんぬん
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:02:28.82 ID:apM42zhE0
- >>49
日本より写実性高いな朝鮮土偶
左が慰安婦で右が日本軍兵士だと一目で分かる
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:03:31.70 ID:TDadViCt0
- >>63
それもっと昔だろw
>>1みたいな土偶作っても無い時代
そしてエジプトでも何の建物か風化してるというw
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:03:58.48 ID:Ts7jW9/Z0
- おまえら
http://www.bell.jp/pancho/k_diary-3/images/image-01/0114-19.jpg
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:05:13.03 ID:w9iDRO7yi
- >>56
神とかそういうの
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:05:18.74 ID:4RSpZ5++0
- http://img.47news.jp/PN/201403/PN2014031801002173.-.-.CI0003.jpg
ジャップが↑を作ってた頃、時期を同じくして白人様は↓
http://hum120.files.wordpress.com/2011/02/624px-laocoon_pio-clementino_inv1059-1064-1067.jpg
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:05:52.91 ID:+X/vLgki0
- これは頭を石で押し当てて変形させてた
辰韓の風習の土偶かな?
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:06:10.83 ID:nQPDuhdE0
- のちのホワイトグリントの原型である
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:06:58.19 ID:CdMe+8fT0
- >>56
神様への捧げ物
精密であったりアートフルな物ほど神様がお願いを聞いてくれると考えてた
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:07:15.71 ID:9v7/5lQt0
- >>6
下のはゆるキャラだろ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:07:19.58 ID:6t/gTyQx0
- 日本でも頭蓋変形が一時期流行ったんだろうな
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:07:36.61 ID:SmZFMpTS0
- ケンチキ様、助けて
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:07:57.19 ID:bC6xioyO0
- ギャオスだな
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:07:58.31 ID:w9iDRO7yi
- >>49
ギリシャが別次元過ぎてもうね
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:08:05.88 ID:wWYac6df0
- アーマードコアでこんなの作ったことある
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:08:51.70 ID:nnKU0Q4c0
- ザムドじゃないか
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:09:40.45 ID:aiYS1CsO0
- これは宇宙人の来訪を証明している
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:09:51.44 ID:9v7/5lQt0
- >>45
細くすると自立出来ないんだろ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:10:06.30 ID:DtzU24b20
- お前らはジャップ連呼するだろうけど俺は日本の土偶のデザイン好きだよ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:11:56.03 ID:wtjslkLF0
- 兵馬俑も近くで見ると相当なもの
http://ja.wallpaperswiki.org/wp-content/uploads/2012/10/%E5%85%B5%E9%A6%AC%E4%BF%91%E3%81%AE%E5%83%8F%E3%80%81%E8%A5%BF%E5%AE%89%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD.jpg
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:12:36.83 ID:eWwaYFXz0
- >>75
スケベ椅子座って肛門舐めてもらってる時のオレだわ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:15:07.47 ID:42itYBA40
- >>49
現代アート的には日本が一番
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:16:31.59 ID:+X/vLgki0
- 岡本太郎
弥生なんか向こう(半島大陸)の真似だ!
縄文が凄いんだ縄文が!
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:19:02.09 ID:nb1cLNwa0
- 土偶ってどういう人が作ったんだろうね
何をモチーフにしたんだろうか
日本だけ宇宙人みたいな形と模様してるよな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:20:07.17 ID:oYjcWjgk0
- >>77
日本の方が前衛的で先を進んでるな
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:20:21.58 ID:h/fA59ah0
- ヤンキーですやん
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:20:59.72 ID:QZnSjQl30
- 水陸両用MAにいそう
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:25:05.63 ID:7QPpzNxk0
- http://www.tnm.jp/uploads/r_collection/L_65.jpg
埴輪もいいよね
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:25:12.66 ID:sArvroc90
- >>92
わろた
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:27:12.34 ID:RuY3cqXy0
- >>91
一つ一つ顔が違うんだよな
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:27:20.90 ID:eeOb4EOP0
- 大昔からキャラクター路線なんだな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:28:05.04 ID:F0w7KkX70
- なにを表現しようとしたんだろうな、まさか当時の人間は本当にこんな形だったわけじゃないだろうに
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:36:02.00 ID:/iVuhoc80
- そりゃお前宇宙人だよ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:39:25.89 ID:w9iDRO7yi
- >>101
そりゃ、埋める予定の人を模写したからな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:40:07.18 ID:sqmOwDQsO
- 超合金ロボやソフビヒーローに匹敵するものだと思われる
縄文人もガシューンドカーン言って遊んでたのさ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:43:45.97 ID:Bry6jnLb0
- >>49
朝鮮のやつ、女は男に乗ってたのかなあ?
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:48:03.33 ID:I5260C9J0
- >>49
どれ家に欲しいって言われたら遮光器土偶かな
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:48:11.60 ID:TSNQqD7U0
- >>6
印象派と抽象派みたいなもんだろ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:49:43.12 ID:9NxKoFiE0
- >>53
ヨボのは池沼の粘土細工みてーなもんだが
遮光器土偶はカッコいいだろ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:50:06.39 ID:CvC3FnSN0
- これって、怖い顔作るために女の人が石の仮面被って顔潰してるとこの土偶?
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:52:45.75 ID:IJFJofZk0
- ダークソウルにいそう
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:53:18.09 ID:/eEs4cvk0
- 確かにギャオスにもイタリア未来はにも見える
>>6
第一次ゆるキャラブーム到来
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:55:02.19 ID:yP7AuZYm0
- 3300年前のエジプト
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/o/b/l/obleen/a0130534_828575.jpg
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:55:45.56 ID:hOV+JR6e0
- http://www.huhuhu.mobi/wp-content/uploads/2013/08/41811353.jpg
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:55:50.33 ID:yQys3kBL0
- スゲー芸術的だな 素晴らしい
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:56:31.51 ID:lWBa5hry0
- >>31
アリーヤだっけ?
同じこと考えてるやつがいるとは思わなかったわ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:57:29.60 ID:h4z36HgjO
- ほんとなのこれセンス飛び過ぎ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:58:56.93 ID:0LVmR8df0
- >>49
いや遮光器土偶は完成度高いだろ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 19:59:49.12 ID:grq0ppvH0
- >>6
渦巻き紋様ってなんなんだろな
他の外国でも古代に見られるけど、なんか共通したものがあるんだろか
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:01:17.85 ID:uCyVKxdT0
- (`o´)
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:03:49.97 ID:tDKudWs40
- 土偶って女の人なんだな
これで抜いたりしてたのかな
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:05:15.85 ID:grq0ppvH0
- >>58
縄文人は気の流れが見えたとか?
両手のひらの渦巻きと、鳩尾の中丹田
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:05:52.42 ID:+X/vLgki0
- 兵馬俑はそばで見ると怖い
本物の兵士をモデルにして正確に作ってるので
ガタイのよさや威圧感半端ない
戦争でこんな連中に襲い掛かられたら終わるわw
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:06:37.60 ID:tDKudWs40
- つーか、マンコまでついてるな
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:07:08.71 ID:+X/vLgki0
- グルグルは壁画にも見られるから
なんか共通の認識が有ったんだろう
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:07:33.65 ID:gcqsjRqS0
- どうやったらこんな三角頭にしようという発想が出てくるのか
芸術センスあるね
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:08:07.33 ID:bz0NKfWt0
- >>6
http://livedoor.blogimg.jp/hakushikidoo/imgs/9/c/9c11b9cc-s.jpg
これがほぼ同時期っていうのも信じられん
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:08:25.32 ID:Hh2bBOfc0
- >>39
二つならべると、
下が当時の未開ゲルマン部族の砦にみえてくる不思議 w
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:08:37.97 ID:cyRsUlN80
- サイレントヒルにこんなのいたな。
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:08:49.04 ID:ZRU7AKa30
- エジプトだのギリシャローマだのもってくるのはずるいだろ
同時代のブリテン島とかスカンジナビアと比べろ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:10:16.24 ID:+X/vLgki0
- >>127 それ辰韓の風俗に有る
額を押し当てて変形させる風俗に似た奴だと思われる
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:12:32.57 ID:BBlP/Y9T0
- そもそも日本でリアルなもの作ろうとした文化ってあったん?
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:13:21.83 ID:gpl5VuG20
- 芸術作品だなこりゃ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:14:44.89 ID:gMAV7zTa0
- >>49
純粋にデザインとして遮光器凄いと思うが
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:17:39.00 ID:ZRU7AKa30
- >>133
中世の仏像とか僧像はなんかリアルだな
絵も頼朝とかかっこいいし
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:19:13.09 ID:grq0ppvH0
- 遮光器の土偶の凄さって、各部や細部の作り込みは凄い整って、精巧なんだよな
でも全体像があのデフォルメ、それも左右対象、ホント不思議としか言いようがない
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:19:52.28 ID:+X/vLgki0
- >>133 リアルに作る
ってのはそんなにいい事じゃない
世相を反映してる意味では
デフォルメが溢れている作品が多い時は
“平和”な時だから
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:21:43.97 ID:h4z36HgjO
- >>136
あれは頼朝ではない厨が湧くな
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:22:39.95 ID:Zr30M7HD0
- >>49
ギリシャのオッサンちんこ長いっすなぁ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:23:30.99 ID:gMAV7zTa0
- >>133
仏教彫刻だろ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/927/37/N000/000/000/128688265959016107591_RIMG1257.JPG
http://www.kohfukuji.com/property/photo/images/ph_index_33.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/1e/4a/10112893402.jpg
http://www.suikido.org/kmc/media/1/20130618-lrg_10597431.jpg
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:32:22.75 ID:xcjYv36WO
- 武器腕フロートかよ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:36:38.60 ID:dhtCH1YG0
- >>59
http://www.book61.co.jp/book_img/003/K02313.jpg
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:40:35.12 ID:iD6C9rR20
- >>137
宇宙服着た宇宙人って言われるのも無理はない
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:42:45.43 ID:1Z/dqH3Z0
- 絶対宇宙からなんか来てたよな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:46:19.23 ID:46FmXnqx0
- 文化的に孤立するとこうなるって事だな
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:46:31.55 ID:+3+YEOVz0
- 遮光器土偶だけは他と毛色が違い過ぎて作った目的が想像出来ない
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:46:43.36 ID:0LVmR8df0
- >>141
空也像はマジですごいよな
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:48:14.50 ID:ht553jqP0
- >>133
貼れと言われた気がしただけなんだからね!
http://livedoor.blogimg.jp/guideline/imgs/f/6/f66b3d94.jpg
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:48:20.32 ID:TElyXFrZ0
- アフリカとかどっかの部族のものって言っても通用しそう
つまり人類のセンスなんて原始的な部分は似たようなものなんだな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:48:57.98 ID:e+ijwCSc0
- >>1
かっこいいね
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:51:58.35 ID:fmXamKfP0
- >>7
エリッククラプトンみたいな名前のヤツな
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:52:02.75 ID:xQ+KLZC/0
- >>115
右のいかにも人としてつまらなそうな顔
会話しても退屈そう
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:52:17.47 ID:TDadViCt0
- >>149
懐かしいのと、やっぱりそっくりだな
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:53:23.54 ID:Ap9e6jgI0
- 土偶より埴輪のほうが好きだ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:54:16.63 ID:grq0ppvH0
- >>58
この土偶にしても、各部パーツや線や点の造形は非常に繊細で造形技術が低いとも思えない
しかし全体像は一見凄い稚拙なデフォルメに見える
縄文人の造形はホントに不思議
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:54:31.94 ID:eeC/3Ta00
- そのうち朝鮮人が日本に盗まれたと言って来るんだろ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:56:11.59 ID:COT8r4bk0
- >>49
日本マジで未来行ってるわ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:57:15.30 ID:zD//3D+t0
- >>36
ああ、ケンモメンですわ…
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 20:58:34.32 ID:xllPHe570
- 洋の東西を問わずどこの人間も文化的に成熟してくると写実主義に移行するんだよ
良いも悪いもなく日本が千年規模で遅れていたというだけの話
中国
http://img.zjol.com.cn/pic/0/01/83/38/1833819_630552.jpg
http://pic3.nipic.com/20090714/2926359_001805009_2.jpg
ギリシャ
http://pbs.twimg.com/media/BOxfk47CQAEB0ce.jpg
中東
http://kenshin.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2012/09/23/syume.jpg
どれをいいと思うかは各々の完成の話だから別次元
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:00:32.92 ID:aUkonaIA0
- >>160
一番下のやつ三つ目が通るで見たことあるわ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:00:46.00 ID:4psdSQh00
- >>160
中国はアジア人の誇りだな。
エジプト、ギリシャに対抗できるw
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:01:11.29 ID:9JdVHEz9O
- カメレオンでオナ禁しすぎた矢沢が土偶がトドメで射精したの思い出した
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:04:00.35 ID:dqMUdQ+n0
- これはギャオスだな
http://www.japansuperfantasticmodel.com/images/arii/arii_gyaos.jpg
超古代文明の遺物だ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:04:02.86 ID:4psdSQh00
- ラオコーンのヘレニズムの彫刻って、すでに意図的なデフォルメ入ってるんだよね。
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:06:02.76 ID:PopvpZmj0
- >>128
アップにすんなw
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:06:45.80 ID:GnNpCVtfO
- 遮光器土偶はかっこいい
これ名前つけた人も良いセンスしてる
遮光器ってことはメットに見えたのかな?
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:07:26.82 ID:/vlnUtvJ0
- >>91
普通にすごいな
糞なのは朝鮮だけか
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:07:48.20 ID:fn9XWTvZ0
- 逆だな
写実的な方が優れてるなんてのは文化が幼い証拠だろ
ピカソだって手塚治虫だってガキの頃は写実的だったが
大人になって抽象的になった
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:08:22.01 ID:4psdSQh00
- >>128
同時期じゃないだろw
埴輪のほうが500年以上後。
まあギリシャ人って、紀元前にアンティキティラ島の機械を作ってるからなぁ。
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:10:24.47 ID:sduHJcL9i
- >>6
絵心ないヤツの絵が千差万別なのと理屈は同じ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:11:40.24 ID:YYfSB9m80
- >>141
その画像見るたびこれ思い出して笑ってしまうw
http://oldgreen.up.n.seesaa.net/oldgreen/image/E7A9BAE4B99FE4B88AE4BABA01.jpg
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:14:37.69 ID:xllPHe570
- >>169
違う違うそんな最近の話じゃない
神仏精霊をモチーフにしている神像を作っている時期がまず来る
政治や宗教が発達すると支配者や宗教家など実在の人間を題材にした像を作り始める
ここで写実主義へ移行するこれは日本含めて世界中がそう
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:15:12.48 ID:4psdSQh00
- >>49>>168
その朝鮮半島も、青銅器や陶器の技術は、日本よりずっと進んでたがw
ネトウヨって、無知をもとにホルホルするだけの哀れな人たち。
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:15:50.29 ID:isegINh30
- >>128
昔からデフォルメ好きだったんだな日本人
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:17:54.88 ID:0tRmN1fC0
- >>170
西暦でカウントすればそうだけど文明が起こってからの時間で考えるとどっこいな気もする
ギリシャなんてアフリカからちょっと北に行けばすぐだけど、日本まで来ようと思ったらユーラシア横断しないとダメじゃん
その地域に定住するまでの時間にラグがあることも考慮するべき
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:18:22.45 ID:4psdSQh00
- >>173
あのギリシャだって、5000年くらいまえのキクラデス文明は土偶みたいなの作ってるからな。
それから3000年かけて、ギリシャ彫刻に至ったのだろう。
>>1の土偶も、キクラデス文明の人形に似てる感じがした。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:21:50.51 ID:Dy8HS+FdO
- シュメールに見える
てか遮光器土偶ってなんだ?宇宙人?アラハバキ神?それともスメラミコトなのか
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:22:38.21 ID:ziHtaDQx0
- 縄文ヲタの俺参上
センスあるスレ立てだ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:25:55.98 ID:DPdrp6UT0
- >>141
こういうのはほんと実際にみに行って損しないよ
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:42:16.38 ID:+16x7XkG0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4938734.jpg
最も美しいのは西ノ前遺跡出土の土偶で異論ないよな
ヒップラインから溢れ出るエロス
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:49:32.99 ID:DPdrp6UT0
- >>181
>>1のもそれもマジでかっこいいな
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:51:46.41 ID:ni4oRaQ80
- ベルクカッツェだな
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:53:14.31 ID:IzOXPqko0
- なんでギリシャ人って彫刻作り糞うまかったんだろうな
文明の副産物や民芸品の枠を完全に超えてる
技術は現在でも通用するレベルだろ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:53:45.68 ID:X9SvuU080
- >>99
これかわいいな
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:57:30.07 ID:6/BSoEKI0
- ベルセルクで見た
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 21:57:52.31 ID:dM+FuFlj0
- >>40
子供をナメすぎ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:02:07.20 ID:0PT2bLd60
- 茅野は仮面のビーナスに続いて二つ目の国宝指定の縄文土偶なんだけど
なんで茅野にばっかこんな面白いのが眠ってるんだろ
だれかその辺を詳しく教えてくれないか
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:04:28.30 ID:Dy8HS+FdO
- 最近火星で古墳見つかったよな 前方後円墳だか?
とゆうことはその内、火星で土偶も見つかるのは決定だな
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:08:45.78 ID:o/NCPbtK0
- >>128
微妙にポーズ似てて笑える
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:12:36.52 ID:MQpwXOi90
- >>99
埴輪の顔ってまさに日本人そのもの
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:14:41.04 ID:MQpwXOi90
- >>181
凄まじい抽象の美
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:18:55.26 ID:XLJs1kfn0
- 宗教系の偶像は古今東西完成度が高いな
逆に宗教と関係ないのはデフォルメされてる気がする
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:19:14.70 ID:+16x7XkG0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4938871.jpg
つよそう
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:21:28.00 ID:Kn0DIOdS0
- 国宝土偶
縄文の女神
http://artnews.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7ba/artnews/E5A5B3E7A59E.jpg
縄文のビーナス
http://artnews.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7ba/artnews/E38393E383BCE3838AE382B9.jpg
大型中空土偶
http://artnews.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7ba/artnews/E5A4A7E59E8BE4B8ADE7A9BAE59C9FE581B6.jpg
合掌土偶
http://artnews.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7ba/artnews/E59088E68E8CE59C9FE581B6.jpg
仮面の女神
http://www.aritearu.com/pic/Joumon_Tobira4.jpg
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:21:53.34 ID:gMAV7zTa0
- >>194とか>>181みたいなフィギュアか複製どっか作ってくれよ
全力で買うわ。
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:22:49.70 ID:xllPHe570
- >>196
東急ハンズで売ってるぞ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:22:50.47 ID:3Xmd/hOV0
- なんか怖い。
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:22:52.68 ID:TDadViCt0
- >>194
ドヤ顔ワロタ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:22:55.55 ID:gMAV7zTa0
- >>195
これ東京国立博物館とか行ったら見れるの?
それとも全部別々の場所にあるのかな
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:23:15.98 ID:3CjA4EkQ0
- 乳が手軽に見られる時代だとケツとか脚にフェチが向かうのかな
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:26:04.88 ID:Kn0DIOdS0
- >>200
今調べてたら揃うのは珍しいって見たから別々だろうね
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:26:19.88 ID:+16x7XkG0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4938901.jpg
ニャー
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:27:20.52 ID:0PT2bLd60
- >>200
縄文のビーナスと仮面の女神は両方長野県茅野市出土だから
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001479000/
ここに行けば二つは同時に見れるはず
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:27:45.33 ID:3LULpegr0
- >>203
こういうレスラーいたよね
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:28:01.25 ID:kHKhPZtK0
- これは・・・中身超きめぇ?
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:29:08.94 ID:gMAV7zTa0
- 一眼買ったら写真撮りに行って
大判印刷して部屋に貼ろう。
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:29:45.73 ID:igZU0IF70
- すごいウルトラセブン感を感じる
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:30:07.59 ID:+16x7XkG0
- >>207
博物館は普通撮影禁止なんだよなぁ…
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:31:45.67 ID:0PT2bLd60
- >>207
自分で撮らずに版権写真買いなよ
マジな話、いくら高級一眼レフ(あるいは中判カメラ)持ち出しても
展示環境ではライティングの調整ができないし絞りもあまり絞れないしで
いい写真にはならないぞ
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:33:45.69 ID:+X/vLgki0
- 合掌土偶は何度見ても笑うw
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:34:33.52 ID:xllPHe570
- 図録買って細部はレプリカとかフィギュアだよな
日本は恵まれとるよ土偶や埴輪含めて
世界中の遺物が安価でフィギュア化されてるからな
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:34:35.81 ID:1+2TfVM20
- >>160
やっぱ中国って最強だわ
カッコよすぎる
大英博物館行った時も日中韓で展示スペースが3:10:1くらいだったのも頷ける
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:37:39.52 ID:1+2TfVM20
- >>195
二枚目以外の上向いてるけどなんでなの?
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:45:01.08 ID:hCWXsDLR0
- >>214
太陽でも見てんじゃねーの
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:46:02.33 ID:7DMZzUGJ0
- >>128
ワロウタww
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:51:32.45 ID:E3pqKu7c0
- これって朝鮮半島に元々あったあれに似てないか
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:52:20.24 ID:7DMZzUGJ0
- >>58
これ服か何かだよな
わざわざ点線入れないだろ普通
顔は何かの仮面じゃなかろうか
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:53:32.37 ID:/UaAYwpM0
- >>91
こいつアノニマスや
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:54:17.09 ID:E3pqKu7c0
- >>128
なんか絶望的な差だなw
こういうのが今のデザインとかアニメとかにも現れてるんだなあ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:55:06.30 ID:Dy8HS+FdO
- 土偶フィギア買ってクロマンタに登って来るw
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 22:58:36.17 ID:xllPHe570
- >>220
いや日本はその埴輪作ってた古墳時代から徐々に写実的になっていくから
その時はそういう時期だったというだけのこと
それ以前は占いや呪術でまつりごとやってた弥生時代、造る像も信仰対象の女神や精霊だった
古墳時代から大王や豪族の集権政治になって行って兵士をモデルにした埴輪が産まれる
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 23:05:30.21 ID:sA9pdHqP0
- >>214
ふと物思いにふけってるように見せかけるようで
その作品を見る人それぞれの違った心情に寄り添う働きが何とかかんとか・・・
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 23:09:10.11 ID:xPwYM2Y+0
- >>128
キュートなおフェラ口 wwwwwwwwwwww
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 23:29:15.74 ID:bTvwCok10
- >>6
土器というのは普通の土ではなく粘土で作る。
土質で造形も限られるし、焼く温度でも作品の出来が変わる。
新しいものは焼く温度が高くなった。
低い温度で作られた時期のものは高温だと割れてしまう。
古い方は祭祀に使われたもので余程の知識が無いとできなかったと思われる。
つまり作れる人間も限られた。
後期のものはある意味大量生産に近いので、造形も簡略化された。
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 23:29:38.45 ID:6M6VIhbt0
- >>181
めちゃくちゃかっけー
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/18(火) 23:53:41.55 ID:r44eM3fQ0
- >>197
ワロタ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 00:28:05.36 ID:+QiKrjQk0
- 凶悪な兵器みたいやな
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 00:42:01.37 ID:2qXHaASJ0
- >>181
何処かの大学の教授がこの土偶は曲線から直線への変化がとても自然で美しいといっていたな
背中の曲線から脚部への一連の筋はたしかに見事だと思うわ
土偶の不思議なところはリアルな人間を作ろうとは微塵も思っていないところだよなぁ
人間を作ろうとしたらこんな極端な直線用いないでしょう 生物的な丸みから無機質な直線の落としがすばらしい
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 00:50:25.16 ID:lSzVR7Ue0
- ウィングマンにこんなんいたよね
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 02:50:02.43 ID:ugvA+kZLO
- この島に暮らしてたご先祖様って確かにいたんだなーと感慨
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:00:13.73 ID:KSIE52qJ0
- ダクソの大火灯でみた
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:03:01.61 ID:rFMbU4CIO
- 中国の漢字は素晴らしい
アイテム。日本人として感謝します。
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:05:51.92 ID:avg9PXO80
- >>128
今でもこの差は埋まってないな
街の風景やテレビの内容、政治がまんまこれ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:08:14.09 ID:3TT9+GhQ0
- うりえんだな
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:17:48.09 ID:TfJVBLC50
- http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014062.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014063.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014064.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014065.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014066.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014067.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014068.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014069.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014070.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014071.jpg
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:23:47.03 ID:TfJVBLC50
- http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014121.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014122.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014123.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014124.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014125.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014126.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014127.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014128.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014129.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014133.jpg
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:43:31.11 ID:0k4Crs8i0
- 見事なドム足
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:46:21.50 ID:jszipse60
- >>6
上じゃマンコに出し入れできねーだろ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:57:16.92 ID:ydRYMPrDO
- 間違いなく宇宙人
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:58:24.84 ID:PA4OcGZS0
- 絶対やばい全体魔法とか使ってきそう
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 03:59:07.65 ID:JEAhrTOP0
- 完全に一致
http://image.onlinegamer.jp/img/news/20120926/0046bdba8570e931b2d3fb73826fec3935c1/1.jpg
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:01:13.68 ID:gzqadRWZO
- 水樹たまも国宝にしなきゃ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:04:01.08 ID:hzEl7nt+0
- フリーダム過ぎる
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:04:29.61 ID:cGBbaJZn0
- >>49
その土偶、足欠けてるけどかなり左右対称で整ってるように見えるな
結構な技術なんじゃないの?
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:09:32.10 ID:/vTsx+JX0
- http://www.miho.or.jp/booth/img-big/00014126.jpg
蓮コラじゃねーか
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:33:04.21 ID:ODM0As1x0
- 縄文時代の日本人がつくったイノシシの土器がかわいい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363688099
パレスチナガザ地区で発見された2500年前のアポロン像、350億円の価値があることが判明し、ハマス困惑
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392281494
9000年前のお面がトラウマになりそうなほど怖いと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372387174
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:36:22.10 ID:ReHiW4Vd0
- 6世紀 若水塚古墳 盾持ち人埴輪
http://ramipasu.com/wp1/wp-content/uploads/2014/01/y5JjsZ0.jpg
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:38:25.99 ID:9RfiT3/A0
- >>181
現代でも通じるアート作品だな
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:38:42.09 ID:WjsxXFSF0
- 模写がうまくいかなくてじゃなくて
明らかにデフォルメしてるんだよね。
歴史時代の古代日本人より進んでたんじゃないの?
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:40:28.96 ID:cliJM9Sg0
- リーゼント&ドカンに見えなくも無い
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:41:26.89 ID:XY6FkNPe0
- でも、皆が狩りや漁にに行っている時にドングリ畑の
横で土偶作っていた連中だと思うと、非リア充っぽいよな。
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:54:17.42 ID:uECFgls70
- >>248
安倍に似てる
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 04:56:03.31 ID:rIQyMRpG0
- >>253
そう見えるんだったらネトウヨ系と同系列の病気だろう、医者行ってこいw
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 05:10:37.06 ID:6pXjKDGg0
- >>252
こういう土偶製作に集中して大量の時間を使えるんだから、かなりある意味豊かな社会だったとも言える
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 05:42:44.61 ID:Aq6E5AtB0
- VESAマウンタかよ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 05:46:59.05 ID:rFMbU4CIO
- 安倍に見えてきたwwwwwwwwww
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 07:57:23.33 ID:Wv0N9P300
- >>14
http://img.47news.jp/PN/201403/PN2014031801002173.-.-.CI0003.jpg
http://1000ya.isis.ne.jp/file_path/s1106-01-g01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/9f7d98b591822a8acdf4ad7182df996e.jpg
こういうことか?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:05:04.26 ID:8G0Gh2LS0
- 宇宙人じゃね
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:07:46.84 ID:8G0Gh2LS0
- ところでゴッドハンドの捏造じゃないよね
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:08:51.77 ID:IxfWIvFc0
- 完全にモビルスーツ
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:11:11.76 ID:IxfWIvFc0
- >>128
これはヤバいだろ
外人に気付かれないようにしないと
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:16:02.02 ID:TL0rofkA0
- これ象皮病だと思うんだけどね
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:21:35.32 ID:QRC6BRzB0
- 単純に技術力が低かっただけだろ・・・
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:22:26.21 ID:N29ljxvN0
- >>141
空也像の音を表現する発想って斬新だな
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:24:17.82 ID:8G0Gh2LS0
- >>1見てモヤモヤしてたが、マンアフターマンのこいつだ
http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z.jpg
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:29:06.94 ID:ZfD1oOdpO
- α・あじーる
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:46:12.04 ID:YwRXKlU2i
- これ当時の刺青屋さんのオーダー指示用人形なんでは?
遮光機土偶は瞼にも墨を入れるのが流行ったから
書きやすいように目を大きくしてある。
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:55:21.65 ID:w463EzEF0
- ラーゼフォンに出てきそう
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:56:57.65 ID:WjsxXFSF0
- こんな優れた文化を持ってた人たちが
大陸で戦争慣れした弥生のチャンチョンに駆逐されちゃったんだろうね。
混血して一体となったとほざく人がいるけど
文化の不連続性は明らかにそれは嘘だと言っている。
許せん。
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:58:10.63 ID:UItpm6p+0
- ノブナガン
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 08:58:54.12 ID:V+VYry4t0
- ふなっしーとかにしこくんみたいなゆるキャラ的なものだったんじゃないの
今見てこれだけ面白いんだから当時としても相当なもんだろうよ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:00:28.82 ID:t91avgoC0
- >>268
面白い発想だな
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:02:03.25 ID:uMlHS1jZO
- 縄文人はコレ見ながらシコってたんだろ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:06:15.13 ID:5EZ+pRMO0
- >>194
明らかにジッパー付いてるよねこれ
着ぐるみ?
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:10:16.75 ID:+yV/cg9t0
- 実物と同じように作る方が簡単だと思うけど
何で体系とか不思議な形にアレンジして作ったんだろう
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:22:19.00 ID:FOXTjjOC0
- 実物と同じように作るのはそう簡単ではないよ。
体表の紋様の大半は衣類の意匠ではなく
おそらく刺青または化粧
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:23:49.39 ID:jwyziZGF0
- アッグガイ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:25:16.77 ID:AwzeZLDP0
- >>6
www
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:26:07.23 ID:Rrig//u40
- >>1
うん
これはかっこいいわ
異議なし
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:27:57.48 ID:SJWk/d0c0
- アキハバラ?アラハバキ?
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:28:49.17 ID:WjsxXFSF0
- ギリシアの写実そのもの彫像はすごいのに
壷などの違うでしょな絵との落差は何なんだろう。
あそこらの人がアレクサンダーの東征からさらに東進して
中国に入って秦を作ったというのは兵馬俑の異様な写実から裏付けられる。
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:30:10.83 ID:+yV/cg9t0
- >>277
あーなるほど
刺青・化粧の模様が見えやすい形にしたのか
納得!
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:30:48.32 ID:Qo/7WGCX0
- >>181
俺のペルソナこれでいいわ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:31:04.05 ID:dM9KOry00
- >>276
太く丸くしとかないと焼いた時に割れるから
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:31:17.82 ID:b2n3M+JP0
- >>268
考古学はこういう想像が楽しい
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:31:37.48 ID:hzOEFHU30
- ザ・ワールドみたいな顔してるな
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:40:52.43 ID:+yV/cg9t0
- >>285
ナルホド
これもありそう
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 09:41:58.39 ID:P+Bn14o40
- >>195
すばらしい造形美だな
抽象に価値があるのもうなずける気がするな
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:01:17.57 ID:D28izn4i0
- >>250
いや実在の人物を写し取るという意図じゃないから
そもそも「人間そっくりに作る」という概念がない
勿論その時点ではそっくりに作る技術もない
http://oshp-kentaro.img.jugem.jp/20120627_3006757.jpg
http://brocante-antique.ocnk.net/data/brocante-antique/product/20140305_d096da.jpg
南太平洋やアフリカの部族と同じ↑だしヨーロッパでも昔はこう↓
http://jomontaro.web.fc2.com/HP-Venus_of_Willendorf.jpg
http://210.133.111.31/mmf_item/moulage/others/details/image/rf004005_l.jpg
基本的に異形の像は神であり人間を象った物は権力者
日本や中国だと民や兵士を象った像を沢山作って威光を示した
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:01:26.88 ID:cGBbaJZn0
- 元祖ジェットストリームアタックの人
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:01:47.52 ID:E8/ssqvO0
- 遮光土器はヤバイ
何回見てもヤバイ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:03:15.63 ID:uh7hBcMp0 ?2BP(2172)
-
縄文時代には天皇がいなかったから、日本じゃない
日本書紀にも出てこないしな
ぶっこわそう!
それこそ愛国者だろ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:06:34.26 ID:NZSets8+0
- 宇宙人だったら面白いのに
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:10:48.13 ID:EA8HIGHM0
- 縄文時代の地層の土を使って新たに作った土偶を数年土に埋めておく
そうやって現代に作成された土偶を本当の出土品と見分ける方法は今のところない
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:15:28.44 ID:BSgO6xu60
- 0マナ0/1でなんかメリットありそう
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:16:44.10 ID:srdt5a3N0
- >>290
http://210.133.111.31/mmf_item/moulage/others/details/image/rf004005_l.jpg
これめっちゃかっこいいな
これめっちゃかっこいいな
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:19:23.62 ID:RvaHNUC10
- 土偶とかどう考えたら人を模ったとか思えるんだろう?
昔の人をナメすぎだろ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:27:31.73 ID:9RfiT3/A0
- 神や精霊の姿を表現してるんだろ
メガテンの敵キャラに出てきそうな奴
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:34:19.79 ID:DzagtCWw0
- >>195
土偶ってみんな女なの?
胸があったり妊婦っぽい腹してるけど
大地母神みたいなかんじなのかな
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:36:16.46 ID:dM9KOry00
- >>300
こういうのつくるのってだいたい男だからな
男がまず、女のフィギュアを作りたがるのは古今東西一緒ってことか
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:36:19.69 ID:cK3/OCeK0
- >>39
ちょ〜ん^^
http://i.imgur.com/jW3MhQO.png
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 10:37:01.91 ID:Fn0WJclo0
- >>300
男のもあるけど男は抽象化されて男根だけになってるんじゃね
女は女性器だけじゃわかりにくいから全身像になってる
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 11:09:24.01 ID:aCgL2Wjg0
- 九州博物館行ったら床からちんぽ生えてた
古代日本人はちんこマンコ作りすぎw
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 11:17:05.82 ID:tSzLgjkw0
- >>270
よく調べてみるとそうではない。
ただ大陸連中の持ち込んだもので呑気な生活が一変したのは確か。
便利な道具のはずの車やパソコンが我々を幸せにしたか。そういう問題。
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 11:20:55.48 ID:7VKE3PGH0
- 埴輪レベル低いっていうけど
馬のやつはかわいいだろ
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 11:23:54.01 ID:30AnmdMU0
- 縄文時代は宇宙世紀だったんじゃないだろうか
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 11:29:06.52 ID:WjsxXFSF0
- >>305
こういう文化面の担い手を含む男性を、使える使えない関係なしに鹿金して
女性のみを配偶者として生かし融合した。
その結果が文化の不連続と混血の痕跡じゃないの?
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 11:37:57.13 ID:Sc+EpDSF0
- なんでヨーロッパは写実性命で、
アジアは現物に似せる?これ土と石だぜ?って感じなのはなぜ?
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 11:40:11.33 ID:Bb7JoRfu0
- 土偶は職人の手作りでワンオフだけど、埴輪は大量生産だからな
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 11:45:26.10 ID:tSzLgjkw0
- 弥生時代に渡来人の侵入があり原日本人が駆逐されたってのが怪しい
原日本人を駆逐したのは当の原日本人だってのが定説。
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 11:46:53.75 ID:DKpce/ou0
- これはモビルスーツですわ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:02:55.40 ID:ezJ0etpY0
- >>128
日本に大理石があったらまた違ってただろうな
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:06:23.82 ID:U9ZbbNCE0
- ∀ガンダム?
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:11:15.80 ID:BYILGYW00
- リオレイア装備だな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:38:29.16 ID:D28izn4i0
- >>306
俺も埴輪好きだ
特に後期の物は写実への入り口で絶妙なバランスだと思う
http://www.tnm.jp/uploads/r_collection/LL_66.jpg
http://www.ranhaku.com/web04/c4/4_02umagata_kazari.jpg
本来ならこのまま緩やかに原始の神像から写実へ移行していくんだが
仏像というとんでもないレベルのが海を渡って入ってきたから
一気にリアルになったな
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:42:19.76 ID:803xsEOyO
- >>270
最近遺伝子検査が発達した結果
実際は縄文男が弥生女とセックスしまくってた模様
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:45:29.49 ID:uw/u+jP90
- >>308
何故島国住民の方が率先して
大陸に人間を売って文物を買った可能性を排除する?
アフリカは現実そうだったが
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:45:30.73 ID:TL0rofkA0
- 琉球とアイヌが近縁なんで、かなりエグイ征服が為されたのは間違いないぞ
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:48:58.72 ID:803xsEOyO
- >>128
ヨーロッパは圧倒的だなやっぱ
白人はどう考えても優れているよね
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:50:15.12 ID:q31a7EWH0
- >>317
縄文の方が強そうだもんね、鉄砲があるわけでもなしに槍は氷河期からあったんでそ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:55:15.65 ID:803xsEOyO
- >>321
遺伝子から調べると実際は対立があったわけではなくて、大陸から大量の移民がやってきて共存したらしい
一番中国韓国系由来の遺伝子が多い大阪ですら縄文男×弥生女のペアがやや多いらしいし
現日本人の遺伝子は縄文男(Y染色体)3割、縄文女(ミトコンドリアDNA)2割
征服されると基本的に男の遺伝子が著しく少なくなる
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 12:59:57.98 ID:q31a7EWH0
- 縄文人は狩猟採集民族、弥生人は農耕民族だから弥生人の方が大人しそう
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:02:29.62 ID:ZAWZ9r6b0
- >>143
メイツ星人かよ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:17:14.14 ID:Pun6/AIU0
- >>195
下から二番目ホワイトドールやん
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:20:16.82 ID:zY0ltdur0
- 金子一馬みてえだな
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:22:55.91 ID:mLFhksl60
- >>194
ギャランドゥなのか
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:32:03.02 ID:Bfe/xu940
- ザンザ・ルブっぽいな
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:32:33.36 ID:anYE8IUj0
- 土偶と埴輪は文化的には繋がらないからな
土偶は今で言うと藁人形とかが近い
人の代わりに災いを受けるための形代
埴輪は殉葬の代わりってのは
日本書紀が創作したデマ
円筒埴輪は出自が考古学的にはっきりしてるし、
形象埴輪は飾り以上の意味はない
形象埴輪と九州の石人、石馬が相同かな
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:36:35.19 ID:2FE0nLeP0
- なんか土偶とか見に行きたくなってきた
今なんかやってないの?東京で
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:39:06.66 ID:i/uK7c2O0
- >>330
上野にないかね
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:45:31.39 ID:VnCtkq1S0
- >>128
埴輪掴んでここ最高にエロいとかやってたのかな
ほんとバカ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:48:00.15 ID:D28izn4i0
- >>329
両者の製造法や用途が違う事が文化的に繋がっていない事になるのはおかしい
また陵墓から大量に埴輪が出ている事から殉葬の用途はあったと考えるのは妥当だけど
それを覆す論拠はあるの?
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:48:23.42 ID:q31a7EWH0
- >>128
ピカソみたいでええやん >埴輪
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:50:47.04 ID:RB+nWtmE0
- >>6
印象派から現代アートへの転換みたいなことがあったはず
文脈の分からない俺らにはサッパリ分からん世界だろう
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:54:34.62 ID:pLqiLcHoi
- >>282
絵は遠近法が発見されるまであんなもんよ
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 13:56:34.57 ID:fCzFapIK0
- ニュータイプ専用機みたい
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 14:01:13.67 ID:8nFZPU6p0
- >>332
わろた
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 14:01:51.72 ID:ujQR2AFN0
- なにこれネウロイ?
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 14:43:26.10 ID:7VKE3PGH0
- >>333
妥当かもしれんし日本書紀に書いてるから整合性があると考えることもできるが
日本書紀は基本昔のことはわかりません主義だから
埴輪も当時の人間にとってよくわからんから殉葬の代わりととりあえず書いたんだろう
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 15:34:24.59 ID:rIQyMRpG0
- 縄文土器も偶に模様が凄いのあるよね
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 15:38:09.60 ID:xEz2nk7k0
- 縄文時代にはロマンを感じる
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 15:47:14.16 ID:TiBJs6Gf0
- 中国三星堆遺跡から出土した3500〜5000年前の青銅製巨大人面
http://9.pro.tok2.com/~yucky/sisen-ryokou-sanseitai-1007.jpg
こういうの見るとテンション上がってくる
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 15:52:42.17 ID:i4IysdO10
- >>343
なんかすっげえな
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 15:53:37.10 ID:anYE8IUj0
- >>333
殉葬の代わりだとしたら、
埴輪出現以前に殉葬が行われた陵墓がないといけない
今のところそれは見つかってない上、
埴輪は出現期から出てこなくなるまでどのように現れ変化していったかの編年がしっかり作られてる
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 16:13:10.76 ID:ja4crZQb0
- 新しい服を作るときの設計図じゃないの?
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 16:29:37.70 ID:D28izn4i0
- >>345
はっきり否定されてるのは日本書紀で
人馬を模した物を埋めたのが始まりとしてある事と埴輪の成立変遷過程の矛盾で
埴輪自体が副葬品である事ではないんじゃないか?
中国の陶楼の影響もあるだろうし
あと日本の殉葬に関しては魏志倭人伝にも記述がある
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 16:49:53.44 ID:vGOx4F9V0
- >>160
やはり三星堆遺跡の出土品のセンスは群を抜いているなw
>>170
>アンティキティラ島の機械
この前ドキュメンタリーで見たが
本当に自動演算できる高度なコンピュータでワロタw 凄すぎww
>>178
「遮光器土偶=アラハバキ神」は新興宗教家の捏造だったはずだぞ
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 19:31:57.91 ID:KYrgngoU0
- ttp://www.izm.ed.jp/data/rekihaku/image/siryo/161L.jpg
/i
/ i
/ i
/ i
. ,-‐' ` 、
/ ヽ
,' ___ ',
/ ィ=rュ ゝソ r:::..ヾi
/ ..:: / :rュ、/
ヽ, / /
/i _..__/ 、 ,'ノ
/ i ゙、⌒゙^; /
/_ \  ̄ ./
/i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /
__,-"/ /:::::... `ヽ`ー‐"ノヽ
i / ̄ ヽ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 19:47:20.57 ID:pbHCPnto0
- 彫刻物って昔の方がレベル高い気がするんだけど気のせい?
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 19:52:57.47 ID:rIQyMRpG0
- >>350
古代ギリシャ彫刻も人間から型取ってたみたいだから、どうなんだろうね
それでも古代のエジプト、ギリシャ、中国は別格だけど
後は何処も似たような物だよ
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 20:42:02.77 ID:RB+nWtmE0
- >>349
なんてことだ
古代かと思ったら
ここはニュー速だったのか
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 23:20:06.78 ID:yrFhNkjT0
- 古代遺物スレすき
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 23:22:14.42 ID:VkFVmWpG0 ?PLT(12400)
-
完全にシグナス
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 23:42:18.15 ID:D5S+HvrP0
- >>253
ワラタ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 23:45:40.52 ID:D5S+HvrP0
- >>290
一番下は、これでシコれる奴居そう。
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 23:46:43.51 ID:D5S+HvrP0
- >>300
男の土偶は、石棒とかいうチンコだけのやつがあった気がする。
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 23:49:04.49 ID:1NvnnWAG0
- >>194
MUR?
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/19(水) 23:50:11.70 ID:Y+9RYn/O0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=mA_OybvZUaU
縄文土器、土偶は宇宙人であるという証明
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 00:31:29.85 ID:2cN/gNfh0
- 前記のはにわはファミコンって感じ
後期はスーファミ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 01:53:19.10 ID:HD6EFqek0
- >>356
3番目でもいける
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 02:05:41.33 ID:Xq0NXPer0
- >>347
魏志倭人伝の記述は所詮伝聞(使者は伊都国までしか行ってない)
何より殉葬が行われていた墳墓という決定的な考古学的証拠が欠けてる
あと埴輪は副葬品というより墳墓の装飾品(これを広い意味での副葬品とするなら副葬品でいいと思う)
が、土偶は基本的には副葬品ではない
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 02:11:51.14 ID:oknHMKu20
- >>6
そもそもこのポーズってなんなの?
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 02:12:21.50 ID:0+TNBfqm0
- アーマードコアにこんな奴居たよな
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 02:15:43.37 ID:Wj9Xyoe10
- ドム脚最先端
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 04:57:32.74 ID:b9ontTQl0
- >>6
時代が全く違うから連続で考えちゃ駄目
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 09:41:33.92 ID:d2l21TIr0
- >>362
土偶が副葬品とは誰も言ってないんだが
殉葬は祇園山古墳で見つかってるしそれらしき物は他にもある
埴輪副葬品説は日本書紀に記述があり
中国と朝鮮に似た風習が存在していて日本だけ違うという人がいるのはなぜか
日本の学界に日本の古代史を特別視したい人が一定数いるからだよ
だからゴッドハンドにつけ込まれた
上=秦〜漢代の中国、下=古墳時代の日本
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tanzawa/heibayou1/12.jpg
http://images.keizai.biz/takasaki_keizai/headline/1355230580_photo.jpg
http://www.geocities.jp/shimizuke1955/2130you.jpg
http://www.kyuhaku.jp/exhibition/images/topic/54/p09-l.jpg
http://www.cchmi.com/Portals/0/diancpic/14%E5%BD%A9%E7%BB%98%E9%99%B6%E6%A5%BC.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4b-43/hopi519/folder/1799281/96/65382696/img_9?1372481199
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 11:33:36.11 ID:wKpI726R0
- 土偶って祭りの最後にぶち壊す依り代だろ
- 369 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/20(木) 12:16:45.63 ID:qHrIKK8+0
- 日本人の個人の精神の軽視が、個々人の外見的特徴の軽視につながっている。
これは個人の自覚のなかった古代から、極一時期の写実主義時代を除いて、画一化した表現に堕した二次元文化までほぼ一貫している。
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 12:24:32.00 ID:3YFGUDoQ0
- マイティソーにこんなん出てこなかったっけ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 12:34:17.68 ID:G5GflbdB0
- なんかヤバイもののような感じが
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 12:38:13.32 ID:jO8Yhtja0
- 土偶は精神の無意識領域をコントロールする呪術的なものだったのかね
若しくは純粋な個々の精神の内面からのアート的な表現欲求の産物なのか
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 13:13:19.24 ID:h9ex6IeA0
- 当時の偉い人がハニワしか認めなかったんじゃないかな
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 16:32:19.20 ID:7LNvmY150
- 本物に近いと恐れられたとかか
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 16:34:10.87 ID:Mvssn14K0
- なんかこれって現代の日本とつながってない気するな
大和朝廷が興る前の もっと古い流れっぽくないか?
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 16:56:43.00 ID:mqDZF/ln0
- >>309
古代だと中国が一番写実的だろ
ギリシャは理想に合わせるために体型を歪めてる
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:10:41.95 ID:Hsl+EtGX0
- >>368
片足だけもいでおくのが通例だったみたいね
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:39:23.35 ID:d2l21TIr0
- >>375
キリスト教が普及して大地母神像を造ったり崇めたりしなくなったようなもんだよ
弥生人が入ってきても民族や文化がそっくり入れ替わったわけじゃないし
弥生以降や今の日本と繋がってないわけじゃないぞ
こんな事は世界中で起こってる
日本人が造った造形物として土偶も埴輪も一つのライン
だけど使用目的とそれに応じて人間そっくりに作る意図があったかどうかという違いがある
ちょっと違うけどドラえもんとのび太並べて似てないって言ってるようなもんかな
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:40:41.10 ID:j7LmkupH0
- ドラえもんの映画に出てくる土偶の敵がずーっとトラウマだわ
あの声としつこさがな。こわい
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:36:40.84 ID:2JUZ53lG0
- 俺はドラクエ4の最後あたりのやつが怖かったな
フィールドで通せんぼする動きが不気味で
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:17:22.52 ID:KhrMfPl20
- とうはくで遮光器土偶のフィギュアがガチャガチャで売ってたんだけど
ガチャガチャだから他のも出てきちゃうんで買えないんだよな・・・
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:32:10.55 ID:Mvssn14K0
- >>378 要するに弥生人が外から入ってきて
それまでの文化は蹂躙されたってことだろ?
なんか封印されてきた日本古来の強烈なパワーを感じるんだよな
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:15:20.58 ID:QALUZeo40
- 古代のフィギュアか
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:17:47.72 ID:puOeqNPCO
- >>1
何故かターミネーターに出てくる未来の戦車を思い出した
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:23:37.52 ID:chB2pRcx0
- 社会が発達して情報が共有され想像力が平準化され
で退屈しちゃうのな人間て
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:23:44.81 ID:vqlyAcmP0
- 土偶こわい
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:41:11.13 ID:hXzh22wy0
- ハニワはジャパネットハニワがおまけにつけて売ってた商品なんだが
今ならこのお墓にこのカワイイお人形がついて19800円19800円!
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:59:26.75 ID:tm/vSJG80
- 埴輪ハオ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:01:27.49 ID:JZMQNcB90
- 円谷プロだな
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:31:32.04 ID:/dWqos990
- MGターンXか、胸熱
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:32:53.37 ID:xGVnWY2a0
- どう考えても天皇利権が日本の歴史や考古学の発展を妨げてるよね
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:36:22.35 ID:xD+59Im20
- 埴輪って地方の長が死んだ時に家財道具と使用人を一緒に埋葬するのを
代わりに焼いた粘土で形にして生めた物だから
こういう使用人が居たんだろうね
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:44:21.70 ID:ab8A+Ylw0
- >>282
仏像がギリシャ彫刻の影響らしいし、
仁王も元をたどるとヘラクレスだったらしい
http://bigakukenkyujo.jp/blog-entry-57.html
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:46:44.01 ID:iPaOIcI30
- いきなりバトルになって雷攻撃してきて逃げて行きそう
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:49:39.42 ID:gEg5a4PK0
- 古代のよくわからん模様って凄く神秘的でかっこいい
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:51:00.67 ID:zni73GU50
- 縄文時代にも天才と凡人がいて、絶対数の多い凡人の作品ばかりがわずかに発掘されるのみで
数少ない天才の作品はほとんど失われたとかだろう
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:55:34.66 ID:GrLeuVNZ0
- ハニワってかなりセンスあると思うけどなぁ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 00:36:11.62 ID:me453+b80
- 縄文→弥生・大和ってどう考えても民族入れ替わってるよな
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 00:42:55.19 ID:jDU/aZOk0
- >>128
石にすりゃ勝てるヤツとはどうほうで吹き飛ばせば勝てるヤツ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 00:45:59.10 ID:C4AXV3Sx0
- ハート型の顔の土偶が好き
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 00:48:47.56 ID:pVPPBzGd0
- >>128
これ埴輪の顔の左回転するような歪み具合が凄いと思うんだが。
美しい。
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 00:50:28.65 ID:jlbojf4h0
- >>400
昔の90円切手のやつか
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 01:04:16.14 ID:iPyv/vLD0
- >>195
なんで手がないんやろ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 01:09:52.83 ID:p1yOCsbM0
- >>403
壊れやすいパーツだから、次第に省かれるようになっていったんじゃ?
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 01:14:05.19 ID:rGSatihf0
- この土偶が好き
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/b-co811/20130320/20130320014116.jpg
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 01:18:45.90 ID:eEixd/y+0
- >>63
クレオパトラだっけツタンカー面だっけ、
ピラミッド作られて100年か1000年かもうすぎてたから
その時代にはもうこのピラミッドなんだよっていわれてたんだろ
すげーよな
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 01:24:35.89 ID:C4AXV3Sx0
- 太陽の塔の源流なんだよな
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 01:34:25.00 ID:eEixd/y+0
- >>316
なつかしすぎる
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 02:55:19.39 ID:Bt+Yy9fA0
- >>398
弥生の埴輪文化も消滅してる
その後の古墳時代の銅鐸文化も消滅してる
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 04:02:40.65 ID:TTStEYG80
- 泥遊びに熱中してるようじゃ滅ぼされるわな
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 06:41:17.50 ID:tR2K6ziw0
- すぐ後に飛鳥文化で仏教建築の文化が始まるから木造の仏像の文化にとってかわられたんだろうな
だいたい神道系の文化、豪族が衰退して仏教系の文化とそれを推進した豪族が躍進したって話だし
でも、文書の方はやっぱり神道の系譜で語られてるのがよくわからんが
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 10:29:22.61 ID:PumrZLwr0
- >>393
へえ、かっけえな
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:53:27.93 ID:aQayu3SC0
- アグンガルーダ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:37:40.85 ID:xxmXDkhJ0
- >>405
正面から見たらちょっと怒った顔してんだよなw
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:38:33.50 ID:9BzyH8im0
- 仮面・・・の響きがかっこよすぎる
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:54:09.12 ID:slU4ZjO20
- ホバー移動で腕パーツは換装式かな
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:20:45.45 ID:o61Xs0gc0
- 土偶ならハート型土偶を押したい
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:26:15.59 ID:QtqK3sb10
- ラーゼフォンの同級生の女の子が変身するやつににとるね
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 17:17:14.40 ID:znIWfub80
- >>248
安倍ちゃんに似てる
と書こうとしたら既出だったか
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)