■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ゲーム】プロゲーマーの長編ドキュメンタリー映画が無料公開 日本よ、これが世界だ
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:17:34.26 ID:4JR+Y0OS0 ?2BP(1000)
-
http://freetoplaythemovie.com/jp/
FREE TO PLAY は、出身国の異なる3人のプロゲーマーが100万ドルのかかったDota 2の世界大会「International」 で戦う様子を追いかけた長編ドキュメンタリー映画です。
近年、Eスポーツの注目度は急激に上昇し、今日において最も人気のある競技スポーツの一つとなりました。
100万ドルがかかった大会がゲーム界の展望を変え、トップレベルのプレイヤー達にとっては大きな転換の時となりました。
Valve によって制作された本作品は、最高レベルで戦うプレイヤー達が競技を続けるために経験する挑戦とそれに伴う犠牲の記録です。
映画の視聴はSteamから
http://store.steampowered.com/app/245550/
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=CPW7t9QLMWQ
これを見ると、いかに日本が世界のゲーム事情から取り残されているという事がよく分かる。
そもそも、e-sportsはelectronic sportsの略称で、デジタルゲームを競技として捉える概念のことだ。
日本ではスポーツ≒体育と捉えがちだが、欧米諸国ではチェスや囲碁もスポーツとして捉えられ、その延長としてe-sportsが誕生した。
アメリカ、ヨーロッパ、中国、韓国などで盛んに行われ、
Major League Gaming
Intel Extreme Masters
World Cyber Games
DreamHack
このような世界大会を随時開催している。
また、中国と韓国の両政府が共同してe-sportsの大会を開催したり、
アメリカ政府がLeague of Legendsのプロゲーマーにスポーツ選手のみに発行するP1ビザを与えたりしている。
だが、日本ではe-sportsという概念は全くと言っていい程に認知されていない。
これは、単純にe-sportsがPCゲームにおいて発達した文化であるからだ。
日本ではPCゲームがまるで普及しなかった為、このような文化が伝わる術が無かったのだ。
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:19:00.68 ID:ZQdLDB7N0
- プロゲイマン
日本も昔は任天堂がスポンサーの番組があったんですよ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:19:56.61 ID:UiuOmnsh0
- SEGAみたいなメーカーが存在する限り無理だろうな
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:21:57.52 ID:ff9V2VZ40
- ウメちゃんしか知らない
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:22:49.18 ID:yZ0f1bvF0
- 何に100万ドルがかかってるんだよ
開催費用か?賞金か?
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:23:40.97 ID:78968k100
- ひたすら劣等感の塊みたいな文章だな
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:24:18.87 ID:OAgK59Cs0
- すげーのはわかるんだけどやってる姿が様にならない悲しみ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:24:43.92 ID:tPSaAbMF0
- FPSの世界しか知らないけど日本人雑魚じゃん
日本国内で圧倒的に強くても海外の2流に簡単に負ける
才能ないと思う、楽しくやるだけでいいじゃない
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:24:59.99 ID:Tb7Vu/M10
- どうせプログラムに負ける
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:25:54.45 ID:acLZKTAG0
- >>5
賞金
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:26:54.38 ID:4JR+Y0OS0
- >>6
事実を述べただけなのに、それを劣等感の塊と言われても困るわ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:26:54.62 ID:gEUuwoMO0
- 何連射できんの?
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:27:01.39 ID:aNvCJ+tO0
- 2chのレスバトルにも賞金出たらいいのにね
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:27:13.26 ID:QviWuwMA0
- プロゲーマーってださい
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:27:14.66 ID:+NMmYqFo0
- LOLなんてWCの副産物だったのに何でメインストリームになってんだよ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:27:30.50 ID:YOlJt2Qk0
- MXでEスポの番組やるんだろ?追い風吹いてきてるな
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:29:22.43 ID:f7oNgsoF0
- ゲーマーって常にイライラしてるよね
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:30:58.65 ID:OmWBFEvo0
- 盛り上がってるのは知わかるけど
やってる人にしか伝わらないMOBAが主流なのはどうかと思う
日本で流行らないのは国民性の問題だろ
いまだに趣味・職業で差別するのが多勢だしハードは関係ない
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:31:35.10 ID:3I74fAvf0
- 結局LOL日本鯖は来る来る詐欺だったか
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:31:56.20 ID:es30wjju0
- e-sportsは対戦ゲームばかりなイメージがあるがなんでだ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:32:40.42 ID:9FgnaVCP0
- >>8
RTSと格ゲーはいける
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:33:00.03 ID:9XstWBAC0
- バルサやポルトにeスポ部門作ろう
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:33:04.00 ID:Hsl+EtGX0
- 海外ではeスポーツの大会に出場しようとする有象無象のチームがいっぱいあんだね
LoLでダイアまで行った人なら外人や国内の下部チームから声掛かったことがある人も結構いるんじゃないか
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:33:20.06 ID:STAOa2L90
- >>16
え?まじで?いつ放送するの?
NHKでもやってたなEスポの特集
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:33:20.13 ID:wFqIquxs0
- WCGは終わってしまったって聞いたんだけどマジ?
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:33:43.72 ID:+NMmYqFo0
- >>20
マリオのTAとかやったってつまんねーだろ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:33:54.92 ID:MOF74MGT0
- 働けカス
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:35:13.44 ID:Hsl+EtGX0
- >>27
一回シーズンのチャンピオンになるだけで
日本のリーマンが稼ぐ一生分の金が手に入る訳で
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:35:16.83 ID:A3hJ3DYV0
- 一方ジャッププロゲーマーは過疎ジャンルの格ゲーに力を注いでいた
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:35:46.46 ID:3ZY/Uo3c0
- >>11
俺は海外で有名なゲームの世界大会があるって知らなかったし、e-sportsも知らなかった。
勉強になった。 >>1を評価するよ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:36:03.52 ID:Y+F7P6jE0
- プレイヤーが気持ち悪い時点で流行らないよね
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:36:11.05 ID:xQAbRK4U0
- 誠は?誠バルログはいつ復活するの?
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:36:16.59 ID:OmWBFEvo0
- >>20
eが付いてないスポーツだってそうだろ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:37:03.67 ID:GCF78oJc0
- 八百長とかにも触れてるの?
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:37:09.35 ID:tUn1ejAQ0
- AVGNかと思った
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:37:44.63 ID:wBuJtnCo0
- 社畜にださいといわれても
こういうトップクラスのプロゲーマーにとっては失笑ものだろうw
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:37:46.82 ID:KvjZdRr+0
- >>21
韓国勢にボロ負けだろ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:38:19.19 ID:OmWBFEvo0
- >>29
日本のゲーマーって身内の馴れ合いを除けば基本排他的だしチームプレイに向いてないんだろうね
音ゲー、格ゲー、パズルゲーはそれなりにレベル高いと思う
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:39:14.39 ID:RBTI7nfW0
- オワ闘ゲームの賞金の話する〜?
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:39:25.02 ID:gKn5T1pA0
- >34
リアル開場内ローカルLAN対戦というランパチ仕様なんでチートは出来ない。
観客全員が審判って状況だから開場内で起きた事全てが真実。
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:39:41.60 ID:WVSUEY/60
- サッカーとかテニスとか野球とかは
多少道具が改善されたりルールに調整が加えられることはあっても
ゲームそのものが大きく変化することはないし
ゲームの存続もまあ心配いらないわけじゃん?
e-sportsってゲーム作る人のサジ加減一つで
今まで努力して身につけたスキルが水の泡になったり
ゲームの流行り廃りでプレイヤー人口が激減したりしそうじゃん?
よくもまあそんな曖昧なものに人生捧げることができるよね
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:39:42.23 ID:YOlJt2Qk0
- >>36
ねー夢みたいな賞金額だもんね
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:40:01.28 ID:hw4Lax560
- MOBAってなんであんなに盛り上がってるんだ
大きな大会は中継のクオリティもメジャースポーツ並だし
一昔前じゃ考えられんわ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:40:07.82 ID:qyvR9iywO
- 在日チョンて毎日ジャップしか叫んでないのが可哀想になる
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:40:09.94 ID:RNoIDlrZO
- マリオカートの世界大会やりたい
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:40:53.98 ID:qrq8m5mY0
- >>33
テニス=格ゲーだとすると
陸上みたいなタイム競うのないの?
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:41:21.12 ID:dvuY7DOj0
- >>32
妻子持ち田舎住まいじゃ無理だろ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:41:40.02 ID:Cr+yzaxm0
- >>40
八百長とチートは違うだろ
賭けもあるし疑われるのも分かる
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:41:44.57 ID:E+Gu7JIo0
- まぁ良いだろう
遊びで金を儲けようともそれはそれで一つの才能
だがしかし数年後、数十年後に何が残るかな?
そこがネックであり蔑まれる要因
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:42:00.44 ID:rzcI/zd70
- ええやんトップの賞金やらスポンサーやらついて
最近は配信で金めちゃくちゃ稼げるし普通に働いてるやつを馬鹿に出来る権利あるだろ。一部の人間だけが
殆どの人が開花せずに親を困らせるだけで終わるのが問題だわな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:42:09.93 ID:CKWVAb4D0
- エロゲーマーに見えた
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:42:19.84 ID:YOlJt2Qk0
- >>46
タイムアタックは無いな
けどレースゲームなんかをe-sportsの括りに入れても良いかもしれん
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:42:20.60 ID:+NMmYqFo0
- >>39
ヌキが50万円と言った瞬間にシーンとなった事は忘れろ!
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:42:33.32 ID:gEg5a4PK0
- 賞金100万ドルの大会が毎年行われてるのか?
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:43:43.93 ID:4JR+Y0OS0
- PS4の発売が日本でのみ極端に遅れた要因を吉田修平が言ってただろ
常に最先端の性能であるPCをプラットフォームとしたゲームを積極的に開発してきた欧米は、高い技術力をつけ
ポータブル機に注力してきた日本は開発力不足になってると
アカデミー賞のノミネートされた九十九の監督も、3D技術はアメリカが10年先を行っていると言ってたしな
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:43:49.87 ID:pOo+BdA80
- かじゅ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:43:55.08 ID:aofW6cGN0
- >>20
君びっくりするほど頭悪いねwww
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:44:09.48 ID:FqW0T8LU0
- シューティングでスコア競うのをe-sportsにしよう(提案)
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:44:18.46 ID:ocTTw5CT0
- PCゲーム文化がなくてスマホ・携帯ゲーム中心の日本じゃ絶対に流行らない文化だわ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:44:26.36 ID:WVSUEY/60
- >>50
好きなことやってたくさん稼いでても
普通に働いてる人をバカにするのはNG
野球選手やお笑いタレントがサラリーマンを公の場で馬鹿にしたらアカンやろ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:45:07.64 ID:gEg5a4PK0
- >>50
それ一本でプロ目指してるようなやつならゲームに限らず似た様なもんだろう
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:45:26.80 ID:4JR+Y0OS0
- >>29
格ゲーはアメリカだと本当に不人気ジャンルらしいな
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:45:44.66 ID:dZCwuLkV0
- >>18
国民性ではなく
景品表示法とか風営法とかに絡んでるからできねーのだよ
あちらはピンボールでコトコトやってる時代からその手のプロがいる
向こうはポーカーは当然のごとく
ジンラミーやバックギャモンのプロがいるのも知らんだろ?
アウトサイダーに用意された生き方が向こうにはある。
日本は自殺するか奴隷になるかヤクザになるかしかない。
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:46:04.06 ID:yiHmrqd/0
- すっかりゲーム後進国だな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:46:46.09 ID:rzcI/zd70
- >>60
この場合馬鹿にされた時に反論出来るってこと
自分から言い出す奴はさすがに池沼だろ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:46:48.80 ID:4JR+Y0OS0
- >>64
日本がゲームソフト後進国なのには違いない
まあ、数だけは負けてないけど
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:47:21.34 ID:hw4Lax560
- >>54
この映画は2011年の大会に密着したもので同じ大会の2013年度は優勝賞金140万ドルらしい
今年も行われるっぽい
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:47:23.39 ID:CU2cSHxw0
- マジかよ、DLのファンやめるわ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:47:25.52 ID:WVSUEY/60
- >>65
ええやんトップの賞金やらスポンサーやらついて
最近は配信で金めちゃくちゃ稼げるし普通に働いてるやつを馬鹿に出来る権利あるだろ
↓
この場合馬鹿にされた時に反論出来るってこと
うーん、この
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:47:32.73 ID:Zz+nYKP00
- >>49
こういうのが居るからなかなか進まないんだよな
数十年前にはマイナーでも今じゃえらい稼げるようになったスポーツはいくらでもある
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:47:36.07 ID:OmWBFEvo0
- >>46
生活できるレベルの賞金はないけどSTGとか音ゲーとかも大会はあるし
上手ければデバッグとかイベントに呼ばれることで多少の報酬はあるんじゃないかな
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:47:48.29 ID:gKn5T1pA0
- >48
マイナーなゲームの世界でヤオが起きる理由って殆どない。
アメリカの場合マフィアやギャングのノミ行為の本場はリアルスポーツで
それらが絡んだ試合操作ならリアルスポーツを買うっていうもっとデカイ市場がある。
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:48:13.43 ID:gEg5a4PK0
- >>67
スポーツの賞金はインフレするのが普通なのか?
テニスとかもずっと上がり続けてるよな
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:48:44.29 ID:cOBEt6l30
- eスポーツとかスポーツへのコンプレックス丸出しの名前いらないと思う
ゲームやってること人から恥ずかしいと思われたって別にいいじゃん
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:49:03.40 ID:rzcI/zd70
- >>69
異見わかんなかった?
そもそも揚げ足取るところがおかしいんだよね君
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:49:17.81 ID:9XstWBAC0
- >>73
放送権上がってたりする
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:49:40.53 ID:5uC+Z0u/0
- http://i.imgur.com/i6ClT2S.jpg
LoLの成長が人目でわかる画像
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:49:58.45 ID:WVSUEY/60
- >>70
アメリカと日本の差は足を引っ張る「こういうの」の人数の差じゃなくて
プロが活躍できるエンタメスポーツとして成立させようと努力する側の人数の差だと思うよ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:50:16.71 ID:1TuNMl+j0
- まあ日本じゃあゲームって付くだけで見下す人まだ多いし仕方ないね人多いし仕方ないね
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:50:27.11 ID:+NMmYqFo0
- いま国内のプロゲーマーでまともに食っていけてるのってウメとsakoだけだろうな
ENZAがどうなってるか気になる
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:50:28.91 ID:dZCwuLkV0
- >>55
そのアメちゃんですら3Dはゲームもハリウッドも金かかる部分中国に丸投げだから
あいつらがゲームの作り方学んだらジャップはなすすべもなくなるぞw
映画ですらすでに日本は勝てない。
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:51:24.24 ID:STAOa2L90
- もう昔だが一時期日本にもFPSのプロゲーマーいたよね
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:51:34.29 ID:cOBEt6l30
- >>81
映画に関してはジャップに負ける国探した方が早いんじゃねえの
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:51:46.78 ID:acLZKTAG0
- >>74
馬鹿丸出しの君は知らないだろうけど
スポーツは勝敗を競う遊び全体を指す
向こうではポーカーやチェスとかもスポーツなんだよ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:52:06.00 ID:L6sVdKYx0
- プロ野球選手はかっこいいけどプロゲーム選手はなんかかっこ悪い
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:52:29.58 ID:Hsl+EtGX0
- >>80
sakoは兼業だからゲームで食ってるとは言いがたいだろ
ウメはゲームの賞金より本を売った金額のが多いでしょ
彼は去年何かタイトル取ったっけ?
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:52:30.11 ID:WVSUEY/60
- >>75
もちろん言いたいことはわかるよ
ゲーマーもきちんと稼いでいればむやみに蔑視される謂れはないってことだろ
ただ、それだけのことを言うためにお前が無意識で
「普通に働いてるやつを馬鹿に出来る権利あるだろ。」
みたいなことを平気で書きこんじゃう無神経な差別野郎だってだけ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:52:43.06 ID:KvjZdRr+0
- >>74
マインドスポーツとかレクリエーションスポーツとかスポーツにも色々と有りましてね
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:53:00.20 ID:5j08IVI20
- >>77
こいつら全員LoLのキャラスキルとアイテム全部把握してると思うと気持ち悪いなw
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:53:45.50 ID:JWNqDIZe0
- e-sportsは出場者のビジュアルがちょっとヤバい
外国人でも一発でオタと分かる
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:54:21.99 ID:gKn5T1pA0
- 日本の場合は法律の関係で賞金が上がらないっていう弱点があるなので
それで生活出来るっていう環境じゃないから韓国みたいにはならないわけだ。
まぁFPSの場合人口が小さいのとレベルが低いってのもあるけど。
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:54:25.29 ID:QDNxDebN0
- 単なるDota2の販促映画かと思ってた
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:54:58.94 ID:hw4Lax560
- >>73
プレイヤーが大会仕様のゲーム内アイテムを買うと
その売上の一部が大会賞金に加算される仕組みを作ったらしい
100万ドル+加算分で140万ドルとか
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:54:59.68 ID:WVSUEY/60
- 同じ金メダリストでもやっぱウサイン・ボルトと
マイナー競技のメダリストではアスリートとしての価値は違うなーと思うけど
e-sportsのトップってのはどれくらい凄いんやろね
なんとなく学校一のゲーム自慢よりは凄くて
ウサイン・ボルトよりは凄くなさそうってことはわかるけど
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:55:10.77 ID:COVQSfu40
- やったことないけど難易度的にこんなイメージ
sc2>>>>>dota2>>>>>lol
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:55:15.11 ID:cOBEt6l30
- >>84,88
なんでそんなにゲーマーをバカにされるのが嫌なのかがわかんない
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:55:48.13 ID:EzFa8Cb60
- ネトゲは人生終わらせるから流行らない方がいい
日本じゃ社会に復帰できないし
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:56:45.89 ID:OmWBFEvo0
- >>63
いやプロとか関係なく「やってる」ってだけで蔑まれるじゃん
カードゲームやテーブルゲームだってそう
海の向こうじゃイイ年した大人がPC持ち寄ってゲームしてたり、TTRPGしてたりするけど
そういう余裕というか土壌、環境が日本にはない
趣味として認められず、文化としても育たないんだから、当然流行らないし興行にもならないっていう
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:56:46.47 ID:f7oNgsoF0
- 皆さんは僕の事を覚えていますか?
僕は、今、ただの会社員です。
その事を踏まえて、今回、いい機会なので、皆さんに一言、物申したいのですが。
…僕は、お前達を怨んでいます。
当たり前じゃねーか!!
ヨーヨーが流行っている時には、散々、人を祭り上げといて、ガキ共(お前ら)が成長するに連れて、ヨーヨーの流行りも当然、廃ってきやがった!!
するとどうだ!?業界は、もちろん俺なんて『ポイッ』じゃねーか!!
あの時は、そりゃよかったぜ!
ガキが読む漫画には登場するわ、テレビには登場するわ、挙げ句の果てには、ドラマにまで出演しちゃったじゃねーか!!
金は儲かるし、女も付いてきやがった!でも今じゃ、落ちぶれて、ただの安月給のサラリーマンなんだよ!!
ただ、俺が怒っているのは、『業界』にじゃねー!
ヨーヨーをやめていった、お前らにキレてんだよ!!
お前らが一生ヨーヨーやってたら、こっちは、お前、生活も安泰だったんだよ!!
お前ら、『いいきみ』だとか、思ってんだろ!?笑えよ!!
笑えばイイじゃねーかよ!!!!!でもよ、それでもやめられねーんだよ…。
俺、こんなに落ちぶれても『ヨーヨー』がやめれねーんだよ。
結局、俺は、ただの『ヨーヨー馬鹿』なんだよ。『ヨーヨー馬鹿一代』なんだよ。
ほんと、笑っちゃうだろ?もしも、このblogを読んで、少しでも俺に同情するなら、もう一度ヨーヨーを手にとってくれ!!
それは、俺の生活を再度、潤したいからではない!!
また、皆で走り出したいんだ!!
あの時のように…。
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:56:49.25 ID:7rHGgJu00
- ウメちゃん・・・は関係なかったか
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:57:42.00 ID:IOkvzPJC0
- FPSとかいうオワクソジャンル
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:57:42.25 ID:lV5Ad83f0
- >>1
WCGってすげぇ久しぶりに目にしたわ。
4dN:Psymin以来かも。
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:57:53.26 ID:Rf4Gey+20
- まあdota2が難しくてlolしかやってないけど
こっちはプレイヤーが金を払ってチャンピオン買ってやらせてもらってる感じだし
動画にすると全然見栄えしないよね
dota2の方があーすげーゲームだなって思う
そもそも全部タダだしプレイして勝てばアイテムを必ず報酬としてもらえるし
売ったら小銭になるというおまけ付き
最近lolのNA鯖ゴミカスみたいにラグったりするし
選ぶならdota2の方が良いと思うわ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:58:24.50 ID:LqVPxcRP0
- そういや高橋名人と毛利名人の映画あったよな
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:58:26.74 ID:gKn5T1pA0
- >98
あっちで存在するそういうのは市民権があるわけでなくマニア層向けのイベントだよ。
街角にある将棋クラブとか囲碁クラブとか卓球クラブみたいな感じ。
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:58:26.77 ID:+NMmYqFo0
- >>86
ウメサコ共に近年は最強と言うような戦績は出してないけど
人気は最強クラスだろ、書籍や有料配信で金を集められるんだから
人気はプロゲーマーとしての成功のバロメーターでしょ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:58:27.62 ID:tMNZMr3q0
- >>49
>まぁ良いだろう
>遊びで金を儲けようともそれはそれで一つの才能
>だがしかし数年後、数十年後に何が残るかな?
>そこがネックであり蔑まれる要因
スポーツだって遊びの一種じゃん
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:59:12.06 ID:e1TrIK3r0
- ウメハラvs最強モードCOMはどっちがつよいの?
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:59:29.08 ID:4JR+Y0OS0
- 日本はインディーズゲームもダメダメダメダメだしな
近年では、PLAYISMとかBitSummitとか日本でインディーズゲームを盛り上げようとする活動もあるけど、
両方共に主催者が外人ってどういうことだよ
BitSummitの主催者のJaes Milkeなんて
「アメリカでは日本のインディーズゲームが全く知名度が無い事。
また、海外メディアが口を揃えて言う日本のゲーム業界終わったという事に対して疑問を持ち、
日本にも素晴らしいインディーズゲームはあるという事を認識して貰いたいという気持ちから、このイベントを主催した」
こんなことを言ってるんだわ
俺は悲しくなったよ
こういうことは日本人が率先して動かないと駄目だろ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:59:29.75 ID:z7fubWhfi
- dendiってやっぱ人気あるんやな
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:59:41.89 ID:hAOvQCbg0
- ゲーム馬鹿にしてるのって年寄りか、よく考えずにその年寄りの言う事に何でもうなづいてきた情けない子じゃないの
そういう人ほど自称高学歴高収入で底辺層いじるのが楽しみです、って己の器の小ささアピールしちゃってるし
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:59:43.25 ID:zMJCZbGF0
- プレイ人口も増えてるし賞金もっと上がるかもな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:59:45.41 ID:E+Gu7JIo0
- >>99
結局それ完全な別人による謎の中村名人なりきり文章だったじゃねーか
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 17:59:56.16 ID:vvdZVC380
- >>108
最強COMとか通過点だろ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:00:25.32 ID:VzDQqW3C0
- ブロゲーマーねえ
日本じゃ信じられないな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:00:34.25 ID:WVSUEY/60
- >>98
別に海の向こうでもいい年してカードゲームやテーブルゲームに精を出してる大多数は
気持ちの悪いオタクでナードなクズ野郎扱い受けてんじゃねーの?知らんけど
ごく一部の、そういう文化圏内で崇められてるスターの情報だけが
日本国内のそういう文化圏に届いてるってだけで
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:00:40.62 ID:feeLFSR70
- カプコンだってスト2のドキュメンタリー?ようつべで無料後悔してるんだが
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:01:11.07 ID:acLZKTAG0
- >>98
「大人になってまでゲームしてんのw」みたいな煽りがいまだにあるからなぁ
大人こそ自分の時間で好きに遊ぶっていう欧米の文化とは、根本から違うんだろう
「働くだけが偉い大人」みたいな価値観が日本にはある
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:01:33.47 ID:gKn5T1pA0
- >106
そんな納税長者番付にならないレベルじゃ老後は不安だよ。
世界一稼いだFATAL1TYでさえ老後対策で法人使ったり自分を
ブランド化して売っていつでも引退出来る用意してるってのに。
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:01:35.06 ID:4JR+Y0OS0
- >>98
因みに俺はボードゲームでも遊んでるぜ
ドイツゲーム最高だわ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:02:19.65 ID:fxd/9bmQ0
- パチプロとかと同じカテゴリだろ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:02:32.79 ID:Hsl+EtGX0
- >>106
人気があるとかじゃなく
ゲームで食えてんのかと言えばNOだろ
それ言うならtwitchでゲーム配信してるかずのこだって
ろくな戦績は無いし人気も微妙だがゲーム配信で飯食ってるよ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:02:43.62 ID:WVSUEY/60
- >>113
しかもネタレスにマジレスするのもあれだが
>お前らが一生ヨーヨーやってたら、こっちは、お前、生活も安泰だったんだよ!!
って言ってるけど、ブームのときにはじめた「お前ら」の一部が
中村名人なんかより圧倒的に上手くなっちゃったから
「生活も安泰」なんてことは全くなかったよね、きっと
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:02:44.96 ID:/gw+HnOi0
- 業界がPCゲー潰しちゃったからな
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:02:59.55 ID:4JR+Y0OS0
- >>124
結局のところ、日本がゲームソフトで後進国となったのは、PCゲームを軽視したツケだと思うんだよ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:03:30.81 ID:sLeh/OVL0
- >>97
ネトゲで人生終わる奴なんて
ネトゲなんかなくてもロクな人生送れてなかったと思うよ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:03:31.22 ID:DENGEluu0
- 日本でも闘劇とかやってんじゃん。
これじゃない海外のドキュメンタリー見たけど、プロゲーマー残酷物語だったよ。
調整入ってあっと言う間に陥落するわ、やってたゲーム自体が競技から外されるわ、
買った奴ですら賞金微妙、スポンサーすぐあちこち変わっちゃうとか。
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:03:37.13 ID:gKn5T1pA0
- >116
所謂市民権得ている物って所謂貴族的な趣味くらいだよ。
スポーツだとゴルフとかクリケットとかそういう傾向の奴。
ギークな物は日本以上にジト目のキワいという目で見られてる。
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:03:56.87 ID:dZCwuLkV0
- >>98
プロアマ関係なく一日300回ほど
全米チャンプ決めるなにがしかの大会やってる国だよ?
そのへの事情を早川か何かで読んだな。
書名が思い出せんが
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:04:14.37 ID:+NMmYqFo0
- >>119
そんな老後まで考えるんならプロアスリートの大半が食っていけねーだろ……
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:04:14.81 ID:wz2NoJSn0
- これを労働厨と捉えるのか
ゲーマー(笑)と捉えるのか
俺は前者でありたい
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:04:28.91 ID:/ZJdA8Ba0
- ここまでnoppoなし
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:04:50.40 ID:acLZKTAG0
- >>124
現在進行形で潰してるからな
おま国で
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:05:04.03 ID:gsAuX8H60
- 日本では竹田恒泰の弟がはじめてプロゲーミングチームをつくった
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:05:27.06 ID:COVQSfu40
- 日本でプロゲーマーが現れないのは、新卒一括採用制度のせいだよな
日本はここで就職できないと一生つまづくから。ゲームとか本気でやってる暇ない。まじクソだわ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:05:27.21 ID:LpWpB2E80
- ぷろげーまー()
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:05:43.45 ID:e1TrIK3r0
- ストU電王戦がみたい
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:05:43.79 ID:4YiJ7YfA0
- 515 名前:XrayN ◆UbwoeOJjfI :03/11/12 07:42 ID:gYxcwxqr
>>513
あぁ完全にキレたわ。
コテハンやめようと思ったがお前だけは相手してやる。
ネッカ秋葉でLANの1vs1。金かけてやろうぜ。負けたほうが10万でいいや。
素で逃げんなよお前。金用意できたら連絡よこせ。
この人今何やってるんだろうね
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:06:01.72 ID:XM3fAHbF0
- >>1
これスポーツじゃないよねw将棋やF1もスポーツとはいえないw
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:06:02.48 ID:AEBOE5Gm0
- スポーツはポンポン新しい物にはならないけどデータのゲームは新しいのがポンポン出るから
どうも興味を持って見る事が出来ない
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:06:12.54 ID:DENGEluu0
- 馬鹿以外はやりこめば勝てるパチンコやパチスロがある方がでかいんじゃね、日本の場合。
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:06:14.61 ID:dZCwuLkV0
- >>115
将棋と囲碁があるから
彼らに相当する社団法人作るしかないな。
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:07:09.43 ID:Rf4Gey+20
- これ見るとわかるけどゲームなんて長くやってられねーよってことをより大きく描いてるよw
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:07:12.74 ID:pO+apXXb0
- 日本は格ゲーだけだなFPSとかRTSは欧米や韓国ばかり、何で流行らないんだろ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:07:14.82 ID:gKn5T1pA0
- >130
なんらかのコーチ業に付くとか道あるけど引退後のビジョンがない奴はメダル持っていても二流。
イチローや中田みたいに辞めても食える奴こそ一流なんだがウメハラは立ち回りいいだろう。
麻雀屋でバイトしたり介護行ったりしてるから気質にも戻れる可能性がある。
やべーのはゲーム一本でそれしか能がない奴こういう奴は即ナマポか犯罪に走る。
スポーツ選手でも戦力外になった後切羽詰まるこの手の奴沢山いるでしょw
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:07:33.68 ID:WVSUEY/60
- そーいや昔バイト先にFPSにハマりすぎて
高校中退したってやつがいたなあ
「日本ランキングもかなり上だったんすよ」的なことを言っていたが
当時はそんな世界大会とかあることすら知らなかったから
ゲームにハマって学校やめてしかもそれを自慢してくるスーパーバカ野郎としか思ってなかったなあ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:07:38.45 ID:Hsl+EtGX0
- >>131
ウメハラがスパ4をゲームとしての魅力は全くないが
格闘ゲームで競技人口が一番多いゲームなので
これをやり込まざるをえない、ってな事を言ってたな
魅力感じないゲームでも金稼ぐためにやり込まなきゃいけないとか
キツイと思うわ
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:08:19.50 ID:LUruCnbI0
- ゲームで後進国っていう言い方に違和感がある
日本人は世界ではやってるようなゲームに興味が無いのだから発展する必要もないだろ
日本がクリケット後進国だと言ってるようなもんだ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:08:19.70 ID:+NMmYqFo0
- >>122
ゲームが強いんだからゲーム配信で食ってんだろ?
かずのこなんてクソニートDQNなのに収入があるのはゲームが強いからじゃん
これゲームで食えてるって言わん?それともスポンサー収入だけ?
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:08:33.91 ID:4JR+Y0OS0
- >>144
それも一緒だよ
FPSとRTSはPCを主として流行っているジャンルだから、日本では流行らなかった
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:08:39.62 ID:Rf4Gey+20
- ゲームは27歳まで
がんばってやったって反射神経が落ちてできませんっておもいっきり言ってるし
優勝できなきゃ僕は大きな決断をしなきゃならないってdota2のプロプレイヤーの悲惨な感じもだしてる
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:08:55.48 ID:KDYP2SzW0
- 法律の問題かー Bitcoinで支払うってどうだろうか
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:09:08.89 ID:gEg5a4PK0
- >>147
そんな魅力ないゲームに何で人が集まってんだ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:09:20.71 ID:+dUnUqN20
- 日本でゲームで金かせいだら乞食乞食いわれそう
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:09:39.28 ID:gKn5T1pA0
- >147
FPSとか他のゲームも同じで流行り物=乗らざる得ないの図。
1個でも新作スルーすると過去の人扱いになり仕事が来なくなる。
今はゲーム自体の寿命が短い上乱立だからそれで食ってる奴には厳しい。
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:09:40.89 ID:rzcI/zd70
- >>144
やっぱ賞金とかじゃないかね
優勝してマウスパッドとかやってられんでしょ
この映画のゲームは財力活かして強引にプロ誘致して成功したわけだし
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:09:45.96 ID:U+96wYSZ0
- >>137
人間勝ち目ゼロ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:09:55.11 ID:OmWBFEvo0
- >>105
将棋、囲碁、卓球やってる人が日本で蔑まれてるとは到底思えない
>>116
もちろん全員が全員理解があるわけじゃないだろうけどその差は>1を見れば歴然じゃないか
日本はサブカルチャーに対して厳しすぎるんだよ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:10:19.55 ID:acLZKTAG0
- >>148
ずーっと後進国だったらそれで構わないけど
ゲーム先進国で日本のゲーム会社が世界をリードしてた時代があるから
お前みたいな鎖国根性は悲しいよね
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:11:12.59 ID:WVSUEY/60
- >>142
将棋や囲碁は昔は政財界に愛好家が一定数いて
棋譜を配信するメディア(=新聞)がスポンサーになっていてくれてたからね
それに則るならドワンゴに金ださせて
ニコニコ杯のプレイ動画でも配信しつつスポンサーになってもらえばいいんだけど
それをよりによって将棋に先こされてるのに近い状況だからなあw
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:11:43.67 ID:COVQSfu40
- そんなに対戦系のゲームが好きじゃないよな日本人は
civとかの対PCはやりこむけど、人との対戦はてんで弱い
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:11:44.07 ID:nhevlFyI0
- シコハゲ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:11:57.61 ID:GD1nghSq0
- 日本がこういうので遅れてるのはすべてポリ公が悪い
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:12:42.03 ID:TySFE3Jt0
- 大人になってポーカーにハマるとは思わなかったわ
しかも金も稼げるし
知り合いに話したら鼻で笑われたが辞める気ないで
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:12:51.40 ID:WVSUEY/60
- >>158
>その差は>1を見れば歴然じゃないか
だからその>>1みたいな情報ってのが
>ごく一部の、そういう文化圏内で崇められてるスターの情報だけが
>日本国内のそういう文化圏に届いてるってだけで
っていう随分と選別された情報なんじゃねーの?
日本だってウメハラを365日追いかけて
華々しい部分だけ切り取って編集すれば
格ゲーに理解のあるゲーム大国に見えるぜきっと
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:13:20.59 ID:JWw4CSxJ0
- 日本が遅れてるのってゲーム開発だけじゃなかったんだな
もうアカンわ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:13:27.52 ID:3kGrn0T/0
- http://blog.goo.ne.jp/otaoota
このサイトの主は絶対に頭がおかしい
言っている事が矛盾だらけで、しかもそれを指摘されても逆ギレするだけで、一切反省しない
考えも考察もまとまっていないのに長文を投稿するから、一回の投稿だけで矛盾が生じる
「はぁ。」が口癖。それマジでウザいんだよ今すぐやめろ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:14:00.93 ID:Rf4Gey+20
- どっちみちどのプロの世界でも厳しいと思うけどな
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:15:02.47 ID:OmWBFEvo0
- >>165
イメージなんかより分かりやすいバロメータとして実際にカネやヒトが動いてるやん
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:15:15.57 ID:3YFGUDoQ0
- >>158
むこうでも評価はいろいろだと思うよ
ジャンルやタイトル、イベントの種類によっては
すごくガラの悪いのあるらしいからな…
日本でいう台パン野郎みたいなもんだと思う
FPSキッズの罵詈雑言とか定番ネタにもなってるし
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:15:34.53 ID:gKn5T1pA0
- >168
サッカーや野球は100年後もリーグは続いているだろう。
だけどゲームのリーグは作品の終焉に加え人口減やゲームそのものが変化して
食えなくなる可能性はかなりあるだから最前線にいる財布カツカツのプロは戦々恐々。
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:16:06.34 ID:qqEQcjZX0
- あのなぁ!スポーツというのは本来、体を動かすこと!
こんな怠けたことをやるな!みっともないんじゃボケ!
もっと根性を見せんかい!
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:16:38.41 ID:LUruCnbI0
- >>159
今はやってる分野で1位だった時代ってあるの?
別におまえがFPSやろうとパズドラやろうと文句は言わないけど
一体どうなってほしいの
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:16:51.47 ID:vrulPUFV0
- ゲーム脳という単語を作った奴ら
普及させた奴らは国外追放しろ
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:17:44.41 ID:WVSUEY/60
- >>168
きちんとプロの世界が整備されているところで活躍する厳しさと
業界自体が発展途上で今後どーなるかもわからんなかでプロでやっていく厳しさは
また別種の厳しさだと思うけどね
日本でプロサッカー選手としてやっていくのと
プロセパタクロー選手としてやっていくのが
どっちが厳しいかを較べようがないようなもん
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:17:59.55 ID:4JR+Y0OS0
- >>154
e-sportsに限らずそういう側面はあるのかもしれないな
https://www.kickstarter.com/projects/playism/la-mulana-2
La-Mulanaという比較的世界でも有名な日本のインディーズゲームがあるんだが、
その続編の制作費をクラウドファウンディングで集めているんだよ
結果として、2,700万円以上の資金の獲得に成功
この作者は
「日本ではインディーズゲームが売れる本数には限界があるので、
日本でインディーズゲーム販売を成功させるには、海外でのリリースが絶対条件と言ってもいいと思う」
こんな発言をしているしな
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:18:20.78 ID:+dUnUqN20
- >>161
steamの嫌儲コミュでも対戦系ではほとんど人集まらないから
人が集まるのはキリングフロアみたいな温いcoopゲー
嫌儲のやつらって馴れ合いを嫌ってそうで実は全然そうじゃないのが笑える
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:18:22.39 ID:AbGHlYVZ0
- FPSのkennyとかsionも昔はセミプロみたいな感じだったけど今じゃただの社畜
日本ではほんときついね
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:18:50.86 ID:TySFE3Jt0
- スポーツは頭使う物だけどな
日本だと頭使う奴が少ないイメージがある
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:18:53.93 ID:Rf4Gey+20
- とりあえずゲームのプロはキツイな
lolのプロは賞金よりもグッズ収入で食ってるからな
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:18:54.53 ID:rL+/Bqy90
- >>164
趣味で楽しくやってるわ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:18:54.69 ID:thPjWdul0
- 一般ゲーマーから吸い上げるシステムでどこまで通用するかね
ゲームやってるぐらいだから以外と続いたりして
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:19:06.40 ID:gKn5T1pA0
- >170
あっちはランパチでチートするとこんな感じで追い出されるらしいw
https://www.youtube.com/watch?v=ptcesNIcQ94
BAWLSとかカフェイン全開のドリンク片手にカフェイン酔いしながら遊んでるから半端ないw
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:19:11.79 ID:eX8ESbx60
- >欧米諸国ではチェスや囲碁もスポーツとして捉えられ
たまに聞くけど、本気にして向こうでこんな事言ったら嘲笑されそう
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:19:39.94 ID:Qt8tEQ7W0
- lolとdota2とHoNってやったことないけど
全部似たようなゲームにしか見えないのだが
外人よく飽きないな
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:19:53.71 ID:tPSaAbMF0
- >>178
そもそも世界に全く通用しなかった人間だし
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:19:56.15 ID:fxd/9bmQ0
- >>172
まあ頭の中で起きたことを動きでという一連の流れはスポーツとまったく同じだけどなw
でもやっぱこれゲームだわスポーツじゃないわ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:20:01.97 ID:gsAuX8H60
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm13837782
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8669487
日本も昔ドキュメンタリー番組を作ってた
2つとも竹田恒泰の兄弟が作った
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:20:14.25 ID:RBTI7nfW0
- >>172
http://www.youtube.com/watch?v=GqKFtKDSE_8#t=2m30s
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:20:19.89 ID:FBZWw4Lxi
- 高橋名人とどっちがうまいの
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:20:25.68 ID:jdGcrjY70
- 実際弱足払いに昇竜拳合わせるとか半端な能力じゃないしね
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:20:49.15 ID:Pijz7XMZ0
- プロアスリート並の反射神経と病人並の健康状態を兼ね備えているらしい
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:21:05.12 ID:YmCEwyJ/0
- プロゲーマーで成功するのは何割でその他のゲーマーはどんな人生送るんだろう?
中国韓国って人気職業プロゲーマーが上位だけど脱落したゲーマーの国ってどうなるんだw
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:21:26.83 ID:hw4Lax560
- 向こうのプロゲーマーだってメインは大学生世代だし
大部分は普通に就職してるんじゃないの
ストリーマーだって人集まるのは一部の有能に限られてる
これからどうなるかはわからないけど
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:21:28.82 ID:dvuY7DOj0
- かじゅはプロ生主だから・・・
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:21:33.83 ID:gKn5T1pA0
- >180
大会に出る意味はスポンサーの強要だからなw
出たくない大会もやりたくないゲームもやらないと行けない。
出たからにはもと金積むスポンサー探しやらグッズ提携やら出来るよう名前を売ると。
こういうステージが必ずどんな大会にもあるのは本当アメリカだなーと毎回思う。
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:21:57.19 ID:L2NUHk+G0
- ,.、 ,.、 ,. ,.、
,-'´;;;;;;;;;;;丶、
,-';;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ
/;;;;,i'リルリ巛ルリ巛リリル;;; ヽ
/';;;;ノ _ __ ヽ;;; `i
i;;;;;,i 〆´ ̄丶 ,i' ̄ ̄ヾ 'i,;;;;l
,i;;;;;ノ _--== {´-==ヽ 、 |;;;i
i;;;;;{ i ミヽ 'i,;i
. i;;;;`i( /( 〆_,iヽ )ヽ |リ 毎 波 強 声 梅 老
. 'i,;;;;l' ` 丿 ソU二ミ、丶 ´ | ). 日 動 過 顔 原 若
.( ソ { イ r´┴┴┴ ノ | }リ 博 拳 玉 存 唯 男
.丶リ | `、 ⌒i⌒ ノ| ノ`. 才 昇 入 在 一 女
.. `り'iミ `ミ二二ソ| | / / 李 発 ..竜 旨 自 親 尊
ヾ'i ヽ、u | |ノ ノ 奉 揮 拳 過 体 友 敬
.} `ーー´ ノ 昌 人 最 弾 蔵 好 保
{ `ヽ, ______ /|.. 呼 強 撃 人 態 優
rー'""l, 'l, / .| ||/`>、 .. 彼 盾 最 生 度 慈
/ | 'l, / .|./》/ ∧.. 移 真 強 理 謙 悲
/ , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ.. 動 実 故 的 虚 之
/ 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ..要 虎 麻 全 隠 心
. ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l..塞 林 雀 人 確
. ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, .. 介 曰 類 固
. | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l. . 護 神 愛 自
.|/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| .. 一 爆 彼 信
.///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| .. .流 弾
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:22:32.61 ID:7+zX3YIG0
- >>1のF2P見てると笑えないぞ
プロゲーマーになるためのはリアル底辺になっていくっていう悲壮感溢れる内容だ
子供が大会出てるのを親が将来の心配してるインタビューとかすげーリアルで結構来る物がある
まさにドキュメンタリーだわこれ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:23:21.93 ID:TySFE3Jt0
- >>181
趣味で小遣い稼げて最高だわ
戦略とか学ぶのも楽しいし
ただ日本だと情報少ないので翻訳しながら海外のサイト見るのが面倒
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:23:32.31 ID:dvuY7DOj0
- >>194
そんなもんでしょ
韓国のプロだって20代前半で引退して就職でしょ
老後までゲームで食うとかそんなのほとんどいねーっしょ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:24:07.63 ID:PgUaPpKs0
- この前めざましテレビで日本のプロゲーマーっていうの特集してたけど
海原って人が優勝して賞金1億っていってたな
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:24:23.26 ID:6z1NvmqB0
- Kenny化物だったのにな
当時ならQuakeあったから
そっち行けばよかったのに
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:25:00.19 ID:o1JFdrIh0
- まぁ晒しスレが当たり前のようにある日本じゃこんなの無理だな
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:25:07.00 ID:acLZKTAG0
- >>187
何に拘ってそこまで否定したいのか分からんが、
まず「ゲーム」が何か考えてみ
野球もチェスもFPSも全部ゲームでありスポーツだよ
ゲーム=試合、勝負
スポーツ=競技、遊戯
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:25:20.18 ID:kIgMQtxj0
- >>202
あれで化け物はねーよ
チョンゲーマー乙
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:25:23.33 ID:OmWBFEvo0
- >>189
ウメハラ、女みたいな腕立てするなー
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:25:33.85 ID:VUwSI5u+0
- 芸を見せてお金を貰うから「プロ」
それ以上でも以下でもない
価値を認めてない人に、認めないのはオカシイと力んでも
困惑するだけだよ
神格化は自分の中だけでやんな
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:25:37.47 ID:WVSUEY/60
- >>198
仮にプロゲーマーになれても「リアル底辺」から脱出できたかっつーと怪しいもんだしなあ
将棋や囲碁でプロゲーマーになったら親も泣いて喜んでくれるだろうけど
格ゲーやらFPSで仮にプロゲーマーになっても
親はさっさと真っ当な仕事に就いてほしいとしか思わんだろうなあ
親を黙らせるだけの金額を稼げればまあ違うんだろうけども
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:26:27.66 ID:xNSHihLX0
- >>72
八百長がマフィアの賭けだけのことだと思ってんの?
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:26:54.88 ID:afVZO3BG0
- >>208
この大会は優勝チームに100万ドル贈られるんだけどね
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:27:19.73 ID:T7Xilud/0
- ウメハラって介護やってるの?
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:27:30.71 ID:xBWt56Dq0
- >>208
勝てなきゃ一緒だろ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:27:51.24 ID:gKn5T1pA0
- >204
チェスや野球は選手は引退するまで確実に未来永劫続く伝統的な物だけど
ゲームって1年2年先も人口や人気なにより鯖の維持があるかわからないから同列には語れない。
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:27:55.08 ID:YmCEwyJ/0
- 韓国のプロゲーマーがサムスンに八百長させられて自殺未遂起したよね
こういうことが一件でも発覚すれば他でも当然にあるように捉えられるよね
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:27:56.21 ID:ACIX4CZd0
- dendi可愛すぎワロタ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:28:01.53 ID:Kv9id4mf0
- 日本人は手先が器用とは何だったのか・・・
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:28:16.60 ID:fxd/9bmQ0
- >>204
認めるとなんでもスポーツになるからね
料理もタイピングもプラモ作りもそうだわな
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:28:19.47 ID:BhO15Zee0
- ゲームをチェスや将棋と比べるなよ
歴史も権威も社会性も不変性もゲームと大違いだろ
知性もそれらと比べて大して使わない
画にもならない
FPSですらゲームごと色々仕様が変わるとか一貫性がない
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:28:23.77 ID:ANghZYmj0
- 日本の格ゲープロよりニコニコでゲーム実況とかで有名なやつのが稼いでそう
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:28:24.23 ID:7gqHJ/730
- 日本の(もはやゲームとはいわない)メーカーは日本人から搾取することしか考えてないから
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:28:47.79 ID:boUaGmAi0
- >>20
金メダルの存在しないオリンピック種目を一つ挙げよ
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:29:06.01 ID:acLZKTAG0
- >>213
俺は「ゲーム」「スポーツ」っていう言葉の定義の話しかしてないが、
なんでいきなり人生の話になってんの?
それで一生食えるかは全く別の話だ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:29:21.22 ID:aBHlIrVZ0
- >>189
ウメちゃんこんな事やってないで大会出てぇ・・・
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:29:44.09 ID:TCkbRwiK0
- >>208
何でお前にはセミプロという発想が無いのか
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:30:02.49 ID:IhT6bpOU0
- 昔FゼロとかちびっこがTVで対決してたよな?
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:30:09.41 ID:x2KqeFqb0
- 5,6年前に既にプロゲーマーにフォーカスしたドキュメンタリー映画でてるんだよな
日本語なかったから2chとかじゃ話題になってないけど
これはdota2宣伝してるだけの糞映画だわ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:30:17.48 ID:KvjZdRr+0
- >>217
そらそうだろ
競うもの全般をスポーツって呼ぶんだよ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:30:18.10 ID:2NsCNsIO0
- 日本のゲーム業界を牽引する任天堂が未だに「ゲーム=子供の遊び」ってスタンスだからなぁ
EスポーツはPCメインだからコンソール機が売れない国ほどEスポーツが盛んな傾向にあるんだけど
そういう面からみればコンソール機が売れまくる日本で流行るのは厳しいかもね
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:30:27.10 ID:OmWBFEvo0
- >>198
インディゲー開発者の映画もそうだったよな
「ゲームは1日1時間」を本気で注意しようとするとああなっちゃうのかな
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:30:36.51 ID:xNSHihLX0
- ID真っ赤にしてプロゲーマーageしてるなんの取り柄もないニートがかわいそう
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:30:55.66 ID:LUruCnbI0
- >>189
ウメハラですら一般人にはドン引きされるんだな
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:30:58.89 ID:gKn5T1pA0
- >208
プロゲーマーのFATAL1TYは年収1億円で親に家やら車やら送ったって話流石に親も黙るw
目が出ないなら新卒カードで就職しろって話はわかるけど。
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:31:28.62 ID:TCkbRwiK0
- 他のプロスポーツ選手でも本当に稼ぎまくっているのは一部だけだよ
普通に働きながらスポーツを行っている選手はゴマンといる
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:31:32.35 ID:boUaGmAi0
- >>49
>遊びで金を儲けようともそれはそれで一つの才能
お前自身が唯一無二と認めている件
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:31:40.77 ID:Rf4Gey+20
- 囲碁も将棋も勝てなきゃ食えない
将棋は碁より組織がでかいだけ手合料もまあまだマシな程度
結局副収入である囲碁教室だの指導碁で稼ぐ
そして発祥の地なのに日本人は世界ランカーでも下の方
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:31:43.82 ID:ZYR7FNEJ0
- 日本でやろうとしても、もしもしゲーのプロゲーマーに…
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:32:24.32 ID:XOs9lLhC0
- 日本にもプロゲーマーおるやん
ダーツのプロってプロゲーマーとちゃうん?
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:32:36.19 ID:ACIX4CZd0
- ネ糞ンははやくdotaの日本展開しろや
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:32:37.39 ID:xwINhdcq0
- >>232
年収1億は嘘だよ
完全に誇大広告
ググれ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:32:42.85 ID:gKn5T1pA0
- >222
鯖を介したゲームがなくなれば競技そのものが終焉し食えなくなる。
簡単に言うとパリーグやセリーグがなくなって野球選手が失業するに等しい。
だから所詮ゲームはゲームと理解出来る人でないとゲームをするのは難しいw
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:32:49.64 ID:WVSUEY/60
- >>189
業界全体のイメージを意識しなきゃならんのが「第一人者」の大変なところだよなあ
ワイプのアナウンサーが一番食い付きがよかったのが
新書の売上ランキングだったのがまあやっぱりって感じだなあ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:32:50.76 ID:7+zX3YIG0
- >>229
IGTMか
あっちも結構悲惨な感じだったな
あれ見て気に入ったインディーズゲームは買ってやりたいって思った
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:33:42.26 ID:fxd/9bmQ0
- >>227
あーそうなの?w俺が無知だったわすまんな
スポーツねこれがw
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:35:56.64 ID:XOs9lLhC0
- http://www.youtube.com/watch?v=SrBSqRbkypI&feature=youtube_gdata_player
IIDXは10年以上ほぼ同じレギュレーションで続いてるんだからe-sportsとして認めて欲しい
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:36:14.82 ID:LUruCnbI0
- どいつもこいつもポケモンだからなあ
大学生世代がこんな感じだからFPSは無理だと思う
ポケモンXYの時は大騒ぎだったけどCoDとかPS4発売なんて話題にすらなってないよ
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:36:21.56 ID:TCkbRwiK0
- >>198
そういう状況は他のスポーツでも変わらないよ
eスポーツだけが特別という訳ではない
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:39:38.58 ID:IhT6bpOU0
- >>237
将棋と囲碁もだな
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:40:13.36 ID:DzsbKCB60
- RPGのRTA勝負とかあるの?
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:41:45.02 ID:WVSUEY/60
- >>224
よくわからんツッコミだなあ
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:45:35.29 ID:qIWarp7Q0
- 別に取り残されたっていいだろ
民族性や環境が違うんだから
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:46:31.10 ID:s61B4f3f0
- 囲碁は30超えると急に勝てなくなるからな。脳が若くないともう無理
将棋は暗記が占める部分が多いから歳食ってもなんとかなるけど、ソフトがプロより強くなってて将来が暗雲
囲碁、将棋どっちもプロゲーマーの未来と大して変わらんな
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:47:01.48 ID:XOs9lLhC0
- >>247
将棋囲碁もゲーマーのくくりなら麻雀もプロゲーマー居るな
まあでもボードゲームは向こうで言うチェスとかポーカーみたいなもんで
プロゲーマーかと言われれば間違っては無いけどなんか違うな
日本で一番稼げるゲームがダーツという現実
>>250
生きてて面白くないじゃん
ゲームの認知度とかに限らずさ
日本で生きてて楽しいか?
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:47:08.88 ID:8F5Ssjmx0
- 日本はプレイヤーの平均レベルは高いけど飛び抜けて上手いのがいないイメージ
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 18:50:16.46 ID:TCkbRwiK0
- >>249
セミプロというのは語弊があるな
他のスポーツもそれだけで飯を食っていけてるのは極一部で、
普通に働きながら競技を行っている選手が殆どだろうという話
まあ、お前みたいな奴は親の顔色を伺って生きれば良いんじゃないかな
人生1度しか無いんだし、やりたいことをやるのも有りだと思うけど
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:20:53.33 ID:2UvT13VH0
- __
.‘'广‐. 、___,,,,,-、..
..| ./ ‘'、,,、 ._,,!
.| l゙ ,,ふ‐''"゙`
..l゙ ,l゙ ″ /⌒/ l⌒l l⌒l____()()
.| | ,、 / / | | / __ _)
.| | .,,〃/.| / / | | (__ノ / /
{ |、 _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、 / / | | / /
゙l、 ゙'―ー'"`,/ .\、  ̄` .,ノ (__ノ (___) (__ノ
`--,,,,,,―'" ~゙''''''''''''''''''''''"
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:24:21.66 ID:TVf1gJux0
- プロ目指すゲーマーと売れないバンドマンや劇団員
全部似たようなもんだな
俺はそういう人達が羨ましいわ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:24:21.70 ID:21L4ii8n0
- 一日十時間も練習()すりゃ誰だってうまくなると思うんだが
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:27:37.92 ID:Rf4Gey+20
- >>257
早いやつは300時間くらいプレイしてプロになってる
要するに才能
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:27:47.20 ID:xgvG8o7q0
- プロゲーマーを目指す若者たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13837782
数年前の日本製のドキュメンタリー
絶望しろ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:29:07.41 ID:aNvCJ+tO0
- >>257
どんなゲームも完全に才能の優劣だと思う
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:29:33.98 ID:81LXx8x50
- >>258
FPS上手い奴はTPSも上手いよな
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:30:03.25 ID:9YCyNszk0
- >>258
それって1日で?トータルで?
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:31:29.02 ID:WVSUEY/60
- >>262
お前んちには精神と時の部屋でもあんのかよ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:31:31.36 ID:bWRACYik0
- 中世ジャップランドでは成立しないだろうなw
この当たりがアメリカや欧州、中国との違い
歴史上の創造者か模倣者かの違い
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:32:42.44 ID:OH4LLyuF0
- 大抵のプレイヤーが仕事しろ勉強しろとか言われててワロタ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:34:28.66 ID:/3ufMOul0
- 棋士(プロ棋士)の生涯年収は?
実力によりますが、将棋連盟によると下記の生涯年収の内容が出ています。(1991年度〜2011年度まで)
羽生善治 22億1343万
谷川浩司 10億4788万
佐藤康光 8億6033万
森内俊之 7億5999万
渡辺_明 5億0820万
中原_誠 4億5771万
丸山忠久 4億4367万
郷田真隆 4億2333万
藤井_猛 4億0018万
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:35:10.66 ID:q6vJR2ck0
- LoLプレイヤーのoceloteは去年だったかに8000万稼いだって話だったな
割合ではグッズの売り上げが多かったらしいけど
今年は最前線から引いて露出も少なくなってきてるけど収入の方にも影響しそうだな
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:37:37.42 ID:tF/LjgsV0
- 橋本名人とかいたろ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:38:07.06 ID:mIYG9d7n0
- 板橋ザンギエフってのが強いんだろ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:38:57.76 ID:aSSWZD2z0
- LoLのezフィギュア欲しい
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:40:14.80 ID:pQSH+Xi/0
- >>77
俺はSeason2の終わりごろにLoL始めたけど、
Season1のチャンピオンシップってこんなにしょっぱかったのか
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:44:28.36 ID:yWshApcI0
- >>41
ほんとだよね。それでも成り立ってるのがよく分からない。
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:45:21.60 ID:/3ufMOul0
- >>235
囲碁は紀元前の中国で作られたボードゲーム
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:46:22.54 ID:Cr+yzaxm0
- 煽りが多いな
糞みてえなスレタイやめろや
【】と後ろにくっついてるアフィくせえネタ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:50:13.81 ID:sh53cRHg0
- お前らポケモン強いんだろう
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:54:33.00 ID:ED/ek+vC0
- 日本は格ゲーなら強いんだけどな
FPS RTSは格段に劣る
あと何だ?
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:01:48.01 ID:OAgK59Cs0
- >>264
世間の当たりが強いのはまだしも作ってるゲーム会社まで盛り上げたり文化的地位を押し上げる気が全くないのはわからんわ
痴呆に効くとか目にいいみたいなクソみたいな工作はやってる癖に
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:01:55.16 ID:ME+9R1RY0
- >>41
ほんまこれ思う
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:02:50.27 ID:Rf4Gey+20
- >>276
ランカーがまあ上位にいるってだけで格ゲーは日本人も威張っていいかもな
ただもはやトップシーンにはいない
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:06:50.73 ID:RbcZ2e/d0
- 大会で上位になる以外金稼ぐ方法無いのにプロとかおかしくね?
ウマいヤツにはスポンサー付くわけでもないんだろ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:07:15.46 ID:ME+9R1RY0
- >>75
俺は君の意見、そんな問答なくても>>50の時点で理解できたわ
反論相手はなにがなんでも見下そうとする姿勢やめろよ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:07:20.83 ID:XOs9lLhC0
- >>280
スポンサーついとるがな
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:07:36.91 ID:0MTNLti90
- きんも〜としか
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:08:03.66 ID:OAgK59Cs0
- >>50
別にリアルスポーツでも一緒だな
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:11:14.59 ID:zXwwykTv0
- PCゲーだとPCメーカーなり周辺機器メーカーなりがスポンサーになるけど
CSじゃアケコンメーカーぐらいしか金出さないからなぁ・・・
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:11:42.69 ID:RbcZ2e/d0
- >>282
マジかよ
でもプロより名人って名乗る方がいいのにね
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:13:17.24 ID:4DPyDYFT0
- ソニー信者のキチガイ連中がPS以外のゲームをネガキャンしまくってるしな
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:15:12.98 ID:XOs9lLhC0
- >>286
プロと名人は全然違うがな
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:16:04.85 ID:xBWt56Dq0
- 名人はハドソンの社員でしょ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:17:08.48 ID:rSPIJft10
- >>284
スポーツに限らず親が心配するような職業はいっぱいある
ミュージシャン、俳優、画家、芸人などなど
これらん中に新たな職が1つ増えただけ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:17:56.50 ID:/4NzZKi70
- 日本にもいくつかプロだかあったみたいだけど
こいつらは自分より上手そうな奴を見つけると潰すことしかないからな
「こいつはチート、元プロの俺が言ってるんだから間違いない」
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:19:18.15 ID:Zojab9Jr0
- 日本人は対人で最初にボコボコにされる期間が耐えられない
ゲームは現実逃避の手段だからゲームん中まで勝負ごとしたくないんだろう
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:19:35.20 ID:KzIVj5fy0
- >>280
oceloteは大会一回も優勝せずにスポンサーグッズ販売で去年年収8000万だよ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:20:52.09 ID:OAgK59Cs0
- >>292
日本人は単純に「対戦」が嫌いなんだよな
肉入りサンドバックを殴りたいだけ、駆け引きや競り合いを楽しもうって気がない
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:21:29.27 ID:DRwXbMME0
- 職業として成り立ってるのがいいよな
twitchでスポンサー付いてるような上手い奴らの配信見ると面白い
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:22:14.40 ID:qCXVZ6TA0
- 日本のFPS界ではnoppoが一番通用したかな
いちおうCS1.6の2012年ベストフラグシーンtop10に選ばれるという快挙を達成してる
他の選手は全部海外のプロ
http://www.youtube.com/watch?v=Ld1Np0T5wMg
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:22:45.83 ID:bfC8SLdo0
- Valveはこんな糞映画作ってる暇あったらゲーム作ってくれよ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:23:30.39 ID:gEg5a4PK0
- 日本の対戦ゲーム人口ってそんなに少ないの?
アメリカと比べるなら単に人口の問題だと思ってたけど割合で比べても欧州方面と比べても少ないのか?
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:24:20.83 ID:4JR+Y0OS0
- IntelとかDELLとかモンスターエナジー作ってるメーカーとかフォルクスワーゲンとか
世界的にも有名企業がスポンサーになったりもしているよ
収益の構造は他のスポーツとか変わらん
スポンサー収入、入場料、映像・グッズ販売
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:25:07.88 ID:rzcI/zd70
- >>281
んなどうでもいいような一文で食いつかれるのが意外だなと思った
無神経みたいな事言ってる奴いるけどこっちから言わせると神経質で怖いよ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:25:13.00 ID:j1ROvXO80
- >>257
いやー狂ったようにやってても全然うまくならない奴居るよ
こういうのは何でもだよね
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:26:58.06 ID:PO4DzGDd0
- >>41
でもそこら辺のスポーツもルールを新たに入れたりしてるじゃん
野球だって最初はフォアボールとか無かったり
歴史と一緒に成熟してきたんだからゲームだって数十年後はそうなるかもしれないだろ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:27:06.17 ID:DRwXbMME0
- >>299
もうなんかスケボーの世界みたいだよな
やんちゃなギアブランドだろうが向こうで上場してたり
プロは外に出りゃ日本で言う芸能人並の扱いだし
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:27:14.64 ID:rjHDybFH0
- 素質ある奴はすぐうまくなるけどそれ以降はそのものに対する真面目さが大事
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:28:37.93 ID:qCXVZ6TA0
- >>298
競技人口が段違い
FPSの本場は北欧かな
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:29:28.70 ID:ZAvodV7g0
- >>298
だって日本とその他の国で流行ってるゲームが違いすぎるんだもん
ガチ対戦もののプレイヤー人口はイタリアとかより下だろ
ガラパゴスもいいとこ
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:31:04.66 ID:DRwXbMME0
- >>305
ノルウェーの奴らはマジキチな印象
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:31:26.00 ID:4JR+Y0OS0
- >>298
CESAが2011年に調査した結果、「現在も継続的に家庭用ゲームに接している」と回答した人は3,142万人
他国のデータが無いんだが、日本におけるゲーム人口自体は多いと思う
ただ、対戦ゲームになると多いとは思えないな
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:31:59.64 ID:OAgK59Cs0
- >>298
日本で対戦つってぱっとあがるのって格ゲーくらいやろ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:32:59.75 ID:D5TCFT7l0
- 何かゲームのプロって言ったって「遊び」だからと馬鹿にしてる奴いるが
もはや遊びじゃないんだよな
だって好きなゲームやれずに毎日同じゲームやんなくちゃいけないんだぜ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:33:22.67 ID:aNvCJ+tO0
- 対戦ゲームって一口に言うけど、競技として成り立ってるのって殆どPCゲームだろ
家庭用ゲーム人口がいくら多くてもEスポーツ人口増えないよ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:33:55.23 ID:gEg5a4PK0
- >>309
少なくともネットじゃFPSやってるやつもRTSやってるやつもみるからさ
外でゲームの話ししないけどゲーセンじゃガンダムが流行ってたり日本人は対戦ゲーが嫌いって程避けてるものかなと
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:35:33.26 ID:UZ/1Gj5k0
- Dota2自体は好きで毎日プレイしてるけど
これでプロになりたいって言い出したら全力で止めるわな
数百万プレイヤーの中の上位0.0001%以下でしょやっていけるの
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:35:36.07 ID:JKko6b5d0
- そんな全てのプロゲーマーに一目おかれる存在
それが格ゲー五神なんだよね
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:36:40.99 ID:+WpTcQ590
- 何でも金の絡む仕事になるとシビアに要求されるし決して楽しいもんじゃなかろうな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:37:18.35 ID:WZ0iI3lX0
- >>312
その辺の対戦ゲー合わせた数よりモンハンの方がアホみたいに売れてるからな
日本だとやっぱ対戦より協力の方がウケいいんじゃないの
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:37:51.37 ID:EFViCyST0
- 日本ではゲームの大会(笑)って感じで大口のスポンサーは絶対付かないからな
日本でプロゲーマーなんて無理だよ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:37:54.29 ID:ocTTw5CT0
- >>1の映画見てると別にプロゲーマーの地位が高いわけでもないんだよな
一部の社会性もないオタに持ち上げられてるだけ
プロゲーマ本人や周りの家族も将来を悲観している
プロゲーマーのピークは27まででそれ以後は反応が鈍るから一線としてやっていけないから
Free To Play まとめ
・中国人 ・・・ ブサイクなプロゲーマー5人がアイドルみたいに
チヤホヤされてファンにサインを書いてる
・アメリカ人 ・・・ 怒った母親に家を追い出されて、貧しい環境でブラウン管ディスプレイでゲーム
・シンガポール人 ・・・ 大学の期末試験を放棄し、チームと一緒にDotaの大会へ出場。
「おれ、この大会で優勝したら元カノに電話するんだ。」
・ウクライナ人 ・・・ ガキが大活躍。優勝賞金1億円を獲得して、姉と兄が笑顔のインタビュー。
・中国チームの監督が試合中に後ろで必死に何かをメモをしてる
・競技中に興奮した選手がキーボードの前で両手を上げて雄叫び
・息子の将来を悲観する父親や母親へのインタビュー
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:40:33.06 ID:HjKFtSgV0
- インディーゲーム制作の動画は見てて面白かったが
こっちはやっぱろくなもんじゃないって感じか
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:41:20.43 ID:EFViCyST0
- >>314
格ゲーなんて数あるゲーム大会のジャンルのごく一部って感じだろ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:41:35.88 ID:DRwXbMME0
- >>318
エクストリームスポーツ黎明期に通った道だな
10年後は相当大規模な産業になってるだろう
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:43:57.48 ID:qCXVZ6TA0
- 最近のFPSとかは大会で観戦することを前提としたシステムになってる
例えば解説者がマップ開いて線を書き込んだりできる仕様になってる
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:44:45.23 ID:cRW5v1550
- >>1
これ昨日Twichやってたやつ?
英語もdota2も詳しくは知らないけどDendiって人の親がガンになったっぽくて泣きそうになったわ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:45:27.19 ID:RH1LlbFo0
- http://24.media.tumblr.com/tumblr_lubw0t2Q3R1qz6h0wo1_1280.jpg
http://www.ream.ais.ne.jp/~yarikomi/img/2011-02/hcg3.jpg
ハードコアゲーマーでいろよ
好きなことをやるのが一番大切だ
∧_∧
(´・ω・`) __
( 、 ,(つ_W⊂)
|\\ ////
| \/\/
|/⌒i |
( | | \
(二| |) \ \ ))
」( | / /
/○U \/
‖\ rL/‖
‖― O ―‖
‖/ |\‖
\_⊥__/
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:46:31.99 ID:rcPQP5gb0
- ジャップは札束殴り合い宇宙だからな
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:47:08.39 ID:TCkbRwiK0
- >>318
地位の高いスポーツって何だ?
繰り返しになるけど、スポーツだけで飯を食えている奴なんて極一部だけ
これは、スポーツに限らず芸能関係全般にも言えることだが
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:47:13.61 ID:r6tsUTk30
- ハドソンのキャラバン大会が年数回ずっと開催されていたら日本が世界に先駆けて
eスポーツ大国になってたであろう
JRPGとか売るだけで自らなにもしないメーカーの自業自得
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:50:12.76 ID:V4YQ5zg40
- 大人からは子供の遊び、子供からは暇つぶしとしか認識されないんだよな
昔のゲーム少年は今立派な老害になったよ
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:50:16.05 ID:OAgK59Cs0
- タイムアタック、スコアアタック系はTASに潰された気がしないでもない
実機で似たようなタイム出す変態とかたまにいるけど
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:53:19.98 ID:/j80Q4qv0
- 学生生活
↓
暇を持て余す
↓
オ;ワ4やってみる
↓
あれ?これ俺でもできるやん
↓
練習する
↓
あれ?これ俺つよない?プロゲーマー目指せない?
↓
更に練習する売名もする
↓
↓
↓
結局、掲示板に取り上げられるのが関の山
プロゲーマーの声がかかるどころか、
eスポーツにおける格ゲーの扱いの悪さ(特に賞金額の差)に閉口
↓
他のゲームやる時間も無いし、
何もかも時間切れ、ウル4も出るの遅いしやり込む頃にはもう学生ではいられない
もうダメだ。。。
↓
無職or低収入ゆとり爆誕ッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
※プロゲーマーはオ;ワ4以前からやってる人達です。
※e-sportsに格闘ゲームは含まれていません。実質的に人も金も低過ぎます。
※国内初e-sports専用施設でも、競技性が低すぎるオ;ワ4は無視されました。
http://e-sports-square.com/stadium/about/#gamingarea
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:55:30.40 ID:GBarsHDm0
- dotaとlolならlolの方が人口多いんだっけ?
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:55:47.38 ID:4JR+Y0OS0
- >>330
コピペに突っ込むのもあれだが
格ゲーって本当に海外だと人気無いからな
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:57:15.80 ID:7DEwXvo80
- 自閉症とかアスペの方が
こういう競技が得意だったりするんだよ
だから余計普通の声を聞き入れる事は無いからタチが悪い
失敗したら家族もろとも巻き込んで心中ですする気かっつうの
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:57:26.06 ID:5M6l5BzB0
- >>77
ゲーマーへの理解度云々以前にショーのセンスが違いすぎることのほうが泣ける
日本でこの手のイベントやっても地味〜なものしかできないし
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:58:47.15 ID:DYCAL7dD0
- マスコミ様に嫌われてるからね
好かれてるパチンコばっか持ち上げられる
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 20:59:44.05 ID:DP67yOGC0
- >>332
海外の方が明らかに人気あるやろ
外人のハイテンション適当プレーの売り上げで持ってるジャンル
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:00:56.44 ID:J2TW1ufY0
- 日本のゲームは雑魚だな
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:01:08.65 ID:GBarsHDm0
- 格ゲー盛り上げたきゃナムコやカプコンが賞金出して大きな大会やりゃあいいのに
そういう事しないで盛り上がるはずねえだろ
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:01:31.34 ID:gtmoMF/UO
- >>318
何の役にも立たない技術を必死になって身につけても27歳で引退しなきゃいけないとか人生終わったなw
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:01:32.15 ID:xBWt56Dq0
- >>333
才能がなくて失敗したら終わりなんて職業いくらでもあるだろ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:03:02.70 ID:Qcy4USl90
- 100万ドルとかすげーよなー
この前のCSGOの大会も25万ドルとかだっけ?
ゲームの大会でこれだけ賞金が出るっていうのが信じられん
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:03:05.12 ID:4JR+Y0OS0
- >>336
そうなのか?
2006年辺りに行われたアメリカの調査で人気ジャンルランキング最下位が格ゲーだったんだが
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:04:10.74 ID:W9ZsveNK0
- 高橋名人、ウメハラ、NOBUOくらいか
日本でゲームで稼げてるの
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:06:06.68 ID:IhT6bpOU0
- >>309
ぷよぷよ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:08:50.92 ID:XOs9lLhC0
- 日本で一番売れてるゲームってポケモンだから
対戦ゲー人口は少なくないはず
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:09:57.67 ID:DP67yOGC0
- >>342
世界最大規模の格ゲーの大会はラスベガスのEVOだし
まともに飯食えてる格ゲープロもアメリカだと結構いるからな
オワ4も日本じゃ売り上げ20万ぐらいだけど海外トータルだと250万ぐらい売れてる
海外のファンが盛り上げてくれたからギリギリ存在できるジャンルだよ
日本の格ゲーは2000年入る前に終了してると言っても良いレベル
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:10:25.66 ID:LkV6Y7AF0
- DotaやLoLみたいなカジュアルなゲームでプロって何か違和感あるわ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:10:58.51 ID:SyHMviAs0
- >>332
まぁ正直日本でも人気無いんだよな
大会の同時視聴者数だって5000人超えればいい方だし
こんなだからスポンサーも付かないというね
>>338
そんな事やってもプレイヤーしか喜ばないんだよな
それで新規が取り込めるならいいんだけど
今までアーク含めて散々やって来たのに
結局新規なんて増えなかったからな
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:12:01.64 ID:tQ1Q+6f+0
- >>343
ニャン師とかどんくらい稼いでんだろ・・・
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:12:02.08 ID:GBarsHDm0
- 日本もプロゲーマーの土壌を作り上げときゃ良かったのに
日本の格ゲー人気がどのくらいか分からんけど
今よりもっと盛り上がっていただろうに
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:12:20.46 ID:DAzGP+i70
- >>347
カジュアル・・・か?
遊びじゃないと考えてる人がチームメイトに罵声飛ばしてるイメージしかないが
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:12:55.13 ID:7DEwXvo80
- >>340
アスリートなら筋肉使って土方ぐらいにはなれるかもしれんけど
ゲーマーなんてどうしろってんだよ?w
虚弱どころかロクに会話すら出来なさそうな連中じゃねーか
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:13:04.50 ID:XOs9lLhC0
- LoVとかももっとメーカーが盛り上げれば日本版LoLになりえるかもしんないのに
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:13:46.07 ID:5uC+Z0u/0
- 格ゲーって総人口が少ないから一応カプコンの歴史がある日本が浮いてるだけでしょ
EVOでも一番視聴者数が多かったのがスマブラという現実があるしな
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:13:53.87 ID:Shk8L/W00
- プロとかプレッシャー半端ないんだろうな
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:16:39.18 ID:4ykdnb7g0
- そもそもゲームはスポーツじゃないだろって思うのだが。
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:17:11.28 ID:GBarsHDm0
- >>348
けど賞金が数千万とかだったら結構話題になりそうじゃね?
俺もちょっとやってみようかなって人が増えるような気がする
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:17:20.03 ID:OAgK59Cs0
- >>356
でもスポーツはゲームやで
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:17:52.09 ID:xBWt56Dq0
- >>352
アスリートばっかりじゃなくて画家とか音楽家もそんな感じだろ
才能無いと底辺
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:17:58.89 ID:4JR+Y0OS0
- >>351
http://www.famitsu.com/news/201308/24038879.html
日本のゲームはハードコア層向けで、CoDのようなFPSがカジュアルゲーマー向けと考えている外人もいるぞ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:19:35.17 ID:SyHMviAs0
- >>350
作ってるよ、作ってるんだけど
余りにもプレイヤー人口が少なすぎて
ガラパゴス化してトップ数人が食ってくのが精一杯
>>330←そしてこれが格ゲー界の現状
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:20:29.06 ID:Rf4Gey+20
- >>341
大金出してるのはどっちもvalveのゲームでvalve自身なんですよ・・・
他の弱小ゲームじゃできねえ
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:24:05.90 ID:GBarsHDm0
- >>361
そうなのか・・・・・・・
ポケモンのプロとか作ったら面白そうだなw
世界でもかなり?売れているらしいし賞金額も跳ね上がるだろうし
任天堂はそういうの許さなそうだけどw
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:28:18.36 ID:3grHGMRf0
- プロゲーマーというよりゲーム会社所属の広報担当みたいな感じ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:28:18.57 ID:yKQjrJ/I0
- ウメちゃんの話をしろ!
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:32:26.80 ID:OAgK59Cs0
- 最近の格ゲーって古いゲーム見つけてきて布教、講習、大会を全部自炊するみたいのが多い
ゲーセン店員と常連客によるサークルってのが限界かもしれん
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:32:43.28 ID:SyHMviAs0
- >>357
一応2年前に賞金総額4000万円のカプコン25周年の格ゲー大会があったんだけどな
それでもこれが現状ですよ…
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:34:17.53 ID:rSPIJft10
- >>363
ポケモンの世界大会って確かあるぞ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:34:43.70 ID:G3Ti/uZn0
- おおお
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:37:27.21 ID:GBarsHDm0
- >>367
あぁ・・・・・・・・
総額4000万って相当だな・・・・・
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:39:32.99 ID:gr/OG47X0
- ジャップのPCゲーム→エロゲーwww
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:40:36.86 ID:ocTTw5CT0
- >>326
なに?野球選手とかのトッププレーヤーみたいに
グラミー賞に招待されたり高級住宅街に住んで美女をはべらせることが出来るの?
日本プロ野球だと年俸240万以上保証されているのに
9位以下は賞金が出ない不安定なゲーマーと一緒くたにするのはどうかと思うんだけど
http://i.imgur.com/RTG4I2H.jpg
あとネガティブな意見気に入らなかったらvalveに文句言えよ公式でプロゲーマーネガキャン動画公開してるからなw
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:42:23.69 ID:OAgK59Cs0
- 年俸240万でドヤ顔かよ
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:44:28.98 ID:gtmoMF/UO
- >>359
その辺は自分で何か創れるだけまだマシじゃないか?
多少違う分野でもいいなら技術を活かせる職業もあるだろうし
コイツ等は自分で何かを生み出せるわけじゃないからどうにもならないでしょ
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:44:35.26 ID:lVMTFvzg0
- カジュアルかスポーツかってのは操作量やエイム力が無くても上級者に勝てたりする事もあるゲーム性とかそんな感じ?
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:46:31.29 ID:lVMTFvzg0
- >374
演奏家みたいなもんだろ。
演奏家も何も生み出さないからな
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:46:35.34 ID:3hfFxsSz0
- 日本のPCゲーマーなんてカスだからな
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:46:56.74 ID:7DEwXvo80
- 失敗したら同じ底辺だからイイじゃんなんて
親なら許さんだろ
まぁそういう病気なんだから放置されてる市場がゲーマー市場なんだろうな
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:49:00.26 ID:D3Bk64bc0
- >>375
その定義だとdotaやlolがカジュアルにはならんけどな
使ってる奴によって定義がバラバラすぎてなんとも言えん
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:52:29.30 ID:BzTn1p6F0
- LOLでトッププロになれるやつらなんて何やらせても上手くいくだろ
普通じゃねえよあいつら
才能の無駄遣い
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:52:41.28 ID:u0QlCMNn0
- この手の動画はどれも内容が同じでつまらん
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:56:49.02 ID:OmWBFEvo0
- >>333
レス乞食にレスするのもナンだけどe-sportsのいいところは誰でもどこでも対戦可能なところだと思うよ
だから才能も実力もない馬鹿がプロゲーマーを夢見ることは不可能と思っていい
ボッコボコにされて仲間からも「てめえのせいで負けたろ、アンインストールしろや雑魚」とか言われて醒めるのがオチ
逆にネット上のランキングが高ければ本人がプロモーションしなくても人々の目に留まるだろうね
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:00:28.21 ID:an6OOzyK0
- >>26
俺は面白いと思う
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:03:24.42 ID:153IzXtl0
- WOTの世界大会でも賞金総額2億5000万円だとかとんでもねえな
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:07:26.58 ID:7DEwXvo80
- >>382
いいからはよ精神科いっとけよw
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:08:38.02 ID:an6OOzyK0
- >>373
ゲームやって金がもらえんだぞ!?
お前だってライン工やって240万とゲームやって240万どっち選ぶかっつったらゲーム選ぶだろ!!
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:09:59.97 ID:FY0jGvFY0
- ジャップはFPSとか代表からして韓国人にもてあそばれるレベルだからな。
あと、世界大会出場者が一般人にチート認定して、罵倒しまくった結果、
冤罪だったこととかもあって、同じゲーマー間ですら笑われる始末だからな。
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:10:23.74 ID:yF+rKsCT0
- youtubeのトレンドサイトを見ると台湾と韓国は欧米で流行ってるものと連動してるのに対して日本だけパズドラとか意味不明なのしかない
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:14:11.66 ID:wjjv7INJ0
- >>339
スポーツの技術も役にたたないのでは
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:21:59.86 ID:7DEwXvo80
- 御託並べて240万といわずに
家族養える程度には稼いでくれよ
その最低ラインが350万ぐらいと思ってくれ
それでもゲーマーが職業だと思ってる奴は病院いけマジで
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:24:52.41 ID:rSPIJft10
- >>388
それは見方によっては主体性があるとも取れる
欧米の流行に流されてないわけだから
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:35:20.25 ID:yF+rKsCT0
- >>391
マレーシア航空機行方不明ってニュースがどの国でもトップに来てる時に
日本だけパズドラとヒカキンとか意味不明なのは人としてどうかってレベルだわ
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:39:41.81 ID:V4YQ5zg40
- ジャップ的には世界の同調圧力に流されてないと不安だよね
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:41:23.58 ID:q6vJR2ck0
- そういやこの前のIEM KatowiceのSC2部門の賞金1位以外0ドルでワロタ
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:50:35.56 ID:pPrhSf3a0
- PCゲーはプレイしている様が絶望的に格好悪い
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:55:02.67 ID:yF+rKsCT0
- >>395
そういう視点かよwww
電飾で飾られた巨大なホールにPCを持ち寄って一斉にオンライン対戦してるのを不思議に思わなかったの?
日本には無いから無理もないだろうけどw
海外には無料の無線LANが設置されてるゲーマー用のスポットやイベントがいっぱいあるんだよ
途上国日本には無料の無線LANって部分で既に挫折してるけどw
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 22:55:51.07 ID:gtmoMF/UO
- >>389
その技術を知識にして、その競技のコーチや監督になって教える事もできるんじゃないか?
体を気遣ってた人ならマッサージや栄養の事も詳しいかもしれない
あとはその体を活かしてジムのインストラクターとか先生とか
要は頑張ってダメだったとしても何か身につくものがあるならまだ救いがあると思うんだよ
プロゲーマーは頑張ってダメだったら何が残るのさ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:10:49.36 ID:TCkbRwiK0
- >>372
頭悪いなあ君
何でプロ野球と比べてるの?
何で極一部のトッププレーヤーと比べてるの?
因みにその日本で最も給料の良いプロスポーツであるプロ野球でさえ、
引退後は普通に働きながら生活する人が大多数なんだが?
スポーツ選手も芸能関係も大多数が底辺なんだよ
それは世界共通の事柄
何もe-sportsが特別という訳ではない
そういった不安定な生活をしている人達を見下すのは結構だが、
e-sportsだけを見下すというのは馬鹿ですわ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:13:25.24 ID:153IzXtl0
- プロゲーマーだったかは知らないけど
格ゲーなんかの有名人でゲーム製作会社にスカウトされたり
ゲーム雑誌の編集になった人もいたはず
勿論他競技よりつぶしが効かないのは確かだけど
元プロ野球選手ですら万年2軍で終わったらバイト生活なんてザラだし
夢の代償というのか競技の世界は得てしてそういうもんだろうね
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:14:34.98 ID:DgnLByEZ0
- プロって要するにショービジネスとして成立するかどうかだし
他人のプレイ見たいって人がある程度いるなら
ゲームもプロとして成立するだろ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:21:30.90 ID:r6tsUTk30
- >>338
格ゲーにかぎらず、メーカーがいかに客から搾り取るかしか考えてなくて
開発の俺らが一番偉いんだとファンと一緒にコンテンツを盛り上げよう、みたいな風潮はまったくない
これでプロが育つ訳ない
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:29:36.96 ID:Md0tGP4Y0
- ジャップももっとFPSやれや
人いなくてつまんねーぞ
csgo来い
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:32:07.11 ID:17U2VMCN0
- dota2の大会が毎週のように開催されて視聴するには現金で買える視聴チケットが必要なんて
日本じゃ想像も出来んよなあ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:32:56.60 ID:7DEwXvo80
- スマホから据え置きやPCに戻る図なんて想像できんな
何万も投資して面倒なことしないだろ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:54:26.56 ID:XN3lz0GT0
- LoLやればハマる理由が分かる
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:55:40.26 ID:+zsm4F1+0
- シンガポールくんがストーカー気質でこわい
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:56:45.82 ID:XN3lz0GT0
- >>331
遥かに多いよ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:59:11.83 ID:jDVVUbkm0
- >>405
やったけどよくわからんかったわ
延々煽り合って疲れるだけだった
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 01:16:09.38 ID:e+OvdXmL0
- ALIENWAREが大会参加者募集かけてたけど人集まらなくて中止してなかったっけ
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 01:20:53.56 ID:2ciYcDvl0
- ケンモメンにはlolよりdota2のほうやること多くて楽しいと思うで
嫌儲dota2部は誰でもウェルカム
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 02:48:17.17 ID:78l1QpQh0
- CS:GOとか普通に日本語で暴言飛び交っててワロタ
知らない奴らとプレイしてるのに暴言が普通に出てくるってキチガイだろ
ガキが多いのかな?
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 04:00:37.45 ID:VjaZjPnR0
- 知らない奴らとプレイしてるから言ってるんだろ
むしろ知人に暴言吐きまくる奴の方がキチってるわ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 05:20:40.29 ID:tzgozA9b0
- >>391
パズドラ自体が流行り物なんですがそれは
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 05:23:27.10 ID:tzgozA9b0
- >>395
コントローラーに変えたってかっこ良くならねえよwwww
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 05:35:57.74 ID:4+n73+oQ0
- この手の分野で日本が遅れているのは何でなんだろうな
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 05:47:59.72 ID:GvzZyAPT0
- >>415
このスレでも散々言われてるけどEスポーツのメイン市場であるPCゲームが流行ってないから
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 05:48:30.27 ID:JqslXuLG0
- >>415
むしろ、高橋名人とかトランセル種市とか先進的だろ
e-sportsという言葉が存在しない時代から子供たちのヒーローとしてプロゲーマーが存在していたのは日本だけだ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 05:50:26.38 ID:tzgozA9b0
- >>417
それ実況ともまた違う本物のメーカーの社員やん
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 06:04:11.11 ID:mSCiK+wy0
- TMNなんて大会の為に無料で配布されてたのに日本じゃ無名だったな
日本のゲーマーって遊ぶ時間より2chで互いのハードを馬鹿にしてる時間の方が多そうだし
世界とは根本的に何か違うんだな
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 06:06:44.87 ID:yhU2kYoK0
- レースゲームのプロリーグってあんの?
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 09:24:07.01 ID:IUrNdG0s0
- >>417
ネトウヨみてえなどうでもいい理屈だなおい
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 09:32:47.20 ID:IUrNdG0s0
- >>360
それただ、文化の違いなだけでは
向こうじゃ昨今の和ゲーによく出る主体性もなく戦う度いちいちウジウジしたり、
少年少女が武器振り回すものの血生臭さゼロ、ただしやってることは結局同じ(人殺し)
みたいなうさんくさい世界観が、タイとかで売られてるくっそ薄味の偽物コーラみたいで面白がられる
さらに言うと昔の和ゲーはそれでも主体性や芯はあったので海外でも好きな人は多かった
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 10:09:56.56 ID:ciGkhQrS0
- サッカーでも野球でも
スーパーゴールとか玉めっちゃ遠くまで飛ばすとか
やったことない奴が見てもスゲエってなる要素があるけど
Eスポーツにはそれがなさすぎる
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 10:20:45.50 ID:q8UKEjT00
- >>423
長ったらしいコンボ見て凄えってなるだろ!
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:02:17.05 ID:326tlEih0
- >>423
quake3の大会動画は派手で楽しいぞ
でもサッカーにだって地味だけど技術のいるプレイとかあるだろ
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:03:41.22 ID:YIpWbebJ0
- 日本のPCゲームの8割がエロゲだから仕方ないね
そのエロゲも衰退期に突入したらしいけど
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 11:14:08.50 ID:b5KJwe1A0
- 現実の格闘より格ゲーの方が見てて楽しい
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:18:03.66 ID:EkmwDd140
- >>96
そもそもバカにされるのが好きって奴自体まずいないと思う
ゲームに限らず
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:22:09.90 ID:EkmwDd140
- >>423
それが一番分かりやすいのが格ゲーだと思うけどね(好例:背水の逆転劇)
ただジャンルその物が終わりかけてるから未来が無い
他はおっしゃるとおり一般客への訴求力に欠けるし日本じゃ法律の問題もあって未来永劫流行らんだろうな
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:33:00.92 ID:kocqsnyw0 ?2BP(4444)
-
あえ?スチムーいつから別ドライブにインスコ出来るようになったん?
もうmover要らんか でも戻すのもめんどくせぇ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:35:48.22 ID:EkmwDd140
- >>417
高橋名人や毛利名人はあれ「ゲームが本業のプロゲーマー」じゃなくて「ゲームが上手いメーカーの社員」だぞ
本出したり講演やっても基本はゲームが主体のプロゲーマーとは全く異なる存在
今で例えるとカプコンの小野や綾野がプロゲーマーって言われるようなもん、それは違うでしょ
今で言うとウメハラ、sako、ときど、ふ〜ど辺りがガチのプロゲーマー
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:38:21.38 ID:EkmwDd140
- >>412
親しい奴ならノリで許されても知らない奴なら冗談通じないからやめようねって常識が分からない厨房?
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:42:23.14 ID:pRw8CWLT0
- >>138
そいつ2年くらい前にfpsでチート使ってたプレイヤーを庇った身内を仲間と一緒にこいつもチート使ったってでっち上げて騒ぎ起こしてたよ
最初に言い出したのはコイツじゃないけど最後まで扇動して騒いだのはこいつだし他のプレイヤーが検証まで行ってチートの疑いが晴れたのに引退したプレイヤーが可哀想だったわ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:47:40.01 ID:EeQY39GX0
- すたいりっしゅぬーぶまだいるだろ
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:50:11.24 ID:eAWfH9cn0
- >>433
白発覚後の態度もふてぶてしくて凄かったよな。
CSみたいな日本国内では過疎なゲームで偉そうに威張ってた結果があれなんだなぁと。
一方で認定された件の人は、L4D2とか、人口の多いゲームで無双してた人だしなぁ。
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:52:07.49 ID:EeQY39GX0
- そっちは馬だろ
馬は100%真っ黒チート
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:52:18.18 ID:vGjxzN0p0
- 日本でプロゲーマーが成り立たない一番の理由は人口の問題
100人の内10人を振り向かせるのと
100000人の内100人を振り向かせるのだと
後者のほうが労力的にも商売的にも楽
金銭的(スポンサー)の問題もあるけどこれも商売の要素が大きいからな
文化的に謙虚な方が好まれるってのもあるだろうけど
経済的な理由のほうが大きいと思う
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:53:17.70 ID:326tlEih0
- 馬は黒でみるくは白だったんだろ
馬の動画は実際ひどかったよ
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:56:07.79 ID:pRw8CWLT0
- >>435
俺fps全くやらんからfpsのプレイヤーなんて知らなかったんだが
30近い人間で人をアスペアスペと馬鹿にする話ができない人間に信者がいるのが驚いたよ
勿論ゲームの上手い下手と人格は別なんだがそういった人間の言葉を全て信じるやつがいるのが怖かった
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 12:58:30.45 ID:eAWfH9cn0
- >>439
だなぁ。ゲーム廃人が大会とか出場して自尊心を高めちゃった結果だと思うわ。
しかも、あの騒動で凄いのは、認定したときの動画に編集入れて、
ほら!黒でしょう!って騒いでたところだよな。
そんな捏造まがいの事を平気でやってる奴らが、
「プロ」みたいに振舞ってても、ゲームヲタクの人格破綻っぷりが露呈するだけだよな。
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:08:28.26 ID:i8J9ZJot0
- 昔xrayxの配信でsionてやつの事誹謗中傷しまくっててマジ引いたなあ
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:33:07.08 ID:kt4vT+8s0
- >>423
それはお前がそのゲームの内容知らないからだろ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:36:39.85 ID:NEKlnk4b0
- ガキの頃からFPSやってると煽りあいばかりで確実に頭おかしくなりそう
もしプロとしてやっていけなかったら社会不適合者が一匹出来上がるだけ
格ゲーはもうウメとその取り巻きだけのゲームってイメージがあって
ウメ以外は厳しそうだし将来性なさそう
lol辺りはどうなんだろう
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:37:52.46 ID:326tlEih0
- >>443
対戦なんて何も話さない奴が殆どだろ
外人ばっかりで日本語通じない
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:42:27.34 ID:eAWfH9cn0
- >>444
FPSとかは、ゲーム終了後にまけた側が発狂してタイマン挑んだりとかするだろ。
戦う系のゲームは好戦的な人格を育てると思うわ。
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:43:33.59 ID:NEKlnk4b0
- >>444
なんで前提がライトユーザー目線なのか理解できないけど
FPSとRTSみたいな団体競技をガチプレイしてる奴が
プレイ中に何も話さないなんてあり得ない、常に動物園みたいな感じ
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:46:25.02 ID:326tlEih0
- なら動画くれよ
タイマン挑んだなんて聞いたこともない
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:46:57.48 ID:GvzZyAPT0
- 一般的なスポーツと違って対戦相手と面を合わせないからな
対戦者に敬意を払ったり表面を取り繕ったり、そういう普通の事が相手の顔が見えないとできなくなってしまう
ゲーマーのモラルが低いというよりこれは人間の性の問題だろう
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:51:45.81 ID:vGDEhsvU0
- >>8
BF4アジア大会は日本チーム優勝してなかった?
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 13:52:21.95 ID:NEKlnk4b0
- >>448
日本人ではないけど世界大会でこれ。日本人だと取り繕う可能性があるけど
向こうのトッププレイヤーはこんな感じでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=R7HbCkU_-cM&feature=youtube
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:00:29.79 ID:GvzZyAPT0
- >>450
ゲーム機の大会か…相手の顔が見えててもお構いなしやな
これはモラルが低いと言われてもしゃーないな
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:01:02.52 ID:H27JpSbK0
- >>443
dota系は意思疎通が大事なゲームだからFPSよりひどいよ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:01:46.55 ID:vHddLrdO0
- 凄さがいまいちわからない
頭の良さとか反射神経とか見ててもまったくわからん
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:03:36.13 ID:QtxLVwMB0
- >>450
極一部の例えを持ち出して全体を語る人って・・・
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:06:12.83 ID:hXgWli+k0
- >>450
CoDは賞金もショボいしゲームとしての評価も低いから
ポケモンの世界大会みたいなもんでしょ
E-Sportsではない
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:06:18.85 ID:NEKlnk4b0
- >>454
これは一例であってネットで探せばもっといっぱいあるでしょ
ちょっとは自分で探してごらん
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:09:12.80 ID:H27JpSbK0
- >>450
CoDの大会ってこんな規模小さくなってるんだ
もう完全にオワコンだな
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:12:15.57 ID:NEKlnk4b0
- >>455
ただの主観でE-Sportsと認めたくないのか
本当にE-Sportsにカテゴライズされてないのかがわからない
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:14:36.65 ID:QtxLVwMB0
- >>456
CSGO、SC2、Dota2、各種格ゲーの大きめな大会では聞いたことない
草の根大会とかは知らんけど
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:16:13.25 ID:n6WLvT5Q0
- >>423
http://youtu.be/YbpCLqryN-Q
たまにはあるよ
クッソキモイけど
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:18:48.29 ID:NEKlnk4b0
- >>459
SC2とDota2をあげる時点で話を理解できてないと思うんだけど
今槍玉に挙げてるのはFPSであって、その理屈だとCSGOしか知らない君こそ
一部の例えを持ち出して全体を語る人になってるし、草の根大会は知らないとか
逃げ口上にならないよ、まずは自分で動画を探してご覧といったでしょ
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:26:03.38 ID:326tlEih0
- >>450
こんなの大会を盛り上げるための演技だろ
煽り全一
本当に対戦相手や仲間にムカついてるやつはどれくらいいるんだか
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:26:57.60 ID:7iqN/FqB0
- ウメスレって昔嫌儲にあったよな
転載禁止になってよかったね
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:28:05.17 ID:QtxLVwMB0
- >>461
ごめんググっても>>450しか見つかんない
こんなんならあった
http://youtu.be/QKUF5btBX1I
あんま変わらんなプロスポーツ選手と
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:30:20.00 ID:n6WLvT5Q0
- >>461
いやCoDくらいだろ、こんなになるのは
コメント欄も「家ゲーやってるガキはしょうがねえな」って意見であふれてるやん
比較的子供が多いチョンFPSでも罵声が飛ぶことはそうそうないと思う
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:31:54.92 ID:eAWfH9cn0
- http://www.youtube.com/watch?v=266YLFAXuI4
FPSのクラン戦の連携とか、弱いとこでもこんな感じでやる。
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:33:45.69 ID:eAWfH9cn0
- >>447
いや、FPSやってれば、雑魚をボコボコにしてると、
味方のせいとか言い出して、じゃあタイマンやろうぜ!とかよく言われるだろ。
負けそうになるとログアウトしていくところまでお約束だぞ。
というか、まさに件の人が、2chで煽られてタイマンやろうぜ!とか言い出してるのみれば、
どれだけ、FPSにタイマン文化とかあるかってのが分かると思うんだが。
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:34:24.13 ID:pRw8CWLT0
- eスポーツの擁護というか>>450が全てだと思われたくないからLOLの一例を挙げるけど
プロでもプライベートの垢とかで暴言を吐いてると公式的に大会に出場禁止になったりと
プロの規範意識を高めようとしている動きもあるって事を知ってほしいかな
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:34:40.19 ID:hXgWli+k0
- AVAの大会だって暴言や奇声あげるやつはいねえぞ
http://www.youtube.com/watch?v=DoOT7kRpn2o
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:35:49.36 ID:326tlEih0
- そのレス11年前なんだけど
もうタイマンして面白いFPSなんてないよ
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:39:44.84 ID:1s+JeZFq0
- 見れば見るほど気持ちの悪い映画だった
一回しか見てないが
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:44:20.84 ID:eAWfH9cn0
- >>470
面白いかどうかじゃなくて、タイマンして勝利したいという、
好戦的な傾向の現れだからな。
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:48:45.07 ID:326tlEih0
- そんなこと一回も言われたことない
何のゲームで言われたんだ?
そこまで固執するんだから言われたことあるんだろ
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:53:26.10 ID:eAWfH9cn0
- まさにCSやってていわれたことあるし、
Papermanとかサドンアタックみたいな無料系でも言われてるけどなぁw
むしろ、こういう経験ないのはFPS暦浅い証拠じゃね?(好戦的)
対人競技である以上、個人技の究極はタイマンだからな。
気持ちは分かるんだけど、正直、チーム戦の結果を個人戦まで引っ張らないで欲しいというのはある。
そういうことを伝えると「逃げるんだな?w」とか煽ってくるのがFPS厨の常套手段。
なお、負けたときには無言逃げ平気でするところが気持ち悪いんだよなぁ。
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:56:34.31 ID:eAWfH9cn0
- 彼らは自分の望むような結果が得られないと
罵倒等をして思うように事を運ぼうとする傾向がある気がする。
チート認定する→認めない→人格攻撃して自白させようとする
タイマンを挑む→断られる→人格攻撃してタイマンさせようとする
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 14:59:17.72 ID:326tlEih0
- CSっていってもいろいろあるだろ
無料系で民度期待する方が間違ってるよ
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:06:08.86 ID:b1ssWCkG0
- >>313
プロに近いレベルの腕前で気が向いた時にちょこちょこやってる奴が一番の勝ち組に思えるわ
高いレベルに達しつつもあくまでも趣味として、やらない日もあればやる日もあるみたいな感じが一番楽しめる気がする
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:38:28.77 ID:2ByybCTKi
- >>450
そんなもんやろ
PCのFPSやってこれやで
http://m.youtube.com/?gl=JP&hl=ja#/watch?v=zLwqahjtEWw
これでフナティック嫌いになったやつ多いよね
罵倒して握手拒否だもんな
このまえのESLもフナティックの試合でTwitchのチャット、荒れたもんなw
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:46:28.23 ID:EeQY39GX0
- >>438
みるくも黒だっつの
検証の時だけaimbot使ってなくてdemoと全然違うaim
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:00:39.83 ID:b1ssWCkG0
- >>478
GeT_RiGhTがなんかやったんだろどうせ
でもマナーについてはほんと厳しくしたほうがいいと思うわ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:09:39.83 ID:IUrNdG0s0
- 俺は罵倒とか英語できねーしやんないけど罵倒されたら勝ちみたいな文化あるよなあ
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:14:43.55 ID:eAWfH9cn0
- >>479
でも、根拠を聞くと「不自然」とか「怪しい」みたいな曖昧なワードしか出てこないんだよなぁ。
このFPS厨の糞みたいなチート認定基準が笑えるわ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:28:58.02 ID:pRw8CWLT0
- >>479
demoの再現性についても難があるって事も騒動の中で出てるし
途中でみるくのエンコ設定が糞だった事や最初にxenqらが出した検証動画も編集されたものだったけど
そこらへんはどう思ってるのさ?
別に素人だけが言ってるわけじゃなくプロゲーマーのYamatoNも検証に参加して白と言ってるわけだし
特に根拠も示さず人をチーター扱いするのは異常だよ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:31:05.49 ID:eAWfH9cn0
- >>483
更に言うと海外のトッププロの判断も白だからなw
ジャップの内輪論理が如何に滑稽で幼稚なものか分かる。
編集動画までやってんだからなぁ。
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:40:48.94 ID:326tlEih0
- >>478
見られないんだけどどうなってんの?
何のゲーム?
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:41:07.01 ID:EeQY39GX0
- ああすまんな、正確な表現は、白か黒かの2択なら
「黒に限りなく近いグレーな白」
これが当時の結論だったはず
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:42:48.40 ID:eAWfH9cn0
- >>486
とかいってるけど、
実際には、「AAはどんな動きでも出来る!あいつは怪しい!」ぐらいの内容しか、
認定厨はいってないよね。
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 16:56:28.02 ID:pRw8CWLT0
- http://blog.livedoor.jp/jetsetradio/archives/52015711.html
http://csotbkii.blog135.fc2.com/blog-entry-103.html
http://web.archive.org/web/20120716070909/http://yamatonfps2.blog98.fc2.com/blog-entry-740.html
http://futabatei4mei.blogspot.jp/2012/05/xraynbarusa.html
http://barusacs.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
http://web.archive.org/web/20130515015226/http://samuraisdead.blog2.fc2.com/blog-entry-240.html
とりあえずいくつか
やっぱり疑いをもつ人は大した理由もなく疑ってるみたいだし
俺は当事者でもなんでもないからここでこれ以上続けるのはやめとく
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 17:25:15.03 ID:EeQY39GX0
- なんかやたら絡んでくるけど俺も当事者関係者でもないしL4Dプレイヤーでもないんだが
要点は「オフ検証の時」のaimは白、あとは真っ黒
こうだったと思う
実際みるくはその後トッププロプレイヤーとかでもなんでもないから黒だろ
チート疑惑で実績残したのはすたいりっしゅぬーぶだけ
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 17:26:08.60 ID:zTRLPhhS0
- どうせバネ仕込んでんだろ
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 17:54:43.16 ID:tzgozA9b0
- >>423
ヘッドショットなんて誰が見てもわかるだろ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 18:48:19.04 ID:eAWfH9cn0
- でも、HSしてるシーンだけ見ても、
凄さが分からないよね。ってのも事実ではある。
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 18:51:13.41 ID:73UVUdyT0
- Dotaはクローズドβ中に大々的に宣伝したり世界大会やったりよくわからん展開したよな
プレイしてみっかと思ったら「βだから当選メールが来るまで数週間待て」とか
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 18:57:30.28 ID:vAlitsLo0
- 日本のプロゲーマーで一番稼いでるのは誰?いくら稼いでるの?
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 18:58:31.24 ID:vAlitsLo0
- でも麻雀やパチンコFX株も結局ゲームだよね
やっぱ株トレーダーが一番かな
- 496 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/03/21(金) 19:01:09.44 ID:peMvjXCh0
- 認知されてないのは突出してうまい人がいないからだと思う
格ゲーにプロがたくさんいるのはやっぱ上手いからなんだよね
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 19:11:35.60 ID:eAWfH9cn0
- >>496
実際、世界大会じゃ、ほぼストレート負け状態連発してるしな。
一部の超ガチ勢ががんばってた頃ですら、負けた。
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 19:14:19.69 ID:IUrNdG0s0
- >>496
これはマジ
まあ格ゲ自体まだまだ日本が数でも質でも本場なせいもあるけど(浸透しきってない)
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 19:26:56.23 ID:3vgdXhyj0
- >>478
なんこれ?フナティック糞やな
昔のSKのがまだマナー良かったは
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 19:40:39.43 ID:kt4vT+8s0
- >>478
一昔前のゲーセンを思い出すな
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 20:02:42.69 ID:ZVP8LgDy0
- >>423
http://www.youtube.com/watch?v=SrBSqRbkypI&feature=youtube_gdata_player
わかりやすくすごいと思うけど
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 22:38:58.09 ID:FZm2RHtT0
- >>499
去年のドリームハックの決勝かな?
動画見てないけどJWが吠えてるやつだろ?
あれはゲットライトも大概なんやない?
死体撃ちとかやるやつやしな
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/21(金) 23:40:43.27 ID:g9AVTEeg0
- 日本ではセガの「ファンタシースターオンライン2」がLOLに近いな。
今もPSO2関連のイベントやニコニコ生放送は凄い人数が集まるし、
タイムアタックとか競技性も極めて高い。さすがセガのゲームだ。
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 00:33:47.03 ID:N35QFFKL0
- LoLとかDotaってみんなでやるゼルダの伝説みたいな感じなのかな?
プレイ動画見てもいまいち何してるのかよくわからん
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 00:53:39.76 ID:oyPcXq730
- >>503
連打ゲーに競技性とか笑わせんな
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 01:33:20.14 ID:GL5vzcgj0
- >>503
釣り針でっけえ
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 02:42:36.44 ID:yAcqkuk90
- グランツーリスモとか日本でも伸ばそうと思えば凄いことになるゲームもあるんだけどねー
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 03:12:34.67 ID:961tUZbQ0
- GTはリアルじゃないからクソ
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 11:28:01.05 ID:sf0xYwMMi
- GT5のチャンピオンかなんかがリアルのレーシングドライバーになってなかったっけ?
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 11:49:23.45 ID:A7bVc1sk0
- てめえで好きなことやってご褒美まで欲しいとは贅沢だな
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 13:06:06.23 ID:7L/c7asR0
- いじめられて引きこもってゲームばかりした結果
プロになって今やLoLの花形ポジションで活躍するプレイヤーの話
http://game4broke.blogspot.jp/2014/02/tsm-bjergsen-facebook.html?m=1
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 13:08:14.63 ID:igVcMK480
- RTSは覚えることが尋常じゃないけどその分、公平なんだろう
格ゲは調整がすべてだから時間の無駄なとこが多いよな
一部のキャラだけ無敵時間が多いとか対戦ゲーとして考えてみれば馬鹿げてる
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/22(土) 13:35:23.31 ID:4CPRvgzb0
- >>512
>>512
> RTSは
> 調整がすべて
135 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)