■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
超小型PC「NUC」って自作erにとってはどうなのさ
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:08:21.70 ID:2wzb8Xnu0 ?BRZ(10090)
-
“Intel NUC風”小型PCキットにAMD Richland搭載モデルが登場 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140305_638330.html
ASCII.jp:NUCってなに? インテルが巻き起こす新たな自作旋風に乗る (1/3)|小型PCフォームファクターNUC活用術
http://ascii.jp/elem/000/000/760/760072/
http://ascii.jp/elem/000/000/760/760053/nu01_c_640x480.jpg
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:09:16.70 ID:CzGMtNpI0
- 作って動かして終わりという自己満足のための逸品
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:09:23.25 ID:NbEXKZqU0
- テレビついてねえじゃん
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:10:20.46 ID:xMN6e2ue0
- 欲しいけどメリットがない
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:10:21.24 ID:xKxQMcaL0
- >>3
テレビって何?
モニターのこと?
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:10:30.32 ID:wXB04FBT0
- >>2
これ
金払ってまでシコシコオナニーしたい奴用
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:10:37.47 ID:nBSpXmZvi
- こういうのってOS何入れて使うの?
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:10:42.82 ID:XI1Kl+wT0
- でかいな。
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:11:22.90 ID:uDRqrOjy0
- >>7
好きなの入れろって感じだけど、まぁubuntuだろ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:11:23.47 ID:TupSLMf40
- 小型ハイスペックってあこがれるけど、グラカーがいつまでたっても小さくならないからな
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:11:28.18 ID:KRjBmMbg0
- 前も書いたけど、時代は富士通の安鯖だぞ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:11:46.14 ID:PpRin/2a0
- ラズベリーパイでいいんじゃね
何か違うのか?
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:12:27.02 ID:XXVnJ+uZ0
- 鼻毛鯖が壊れたら録画兼家庭内LAN鯖として検討してやる
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:12:47.25 ID:D4gQeryW0
- 最新のwindows入れてネットやyoutubeで動画を見るだけの性能あるし
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:12:49.49 ID:+GMH7nbK0
- 動画サイトをTVで見るんだろう
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:12:53.13 ID:FeFtcFKK0
- NUCとSoCの違いって何?
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:13:12.46 ID:WNMNUN+Q0
- インテルの2.5inchストレージ使えるのが12000円ぐらいになったら欲しい
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:13:16.13 ID:5Zak3uv90
- 小さいだけでクソスペックな上くそ高いからな
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:13:18.19 ID:jj1YQrDy0
- そのうち録画鯖を別に用意してこれをメインPCにしたい
小型化は正義
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:13:18.66 ID:pCvKneJf0
- LANケーブルだけ繋いどいてリモートでこまごまとした事をさせたいけど
割高だから買う気が起きない
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:13:54.63 ID:c4PSv9lt0
- 常用も十分可能な性能だけど、案外高いんだよな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:14:02.04 ID:O5OtxGCs0
- ノーパソ程度のことしかしないならこれで十分でしょ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:14:50.01 ID:axCdgAbh0
- SO-DIMMだの専用パーツでコスパ悪そう
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:15:06.07 ID:hI22mf780
- タブレットメインで、たまにデータを本体からタブレットへ移行するって使い方の場合、
こういう小型PC&テレビ&タブレットの運用でいいと思うんだが、どうだろうか
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:15:07.50 ID:sPPcWEFs0
- >>3
HDMI端子で今あるテレビにつなげば良い
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:15:09.88 ID:qH0mOxz20
- 自分いいっすか?w
ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人16人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人5人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:15:33.26 ID:hmZUJjn00
- 確かに小さいが結局はディスプレイが必要になるじゃないか
おまけに自作の割に自由度ないし
ある程度金を出せるなら小型ノートで十分だよね
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:15:34.42 ID:VGa8soD70
- 省スペースマジ最高だわ
どうせ2chしかしないんだしお前らも切り替えろ
捗るぞ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:15:50.61 ID:WGOq7DWa0
- メリットとかはどうでもいい
ちっちゃいもの好きなら無条件に欲しいだろ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:16:26.62 ID:s7z+4vKD0
- インテル入ってる?
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:16:29.55 ID:R18mvy4U0
- ミニデスクトップとはまた違うの?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:16:31.55 ID:KxozNxgb0
- デカい液晶の裏にくっつけて無線キーボードと無線マウスで
日常用途用に使うと捗るんだろ?
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:16:56.18 ID:YechO0sv0
- http://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/gbasp/main.jpg
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:17:02.33 ID:oFERdYGG0
- >>12
ぐぐったけど、それも良さそうだ
ノートPCではい小さいPCって憧れる
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:17:05.31 ID:jj1YQrDy0
- >>27
必要になるというかノートのような小さい画面じゃ無くて
ちゃんとしたディスプレイ使いたい人のためのものですしおすし
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:17:16.15 ID:2ehOVIPV0
- >>7
僕はsentosちゃん!ピョン!
鯖立てて遊ぶんだ!!ピョンピョン!!
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:17:19.80 ID:c8rfhyFW0
- 普段使いのメイン機がスマホやタブで、「それのアシスト的母艦」と位置付けるなら
スペースファクターやコスパも良い
従来のPCがメインなスタイルで考えたら、参拝
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:17:44.71 ID:c4PSv9lt0
- >>31
どの規格を指してるのか分からないけど、これは基本的にこう使う
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/119/119032/20121201ippei_NUC06_cs1e1_1000x.jpg
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:17:48.33 ID:5KbrVQnJ0
- 安けりゃTVに繋ぎたい
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:19:04.87 ID:CRw4imVE0
- ありえないようなガワを使ったPCが組めるよ
専用ケースを使うなんて楽しくない
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:19:46.77 ID:H0U9Msv00
- これは流行らない
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:19:50.42 ID:rn/+6A4n0
- 録画専用機
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:20:00.22 ID:njU5Na9H0
- もっと安くならないとダメだな
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:20:02.24 ID:BDu1ZSuX0
- もうパソコンてものが面倒くさい
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:20:26.39 ID:2ehOVIPV0
- >>38
なんでHDMIがふたつついてるの
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:20:33.12 ID:X4nHtFct0
- >実売価格は46,980円
死ねボケ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:20:37.51 ID:r9+6wFH50
- 液晶TVの下に置いておけばHTPCにはなるよ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:20:49.32 ID:vardgyOP0
- 結局ディスプレイに接続するんだから無駄に小さくする必要ないだろ
それよりもスマホの性能を限界まで上げて欲しい
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:21:03.77 ID:c4PSv9lt0
- >>45
デュアルモニターするため
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:21:18.33 ID:oFERdYGG0
- >>29
ちっちゃいもの倶楽部か
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:21:35.56 ID:2ehOVIPV0
- >>40
ちょっと面白いこと考えたんだけど
中が見えるケース買ってきて、これを電源の位置に配置するじゃん
するとマザーボードがいないPCの出来上がりじゃん?
楽しそう!
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:21:44.17 ID:O5OtxGCs0
- >>48
普通の筐体は結構スペース取るよ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:22:06.74 ID:HA3j5soh0
- 高い
5000円で出せ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:22:33.92 ID:2BDPNX870
- 面白いけど使い道がない
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:22:37.91 ID:2ehOVIPV0
- >>49
え?普通に2系統出力できるのかよヤバイなこれ
USBに青歯ドングル差しとけばキーボードやマウスが捗るなマジで
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:22:58.92 ID:QjaH4zZB0
- カスタマイズの自由度とスペックのバランス
よってATX以外は全部糞
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:23:00.01 ID:0FGAgybE0
- 小型でPCの代わりなら
Winタブ買って液晶に繋げる方が楽だし
スペック面でも良くない?
どうしても有線LANじゃないと困るなら小型機の方がいいだろうけど
コスパがどうとかじゃなくて面白いかどうかで選ぶものやね
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:23:14.94 ID:FKZh+Mbl0
- >>10
グラカー?
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:23:42.19 ID:hieh1dt/0
- 小ささは魅力的だけどいじれる範囲が狭すぎるのが不満
またベアボーン状態(組立前)のNUCをパーツとして見てしまうから、
4万とか7万とかの価格がパーツの単価として高すぎると思ってしまう
そして俺にとって致命的なのは排熱の改善が難しそうな点
ファンやCPUクーラーの交換とか余裕あるケースへの変更とか
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:23:47.60 ID:suMCJwiY0
- AMDのくせにたっけぇ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:24:08.81 ID:eaMFHdp80
- あつそう
金持ちのおもちゃ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:24:27.71 ID:R2VvqvPA0
- 割高だし人を選ぶ
コンパクトサイズがいいけれどキーボードやモニターには拘りたいしマルチモニターもしたい
そんな人向けの商品
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:24:28.36 ID:VRGqgpF10
- クッソデカイじゃん
今やそこらのスマホでもubuntu desktopが動くってのに
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:25:05.22 ID:FCCCN9pb0
- これwindows server入らないんだよなあ
仕方なくブレード買ってるけど高いよ、、
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:25:20.54 ID:aBlC+i0y0
- ちっさいのはいいけど配線がゴタゴタするのが嫌
これなら一体型のほうがいいわ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:25:21.96 ID:+ut7F5br0
- こうなるとケーブルが一番邪魔なんだよね
最終的には全部無線になるのが理想
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:25:27.98 ID:u+sk+Eh90
- ラズベリーパイでも使い道ないのに
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:25:36.68 ID:PCbSN2qI0
- Apple TVさえ面倒くさくて使わないのに
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:25:40.31 ID:jj1YQrDy0
- >>57
タブはストレージが貧弱すぎ
スペックも普通に劣る
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:26:14.04 ID:NU3GJiXk0
- もうタブがあるし今更
パソコンはこの先絶対オワコンになる
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:26:39.98 ID:2Noq/hhP0
- 欲しいけど使いどころがない
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:26:47.77 ID:m31IKetO0
- shittleがんばれ
ちっこいPCの限界はキューブ位だぞ
やめそうだけど(;'A`)
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:27:02.99 ID:SeR+oq4k0
- 三万切れば欲しい
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:27:15.97 ID:R2VvqvPA0
- 2台目3台目として運用したり自作に飽きた人には向いていると思う
小型でハイスペックを求めたりせずにatomや高くてもi3までのモデルを性能を理解して使えば幸せになれる
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:27:25.98 ID:0FGAgybE0
- >>69
いやストレージは拡張できるじゃない
OGTケーブル使えば何でも繋げられるやん
つうかそれ言ったらこれも拡張しなきゃ何もできないでしょ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:27:31.09 ID:Eb0jofnG0
- >>55
Mini PCI Expressスロットに既に挿してあるモデルがあったと思うよ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:27:52.06 ID:/1YFxbMm0
- ほしいけど高い
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:28:32.03 ID:ozP7hKvC0
- お前らBRIXはどう思う?
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:28:40.32 ID:PCbSN2qI0
- サブって結局使わくね?
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:28:56.13 ID:Z18fL/JJ0
- TVのHDMIにAndroidの安いやつ挿して
使ってるけど、
それと同じような使い方か?
Youtubeとか2chmateとかは普通に便利だぞ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:28:57.21 ID:Y8FsvorX0
- ノートに外部ディスプレイつけて使ってる今のやり方なら、
これでいいような気がしてた
- 82 :金太丸の助:2014/03/23(日) 22:29:04.30 ID:JPdGZ7Gb0
- >実売価格は46,980円
エイスウースのノート買った方が安い
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:29:06.35 ID:2ehOVIPV0
- >>76
うはwwwwww注文したwwwwwwwww
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:29:18.03 ID:+h5W4vXi0
- VESA標準だからオフィス用途がメインだろうな
あとは割高だけどBRIXクラスにすればゲームだって出来るし
PCスペース不要で真のマルチディスプレイ環境が実現出来る
でも単体使用するくらいならノートの方がマシ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:29:24.01 ID:FEm//U/X0
- ファンが五月蝿いらしいな
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:29:32.98 ID:478+2MvS0
- i3ケース付きが1万円で買えたらいいんだけど
年末年始のマザー投げ売りがうらやましいわ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:29:48.82 ID:PZayJdoS0
- 自作er的な最小はMini-ITXじゃねーの
今度出るKabiniのはちょっと期待している
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:29:50.26 ID:SAQjG0w10
- Mac miniみたいに電源内蔵にしろよ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:30:33.66 ID:jj1YQrDy0
- >>75
こういうのはコンパクト志向で買うのに
ケーブル繋げてストレージ拡張とか本末転倒なんだよ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:30:38.92 ID:WNMNUN+Q0
- DN2820FYKHてやつだった
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:30:47.27 ID:jyoNtKsM0
- >>67
ラズパイ使って監視カメラ作って妹の部屋監視してるが快適だぞ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:30:52.95 ID:FNwGwDZW0
- キューブ型で大きさは十分だし
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:31:21.16 ID:Oh+CZ8ya0
- >>5
鼻毛鯖だろうがネタ潰ししてやるなよ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:32:10.30 ID:kxC5Rkfw0
- >>65
俺も配線が一番嫌だわ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:32:27.02 ID:lo/dNcUc0
- ゲームしなければ何不自由しないスペックだよね正直
俺はマウスキーボード無線化してネットは無線LANで繋いで電源モニタ外付ポータブルHDDだけ有線で接続してるわ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:32:27.28 ID:QK3xM0NY0
- まあ、おもしろさはあるんだろうけど、このターボ()使ってなにすんの
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:32:36.00 ID:BzdruN1+0
- 一般家庭はこれで十分だろうな
場所も取らないし
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:32:50.29 ID:X4nHtFct0
- >>67
あっちはGPIOとかついてるし
ちゃんと目的ある人が買うもの
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:33:05.23 ID:2TpSc8og0
- VESAマウントできるなら省スペースっぽくていいかなと思います
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:33:24.02 ID:o7cJcOPb0
- 配線ってモニター接続のHDMIと電源ぐらいだろ
あと音とストレージか
必要最低限でしょ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:33:30.66 ID:iwFHaIDe0
- 何に使うのとかじゃない
小さいは力
小さいは嬉しい
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:33:57.67 ID:dpEh7+vd0
- >>57
まずタッチパネルがいらないだろ
UPS不要なのは便利だけどそういう使い方はもったいないと思うわ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:34:06.45 ID:0FGAgybE0
- >>89
だったら無線で飛ばせばいいんじゃないの?
まあどうでもいいけど
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:34:10.43 ID:i2c7tdqD0
- ここまで小さいのは専用設計じゃないと実現出来ないからな
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:35:05.07 ID:FBP/jKM90
- 欲しかったけど高いから欲しくなくなった
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:35:06.78 ID:O0ZJxDdV0
- >>89
NASとかいろいろあるだろうよ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:35:10.19 ID:aH62Nm6d0
- そういえばどっかが自作スマホの規格作ってたけど
あれ今どーなってんだよ
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:35:23.78 ID:oFERdYGG0
- >>85
ええ・・・
マジで・・・
一気に買う気が失せた・・・
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:36:29.84 ID:kxC5Rkfw0
- >>100
俺は外付けHDDなんて使ってないから必要最小限とか言われてお前とは話が噛み合わんわ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:36:33.04 ID:k0bUHobh0
- >>79メインが壊れた時にパーツ検証する位だな
3Dゲーやらの重い作業と分けて使おうと思ってたが面倒になったわ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:37:05.38 ID:pb1fd6RN0
- Windows以外のOSだとLinuxを入れたら仕事に役立つ?
UNIXとどっちがいいのかな?
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:37:32.11 ID:jzQZpLTV0
- 田舎民としては、あえて小さくすることにお遊び以上の意味を感じないな。
大きい方が、同じ値段で早く静かにできるしつぶしも効くわけで……。
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:37:35.47 ID:Z18fL/JJ0
- VESAってことは、メインはサイネージ用途だろ
現状、商業施設や駅や病院なんはどういうの使ってるんだろ?
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:37:43.80 ID:s7z+4vKD0
- >>91
ギリギリセーフ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:37:47.88 ID:7v7zG2mY0
- 一括0円でサーフィスが配られるまでの繋ぎ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:38:09.93 ID:JjRm9Nym0
- >>91
どうやって作るのかkwsk
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:38:31.62 ID:1ly0AP670
- 要はモニターレスのノートPCだろ
拡張性無しメンテ不可、3年持てばいい方
割り切って使うしかない
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:38:48.48 ID:27qyGeez0
- >>10
グラカーとかお前キモすぎ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:39:13.48 ID:O0ZJxDdV0
- >>116
妹を?
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:39:43.43 ID:pb1fd6RN0
- Shuttle XS35GS V2
http://pc.zoznam.sk/sites/default/files/images/attached/story/7874/dsc_0300.jpg
こういう小さいPC欲しい
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:39:49.70 ID:jj1YQrDy0
- >>106
ゲームやらアプリやらNASに入れてられるかよ
単純なデータだけならいいけど
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:40:31.87 ID:o7cJcOPb0
- >>109
えっ?だから二行に分けて書いてんじゃん
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:42:04.44 ID:kxC5Rkfw0
- >>122
やっぱりお前とは話があわんな
二桁にわけてあったらなんのよ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:42:06.46 ID:O5XCKGZ+0
- >>12
スペックが全然違うんでね?
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:43:04.31 ID:o7cJcOPb0
- >>123
アスペなの・・・
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:43:18.13 ID:1dcAgk7T0
- 昔と違ってホームサーバも完全に趣味になっちゃったから使い道があんまないな
こういう小さいのこそホームサーバに適してるのに
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:43:35.39 ID:kxC5Rkfw0
- 俺「配線が増えるのが嫌」
馬鹿「二桁に分けてあるでしょ」
イミフ
馬鹿ってアスペって言葉がホント好きだよな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:44:37.08 ID:D38MvRQk0
- オプションで音とストレージって話だろ?
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:44:46.20 ID:GGsU52wH0
- これ使ってるけどいいぞ
音は気になったことないわ。ファンの音などない
配線は最小限にすればHDMIと電源コードのみ。モニターの裏に取り付けてるから線を伸ばすのは電源コードだけだぞ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:45:43.97 ID:jyoNtKsM0
- >>116
motion.conf でぐぐれ
基本的にはこいつで映像見るのと動くものがあったとき動画を録画するみたいができるから、
それを自分でアプリ作って操作しやすくしたり、ファイル鯖で動画共有したりって感じだな
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:45:43.76 ID:h3JyjtAi0
- 2万ぐらいならね
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:48:21.33 ID:goC84gU50
- 3.5インチベイに収まりそうじゃん
ごにょごにょしてクラスタ化できたらすごそう
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:48:22.06 ID:t9Jk9YOE0
- 早くタブ用ATOM載せてくれ
どうせ余ってんだろ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:48:26.01 ID:kxC5Rkfw0
- >>128
俺はHDDをオプションでなくデフォで使うんだよ
だから配線が増えるのは嫌だって言ってるのに反論されても話が噛み合わないなって話
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:48:34.71 ID:jeIuJ6Z/0
- mSATAが邪魔
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:48:36.23 ID:axzDhsNJ0
- >>118
そいつおかしいよ
ビデカーだよな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:48:39.89 ID:8mbCGbLg0
- 高いなー新鼻毛来ないかな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:49:28.97 ID:Wupm1Mc60
- Intelのセレロンの奴なら1万数千円だろ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:50:36.16 ID:GovtLzvb0
- わりと憧れる
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:51:24.54 ID:6nFwGevS0
- せめてPCIかPCI Expressがあればな
録画鯖としての道もあったのに
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:52:39.11 ID:lgwFlb5J0
- 小さいのがほしいなら一体型買えばいいのに・・・
どうせ増設なんてできないんだし・・・
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:52:52.28 ID:zrdYohFh0
- お?この用途ならAMDのAPUアリなんじゃないか?
まさかIntelのNUCよりグラフィック性能低かったりしないよな
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:53:03.55 ID:PZayJdoS0
- >>140
それはもうUSBでもいいと思うわ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:53:07.26 ID:o7cJcOPb0
- >>134
ガチの人かよ
- 145 :イシカク:2014/03/23(日) 22:53:15.51 ID:IhUUNVG40
- こういうの見ると、もう少し大きければ処理も早くなるだろうにと思ってしまうから俺はダメだ。
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:53:37.38 ID:c70nVP4f0
- プロジェクタついたのが欲しい
消費税率うp前に買っちゃうべきか
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:53:59.38 ID:iwFHaIDe0
- >アキバショップ店員の多くはNUC=ナックと呼ぶスタッフが多い。
>「ナックが欲しいんですけど」、「ナックに搭載するSSDを探しているのですが」で十分通用する
http://ascii.jp/elem/000/000/760/760055/nu04_c_640x480.jpg
これ地味に衝撃なんだけど
エヌユーシーじゃねーのか
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:54:34.93 ID:kxC5Rkfw0
- >>144
そりゃお前のことだろ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:54:54.75 ID:6nFwGevS0
- >>143
USBいっちゃうと小型化のメリット薄れない?
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:55:34.94 ID:OR4is3zn0
- パソコン本体がどれだけ小さくなろうが、マウスとキーボードで結局場所とることになるからなあ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:55:42.38 ID:yMuESsdF0
- >>136
グラボだろ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:56:04.91 ID:/h50wJAe0
- Mac miniみたいなの欲しい
これいらん
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:56:34.23 ID:ZFBn5GBN0
- >>151
おれはグラボド派
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:57:40.47 ID:s7z+4vKD0
- サターンとかドリキャスみたいなガワで中身がPCってのが欲しい
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:58:30.95 ID:QXRcKkyS0
- 10年くらい経つとデスクトップPCはこれが主流になる気がするんだな
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:58:38.16 ID:DjKDmKwt0
- mac mini買ってwindows入れた方が安いしいいんじゃね
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:59:16.81 ID:3p4QHlB20
- osとかプログラムをmSATAのSSDに入れて、その他をかくうす7みたいな超薄型外付けhddに回したら捗りそうだな
http://i.imgur.com/hUN9DHm.jpg
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:59:18.10 ID:1ly0AP670
- 一体型と変わらんなんて言ってるのは本当に自作した経験あるんだろうか
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:59:20.82 ID:HXTeKKuf0
- 普通にノートPCじゃダメなのか?
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:00:18.87 ID:HXTeKKuf0
- >>154
Mac miniがいいんじゃね?
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:00:32.30 ID:em01N9O50
- まだ高い
もうちょっと安くなってほしい
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:00:46.12 ID:hieh1dt/0
- >>158
一体型よりずっと下だよね
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:01:16.39 ID:GGsU52wH0
- NASあればバックアップもできるしストレージはiSCSIで増やせる
モニターは26インチの使ってる。ノートでは無理やろ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:01:33.97 ID:OR4is3zn0
- >>157
ノートPCより小さい!スマホサイズ、持ち運び可能な超小型PCが登場 性能も万全
http://techable.jp/wp-content/uploads/2014/03/Tango.jpg
http://techable.jp/archives/12169
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:01:54.88 ID:XTFn3P8A0
- >>164
(・∀・)イイ!!
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:02:21.79 ID:Hra1ZyJo0
- 鼻毛は死んだからな
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:02:37.86 ID:Etsm+2BD0
- 鯖運用しようって発想がない奴以外には
ただのゴミでしょ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:02:58.66 ID:3+R3Pc9t0
- Mac miniでいいんじゃね?
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:05:27.58 ID:LSviFZGs0
- ここまで小さくなるとHDMIケーブルが気になるな
マウスキーボードは無線で何とかなるのに
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:05:32.79 ID:tojWv2hT0
- そこそこ安いじゃんと思ったらHDDもメモリーも別売りで萎えたわ
結局安くないしコンパクトさを求めるならノート買うしよく分からんわ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:06:05.11 ID:u+sk+Eh90
- >>153
グラフィックアクセラレータボードじゃろ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:07:01.54 ID:3p4QHlB20
- >>164
ちょっと前amdが言ってたこれの商品版?
http://i.imgur.com/mFFUMdd.jpg
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:07:15.83 ID:ZFBn5GBN0
- インテルのeDRAMつきのやつって
上手に活用されてるの?
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:08:22.27 ID:O0ZJxDdV0
- >>121
ゲームやるならそもそもタブレットじゃダメだろ
軽いゲームなら容量も問題にならないし
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:10:47.10 ID:diwuaThU0
- 1万のサンボルNUC買ったよ!
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:11:21.05 ID:zKSE50Ph0
- ECC付きでNICが2つのモデルがありゃなぁ
いらん
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:13:39.20 ID:m8i/Xyfd0
- ハイスペ一台で事足りる
組む奴はプラモ感覚だろ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:13:39.48 ID:FcT7ov+i0
- いまアスロンx2-3600+だかなんだかってのを使ってて、性能的に不足無いから割とマジで次の候補に考えてる
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:13:53.74 ID:qfeZjnbu0
- ただのベアボーンだろ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:14:43.66 ID:OR4is3zn0
- >>172
それとはまた別物らしい
http://thedigitalmediazone.com/2014/01/13/amd-ces-2014/
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:14:51.44 ID:UJkna60A0
- 個人で鯖運用とか
用途なんなんだ?
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:15:02.08 ID:3cJu6PaM0
- >>164
CD-ROMドライブぐらいのドッキングステーションに接続て、、、
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:16:17.79 ID:osO++6jU0
- 一番の問題は艦これが動くかどうか
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:16:32.80 ID:8mbCGbLg0
- AMDのAM1とかのが安く組めるか
安いSATA付きNUC出ないかな
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:16:40.42 ID:rdcjKbsz0
- >>176
それこそいらんわ
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:21:52.95 ID:3p4QHlB20
- >>180
半分くらい読んだところでめんどくさくなってやめたけど、暇あるとき見るわ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:23:15.90 ID:i2c7tdqD0
- >>172
アムド製って火を吹きそう
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:25:22.47 ID:r5Q68Nhr0
- NUCでもまだでかい
最低スペック&最小&最省の録画鯖を作る妄想は自分もよくするが
windowsとpt3にこだわらければ、ラズベリーパイ+恵安KTVという超極小鯖が既にあるという
http://blog-imgs-48.fc2.com/r/a/s/raspberrypi/pic175.jpg
最大消費電力は8Wらしい
次期ラズパイ来るらしいけど、是非PCIe搭載オネシャス
ただts抜き界隈の環境はまだまだwindowsの方が進んでるからなんとも言えんが
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:29:53.31 ID:6n7WwULR0
- これでdualのgigabitのnicならvyatta入れてルータ用に欲しいんだけどな
今m-atxでやってるからデカクてたまらん
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:30:30.10 ID:fnrGHck/0
- 録画鯖ってこの手の小型PCスレでよく聞くけどなんなのかワカンネ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:33:01.78 ID:11SggVM30
- ファンちっちゃそうだから風切音うるさいんじゃね?
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:33:16.84 ID:6JA1sSNd0
- >>188
これストレージはどうなってるの
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:33:56.09 ID:qfeZjnbu0
- >>188
tsの置き場でNASだの用意して8wで済まないんだから、x86の環境で30w前後のマシンをサクッと組めばいいだろ
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:37:16.66 ID:Ivc+TaTf0
- HDDとDVDドライブはいらねーじゃん
アホかよ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:38:15.13 ID:paDBgScT0
- amdのこれは待ってた。
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:38:23.57 ID:YkuuNGjS0
- 拡張性のない割高なベアボーンだな
これ買うくらいならshuttleのds61v1.1買った方がいい
俺も昨日組み立ててディスプレイにマウントして快適に使ってるわ
ゲームやらないおっさんなら十分な程度には高スペックにできるし場所取らないしこの手のbook pcはこれから売れそう
ノートPCって使ってみればわかるけど結構場所とるんだよね
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:40:15.74 ID:85M2hyB20
- 低スペでいいならそれこそ外部出力ついてたらタブの方が使えそうな気はするが
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:41:01.96 ID:em01N9O50
- >>188
次期ラズベリーパイってマジ?何が変わるのかとか出てる?
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:42:21.41 ID:zWsVfZEI0
- もうチョイ安かったらな
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:43:35.84 ID:zWsVfZEI0
- >>188
いまどきのノートPCって液晶付けた状態でアイドル10W切るんだぜ・・・
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:44:12.16 ID:qfeZjnbu0
- >>198
出すつもりはあるけど、当分出ないから
http://www.raspberrypi.org/faqs#generalFuture
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:45:47.65 ID:r8WrBuZm0
- 意外とESXインスコがめんどかった
いまは楽に認識するのかな
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:54:07.69 ID:F9l7p2oy0
- とりあえずいらない
小さいのじゃmini-itxはほしい、次買うかも
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:58:00.71 ID:j2SpKFFo0
- PC一台でも配線グッチャグチャになってるからこれ以上PCなんて増やせん
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:58:25.70 ID:dDgxCQoE0
- >>171
俺は色板
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:59:04.12 ID:r5Q68Nhr0
- >>192
USB外付けHDDらしい
この画像でググれば作ってる方のブログ出るよ
>>200
まじかよすごいな
あと言い忘れたが、恵安はもう改造可能なチューナー出してないっぽい
最新のKTV-FSUSB2は対策されて改造不可能になったし
KTV-FSPCIEも販売終了したらしい
だからノートが10Wだろうがラズパイが8WだろうがNUCだろうが
いまから録画鯖作るなら最低ITX使わなきゃだめだろうね
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:59:24.08 ID:vLlsUwLt0
- せめて今の2/3のコストなら触手も伸びるけど
ただ小ささを楽しむには高すぎ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:01:40.60 ID:i2c7tdqD0
- i3なら99で正月に1万円セールしてたし、興味のある層はすでに持ってそう
でも、TBのあるi5じゃないと常用はキツい
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:05:43.54 ID:+TI01pad0
- こういうの見るとwktkするな
使い道がわかんないけどw
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:12:35.17 ID:hEV/41aIi
- >>16
http://monobook.org/wiki/SoC_(System_on_a_Chip)
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:14:46.67 ID:/5rEv5dh0
- なんとなく欲しいけど使い道がないな
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:14:57.64 ID:Ltq4ZX8s0
- 値段が高すぎる
鯖にしたいのでもうwindows が動くか動かないかのスペックでいい
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:16:50.31 ID:wB3KXwRn0
- 本当はWinタブのてこのろじーなら
もっと小さくできるんだがな
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:16:53.43 ID:S7xzB5wp0
- 一度は組んでみたい
使い道ねーけど
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:17:04.11 ID:CnGHiC0P0
- >>196
どんな構成でいくらぐらいよ?
デスクトップ買おうかと思ったがゲームもやらんし小型のでいい気がして来た
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:17:47.85 ID:m9PqD5RA0
- 無音PCのハードルも低くなったな
これ買えばいいだけだし
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:19:05.66 ID:lyQ1zLFW0
- 使い道がサーバーくらいしか思い付かない
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:21:46.44 ID:GtFcQq280
- miniITXでごついヒートシンクつけてファンレスの方が絶対捗るぞ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:22:40.25 ID:NMOcFH0Y0
- >>218
相当しょぼいCPUじゃなきゃファンレスなんて無理だろ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:23:11.38 ID:I0VlYNY70
- >>213
小さくしすぎるとストレージ内蔵や端子の配置が厳しくなる
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/612/425/15.jpg
これの右がNUCだけどパーツがびっしり張り付いてる
廃熱も厳しくなるから、性能を落とすかファンを爆速で回すかという選択を迫られる
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:28:47.01 ID:wB3KXwRn0
- >>220
そっかー
Winタブならバッテリー液晶つけて500gに収まるじゃん
まぁ汎用パーツにIFとか難しいんだろうけど
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:32:38.43 ID:I0VlYNY70
- >>221
ベアボーンとして仕様の柔軟性と拡張性をある程度持たせてるのが特徴だからね
タブレットみたいに割り切ったら小さくはなるけど、廃熱の関係でAtom載せるくらいが限界
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:33:30.98 ID:V2jUYor20
- 大画面のタッチパネル式液晶に登載して8をフルに活用してみたい
でも導入すると画面汚れるのが目に見えてるから操作はマウスでしちゃうんだろうなw
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:37:23.92 ID:wcXhgiWC0
- >>219
今はまぁまぁいけるようになってるっぽいで
ttp://www.oliospec.com/impacticsnuc.htm
ttp://www.oliospec.com/fc5evofanlesshs.html
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:52:26.97 ID:pK/XVzrk0
- >>78
現状では高杉
というか規格化すればケースとかマザーも増えるのにな
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:54:03.28 ID:aPTuu3ww0
- >>213
スペック比べ物にならんだろ
ムリにウルトラブックの性能詰め込んだsurface proはバッテリー持ちは騒音が悲惨だし
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:54:06.66 ID:Et0wdd+D0
- >>190
PT2とか3をブッ挿してテレビの録画と視聴鯖にするPCのこと
構築出来れば革命的だけど、ググれない奴は誰も助けてくれない
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:56:25.36 ID:4e9wc2Ty0
- NUCって
ぬっく?
にゅっく?
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:58:55.92 ID:wcXhgiWC0
- ASUSのもないんだよなぁ
ttp://www.anandtech.com/show/7735/asus-chromebox-fanless-haswell-in-a-nuclike-form-factor-starting-at-179
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:12:13.34 ID:m9PqD5RA0
- NUC5
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:14:12.28 ID:uvQt9Us70
- 自作板ってアフィウヨに占領されてるよな
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:17:49.83 ID:pK/XVzrk0
- 明らかに住人とは異質だからすぐわかるな
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:21:38.54 ID:JbRJ6f1N0
- NUCじゃないけどCeleronJ1900が乗ったマザーを買ったんだが
Win8のエクスペリエンスインデックスのCPUスコア6.4で
SSD2個積んだ状態でBoot時24w起動直後20w
いい時代になった
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:24:12.06 ID:+mxdKUrC0
- 昔からshuttleとかのちっちゃいベアボーンが好きだった俺にとってはNUCは夢のようだわ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:30:05.15 ID:5F+QGpR20
- 魅力的に見えるけど
Mini-ATXで作ったほうが未来性ありそう
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:31:07.58 ID:HjYlWPVd0
- もう少しスペックが欲しい奴はbrixに行くようだ。
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:31:47.24 ID:27BBQdnR0
- クアッドセレロンだとSSD込み3万以下で4コア組めるんだよな
mATXで出ないかな
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:32:29.61 ID:J6h4Quk80
- Mac miniの完成度の高さがよくわかった
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:33:49.98 ID:ySo2mJ2Y0
- 拡張性とか考え出すとどうしてもデカい箱になるんだよなあ
買い替え不能で長持ちさせたい貧乏人はどうしても特大ケースになってまう
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:39:07.77 ID:I0VlYNY70
- ストレージなんかはUSB3.0さえあれば何とかなる
CPUとGPUはどうにもならんけど
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:39:33.75 ID:wB3KXwRn0
- >>238
中身一緒だし
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:45:50.68 ID:/w26ArKv0
- Edisonのコンテストやるって言ってたけど結果どうなったん
それともまだやってないんか
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:46:52.98 ID:SV1sRWuX0
- 日本ではPT3が刺さるNUCが待望される
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:48:03.22 ID:lyQ1zLFW0
- >>238
相変わらずのバカさ加減だな糞マカーww
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:51:40.85 ID:bbHTA5kR0
- >>238
Mac miniのほうが安いんだよな
NUCと違って完成版だからそのままで動くし
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:55:57.73 ID:j/wsd6b00
- イヤホン挿せねえええ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 01:57:43.36 ID:LQsC4M3r0
- 高い
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 02:54:06.82 ID:hyrHULmo0
- これはある意味でWiiの敵。
お茶の間のテレビでPCが出来るとか完全にWiiと一致
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 03:08:41.87 ID:fY3lNpiQ0
- Radeon HD 8570ってどうよ
マインクラフトくらいしかしないのだが
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 04:00:47.85 ID:STPPY97B0
- Mac mini最強伝説。
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 04:04:12.69 ID:6Tv+zmxI0
- >>250
でけーだろ・・・
http://www.apple.com/jp/mac-mini/specs.html
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 04:12:08.65 ID:STPPY97B0
- >>251
2.5"HDDを2台と、電源アダプタ内蔵でその大きさだぞ(´・ω・`)
>1みたいなので10cm!とか言ってるのははドライブ内蔵じゃないし、
そもそも別にACアダプタが必要だから…
Mac miniは全部入りでスペックも妥協せずその大きさ、厚さが3.6cmってのもミソ。
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 04:17:02.06 ID:a4vTZ5fm0
- 国内メーカーもSOHO志向PCとして似たようなのを出してみたらいいのに
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 04:19:45.11 ID:LXpPgJVK0
- 一つのPCで録画もなんでもやってるから録画鯖が欲しいと思ってたけど、こういうのってpt3どう使えばいいんだ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 04:24:12.96 ID:CZl4Gtoo0
- >>2
俺もこれだった
少し使った後ヤフオクで売った
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 05:04:38.33 ID:GDb8sxQJ0
- こんなのよりDS61v1.1買うわ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 05:10:45.87 ID:vD5Ogb2T0
- CPUが独自規格過ぎるとかGPUがしょぼいとかでゲームできないというか
SteamBoxとして使えないならクソマックのほうがましだよね。
で、クソマック買うくらいならノート買うと。
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 06:35:57.53 ID:9nTtKx4q0
- http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140307050/
エンコと軽いゲームくらいだからスペック的にはこいつで不足ないんだが爆音らしくて手が出せない。
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 08:19:26.37 ID:pK/XVzrk0
- 小型PC向けにMXM復活しないかな
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 08:29:31.85 ID:5NnHhfGf0
- 正直これで十分だわ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 08:29:58.43 ID:IiSCUew60
- 性能落ちても良いからファンレスの小型PCが欲しい。
XPくらいはサクサク動いて欲しいけど。
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 08:30:19.23 ID:EH9ChgcT0
- 高い、そこまで小さくする必要無い
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 08:52:56.85 ID:62TfkYdwO
- EpsonのWin箱で充分じゃないかな
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 08:58:39.41 ID:+aF10KpE0
- せめてPT3が入ればなあ
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:01:42.02 ID:CFm5O9rz0
- これだけ小さいんだから最初からテレビに入れといてくれ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:04:04.06 ID:O8fKo7MS0
- 一体型で良くないか
いちいち外で使うのも手間かかるし
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:12:34.43 ID:K3EbO1vj0
- 一昨年の年末にコアi7-3770+Z77(ITX)+ACアダプター付きITXケースを3.5万円で買ったけど
このNUCってそれより高くて拡張性ないのかぁ
うーむ微妙
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:19:11.42 ID:P4YLuimv0
- VESAマウントできればNUCは最高
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:30:10.89 ID:Y7CtYmRo0
- >>252
10cm!を謳ってるのでもストレージ2台積めるんですけど
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:34:10.78 ID:hsyC6S5z0
- >>206
PLEXのUSBチューナー有るじゃない。
PX-W3U3
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:43:16.28 ID:K3BX4Dlz0
- コンパクトなのにそれなりの性能だけど放熱対策どうしてんのこれ
昔のこの手の奴ってコンデンサ噴いてたけど
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:48:13.71 ID:EsNExlui0
- Radeon HD 8510G内臓じゃん。
intelのオンボ良い奴はまだ日本に来てないからなぁ。
ちょっと欲しいわ。
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:49:15.98 ID:6Tv+zmxI0
- >>271
基板みてみそ、放熱は底面に
あと熱源はCPUとチップセットがメインだから、そこだけ放熱出来ればなんとかなるって感じじゃないかな?
http://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/02/DSC05381.jpg
http://www.legitreviews.com/images/reviews/2083/nuc-board-2.jpg
http://images.bit-tech.net/content_images/2013/03/intel-nuc-d33217ck-review/intel-nuc-10-1280x1024.jpg
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:51:28.17 ID:U1jI//WJ0
- 2600KのOC+GTX780+SSD512GBより早いなら買う(´・ω・`)
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:53:21.83 ID:MrS4SXlX0
- 俺の脳味噌だと用途が思いつかない
全てタブレットで済んでしまう
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:54:06.04 ID:Y7CtYmRo0
- 4770Rを乗せたどう考えても冷却間に合わないだろwwwってのならある
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:55:00.81 ID:zzLzQciG0
- サターンPCてまだ作ってる?
ああいうのに流用できそうじゃね?
WiiPCとかw
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:55:00.66 ID:6Tv+zmxI0
- >>274
http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/brix-gb-bxi7-4770r.html
videoが無理だな・・・GTX780Mとか乗ってるのは今後出そうだけども
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:58:06.85 ID:/p9l3RPt0
- 安nuc出たから買おうと思ったけどメモリが低電圧じゃないと使えんからあかんわ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:59:40.24 ID:S/+HOQYv0
- ミニPCI-EからPCI-Eに変換すりゃカードも乗せれるか
とはいえケースは自作できないと無駄だな
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 10:04:50.63 ID:rJ+pnjfr0
- mac miniより金かからんなら欲しい
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 10:07:05.38 ID:RMsaoKKP0
- >>200
androidのタブレットなんかは消費電力1Wぐらいだったっけ
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 10:07:06.62 ID:N76u2tPP0
- このサイズだとモニターの裏に両面テープで貼っとけばいいのかな?
もう少しCPUパワー欲しいな、3GHzくらい
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 10:11:29.52 ID:K3BX4Dlz0
- >>273
液コン使ってないのかまともな設計で良いな
SO-DIMMが安けりゃ結構欲しいわこれ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 10:11:49.16 ID:N9+ahtMY0
- >>205
は? グラカーだろ?
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 11:15:12.01 ID:3/ATkoWe0
- >>283
VESAマウント対応なんだから普通に付けろよ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 11:44:49.09 ID:hNngiWTM0
- ドラクエ FF出来るの?
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 13:13:11.48 ID:bbHTA5kR0
- >>287
どっちもできるんじゃね
FF14のほうが1280x720の最低画質まで落とす必要あるけど
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 13:42:47.03 ID:bbHTA5kR0
- 少なくともPS3よりは快適
この値段だすならPS4買えるけどね
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 13:47:58.64 ID:Fsz6rLlI0
- サンダーボルトがあるおかげでこれでも捗る
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 13:57:28.75 ID:C/yZuUYz0
- >>267
大きさがJKとJSくらい違うけどな
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 17:02:10.67 ID:+miXGJuO0
- >>274
http://potecchi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_86c/potecchi/WINSCORE.png
これ見ると肉薄してるやん
Sandy必死に5GHzまでOCしても負けるんじゃないか
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 17:15:41.35 ID:nE6aPNWj0
- タブレットってPCじゃないの?モニターも付いてるし
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 17:24:07.86 ID:U1jI//WJ0
- >>292
まぁ、DDR4とskylake待ちだな(´・ω・`)
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 17:33:13.26 ID:g4SX9npa0
- 二万以内でマルチタスクでもしこしこ動くのかね?
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 17:36:07.31 ID:kqerbQXa0
- 外付けでなんか足すぐらいなら始めからそこそこの大きさの安鯖でいいじゃん
になる
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 17:37:58.77 ID:m0qph9UO0
- http://item.rakuten.co.jp/fgee/pc631sp/
これ安いぞ
OSは流用すりゃいいし
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 18:05:40.88 ID:xZdLKqD80
- DS61V1.1ええぞ
NUCは中途半端なゴミなんだよなあ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 18:23:16.61 ID:BesFQ6Nh0
- これとアームと3Dプリンタがあれば28時間営業の自動製造工場が作れそうだな
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 18:24:40.39 ID:g4SX9npa0
- これってcpuとメモリーとssd別売りなの?
os無いしmac miniより高いの?
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 18:26:35.19 ID:Ka8s/2im0
- これのBroadwell版が出たら買うつもりだ
予定通りなら今年の秋ごろには出るだろう
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 18:33:09.05 ID:9bCo5V7r0
- >>72
Shuttleいーよね
最近はバリエーションが減って危うそうだけど
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 18:44:08.36 ID:VyECqeP00
- >>296
むしろHDDを重視したのが欲しいよな
HDDケースとかメディアサーバーみたいにHDDを4台くらい積めて、
HDD以外は超小型で静音のPCってないのかな?
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 19:02:14.87 ID:gu0AnpAJ0
- どうせなら、NUCをノートパソコンの土台化させて
各社がノート用パーツをバラ売りして自作ノートパソコンみたいなの作ってくれ
そうでないとNUCなんて絶対に売れん
本当ならMacbook Airみたいなのを自作したい
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 19:02:19.63 ID:kqerbQXa0
- >>303
むしろそんな感じのが欲しいね
キャプ用に拡張一つだけ空いてて
あとはHDD積んで冷やす用のスペースみたいな
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 19:08:22.70 ID:jgEa+oS40
- >>300
比較すると間違いなく高くつく
だがそれがいい
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 19:24:30.82 ID:gu0AnpAJ0
- 今売られてるウルトラブックで腹立つのがメモリー4GB固定
メモリーを8GBにしたいんだけどレッツノートやVAIOくらいしか選択肢が無くて
レッツノートは23万とかクッソ高い
NUCならCPU込で小型だしノート化してやりたくて
Retina iPad液晶パーツを流用して僕の考えた最強ノートを妄想したけど
最大の問題がバッテリーでNUC用のバッテリーを作ろうとすると
途端にノートパソコンとして最大の欠点のモバイル性が無くなって重くなるという
仕方なくフルスペックにしたMacbook Airを知人に頼んで学生経由で買ったけども
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 19:37:12.34 ID:R+hChu/J0
- >>307
マウスのi300かi410でも買えば良いのに
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 19:54:15.61 ID:H6w4fLus0
- miniITXくらいで十分なんよ。それ以上小さい必要はない
それ以上はラズベリパイで遊べばええ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 20:44:56.33 ID:R+gx+I+d0
- >>303,305
ずいぶん前からこんなのもあるんだけどな…
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/micro/ov.html
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/micro/qu.html
一応出た当初くらいのレビュー、仕様は現行とは違うけどフレームとかは一緒じゃねーかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20101028_402593.html
hp 直販だと4万超えるが、業者がAmazonマケプレで2万以下で売ってたりする
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 21:08:56.32 ID:j/wsd6b00
- なんかお前ら悲観的だな
ってことは将来的に主流になるってことだな
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 21:30:10.68 ID:EsNExlui0
- >>311
俺は期待してるぞ。
ディスプレイさえあれば
環境そのまま持ち運べる。
ノートPCじゃ非力、デスクトップはデカすぎる。
というので需要はパッド並みにあるはず。
仕事用ではなく、部屋ごとに置くという使い方で。
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 21:47:36.00 ID:hD3xnUuA0
- Mac miniみたいな製品をもっと出して欲しいな
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 22:02:55.11 ID:7kHZVBw90
- >>312
どっちか言ったらモニター一体型にして、無線のキーボード・マウスと無線LAN付けて、
モニター込みで移動ってな感じだと思うけど
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 22:05:34.02 ID:cIVA5E2c0
- 頼むからACアダプタやめてくれ
無理ならせめてコンセントの先端についてる奴にしてくれ
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 22:07:38.30 ID:n4Ogyg2V0
- Macminiは未だにIvyなのがなぁ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/24(月) 23:37:10.22 ID:6Tv+zmxI0
- >>316
そろそろ出ると言われる2014モデルでHaswellらしい(802.11ac対応するはずなので)
現行はIvy(2012Lateのまま)
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 00:15:15.61 ID:euoQxksX0
- 何ハッシュ位掘れる?
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 00:51:24.84 ID:HVbd/7rn0
- 今3Tの内蔵HDD買いたいんだがオススメ教えてくれ
水害の際にHDD便乗値上げやったのは海門だっけか?
そういう糞企業のは買いたくないからそこも踏まえて嫌儲公認HDDみたいなの頼む
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 00:52:33.99 ID:1IRJPUGh0
- >>319
普通に TOSHIBA でよくね?
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 00:56:11.06 ID:imAsi2ZJ0
- WDのRED買えよ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 00:58:06.97 ID:HVbd/7rn0
- サンクス
東芝とWDで絞る
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 01:10:52.50 ID:E8+ms3ag0
- マカー気にしないでmacminiでガラパゴスってろ
糞うざい
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 01:14:41.25 ID:FaPiWmeW0
- NG入れとけよ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 01:16:15.58 ID:CL6WYr3b0
- 明確な用途がないと持て余すからな
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 01:16:20.90 ID:VWbKXfvu0
- キーボードとモニタ付いてないゲーミングノート売ってくれよ
買うから
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/25(火) 01:44:44.95 ID:YtSrMcwg0
- >>326
ゲーミングNUCがそろそろ日本にも入ってくる
しばらく待とう
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)