■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プリウス購入者の多くが 「ハイブリッド車を買ったのに元がとれない」 という不満を持っていることが判明
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:58:37.84 ID:LOMthm3V0 ?2BP(1000)
-
(前略)
私は、ハイブリッド車を批判しているわけではない事を
前置きさせて頂いて・・・
ハイブリッド車を、お客様に買って頂いた後で・・・
やはり、不満を持たれるお客様がいる・・・
という現実をお話ししたいだけなのです
その不満の多くは、
思ったほど燃費が良くなかった
独特の走りに違和感を覚えた
走行距離が少ないと価格差の元が取れない(割高感がある)
という話を多く聞きます。
全文
http://carsuta.livedoor.biz/archives/cat_50048016.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:59:18.14 ID:wux0IsLv0
- コルベットに乗り換えろ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:59:34.29 ID:IdUnTW6x0
- 詳しいジャップス
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:59:40.42 ID:avKiyBWp0
- ハイブリット車って一番中途半端だな
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:59:41.89 ID:xHYOehG90
- あれってオラオラする為のクルマじゃなかったのか?
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:00:01.82 ID:nUD3yLw/0
- >>2
ほんとこれ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:00:11.40 ID:5HTJUgIB0
- トヨタの期間工がこのスレにくるぞ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:00:19.53 ID:gJiEBYKA0
- FITにしとけばよかったものを
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:00:36.45 ID:HrHXuWIG0
- プリウス買う奴が元取るとかって発想してたのに驚いた
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:00:41.78 ID:SMu1lkMM0
- 当たり前だろw
アホしか買わねーよ
ジャップはアホだからプリウス、アクアだらけ。
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:01:02.74 ID:CJJgmYm90
- ハイブリッド車って信号待ちとかはエンジン止まるから無駄にブルブルしてないのも良い所だと思うけどね
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:01:38.00 ID:96+jIQ6S0
- 静かさとか、新技術に対する投資、環境に配慮という自己満足
あたりじゃないの?
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:01:46.31 ID:foHSWEih0
- せっかく高い金出しても高級車って感じでもないからなー
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:01:46.70 ID:6jCToAg+0
- 航続可能距離表示1000km超えは魅力やで
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:01:47.44 ID:FiC+L2vi0
- カローラのハイブリッドとかあるじゃん
プリウスじゃないとだめなの?
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:01:47.56 ID:SMu1lkMM0
- >>11
どんなボロ車乗ってんだよ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:02:00.63 ID:Kauv8Jeg0
- カローラでいいじゃん
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:02:02.64 ID:3wZaHmyK0
- こいつ妄想で語ってるか燃料が減らないと思ってる万個だろw
プリウスの燃費は驚異的なんだけど
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:02:31.02 ID:XWh1zpIy0
- 元々そういう車だろうがwwww
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:02:32.78 ID:FP/Wtt8w0
- 金気にするならCX-5とか乗れよ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:02:40.68 ID:HrHXuWIG0
- 未来感あって、こういう車いいと思うんだけどな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:02:47.05 ID:l9t3f2wZ0
- 若いやつで乗ってるのみたことないわ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:02:51.72 ID:X4v+BZ110
- 爪に火をともすかのようにしてガソリン代を節約しても、バッテリーの交換でオジャン
この愚かさを情弱と呼ばずしてなんと呼ぶ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:02:57.19 ID:JB36QFM/0
- 元取るためにハイブリッドにするもんなの?
エコで偉いでしょワタシ!アピールするためじゃなくて?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:03:02.34 ID:UVGPmxwl0
- >>18
軽自動車と比較してるんだと思う
軽自動車はただでさえ燃費いいからな
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:03:19.28 ID:mHLXqVRu0
- リアカーでいいじゃn
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:03:29.28 ID:6ioAEXLxi
- 軽でも買ってろよ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:03:31.83 ID:VXScYO180
- 元を取れないのは買うときに検討すればすぐに分かる
THSとホンダのi-DCDの運転感覚は車として完全にまずいレベルだと思うが
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:03:43.22 ID:6OIaj9k00
- プリウスはまだいいけど
アクア買ってるやつは大馬鹿だと思う
金払って罰ゲーム
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:04:09.56 ID:CKfXhbOZ0
- >>18
燃費良くても初期費用が高いから
あんまり乗らないと普通の車と比較した初期費用の差額分が
回収できないというコスパ厨の話だろ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:04:10.56 ID:4JLUknNg0
- 実質燃費20kmくらいだろ
十分すぎるわ
乗ろうとは思わないけど
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:04:46.53 ID:y+/QguiK0
- 元が取れるなんて一体誰が言ったのか
勝手に妄想してただけだろ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:05:03.55 ID:FiC+L2vi0
- 軽自動車のハイブリッドならカタログ燃費40km超えるんじゃないの?
なんで作らないの?
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:05:05.52 ID:wSkjR7H30
- コスパいいのはどれ?軽は除いて
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:05:09.71 ID:dMpnWT4h0
- >>14
それは魅力だな。首都から九州まで無給油で行けるのはいいな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:05:24.03 ID:BVR1J7bE0
- 高速道路よく使うならすごくお得で
プリウスよく買っていく近所しか走らないような年寄りには損だってきいた
詳しいことは忘れた
なんか速度でガソリンか電気かが変わるんだって?
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:05:25.84 ID:8gdMlEZv0
-
黒プリウスは基地外隔離車
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:05:33.80 ID:F5CP5pjG0
- バッテリーが高くつくからな
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:05:36.47 ID:TdIY4ZRS0
- >>34
FIT
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:11.12 ID:SMu1lkMM0
- 得するのはレンタカーで借りるような人ぐらいだろ。
馬鹿しかいないよ。
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:17.38 ID:5HTJUgIB0
- >>29
かわんないだろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:21.58 ID:lw9YgF3z0
- >>14
最近、うちのミラMT(タンク36リットルで)で満タンから1000キロ超えやったぜw
通勤メインの使いかだけど
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:21.88 ID:wtZs9Ks20
- フィットシャトルはガチ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:26.24 ID:bfWnEcfW0
- 同価格で購入出来る、輸入車に乗り替えるケースが増えるだろう・・・
と、いう内容なのですが・・・
その文章の中で、最も注目すべき部分を引用させて頂きます。
VW勢をはじめとする輸入車の販売店の多くは「日本の道路のすべてが渋滞しているわけではないので、実走行燃費ならプリウスに負けることはない」
という部分です。
実際に、私の耳にも、フォルクスワーゲンの販売台数が伸びている・・・という話が伝わってきています。
先の、輸入車販売店の言葉通り、
渋滞している道路を走らないなら、実走行燃費が、プリウスより良い輸入車があるのですから・・・
このポイントに、気付いた人達が、
すでに輸入車に注目し、購入し始めているのでしょう。
燃費だけで、プリウスを購入しよう・・・
と、お考えの方がいらっしゃいましたら、ご自分の使用状況などを考慮して、その他の車種も検討されてはいかがでしょうか?
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:28.21 ID:Xusi4MGF0
- プリウスはすげぇいい車だよ
でも一般家庭には要らないだろ…
タクシーとか教習車みたいな用途じゃないとまず元取れないと思う
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:29.74 ID:5tMvu+/c0
- >>36
高速走行は燃費悪いよ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:30.22 ID:4kx+uwo70
- アクアってやつがいいんだろ?
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:41.39 ID:h1xMq2zj0
- フィットでええやん
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:42.88 ID:H7xMCFxZ0
- >>36
逆じゃね?
高速とハイブリッドは相性悪いだろ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:51.98 ID:6Atd5Ues0
- ジーサンカー
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:06:52.14 ID:JJMVY1lY0
- 車を買っておいて元を取るとかいう考えが浅はかなだけだろ
車なんて道具として使うか娯楽で使うかなんだから
用途にあったもん買えば良いのに
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:07:02.23 ID:ZNDhBCid0
- ケンモメン公認の車って何?
アテンザ?
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:07:16.81 ID:q//a/Aoo0
- 後ろから近づかれると怖い
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:07:21.48 ID:3arBv1do0
- ミライースとかアルトエコとか乗ればいいじゃん
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:07:34.07 ID:SMu1lkMM0
- >>36
高速だとずっとエンジンで走ってるから燃費伸びなかったはず。
何にしてもゴミ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:07:49.81 ID:y40Gq8fc0
- 購入者の損得に加えてハイブリッドだろうが何だろうが
車一台作るのにだってそれなりに燃料使ってる訳だし
古い車を大事に乗り続けるのに比べて本当にそれはエコなんですか?って疑問はいつも感じる
何年落ちの○○に乗ってるあなたがこのハイブリッドカーの新車に乗り換えると
何年で何万キロ乗れば燃料代の元がとれます、どのくらいの資源の節約になりますっていう
指標をメーカーが出してくれたら色々検討できて面白そうだと思うんだが
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:07:55.56 ID:/xL5lZRa0
- >>53
キュイ〜ン
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:07:59.89 ID:bYz5yoIr0
- ハイブリッド乗るのは身銭切って地球環境守るって事だろ
いつから元が取れるという発想になったんだ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:08:27.11 ID:lqwie45n0
- 車乗るのに元とるとかその発想が理解出来ない。
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:08:30.23 ID:pwGSEp8i0
- 一瞬だけ加速するときにトルクが太くなるじゃん
一瞬だけだけど
あれで満足しとけ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:08:45.35 ID:dcxhf4vr0
- そもそも節約のためにプリウス買うんじゃ無くて
環境の為に買うものなんですがそれは…
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:08:57.48 ID:RzJ4hpEZ0
- プリウス
38.0km/L 日本のカタログ燃費(10.15)
32.6km/L 日本のカタログ燃費(JC08)
21.7km/L アメリカのカタログ燃費(市街地)
20.4km/L アメリカのカタログ燃費(郊外)
アクア
37.0km/L 日本のカタログ燃費(JC08)
22.5km/L アメリカのカタログ燃費(市街地)
19.6km/L アメリカのカタログ燃費(郊外)
アメリカのカタログ燃費と自分の車の使い方を考慮して燃料費計算したら
元がとれるかどうかくらい簡単にわかるだろうになあ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:09:06.97 ID:u0b/je6b0
- 静かでいいんじゃないですかねw
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:09:17.68 ID:4lsfP2+j0
- >>2
マスタングでもいいぞ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:09:18.66 ID:Gd6obrnq0
- >>52
320d
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:09:43.60 ID:AD42LmMr0
- 走らないくせに元取ろうと買ってるアホがいるのか
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:09:51.64 ID:CufHLQbg0
- 家中をLEDに変えたけど言うほど電気代変わってないみたいな?
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:09:57.56 ID:/JOjhgSt0
- >>58
そりゃ消費者は便利な道具としてそういう側面を求めるでしょ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:10:02.63 ID:gkY+oRcH0
- 親切なディーラーさんなら前持って教えてくれるけどね、この手の話は
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:10:10.35 ID:aL74P1OV0
- 夢を買ったんだろ?
いいじゃんそれで
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:10:16.77 ID:UHhN/tCQ0
- 十分燃費良いと思うんだけど、東京名古屋間を給油無しで移動できるのは魅力的
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:10:29.00 ID:q1nB+9TW0
- >>58
単純に考えて、普通の車に大容量のバッテリーとモーターが乗っかってるんだ
どちらが環境に優しいか言うまでもないだろ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:10:29.49 ID:SMu1lkMM0
- >>62
さすがアメリカ。実燃費はコレだもんなぁ。
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:10:48.92 ID:lqwie45n0
- >>52
RX-7
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:11:14.29 ID:X4v+BZ110
- >>61
人が触れたら超ヤバい程の強アルカリバッテリーの処分を考えると、環境もヘッタクレもなかろうに
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:11:20.01 ID:PmvBLjD/0
- 夢を買ったんだから仕方ない
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:11:25.35 ID:utV4DcEY0
- >>52
ハイエース
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:11:32.59 ID:f6ez0HuE0
- 一時アホな程沢山走ってたな
今はだいぶ落ち着いて(減って)る
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:11:39.87 ID:5tMvu+/c0
- >>62
アメリカすげーな
実燃費と大差ないw
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:11:58.70 ID:Au0NESTN0
- 先月の新車販売台数
上位はエコカー独占
順位 ブランド 通称名 台数 前年比
1 ホンダ フィット 31921 157
2 ト ヨ タ アクア 31146 92.4
3 ト ヨ タ プリウス 28274 86.9
4 日 産 ノート 17319 81.2
5 ト ヨ タ カローラ 15654 150.1
6 ト ヨ タ ヴォクシー 11937 229.6
7 ト ヨ タ ヴィッツ 11890 96.7
8 日 産 セレナ 10966 85
9 ト ヨ タ ノア 9841 243.9
10 スバル インプレッサ 9632 130.7
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:11:58.62 ID:z/oB85Ik0
- 元を取るために買うもんじゃないだろ
どんだけ頭ん中お花畑なんだ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:12:09.60 ID:z0TRx3Xj0
- >>62
市街地の方が燃費いいんだな
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:12:13.80 ID:6OIaj9k00
- >>62
アクアって郊外だとプリウスに負けてんだな
本当にゴミだわこの車
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:12:30.20 ID:gp8NG2Ll0
- バカ「プリウス買ったぜ。これで俺もエコの仲間入りだな」
バカ「5年使ったけどなんかバッテリ交換のランプが付いてるな」
車屋「バッテリ交換は50万円かかります」
バカ「それじゃあ捨てて新しい車買うわ。もちろん次もエコのヤツな」
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:12:47.44 ID:FO3NgC0U0
- ガソリンスタンド社員か?
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:13:16.61 ID:AxWy+Uw/0
- 低速時の電気自動車と思えば出来はいいやん
深夜早朝に出発帰着しても近所迷惑にならんし
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:13:23.30 ID:T9AuWrVV0
- ハイブリとか金持ちが環境に配慮してます(キリッ
するための車だろ。不満って・・・
貧乏人で頭悪いとか最悪だな
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:13:39.01 ID:XZZXvc3V0
- みんな、元取り根性で購入してることに驚いた
エコの為に買ってるんだと思ってたわ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:13:42.80 ID:U0UK9qcH0
- >>64
俺は悪のオーラ全開チャージャーが良いな
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:13:54.80 ID:BVR1J7bE0
- >>49
あ、そっか
えっと
街乗りばかりしてるとバッテリーがヘタって損って言ったんだっけ…
ごめんもう忘れて
>>52
スーパーカブいいよ
もう13年乗ってる
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:14:03.98 ID:OEJoCSzt0
- 元が取れると思って買う奴が居るのか?
居るとしたら養分にも程があるだろ・・・
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:14:16.46 ID:SMu1lkMM0
- 5万キロぐらいで半分までしか充電されなくなるんだっけ?
ゴミすぎるだろ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:14:17.67 ID:pn3+qAel0
- >>62
日本って詐欺が許されてたんだな
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:14:21.32 ID:gJiEBYKA0
- >>62
やっぱJAPって糞だわ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:14:26.51 ID:LqTJ2a6T0
- せっかくいろんなデザインの車あるのにわざわざプリウスアクアなんて買わんわ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:14:29.61 ID:EkbPzn7K0
- >>35
昔千原兄と片山右京がエアコン、カーステ無しで東京から九州まで行った番組思い出した。
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:14:30.62 ID:lnaVg7Uk0
- 燃費性能どうこうより走行距離が少ないのに元取ろうとかそもそもおかしいだろ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:14:54.26 ID:Sf0u/F9L0
- CX-5のディーゼル買った
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:14:57.81 ID:3cy/jGQO0
- 爆走しているプリウス多すぎ
どうしてプリウス買ったのか問い詰めたいわ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:15:11.88 ID:qvaY1mBw0
- 例えばRX-7で通勤毎日100km乗るぐらいのやつしか
ハイブリット車に乗り換えても元取れない気がすんだけどどうなの?
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:15:20.92 ID:4JLUknNg0
- >>62
アメリカのカタログ燃費は結構実燃費に近いね
メーカーが対策しづらい測定方法取ってるんだろうけど
どうやってんだろうな
http://e-nenpi.com/enenpi/
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:15:26.95 ID:zn5m9sq90
- アメリカみたいな飛ばせるとこだとハイブリッドでは燃費伸びないから不満が多いみたいだね
日本みたいなとこには合うんだろうけど
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:15:27.74 ID:m9VcitjX0
- エコエコいいながら初代プリウスなんて
めったに見かけないしな
もう馬鹿かとな
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:15:30.43 ID:kGc1OT360
- カタログ詐欺
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:15:42.83 ID:KneqYHHN0
- >>99
エンジンはデカイから結構走るんだよ
エコカーって割にはな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:15:50.31 ID:kRMbjjBK0
- プリウス買っちゃったんだけど。。。
来週納車
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:15:53.51 ID:eyUoxKwD0
- >>62
いくらハイブリッドと言えども郊外の方が燃費良い訳無いと思うんだけど。
会社のインサイトだと高速や郊外で20以上、市街地で10後半って感じだぞ?
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:16:03.99 ID:uC9bDe0d0
- バッテリーの寿命がきたら交換で70万なんだろ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:16:15.99 ID:WjgpLGIa0
- 俺様なんかクラウンRS買って
クリアテールレンズ+ホイール+ハイブリッドエンブレム変更
これで乗っている。たったの10万円で
150万円高い車に乗ってる。めちゃ環境に配慮している優越感。
ガス代なんてどうでもいいよ。
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:16:46.82 ID:YH9kJfi70
- バッテリー製品なんて2年が寿命だバーカ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:17:02.54 ID:YE64AF0M0
- 環境問題を意識してプリウスでは無く
コストが安く済むからプリウスなんだよな。
ここら辺がやっぱコンセプト理解してないよなとおもう。
そもそも、元が取れるかどうかってくらい乗るかは買う時点で
わかるだろうに。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:17:48.83 ID:dcxhf4vr0
- >>75
バッテリの再利用は容易いが
原料の調達による環境負荷は考えんといかんな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:01.16 ID:khNXFrPG0
- プリウスを高級車とか思ってそう
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:02.61 ID:tLiy4wxA0
- デミオでも買ってる方がマシだな
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:05.82 ID:0GE3bE5s0
- バイパスであっちゅーまに置いて行かれたな
プリウスって踏めば結構速いようだ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:11.35 ID:b3EG4IWP0
- ハイブリッド車と家庭用ソーラー発電
この2つのはエコ頭弱層御用達の双璧
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:29.92 ID:79cbTvWr0
- 真夏に乗った時の燃費はどうなんだろうね
一般車以下か
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:38.23 ID:RzJ4hpEZ0
- >>107
アメリカのトヨタのページに行って確認してこい
http://www.toyota.com/
数字/数字
est. mpg
って書いてるのがカタログ燃費
左側の数字が市街地 右側の数字が郊外
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:38.34 ID:ib/JAY5S0
- 俺のサニトラは排気ガスを撒き散らすゴミですか?
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:44.83 ID:b2cbgy9E0
- >>12
親父のカローラハイブリッドにちょくちょく乗るけど、ぜんぜん静かじゃねーよ
1500くらいのヘンテコなエンジンが載ってるから、
フツーの熟成されたエンジンよりうるさい
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:47.31 ID:6LEdsuoK0
- お前らブログの記事に釣られすぎだろ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:48.70 ID:5tMvu+/c0
- >>99
営業車と予想してる
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:54.43 ID:s95gek800
- デカプリオが
↓
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:18:54.93 ID:FiC+L2vi0
- >>52
ハイエース
ヴェルファイア
bB
ワゴンR
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:19:08.77 ID:pqAw+VkT0
- >>84
5年でバッテリー劣化しないし、したとしても保証内だから無料交換だし、
バッテリーが劣化したらハイブリッドシステム異常警告灯で一括表示だし、
バッテリー交換13万だし、一つも合ってないって凄いね
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:19:17.25 ID:uBpzVXxE0
- ユーノスコスモに乗れ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:19:43.72 ID:No2GuDfJ0
- >>109
偽ブランド品とか好きそう
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:19:48.37 ID:3cy/jGQO0
- G'sは特別、早いんだ!!ってバカがいて面白い
しょせんエコカーだ
滑稽すぎる
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:19:51.21 ID:KneqYHHN0
- >>107
ハイブリッドはモーターが低速でしか使えない時点で遠乗りすればするだけ燃費悪くなる素敵仕様だぞ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:19:57.93 ID:HOr8anIA0
- エルグランドだけど燃料捨てながら走ってるみたいだぞ
別にプリウスでも他のでもいいけど、それがどれだけ良いのか気付いてないだけだろ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:19:59.85 ID:8En7pk5N0
- えこなんたら、アイドリングストップとかついてない車を買うのが情強だからな
こんなもんに騙されるほうがまぬけだわ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:20:01.51 ID:z0TRx3Xj0
- なにと比較して元をとろうとするかだね・・・プリウス買うくらいならゴルフのリアがトーションバーのやつ買った方がはるかに幸せになれるんじゃね?ナビはまた糞なんだろうけど
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:20:06.04 ID:HdJ5Jnan0
- 任意保険の元を取るために事故でも起こすんかあ?
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:20:32.85 ID:SMu1lkMM0
- >>117
夏は良いよ。
冬がヤバイ。
20なんていかないよ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:20:35.81 ID:QiIbc4WK0
- 減税補助金もらってんだろ?
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:20:50.35 ID:Oq989NzE0
- >>100
消費活動の差で元を取るという発想そのものが不毛
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:20:53.62 ID:KKwqxg6h0
- >>90
プリウスはバッテリー保証あるから保証期間内の末期頃にへたってくれた方が有難いんじゃないか
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:21:04.94 ID:40Tv2Sp+0
- 当たり前だけど同じ車でハイブリッド有り無しだと
有りのほうが高いじゃん
ハリアーだと70万円くらいの価格差なんだけど
ハイブリッドを買ってその70万円の差を埋められるの?
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:21:08.92 ID:snZC1o8L0
- >>1
とりあえずガソリン車で一番燃費良く乗れてるのかっていう。
そこからしてどうせガス無駄吹かししてるんだろうし
ハイブリットらしくない低速の踏みのせいだろ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:21:14.49 ID:MVJXtE5/0
- あれって元取るために乗るもんだったのかよ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:21:15.57 ID:IS3vXWo80
- >>107
THSは市街地だとモーター走行(エンジン停止)のパターンが多くなるからだろ
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:21:24.12 ID:pqAw+VkT0
- >>92
勝手な妄想で5万キロで半分しか充電されなくなるとか言うのはかまわんが、
人前でそれを言うと馬鹿だと思われるから止めたほうがいいぞ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:21:42.08 ID:FiC+L2vi0
- >>80
セダンって死んだな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:21:42.93 ID:9F4Mom690
- 都下のヨタデラで86買ったときに聞いたけど事故以外でバッテリー交換はしたことないって言ってた
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:21:48.53 ID:q3CZjBie0
- >>99
多いよなー モーター時ならまだしもエンジンに切り替わってからもぶん回してる
情けない音で吹かすなよw
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:22:10.37 ID:KneqYHHN0
- アクアを燃費見て買う層が分からん
出先でレンタルするなら分かるが、燃費なんてリッター300円くらいにならないと元取れないだろ
ヴィッツ買ったほうが経済的だろ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:22:25.55 ID:b2cbgy9E0
- >>134
暖房がやべーよな
暖まるのがめちゃくちゃ遅くて、燃費もめちゃくちゃ悪くなるんだから
普通の車が暖房はタダ同然なのとはここが明らかに違う
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:22:34.99 ID:PHXxA/Gi0
- かれこれ5年ぐらい経つけど、普通にリアルリッター20km走ってるから文句ねーわw
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:22:53.62 ID:SMu1lkMM0
- >>142
いや、会社のプリウスがそうだったんだが?
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:23:03.61 ID:TfNITloG0
- >>14
半分でいいから全部電気で走りたいんだが
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:23:06.71 ID:HGbSuExJ0
- >>55
この前中央道走ってきたけど三人載せてエアコンつけてリッター22kmだった
いいっちゃ良いが驚異的ってほどでもないな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:23:10.17 ID:OnFvqxnO0
- ハイブリッドではないけどアイドリングストップ車が嫌い
信号待ちでセルガッチャガチャ回してる軽自動車多すぎる
あんなのバッテリー逝かれるだろ
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:23:36.82 ID:LqTJ2a6T0
- コスパ求めるなら10年落ちのMT軽バンとかか
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:23:41.29 ID:0KDbNvzb0
- ステマにのっかるのが悪い
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:24:20.87 ID:HC/hCS5Z0
- 何でお前たちは何度も同じスレに同じレスばっかりするの?
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:24:28.22 ID:snZC1o8L0
- >>24
新車に乗り換えない方が大局的にみてエコだろっていうな
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:24:28.69 ID:UTa8CPtG0
- 新SAIのG/A乗りの俺様が来ましたよ。
リッター12程度だけど、BM5やマークXよりは良いと思うが。
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:24:31.43 ID:F2lUUf3f0
- >>84
お前10年前からきたの?無知すぎ
慣れるからな
古い車ならスタンドに行く回数半分になるんじゃね
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:24:35.66 ID:3cy/jGQO0
- >>152
バッテリーじゃなくて、セルモーターの消耗が増える
もちろん、対策をしているけどね
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:24:53.37 ID:3MA0v1iJO
- >>142
何万キロでダメになるの?
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:25:04.19 ID:RBFca/KA0
- ガソリンエンジン出来て100年以上たってまだリッター20km開発遅過ぎだろ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:25:04.42 ID:pqAw+VkT0
- >>107
インサイト(IMA)は高速に強いHVシステムだが、街乗りだとガクッと落ちる
プリウスなどのTHSは街乗りに強い
どんな車だって、速度を上げれば燃費が最も良くなり、その後落ち始めるポイントがあるが、
THSの場合はその燃費のピークを街乗りの速度に持ってきてるので、高速になると落ち始める
まあそれでもそこいらのガソリン車より良い数字だけどね
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:25:07.18 ID:HOr8anIA0
- >>138
車種によって燃費差があるからそれを見て選べばいいんじゃないの
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:25:10.12 ID:+w/SXo3W0
- 電気自動車までのつなぎでしょ?
暖房だってコスパ考えたら電気いったくなんだから
早く作れよ電気自動車
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:25:30.86 ID:RkG14AY/0
- 年間3万乗ってる俺余裕で元取れそうだけど・・・
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:25:36.77 ID:bYz5yoIr0
- ハイブリッドとかソーラーパネルで元取ろうとするのは滑稽
初期投資高めだし事故無しで長期運用してもローリターン
壊れた瞬間頓挫
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:25:39.39 ID:QfAgzj7q0
- 買う前に気付けよ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:26:04.79 ID:2eFRtREF0
- >>164
あるだろ
普及してないだけで
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:26:18.38 ID:wIWY4fXO0
- レアメタルの無駄遣い
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:26:24.76 ID:/dAjow1x0
- 元取るって考え方がもうエコじゃないなw
多少高くても環境のためならって考えでプリウス乗ってるやつはいないのか。
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:26:28.48 ID:HOr8anIA0
- >>148
マジでうらやましい
おれのエルグランドなんて冬は4ぐらいたぞ
マジで嫌になるわ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:26:42.11 ID:3cy/jGQO0
- 今まで買った車は、リッター5〜6kmくらいだから、リッター10km超えは異次元すぎる
エコカーは楽しくないから、お断りだけどね
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:26:44.07 ID:iKiU6paz0
- 効率厨乙
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:26:45.58 ID:eyUoxKwD0
- いや、幾ら回生ブレーキと加速アシストを併用しても、エネルギーを100%回収できるわけじゃないし
一定速度維持の郊外の方がトータルで燃費が良いと思ってたもんで。
もちろんエンジン車に比べれば市内の燃費は格段に良くなる筈だけど。
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:27:02.16 ID:SMu1lkMM0
- >>147
そうそうw
年間通したらビミョーな燃費になる。
>>151そんなんもんだよなー
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:27:07.99 ID:FiC+L2vi0
- トヨタの最近のハイブリッド押しは何なんだよ
ハイブリッドのミニバンとかハイブリッドのクラウンとか
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:27:24.94 ID:NE/uCVR60
- 元取りたいならカブでいいだろ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:27:27.97 ID:mbdR3RbP0
- プリウスの燃費の誇大宣伝は昔からもんのすごい叩かれてるよね
公取委あたりから指導とか今までに無かったんだろうか
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:27:43.59 ID:U0UK9qcH0
- >>166
ソーラーパネル販売店の試算では元取れそうだけど
パネルの劣化とか考えてないよな
屋根の上に取り付けたら掃除なんて出来ないし
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:28:01.55 ID:oY4lY9dm0
- 元取ろうとして買ってないし車なんて動けばいいくらいにしか思ってないから
プリウスとやらでいいかって買ったけどそれなりに満足
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:28:18.25 ID:ni1GQ+JQ0
- 場合によってはプリウスより燃費がいい輸入車ってどれ?
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:28:27.90 ID:WGC7h4lG0
- それでも俺はどん亀CR-Zで走り続けていた
http://a-draw.com/src/a-draw.com_10142.jpg
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:28:38.07 ID:pqAw+VkT0
- >>149
実際にどれだけ充電されてるかとか視覚的には全くわからないんだが、どうやって確認したの?
>>160
乗り方によるが、5年10万キロは保証してるからな
ハードな使い方をするタクシーは20万キロ程度で交換となるようだ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:28:41.31 ID:/csexc5S0
- 乗り方が悪いんだな
電気で走ればいいのにアクセル踏みまくってエンジンつかうから燃費悪くなるんだよ
PHVだが通勤で1日20km強、1年で給油4回だったし
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:28:42.20 ID:b2cbgy9E0
- >>164
お前、電気自動車と暖房の関係について調べてこいよ
空気を暖めるとコストがかかりすぎるから、シートを電熱線で暖めるだけにして、
厚着で我慢してもらおうとかトホホな議論してんだから
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:28:58.47 ID:6vXBg8AK0
- 「数学なんて社会に出たら役に立たない」みたいな言いぐさがあるけど、算数もできないやつがいっぱいいるってことだな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:29:16.34 ID:Nrnk7MN10
- 俺の1ヶ月の運転距離が300km程度だから、
もしハイブリッドで2倍燃費がよくなってもあんま意味ねえな
仮に非ハイブリッドの場合リッター10kmだとしても月に30Lしか使ってない
プリウスが仮にリッター20kmだとして月に15L
160円*15=2400円
で年間28800円の差
さあ元は取れますでしょうか
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:29:30.98 ID:voPqfdnQ0
- 方向が違うだけでインプやランエボ乗ろうがプリウス乗ろうがどっちも自己満足の世界
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:29:32.83 ID:wnQnCDMu0
- 車好きにとって
プリウスに乗ってる時間=時間の浪費
精神的コスパ最悪
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:29:52.56 ID:msQ8nrXa0
- 最近、軽の代車にのったけど普通にパドルシフト付いててワロタわww
あれ面白いな。ほとんど意味なかったけど。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:30:01.91 ID:ASCrSfss0
- 流行りに流されて買ったんだろう
元を取るならこの条件をクリアしろ
1年間1万Km以上を10年間続けてから元が取れる
但し、3年毎に補助バッテリー交換3万円と10年後に本体のバッテリー交換30万円
は計算に含まれていない
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:30:11.65 ID:eyUoxKwD0
- >>162の説明は分かりやすくて理解できた。サンクス。
>>129,141の説明は納得できんが。モーターのエネルギーは最終的にエンジンで発電するんだよな。
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:30:18.59 ID:2AZq5+KJ0
- 何キロで元が取れるの?
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:30:43.85 ID:lFupUjfO0
- コモンレールのディーゼルが革新過ぎて最強なのに、アホなトンキン知事だったやつのせいでこの有様
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:30:51.73 ID:FiC+L2vi0
- >>187
ガソリンって高い高い言われてもジュースより安いからな
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:30:56.58 ID:HokaEZsr0
- 早く電気自動車普及させろよ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:31:03.89 ID:JeD17zub0
- 俺の型落ち中古のジャガーXJは14km/Lぐらい。
ハイブリッドカーでコスパを取るか快適性を取るかだな。
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:31:06.80 ID:LAq7SU3e0
- ブレーキを踏んだ時のキーンという高周波の音が何か嫌なんだよね
年をとるとと聞こえなくなるのかな
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:31:11.98 ID:KdHjj2p60
- レギュラーが200円/L超えたら元が取れるんじゃない
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:31:37.09 ID:msQ8nrXa0
- しかもババあか田舎の姉ちゃんが乗りそうなファンシーなデザインの軽だぜ。
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:31:39.38 ID:+w/SXo3W0
- まあ車のいらないとこに住むのが一番頭がいいよ
死ぬリスク
死なすリスク
税金
保険
車持つなんてガチの池沼だと思うわ
その費用で引っ越せよ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:32:09.19 ID:KneqYHHN0
- >>192
エンジン回して充電してモーター回すから燃費が伸びるのであって、高速走行じゃモーター使えないから燃費伸びるわけ無いだろ
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:32:27.38 ID:ASCrSfss0
- 5年とか7年で新車欲しい病になる人はハイブリットは辞めたほうがイイ
元が取れるのは10年後以降からだ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:32:28.01 ID:5takTDUn0
- エコカーで
高速の追い越し車線で行列つくる
それお前エゴドライブやで
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:32:37.45 ID:ZnI9PVSU0
- 一日二日自動車に乗らない火を作ればいい
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:33:19.23 ID:JX1p6Zxq0
- >>107
うちのCR-Zより悪いんだけど
と言ってもMTだからカタログスペック以上余裕でATと比べても駄目か
>>129
ATは知らないけどMTのCR-Zは長距離で最高でリッター25出したことあるぞ
俺のCR-Zはカタログスペックリッター19.6だ
ついでに近場で7Km圏内ならリッター20は越える
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:33:36.81 ID:q1nB+9TW0
- >>196
バッテリーが進化しないと話にならんだろうな
リーフを導入したタクシー会社がバッテリーの劣化で悲惨な状態らしい
運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/02/17/17127/
>「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、2年後の今はわずか50kmほど。
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:34:03.38 ID:igFFYfgO0
- 出、出〜wwwwww
カタログ値しか見ずに車奴〜wwwwwww
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:34:06.57 ID:RzJ4hpEZ0
- >>187
アメリカ市場用のカローラ1800cc(日本のカローラとは全くの別物)だと、
アメリカのカタログ燃費が市街地11.9km/L 郊外15.7km/Lだから
非HVの場合の燃費はリッター12くらいで計算するのがいいと思う
使用状況によってはリッター16くらいで計算してもいいくらい
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:34:10.90 ID:FGuM478Y0
- プリウスとかのハイブリッド関係スレって定期的に立つけど、叩く奴って大体乗ったことないからずれたこといってるよな
ああこいつハイブリッド関係の車に乗ったことねーなってすぐわかる奴がいつもいる
>>92とかこいつ何いってるかわからん
まあいいとこばっかでなくて悪いとこもたくさんあるとは思うけどさ。
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:34:16.60 ID:3MA0v1iJO
- >>183
> 乗り方によるが、5年10万キロは保証してるからな
保証してくれてるのか
やっぱなんだかんだ言ってトヨタだな
ホンダはフィットハイブリッド試乗した時に「10万キロは大丈夫です!!」って断言してたけど
「それは保証なのですか?」って聞いたら「…いえ…保証はありません」ってはぐらかされたわ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:34:20.40 ID:0s+JgP6l0
- >>197
ジャガーXJってそんなに燃費いいのかよ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:34:24.73 ID:CydGRVxq0
- 元を取ると思ってこの車に乗ってる人がいることに驚きwww
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:34:31.83 ID:ASCrSfss0
- 1世代目のプリウスを勝った人は今が旬を迎えて収穫の時期だがめったに見ないw
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:34:45.93 ID:msQ8nrXa0
- テスラの試乗車見かけた。。迫力あったな。
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:34:59.47 ID:SMu1lkMM0
- >>183
は?メーターあんだろが。アホか。
半分までしかいかねーんだよ。
1台入れただけだから良いものの、次は絶対使わねー
雨の時なんかこれがトタン屋根かってぐらいうるさいし。
ロードノイズも酷いし。
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:35:02.04 ID:bFVBF0vS0
- どの車もエアコンをつけるとガソリンがあっというまに減るのをどうにかしてほしい。
エアコン屋ガンバレ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:35:16.94 ID:lqwie45n0
- >>197
ジャガーって走っててすぐ壊れない?
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:35:20.10 ID:nUOVWBx40
- 都内の営業に使うにはいいと思うけど。
1日中車乗ってる人いるだろ。
でも燃費がすべてじゃないだろう。
乗り心地とかはどうなの?
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:35:32.06 ID:KneqYHHN0
- >>206
鈍亀乗りは旧速で死んだだろ、なんで嫌儲に来てるんだよ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:35:43.49 ID:wfi0dyKB0
- おらが通勤で使ってるミラバン5MTは
渋滞の少ない地方都市ってこともあって満タン法で29km/Lくらいいくから
車両価格から考えたら最強の貧乏人用エコカーだと思います
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:35:49.09 ID:i+kctbD90
- 元をとるには10万キロチョイ走らんとだめなことぐらいわかるだろうに
よくあんな気持ち悪い車に乗れるわ
1800cc+バッテリーということを考えると異次元の糞さ
さらに、足回り最悪
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:35:56.01 ID:bmyd7MWg0
- エコは商売、エコは詐欺と何度も言ってるだろバカども
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:36:16.10 ID:LqcUfWro0
- >>107
アメリカの郊外って一般道でもみんなクルコンつかって高速クルーズがデフォだぞ
低回転数で高速クルーズできる大排気量車の燃費が意外とマシに見えてくる世界だし
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:36:28.18 ID:2PFulDg+0
- ガソリン代が浮くっていうよりもガソリン入れに行く手間が減るのが魅力
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:36:31.22 ID:JeD17zub0
- >>212
2008年式、高速メインでな。町乗りだと10kmぐらい。ハイオクだから金が吹っ飛ぶけど。
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:36:32.63 ID:JX1p6Zxq0
- >>152
台車で乗ったけどありゃ自動だ
乗り手の意志じゃない
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:36:47.25 ID:5CoZEkbb0
- 俺は月に3000km走ってるが
長距離ドライバーっていうのはほとんど高速道路が主なんだよな
だから距離乗るからってハイブリッドの利点は全く活かせないしタクシーとか教習車以外は基本的に元は取れない
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:36:48.49 ID:EkbPzn7K0
- エコなほど環境破壊するものはないよ
今のソーラーパネルは完全に投資対象だし、蓄電池はウンコ過ぎる
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:37:26.85 ID:g1praor/0
- >>179
ソーラーパネルはもつらしいぞ
ソーラーパネルはな
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:37:43.90 ID:w+w7SxlF0
- 高速乗ったら、爆走するプリウスが増えてる。
んなことしてりゃ、ガソリンバカ食いだろ。
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:37:52.66 ID:KdHjj2p60
- >>219
現行プリウスのタクシー乗ったけど、異常にゴツゴツ感のある乗り心地だったな
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:38:13.55 ID:etkdMAlu0
- プリウスとインプならどっちが買い?
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:38:25.12 ID:mbdR3RbP0
- >>176
ガソリン車より車の単価が高いからだろ
あとは高額の電池交換の必要性から
車自体の買換え需要を早回しできるってのもあるんじゃね
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:38:29.96 ID:Uzozqo770
- だいたいガソリン代半分くらいと計算しているけど
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:38:39.15 ID:Nrnk7MN10
- まあそもそもプリウスなんて嗜好品で元を取るという発想が既に間違ってる気がするよね
安くて燃費いいだけなら軽自動車買えばいいし
プリウスというブランドに惹かれて買うわけで、低燃費はそのブランド力を高める為の要素にしか過ぎない
ってみんな理解して買ってるはずだろ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:38:48.14 ID:ASCrSfss0
- >>233
プリウス1択
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:38:57.75 ID:rHPpGjsR0
- >>228
町乗りストップアンドゴーこそがプリ様の強みだもんね。
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:38:59.62 ID:WmC0z0nq0
- バッテリーがすぐイカレるんだろ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:39:05.10 ID:q1nB+9TW0
- >>233
何を求めるのか分からないけど、車としては断然インプレッサ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:39:07.51 ID:3Oun7wDl0
- 黒いプリウスにだっさいエアロ&デカいホイール付けて
車高下げた姿はまさにゴキブリ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:39:12.98 ID:bT/Jlr6Z0
- プリウスのタクシー乗ったけど超硬くて乗り心地良くなかった
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:39:27.64 ID:UyGLk6pF0
- アメリカのトヨタの期間工が時給3600円ってマジ?
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:39:38.79 ID:on+pH7T30
- プリウスって燃費いいイメージしかないけど
そういや俺は長距離でしか走ったことしかないな
市街地だとそんなに燃費良くないのか?
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:39:40.42 ID:CufHLQbg0
- >>207
気になってた事が全部起きててワロタ
スマホだってバッテリーが一番デカくて一番劣化しやすいのにな
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:39:46.30 ID:b2cbgy9E0
- >>216
あー、なんか鉄板が薄いくさいんだよなあ
親父も雫が落ちてくる音がうるせーとか言ってたし
音楽の音も漏れやすいし
常識的な音量なら、今まで乗った車で音なんかほとんど漏れなかったのに
音が丸聞こえでビビったわ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:40:22.64 ID:FiC+L2vi0
- >>243
年収を労働時間で割ると2000円くらいじゃね?
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:40:48.09 ID:FGuM478Y0
- >>216
プリウスはお前より賢いから無駄に充電しないんだよ
「新車」の時からな
満タンまで充電されるのは高速で飛ばしまくってる時か、長い下り坂の時くらい。
「新車」の時からな
乗ったことあるならアホでもわかると思うんだが。
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:40:52.89 ID:+w/SXo3W0
- スーパーカブの燃費は60km/L
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:40:55.49 ID:bT/Jlr6Z0
- >>233
車が好きなら絶対インプ
金かかっても後悔しない
そうじゃないのなら絶対プリウス
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:41:16.02 ID:ndUf5dTr0
- なんだかんだで数十年したら名車扱いになるんじゃないか
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:41:37.95 ID:q1nB+9TW0
- >>242
俺はダンパーが抜けたようなコンフォートだと酔うから、安っぽくてゴツゴツした乗り心地の方が安心できる
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:41:47.49 ID:QSRBEPm40
- >>198
そもそもあのガックンブレーキが乗りにくい。他のメーカー車との感覚と違いすぎ。ブレーキ緩めに踏むのがめんどくさい。
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:42:12.83 ID:wnQnCDMu0
- 貧乏学生がこれいじょうないくらいに
酒を極限にまで薄めて飲んでる感じ
プリウスは
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:42:19.50 ID:0s+JgP6l0
- >>228
高速も値上げで全体的に乗用車の走行距離は減るんじゃないだろうか?
下道ならばHV有利かも
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:42:23.33 ID:L97yv/R00
- >>181
輸入車じゃないが
ホンダのスーパーカブってのが世界最強らしいよカタログ燃費でリッター110kmらしいよ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:42:28.15 ID:Nrnk7MN10
- プリウスって後ろから見た姿がダサすぎねえか
なんかリアウイングっぽい部分の下にガラスがあるのがなんかきもい
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:42:42.96 ID:zpJgQ6lX0
- 無印ヴィッツでリッター15km弱あんのに糞高い金払ってリッター20弱に乗る理由なんてねえわ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:43:03.64 ID:kw4LPJZa0
- >>235
でも電気代かかるからチャラだもんな
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:43:07.81 ID:pqAw+VkT0
- >>216
普通は半分までしか行かないのが正常だよ
そういう制御してるから
時々満充電表示になるが、単に表示上の問題で実際は全く満充電になってない
スマホやノートPCのバッテリー制御と同じ
あのバッテリー表示は、バッテリーの劣化判断には全く意味が無いものだよ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:43:39.10 ID:OP6vXwmU0
- 四駆がないから北海道では買う気にならんわー
というかハイブリッドで元とれるとか考えている人間が、ハイブリッド買うわけねーだろ
あんなの年間2万キロはのらんと元取れないの最初からわかっているじゃん
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:43:45.01 ID:Dok4yZO40
- トランクを倉庫代わりにしてるバカ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:43:58.13 ID:+1dnDrER0
- 自転車乗ってろ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:44:14.50 ID:3cy/jGQO0
- >>250
インプレッサって、一番高いモデルでも250万くらいなんだね
意外と安い
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:44:36.76 ID:NhH3fR+00
- >走行距離が少ないと価格差の元が取れない(割高感がある)
どうして購入前に気付けなかったのか
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:44:56.93 ID:aFsSkqCT0
- 普通のFIT買ってよかった
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:44:59.22 ID:SMu1lkMM0
- >>246
あれは衝撃的だったわw
>>248
レンタカーか何かで乗っただけで持ってねーだろお前。
最初はメモリMAXまでいって、モーターのみで頑張って半分ぐらいまで減る→MAXまでタメるとか楽しんでたわ
それが今では全然ダメ。
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:44:59.90 ID:3MA0v1iJO
- >>259
('A`)!?
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:45:06.93 ID:gbDjdTWp0
- プリウスは追い越し車線塞ぎすぎなんだよ
毎回煽り倒してるわ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:45:11.63 ID:AGHWJZ6D0
- 詐欺規格のJC08モードやめろや
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:46:00.91 ID:2SkIwk8f0
- 時代はディーゼル
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:46:09.98 ID:FiC+L2vi0
- >>264
レガシィがあるしね
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:46:10.90 ID:RzJ4hpEZ0
- >>255
市街地だけを年間1.5万キロ以上走行する場合はHV有利だろうけど
普通は市街地だけ走行するパターンだと年間1.5万どころか5000キロも走らないだろうし、
年1.5万キロ以上走行するような使い方してる人は高速道路ばっかり使ってるだろう
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:47:25.42 ID:mjhTGOIU0
- カムリが攻守ともに最強
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:47:54.64 ID:eV5XdA4Q0
- プリウスみたいな特殊車を、教習車に使うなよ。
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:47:58.12 ID:8uLUgFO80
- カタログ燃費がやりすぎだから不満もあるだろうね
しかしモーターで静かに加速できるところ、高級感があるじゃない
そこはアルトエコとかの軽とは違う
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:48:02.68 ID:SMu1lkMM0
- >>260
最初はMAXまでいってたのが今では半分がMAX
距離に応じてメモリ調整してくれんのw?
来月点検だし見てもらうわー。
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:48:20.22 ID:foG0g5vS0
- プリウスは元取る車じゃないだろ
高すぎず安すぎずエコで先進的な誰が乗っても無難な車だから
高い車で見栄張りたいが金は無いおっさんなんかに丁度いい
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:49:00.60 ID:DZmlDcC30
- 燃費いいっても実燃費は所詮20キロくらいなんだろ
なら割高感あるわな
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:49:04.08 ID:KdHjj2p60
- バネ下重量低減の為かブレーキディスクが異様に小さい、100キロからの制動距離をちゃんと明示してほしい
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:49:48.22 ID:+vifOWxU0
- 友達が250万か300万だかでプリウスαとかいうの買っててワロタ
おっさんかよ。おれならフォレスターかCX5か今度のレヴォーグ買うわw
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:50:10.41 ID:kw4LPJZa0
- >>274
どうせ仮性なんだろ真性のおれ最強
- 283 :番組の途中ですが転載禁止です:2014/04/11(金) 00:50:16.62 ID:m/qv3e8j0
- ハイブリッドは環境に悪いからな
水素自動車普及して
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:50:50.28 ID:5CoZEkbb0
- >>276
高級車の静かさとハイブリッドの静かさって全然質が違うよ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:50:52.20 ID:FCuZZeQK0
- エコカーのエコをエコノミーだと勘違いするからそうなる
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:52:06.67 ID:U+uDIhN60
- 今プリウス458AudiA4の3台持ちだけどプリウスほんと優秀だぞ
乗ってて楽しいとは思わんが
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:52:11.72 ID:JX1p6Zxq0
- >>220
俺意外にも一人は居るだろ
つかスポーツカーとして俺は買ってないよ
ある程度早くてある程度燃費が良いから行きついただけだ
前は同じ理由で初代DC2だったけどハイオクからレギュラーになり倍以上走るから元は余裕で取れるわ
16年乗ったDC2が次の車検で70万かかるから乗りかえた車だしエコには多少貢献もしてるとは思ってるつもり
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:52:36.96 ID:wnQnCDMu0
- 一度VWゴルフとか試乗してみろよ
プリウスがゴミの塊にしか思えなくなるから
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:52:59.00 ID:LSLGUYTd0
- >>1
すぐ下に電気自動車がこれか流行ると書いてあるな
これには同意見だな
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:53:02.68 ID:s95gek800
- 岐阜から名古屋まで通勤とかそういう条件じゃないと効果ないだろうなぁ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:53:54.09 ID:z/oB85Ik0
- プリウスの見た目が個人的に好きだから、あれからハイブリットぶんどってくれりゃあちょっと欲しいのに
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:54:08.95 ID:KdHjj2p60
- >>283
液体水素を気化させる触媒が出来たみたいだから10年後位には来るかもね
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:54:10.59 ID:rpQfHFu30
- 太陽光発言もまったくエコに協力してるぞという自己満足の世界。そもそも貧乏人買わない車
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:55:05.58 ID:l0nz1iZz0
- ガソリン 150円/L
5万km 10万km 20万km
コンパクト 実燃費13km/l 57.6万円 115万円 230万円
ハイブリ 実燃費20km/l 37.5万円 75万円 150万円
差額 20万円 40万円 80万円
まぁ、今の水準だと10万キロ乗りでトントン。20万kmで+だな。
もちろん、メンテと石油価格リスクは除く。
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:55:07.12 ID:vUu/9nV50
- そもそも、そんな計算もできずにプリウス買ってるあほがいるのかよ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:55:26.65 ID:fQ6o2n970
- リーフなら元取れるかな?
遠出の充電はちと面倒そうだけど
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:55:47.11 ID:FiC+L2vi0
- プリウス乗るくらいならカローラでいいだろ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:55:58.22 ID:lYOKX/6e0
- >>269
モーターは発進が良いとか聞いたが低燃費大衆低価格車からの乗り換えだと「これは速い!!」
俺はエコカーとは言え実はスーパーカーを手に入れたんだとか勘違いしまくるのかな?
高速じゃないが通勤時によく見かける奴が古いコロナから替えていきりまくってるわ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:56:11.37 ID:rpQfHFu30
- ×太陽光発言→太陽光発電
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:56:17.49 ID:qNQ51E700
- 86の燃費どんくらいよ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:56:22.03 ID:LSLGUYTd0
- ガソリン車買った奴って円安になったらどうすんだろうな
もうすぐ次世代自動車の時代来るのに
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:56:23.25 ID:+vifOWxU0
- 元取るならケンモメン公認ミライース一択だろ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:58:00.17 ID:pqAw+VkT0
- >>277
バッテリー表示に関しては、劣化してすぐに電池切れを起こすスマホでも満充電表示になるだろ?
本当に半分までしかいかないのだとしたら、
それはバッテリーの劣化とは別の要因の可能性が高いから見てもらったほうが良いな
ちなみにあのバッテリー表示は、全体の残量の1割くらいしか表示してない(しかもどうやら等分されてない)
さらに普通はその中の半分程度しか上下しないから、実際はバッテリー全体の数%しか使ってない
表示上で半分と満充電でも数%の差しかないという事ですわ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:58:42.32 ID:0s+JgP6l0
- >>273
いや否定してるわけじゃなくて
増税やら、ETC割が無くなったり7月からは土日のETC割引も減るから
高速は空いて下道は混むんじゃないかと
下道が渋滞すると、一般ユーザーの平均燃費が落ちるから
遠乗りは高速に誘導するべきじゃないかな、トラックとか特に
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:59:06.47 ID:axQd2pCQ0
- リッター20kも走れば充分だろ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:59:10.10 ID:qNQ51E700
- アクアの形は好きだからハイブリッドじゃないアクア130万くらいで出せや
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 00:59:49.46 ID:Uij4HFCP0
- ガソリン使わない事が一番の節約になるんだから走らなくなるし
燃費がいいプリウス買っても元とれんわな
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:00:29.20 ID:HGbSuExJ0
- >>296
下取りに出したときにぶったまげるぞ
乗りつぶすなら覚悟なら止めないけどどんだけ持つんだろうなあれ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:00:45.72 ID:K+2AwDOU0
- プリウスだらけでもう見るのもイヤになった
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:00:59.67 ID:Nrnk7MN10
- >>294
20万kmも乗るような長距離スタイルの実燃費差はもっと少ないだろうな
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:01:00.52 ID:lXGFYTMp0
- ハイブリッドは燃費じゃなく給油回数が少ないことが利点という結論じゃなかったか
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:01:10.78 ID:kQxEYIjv0
- バッテリー交換で結局ガソリン代以上のコストかかるからなw
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:01:17.52 ID:Rl1RY7ai0
- 懸賞で当たった車なので文句があっても言いにくい。
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:01:19.94 ID:jhuwthwc0
- 1トンもの金属の塊転がして平均1人チョイ
しか運んでない時点でエコもへったくれもな
い乗り物と断ぜざるをエナリ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:01:30.52 ID:1rzBn4GL0
- 自動アイドリングストップ機能があればハイブリッド要らんわな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:01:33.51 ID:5CoZEkbb0
- 早くSKYACTIVE-D 1.5のデミオ出てほしい
攻守ともに最強になるはず
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:02:03.36 ID:RW9tAPXh0
- LEAFの航続距離の短さどうにかならんのか?
100%で100km
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:02:55.25 ID:CrdH4wl+0
- 元が取れる車なんて軽トラくらいしか無いんでないかい?
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:03:03.52 ID:l0nz1iZz0
- >>303
まぁ、電池はタンクみたいにゲージ突っ込んだり覗いたりできないからな。
電圧を見てるんだよ。微妙な電圧の変動で残量を予測してる。
たとえば、4vの電池なら満充電で4.3vあるのがほぼ空の状態で3.7vとかな。
んで、あとはそれに対応させて表示するだけ。
下がった電圧は回路で昇圧して誤魔化す。
電池が劣化してくると、この表示が上手くいかなくなる。
どれくらい劣化しているのかは実際に技術者が見ないとわからない。
なので当たり障りのない大体の目安を表示させている。
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:03:16.24 ID:SMu1lkMM0
- >>303
高速走ってもMAXまでいかないのよね。
(これは社員談で後で確認したら確かに半分だった。)
なんでそんなややこしい表示なんだよw
念入りに伝えて見てもらうわ。
絶縁工具は持ってないし、持ってても触りたくないからハイブリッドは楽しくないなぁ。
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:03:16.03 ID:DZmlDcC30
- 一方で21世紀にもなってガソリン車とか確かに古臭い感じはするがな
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:03:48.50 ID:qNQ51E700
- >>311
無理矢理利点付け足した感がすげえな
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:04:03.93 ID:KkUHVMtX0
- 南極の氷がどんぶり3杯くらい増えただろ自慢しとけ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:05:13.62 ID:FiC+L2vi0
- だいたい何と比べて元が取れるって言ってるんだ?
プリウスのガソリン車があるわけでもないのに
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:07:06.64 ID:HGbSuExJ0
- >>267
MAX迄貯まるのは長い下り坂くらいで
>>248の言っていることは正しいぞ
制御プログラムぶっ壊れてるんじゃねーのお前のプリウス
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:08:17.17 ID:oPAc0nIy0
- ハイブリッド車とソーラーパネルは元なんかとれるはずがない
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:08:42.68 ID:qNQ51E700
- ソーラーパネルは情弱判別材だしな
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:08:50.49 ID:t+CNnaQq0
- ディーゼルのアクセラXDが本命。
まあ俺はメルセデスAクラスにしちゃったけど
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:09:46.15 ID:n82gdEip0
- 毎日往復で数百`走ってるが元とれすぎてヤバい
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:09:58.06 ID:PrdgL1Om0
- じゃあ速い車買おうぜ
到着時間も早くなるし、早く到着する分ガソリン代も安くなるだろ?
捕まっても事故っても知らないけどな
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:10:17.82 ID:p0ZuKClu0
- メガソーラーは情弱だけど
個人で設置するんなら東電に金払わないってだけで意義がある
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:10:42.48 ID:W9a7ScK40
- 1回満タンにしたら1000キロ走って給油の手間が省けるのはいいよな。
確かに新型フィットに乗っててそれだけは良かった。
バグだらけの欠陥車だから処分したがな。
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:10:47.88 ID:CzadNMEo0
- ソーラーパネルは3月でも15000入るからな
初期投資が高いけど…
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:12:06.91 ID:r2I7C1JW0
- どう考えてもガソリン代の先払いだし
元取る前に買い替えが来るの目に見えてるよね、所詮今のハイブリッド車なんて
大して燃費よくないんだしw
あっほだな〜
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:12:30.54 ID:DZmlDcC30
- ソーラーパネル儲かりそうだけどな
儲からないってやつ電力会社の回し者じゃね
買取しなきゃいけないからなw
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:13:02.15 ID:pqAw+VkT0
- >>320
いや、そのほうが人間には便利
例えば、どこでエンジンが充電の為にまわりっぱなしになるポイントか、
とかいった事が視覚的に理解できるから
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:13:08.32 ID:3QxTAnPc0
- 色んなものに言えることだけど 成熟した頃に手を出した方ががいい
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:13:12.95 ID:czxsEgOG0
- エコのためなら出費を惜しまない人にならなきゃ
元をとるつもりでプリウス買うとか
バカなのw
じゃあ遠くの支社へ異動願いだして
毎日100km位の自動車通勤する?w
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:13:29.68 ID:29RUFqb00
- >90 名前:_[] 投稿日:2014/04/11(金) 00:13:54.80 ID:BVR1J7bE0
>>49
あ、そっか
えっと
街乗りばかりしてるとバッテリーがヘタって損って言ったんだっけ…
ごめんもう忘れて
>>52
スーパーカブいいよ
もう13年乗ってる
>177 名前:_[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 00:27:24.94 ID:NE/uCVR60
元取りたいならカブでいいだろ
>249 名前:_[] 投稿日:2014/04/11(金) 00:40:52.89 ID:+w/SXo3W0
スーパーカブの燃費は60km/L
>256 名前:_[] 投稿日:2014/04/11(金) 00:42:23.33 ID:L97yv/R00
>>181
輸入車じゃないが
ホンダのスーパーカブってのが世界最強らしいよカタログ燃費でリッター110kmらしいよ
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:13:55.42 ID:Rl1RY7ai0
- ソーラーパネルも家を建てた時に勝手についてきたわ。
事前になんの説明もなく設置されたので、その場で説明を受けた。
ちなみに建設を依頼した会社のすぐ隣が太陽光発電の代理店。
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:14:17.42 ID:ljW3AJTn0
- へ〜 トヨタ車のハイブリッドって面倒くさいんだな
HONNDA最高ってことだな
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:15:34.65 ID:0+9jTlQqO
- 一般道は60まで
高速は80まで
加速は緩やかに
ぶん回してるプリウス大杉だわ
特にタクシー
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:16:00.62 ID:HGbSuExJ0
- >>340
どんな契約すればソーラーパネル押し売りされるのか気になる
3KW程度でも接続工事入れると100万くらいするだろ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:16:08.49 ID:CzadNMEo0
- ハイブリッドはエコとか言ってるけど
わざわざ重いバッテリーつけて故障率も高めてコスパ激悪
ソーラーパネルは毎月安定した収入が入るし
電気代払わなくて済むし
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:16:09.20 ID:krw+nKHM0
- >>216
新車装着のタイヤなんて質も悪いし、同じ名前の市販タイヤに変えれば劇的に違うはず
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:17:15.71 ID:yedtb98C0
- あんだけ売れまくってるんだから年毎の値落ちすごそう
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:17:50.21 ID:QLH1edMuO
- 燃費云々って話をするとカブが最強って話で終わる
原2の110ccが一番よいのは分かってる。
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:18:03.97 ID:NqrUnV6x0
- プリウス乗りはだいたいクソみたいな運転
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:18:06.95 ID:hmh6YTE3O
- >>311ハイブリッドは燃料タンク小さいよ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:19:01.43 ID:Rl1RY7ai0
- >>343
設置費用は電気を売った金からだして、途中で故障したりして足りなかった場合は補償されることになってる。
要するに実質タダでソーラーパネルがついてきた。
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:19:58.45 ID:qNQ51E700
- >>350
お、おう
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:20:06.22 ID:yedtb98C0
- >>45
タクシー用途だとぶっ壊れまくるんだそうだ
欠陥とかじゃなくて20万30万キロ走る耐久力が無い
結果リピートして買いなおすタクシー屋は減ってる(よほど宣伝名目でエコとか詠ってる会社は除く)
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:20:45.05 ID:rpQfHFu30
- 太陽光十年選手してるが蓄電装置が得に高いのだけど
蓄電池がすぐ切れると思ったら高額費用
使い続けて寿命が来ても旧機種の在庫なくて高額費用
ぜんぜん元とれない。知り合い来たら自慢するだけの自己満足
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:20:52.55 ID:FRXml6Qz0
- >>243
それは勤続25年以上の熟練労働者
3600円になる頃にはみんなレイオフされる
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:21:10.83 ID:7ZOQ/53K0
- 代車で乗ったが車としての出来が酷い
カローラの方がマシ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:21:47.26 ID:krw+nKHM0
- コスパや燃費、乗り心地、安全性、これまで乗った中でトータルしていい車ってなんだ?
俺はレガシィだわ、BL5
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:22:05.31 ID:rrDRYjch0
- 前に乗ってたくるまによるんじゃないの
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:22:07.65 ID:hfr2ai1v0
- >>1
地球に優しいというイメージを買ったんだからw、ナニ実利求めてんだよw
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:22:25.55 ID:bEUtvytR0
- >>350
家建てた時にソーラーパネルついてると固定資産税高くなるのしらんのか
情強は準備工事だけして固定資産税の評価額が決まる半年以降にソーラーパネルを設置する
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:22:45.30 ID:SRbmY/+50
- 屋根が低くてダメだったわ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:23:36.08 ID:OOA8utsj0
- 麻生の時だっけ?古い型のプリウスが還元とか減税となんか色々安くなった時に買ったから高いイメージ無いな
あんま気にしなくても実燃費で暖房付き20Km弱、冷房付き18Km前後くらいでかなり良いと思う
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:24:00.99 ID:wnQnCDMu0
- 乗り味は
トタンでできてる車みたいw
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:24:30.35 ID:NCpApfOi0
- 高速道路だって最初は将来安くなるみたいなこと言われただろ!
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:24:37.14 ID:9dXv7goM0
- >>1
そんな事くらい購入する前にわからないとかバカ過ぎるわ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:24:48.45 ID:Rl1RY7ai0
- >>359
まぁ、当時金だけはあったからな。
とにかく早く事務所を建てなきゃいけない時期だったのでとりあえず家だけ慌てて建てた。
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:25:57.18 ID:DZmlDcC30
- マサイ族はソーラーパネルでスマホ充電してるらしいぞ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:26:06.30 ID:jjhMdutJ0
- トロトロか暴走かどっちかだねw
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:26:15.21 ID:SMu1lkMM0
- >>325壊れてんのか?普通に走るのは走るけど。
>>336なんつーか、iPhoneぐらいの増減にしてくれたらわかりやすくて楽しいじゃん?
>>345なんだったかな、エコピアか何かに変えたぞ。
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:26:55.45 ID:FZuzOTE40
- ガソリン代をけちるために車買い換えたのか
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:28:06.72 ID:uKa58b8d0
- 寺で元取れませんよって説明しないのかメーカーがさせないのか
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:28:13.56 ID:zu4GNaWN0
- アルトでおk
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:28:51.30 ID:snZC1o8L0
- >>324
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:30:21.80 ID:oH5bNAsG0
- 節約したいなら軽買えよ
俺はアウトドア派のリア充だから軽なんて買わないけど
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:31:09.29 ID:D4Joa9i50
- プリウスGsとか普通のグレートでも大径アルミフルエアロみたいなのが
やたら煽ってくるのはなんなの?
こっちのボンネットのポスト見えねーのか?
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:32:52.84 ID:krw+nKHM0
- >>368
それは残念だわ
そんなにひどいのかプリウスのロード音…
デッドニングでもするしかないか
ひょっとしたらタイヤ装着に歪みがあるとか
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:33:16.13 ID:QLH1edMuO
- >>369
じゃねーの。
1Lで10km走る他車と、1Lで20km走るプリウス。
10万kmで、5千リットルかわるし。
今なら80万ぐらいかわるかな。
とはいえ、安く抑える事はいくらでも出来るけどな。
プリウスなんぞ買わなくても。
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:33:23.62 ID:0+9jTlQqO
- >>359
家庭用の据え置きタイプは固定資産税掛からないんだが
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:33:41.95 ID:N013XJFL0
- 旧型SAIの俺
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:33:44.75 ID:QPKAWU5C0
- 高速教習プリウスだったわ
めちゃくちゃ静かだった
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:33:45.39 ID:JX1p6Zxq0
- >>357
その通りだよ
DC2からCR-Zに乗りかえてガス代が上がったにも関わらず
前より月のガス代が半分以下になってDC2の時は月17kで今は8k未満で両者FFスポーツカー
バッテリーの交換代次第だけど5年で50万以上は違うから仮に5年で交換しても余裕で前より黒字じゃないかな
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:33:49.50 ID:NDhGdC0U0
- だから情強は
ホンダのステップワゴン乗ればええねん。収納も広くて便利だぞ
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:33:57.61 ID:b4U3EKd90
- プリウス買う金で1万リットル以上ガソリン買える
元なんか取れるわけない
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:35:33.88 ID:AxWy+Uw/0
- >>335
実際電力会社から嫌われてる
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:35:59.15 ID:0MiI3qHa0
- レクサスNXのリーク画像キター
スレたてろや
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:36:23.36 ID:5tJLFdPw0
- 暖房が利かない寒さに絶えて元獲れないってw
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:36:50.79 ID:Rl1RY7ai0
- >>382
元を考えると自転車か原付になっちゃうよね。
そうでなくても近場だったら自転車みたいな使い方はあるわけで。
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:37:01.19 ID:2SkIwk8f0
- メンテ等抜けば法人なら元取れるな
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:38:31.40 ID:lEIXsh+40
- HVなんて自己満のために買うもんかと思ってたわ
特にフィットアクアクラスなんかガソリンでも燃費良いからもとなんて取れんだろ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:38:52.02 ID:HGbSuExJ0
- >>350
ああ、屋根貸しの怪しいローンくまされたんすね
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:39:05.94 ID:bmyd7MWg0
- 今や情弱バカ御用達て感じ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:39:49.34 ID:8bCk9BS9O
- 【★★愛国団体である幸福の科学・幸福実現党・大川隆法先生は小保方さんを慰め愛人候補として応援します!★★】
ペチャ鼻、一重、エラ、寝落とし、泣き落とし
顔がキムヨナにソックリ小保方晴子。
敏腕弁護士と共に釈明。
許されるならば
今後も、研究職を続けさせて頂きたいです。
(● ●)
早稲田時代の20ページ丸々
コピペした博士論文をいじるのはタブー
(● ●)
STAP細胞の論文の撤回は・・・やり直しは・・・・・
研究を続けさせて頂きたい。それだけです。
国家公務員
●小保方晴子●
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:39:56.47 ID:bDCSpoUO0
- デミオをフルスカイアクティブにして、ハイブリットにしたらどうなるのっと
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:40:10.13 ID:ZC0GdClg0
- ( ^ν^) 「ランボルギーニ・ガヤルドに似てるんじゃん。よかったなぁ〜」
これでなぐさめてやればおk
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:40:10.80 ID:2yYASBgw0
- 車転がしてると必ず見掛けるな
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:40:29.01 ID:WmC0z0nq0
- プリウス以外の車乗ってる奴は金持ちだと思う
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:40:43.34 ID:dQeaHoNN0
- 水を電気分解して水素ではしる車どうなったの?
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:40:46.31 ID:vVEH54Ffi
- >>376
そもそも ガソリン代を安くする→車に極力乗らない だからねw
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:41:12.79 ID:pqAw+VkT0
- >>349
小さいけど、今のところ満タン走行距離でHVを上回る同クラスの車はほとんど無いから
ヴィッツとアクアですら100〜150km、クラウンとクラウンHVだと200〜300kmの差がある
この違いは震災のガソリン不足のときによく実感できたけどな
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:41:18.04 ID:QLH1edMuO
- 近所の買い物程度でプリウス乗り回すのはアホ家族。
賢い家族は軽自動車。
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:43:18.07 ID:+BdKBTyb0
- プリウスより酷い車なんて腐るほどあるだろ
邪魔くさいから全員軽に乗れよ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:43:19.20 ID:bDCSpoUO0
- >>399
むしろ近所の買い物こそ、プリウスがフル活用できるでしょ
信号待ちなしによるガソリン消費がなく目的地に着けるようなもんだぞ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:43:20.32 ID:Rl1RY7ai0
- >>389
それが問題になるのは家を売った時だな。
俺の場合は多分問題ない。
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:44:44.13 ID:krw+nKHM0
- >>399
嫁には軽は乗って欲しくないわー
乗用車同士の事故でさえグシャのリスクあるだろうし
かといって大きな車は難しいだろうし、落としどころを探すのに悩むわ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:46:06.94 ID:GLgmgpr2O
- 買う前に気づけって
実利追うなら軽四か乗らないかのいずれかだろ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:48:05.36 ID:5CoZEkbb0
- >>403
最近の箱形はアレだけど小さいボディで安全性のテストを通すためにコンパクトカーより軽のほうが硬い場合もある
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:48:32.08 ID:GM/xFatr0
- 燃費のいい車の最大のメリットは、ガソリンスタンドに行く回数が少なくて済むことじゃないの
リッター10と20じゃ倍違う
一回10分だとしても、積み重なれば相当な時間が浮くよ
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:49:00.76 ID:jrWPurQ+0
- 初代プリだけバッテリー交換無料なんだっけ?
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:49:22.20 ID:QdKffxRB0
- >>403
重量も大事だけど普通車でも横から突っ込まれたらまず死ぬぞ
停止時に80km走行のトラックにケツ掘られても車体がバラバラになる
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:49:36.04 ID:krw+nKHM0
- >>405
そうなのか?
検討範囲を広げるか…
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:50:45.61 ID:dQeaHoNN0
- >>407
初代だけなんだ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:50:56.10 ID:krw+nKHM0
- >>408
そりゃ相当なもん選ばないとどうしようもない事故だしそこまでは考慮してないけどな
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:54:17.79 ID:pqAw+VkT0
- >>401
いや、近所の買い物メインでプリウスはオススメできない
チョイ乗りはHVが最も苦手とする走行パターン
HVが最も力を発揮するのは「中距離街乗り」、つまり通勤
通勤にプリウス使ってる自分は、今の時期ならば満タン法で26km/Lを余裕で越える
でも、休みの日にちょっと近場に買い物に行くと20km/Lも出なかったりする
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 01:56:31.88 ID:sV8uMIuJO
- >>411
杞憂だよ
普通車以上じゃないと死ぬ事故なんて殆どない
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:01:50.84 ID:krw+nKHM0
- >>413
まぁな
高速のど真ん中で車の中に居座るとかしない限りはな
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:05:38.13 ID:WmC0z0nq0
- プリウスにも弱点がある
それは事故時の漏電だ
もし意識があり車体に触れようものなら650Vがあなたの身体を焼き尽くす!
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:05:59.24 ID:/M99eMDx0
- カブにでも乗ってれ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:06:16.75 ID:OYvLRpHg0
- >>1
『東北復興利権』だと知りながらアクア買う阿呆w
…東日本大震災が無かったら、絶対買われないクルマだよな?
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:06:53.19 ID:3mmceVb/0
- 少し前に、軽ワゴンがコンパクトカーに横から衝突されて横転しているのを見た時
軽は危ないって思った
金銭的に可能なら、大切な人を軽に乗せるべきじゃないよ
ちなみに現行スイフトは、一世代前のGOLFと安全性能は同等
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:08:17.82 ID:9NDxE25S0
- >>418
軽は走る棺桶だからね・・・。
交通事故死者のほとんどが、軽の搭乗者だろ。
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:08:38.11 ID:krw+nKHM0
- >>418
ナイス情報
スイフトか
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:09:08.10 ID:IcPS4njE0
- 燃費が良くなって得する分の燃料代を車体価格に上乗せしてあるんだから
元なんか取れるわけないだろ
目先の燃費を良さだけを見て月々のガソリン代減ったわ〜、と喜べる馬鹿が買う車
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:09:26.83 ID:4LI5kphp0
- でも後遺症残って生き残るくらいなら死んだ方がいいよね
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:09:30.73 ID:dQeaHoNN0
- すずきんがあらわれた!
- 424 :アイスコーヒー[ ゚д゚ ]カキーン:2014/04/11(金) 02:10:24.92 ID:BX6cLMya0
- ハイブリッドカーはトヨタアクアが素晴らしすぎて他がすべて霞む。
同じ色で並んでも楽しい気持ちになれる、それがトヨタアクア。
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:13:33.24 ID:j38q7Lej0
- で?結局コスパ最強の普通乗用車って何なんだよ
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:14:57.89 ID:IcPS4njE0
- >>425
リーフ ディーラーで毎日充電最強
遠出は電車か飛行機
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:16:10.70 ID:JB5VLWGk0
- アルトエコのほうが実燃費いいよな
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:16:14.45 ID:4LI5kphp0
- >>425
でみ夫
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:18:12.22 ID:NLi8QmUL0
- >>398
ヴィッツって満タンで600kmくらい走るよ
600も走ればそうそう頻繁には入れなくね
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:18:25.78 ID:oCJuFGGN0
- 見栄で買ってる奴はどうせ5年で乗り換えるから関係ねーだろ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:19:18.86 ID:OwNkiq7/0
- 何でトヨタはフォルクスワーゲンと同等レベルのがっちりした車を作らないの?
売れないから?
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:19:26.88 ID:3mmceVb/0
- コスパ最強かは分からないけど
CX5のDIESELを推すかな
安全性能、燃料費、走行性能どれを取っても高次元であり
高バランス車といえる
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:21:27.30 ID:cZY+qDUc0
- SUVは大体形ダサいんだよ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:21:38.35 ID:xTralxU50
- 今更ながら当たり前だろう
運送屋だってトラック新車で買って10万15万キロ越えてからが稼ぎだ
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:21:53.41 ID:GirmfYGO0
- 自転車
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:23:28.75 ID:wqELC/tu0
- >>432
アクセラのディーゼルも良いぜ
でも来年辺りに出るらしいデミオの1.5ディーゼルが気になる
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:24:38.14 ID:IcPS4njE0
- CX5よりは断然アクセラだわな
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:24:47.02 ID:uNTc1cJ60
- ハイブリッドカースレは伸びる
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:24:59.07 ID:Xz9ChyRd0
- 車なんて買っといて元がとれるも何もないだろう
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:25:06.19 ID:EboRGpjB0
- じゃあ何買えばいいんだよ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:26:23.49 ID:BX6cLMya0
- >>440
トヨタアクア
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:27:23.11 ID:YPVRRhNx0
- アクセラの1.5ディーゼル待ち
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:28:53.46 ID:IcPS4njE0
- アクアなんて誰もが糞車だと分かってるから
そんな必死にネガキャンしても効果ないだろ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:30:49.27 ID:Rl1RY7ai0
- >>429
プリウスは頑張れば1000kmいけるらしいが、ガソリンスタンドが少ないからガス欠が怖くて実験できない。
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:32:07.34 ID:fEqFEz5YO
- プリウス乗ってる連中て、それなりに経済的に余裕があって環境のこととか考えてて
自分でちょっとぐらい持ち出ししてでも環境にやさしい車に乗ろうと考えてるんだと思ってたわ
元取ろうと思ってたんだwwwww
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:32:56.54 ID:9NDxE25S0
- ディーゼルだって高いだろ。
同じ装備だとしたら、ガソリン車より30万円ぐらい高くなるぞ。
30万円の元をとろうと思えば、相当距離を走らないとペイできない。
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:35:32.63 ID:5hDFvvxI0
- おれ原付しか乗ったこと無いからわからんのだが
車ってリッター10キロとかなの・・・?
ドン引きなんだけど・・・
じゃあ車で20キロ走るだけで
300円以上かかるのかよ・・・
本田のカブならリッター30キロなのに
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:36:07.28 ID:WmC0z0nq0
- これプリウスじゃなくてプライウスって読むよね?
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:36:19.28 ID:CvikaMLR0
- 普通車で実燃費リッター22キロあれば最高なんだろうな
俺はアルトエコなどの軽エコ車でいいわ
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:37:15.36 ID:ym7+spbZ0
- >>445
世の中エコロジーとエコノミーの区別がついてない馬鹿が想像以上に多い
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:37:18.45 ID:JT966uT/0
- 買う前にわかるだろ馬鹿なのかな
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:38:13.06 ID:/xL5lZRa0
- >>447
快適な空間で移動できるからな、プリは快適とは思わんが
貧民の乗り物ではないのだよ、東南アジアを見なさい、みんな金がなくてバイクだ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:38:27.67 ID:wOXAT1410
- >>447
真の金食い虫を実感できるのは
高速道路
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:38:48.69 ID:V/vidoKv0
- 元取れねえって言うけど、
プリウスはそもそも値段高くねえだろ。
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:38:58.68 ID:BX6cLMya0
- トヨタアクアを馬鹿にする奴も原付しか乗ったことがない奴なんだろうな・・。
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:39:11.19 ID:krw+nKHM0
- エボX乗りとしては燃費無視だが、生産終了は悲しい一方、ラストモデルの中古価格高騰に期待
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:41:29.58 ID:BX6cLMya0
- 乗ってないだろ。
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:42:04.85 ID:5hDFvvxI0
- 史上最悪の燃費を誇る
自動車の名前教えて
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:44:17.21 ID:5hDFvvxI0
- アクセル踏むたんびに
ケツからガソリンがたれ流れてるんじゃねえかってくらい燃費の悪い車教えて
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:44:27.80 ID:9NDxE25S0
- >>458
ブガッティ・ヴェイロン
> 407km/hのトップスピード時の燃費は0.8km/Lであり、100リットルの燃料タンクが12分で空になり、
> その間の走行距離はわずか80kmである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:44:59.52 ID:krw+nKHM0
- >>458
戦車
リッター50mだか500mだか
まぁ軽油だろうが
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:46:50.76 ID:3mmceVb/0
- >>446
もちろんディーゼルもHVと同じで
ペイしようとして乗る車じゃない
ただ、HVの現在の技術では、
DIESELの方が色々と付加価値が高いと思うから推してる
HV乗る人達は道具としての車と、HV技術を応援するスポンサーとしての
気持ちもあると思っていたんだけど違うのかな?
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:47:05.46 ID:gBTYn6aL0
- 在日って哀れだよな。まともな職歴がなくて自分で稼いで好きなクルマを
買ったこともないっていう。買ったところで置き場が神奈川のコリアタウンじゃ
楽しさもないしな。
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:47:28.05 ID:kRBt6H/h0
- RX7って踏み込んだら燃料計が目に見えて減っていくってマジ?
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:48:41.63 ID:d69YwSR90
- 電気の部分外して軽量化したほうが燃費あがるんじゃ
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:48:45.83 ID:HocmNtVf0
- エコ買え♪
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:51:05.11 ID:KkAcyXFk0
- これやばいな
またアメリカで訴訟になる
莫大な額請求されるぞ
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:53:02.32 ID:4vdeoH6o0
- >>464
ランエボ5を改造してた時はハイオクを食われる感覚でした('A`)....
今はプリウス、アクア、αを所有してるけど、別に燃費で買ってねーよ
まぁ、アクアに乗ってると86、αだとエボワゴン乗ってる人が羨ましくなる
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:54:18.89 ID:eJW7kfsj0
- >>467
>>62
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:54:46.43 ID:1ElI6WaK0
- アクアだったら燃費ハンパねーけどな。
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:55:17.46 ID:8lXLws5I0
- 俺のプリウスはリッター35km走るぞ
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:57:10.81 ID:WmC0z0nq0
- >>468
信号だらけの東京でそのての車乗る意味ってなに?
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:57:18.66 ID:QOJANHW60
- 個人のプリウス乗ってる糞馬鹿で文句タレてる奴は小学生でも出来る計算出来ないアホなんだろ?
免許取り上げろよ池沼だろ
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:57:33.51 ID:dQeaHoNN0
- アルトエコとミライースも燃費もってるのか?
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 02:59:30.26 ID:43iGoIYB0
- 元ってなんだろ 必要だから買ったんだろ
金使いたくないならなんで軽の最低グレードにしなかった
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:01:15.82 ID:pqAw+VkT0
- >>462
純粋にモーター発進ができるストロングHVは日本の街乗りに向いてるってのはある
発進時に無音・無振動で、ディーゼル以上のトルクを搾り出すモーターの付加価値は、
ストップアンドゴーが多い環境で相当なもの
まあ遠乗り〜中距離メインのユーザーはディーゼル、
中距離〜チョイ乗りメインのユーザーはHVと住み分けるのがベターだわ
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:02:57.63 ID:1FLzVIe40
- 地球環境に多少優しい
それでいいじゃん
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:03:26.06 ID:TzSgVs040
- 純粋にモーター発進ができるストロングHVは日本の街乗りに向いてるってのはある
発進時に無音・無振動で、ディーゼル以上のトルクを搾り出すモーターの付加価値
やっぱ相当頭悪いんだな・・・
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:04:32.60 ID:4vdeoH6o0
- >>472
なぜ俺を東京だと思った?
事実、燃費いいよ。プリウスとアクアは25km/L走るし、αでも20km/Lは走る
逆にプラドだと6km/Lで、ハイエースはディーゼルでも8km/L
まぁ、目的が違うから比較出来ないけど
初代プリウス乗ってからハイブリッドが好きなのよ
ホンダのハイブリッド乗ったけどパワー弱いしエアコン付けるとエンジン回すし
今のフィットは良いけどリコール多すぎ激おこ
アコードは知らないけどそれ以外のホンダのハイブリッドは糞だよね
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:05:54.23 ID:nop/sS9z0
- ハイブリッドは基本的に静かだからね。
ディーゼルは日本だとマツダレベルだと辛うじてセーフだけど、
日産・三菱・BMW・メルセデスはエンジン音が大きすぎて落第だわ。
特にBMWは都市部で走ってる台数がなまじ増えてるだけに騒音が酷い。
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:06:29.43 ID:wU2fOF310
- >>96
高速でトラックの後ろにくっつけたりして小倉辺りまで言ってたな
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:07:20.71 ID:WmC0z0nq0
- プラグインが東京でベストだゾ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:07:25.20 ID:Q4isMXw70
- カブ持ち出してくるアホなんなの
ゴルフバッグとか積めねーだろハゲ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:08:50.26 ID:TzSgVs040
- 二輪なんて天候に左右される上に荷物も人も載せられないとか乗る意味ない
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:09:52.77 ID:ZMzW1L5/0
- さんざんプリウスdisってたジェレミーは正しかったのか
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:10:28.48 ID:XaypPswD0
- 金持ちによる環境技術に対する先行投資だろ
買わない人がケチつけてる意味が分からない
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:11:11.46 ID:4vdeoH6o0
- >>476
ディーゼルのほうが圧倒的に速いし、運転してて楽だし、楽しいよ
ハイブリッドはクラウンの排気量でもプアパワーだと思う
踏めば十分な加速するけどwやっぱり、ハイブリッドはプアだよね
>>480
外車のディーゼルはウザいね、特にベンツ、まさに高級車(笑)だよ
マツダはビックリするほど静かだし、エンジンの回転数上がり方が良いよ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:11:46.09 ID:AcIv6Dmgi
- ただのエコビジネスだって気付かないの??
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:13:17.72 ID:KlGCMHo80
- 車重が1t近くもあるような車の燃費がいいわけない
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:14:06.43 ID:WmC0z0nq0
- >>479
いや東京でエボ乗る理由を知りたかった
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:14:25.49 ID:yu8gfbfN0
- >>9
ほんま
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:16:39.44 ID:QNLN08SX0
- 元を取るってどういうこと300万位なら燃費考えなくても妥当じゃない?
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:17:47.62 ID:ddEtn8Dz0
- 寒冷地の人にはオススメしにくいな
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:18:04.43 ID:4vdeoH6o0
- >>490
所有欲だな
今はバイクのほうが楽しいからスポーツカーは買わない予定
環八走ると強化クラッチで渋滞ぬけるまでで足がプルプルになってた
そもそも、320馬力(ノーマルと違うよ)も日本にはいりません
本気で走るとガソリンよりタイヤが気になるよ
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:18:08.55 ID:WRq3LUwQ0
- 燃料電池車とか水素自動車とかどうなの?
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:19:55.27 ID:4vdeoH6o0
- >>493
それは思ったwww
αなんてリッター14まで落ちるw
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:20:59.35 ID:3mmceVb/0
- マツダばかりになっちゃうけど、でも実際マツダ頑張ってるんだよなぁ
ロータリーエンジンって発電用としは相当相性がよく、
デミオにロータリーエンジン載せて発電して、
100%モーターで走る車今開発中なんだって
俺はこれに期待している。
どの速度域でも、高トルクな走りができるのって魅力だからさ
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:22:08.43 ID:WmC0z0nq0
- >>494
都内じゃいらないよね
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:22:53.47 ID:TzSgVs040
- いま一番wktk出来るのはMAZDAで間違いないよね
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:23:07.02 ID:3fkmNHX80
- ハイブリッドは0発進トルクと低速での静粛性に金払うんであって
ガソリン代で元取るためのもんじゃねぇよ
電気自動車+レンジエクステンダーエンジンであの値段だったら話はわかるがな
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:23:41.24 ID:nop/sS9z0
- >>495
その辺りは電気自動車の対抗馬だね。
今のプリウスみたいな感覚で買って乗れるようになるのは早くて10年先かな。
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:23:41.99 ID:Q4isMXw70
- ルーチェなつかしす
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:27:25.07 ID:MbxxD25N0
- プリウスなんてだっさい車買うやつなんて恥ずかしすぎるよなwww
2chでよくおれプリウス乗ってるって宣言する奴いるけど
絶対トヨタ関連の人間だろうなw
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:27:35.31 ID:s72G0WUX0
- 初代はお得感あった
新車購入時にエコカー補助金が出たし
まだ今ほど景気悪くなかったせいもあり
データ取りたいトヨタがバッテリー交換も無料で対応してくれた
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:28:42.75 ID:VIBQ/RPN0
- 維持費とか節約で考えるならクリーンディーゼルもやめたほうがいいんだろ?
メンテ費用やオイル交換もガソリン車に比べて高いって聞いたが
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:29:04.34 ID:AdPa/lbV0
- 初代はプラッツみたいでカッコ悪かったからなあ
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:31:22.80 ID:Q4isMXw70
- 初代はほんとにダサいよな
なんだよあのモグラみたいな顔つき
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:31:23.59 ID:3fkmNHX80
- >>497
あらゆる回転域を使う車の動力としてロータリーが向いていない
任意に吸排気タイミングと量を変えられないのと燃焼室形状の悪さはどうにもならんからね
逆に一定の狭い回転域だけ使うなら部品点数の少なさとコンパクトさが活きる
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:31:24.98 ID:4vdeoH6o0
- >>506
W11型とNPC11型に乗っていた俺に対する悪口はそこまでだw
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:32:57.45 ID:pqAw+VkT0
- >>487
いや、60km/h道なのに200m毎にある信号に必ず引っかかるようになってる環境では
そこまで加速をしたくてもできねえからw
こうなると、加速中の数秒だけエンジン回って、後はほぼエンジンが止まってるという状況
運転時間の2割もエンジン回ってないんじゃないかな?
つまり速さではなく「中速までの静かでトルクフルな発進」と「止まっている事」にメインを置く
日本の道路ではこっちが重要なのに、それを実現できるパワートレーンが今まで存在しなかった
HVは渋滞の中、無音でジリジリ進むのが最高に楽しいんだよ
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:32:59.56 ID:9NDxE25S0
- >>505
ディーゼルは、そもそもエンジン自体のコストがガソリンに比べて高い。
30万円ぐらいディーゼルのほうが高くなる。
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:34:01.85 ID:TzSgVs040
- HVの0発進トルクとか何の魅力があるんだよ
どんな車乗ってきたらそんなところに魅力を感じるんだ?軽か?
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:38:06.83 ID:nop/sS9z0
- モーター発進はアイドリングストップの不自然さや不快感とはまるで無関係なのが大きなメリット。
空調も普通に使えるしな。
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:38:21.44 ID:7KFt5J8V0
- 元取る気でプリウス買うやつおるんけ
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:38:44.95 ID:SaoO4RbU0
- フィット大勝利
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:39:58.49 ID:g+C9O2bC0
- ダッシュが特異なハイブリッドは
軽自動車の後ろにつくと瞬発力が無意味になる
狭いのを我慢すればアクアがいいよ
軽いからプリウスより燃費はいい
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:40:39.70 ID:nop/sS9z0
- 買い替えの動機でハイブリッドって人が多いんじゃないかな。
維持費とか考えたら軽自動車がベストなのは自動車所有してるなら考えるまでもないからな。
カローラよりも上の車格でカローラよりガソリン代が掛からないのがプリウスの強みだな。
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:40:45.13 ID:4vdeoH6o0
- >>505
マツダとか触媒ないから良いけど
触媒がイカれた時のウザさは異常
>>515
リコールのお知らせダイレクトメールが大量にくるよ
売って、アクアに変えた
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:40:49.01 ID:kqOBFEoU0
- 元とるとかなら軽に乗っとけよ
アホか
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:41:46.99 ID:TzSgVs040
- このスレでHVマンセーしてるようなリアル馬鹿が
世の中にも相当いて買い支えてるんだなぁと 妙に納得したわ
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:42:06.96 ID:pqAw+VkT0
- >>512
となるとディーゼルも全面否定か
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:43:03.02 ID:4vdeoH6o0
- >>516
αとかクラウン乗ってると振動が気になる
今乗ってるのは後期型だけど、アクアのハイブリッドは後期でも振動が気になる
まぁ、初代プリウスの持病に比べたら全然気にならないけど
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:44:05.13 ID:TzSgVs040
- カローラよりも上の車格でカローラよりガソリン代が掛からないのがプリウスの強みだな。
えええ真面目に車格がカローラより上だと思ってるのか
トーションビームの自称高級車と言い
無知相手に無双してトヨタが儲かるわけだわwwww
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:45:30.09 ID:pqAw+VkT0
- >>520
おまえさっきから何一つ具体的な事を指摘しないのな
馬鹿だから出来ないだけ?
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:46:25.42 ID:TzSgVs040
- >>524
お前の13レスよりはマシだよ
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:46:26.89 ID:Fde0TIbRO
- 元取れないとかアホか
自分の行動範囲考えて選べよ
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:46:56.24 ID:4vdeoH6o0
- >>520
じゃあ、アナタはマンセーしたくない車に乗るの?
それくらいならマンセーしたい車に乗るでしょ?
そもそもマンセーってなに?
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:48:12.05 ID:pqAw+VkT0
- >>525
だから、まだ7レスしかしてないんだから、早めに具体的なことを言えばいいじゃんw
まあお前みたいなのは結局何も具体的な事は言えずにフェードアウトするパターンなのは目に見えてるけどw
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:49:08.31 ID:TzSgVs040
- しっかりとトヨタさんの養分になってくれい
味噌県民としてはトヨタには儲かってほしいからな
俺自身は絶対にトヨタ車だけは買わないがwww
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:50:07.21 ID:nop/sS9z0
- ディーゼルも悪くないとは思うんだが、
仮に日本人10人のライフスタイルを考慮してハイブリッドかディーゼルのどちらが適してるかを選ぶとすると
9人はハイブリッドで残り1人がディーゼルな感じになるんじゃないかねぇ。
>>522
発電用にエンジン掛かると速度と回転数がリンクしないから耳に付くのは確か。
バッテリー残量見れば予測できるようになると思うけど。
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:53:14.01 ID:jn3RT99N0
- アウトランダー気になるけど、三菱なので買う気おきない
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:53:15.95 ID:Tq13p+Ju0
- ガソリン頻繁にいれなくていい車であって、お金を節約する車じゃない
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:54:10.03 ID:sRG4tQ710
- 元とるだけなら普通のガソリン車の方が低コストだろな
燃費だけならHVもいいが維持費や故障リスクが違いすぎる
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:55:16.07 ID:OYvLRpHg0
- >>445
『アメリカハリウッドではハリウッドセレブに大人気』と煽ってきたプリウスも、フタを開ければ
「環境エゴイスト」達に付け狙われるセレブやハリウッドスターの免罪符用だったしなw
最近ハリウッドでパッとしないディカプリオも、普段乗りは大食いのスーパーカーだし(爆
>>446
エンジン量産台数が国産だと「ディーゼル>ガソリン」だからな、百万台単位で量産されでもしないと
石原都知事とマスゴミのタックで一度「一般車向けディーゼル」が死滅した我が国では再普及進まないよ
マツダはSkyActive-Dを他社にクロスライセンスすべきだと思うよw
…欧州車でも価格が「ディーゼル>ガソリン」なのは、高級車への採用が多い性
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:56:55.07 ID:nop/sS9z0
- ハイブリッド選ばずにガソリン車にするなら軽でいいじゃんってのが最近の流れ。
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:57:07.96 ID:9NDxE25S0
- >>530
ディーゼルハイブリッドの外車もあるけど、車両価格が相当高くなりそうだなw
ディーゼルハイブリッドのトラックなら、国産でもあるけどね。
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:57:43.77 ID:Zs41biYT0
- 貧民は軽自動車や原付で
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:57:44.07 ID:4vdeoH6o0
- >>530
おおー。サンクス!
注意して乗ってみる
自分は仕事の関係上、高速道路使うことが多くてディーゼルの恩恵を受けやすいよね
ハイエースなんてガソリンとディーゼルで燃費が凄く違うからね
ディーゼルのほうがエンジンが丈夫で30万km走れるし
でも、個人用はハイブリッド好きだね
しかし、アテンザ欲しいです(^q^)
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:57:57.71 ID:/sQ78+yK0
- いわゆる人柱
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:58:30.75 ID:+qaZuPHZ0
- プリウス 1.8L L 223.2万円 減税10.7万円 20km/L
アリオン 1.8L A18 193.8万円 減税無し 12km/L
価格差 18.7万円
ガソリン150円/Lなら3.7万キロで元が取れる
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 03:58:41.12 ID:WmC0z0nq0
- 軽は死ねないで寝たきりになる可能性高いからなあ
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:00:06.69 ID:b6toRjO/0
- >>62
韓国ですらアメリカと同じカタログ燃費になったのに
日本は相変わらずで気色悪い
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:00:09.61 ID:pqAw+VkT0
- >>529
本当に何も言えないままフェードアウトかよw
HVに批判はあっても当然だけど、大半がそこになんら具体的な指摘が存在しないんだよね
良くわからないHVというものに対して「写真に撮られると魂が抜ける」レベルの
土人的な恐怖感がHVに対して存在するようだが、それは理解できる脳がないからか?
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:00:18.74 ID:wqELC/tu0
- プリウスに限った話しじゃないけど
HVって乗ってて楽しくないんだよな
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:00:23.81 ID:rR5aLQouO
- >>52
キザシ
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:00:47.53 ID:iS+oH79x0
- 今度のデミオはフィットより燃費いいらしいじゃん
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:01:45.30 ID:OYvLRpHg0
- >>531
「エコロジーなライフスタイル送ってます」って見栄張りたいだけなら、BMWi3のレンジエクステンダー仕様オヌヌメ
ちゃんと充電コネクターは「チャデモ仕様」だし、電欠に怯えないで遠出出来るのはいい
…それにしても、三菱自工は何をトチ狂ってあんなエクステリアにアウトランダーをデザインしてしまったのやら
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:02:32.06 ID:HPr5cPcp0
- >>1の妄想も大概にしておけ
VW 新型ゴルフ7 TSIコンフォートライン 実燃費レポート
http://autoc-one.jp/volkswagen/golf/report-1450903/
高速道路の実燃費/ 19.2km/L
郊外路の実燃費/ 15.6km/L
市街地の実燃費/ 11.5km/L
ホンダ 新型フィットハイブリッド 実燃費レポート
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1506163/0005.html
高速道路の実燃費/ 26.1km/L
郊外路の実燃費/ 26.1km/L
市街地路の実燃費/ 26.0km/L
トヨタ アクア(S ツーリングパッケージ) 実燃費レポート
http://autoc-one.jp/toyota/aqua/report-1458266/0005.html
高速道路の実燃費/ 24.0km/L
郊外路の実燃費/ 24.4km/L
市街地路の実燃費/ 18.9km/L
スズキ スペーシア 実燃費レポート
http://autoc-one.jp/suzuki/spacia/report-1405308/
高速道路の実燃費/ 24.4km/L
郊外路の実燃費/ 26.3km/L
市街地の実燃費/ 19.1km/L
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:04:45.19 ID:HPr5cPcp0
- >>542
2年後くらいに燃費基準は世界統一規格になるみたいw
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:05:24.35 ID:+qaZuPHZ0
- フィールダーHV 1.5L 214.4万円 減税10.1万円 21km/L
フィールダー1.5X 1.5L 164.0万円 減税3.6万円 13km/L
価格差 43.9万円
ガソリン150円/Lなら9.9万キロで元が取れる
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:05:33.21 ID:4vdeoH6o0
- >>541
でも、最近の軽自動車けっこういいよね
あんなに良いなら課税上げてもいいのにね
>>548
ホンダはどうやってもそうならないんですがね....
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:06:13.38 ID:nop/sS9z0
- >>547
i3なんて世間ではEVとも認知もされないから見栄張る以前の問題だわ。
そういう点ではトヨタがプリウスで行ったハイブリッドのプロモーションは完璧だった。
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:10:28.83 ID:WmC0z0nq0
- >>551
なにがいいの?
寝たきりになる車のなにが?
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:12:25.85 ID:OwNkiq7/0
- >>550
HVはインバーター故障になると高額修理になるから
10万キロ走って元がとれるかどうかのレベルならガソリン車買った方がいいな
圧倒的にHVのほうが安くならないと買う価値ないわ
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:14:26.06 ID:4vdeoH6o0
- >>553
それを気にして軽自動車買わないんだけど、マジでそんなにやばいの?
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:15:44.45 ID:HUhnEfO00
- プリウスって元取るとかで本当に売れたと思ってるなら他社は永遠にトヨタに勝てんと思う…
プリウスっていうパッケージング全体で見ると結構お得な車だと思うんだよな
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:16:36.89 ID:+qaZuPHZ0
- >>554
距離次第だね。プリウスの3.7万キロくらいみんなのるだろうから意外とお得だと思う。
カローラの10万キロは普通の人の廃車の距離だから微妙だな。
>>555
どう思うかは人次第
https://www.youtube.com/watch?v=cu95gB04VC4
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:17:23.53 ID:8okKbbD70
- >>555
国内の交通事故死亡者や重傷者の99%が、軽の乗員だ。
軽は税金は安いかもしれんが、死亡者が異常に多いため、保険がものすごく高い。
だから軽を買っても全然コスト削減にならんぞ。
保険料が安いのは、大馬力のスポーツカーだ。
スポーツカーは走る・曲がる・止まるの基本性能がしっかりしてる上、ボディ剛性が高いから
事故が起こりにくい。万が一起こったとしても、乗員は無傷だ。
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:18:11.69 ID:WmC0z0nq0
- >>555
事故のニュースググって動画見れば?
サックリ死ねればいいが中途半端に障害持って生き残ってもどうすんの?
それでもいいなら話は別だが
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:18:19.45 ID:HPr5cPcp0
- >>558
wwwwwwwwwwwwwwwwwwねーよwwwwwwwwww
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:19:28.14 ID:OwNkiq7/0
- 俺も軽はもう絶対買わない
横から追突されて後部座席潰れたからな
あと0.5秒早く追突されてたら俺が潰れてた
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:21:30.43 ID:T83vglGj0
- 普通自動車なら死なないってわけでもないし、こうなったら戦車に乗るしか無いな、みたいな結論
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:22:27.44 ID:+qaZuPHZ0
- それ極論や
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:23:30.74 ID:b6toRjO/0
- >>558
なんでそんな嘘つくの
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:25:12.41 ID:T83vglGj0
- 保険屋か自動車ディーラー勤務
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:28:44.81 ID:/AknL4i40
- CX-5ディーゼルだけど
高速主体の長距離ならこのぐらいは走るよ
http://fast-uploader.com/file/6952713707916/
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:32:51.89 ID:XbefZ/eL0
- >>527
好きな車が高すぎて乗れない場合とかディーラーや知り合いに薦められたから買ったとか
車が絶対必要だから嫌々乗ってるだけで別に好きでないし思い入れも無い奴とか色々とおるやろ。
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:40:32.97 ID:i9MTG9Nq0
- 燃料電池車出てから本気出す
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:46:41.97 ID:L1xl4ZsQ0
- プリウスは一分くらい暖機してから発進すると燃費が良くなるらしいよ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:47:08.09 ID:bj7ooBgw0
- >>558
免許持ってないやつが信じるぞw
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:47:30.72 ID:evy95zeN0
- なんだかんだ言ってスバルが一番なんだよな
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:48:38.07 ID:4vdeoH6o0
- >>557
>>558
>>559
あー....
軽自動車乗ってる人に、それなりな人が多いのはこういう事なのね
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 04:59:11.19 ID:z97cYH1V0
- 1、2代目プリウスを買った人はアバンギャルド
3代目を買った人はただの減税につられた人
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:01:44.27 ID:IS3vXWo80
- 交通事故死者数でいちばん多いのは「歩行者」です
街中もオチオチ歩けんな
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:02:55.89 ID:WMf4OpxT0
- 計算してから買うものではないんですか?
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:06:51.16 ID:qDs2Mypo0
- この元が取れないって言ってるのはトータルでは勝ってるパチンカスと一緒だろ
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:10:33.14 ID:+5tFYsmW0
- >>529
くさすぎ
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:12:28.31 ID:r2bIfE100
- 航続距離とか伸びるしいいとこも多少はあるだろ
値段分の価値を求めて買ったならアホ
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:13:43.86 ID:+qaZuPHZ0
- >>138
70万の差額は12万キロくらいでペイ
ハリアーは+500ccと4WDに各20万くらい払ったって思えるなら差額30万くらいになるからあり。
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:16:48.19 ID:DEB1upaY0
- ハイブリット車ってのは、客が環境のために買うのであって。
メーカーは関係ない。
ガソリンの代わりに電気を使うが、その分の付加価値については
客に買わせてるだけ。
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:18:53.57 ID:0771x8Ca0
- プリウス
38.0km/L 日本のカタログ燃費(10.15)
32.6km/L 日本のカタログ燃費(JC08)
21.7km/L アメリカのカタログ燃費(市街地)
20.4km/L アメリカのカタログ燃費(郊外)
アクア
37.0km/L 日本のカタログ燃費(JC08)
22.5km/L アメリカのカタログ燃費(市街地)
19.6km/L アメリカのカタログ燃費(郊外)
アメリカのカタログ燃費と自分の車の使い方を考慮して燃料費計算したら
元がとれるかどうかくらい簡単にわかるだろうになあ
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:20:10.82 ID:TxIWqo4q0
- >>566
アイサイトクルコン使って上手く走った
インプレッサのガソリンと変わらんね。
ディーゼルなら30km/Lは欲しいわ。
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:20:23.41 ID:XniCzpPg0
- 街でプリウス見たら注視してみろ。
みんなオートクルーズでアクセルもブレーキも踏まずに走行してる。
未来カーやで。
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:22:15.08 ID:r8zzxl5y0
- ・ガソリン代元を取ろう
これが間違いw
・エコのためにHVにした
こうじゃないと
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:22:17.06 ID:Nutjly950
- デメリットがわかってる軽を期待しないで買うのがお得感ある
実際得なのか知らんが気分も大事だろ
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:22:52.37 ID:1GOZfU/f0
- >>276
今のアルトってかなり静かだぞ
試乗して分かったが今の車を舐めたらあかん
知ったかは恥ずかしい
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:22:56.23 ID:CXWxmiKH0
- > 走行距離が少ないと価格差の元が取れない
何を今更言っているのかわからない
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:23:16.10 ID:HMpxyJS3O
- どうやって足元見るんだよ
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:30:10.18 ID:Zjgk7f+u0
- プリウスは視界悪くて運転しにくい
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:30:14.53 ID:uEP3IUKs0
- そもそも経団連の売上を上げる為に乗り換えを勧めてるわけで
環境問題なんて関係ねえんだよ国は
そろそろ学習しろよ
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:31:24.31 ID:TxIWqo4q0
- >>580
ハイブリット車ってのは、客が環境のために買うのであって。×
エコエコ言っても実態は、
結局出費を抑えたいだけだろ。
ハイブリッドは少し安い、日々のガソリン代とか、100円ショップで得した様な
気分を味わうのであって。○
ハイブリッドでも、新車時に、
ガソリン車より20万高く支払ってしまっては、元が取れず意味がないし、
ハイブリッド車は希土類元素などを多用し
普通のクルマより、製造、破棄時に環境負荷が高いので、決してエコではない。
一番のエコは、クルマを作(製造時)らない事。
クルマ1台を製造、破棄する事での環境破壊が一番の環境負荷となる。
一度買ったクルマは、15年20年、20万キロ乗るのが環境を守る本来のエコ。
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:35:52.74 ID:LmqWwfii0
- プリ臼とか水800円とかエコカーじゃなくてエゴカーだから。
都市圏で乗ってる奴見ると、バカだと思うわ。
公共交通機関使えっての。そっち方がよほどエコだわ。
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:44:02.92 ID:64vndl8n0
- 燃費とか気にしたことないんだがみんな結構気にしてるのか
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:47:43.55 ID:gsZuB9yj0
- >>56
そんなことしたら車買わない選択をする人間が増えるからメーカーに何の得もない
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:49:52.24 ID:6xWZvg/v0
- 経済合理性ないからな
未来っぽい雰囲気で騙されてるけど
あれこそまさに宣伝の勝利
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:54:45.93 ID:0Hbk8qp8i
- >>1
当たり前だろ馬鹿なのか?
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 05:58:42.90 ID:4czYPEqa0
- 給油なかなかしなくていいのが楽じゃん
東京大阪なら初代マイチェン後のプリウスでも余裕
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:02:21.99 ID:rCakPw6o0
- >>52
金がかからないという意味とメンテナンス店の的にN-oNEとか
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:04:26.47 ID:OwNkiq7/0
- >>583
町って頻繁に信号あるのにブレーキもアクセルも踏まないとか無理だろ?
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:04:43.00 ID:YCTI9AWH0
- プリウスは中古に限る
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:04:51.16 ID:XMgvJS140
- これ、資金的に元を取るための車じゃないんだけど
何をどう勘違いしてこんなエコカー気取りのハイブリッドに載ってるんだ
バカじゃないのか
市街地を低速で走る際の驚異的な静寂とか、同乗者が寝てたらものすごい
恩恵があるのに何で金で元を取ろうとするのか、情弱の発想はほんと怖いわ
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:06:04.14 ID:OYvLRpHg0
- >>568
日本国内だとタクシー限定でしか普及してないイメージのCNG車よりハードル高いよ、
一般向け燃料電池自動車の普及は…>水素充填はガソリンスタンドより安全性求められるし
…都市ガスパイプラインから枝分かれさせて改質方式にしたとしても、トラック業界など
「自前で水素インフラ整備に堪える」一部産業以外には普及しそうにない
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:07:32.70 ID:XMgvJS140
- 地球にやさしいからちょっとお高い商品を買おう、という姿勢が大事な商品でしょこれ
フリースをリサイクルしたエコバッグとかと同じで、「地球環境を守る」=「身銭を切る」の
関係なのに「地球を守る」=「自分が出費減らせる」って勘違いとかアホか
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:12:01.86 ID:3vPYcz/q0
- 航続距離考えるなら
ハイブリットよりもタンクデカくするほうがよいよね
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:13:39.98 ID:3vPYcz/q0
- あと燃料タンク容量って規制でもあるの?
新しい軽とかなめてるとしか思えないほどの低容量でイラつく
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:19:36.98 ID:AaV2OYmr0
- そもそも「元をとる」とか考える人は買っちゃいけない車だろ・・・
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:20:25.27 ID:2OAOolE10
- レンタカーのカローラハイブリッド乗った時に燃費の良さに感動したなあ
俺もハイブリッド車欲しい
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:22:24.49 ID:zMT0xbpu0
- 元は取れないけどエコ、とか思っている奴が多いのにも驚いた
値段高い=作るの大変=めっちゃエネルギかけてる
なのに…
日本のガソリンは税をかけて超高くしてある(元を取り易くしている)
で元を取れないのなんて環境に優しい訳ないじゃんw
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:23:23.96 ID:S7RPkqAg0
- カブでも買っとけや
空気運んでんじゃねえぞ
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:24:38.08 ID:3X3Pvx5u0
- プリウスの燃費はモーター走行と言うより特性活かした別の走行を上手く使うかだから
プリウスはアクセルワークでエンジン停止状態で普通の車で言うニュートラルに入った状態に出来るんだよ
例えば前方が赤信号だった場合、直前までアクセル踏んで最後ブレーキと
途中からニュートラルにしてエンジン停止状態で惰性で走るのとでは、当然後者はガソリン消費量少ない
長距離走行で、自称燃費に差が出るのはココのとこ
コツ掴めばだれでも出来て、かつ変にノロノロで迷惑かけることもない
インサイト方式や普通の車は、物理的にエンジン止めないと無理だから燃費に差が出る
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:28:15.84 ID:DP3p8ycw0
- プリウスに乗るぐらいなら自殺するわw
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:30:16.75 ID:nRPsJblO0
- やっすい命だな
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:31:57.07 ID:nFQS+htii
- アクア買おうと思ったけどデミオ買って浮いた80万でバイク買った方がいいなと思ってデミオ買った。
バイクはまだ買ってない。
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:32:17.73 ID:AxWy+Uw/0
- >>579
自動車税と下取り考えたら更にペイしそうだな
買えないけど
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:34:54.39 ID:xLoLJGo20
- >>608
>値段高い=作るの大変=めっちゃエネルギかけてる
ハイブリッドが流行ってるのを見て、今乗ってるまだ走るガソリン車を売り払って
プリウスに飛びついて、気に入らないからと数年で売ってまた別の新車を買う。
車三台分のダメージを地球に与えてるなw
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:35:46.03 ID:AgiNwkAO0
- アクセル踏むと燃費メーターが赤くなってウザイ
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:36:18.86 ID:3X3Pvx5u0
- >>605
ググれば正確な回答出るけど、車開発した際の排ガス調査(いわゆる燃費測定)が
車重によって、よく分からんけど追加される重量が違う(重量多ければ負担増)そうな
例えば1000kg以下と以上で異なる場合当然以下の方が追加量が少なくて済み
当然燃費も良くなるから、車重を減らすために努力するけど、その一環がタンク容量の削減で
以前の40Lから20Lに下げればその分の重量が減らせる
公称燃費を良くするために使い勝手を悪くすするのは変だと思うんだけどね
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:36:33.05 ID:yatz5e+f0
- とにかくホンダは今すぐ150ccスーパーカブを出せ!あとは要らん!(´・ω・`)
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:37:37.88 ID:hlSkWVQt0
- プリケツがなんだって?
低速時にぶつけんぞゴラ
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:38:20.93 ID:2CV3nN7K0
- 営業車で月2、3万走ってるけど
それぐらい走らないと元取らんだろ
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:40:05.84 ID:3vPYcz/q0
- V型16気筒800ccエンジンのコンパクトカー欲しい
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:41:27.62 ID:8pLhQIVH0
- 信号待ちの時に一々エンジンストップする車って
信号青になって3点歩も4点歩も発信遅いから
交通の妨げになるから廃止しる
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:41:42.54 ID:ljjVKQ+P0
- 元を取る気で買うなよw
スポーツ走行的な楽しみの為にスポーティ車を買うのと同じで
エコランを楽しむ為の趣味車だろ、あんなの
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:42:44.35 ID:TQ4YKPbC0
- 街乗りでハリブリッド車とかバカだろ
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:43:01.65 ID:XbefZ/eL0
- つーか、NHW20プリウスも持っとるけど嫌いだって言う奴に反論する気も起きんわ。
本当に思い入れも愛着も無いただの道具って感じなんよね。
とは言っても人に勧められる一台であるのは間違い無いで。
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:43:21.94 ID:z4tZoK+M0
- 意識高い(笑)系が買うんじゃないのか
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:45:42.48 ID:uD7bnDa/0
- それ言い出したら車買うこと自体損だろ
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:45:54.69 ID:US44NADo0
- 燃費考えるならバイク乗れよ
小排気量なら40とか50いくぞ
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:47:17.80 ID:4hX/bE9f0
- >>101
日本は低燃費で走るためだけのプロドライバーが職業として存在する
学歴や職歴に自信がなくても丁寧な運転に自信がある奴は、タクシーより大手メーカーに自分を売り込め
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:49:39.72 ID:QHoyCQRP0
- 車の白物家電化
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:50:19.16 ID:XvztbKC30
- 今月からガソリンドカーンと上がっちゃって鬱
安倍はしんじゃえ
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:52:08.50 ID:XbefZ/eL0
- >>626
HVを買う理由なんて燃費が良いのと流行ってるからであって
それ以外は深く考えずに買っとる連中が大半やと思うで。
後、燃費は気になるけどコンパクトカーや軽四に乗るのは嫌な連中にもプリウスは受けとるな。
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:53:04.42 ID:jW1+1lrY0
- トップギアでハイラックスと耐久力勝負してほしい
燃費は興味ない
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:53:54.15 ID:9MJ/X07v0
- リッター20ぐらい走るぞ
めっちゃ燃費ええぞ
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 06:54:13.51 ID:lqwie45n0
- >>618
今なら中華だけど良いの?
- 636 :!omikuji:2014/04/11(金) 06:55:46.42 ID:+fr6H9qN0
- ワイのフィットシャトルHVはリッター21あたりをいったりきたり
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:00:20.62 ID:K8bgHlzh0
- たまにはアウトランダーPHVのことも思い出してあげてください。
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:00:52.35 ID:nxltM41H0
- なぜジャップはバイクに乗らないのか
カブなら維持費がかからない上に50キロは走ると言うのに
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:02:01.97 ID:2PiWZ1+d0
- 週末にしか乗らないのに何故ハイブリッドが必要なんだ
しかもどうせ殆どは街乗りだろが
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:02:20.64 ID:oFagbtDG0
- 人を運ぶことだけに特化した血も涙もない通勤マシン、それがプリウス
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:03:22.04 ID:TkMqX4Yx0
- 毎日50kmは乗らないと元が取れないって最初っから分かってるのに馬鹿なんだろうか
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:05:20.10 ID:NKs7yAEA0
- まーたプリウスネガキャンスレか…
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:06:21.64 ID:2PiWZ1+d0
- >>642
プリウスではなく、プリウスに乗る奴に対するネガキャンというべきでは
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:08:34.64 ID:FA1pUzQE0
- 全部買う前から解ることだろうが・・・
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:09:22.85 ID:nG0WPcum0
- 燃費じゃ軽に絶対勝てないからしかたないね
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:09:40.66 ID:MuSBeOwZ0
- >>52
CX-5
アテンザ
アクセラ
次期デミオ
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:10:00.69 ID:ZN9g0WhM0
- >走行距離が少ないと価格差の元が取れない(割高感がある)
やっぱプリウス乗りって頭悪いんだな
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:10:03.53 ID:6xWZvg/v0
- 流れに乗らないエコ走行はやめてほしいわ
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:10:12.99 ID:B5CrNNlk0
- 営業車とかで20万30万走れば十分元は取れる
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:10:21.86 ID:K8bgHlzh0
- 2月からプリウスG乗っているけど、シートがウンコ過ぎる。肩まわりのホールドが全く無い。
燃費は2000ccSUVからの乗り換えで2.5倍以上になったので満足。渋滞路でも悪化しにくいのはえらい。
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:11:24.02 ID:mxR7/AGU0
- >>147
冬に燃費がガタ落ちするのはHVというよりCVTだからでしょう
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:11:25.39 ID:2PiWZ1+d0
- そんなに燃費が気になるなら電気自動車にでも乗ればいいだろ
都内なら特に問題ないんじゃないか
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:14:35.62 ID:fksiaFio0
- >>52
CR-Z
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:15:39.53 ID:XvztbKC30
- >>641
えー
さすがにビックリ50キロかー
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:15:40.19 ID:IAIubBE00
- 『時は金なり』という観点からは
ハイブリッド車乗りの緩い加速は悪ですわ
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:17:10.93 ID:OYvLRpHg0
- >>621
おいおい、どんな変態模型飛行機エンジンだよw
>>632
つ >>581
>>648
基幹国道で流れ早い中、他を無視してノロノロ走るプリウスは邪魔だよなw
いたる所でプリウス渋滞見るわ
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:17:19.01 ID:t7rcdJch0
- V6の200馬力FRの2.5LマークXをほとんど見かけないのはなぜだろう
プリウスとそんなに値段かわらんのに
マークXほどコスパ高い車あんまないよな
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:27:17.12 ID:AxXJ6PzC0
- 前後ライトやエンブレムは全部ブラックアウトして車高落としまくってるプリウス見たらいつもふいちゃう
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:28:58.96 ID:BTbs8/zy0
- よっぽど糞プリをつかまされたのが悔しいのか?
>ID:pqAw+VkT0
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:29:03.35 ID:7tyOf+Lf0
- >>624
お前アホだろ?
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:30:55.72 ID:l25Gumd00
- 割高だけどエコだから乗ってるんじゃないの。
まぁ、現実はエコですら無いわけだがw
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:33:19.21 ID:ttlZyuxv0
- ハイブリッド乗る利点は燃費が良い分、適当に走っても良い事だろ
後は面倒な給油の回数が減ることだ
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:33:54.01 ID:rpM55n0f0
- 走行距離が少ないと価格差の元が取れない(割高感がある)
という話を多く聞きます。
そらそうよ
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:36:45.73 ID:eyUoxKwD0
- >>202
エネルギー保存の法則と慣性の法則と充電ロスとか考えろよ。
充電するのにもガソリン食うだろ。
モーター回して燃費が伸びるのは0発進多用する場合
ガソリン車に比べて燃費が伸びるってだけで、等速直線運動を
多用した走りには理論的には敵わない。頭悪杉。
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:36:50.39 ID:pN8yR0nQ0
- プリウスほどアホのように飛ばす傾向
そりゃ燃費良くなる訳ねーよ
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:37:28.09 ID:eRbTcQ0YO
- 走行距離が物凄い商用車にこそ、ハイブリッドが普及しないとエコロジーじゃないだろうに。
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:39:01.44 ID:ObFK5PjW0
- 数年じゃ元は取れねぇだろ
ガソリンも高くなるばっかだし馬でも買えよと
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:40:21.75 ID:ejm8lsyF0
- 元とれる車って何さ
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:40:32.11 ID:h0PNb6ZE0
- 一時期テレビ番組で元が取れる元が取れるって連呼してたなぁ
ああいうの見ると絶対買いたくなくなるよね
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:40:37.86 ID:RnhBRqLp0
- 車買って元を取るって感覚がよくわからん
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:41:39.67 ID:EqPo8M8y0
- 電気自動車も安くならないしな
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:41:41.92 ID:gkfGna/P0
- 年4万キロも走るとかなら十分元が取れるって内容なんだよな(´・ω・`)
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:42:21.02 ID:OvT451dA0
- >>668
これに尽きる。
元がほしいなら、車なんて乗るな。
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:42:26.62 ID:UmsjYMiO0
- 未だにバッテリが〜!って言ってる池沼いるんだな。
トヨタで期間工としてこき使われたのかな?
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:42:27.33 ID:KPV9/xL60
- >>668
スーパーカブ
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:43:10.36 ID:gJiEBYKA0
- 車に何らこだわりがない連中っぽいし何も考えないで購入したんだろ
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:43:25.71 ID:EypgDCli0
- >>668
フェアレディZ
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:43:34.09 ID:ljjVKQ+P0
- >>654
普通のガソリン車でも最低片道20kmは走らせてないと
調子は維持できないと思うが
まあ元取るとか考えなければ毎日である必要は無いにしろ
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:46:28.20 ID:apOxzmZO0
- 20万ぐらいの軽の中古車が一番元取れる
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:46:37.77 ID:oq1K837AO
- マツダがディーゼルHVを出さないのはHVシステム供給元のトヨタが認めないから
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:46:42.55 ID:ejm8lsyF0
- とりあえず元がとれないと言う奴の他の車での元のとり方を教えて欲しい
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:47:48.89 ID:eaFQdOhI0
- エコで買ってるんじゃないのかよ?
元が取れるかどうかなんてちょっと計算すれば分かるだろう
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:49:52.25 ID:xlS2/PtD0
- プリウスがちんたら加速してるのは元をとろうとしてるからか
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:51:27.54 ID:OvT451dA0
- >>682
ランニングコストで考えるなら、HVはいいよ。なんせ燃費は間違いなくいいんだから。
トータルコストで考えるなら、自転車(1万以下のママチャリ)がいいよ、なんせ安いから。
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:52:42.26 ID:gkfGna/P0
- >>683
あれはアクセルろくに踏んでいないか踏んでも加速しないecoモードにしているんだと思われる
信号ダッシュのアクセルべた踏みなら仕事で乗っているプロボックスよりプリウスのが早い(´・ω・`)
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:53:43.78 ID:V3INGBAS0
- ディーゼルHVなんて
整備費用の事考えたら
乗れないわ
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:54:25.64 ID:YOCA5HxG0
- 300万の車を実質200万の車買う出費で済むって感覚で欲しいんだけど
20万km位走るし
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:55:03.09 ID:ljjVKQ+P0
- >>680
ポンピングロスも無くてリーンバーンもできるディーゼルなら
わざわざコストかけて装置をゴテゴテ加えて
低負荷時に発電の負荷をかけてまでエンジンから仕事を引っ張り出す必要もないんじゃねーの?
回生力行だけのマイルドハイブリッドでやるならトヨタ関係ねーだろうし
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:55:30.41 ID:cYcnkQv00
- 高速でモーターがオフになるから燃費伸びないとか言ってるやつはTHSの遊星ギアを理解してない馬鹿
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:55:57.69 ID:FZuzOTE40
- 年間5,000キロも走らないからそもそも燃費なんて気にする必要がない
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:58:56.41 ID:L4kOlHIA0
- >>2
クロスファイアも入れてあげて
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:59:04.51 ID:OvT451dA0
- >>688
ディーゼルHVが一般車で出ないのは高いからだよ。
ディーゼルエンジンが高いのに、その上HVなんて乗せたら売り物にならない。
トラックでディーゼルHVがあるのは、運用時間が桁外れに長いからっていうのがある。
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 07:59:15.31 ID:k3oblHU00
- 電気自動車はトヨタでも規制も何もない中華BYDに負けてるジャップランド
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:04:04.37 ID:b58I3Rvk0
- やはり軽で十分だったんや
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:04:44.78 ID:SrhLHyc60
- わしもプリウス乗りだけど元を取ろうとなんて思ってない
加速性能が意外といいのとガソリンスタンドに行く頻度がぜんぜん少ないことが乗ってる理由
それ以外なんもない
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:09:14.41 ID:zJ5SIt9S0
- タクシーのうんちゃんかな?
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:10:40.89 ID:yPOqreHk0
- 軽が走る棺桶ならバイクは一体何なんでしょうねぇ・・・
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:10:51.18 ID:wpCESJ3F0
- 前期型は勝ち組
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:11:14.16 ID:Gzvj+pzTi
- >>23
まさしく
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:11:38.38 ID:RMTV114j0
- これニュースか?
こんなもんありならなんでもありじゃん
ネットウォッチになるのかこれ
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:12:35.66 ID:cYcnkQv00
- >>697
自殺志願者
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:13:14.72 ID:DGV95oZv0
- >>697しがみつく墓石
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:13:32.95 ID:GNRW8Tcz0
- 中古ってどうなの?
ソースで書かれてる初期投資が普通の車以下になるけども
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:13:45.90 ID:8Id1LhfB0
- 良く調べもしないで買っておいて後で文句を垂れる
まさに情弱ですわ
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:14:45.76 ID:U+RdXVlK0
- リーフしかねーだろ
一人しか書き込みないところ見るとここはバカばっかりだな( ^∀^)
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:15:12.61 ID:R7HMBnxw0
- >>20
軽油も上がってるから変わらん。
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:15:42.09 ID:8K6CbZXH0
- 10年とか10万kmとか乗らないと、ガソリン車と比べてお得にならない、
って割りと早い時期から一般紙とかでも書かれてたけどなぁ。
ま、そんな話しを打ち消す勢いでプリウスごり押しの流れはあったけど。
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:16:42.43 ID:0It93PHSO
- プリクソのメリハリの無い運転のウザさは異常
エコw言うなら車やめりゃいいのに
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:18:14.17 ID:FRXml6Qz0
- マツダのディーゼルピックアップトラックが欲しい
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:18:18.32 ID:IxEclpoT0
- そうか?車用車がプリウスだけど燃費の良さに驚くは
浜松→東京までいってガソリンメーター1個も減らないんだぜ?
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:18:40.77 ID:aKSoNZUF0
- コスト意識の高いひとは
みんな軽トラック乗ればいいのに
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:18:58.27 ID:jn+3Zvmi0
- レンタカーで15万キロの現行型乗ったけどバッテリー替えてるのかな?
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:20:16.93 ID:I1mdjxLq0
- >>62
亀だけどこれがマジで笑ったわ
トヨタでさえこれって日本の会社は消費者バカにしてるとこしかないのか・・・
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:20:20.87 ID:gkfGna/P0
- >>707
まぁ、同排気量のガソリン車との比較で年2万キロ乗る程度で結構おkだったりする
最近は燃費の為のターボとかドイツ車であるけどハイオクだもんな(´・ω・`)
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:20:53.77 ID:hMEqud7h0
- >>675
ハイブリッドよりも世界に誇れる物だと思うわ
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:23:25.58 ID:XvztbKC30
- 2万キロなんて普通乗れないよね
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:23:53.54 ID:rweAjjk80
- プリウスいい車じゃん。経費が安いかは別として。
そこそこの車としての地位はあるし、静かだし、意外に早い。
ただ、運転下手な奴が多いので車間は開けるようにしている。
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:24:13.67 ID:k3oblHU00
- >>706
船持ってると免税買えるからディーゼル乗ってるの多いよ
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:25:48.65 ID:8gdMlEZv0
-
そもそもプリウスやアクアはカタログ燃費のために快適性と安全性を捨てているし
産廃車まったなし
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:26:01.32 ID:TzSgVs040
- 頭悪いのはマジだったのか
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:27:27.50 ID:TzSgVs040
- >>705
お前分かってるな
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:27:47.43 ID:siYc1xsg0
- 当たり前じゃん
毎日馬車馬の様に走らせないと元取れないよ
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:27:50.92 ID:ejm8lsyF0
- >>719
例えばどんな安全性や快適性を捨ててるの?
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:27:55.76 ID:RRO3AIGz0
- いまだに新車登録が20世紀の2桁ナンバー乗ってるやつって何なの?
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:27:57.53 ID:kPMhkKGs0
- プリウスは人がプリウスに合わせて乗らなくちゃいけないイメージ
強い加速は特性を活かせないイメージだな
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:30:19.38 ID:gkfGna/P0
- >>725
そんなイメージじゃなくせめて30プリウスのレンタカー位乗ってから語って欲しいな(´・ω・`)
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:32:19.22 ID:0It93PHSO
- >>697
桜花
俺も乗ってるがな
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:34:24.62 ID:LUz6C9Cai
- 十分ガス代浮いてるんだけどなw
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:35:26.73 ID:oCU4Jb7a0
- そらそうよ
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:37:51.02 ID:Hag4Sj16O
- エコってのは環境に優しいのであって、財布に優しいエコノミックとは違うと誰かちゃんと説明すべき
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:44:08.56 ID:CYHyeBtL0
- 永久保証とかなら元取れるんじゃない?
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:44:40.94 ID:XbTdRpij0
- 出来損ないだろ?
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:46:38.69 ID:k7IJIpwd0
- ざまあww こんな糞車買う奴は自業自得だよざまあwwwwww
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:47:18.81 ID:XpvuVJuF0
- >>730
エコロジーの方でも元取れてるとは思えないんだけどな。
ミライースとかアルトエコとかの環境性能すげえよまじで。
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:49:05.04 ID:VbDTCawC0
- 大丈夫
元は取れるよ
政府がハイブリッド車以外の車に大増税するから
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:49:43.75 ID:ejm8lsyF0
- やっぱプリウス叩く奴は知りもしないのに適当な事言って叩く奴ばっかだな
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:50:36.71 ID:nFQS+htii
- >>668
自転車
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:51:07.88 ID:RMTV114j0
- どうせ永久ループスレだろ
車板の不毛なやりとりここでやんなや
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:52:09.56 ID:cNZSaXfy0
- ハイブリッド車のリピーターがどのくらいいるか…?
次の車は非ハイブリッド車にする人も結構いそうだなw
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:54:36.51 ID:4vu/kwcE0
- 燃費以外にも加速とか静粛性は
プリウスより安い車に備わってるの?
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:56:32.98 ID:CDpuFKlp0
- HVは回生ブレーキのフィーリングがどこのもクソなだけで
出だし静かでクラスより上の静粛性を得られる、黎明期なので比較的作りもしっかりしてるなど
+αの値段を払う価値が十分にある。今後は車種も増えるからわからんけれども
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:56:51.06 ID:g5eIK7+v0
- ジャップは>>724のような考えの奴が多い
ジャップほど古い物に対して冷淡な民族はいないだろう、役人からして古い車に重税を掛けて短期での使い捨てを推奨してるしw
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 08:58:37.83 ID:Hag4Sj16O
- >>734
まあそうだね。
一番環境に優しいのは壊れないように大切に古い車に乗る。だしね。
新しい車作るための鉄やアルミの精製からのエネルギーとか考えたら、
多少の燃費効率だのなんて無いのも一緒。
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:00:31.90 ID:B0kLOuwx0
- おいらのH20年式のムーヴちゃんですら頑張れば
リッター16〜17`はいくというのにプリウスはそんなもんかいな
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:06:59.28 ID:XpvuVJuF0
- >>743
それだけじゃなくガソリンエンジンに比べてバッテリーとモーターだけでも無駄な資源食って、
処分しにくい廃棄物も出してる。しかもそのムダのせいで耐用期間が短くなってるなんて話も聞く。
全然エコロジーな乗り物ではないわな。トヨタと賄賂受け取る政治家に取ってのエコノミーはいい感じなんだろうがw
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:10:49.25 ID:gkfGna/P0
- >>745
寿命来たバッテリーもモーターも十分再利用できる資源じゃねーかよ、それを処分しようとするから
おかしな話になる訳でな(´・ω・`)
【朗報】プリウスは2.4万キロ、アクアは4.3万キロで元が取れることが判明 HVは情強の乗り物だった
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397174316/
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:12:51.68 ID:3DDC/Pc30
- 距離たくさん乗ってゴーストップが多いなら有利そうだな
タクシーとかならいいんじゃないの
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:14:23.13 ID:8okKbbD70
- >>742
その割に、役所の公用車はたまにすげー古いのを使ってるよな。
整備費用をふんだんにかけられるから保存状態がいいんだろう。
昭和のファミリアバンとかいまだに使ってる。
http://happy.ap.teacup.com/indigo-liner/timg/middle_1314186625.jpg
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:14:33.15 ID:Nzm2d0Tv0
- >>2
ギャップにワロタw
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:16:25.73 ID:XpvuVJuF0
- >>746
全て再利用できるわけでも再利用にエネルギーが要らないわけでもないんだが
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:25:00.87 ID:YEy09NWJ0
- その不満を周囲に広めてやってくれ
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:25:42.00 ID:a8odNuLE0
- プリウスαかcx-5検討してるわ
元が取れる車ってなに?
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:29:35.82 ID:ejm8lsyF0
- >>752
今のところ上がってるのはスーパーカブとフェアレディZと自転車
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:29:53.13 ID:gkfGna/P0
- >>750
あのさ銅やニッケルの鉱石運搬して精製して材料造って加工して製品造るのと
最初から純度が高くそのまま使える部分も多い使用済みモーターや使用済みバッテリーから
使える「製品」にするエネルギーが同一以上だとか言い始めるのかね(´・ω・`)
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:31:29.29 ID:Li+FfQbE0
- 出だしのトルク感がいいからそれで我慢しろ
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:36:30.69 ID:Jc3EgfEa0
- 【朗報】プリウスは2.4万キロ、アクアは4.3万キロで元が取れることが判明 HVは情強の乗り物だった
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397174316/
どっちだやねん
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:38:50.02 ID:Cb3C18na0
- >>756
そっち、環境ビジネスとか言う業界ご用達情報紙じゃね
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:40:18.06 ID:FA1pUzQE0
- >>756
ケースバイケースだろ
焼肉食べ放題で元を取ることもできるし取らない事もできる
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:42:33.53 ID:3t4ytK360
- 何年も乗って意味があるのにわかってない奴多すぎ。そもそもは金持ちが環境の事も考えてますよっていうのをアピールする為の車だし
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:44:59.80 ID:3X3Pvx5u0
- ところでマツダとかの低燃費車はカタログ値との乖離は少ないのか
やっぱり日本車は日本車なのか?
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 09:49:15.79 ID:BdV1mxaV0
- そもそも200マン以上する時点で100万以下の車に勝つ事は絶対不可能w
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:03:56.14 ID:NMYSMj5p0
- 計算しろよw
年間10万q市街地走行するなら簡単に元取れるけどな
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:09:13.89 ID:Es6XavDL0
- そら日本での公表燃費と諸外国での公表燃費とでかなりちがうからな
おま燃費
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:12:31.90 ID:Hb+TtpHR0
- プリウスって燃費勝負でM3に負けた車だっけ?
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:17:40.39 ID:wIaO7bFI0
- 原付乗れよ
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:22:31.45 ID:ljjVKQ+P0
- >>764
HVなんてスロットル開けてない時の燃費を良くした車なんだから
全開走行させたらガソリン車には勝てんだろうよ
本当にエコに拘るなら、余剰馬力の少ない小排気量な車でも買って
常時低速ノックすれすれで運転してたらいいと思うんだ
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:25:02.42 ID:LfASsxZG0
- >>766
高燃費の軽は悉くCVTなんで低速だと勝手にギア比下げるから
50km/h程度で巡航する方が燃費が良い。
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:32:09.70 ID:V0fZrprR0
- 一番ワケが分からんのがプリウスGsだわ
http://www.noblesse-japan.com/GsP1.jpg
http://cdn2.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/191/579/a1468123ae.jpg
エコカーのスポーツモデルとか何がしたいんだこれ
ファミリーカーしか買わせてもらえないけどちょっと抵抗したいオッサン向けか?
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:34:37.37 ID:+3liUhTZ0
- 普段は「元を」考えてないのに「環境問題」になると条件反射で「元」を考えても意味ないじゃん
比較するものが本人には無いのだから
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:35:47.13 ID:X9mjx9eQ0
- 燃費が良くないって何の意味もねえじゃねえか
詐欺じゃないの
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:36:19.55 ID:LfASsxZG0
- >>768
ホンダのCR−Zの対抗馬だろ?
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:42:54.20 ID:5vZuG79U0
- ドッカンブレーキなんとかしろよ
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:52:25.06 ID:NI8S6eWC0
- フォードのエクスペディション買ったけど、5400ccで燃費は街乗り5k高速7kぐらい
でも、維持費高いってイメージで誰も買わないから車両40万円しかしなかった
どう考えても、プリウスより安いし、満足度も高い
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 10:59:54.56 ID:2CkNYwOR0
- >>1
何年前だよ死ね
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 11:07:11.06 ID:/QGdC8wk0
- 別に車に限った話じゃないけど、この「元をとる」という考え、アホだよな
何で金払ってモノやサービス消費することで、金銭的に自分に還元されていると思うのか
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 11:11:07.55 ID:S/aimz7B0
- >>773
どうでもいいけど、C6 Z06より燃費悪いのが意外だった。
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 11:33:44.50 ID:uK+xYZ0t0
- >>768
ミニバンでこういうことやってるのも多いけど
元がハッチバックな分まだかっこよく見えるな
どちらにせよファミリーカーおっさんのささやかな抵抗用
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 11:41:56.17 ID:OQlL5FEt0
- ジャップが詐欺ハイブリッドカーで騙してる間に
現代はアメリカで一般向け燃料電池車を販売開始
ますます技術差が広がるな
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:14:56.71 ID:CJvV8kVk0
- そもそも製造段階で普通の車より環境汚染してるんだよなあ…
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:19:07.13 ID:QaHCcF8x0
- アクセラ買ったけど満足
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:23:40.98 ID:GdAksAgU0
- プリウスって燃料補給なしで東京〜福岡あたりまで走れるんだよな
俺はプリウスの内装嫌いだけどw
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:25:09.25 ID:OYvLRpHg0
- >>727
せめてそこは、米軍のコードネームでw
馬鹿爆弾ww
>>730
まぁどのみち、『ソトコト』読んではまって『ポリキャップ回収運動』なんていう環境詐欺に騙されるような奴らさ
…福一廃炉を一番妨害しているのが「放射脳」だって事、本人たち自身が一番理解してないようにw
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:29:26.88 ID:WiwUhy4G0
- ハイブリッド車には中国でしかとれないレアアースが使われてて、それをとればとるほど中国の環境汚染がひどくなるんだっけか
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:30:28.96 ID:GA4OoeCJ0
- 米調査でプリウスの車両リサイクル率がトップで
環境負荷が最も低いという評価だったはずだが
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:31:25.80 ID:pY9Mq4E00
- >>782
拡散した放射性物質は所有権がないので東電の物ではありません
東電が放射能対策する必要もないはずです
ですから補償も除去もいたしません
さすがは中世ジャップ!!
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:32:27.66 ID:xSVO2rA90
- >>11
軽ですら震動しないぞ。
3気筒のやつは知らんけど。
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:33:21.60 ID:sHUXfHji0
- エコとかリサイクルとかエネルギーの総量とか考え始めると迷宮に入るので
おとなしく1500ccのMTガソリン車を選択した
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:34:02.80 ID:2+DIHEXm0
- >>786
パッソはうんこ
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:35:39.48 ID:ZfOuWtA+0
- カタログスペックとか昨日の食洗機でもそうだが
売りたいがためにウソ言い過ぎなんだよ
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:42:34.33 ID:9oCABB8+0
- あ?小金もちが環境考えてますよってアピールする車だろ
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 12:43:16.34 ID:q1zTdtwS0
- 広告代理店の手法が洗練されて”夢”を売るように消費者を調教してきたからな
ものつくり(笑)
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 13:09:11.15 ID:XcCQVZj20
- テスラの次世代モデルに期待してる
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 13:12:33.51 ID:Z9QhRbRj0
- >>52
インテグラタイプR
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 13:16:33.03 ID:y4QaFmbP0
- プリウスのバッテリーが劣化するとかデマ流している連中は何がしたいの?教えてよ?
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 13:27:51.67 ID:XWJuaDRA0
- エコ替えとは何だったのか?
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 13:36:21.38 ID:OYvLRpHg0
- >>795
トヨタ救済キャンペーン
…それに色んな家電メーカーが便乗しただけ
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 13:37:42.98 ID:9Uy7ArU+0
- あれは元取るものじゃなくてエコな車に乗ってる満足感を味わうものなんじゃないの
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 14:12:56.25 ID:KNO4khvg0
- >>125
他のバッテリーとしては、お得なの?
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 14:41:20.73 ID:Zbdmw54G0
- >>125
一桁ごまかして楽しいか?
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 14:49:02.27 ID:gkfGna/P0
- >>799
30系プリウスは補償期間過ぎてのバッテリー交換は13万円でおk(´・ω・`)
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:05:06.73 ID:YxRhqwHS0
- >>800
すまね、情弱に根拠となるサイトか資料見せてくれよ
プロの火消し人とか色々いるお
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:07:01.04 ID:i+kctbD90
- >>796
最初はプリウス割引みたいな感じだったもんな
よくあんな接地感のない車乗れると思う
2代目しか乗ったことないが路面のマジ状況がわからん
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:10:42.06 ID:oH5WVUZv0
- だからオレオレ詐欺とかにひっかかりそうな老人しか乗ってないのかこの車
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:11:44.11 ID:qTJQ9Hh90
- いくらリッター200円になろうとも
相当な距離走らないと元が取れないのがハイブリ
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:30:17.04 ID:gkfGna/P0
- >>801
俺は30ユーザーだから直接寺で確認している(´・ω・`)
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:36:59.96 ID:Rwi7t4qA0
- 領収書のウプとかあれば、、
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:37:09.04 ID:S/aimz7B0
- >>805
批判の多い自動車だが俺は良い自動車と思うよ。
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:44:48.77 ID:gkfGna/P0
- >>806
前期30から後期30に補償期間中に乗り換え、キロ数走るから中古として下取り車で放流(´・ω・`)
>>807
仕事でプロボックスにも乗っているがプリウス同様公道走る限りまずは問題ないよ(´・ω・`)
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 15:58:35.77 ID:Q7baB/P50
- >>2
素晴らしい発想w
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:10:49.55 ID:Lc26K87M0
- >>804
元も何も、乗ってて不快な車に乗り続ける苦痛の方が我慢出来んわw
事業用であってもペイ出来ないのにアホか
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:19:52.53 ID:RYLWO8J30
- コスパで選ぶ車じゃねえよなあ
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:21:15.73 ID:txkKmEp00
- この車を買うのは食べ放題で元を取ろうとする層なんだろうな
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:22:45.25 ID:dDJGnnIx0
- デミオ1.5ターボディーゼルの成功が確約されたな
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:24:06.03 ID:zmjgl8cQ0
- もうトヨタも『プリウス』というブランドに興味なくなってるよなw
アクアも売れたし今はレクサスブランド売り込みに躍起だ
本当に使い捨てなんだなトヨタは
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:28:40.28 ID:MxtwwYjC0
- >>352
インバータの欠陥のせいじゃないの?
あれ確か2ヶ月位前にリコールになってたけど
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:30:22.20 ID:CydGRVxq0
- 元取ろうなんて発想がアホだってw
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:30:31.11 ID:ONxYZ+420
- ホンダHV車海苔とホンダディーラー涙目でそっとモデム再起動で単発書き込みwww
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:30:41.00 ID:MxtwwYjC0
- >>335>>383
儲からないよ
天気がよくないと発電効率悪いし
パネルに埃が付いても効率落ちる
うまく行ってローン代と相殺できるくらい
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:31:03.44 ID:VP1xatzv0
- 元が取れると思ってハイブリッドなんて買う人がおるのか
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:38:04.85 ID:iC3Iy7vb0
- >>52
サンバー
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 17:21:51.93 ID:OpYSKbCU0
- >>1
ソースが韓国ライブドアしかも韓国企業に現金貢いでアフィってる反日
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 17:31:48.24 ID:W7s98ckV0
- ノーマルで爆走してるプリウスより、インチアップ、ローダウン、レカロ…ガチガチにカスタムしたプリウス見た時の残念っぷりと言ったら…
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 17:44:56.25 ID:/oKrtqE/0
- 取れるわけねーだろ
自営業だから一応ポーズとして乗ってるがむしろTPOを選ばない点が最強
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 17:59:22.38 ID:HX8+JAM90
- ガソリンだけじゃなく、レアメタル浪費してる分、さらにたちが悪いけどな。
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 18:06:17.56 ID:WEAu2h7B0
- 購入者が元取れるんじゃなくて
トヨタが開発費の元取れるんだよ
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 18:06:35.93 ID:RYLWO8J30
- >>823
そこのポイントは高いな
一昔前のマークUと似た感じ
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 18:12:07.55 ID:KZtG8G7h0
- ホンダやマツダに比べれば下取りでは元は取りやすい
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 18:33:33.82 ID:AxWy+Uw/0
- >>818
埃は場所によるが大きな問題じゃないの無いです
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 18:57:52.22 ID:9oCABB8+0
- >>821
ソースガーwwwwwwwww
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 19:05:50.98 ID:Lc26K87M0
- >>827
くるしいのぉ
元がそれなりな値なのにアホですか
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 19:18:48.92 ID:Kup+3LIK0
- 燃費とか経済的にっていうか自称インテリが環境保護の名目で自己満足する車だろ
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 19:24:13.20 ID:JHephyuH0
- >>813
ツダヲタだけど、180万超えのデミオディーゼルは物好きしか買わんと思う。
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 19:50:34.87 ID:n2EFu0U70
- 鉄ちゃんじゃないが、モータだけで加速するとき、回生ブレーキで減速するときの音はたまんない!
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/DT
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 21:26:03.38 ID:rpU5F8HW0
- 誰もが元を取れるともLCA的にエコだとも思わないけど
減速エネルギーを回生できるとか
モーターアシストで内燃機の弱いトコ補えるとかは魅力だな
まあ12年で6万キロしか走ってない俺にはまだ無用だが
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 21:30:11.97 ID:Lc26K87M0
- >>834
回生が介在する事によるデメリットを忘れてる
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 21:59:14.73 ID:h0PNb6ZE0
- >>832
現状でもツダのディーゼル買ってるやつなんてのはかなりおかしいレベルの物好きだけだわな
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:01:37.78 ID:K6PxtXbe0
- 車スレは伸びるなあ
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:19:46.98 ID:rpU5F8HW0
- >>835
そうなのか乗った事ないけどリニアリティに欠けるのかな
摩擦ブレーキとの協調制御とかどんなもんなんだろ
それとも短時間に急速充電するのが厳しいとかなの?
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:21:12.33 ID:a8odNuLE0
- プリウスやめてcx-5買うわ
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:24:47.28 ID:iVYJzTgu0
- 車買って元取るってどういう計算で出せるの?
乗れば乗るほど価値下がるだけじゃないの?
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:26:15.56 ID:b4U3EKd90
- >>840
稀に買ったときより高く売れる場合がある
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:34:11.79 ID:XbefZ/eL0
- >>792
ワイもテスラSを知るまでは電気自動車に懐疑的やったけど
テスラSの走行距離が500kmなのを知って考えを改めたわ。
将来的に値段を抑えたモデルを投入する予定らしいからそれに期待しとる。
今は金持ちに先行投資をして貰っとる段階やで。
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:36:53.75 ID:LqTJ2a6T0
- G'sよいよね
ハズレといえるのはアルヴェルアクアくらい
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:37:46.33 ID:Lc26K87M0
- >>838
回生そのものの効きやリリースタイミングが雑だし、
満充電時の失効では唐突にリリースされるから止まれるの分かっててもドキっとするしいい気分はしない
回生のあるレースカーなんかだと初期反応や深さ、
リリース時の減衰なんかも任意に調整できるが市販車ではそういった機能無い
まあ、乗れば分かるよ
他を知らないとか何も感じない人はそれで平気なんだろうけどね
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:38:05.22 ID:JeQbiekK0
- ハイブリッドに乗りたくて乗ってるんじゃないのか
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:40:21.89 ID:Gd2qJlY60
- 確実な利点はガソリン入れる回数が減る事
以上
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:47:41.48 ID:K6l8biKp0
- 遠出するとガソリンメーター故障かってほどガソリン減らないよな
それだけで満足してるわ
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:50:43.24 ID:tc1aFGOn0
- 今の軽でもこんくらいいけるよ
http://gazo.shitao.info/r/i/20140405235604_000.jpg
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:50:58.98 ID:rpU5F8HW0
- >>844
そうなんだ、それはイヤだね
買う気ないから試乗したことなかったけど体験しといたほうがいいな
そういやリーフの開発シーンをテレビでやってたけど
効率ばっか追及してたなあ。感性のところはほったらかしか・・・。
アフターマーケットでコントローラーとか
チューニングできるようなの無いんかなw
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 22:58:02.68 ID:pqAw+VkT0
- >>799
一桁って1.3万だと思ってるの?それとも130万?
どっちにしろ現実的な数字じゃないのは少し考えればわかると思うんだが
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:00:36.60 ID:lEEdMOvZ0
- ADバンが攻守最強って決まっただろ
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:07:06.77 ID:Lc26K87M0
- >>849
後付けの物である程度は誤魔化せるけど、
また余計な費用掛かるだけで物理的に根本解決は無理なのよ
あと、ユニットそのものの重量増は避けられない上にABSとの絡みもあるから我慢するしかないのよね
この辺はリコール掛かった原因とか調べれば分かるかと思う
あくまで燃費に特化しつつ売れそうな額で納めるには様々なデメリットに目を瞑るしかないのさ
全能な方式じゃないから世界的な主流にはなってないのがそれを証明してるかと
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:08:05.23 ID:pqAw+VkT0
- >>849
それは車に対する考え方による
車は人間の言う通り動くべき、という人には勧められない車
プリウスは時には人間が車に従わないといけないからね
楽しい車の事を「思った通りに走る車」と表現する人も多いが、
裏返すと人間の意志を押し付けるだけの道具としかみていないという事でもある
プリウスは人間が車の意思を拾ってあげないと上手く走ってくれない
しかしそこで人間と車の一体感が生まれ、それが楽しさにつながる事も有る
それがその人にとって良いか悪いか楽しいかつまらないかは、乗ってみなければわからない事なんで
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:10:19.75 ID:Lc26K87M0
- >>850
インバータも逝ってるケースだと工賃込みで50とかになるのでクレーム相次いで二度目のリコールしたんだよ
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:13:01.73 ID:3X3Pvx5u0
- >>840
同等のガソリン車と比較して購入時の差額分をガソリン価格等で補えるかどうか
(カローラとカローラHVだと比較しやすいけど、プリウス同等とはなんぞや?ってのはあるけど)
購入時20万円の価格差があっても、燃費が半分ならガソリン車でガソリン代40万円
だとプリウスは20万円なので既にペイ、それ以降は走るだけプリウスがお得みたいな感じ
- 856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:24:44.52 ID:pqAw+VkT0
- >>854
何を言ってるかちょっと解らない
確かにインバーターの故障は痛いが、50万なら一桁変わってないし、リコールなら無料だし
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:25:28.61 ID:PDQk26Bn0
- リッター5kmくらいしか走らない糞からリッター6kmしか走らない糞に乗り換えた
満タンまで入れても隣の県に行くのが怖いレベル
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:31:53.25 ID:Lc26K87M0
- >>856
過走行でもないのに結構な額を自腹負担した人が多かったから嫌々リコールしたんだよ
改修内容を見ればいかに安く済ませようとしてるかが透けてるし
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:37:10.18 ID:rpU5F8HW0
- >>852
なんでHVが増えないのか一端が知れた気がする
構造も複雑になるし技術的課題は多いんだろうけど宿命みたいなもんか
まあエコドライブってのは本来そういうものかもしれんね
>>853
車の声を聞いて走らせるってのは面白いね
じゃじゃ馬慣らしみたいな感じか
人によっては(というか自分)ATすら苦手だからなあ
ドライバビリティとかフィーリング重視といっても
考え方と慣れに依るところが大きいのかな
もっと色んなクルマに乗ってみたくなったわ
- 860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 00:29:35.83 ID:CmQlqFFJ0
- >>859
>なんでHVが増えないのか一端が知れた気がする
たった10年足らずでこれだけ増えたのに???
- 861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 00:38:32.63 ID:W4odRoah0
- >>860
全世界での割合知ってる?
17年経過してるんだよ
- 862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 00:44:45.48 ID:AJdkuSFH0
- >>861
世界的な話をするならば、HVは全然エコでないから普及しないのがむしろ当たり前
EVの習作として電子制御技術を手に入れたいという、メーカーの都合が先に立った半端物でしかない
トヨタもホンダもHVの乗り味を不自然に躾けてるのは、つまり乗って違いの分かる人間には買って貰いたくないから
- 863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 00:46:00.45 ID:iFltGa800
- 初代から10年以上経ってんだろ?
使ってるバッテリーとか制御とか段違いによくなってそうだけどな。それでもダメなんか?
- 864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 00:48:27.66 ID:AJdkuSFH0
- 乗ってみれば分かる
分からなければ燃費で元を取れるかだけ気にしてればいい
少なくとも普通のエンジン車と比べて環境に良いということは全くあり得ないから、環境を言い訳にする必要はない
- 865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 01:11:41.47 ID:MEPZYrX80
- >>846
プリウスが流行る→ガソリン入れる回数が減る→ガソリンスタンドの客が減る
→経営悪化でガソリンスタンドが潰れる→ガソリン価格が上がる→プリウスが(永続トラップ)
こんなバグを放置してたら日本が終わる
- 866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 04:47:43.75 ID:hTPmr3RW0
- >>412
代車でハイブリッドが来たけど10日間ほぼ近距離の通勤にしか使わなかったら通算の燃費が当初15だったのが一気に12後半まで落ちたわ
- 867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 08:13:40.96 ID:0jjX5ZMU0
- >>860
日本とか一部の国だけのガラパゴスカーだよ
- 868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 08:24:41.15 ID:CmQlqFFJ0
- ガソリンが高くなるとプリウス叩きスレが多くなるw
- 869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 08:36:55.20 ID:2Y4q4VEX0
- 走る歓びや剛性感とかいうよくわからんものより燃費をとるわ
- 870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 10:28:30.24 ID:lsX74lN70
- プリウスを中古で買うのはお得?
なんか安やん
- 871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 10:39:54.76 ID:zmxht4Ig0
- >>870
ディーラー系列中古屋で買うならいいんじゃね?文句もつけやすいし
バッテリーは普通なら大丈夫、もし、簡単に劣化して10数万の工賃取られたら
今の世の中簡単にネットでさらされる所、アンチすらソース持ってこれない所でお察し
- 872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 11:21:40.49 ID:bFz60XYf0
- >>62
なんか実燃費とほぼ同じなんだが
日本もアメリカ式にしろよ
- 873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 14:26:52.38 ID:wcftocXH0
- 黒プリウスが攻守最強じゃないかと思ってる
- 874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 14:28:39.28 ID:xWFJU0PS0
- とある車のカタログ燃費 日本:37km/L → アメリカ:19.6km/L 日米間でのカタログ燃費の乖離が深刻
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397276616/
- 875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 14:29:20.24 ID:T+q+CPqY0
- 買ってエコロジスト気取りのケチって言っちゃいました?
- 876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 14:33:41.46 ID:8jsAtzfxO
- 実際燃費そんなに良く無いしな
- 877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 14:54:26.53 ID:Q6u80VeB0
- リコールだらけだから要らねえ
普通に外車買うわ
- 878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 14:57:27.03 ID:y1NpXbL90
- ガソリンスタンドに行く回数が激減する
それだけでかなりの利便性
- 879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 14:59:32.40 ID:H4wn7IuP0
- >>878
がしかしプリウスはタンク容量を減らすという愚行に出ていた
実際燃費性能向上してるのハイブリットに限らないからね
今の同車格の新車乗るとよほどの性能差は感じないと思うよ
- 880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:09:53.42 ID:IV6uppYP0
- >>879
それFITハイブリッドじゃなくて?
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10084609/spec.html
プリウスって10年位上ずっと45リットルタンクのままじゃね?
- 881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:09:58.74 ID:xQhoVy460
- 先代プリウスの中古とかなら
元取れるかもね
新車買うのは環境に貢献する(ような気がする)
ものに寄付してるようなもんだろ
- 882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:13:44.39 ID:xZEebziW0
- Pri臼された人たちが乗ってる車だよね
アメリカじゃ笑いものだよ
- 883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:32:57.20 ID:2wTQ/i660
- プロボックスを自家用で乗り回したい
あれはいい車だ
- 884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:37:22.68 ID:dOSqFxS70
- 元が取れないって意味わからん
- 885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:45:58.12 ID:AGk7XvlE0
- そういう期待をしてるなら何で最初に試算しなかったんだよ
バカなの?
- 886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:46:15.03 ID:U6jwXn/G0
- コミコミ300万なんてコンパクト以上なら皆その価格帯だから高額だけど普通でしょ
せいぜいその金額が気にならないオッサンが試しに買って飽きたら3年で売るとかそんなんもんでしょ
あと車に飽きた人間はコレ買っとけ見たいな風潮あるからその層が流れてきてるかと
上レスで完全電気自動車と思ってる奴とか元が取れる云々ってのはマジで意味わかんないけど
- 887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:50:35.23 ID:wDafHXig0
- 元を取るとかケチくさい発想するやつがプリウス乗ってんじゃねーよ!この補助金乞食どもが!
- 888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 15:51:26.72 ID:DmX5INe+0
- >>873
白プリウスが最強だろ
街中でウジャウジャ居るから、ナンバーをごにゃごにゃしておけば
悪いことをしてもまず捕まらないと思う
- 889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:01:03.61 ID:4ccyGQ8B0
- >>62
ジャップ消費者がただの奴隷ということが良く分かる話だな
- 890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:08:20.46 ID:V2ABtrtc0
- >>888
地方都市に居る知り合いが浮気相手を乗せるために白カローラを買ってたが今は白プリかも
- 891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:08:45.28 ID:dR1rWc9LO
- >>866
近距離の通勤の方が、ブレーキ多くなって、モーターで走る距離が増えるんじゃないの?
- 892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:33:42.88 ID:cR6iOzUy0
- >>866
そのプリウスぶっ壊れてるなwww
- 893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:40:06.36 ID:bKQmM67P0
- ガソリンは有限だと考えたら元を取るだけで意味はあるが
エコ軽ならともかくプリウスなんかに価値あんの?
- 894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:47:09.90 ID:D5QyKVx50
- 今までの車とガソリン補給する頻度が全然違う
燃費各段にいい
- 895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:48:45.78 ID:QKe8Ds+L0
- 元を取るってガソリン代の差額の合計が車の値段になるってことか
どれだけガソリン代払うんだよ
- 896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:49:27.05 ID:PjB+woAA0 ?2BP(1000)
-
やっぱりか
免許とってなくてよかった
- 897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:53:45.28 ID:DqInUkjB0
- 元が取れないなんて当たり前だろw
長く乗れば乗る程維持費が掛かるし
- 898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 16:58:07.23 ID:U6jwXn/G0
- >>896
免許持ってないのに車のスレに来るなよ・・・
- 899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 17:44:57.28 ID:2GemVvk3O
- あの手は貧乏臭くてたまらん
- 900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 20:57:34.59 ID:F48ndT9O0
- >>715
ホンダ終了。
中国製になって、カブ神話は終わったよ。
ブレーキ系とか命に関わるリコール
出しまくってる。
- 901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/12(土) 21:04:51.88 ID:W4odRoah0
- >>900
車の数減るまで隠してるトヨタの心配しとけよポチ
206 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)