■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
糖尿病の恐怖 佐野実さん、周富徳さんは糖尿病を患っていたぁぁぁ!!!
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:32:06.18 ID:ZoLYLLcd0 ?PLT(16555) ポイント特典
-
テレビの料理番組などで人気を集めた中華の料理人、周富徳(しゅう・とみとく)さんが8日午後11時37分、
誤嚥(ごえん)性肺炎のため横浜市中区の病院で死去した。享年71。「炎の料理人」はくしくも11日、
多臓器不全のため死去した「ラーメンの鬼」こと佐野実さん(享年63)と同じく、最期まで糖尿病と闘っていた。
周さんは糖尿病を患いながらも、昨年夏ごろまで調理場に立っていた。ただ、体力の低下とともに
肺の状態も悪くなり、入院生活が続いたという。
11日に死去したラーメン店「支那そばや」店主、佐野さんも糖尿病の闘病を続け、合併症による
多臓器不全でこの世を去った。
新渡戸文化短大学長の医学博士、中原英臣氏は「糖尿病は典型的な生活習慣病で糖分、
糖質の摂りすぎが引き金になり、合併症が怖い。一言で言うと血管の病気で、脳出血や失明、
足などに壊死(えし)を引き起こす。ただ、きちんと食事のカロリー計算をすれば長生きするケースも多く、
人によっては“一病息災”となることもある。その点、味見などで常に食べ物を口にしなければならない
食のプロは、一般の方より不利といえるかもしれない」と解説した。
周さん、そして佐野さん。食に対して妥協を許さぬ姿勢は、大病を患ってからも変えなかったということか。
http://news.livedoor.com/article/detail/8734977/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:33:13.64 ID:mmZOq1zl0
- 人ごとじゃないな
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:33:34.19 ID:uchEVqny0
- ある意味、料理人の職業病みたいなもんだしなぁ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:34:40.64 ID:hIiZzzoA0
- 糖尿病って遺伝と生活習慣どっちの要因が大きいの?
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:34:41.83 ID:k294hTJ40
- ラーメンと中華料理ばっか食ってるからだろ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:35:40.91 ID:RzOzsDUw0
- 周富徳の死因には関係ないだろ間抜け
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:36:17.43 ID:woPJ0kx10
- 甘え甘えと他人事みたいに叩いて遊んでた奴らも
歳を取れば患う事もあるだろうて、その時後悔しても手遅れです
まさに「甘え」
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:36:51.84 ID:ydnEf7Q70
- >>4
絶対的に遺伝だと思う。
このクソデブ中年のおれが糖尿病なってないんだから。
先月の血液検査びびってた
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:37:06.75 ID:vX7/e38C0
- 中華料理は医食同源じゃなかったのかよ(´・ω・`)
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:37:45.07 ID:c8rSfTH30
- 料理人だということと、食い過ぎって関係無いような…
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:38:40.35 ID:B9OJA5SPO
- >>9
薬にも毒にもなるんだろ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:39:14.12 ID:O+txvfQI0
- >>4
2型はもう遺伝だよね
家族に病歴ない人なんて抗体調べてみると
たいてい1型だったりするから
つか隠れ1型は相当多いと思う
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:40:01.09 ID:gIbapc1v0
- >>4
遺伝で日本人の3〜4割が糖尿
節制すれば発病しないが現代の生活してればほぼ発病
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:40:03.41 ID:pKFaHGs20
- 今度出る糖尿病の新薬は尿に糖を出して血糖値を下げるらしいが腎臓に悪そう
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:40:31.28 ID:W5imSCCO0
- >>9
70才くらいなら十分生きたろ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:40:48.15 ID:L/aoNya50
- 小麦は体内で糖化しやすいからなぁ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:41:06.15 ID:c8rSfTH30
- オヅラさんはしぶといな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:41:57.34 ID:SPWarlVj0
- ますます外食が遠ざかる
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:41:58.10 ID:hHl6d3Hy0
- 甘酸っぱい体臭のおっさんいるよね
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:42:15.88 ID:1EzGva4h0
- 血糖値600清原終わったな…
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:42:30.14 ID:V8dzZKRx0
- 糖尿病の人は抵抗力が弱くなるから80まで生きることはまずないだろうね
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:42:33.75 ID:WeieRdyh0
- マツコとか響のデブもドック受けても健康そのものなんだろ
完全に遺伝病だわな
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:43:15.57 ID:+ZPcEaWf0
- 料理人なんかは職業病だろうな
味見したりしないわけにはいかんし
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:44:57.62 ID:Pj6QgBZT0
- 糖尿って名前が危機感ないからだめなんだよ
もっとヤバそうな病名に変えたほうがいい
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:45:07.96 ID:pKFaHGs20
- >>23
食事が不規則になるのが一番大きいと思う
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:45:20.65 ID:dQDA7aKUO
- 最近えっしースレ立たないな
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:46:25.92 ID:u5SgBOQM0
- >>4
20代前半のほっそい女の子でも糖尿病居るからなー子供産めないって言ってた
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:46:28.50 ID:LwXAAwP80
- ケンモメンなら糖質制限ダイエットしてるから平気だな
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:47:04.08 ID:pyt1r8D10
- 日本の医療は変われるのか。先週に引き続き、東京女子医大の川嶋朗准教授に聞いた。
人工透析には多額の費用がかかります。ざっとどうでしょう。1人が1年間に500万円くらいかかる。
えぇっ。そんなにかかるんですか。
ええ。だけど自己負担はゼロ。国が全額補助してくれるのです。簡単に計算してみましょう。
日本には人工透析をせざるを得ない患者さんが30万人いて、1人500万円かかる。費用総額は1兆5000億円にも達するんですよ。
人工透析を受けなければ生きていけない患者さんは、1級身体障害者の指定を受けることになります。
つまり、自己負担がゼロで透析費用は全部国が出してくれる。
国の負担はそれだけにとどまりません。1兆5000億円というのは医療費だけです。
1級障害者になると、例えば東京都営の交通機関は無料になるし、飛行機代は半分、高速道路料金も大幅な割引になります。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39135
糖尿患者は生活保護以上のゴミ
とっとと自殺しろ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:47:06.48 ID:eAeHMvnY0
- 牛丼屋のバイトにも糖尿病多いって聞いたことあるわ
やっぱ飲食関係は寿命縮めるんだな
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:49:15.93 ID:E/gqCY7x0
- >>29
すまんのか?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:49:44.29 ID:NB8LXhU90
- 佐野は酒の飲み過ぎだろ
医者が止めてもやめなかったらしいし
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:51:16.44 ID:gSl4tdIY0
- うちのバアサンが糖尿病(終戦後に一日ようかん二本など甘いもの食いまくったらしい)で
何回か入院したりしてるけど今91歳でまだ元気だな
今でもコーラ飲んだり夏にはアイスクリーム二つ食ったりしてる(笑)
曾婆さんも80代後半まで生きたみたいだから長寿の家系みたいだが
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:51:28.84 ID:AUHRNqkl0
- 周が糖尿ってどこに書いてあんの
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:55:12.84 ID:4OkPDDX60
- 最近足の指先が痛いんだけど糖尿だろうか
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:55:18.97 ID:gIbapc1v0
- 少ないエネルギーでも餓死し難い燃費性、50辺りになれば白米のせいで
臓器が死んでくから無駄に延命しなければ短命→早期結婚出産
奴隷生活をなんとも思わない、海に生えてる雑草食っても下痢しない
日本人って本当は最強なんだろうな
>>24
泌尿器腐敗病
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:56:20.74 ID:FeOyJWmC0
- >>35
痛風じゃね
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:57:01.57 ID:9RWeh+3wO
- 糖尿になって後に生活改善する人は、逆に健常者より長生きしたりするけど、薬に頼って生活変えない人は、早くに逝くな。
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:58:09.12 ID:RNLVK3Uq0
- うちの一族は糖尿病一人もいないし遺伝が大きいんだろうな
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:58:09.36 ID:PX26GBm80
- 何型かしらんが遺伝の糖尿病は名称かえろよ
暴飲暴食を制御できなかったクズの成れの果てと一緒くたにされるだろうが
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 10:59:31.80 ID:dxmTk47y0
- >>27
細い人こそインスリンが出にくいから糖尿に成るんじゃないの
太れるひとはまだ糖が脂肪になるからマシだと聞いた
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:00:17.22 ID:+T9n6l7C0
- 遺伝はマジどうしようもないな
知り合いで祖父も父親もほぼガリガリとも見える程痩せてるのに糖尿で祖父は最期には失明
本人も人並み程度にしか酒も飲まず痩せてるのに30半ばで糖尿の気があると言われてヘコんでた
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:01:15.09 ID:NlQuD5KR0
- >>36
なんちゅう恐ろしい病名だよ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:01:26.09 ID:buZ3a3pC0
- 脳を最初に殺してくれるような死に方だと肉体的にも精神的にも痛みがなくて良いね
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:01:26.03 ID:eWXf+Tm0O
- レッドブルにコーラにソルティシリーズは毎日飲んだら簡単に糖尿いくから気を付けろよ
痩せててもなるからな
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:01:43.36 ID:RRxYjziX0
- 主食に白いコメ、朝は白いパン、夜はビール、うどん大好き
糖尿病になるなって方が無理
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:02:07.48 ID:7ht/AXz00
- 食生活
何かこの一言で終了しちゃいそうなスレ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:03:24.08 ID:jEw2H0sK0
- とりあえずラーメンばっかり食ってるとやばいってことか
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:03:38.16 ID:cTwtuFZ20
- 「ラーメンの鬼」佐野実さん死去 病室でもラーメン
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/12/kiji/K20140412007957650.html
そりゃ死ぬわ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:04:41.07 ID:MwWNKOepO
- 酒飲みだから長生き出来ないな
甘いのも炭水化物もあまり好きじゃないけれど、
知人が会食で好き勝手に脂質や炭水化物を食っているのが羨ましくも心配する
別に飯を食わなくてもいいから、余暇を好きに酔わして欲しい
ああ、やっぱり死ぬな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:07:10.70 ID:lzkcf6xu0
- 頼むから糖尿患ってるやつは子孫残すな
淘汰されていくべき人種だと思う
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:07:36.72 ID:VbMHOEQa0
- 糖分含んだ食物採ってると糖尿病になるって講演会で聞いたことあるな
それ以来ベジタリアンになったけど今のところ健康
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:07:49.75 ID:bKNm1RQi0
- まさかいまだに糖質制限してないケンモメンはいないよな?
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:10:39.24 ID:zrJS9VzSO
- 糖尿病が身内にいるしなにやっても遺伝があるだろうからあきらめてる
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:10:41.06 ID:8FgeQCU00
- なんか糖尿スレ多くね
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:12:16.20 ID:3J3SkqY00
- >>30
関係ないんじゃね?w
牛丼屋のバイトなんて5年も10年やらないだろww
それに牛丼なんてすぐ飽きるからそんなに食べない
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:12:27.91 ID:4OkPDDX60
- >>37
えええじゃあ納豆食えなくなるんだろうか
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:12:55.14 ID:nbYsBHsP0
- 周富徳って脱税突っ込まれてマスゴミ蹴り飛ばしてた奴だろw
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:13:12.06 ID:no/vi+Jh0
- けんもめんは不摂生の塊みたいな人ばっかだから糖尿おびえて暮らしてる
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:14:13.96 ID:Ipf47Nu+0
- これも職業病といえるのかね
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:14:16.17 ID:9oToGiE20
- 白米など炭水化物を最初に食うから一気に血糖値が上がり、それが快感となって・・・
血糖値が上がる事は一種の快感なんだそうだ
だから生活改善ってのが難しいなんだろうな
野菜とか十分に食べてから、緩やかに血糖値を上昇させるなど
後は過食せずにバランスの良い食事、運動をする、十分な睡眠、適正な体重を維持
これで改善する・・・
簡単みたいにこうやって書かれた物が多いけど、これが出来れば苦労しないんだよな
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:15:48.57 ID:6q02jwwD0
- >>36
米の消費量が二倍近くあった戦前はほとんど糖尿病居なかったんだが?
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:16:46.51 ID:/FJxClkY0
- 朝昼は大して食わないけど
酒呑みだから、夜は酒のんでつまみもガッツリ食っちまうわ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:16:50.59 ID:6q02jwwD0
- >>61
米の消費量が二倍近くあった戦前はほとんど糖尿病居なかったんだが?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:17:35.55 ID:O1gp2JbJ0
- パンと白米を食べないようにした、これが一番きつかったけどw
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:19:12.72 ID:6q02jwwD0
- >>52
米の消費量が二倍近くあった戦前はほとんど糖尿病居なかったんだが?
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:20:51.81 ID:9oToGiE20
- >>64
ヒントは運動量と睡眠だろう
戦前なんて、殆どの人は農作業とか肉体労働だろ
そしてテレビとか電気なんて乏しいから、暗くなったら寝る
適度な運動に十分な睡眠
白米消費も農作業や車の無い生活で十分消費している
肥満な奴なんか誰も居なかっただろうし
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:20:57.05 ID:OnaxBH7N0
- 佐野って死んでたのか
11日にスレたってたの?
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:21:36.69 ID:O1gp2JbJ0
- 戦前と今比べてもしょうが無いと思うけど、そこまで考えが及ばない人もいるようで
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:21:50.32 ID:LWgPhKXXO
- 米、チョコ、いもけんぴ、小倉あんぱん大好きで年中食ってるがまだ大丈夫だな
さすがに学生時代のようにアイス食いながらコーヒー牛乳がぶ飲みはしなくなったが
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:22:05.74 ID:nbYsBHsP0
- 炭水化物抜きすぎだと寿命縮めるらしいから
まあどう転んでも死にますわなw
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:22:24.54 ID:6q02jwwD0
- >>67
つまり炭水化物(糖質)の摂取量じゃなくて運動量が原因では?
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:23:31.47 ID:6q02jwwD0
- >>69
なにがしょうがないわけ?
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:24:30.85 ID:gIbapc1v0
- >>61
一度キメると忘れられなくなるからな
脳がぷあーーーーーーーーーーーーーっと開く、しかもバッドもない
いちばん安くて確実なドラッグ、それが炭水化物
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:24:52.20 ID:97P4Bzb40
- 康太がブログ引退した理由も、
ブログやってると完飲を期待されるから、
つい完飲してしまって糖尿病が重症化したから。
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:25:07.52 ID:55QF+MIY0
- 糖尿に怯えすぎてと逆に偏食するのも体にいいとも思えん
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:25:26.38 ID:4OkPDDX60
- >>62
平安の時代から糖尿病は特権階級に多く見られたんでかつては贅沢病なんていわれた
藤原道長も重い糖尿を患って晩年は失明して足が腐ってた
戦前の庶民は精白米でなく玄米が中心だったから
玄米に比べて白米は血糖値が上がりやすいんでないの
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:26:56.60 ID:bKNm1RQi0
- まさか戦前の米と現在流通している米が同じだと思ってる奴はこの中にはいないよな?
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:27:33.24 ID:8t8RzsTu0
- それでも生きてるキミマロってやばいな
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:27:50.55 ID:55QF+MIY0
- >>77
脚気になるほど白米食ってた江戸市民は糖尿病だらけだったのかどうか
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:28:10.70 ID:YFgdccrl0
- ホントに他人事じゃないなこれ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:28:29.65 ID:fhihtS+o0
- 太る能力が無いから食ったの処理し切れなくて糖尿になるんだよな
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:29:25.91 ID:6q02jwwD0
- >>77
戦前は玄米食ってたとかどこ情報よ?
白米なんて明治にゃとっくに庶民に膾炙してたが?
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:30:28.62 ID:gIbapc1v0
- >>78
生活上での運動量も違うだろうしな
しょっちゅう歩いてるだろあいつら
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:31:16.42 ID:6q02jwwD0
- >>78
どう違うか説明できる?
「よくわからないけどちがうからちがうんだよノーカン」って意味不明ですが?
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:32:20.26 ID:2l7AP8wc0
- むしろ暴飲暴食や不健康な食事でも60や70まで生きられるのかと思う
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:32:52.44 ID:U1Q7uck80
- >>82
アメ公に糖尿が少ないのはそういうことか
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:33:05.31 ID:k8lQhDsb0
- >>29
ってか慢性病全般と痴呆・寝たきり・精神・知的もだろ
病気なんてそんなもんだ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:33:33.26 ID:6q02jwwD0
- さんざ「米は悪」ってステマされてるが、
「小麦は悪」って聞かないよな
TPPの辺りから妙にあちらこちらから米悪者論が噴出するようになったんだが不自然に思わんのかね
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:34:13.19 ID:bKNm1RQi0
- >>85
ググればすぐに出てくるよ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:34:27.96 ID:4OkPDDX60
- >>80
江戸表病なんていって地方のお侍が参勤交代で江戸での勤務になると
白米食うようになって糖尿によくなったなんて話もあるよ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:34:55.44 ID:/FJxClkY0
- >>89
TPPじゃ向こうの安い米も入ってくるだろ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:35:24.40 ID:YFgdccrl0
- さまぁ〜ずの三村が最近痩せてきてるけど
あれが糖尿だからね
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:35:38.90 ID:6q02jwwD0
- >>90
元々あった品種を掛け合わせただけなんだからそう違わないんだが?
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:35:43.94 ID:bKNm1RQi0
- >>89
最近はグルテン排除が流行中
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:36:22.84 ID:b9G30z9q0
- 頼むから2型は不摂生だっていう見方はやめてくれ
遺伝でなりやすいのが1番影響してる
1型も遺伝だが2型も遺伝
運動週5回して体脂肪10%で酒タバコ無し
糖分や炭水化物も人並み以下に抑えて生活してても
数値がやばくなってきた
34歳
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:36:59.84 ID:bKNm1RQi0
- >>94
辿りつけてないようだな
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:37:29.38 ID:C6hpzhZR0
- >>89
白米より更に悪いのが白い生成された小麦、それから作られるパンや麺類
お前が知らないだけだ
香川で糖尿が多い、うどんとかここでも何度かスレ立ってた
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:37:29.59 ID:6q02jwwD0
- >>97
うん、詳しく説明してくれる?
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:37:29.86 ID:4OkPDDX60
- >>83
庶民が普段から白米食えるほどに安価になってなんてなかったよ
日露戦争で兵隊集めるのに陸軍に入ると毎食白米が食えると宣伝してたんだから
んで挙句陸軍脚気惨害だし
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:38:41.51 ID:9oToGiE20
- >>72
だろうな
米に限らず芋とかの炭水化物を多量に摂取しても、力仕事とか歩くなどの運動量は、
今の米の消費量の2倍あったとしても、運動量は10倍だったんだろう
だから、明治大正生まれとかは長生きなんだ
本当に飯に困って、栄養の少ない粗食だった昭和一桁生まれは、長生きできなかったと聞いたことがある
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:39:53.86 ID:ulGDICRM0
- この2人見るとデブ=糖尿ってわけじゃないんだな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:40:18.12 ID:08Dc9mxKi
- 糖尿病って名前がまず格好悪い
高血糖症とかに変えてほしい
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:40:30.60 ID:nby5gMZz0
- 炭水化物抜きダイエットやめた後元の食事水準に戻すだけで糖尿病リスク激増するからな
まして体重も減ってるだろうから更にまずい
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:40:39.02 ID:6q02jwwD0
- >>100
それ以前に糖尿病患者が「ほとんど居なかった」んだが?
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:40:46.98 ID:bKNm1RQi0
- >>99
知りたい?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:41:23.93 ID:eJEudXGc0
- 欧米肉食いすぎだろwwwwwやっぱ米だはwwwwwww
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:41:39.84 ID:6q02jwwD0
- >>106
知りたいですね、教えてください
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:41:47.29 ID:4OkPDDX60
- >>105
え、なにを基準に糖尿病がほとんどいないといいきっちゃうの
健診制度もなかった時代にそんな統計あるの
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:42:20.65 ID:bKNm1RQi0
- 白米食ったら脚気になるみたいな書き方してる奴はわざとかな?
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:42:41.72 ID:C6hpzhZR0
- 糖尿病患者がほとんどいなかったのソース教えて
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:42:42.64 ID:KLqeD3Sv0
- 炭水化物食べると頭がぼーっとしてだるくなる
手足のしびれもたまにあるし、最近目もじんじんする
おしっこも泡立つ
でも怖くて病院に行けない、助けて
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:43:07.72 ID:6q02jwwD0
- >>109
脚気は普通に検診で見つかって症状も出てて各種の資料で問題になってるが?
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:45:32.38 ID:7HP4J3le0
- 医者がタイムスリップするマンガかドラマかが流行ってから
急に白米で脚気になるって言い出す奴が増えたな
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:47:01.42 ID:1VOkuw+j0
- 健康の事を考えたら和食の料理人に転職すべきだったな
ただし寿司屋も短命の模様
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:47:10.83 ID:NI93dToT0
- 糖尿病になってるのに生活習慣を改善させないで暴飲暴食してる奴は腎臓がいかれて
人工透析するハメになったりする
こうなるともう先は長くないし生きてる時に生活もかなり辛いものになる
遺伝で糖尿病になる奴なんて少なくてほとんどが生活習慣だからね
甘いものとか脂っこいものとか炭水化物とか喰いすぎ飲みすぎ運動しなさすぎなんだよ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:47:17.90 ID:6q02jwwD0
- 「昔も糖尿病は居たけど医療水準が低くて見つからなかっただけだ!」ってなんじゃそら
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:48:11.18 ID:no/vi+Jh0
- >>114
軍人に白米ばっか食わせて糖尿病量産したせいじゃねえの
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:48:46.75 ID:bKNm1RQi0
- >>115
白米と砂糖のコンボは凶悪
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:48:47.01 ID:lkQoCoxu0
- >>61
そんな管理の行き届いたメイドインジャパン工業生産ロボットみたいな生活
今更できっかよって話だよな。
はよ特効薬作れや
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:49:54.52 ID:Ho8tSA3k0
- >>80
江戸時代の人間は今よりずっと運動量が多そうだから庶民は糖尿病になりにくいんじゃね?
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:50:14.05 ID:UqLF4JV40
- 道場さん80過ぎても元気なんだよなぁ。
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:50:24.04 ID:yPfAM3Vq0
- 芸能人も糖尿多いな
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:50:37.69 ID:LdIF6o410
- 失明するとパソコンできなくなる
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:51:35.84 ID:ulGDICRM0
- >>122
やっぱ和食か中華とラーメンはあかんな
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:52:30.33 ID:6q02jwwD0
- http://www.family-aoziru.com/wp-content/e382abe383ade383aae383bc.bmp
摂取カロリーは戦後一時期上昇したが、今は下がり続けている
http://blog-imgs-32.fc2.com/f/u/j/fuji0111/kkk001IMG.jpg
米の消費量は下がり続けている
http://www.unity.or.jp/images/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85.png
ところが、糖尿病の罹病率は右肩上がり
糖尿病のグラフと一致するのは、
肉類、そして乳製品の摂取量なんだな
http://www.unity.or.jp/images/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E8%82%89.png
http://www.unity.or.jp/images/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E4%B9%B3%E8%A3%BD%E5%93%81.png
特に乳製品の摂取量と、糖尿病の罹病率が一致しすぎてて恐ろしい
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:52:33.56 ID:Ho8tSA3k0
- ラーメンってよく考えてみれば炭水化物と脂と塩の塊
毎度のように食べていれば寿命が縮むのも当然か
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:54:10.42 ID:6q02jwwD0
- >>119
このウンカス結局適当なこと言ったのはぐらかして逃げる気か
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:54:46.97 ID:YFgdccrl0
- CMでもやってたけど寿司も凄いからな
脂質と炭水化物と醤油だもんな
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:55:31.73 ID:k4vFnKbG0
- 母方も父方も糖尿いないから少し安心してる
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:55:58.54 ID:ulGDICRM0
- やっぱラーメン屋とか経営してると昼夜毎日ラーメンだったりするの?
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:57:02.71 ID:6q02jwwD0
- 糖質も脂質もダメって、じゃあ何食うの?
戦前の日本人は7〜8割のカロリーを糖質から摂ってたのにほとんど糖尿居なかったんだが?
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:57:13.49 ID:ZTr76ifI0
- >>126
グラフから言えること。
昭和30年代まで糖尿病はほとんどまれな疾患だった。(T型糖尿病は早逝していた。)
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:58:08.61 ID:Ho8tSA3k0
- >>126
低糖質ダイエットを勧めてる連中はそのグラフと真逆のことを言ってるよね
正直何が正しいのか自分では判断がつかんわ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:58:17.97 ID:tTmKGyHD0
- 末梢神経障害のはじまりって食後2時間前後から
いきなり脈絡も無く足足の裏ふくらはぎ肋骨辺りが
バチンって刃物で切ったみたいな痛みが走ってビックリした
あとあと高血糖での抹消神経障害の始まりだったと知って後悔したよ
もう夕食にご飯半分でもアウトっと言うか血糖値下がらない。orz
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:58:20.40 ID:NI93dToT0
- アントニオ猪木は現役時代の39歳のときに糖尿病と診断されてその時は死にかけた
猪木は毎日白米を大量に食べたりヨウカンを丸ごと一本食べたりと毎日食いまくってた
当時の一日の摂取カロリーが15000カロリーで入院時の血糖値が596(80〜110が正常)
だった。これじゃあ当然糖尿で死にかける
相撲やってる力士も糖尿で苦しむ奴が多いらしいね
やっぱり食べすぎがヤバイ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:58:24.14 ID:m9vAj5ms0
- 夜中に足が攣ったり、手足が痺れる感覚があるやつ・・・ご愁傷様です
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:59:04.37 ID:9oToGiE20
- >>112
行けばいいだろ
早期発見早期治療は鉄則だろ
重症化したら元には戻らないぞ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 11:59:31.16 ID:ZTr76ifI0
- >>132
平均寿命が50歳代だった頃だし、
糖尿病が顕在化して合併症で死亡する年齢まで生存できなかったのかも。
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:00:39.05 ID:6q02jwwD0
- >>139
戦前の平均寿命が低かったのは乳幼児死亡率が高かったからだが?
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:00:39.49 ID:B41aSwDa0
- 高血圧と糖尿病と通風は大体遺伝
そもそも日本人が糖尿病多いのも民族的な遺伝の結果
北欧の地域にも傾向がある
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:00:44.66 ID:KLqeD3Sv0
- >>126
肉と乳製品食ったら糖尿になるってこと?
コメは食ってもいいのか?
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:02:32.68 ID:9oToGiE20
- >>116
これ
>>120
死ぬしかないんだよ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:03:18.44 ID:6q02jwwD0
- >>142
貧乏人は麦を食えよ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:04:38.17 ID:no/vi+Jh0
- 小便があわ立つと危険というけどどんくらい泡だったら危険なんだよ
泡が一切ないなんてのはありえないだろ流石に
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:04:39.44 ID:ulGDICRM0
- 牛乳はメルトダウン以来、辞めた
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:05:37.59 ID:nby5gMZz0
- >>142
米しか食わない時代は米でカロリー消費してた
肉か乳製品取りまくってるから米のカロリーが余る
ってことなんじゃねーの
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:06:07.76 ID:KLqeD3Sv0
- >>145
普通の人は泡だっても一分もしないうちに消えるんだよ
俺のおしっこは一分たっても泡だったまんまなんだよ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:06:29.94 ID:6q02jwwD0
- >>147
そも摂取カロリーは下がり続けてるんだが?
http://www.family-aoziru.com/wp-content/e382abe383ade383aae383bc.bmp
カロリーが余るとか意味わからんし
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:08:01.30 ID:nby5gMZz0
- >>149
ほんまや
じゃあ肉か乳製品がただ悪いだけじゃね
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:09:05.14 ID:6q02jwwD0
- >>150
罹病率がほぼ0だった時代より平均200kcalも落ちてる
これで食い過ぎってことはいくらなんでもないと思う
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:09:14.62 ID:I6pDHZfp0
- 戦後育ちは平均寿命60歳くらいになりそう
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:09:20.59 ID:BoI9ufPh0
- 糖尿病を甘く見てはいけない
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:10:21.80 ID:6q02jwwD0
- >>152
人間はなんだかんだで80くらいまでは生きるんだよ
平均寿命を下げたいなら核の炎で文明が崩壊でもして、
乳幼児死亡率が高くならなければならない
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:10:22.86 ID:9oToGiE20
- >>148
ネフローゼじゃねぇの?
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:10:31.42 ID:KLqeD3Sv0
- >>151
おまえは何食って生きてんだよ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:12:28.08 ID:6q02jwwD0
- >>156
卵かけご飯ともやし炒めが主食ですな
ビタミン足りてねーなって時は果物食ったり刺身食ったり
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:12:38.46 ID:nby5gMZz0
- >>151
あと単糖類多糖類の関係もあるみたいね
チョコスナック菓子みたいな単糖類二糖類は急速に血糖値上がってご飯みたいな多糖類は緩やか
多少のカロリーの差異よりもこの違いがヤバイらしい
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:12:38.34 ID:0nMsYc6+0
- 糖尿がID真っ赤にしててキモイ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:13:36.32 ID:t2M1lNI2O
- >>149
カロリーのうち脂質が占める割合が増えているのが、
良くないんじゃないっけ?
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:13:41.72 ID:xJeKXSsB0
- >>126
小麦の消費量がわからないと何とも言えない
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:14:21.64 ID:KLqeD3Sv0
- >>155
ぐぐったらそれかも・・塩分もかなり獲ってるからヤバイな
>>157
ありがとう、俺もその食生活にしてみよう
食ってる量が半端ないから気休めにしかならんかもしれんが
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:15:09.28 ID:E/gmLIlC0
- ワイもいつもコーヒー砂糖いれてたがここ数年入れるのやめたで
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:15:22.41 ID:2FmtLl5v0
- こいつらは塩分とか脂とりすぎだろ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:15:22.89 ID:bKNm1RQi0
- 〜思う
〜らしい
ワロタw
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:15:39.46 ID:6q02jwwD0
- >>158
チョコスナック菓子やジュースなんてどれだけ食うってんだよ?
コーラをお茶代わりに飲みでもしなけりゃそう変わらないだろ
女はケーキとかジュースとか食いまくって、
アイスだけ食べてる奴とかも居るが
男女で見れば男の方が糖尿率は高い
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:15:54.14 ID:aioW+rfD0
- 糖尿病に飲尿療法は役に立つのか?
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:17:57.20 ID:yLTU/maO0
- >>9
そりゃ店で出されるやつは脂っこいメニューばかりだからね
あれだけが中華ではないよ
そもそも70まで生きてんだから十分でしょう
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:19:49.67 ID:nby5gMZz0
- >>166
男女で女の方が単糖類取ってるなんて印象だけだろ
そんなことあり得ないわ
ググればすぐ出るよ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:20:51.75 ID:VN1HNgAj0
- 2ヶ月に一度くらいチョコや菓子類をドカ食いするんだがその一回で臓器こわれて糖尿になる事もあんのか?
その他の59日はむしろ節制してるほうだが
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:21:36.09 ID:6q02jwwD0
- >>169
ググってもすぐ出ないんだが?
URL貼り付けろ?
上でも「ググればわかる」とか言ってトンズラこいたアホが居たが
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:21:48.40 ID:9oToGiE20
- 旨すぎる飯は寿命を縮めるとよく言われた
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:22:59.17 ID:nby5gMZz0
- >>171
じゃあお前が女の方が単糖類取ってるってソース出せよ
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:23:00.87 ID:bKNm1RQi0
- >>126
小麦製品の消費量も右肩上がりのはずなのになぜ隠すのでしょうかねえ?w
どういった印象を与えたいのかなぁ?w
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:23:59.53 ID:nby5gMZz0
- >>174
マジかよ印象操作最悪か
やっぱり炭水化物って糞だわ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:24:12.29 ID:9oToGiE20
- >>170
極端なことしないほうがいいんじゃね?
いきなり負荷かけたらぶっ壊れちゃうと思う
機械みたいに
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:24:13.25 ID:6q02jwwD0
- >>173
はい
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2011/110511/img/03.gif
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2011/110511/img/07.gif
「ググったらすぐ出る」って「ソース出せないけどね」の合い言葉か何かか?
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:24:46.34 ID:nPzwogG40
- >>126
自分の言いたいことに都合のいい統計だけ貼り付けてドヤ顔
これが低学歴のやり方ですわ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:25:59.28 ID:6q02jwwD0
- >>178
そも統計すらなしで「米は悪者」という風潮の方が謎なんだが
戦前の米の摂取量は今の二倍、しかい糖尿病罹病率は0に近かった
これに対する反論を都合のいい統計でもいいから出してくれないかな?
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:26:01.76 ID:yLTU/maO0
- コーラやワイン毎日がぶ飲みしてるけど健康だぞ
その分毎日運動してるけども
だらしない生活で悪い物ばかり食ってたらそりゃ患うよな
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:26:04.54 ID:suO1CTZa0
- 大学とかの健康診断じゃ糖尿病かどうかって分からないの?
尿検査とかで
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:26:39.45 ID:f1vEKMj/0
- >>10
味見に試食
休みの日は名店って言われる店に偵察に行く
食い過ぎにはならなくてもラーメン中華は高カロリーだからな
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:27:51.21 ID:xs8R6bIO0
- >>174
「和食最高! 健康! 欧米の肉食は身体に悪い!」って連呼する人いるよね
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:27:59.00 ID:mFwvty9T0
- 5人に1人は糖尿病の疑いがあるてどこかで知ったときは
もうあきらめた
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:28:19.12 ID:6q02jwwD0
- 都合のいい統計だろうとなんだろうと数字は数字
「都合のいい統計だけ抜き出すな!」と態度や人格を攻撃するんじゃなくて、
反論になるような統計や、
正しい帰納をした正確な因果関係を挙げるべきでは?
単に俺の文体にムカついて人格攻撃してるだけだろうが
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:28:22.19 ID:nby5gMZz0
- >>177
見当違いのソース貼るなよ
摂取カロリーのうち単糖類二糖類が占める割合の男女差を示せよ
特に2枚目なんで菓子類の項目のうちどれを最も食べるか、だろ
そのソース出して何になるの?
アホか
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:28:31.46 ID:yLTU/maO0
- 戦前はおかずが悲惨だったからなぁ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:29:58.99 ID:bKNm1RQi0
- >>185
ちゃんとググってくれた?
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:33:06.77 ID:6q02jwwD0
- >>186
>>177は「女は甘い物(チョコやアイス)が好き」という俺の印象が間違いではないことを示してるんだが?
「女が甘いもの食ってるなんてお前の印象だけだから」というお前の方が印象で物事を語ってたんだが?
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:33:21.84 ID:k2oyAysJ0
- シナモンをご飯でもパンでもふって食えば血糖値は上がらないって聞いたが
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:33:37.05 ID:KXP8Dj4+O
- 身内が中華料理店主、
ラーメン店主をやってたが一人は食道ガンで五十代で死んだし、
あと一人も立ち仕事で
膝痛めて杖つき高血圧で通院中
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:35:13.52 ID:6q02jwwD0
- >>188
http://www.flour.co.jp/news-backnumber/v326_350/img/f345_2.jpg
横ばいじゃん
何ほざいてんだこいつ
>>175も何も調べず同意してるし、本格的な反知性主義者だな
http://www.flour.co.jp/news-backnumber/v326_350/img/f345_2.jpg
ちゃんと見ろ
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:36:50.91 ID:FU55GUSxO
- >>187
戦前、戦中の日本人は粗食を強いられたから結果的に長生きが多いのかも分からんね
戦後の飽食世代は60、70で頭がボケる前に皆バタバタ死ぬのかもな
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:37:40.45 ID:6q02jwwD0
- >>174
>小麦製品の消費量も右肩上がりのはずなのになぜ隠すのでしょうかねえ?w
http://www.flour.co.jp/news-backnumber/v326_350/img/f345_2.jpg
どこが右肩上がりだって?
「米食わなくなったぶん小麦を食ってるはずだ!」ってまた印象だけで語ってたのかこいつ
なんで「ググれ、調べろ」と言う奴に限って調べずに印象だけでレスするのか
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:38:23.05 ID:/UK0sh3q0
- >>24
闘病中の人間からすれば、国がそんなことを規定したら更に追い打ちかけることになりかねないからな…
おれも変えたほうが良いとは思うけど
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:39:35.34 ID:nby5gMZz0
- >>189
そもそもの話が単糖類二糖類と多糖類、同じ異なる炭水化物でも糖尿病リスクが違うという論議の上で成り立ってるはずだろ?
お前がそれにケチを付けて女の方がケーキとか好き、とくれば当然摂取カロリーの内のその摂取量が高いって言ってるようなもんだろ?
ましてその後に、男女では男の方が糖尿病多い って書いてるんだから
ただ女の方が甘いもん取ってる(甘いもん好きなだけでどのくらいのカロリー取ってるかは知らね)って書きたかっただけなの?
だったらごめんね、素直に謝るわ うんごめん
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:40:30.81 ID:k2oyAysJ0
- 一見 健康的な野菜のにんじんでも血糖値上がりやすい食べ物だからなあ
米が日本食だから良いとかあまり信じられんな
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:42:32.21 ID:6q02jwwD0
- >>196
>チョコスナック菓子みたいな
お菓子(間食)の話を始めたのはお前の方なんだが?
間違ってると自覚してるくせになぜ謝れないんだ?
データなし、統計なし、印象だけで語ってるくせに、
人のことを「印象だけ」と吐き捨てるほんとこの
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:42:49.03 ID:/UK0sh3q0
- >>197
どんな食い物でもメリット・デメリットはあるし、
結局色んな物をまんべんなく食べるのが一番バランスが良いんだと思う……
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:43:11.32 ID:nby5gMZz0
- >>198
いやだからごめんね
女の方が甘いもん好きだもんね
ごめんね
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:43:32.49 ID:NBhX/qHD0
- >>14
腎臓への負担はたぶん問題ないと思うよ
人間の体ってのは不思議なもんで一度腎臓で廃棄されて尿になったはずの糖を再度体内に取り込んで再利用してたりすんだよ
今度の新薬の原理はその糖の再利用を阻害するだけだから
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:44:28.34 ID:nby5gMZz0
- っていうかスナック菓子挙げたのは単糖類二糖類の一例として挙げただけだろw文盲かよ
もうどうでもいいけど
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:46:06.97 ID:dMQRKqek0
- 総レス数200ちょっとのスレで1人で30以上もレスしてる奴は何なんだよ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:47:01.94 ID:nby5gMZz0
- 佐野さんだろ
未練があるから還ってきた
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:47:02.33 ID:6q02jwwD0
- >>200
>小麦製品の消費量も右肩上がりのはずなのになぜ隠すのでしょうかねえ?w
http://www.flour.co.jp/news-backnumber/v326_350/img/f345_2.jpg
↑こんな、実態は横ばいで間違った内容のレスを、
「マジかよ印象操作最悪かやっぱり炭水化物って糞だわ」
とかすぐ信じ込むくせに、
自分に都合の悪いデータ示されれば「見当違いのソース貼るなよ」だからな
ほんとこの、メディアから垂れ流される印象だけで生きてる反知性主義者のしょうもなさなったら、ないな
>いやだからごめんね
じゃねえだろ
「適当なこと言って印象だけで語ってました、『印象だけだろ』とか言ったことを訂正・撤回して謝罪します」
だろうが
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:47:25.23 ID:/UK0sh3q0
- 正直、癌にビビってるんだけど
今は治療も結構進んでんのかね
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:48:44.55 ID:nby5gMZz0
- >>205
信じてるわけねーじゃん単なる定例句だろ
やっぱりキチガイって糞だわ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:49:31.13 ID:6q02jwwD0
- >>202
人のことを「印象だけだろ」とかdisっておいて何矛先そらして逃げようとしてんだ?
ほんとこの「ググればわかる」とか言う奴ってなんでこんな自分は調べず印象だけでレスするんだろうか
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:50:34.03 ID:X8tJmdKvO
- ケンモー民って糖尿になる前の対処法は教えてくれるけど
なった後は対処方教えてくれないよね
糖尿になったらチョコは1日何枚までにしとけ、的な
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:50:40.39 ID:UV2vUPVN0
- ラーメンばっか食ってるからだろ
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:50:41.68 ID:6q02jwwD0
- >>207
「定例句」とか意味不明な日本語使ってる奴が人に読解力求めるとかほんとこのクズ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:51:02.58 ID:nby5gMZz0
- 2ちゃんのレスにそこまで必死ではないからでしょ
思ったらレスする、それだけっしょ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:51:02.98 ID:v4IwyL6v0
- >>4
いつも思うんだが2型の糖尿病って遺伝って言われてるけど
子供が生まれてから糖尿病になった場合、子供もかかりやすいのか?
うちの父親はつい最近糖尿病発症したけど父の両親は糖尿病じゃないから父の場合は1型とか言うのだと思うんだが
俺もかかりやすい?
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:51:15.33 ID:cTwtuFZ20
- お前らもお昼ごはんくらい食べろよ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:51:39.72 ID:oMlzlD0c0
- 生野菜食えよ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:52:21.26 ID:KLqeD3Sv0
- このスレ勉強になるなぁ
俺はいままで国に騙されていたまであるわ
糖尿にされたのも国のせいかもしれんわ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:52:40.84 ID:0NsbTeP/0
- 70近くまで生きれば十分だろ。
毎日麦だけ食って100まで生きたいのか
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:52:49.26 ID:qbr/Xnc40
- スレに執着して連投してる奴は自分がどんなに異常な状態か客観視できないから
常識から外れた量の米食って糖尿になるんだよ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:53:21.68 ID:+hVnMFr80
- 彼女が1型糖尿病です
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:55:13.46 ID:6q02jwwD0
- >>212
自分が印象だけでレスしてるからって他人もそうだと思うなよ?
辞書も使わない、ググれと言っておいて自分はググらない、
敵の敵なら間違ったソースにすら同意して、自分はソース提示しない
この、反知性主義ここに極まるというか、もうどうしようもないな
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:55:20.39 ID:yLTU/maO0
- なんでこんなファビョってるやついるの?w
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:55:51.94 ID:2Bp3ZV1B0
- カロリーゼロ系ジュースは未来人のために現代人を実験台にしてるってマジ?
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:56:09.81 ID:cTwtuFZ20
- おなかが空くと怒りっぽくなるんだぞ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:56:20.02 ID:+etj+exF0
- お前らの言うことを聞いていたら、いっさいなにも食えなくなる
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:56:29.39 ID:3Cv4ubAq0
- 米やパンを主食とするのは取りあえずダメって言うことだな、食べ過ぎちゃうもんな
パンとかおにぎりだけとかそれだけで終わっちゃう、おいしいから余計に
気をつけようっと
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:57:17.33 ID:6q02jwwD0
- 1スレで二回論破されるなんて普通ねえぞ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:57:54.16 ID:X8tJmdKvO
- >>222
ゼロ系ジュースは糖尿患者は一切飲んでないぞ。体に悪いとかで医者に止められてる。
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:58:06.80 ID:LNXwXbsR0
- 最近ラーメン食べると、のどが渇いてしょうがないわ。
危険な兆候とは分かってるけど
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:58:16.66 ID:nby5gMZz0
- >>221
いや知性の塊なだろ
一見キチガイのようにようだがそれは知性極まってる証拠っぽい
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 12:58:43.55 ID:9A/MJH2Z0
- 戦前米の消費量多かったのに糖尿少ないのは運動量の所為だな
現代は運動量の少ない生活してるんだから米食ってたら糖尿になるわな
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:00:07.29 ID:HRd/hbGZ0
- 糖尿病は患ってる奴が多すぎて世間的に軽視されすぎなんだよ。
ガンと聞いたら、うわ・・・・大変ですねってなるけど
糖尿といったら、俺も俺もwwwwwwで盛り上がる。
この差だろ
もっと糖尿病はヤバイ!ヤバイ!警告するべきじゃないの?
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:00:20.51 ID:OnaxBH7N0
- コンビニの弁当ってドカタ用のカロリーだからな
オフィスワークのやつは女用の小さい弁当で十分だぞ
あんな弁当食ってたら絶対糖尿になる
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:00:49.10 ID:luRdNtJT0
- 兄が医者だが一日一食だな
現代人は運動しないしこれが健康に一番らしいわ
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:01:04.62 ID:6q02jwwD0
- >>230
米の消費量は下がり続けてるんだが?(※小麦の消費量は横ばいです)
http://www.flour.co.jp/news-backnumber/v326_350/img/f345_2.jpg
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:02:07.79 ID:6q02jwwD0
- エンバク食えよ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:02:21.54 ID:EXbyMyrD0
- 毎日二郎食べてるブロガーとかいなかったっけ?
あの人は糖尿大丈夫なんかね
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:02:59.83 ID:kS/IEuHa0
- そりゃあ塩っ辛いのと炭水化物をずっと食ってたら
体壊すだろ
ラーメンの食いすぎはだめっていつも母ちゃんに言われてたのも納得
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:03:15.55 ID:zlY/tdzN0
- 糖尿に代わる医学的な名称考えろ
高血糖性多機能障害者
とか
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:04:13.86 ID:9A/MJH2Z0
- >>234
じゃもっと下げないとなw
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:04:27.25 ID:N6te9zPr0
- 二人ともガリガリだったのにな
まあ酒だろうね
あと不規則な生活
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:04:33.16 ID:CICZ7ckU0
- 炭水化物って安いもんね
貧乏人は気をつけろよ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:05:00.08 ID:zbf+7UTx0
- パンより米食ってる人のほうが糖尿病なりやすいんだろ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:05:27.28 ID:6q02jwwD0
- >>239
ならなに食えばいいんだよ?
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:05:47.10 ID:KLqeD3Sv0
- なんでこんなにお腹が減るんだろうな
一日一食でいいっていうけどそんなんじゃお腹が減って死ぬよ
空腹を消したい
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:06:46.25 ID:q8/DmaeA0
- 二郎を週三で食ってる俺も、気をつけないとな。
土日は毎昼地元の二郎、平日は我慢して週一だけ会社の近くの二郎。
祝祭日が増えるとその日の昼もどうしても行ってしまうから来店が増える。
取り敢えず平日は我慢して月三回だけとかに
制限すればいいかな?
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:07:09.78 ID:OnaxBH7N0
- パスタがBI値が低いよ
パスタ食え
安いし
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:07:42.81 ID:HRd/hbGZ0
- ぶっちゃけ自分か糖尿病か否かって
血液検査の数値だけでもザックリとはわかるよな?
まぁ会社にも属さず、病院も行かないタイプは採血すらしないからな・・・
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:08:05.95 ID:221lNi6q0
- 節制したり運動してたとしても遺伝だと糖尿病なっちゃったりすんの?
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:08:24.45 ID:Q4npEUH+0
- そば最強
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:08:29.19 ID:wtxLRS780
- 少食がいいとは言うけど、お腹がグウグウなって恥ずかしいし、空腹で集中できない
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:08:33.81 ID:9A/MJH2Z0
- >>243
医者か栄養士に聞けばいいんじゃね?w
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:09:09.28 ID:9oToGiE20
- 小麦粉が横ばいとか、ちょっと信じ難いよなぁ
データが物語っていると言うのならそうなのかも知れんが
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:10:23.26 ID:3Cv4ubAq0
- そう言えば、トウモロコシもダメみたいなこと言ってたな〜
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:10:50.49 ID:dDagW4dW0
- 糖尿病だと抗がん剤(血糖値があがる)治療出来なかったりするし
良いこと無いわなぁ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:11:19.46 ID:VpEwgHxnO
- 1日一食で昼の軽い間食と空腹で寝て朝食を楽しみに眠りにつく俺には無縁の話だな
いつも医者から誉められる
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:12:08.33 ID:Vg76L5Xx0
- >>49
弟子も自重しろよw
まあ佐野が持ってこいと命令したんだろうけど
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:13:37.20 ID:PTAMGLih0
- ラーメンなんか喜んで食うやつはバカだよね(´・ω・`)
タバコよりよっぽど人体に有害なのに(´・ω・`)
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:15:11.91 ID:CsWRG5+L0
- >>231
実はそれほどヤバくないってことなんじゃね?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:16:25.53 ID:Vg76L5Xx0
- 本当に美味いラーメンを食べるとスープまで飲み干してしまうからね
体に悪いと分かってるのに止まらん
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:16:46.78 ID:8FgeQCU00
- 糖尿病なんて恥ずかしい病気を自慢げに言えない
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:17:57.26 ID:YmTU6KHV0
- 調子悪くて検査行ったときポカリ飲んだ数時間後の採血だったんだけど空腹時血糖正常だった
γGTP1000超えだったけど
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:22:29.05 ID:9A/MJH2Z0
- ジャンクと炭水化物ばかり摂取してる現代は80過ぎまで生きることなく死ぬんなら
いいことじゃね?w
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:24:12.99 ID:sNosV3pn0
- 現代人は不健康なくせに生き長らえすぎ
お前ら安心して好きなもん食って死ね
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:25:37.28 ID:YcvmH+/O0
- 皆で一緒に、左足壊死しようぜ!
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:26:04.12 ID:NI93dToT0
- 遺伝で糖尿病になる奴のほとんどは10代で糖尿病になってるからね
20歳以降で糖尿病になる奴のほとんど全ては生活習慣が原因だよ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:26:43.88 ID:QjrGtHqG0
- コロリと逝けるんなら良いけれど、糖尿病は大変なんだわ
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:27:45.51 ID:BiFPnr/Y0
- >>23
口入れて味わったら吐き捨てればいいじゃん
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:28:12.51 ID:cNAVkHKt0
- 毎日ハンバーガーとコーラを喫食していたら糖尿病になったオイラが来ましたお(^ω^)
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:29:11.53 ID:CsWRG5+L0
- 糖尿病患者はまだ治療方法とかあって捗るけど
腎不全で透析患者になるのだけはマジ勘弁だわ。
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:29:44.63 ID:ndn7NNz20
- 食後急激に眠くなったりトイレ行く回数が増えたりしてはないかい
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:32:34.24 ID:C1ELbxFt0
- 薬やめてインシュリン打てばいいんじゃねの
親戚のおっさんは糖尿なってインシュリン打って30年くらいたってるが病気一つしない
逆に薬に頼った爺ちゃんは失明に壊死に大変だったわ(´・ω・`)
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:35:01.30 ID:TZZhXa3c0
- 見逃せない重大証言!【戦後のガンと糖尿病の急増は原発稼働による放射性物質が要因】
放射線医学名誉教授スターングラス博士、「日本にある原発が放出する放射性ガスや放射性物質の
粒子は美しい山脈に降り注ぎ、環境汚染をもたらしてきた。これが日本でガン急増している要因のひとつ。
ストロンチウム90から出来るイットリウム90はすい臓に集中し、糖尿病を引き起こす。日本は人口比で
アメリカの2倍に急増。戦後からすい臓がんが12倍に激増した」と重要証言(転載)。
http://enzai.9-11.jp/?p=12614
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:35:13.32 ID:vvPPaMfE0
- 母親が糖尿病なんだけど小さい茶碗にこじんまりとしかご飯よそってなくて可哀想になる
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:38:39.17 ID:K7IyX15k0
- 麺の食べ過ぎかな
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:39:33.16 ID:+3Wyymu30
- >>218
ワロタw
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:42:35.74 ID:5xsSVpDC0
- 主食やめりゃ予防に効果あるんだがな
炭水化物なんて調味料や野菜からとれば十分だし薄味で平気になる
甘いジュース同様に白米や麺は毒だから食わないほうがいいよ
正月とか特別な日のご馳走にするくらいでちょうどいい
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:45:13.81 ID:yd2/o5TV0
- 若い頃、食っても太りにくいタイプの人は糖尿病になりやすい上に、
糖尿病になったら予後がものすごく悪い。
食事療法や運動療法が効きにくく、1型患者と同じようにインスリンに頼らざるを得なくなる。
だから「俺は太ってないから大丈夫」と思っている人は気を付けた方がいい。
血液検査で高血糖となったら時には終わりだ。
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:46:18.81 ID:FOKKDTYD0
- 佐野さんは以前、地元のイベントに呼んだことがあるが
昼間からガンガン飲んで酔っ払っていた
どうみても料理が原因ではなく酒の飲みすぎ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:47:01.20 ID:6q02jwwD0
- >>276
米の消費量は戦前の半分程度しかないし摂取カロリーも下がり続けてるんだが?
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:47:05.45 ID:6DRuMC6U0
- 俺も脂っこいのばっかり食べてるし甘いものも好きだし予備軍ですわ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:53:02.29 ID:5xsSVpDC0
- >>279
いいことじゃんもっと減らそうぜ
主食って言葉がなくなるくらいになれば理想的
ポテサラみたいに添え物程度に食ってりゃいいんだよ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:53:42.28 ID:NBhX/qHD0
- 飽食な現代人は一日一食で十分
これを守ってりゃ糖尿になんかならないよ
腹減るって奴は合間にバナナでも食ってろ
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:54:32.51 ID:N72CaQT70
- >>213
一緒に暮らしてたら飯が同じだから遺伝だろうと遺伝じゃなかろうと同居者に糖尿病がいない家庭よりはかかりやすいと思う
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 13:55:01.17 ID:6q02jwwD0
- >>281
米の消費量は減り続けてるのに糖尿病は増加し続けてるけど?
どこが「理想的」なの?
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:00:39.02 ID:7PLqFp/O0
- >>4
歯周病で糖尿病高確率当選
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:00:58.91 ID:5xsSVpDC0
- >>284
現代人は昔の人と運動量が全然違うだろ
1日五合とか食ってた時代は全員がアスリート並の運動量だぞ
運動しないなら米は栄養がありすぎて毒なんだよ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:02:46.12 ID:7KnMsR3Z0
- >>126 肉類、そして乳製品の摂取量なんだな
キチガイはグラフの意味を読むこともできない。そういう事例ですw
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:03:10.30 ID:7PLqFp/O0
- >>188
恥ずかしくなって出てこなくなるパターン
もしくは基地外のフリして荒らすタイプ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:03:42.09 ID:/umQwRaP0
- 炭水化物が毒とか言ってるやつは近いうちに栄養失調で死ぬ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:04:23.20 ID:6q02jwwD0
- >>286
炭水化物を半分以下に減らしても増え続けてるって、
それつまり炭水化物が原因ではなくて運動量の問題では?
なぜ「運動しろ」じゃなくて「米は毒」という論調になるのか謎でしょうがないな
相関関係で言うなら米より肉や乳製品の方が罹病率と合致するし
>http://blog-imgs-32.fc2.com/f/u/j/fuji0111/kkk001IMG.jpg
>米の消費量は下がり続けている
>http://www.unity.or.jp/images/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85.png
>ところが、糖尿病の罹病率は右肩上がり
>糖尿病のグラフと一致するのは、
>肉類、そして乳製品の摂取量なんだな
>http://www.unity.or.jp/images/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E8%82%89.png
>http://www.unity.or.jp/images/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E4%B9%B3%E8%A3%BD%E5%93%81.png
なぜ「肉は毒」って言わないの?
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:06:40.30 ID:6q02jwwD0
- >>287
糖尿病受療率
http://www.unity.or.jp/images/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85.png
乳製品の摂取量
http://www.unity.or.jp/images/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E4%B9%B3%E8%A3%BD%E5%93%81.png
グラフの意味を教えてくれますかね?
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:08:55.71 ID:irF2CkLB0
- 香川県で糖尿が多いのはなぜ?
香川の人は、他の県の人より乳製品や肉をいっぱい食べてるの?
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:10:36.36 ID:nJf5J/3I0
- 極端な食生活してるから糖尿病なんかになるんだよ
そういう連中は病気になったらなったでまた極端な節制はじめるんだけどな
ほんと学習能力がないw
まあ1型には同情するがね
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:12:44.20 ID:/NtjLubN0
- >>290
相関関係と因果関係の違いがわからない馬鹿がここに
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:13:23.58 ID:6q02jwwD0
- >>292
うどんが原因でしょ
米の消費量が下がり続けているのに糖尿病が右肩上がりなこととは、
ほとんど関係のない話
臨床レベルでは糖分と糖尿病には明確な因果関係がある
だがそれから「米は毒」という因果関係には繋がらないわけ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:14:27.63 ID:acRf7WRp0
- 二人とも最初から全然太ってないのにな
あんま関係ないんだな
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:15:20.71 ID:A8O/hNTZ0
- 両方糖尿かよ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:15:31.37 ID:NBhX/qHD0
- 米の消費量は減ってるかもしれないけど、小麦やら何ならの炭水化物全ての消費量は増えてんじゃね?
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:16:08.71 ID:irF2CkLB0
- >>295
うどんはダメなんだ
米は大丈夫なの?
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:16:38.37 ID:6q02jwwD0
- >>294
糖尿患者が糖質制限しなきゃならないからって、
米は毒という因果関係には繋がらないと思うが?
腎臓だって腎臓病になりゃタンパク質制限しなきゃならんが?
タンパク質は毒って言わないのか?
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:19:14.13 ID:9A/MJH2Z0
- 現代人は運動しない習慣なんだから
それに合わせないとダメでしょうw
糖尿が今でも増えてるのは適応できてないことを意味するだけじゃん
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:19:19.34 ID:6q02jwwD0
- >>282
http://www.flour.co.jp/news-backnumber/v326_350/img/f345_2.jpg
増えてないが?
「炭水化物は毒、だから増えてるはず」って思い込みは一体誰に擦り込まれたんだろうね
>>299
水だって一日10リットル飲めば水中毒なって死ぬが?
水は毒か?
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:21:08.17 ID:6q02jwwD0
- >>301
日本人の平均摂取カロリーはもはや基礎代謝近くまで下がってきている
これ以上は減らしようがない
糖質は元々摂らなければならない必要な栄養素の一つ
そこまで減らしてまだ糖尿になるなら、もはや予防のためには運動するしかないが?
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:21:10.42 ID:x+wZU1Hr0
- 腎不全と糖尿病の違いがいまいちわからん
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:22:45.41 ID:HcdcHiMl0
- 炭水化物採らないとハゲるらしいな
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:24:01.74 ID:5xsSVpDC0
- 全レスの1割以上を一人で書いてる奴いるなw
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:24:04.62 ID:irF2CkLB0
- >>302
水中毒なんてあるんだw
取り過ぎはダメって事か、じゃ、お米の主食は辞めた方が良いか〜
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:24:14.90 ID:yPfAM3Vq0
- >>282
アラフォーになったら
一日一食の方が絶対いい
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:24:33.66 ID:9oToGiE20
- 米だのうどんだのパンだのと
酒はどうなのよ「酒」
アルコールと糖尿病の因果関係はどうなんよ?
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:24:48.46 ID:9A/MJH2Z0
- >>303
誰も運動したくないわけだが?
- 311 : 【東電 79.9 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg :2014/04/15(火) 14:25:17.55 ID:SM1weB8x0
- サカナ君 ニョ!ニョ!ニョ!
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:26:30.05 ID:8FgeQCU00
- >>307
なんでそんな極端に考えるんだよ
バランスいい食事して、適度に運動してりゃ糖尿なんかならんわ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:26:33.22 ID:irF2CkLB0
- >>309
なんか、ビールは糖質が多いからダメって聞いたことあるよ
糖質の無い、少ない?酒があるみたい、ウィスキーとか他にもあるとか言ってた
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:27:25.99 ID:4IYYtmNq0
- コメは最悪の毒劇物だと主張しているやつは
一口たりとも食べてないんだよな?
うどん、そば、パスタ、イモなども同様に絶対に食べないんだよな?
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:28:04.60 ID:HdeDEeXx0
- 中華料理が体に良くないことを身を持って教えてくれたな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:28:11.14 ID:6q02jwwD0
- >>307
摂取カロリーにおける炭水化物(糖質)の割合は減り続けてるんだけど?
http://www.dm-net.co.jp/gotoh/60/zu01.gif
それでも糖尿になるということは、
「炭水化物が毒だから」じゃなくて、
「運動しないから」が原因だということでしょ
なぜそこまで炭水化物を憎むんだ
仮想敵を設定しても糖尿病は予防できないと思うが?
バナナダイエットや納豆ダイエットを彷彿とさせるな
原因は一つじゃないんだよ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:28:32.36 ID:irF2CkLB0
- >>312
え、お米主食にしてたらどう見てもバランス悪くない?
カレーライス大好きだから、これは見逃してw
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:28:58.98 ID:XQ8tJK9/0
- 一昔前はなんだかんだで肉体労働が多かったけど
今は動かない人はまじ動かないからな
料理人なんて偉くなれば、鍋も振らなくなるんだろう
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:29:48.14 ID:5xsSVpDC0
- >>309
日本酒やビールみたいに糖質多い酒はアウト
焼酎みたいな蒸留酒や糖質少ない発泡酒は大丈夫だよ
ポテチつまみにビール飲ならスルメと焼酎のほうがずっといい
とくに日本酒やチューハイはコーラ並みにやばい
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:29:55.16 ID:6q02jwwD0
- >>317
http://www.dm-net.co.jp/gotoh/60/zu01.gif
バランス悪い頃の方が糖尿病少なかったんだが?
「米は毒」、一体誰に擦り込まれたんだ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:30:04.96 ID:ePvt7Mcl0
- それだけ真面目に味見してたってことじゃね。職業病だろ。
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:30:28.99 ID:HdeDEeXx0
- 料理長は味見が仕事だから味見のし過ぎかもな
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:30:53.25 ID:zTxwfVZz0
- お前らも低糖質生活しようぜ
体重減るわ、糖尿病リスク減るわ、いいことだらけ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:31:02.12 ID:6q02jwwD0
- >>310
なら修行僧のような暮らしをするしかないな
米を仮想敵にして叩いてる程度じゃ生活習慣病は予防できんよ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:31:51.34 ID:irF2CkLB0
- >>316
今は便利で電車や車で移動とかになるからね〜
実際、忙しくてそうそう運動できないけれど、どれくらいが基準になるんだろうね
その運動が出来ない状況なら、炭水化物?減らさないとダメなんだろうし
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:32:21.10 ID:gyebx1IH0
- 周富徳に糖尿病のイメージなんて全然ないのになぁ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:32:45.42 ID:O4GbfdXS0
- パン食に変えてみ
半年続けたら目覚めと寝付き変わるから
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:32:47.08 ID:l9IL9aulO
- 炭水化物は食っても食っても満腹しづらいんだよな
だから余計に食ってしまう
飲み物も若いうちから気にするといいかもね
ちょっ間食ってどうやんの?バナナは間食に入りますか?
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:33:01.18 ID:9A/MJH2Z0
- >>316
運動しないで炭水化物取りすぎると悪いから炭水化物は控えようってなるだろw
運動に時間割きたくない現代人なら炭水化物の摂取を減らす=御飯を減らすことになるだろう
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:33:50.47 ID:6q02jwwD0
- >>325
減らしてもなるんだが?
ていうか炭水化物(糖質)の摂取量が減ってるのに、
罹病率は増えてるんだが
なりたくないなら運動しなさい
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:34:07.33 ID:t0vzlOAL0
- >>188
>>194以降レスしなくなって草
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:36:00.38 ID:irF2CkLB0
- >>320
糖尿病のおじさん、もう亡くなったけれど
医者にお米もなるべく控えなさいと言われたみたい
あと、ビール飲むなって言われて怒ってたw
>>330
うん、とにかく運動するように心がける
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:36:33.08 ID:9oToGiE20
- >>313
飲料の糖質より、つまみの糖質がやばいとかなんとか
糖質0の発泡酒あるよな
おまけにプリン体も0
焼酎とかウイスキーなど蒸留酒は糖質無くて太らないとは言われてたな
>>319
やっぱそうなんだ
アルコールを分解するのに必要な酵素として炭水化物を必要とするから、呑んだ後ラーメンだのチャーハンだのと
飲料よりやはりつまみや〆の食い物が原因かと
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:36:53.02 ID:6q02jwwD0
- >>329
もはや基礎代謝目前まで摂取カロリー減らして、
糖質によるカロリー摂取割合も右肩下がりで、
それでも糖尿病は減らない、どころか長期的に見て増えてるんだが?
これ以上はカロリーも糖質の割合も減らせないところまで減らして
それでもなる
だから運動するしかない
それがいやなら透析・失明・手足切断を受け入れるしかないな
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:38:14.79 ID:r64gD/EU0
- 甘いもんばっか食べてるから糖尿になるわけでもないのだな
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:38:47.01 ID:gIbapc1v0
- ID:6q02jwwD0
まだいんのかよこいつ
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:38:56.75 ID:6q02jwwD0
- >>332
糖尿になったらそりゃ糖質制限食するのは当たり前だろ
血糖値をコントロールする能力が落ちてるんだから
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:40:08.01 ID:9oToGiE20
- >>321-322
その論法で、味見が糖尿の原因になるなら、ワインとか酒類のテイスティングしてる連中はみなアル中
タバコの味見の連中も肺癌か舌癌まっしぐらだな
すげー怖いぜ
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:41:36.66 ID:l9IL9aulO
- 歳をとると確実に筋肉の量も減るじゃん
だけど食事量も減らさないと糖尿になる
だからそういう意味では原因はストレスと運動なんじゃないかな
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:41:44.66 ID:5xsSVpDC0
- >>328
糖尿病食のおやつは煎り大豆おすすめ
繊維の塊で腹で膨らむから満腹感すごいよ
片手いっぱいも食ったら膨満感で1日ご飯いらない程
食べ過ぎはあんま良くないけど昆布なんかと一緒に食うとええよ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:44:09.16 ID:dxf1Hr/p0
- 甘い物だけじゃなく、デンプン含む糖質全体をセーブした方が良いが
JAPは、コメをがつがつ食う癖があるのでこれが難しい
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:45:48.31 ID:vYQFqWjZ0
- 彡⌒ ミ
(´・ω・`) 食
( : : ) べ
( : : ) . そ す
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ. れ ぎ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ.. が た
T | l,_,,/\ ,,/l | 糖 こ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ 尿 と
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / の
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ は
じ
ま
り
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:46:37.40 ID:6q02jwwD0
- >>341
カロリーの8割を米からガツガツやってた時代はほとんど糖尿病居なかったんだが?
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:48:18.59 ID:zTxwfVZz0
- 運動も善し悪し
ランニングはやめとけよ。歳行くと膝逝っちゃうよ
やるならスイミング
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:48:24.29 ID:l9IL9aulO
- そうですね
さて皆さん、ここでひと休みしませんか?
おにぎりでも食べて一息つきましょうか
つ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲←海苔おにぎり
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:49:36.86 ID:qGEQTV2H0
- >>344
感染症のオンパレード
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:50:37.60 ID:0eOATlXI0
- 結論 たくさん運動するか一日2食にしましょう
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:50:45.68 ID:6q02jwwD0
- 俺的にエアロバイクのハンドルにタブレット付けて2chしながらPCってのがいい気がするんだが
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:51:38.09 ID:l9IL9aulO
- 肥満大国のアメリカでも平均寿命高いんだよな
やはり欧米食が日本に入ったのが良くない一因なのかもねぇ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:52:04.92 ID:KPfw3pto0
- 米は減らすべきだわ
セシウム米まぎれた米なんざ食えるかよw
米農業化はファビョるけど兵器でこういうことするからなw
糖尿と癌で殺しに掛かってきてるよwやっぱあっちの国人間だろうなww
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:53:06.24 ID:KPfw3pto0
- >>347
そんな時間取れない底辺が沢山居るのに
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:55:05.55 ID:VK1xZeFp0
- いやもう人間は60まで生きれば充分だろ
60で全員強制安楽死する法律作ってもいいぞ
俺はそれでいい
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:56:24.68 ID:JAiMvQEh0
- >>350
ギャーギャー罵らないで自分だけやめればいいだけの話だろ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:56:47.25 ID:3VdWr0x30
- 食べすぎるとアルツハイマーにもなるってガッテンでやってた
南雲がヤブ医者に見えなくなってくる
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:57:06.33 ID:KPfw3pto0
- まぁでも糖尿もダメデブもだめな社会だからなぁ
小食になるわけだよw運動なんてやりたい奴しかやらないんだから
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 14:58:30.55 ID:KPfw3pto0
- >>353
上で気持ち悪く50レスもしてる奴にいえることだよなw
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:05:31.43 ID:yPfAM3Vq0
- >>354
臭いに敏感な人はアルツハイマーになりにくいとか
アキレス腱が太い人は心臓病になりやすいって
ガッテン情報
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:07:07.20 ID:uiHop3wb0
- ラーメンより中華料理の方が10年は長生きできるってことだな
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:07:45.53 ID:JAiMvQEh0
- >>356
どんな返しだよ
お前に言った内容をちゃんと受け止めような
>米は減らすべきだわ
ってお前の意思は否定しないから
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:10:25.32 ID:Srsn3kbV0
- 佐野実なんて、テレビで見るようになったのって20年くらい前?
あの頃からガリガリでずっとガリガリだったのに糖尿だったんだな
太ってるかどうかは関係ないのか
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:12:25.24 ID:9oToGiE20
- >>346
ウォーキングで許して
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:13:30.10 ID:UGwryWcQ0
- 固いもんをゆっくり食えばいいんだろ
唾液が出て消化酵素がなんちゃらとかいうし
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:17:09.87 ID:BREu4mVF0
- 食っても太らないタイプの痩せ型はやばいってことだろ
ダメージが蓄積される
身長でかいと早死にみたいなもんだわな
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:19:20.86 ID:KPfw3pto0
- >>359
ならそれ以降の文もほっとけばいいじゃんw
そんなこというなら最初から絡むなよ池沼w
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:23:37.85 ID:QuQCPg5V0
- >>35
巻きづめだろw
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:26:59.05 ID:k2oyAysJ0
- だから 遺伝要素+環境要素で始めて発症するからがりがりとか不摂生とか
関係ないと聞いたぞ
自分の両親と両親の父や母 その親戚を調べつくせ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:27:40.62 ID:gruAO3Le0
- え? 米の消費量減ってるのに糖尿病増えてるって?
おめーら、ラーメンばかり食ってるだろ
もちろん、インスタントも同じだ
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:40:15.15 ID:6FTpLmkS0
- ラーメンなんて馬鹿な食い物くってるから糖尿になるんだよ早く死ね
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:48:58.90 ID:NBhX/qHD0
- 精製された白砂糖が一番体には良くない
糖尿病が増え続けてる一因も白砂糖の取り過ぎから来てるのは明白
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:54:07.50 ID:1cfNGwLn0
- >>369
ソースは?
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 15:58:30.62 ID:7KnMsR3Z0
- >>291
疑似相関って日本語からはじめようかw
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:00:50.17 ID:YaloRZol0
- でも72歳ならいいんじゃない?
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:01:45.11 ID:7KnMsR3Z0
- 糖尿病患者が増え続けてるってのは、昔なら病院に逝かなかったような人たちまで検査で糖尿病診断されて患者登録されてるって側面を無視した議論は無意味だねw
日本が世界的にみて長寿ってのを、日本の国民健康保険制度を無視して単に日本食が健康食とか言ってるのと同じだよw
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:15:47.23 ID:6q02jwwD0
- >>371
例え肉や乳製品の摂取量が糖尿病と疑似相関であったとしても、
米(炭水化物=糖質)の摂取量と糖尿の相関関係の弱さを否定することにはならないんだが?
俺が要旨はただ一点、
「米が悪だと言ってるがどこソース?」
これ
米が悪だと言いながら、糖尿病の罹病率は米の摂取量とは相反するようなグラフを描いており、
むしろ血糖値は上昇しないと謳われている、肉や脂肪の摂取と共に糖尿病の罹病率が増加している
なのになぜ「米は悪、米を主食にするのはやめよう」という論理が出てくるのか
それが聞きたいんだが?
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:17:26.49 ID:6q02jwwD0
- >>373
未確定の変数を突っ込んでちゃぶ台ひっくり返して「全部ノーカン!」と叫ぶのは、
議論でもなんでもありません
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:19:41.28 ID:7KnMsR3Z0
- あのね。
タンパクや脂質をどんなに食っても糖尿にはならないの。
糖質の摂取が糖尿病の原因。
おまえがなぜコメに限定しているのかしらんが、なぜ糖質を問題にしないんだ?
糖質のみが血糖値を上昇させインシュリンを多量に分泌させ結果膵臓を疲弊させてインシュリンの分泌を悪化させて糖尿病になるんだよ。
なぜコメにこだわるんだ?教えろw
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:19:49.97 ID:6q02jwwD0
- そんなに米(糖質)が悪いなら、
カロリーの八割を糖質から摂取してたような戦前の人間は、
昔なら病院に行かなかったような人でも症状が現れて社会問題になっていたはずだが?
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:22:46.93 ID:7KnMsR3Z0
- 昔と今との寿命の違いとか一応考えとけ
おまえのカキコの本質は他人と"会話"がしたいという欲求だとわかった、相手にするの止めるわオレがアホだったからw
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:23:01.31 ID:5lNig0+X0
- 脱税野郎が死んだか
ざまぁねえな!ペッ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:24:50.21 ID:6q02jwwD0
- >>376
脂質やタンパク質は「血糖値を上げない」というだけだが?
膵臓の機能が低下しないことではない
例えば、脾臓炎にかかった時は脂質の制限が必要になるわけだが?
自分で「ある側面を無視した議論は無意味」と言っておいて、
「脂質やタンパク質は血糖値を上げないからいくら食べても糖尿にならない」とはこれいかに
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:27:53.73 ID:6q02jwwD0
- >糖質の摂取が糖尿病の原因。
糖質の摂取が糖尿病の原因なら、
なぜ炭水化物(糖質)の摂取量は年々減っているのに、
罹病率は増え続けるのでしょうか
これいかなる論理か
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:34:53.40 ID:k2oyAysJ0
- 運動不足と夜更かし
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:41:21.83 ID:GPFxbtb30
- とりあえず酒と煙草は確実に寿命減らす、と
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:42:55.75 ID:Uncwb206O
- 毎年あるきのお遍路を国民の義務にしろや
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 16:54:22.23 ID:5SFncYAo0
- 食生活より運動不足だろ
戦前はデスクワークなんて殆どなかったんじゃないか?
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 17:13:23.49 ID:zw4L/Hg/0
- 血糖値上で300(100超えるとヤバい)
HbA1cが11(6-7くらいから黄色)
だったけど、やっぱり運動不足と炭水化物摂取で一気に悪くなるよ
人工甘味料の恐怖!とか言ってる奴居るけど砂糖が原因で死んでる奴は何億人もいるし、
ドカタでも無い限り白米とかパン食わなくても栄養足りるから豆とか食ってりゃ良い
腹に注射するのも全然痛く無いし、食事制限も糖尿病だけ考えるならフライドチキンとかは食っても大丈夫だから
他人事と思わず、早期発見早期治療するのが良いと思う
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 17:19:45.55 ID:qt3joSSf0
- 糖尿病なりたくなかったら米食うの辞めるしか無い
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 17:52:28.05 ID:BoyPhCxm0
- >>387
パンやうどんはいいの?
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:05:22.46 ID:dxf1Hr/p0
- >>386
炭水化物を減らすのが良いな、虫歯と歯周病予防にもなるし
虫歯菌と歯周病菌の一番のエサも、炭水化物
人口甘味料も良い
甘味だけで栄養なし=虫歯菌のエサにもならない
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:13:31.96 ID:+ZPcEaWf0
- >>188
ググられて真実がバレたら逃亡ワロタ
米否定論者ってこういうペテン師しかいないよね
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:21:24.67 ID:sOPGp2Ks0
- 押し麦食え、押し麦
学者や医師も太鼓判を押す
糖尿病予防にうってつけの食事だぞ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:28:22.12 ID:6xUwSOcg0
- 中国人は糖尿なりやすいの?なりにくいの?
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:33:50.32 ID:zw4L/Hg/0
- >>388
うどんは最悪
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:35:52.03 ID:BC1RUpKe0
- 糖尿になるヤツはとにかく切れ目なくなんか食ってる
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 18:56:48.24 ID:/oUxgYdO0
- >>29
つかさなんで500万もかかるんだって話だよ
たかが透析に金かかりすぎだろあんなもんバイパス作ったら機械任せやん?医者がぼろ儲けし過ぎ、透析専門の病院なんて金のなる木やん
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 19:02:12.26 ID:Fy2/Ho/70
- 素麺ニハキヲツケロ
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 20:03:22.51 ID:BoyPhCxm0
- 連投君疲れて寝ちゃったのかな
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 21:05:59.28 ID:WK8+SZYK0
- 新薬っていつから貰えんだよ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 21:06:51.92 ID:6V1b7pZl0
- >>395
機械、ディスポの備品と人件費
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 21:20:16.51 ID:NaLphkhz0
- ラーメンばっか食ってりゃそりゃ糖尿病にもなるわ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 21:42:46.30 ID:dxf1Hr/p0
- ホリエモンは、執行猶予つかず実刑2年になって刑務所ダイエットして
寿命20年は得したのでは?
執行猶予ついて、あの体形のまま周富徳の店とかで満漢全席を続けてたら
絶対に糖尿で早死にしてた
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 21:43:52.95 ID:0kPyhju10
- グラフガー相関関係ガーとか言ってるのは運動とかの他の要素を見てない馬鹿
白米が危険なのはGI値高いってことで証明されてるわ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 21:49:19.13 ID:GxV6ZyLI0
- 小麦と米は人間にとてつもないエネルギーを与えてくれるが本来は「毒」
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 22:27:52.48 ID:x/e5gayO0
- 毎日ラーメン食ってたのかよ
クソ真面目というかなんというか
- 405 : ◆YlNTiUMnaU :2014/04/15(火) 22:33:09.35 ID:XPu4cnyd0
- 白いんげんサプリ飲んだらいいのに
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 22:40:05.92 ID:wOqrFNv50
- 糖尿病学会は糖質制限を逆に危険であるとして明確に否定している
また日本では炭水化物の摂取量が減るにつれ糖尿病が激増している事実がある
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 22:41:36.65 ID:cMkY6+nIO
- 最近舌がしびれた感じで味覚音痴になったけど、これって糖尿病の初期症状らしいね、コンビニフードやら外食やらやめんとイカンかね(。(´・ω・`)
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 22:42:17.07 ID:aYJwNwsY0
- 壊死おじさんは?
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 22:49:23.85 ID:wOqrFNv50
- >>402
糖尿病学会の公式見解よりもお前の妄想が信憑性が高いとする根拠は?
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 22:52:43.88 ID:wOqrFNv50
- >>147
日本人の総カロリー量は長い間変化していない
また日本人の推定必要摂取量と実際の摂取カロリー量とは一致しており制限の必要もない
この推定必要摂取量は膨大な統計データを元に死亡率が最低となると予測される数値を
算出したたものでありこれ以下に抑えようとするのはただの愚行
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/15(火) 23:47:13.31 ID:73DWj6Z70
- 五感が失われるのは嫌だ
失明とか
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 00:11:46.81 ID:00p1k5Yc0
- 糖尿は半年出直したけど尿酸値と血圧が下がらんどうすりゃいいんだこれ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 00:48:18.10 ID:iZPDwG5W0
- 明日はエビマヨにしよう
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 10:03:52.00 ID:grEVd5pD0
- 先月の血液検査びびった
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 10:04:41.25 ID:am6eaY+i0
- なぜみんな病院で病状が悪化したり死ぬと思う?
何が悪いと思う?
もう一度考えよう
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 12:31:32.23 ID:qcPX9xco0
- 米と味噌くっときゃ問題ないよアホか
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/16(水) 12:59:42.37 ID:AxigH/WZ0
- 糖尿スレ御用達サイト落下星の部屋がまだ貼られていないとな?
http://rakkasei.syogyoumujou.com/
101 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)