■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スイス国民投票「最低賃金を2550円(月40万)にするか」尚9割は既に達成 日本はてどり13まんなのに
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:13:35.47 ID:ivCQZyxw0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
世界最高の最低賃金、認めるか−スイス国民が5月18日に判断
国民投票では時給22スイス・フラン(約2550円)、もしくは月4000フランの最低賃金基準設定の是非が問われる。スイス勤労者の約9割がすでにそれを上回る報酬を得ているが、
事業主側は初の全国的な最低賃金設定となればスイス全体で給与押し上げが起こると懸念している。
(抜粋)
http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/N40FHU6JTSEV01.html
2014年4月10日 16時00分 更新
最低月給40万円超 世界一の最低賃金巡りスイスで国民投票
裕福な国スイスで、労働組合員たちは月額4千フラン(約46万円)の法定最低賃金導入を求めるキャンペーンを繰り広げている。
高額給料やワーキングプアなど、スイスでは給料を巡るテーマが政治レベルで繰り返し議論されてきた。来る5月18日にも、公正な給料について有権者に是非が問われる。
このテーマが国民投票にかけられるのは、過去1年間ですでに3度目となる。
(抜粋)
http://jp.ibtimes.com/articles/56359/20140410/1397113221.htm
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:14:32.49 ID:3ExFuFm/0
- 物価考えろ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:15:38.60 ID:wmDY3KSD0
- >>2
ジャップの賃金低くね?
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:16:53.21 ID:lgJ6q+M50
- 国民の最低月給が手取り20万になるだけでも日本は復活する
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:17:05.71 ID:eIIWHhys0
- 世界一の金持ち国日本でも無理なのにスイスでそんなこと可能なんか?
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:17:25.97 ID:IR+HAI2b0
- 高すぎるいみわからん
でも他の国も出来ないからスイスは凄いな
銀行と時計と保険と製薬は有名だな
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:17:47.55 ID:m39QdA/N0
- http://www.robertsalomon.com/wp-content/uploads/2013/07/ipad-mini-index-BIG2.jpg
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:18:09.59 ID:TuA93V3V0
- >>5
世界一の金持ち国日本?wwwwwwwwwwwwww
は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:18:13.60 ID:C3/MMyzS0
- 給料はスイス銀行に振り込んでくれ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:18:19.73 ID:K/Pv3qeu0
- スイスはサンドイッチひとつが1000円
でかいソーセージ一本600円
しかも大してうまくない
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:20:17.41 ID:o9265cSt0
- TVでの似非経済学者・文化人
消費税:日本の消費税はEUに比べて安いんですよもっと掛けても良いんだ
社会保障費:EU?日本と違うんだから比べてもしょうがない
詐欺師を日本から叩き出せ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:21:46.40 ID:Ky9SVQrE0
- 物価どんくらい違うの?
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:22:30.81 ID:v9BVvGsq0
- ジャップのくせにスイスと比べるなんて図々しいんだよ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:23:14.42 ID:AUiz6hfr0
- 物価高杉
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:23:43.14 ID:SrAPI3tJ0
- これでどうやって経済回ってるのか気になる
金持ちが異様に少ないとか?
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:24:00.36 ID:nK3v5U5F0
- >>12スイスはホットドック1個900円
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:24:18.48 ID:v9BVvGsq0
- ジャップは時給600円で死ねばいいんだよ
生きていいのは自民党、官僚、マスコミの高級ジャップだけ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:25:22.55 ID:qcgEC1PS0
- 結局他のところ削るんだろ
道路の補修とか美化とか
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:26:18.53 ID:5VwD63me0
- ボーナスは別なの?
ボーナス無いんなら480万か
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:28:10.38 ID:ycl3dn8l0
- スイスのビッグマックセット 11.3スイスフラン≒1315円
日本のビッグマックセット 648〜669円?
物価約2倍だけど、最低賃金2550円なら余裕で2倍以上だから負けてるな……
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:28:56.69 ID:gb6p9B5Q0
- こりゃ高付加価値の産業に嫌でもシフトするわ
東朝鮮人が欧米に追いついたと思うと、ちゃんと欧州はその3歩先歩いてるよね
トンチョンは安い賃金で牛丼屋やコンビニでバイトして
「勤労って最高すね」「おう良い汗流したな」みたいな会話してる
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:29:10.36 ID:fMBPF3v50
- スイスバブルすげーな
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:29:26.03 ID:boQdZvTc0
- スイスの物価はアホみたいに高い
おおよそ2倍と思って間違いないから
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:29:49.28 ID:eFtc0HSO0
- スイスって言ったら銀行に時計にあと観光くらいか?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:30:37.86 ID:uTckoaOp0
- スイスでフェラーリとかランボルギーニとか買ったらどうなるん?
全部億超えてんの?
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:30:49.97 ID:BXWINZi10
- 頑張れ
うちの会社はスイス系だからこれが通れば給料上がるな
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:31:08.72 ID:ghJfB0XD0
- スイス物価は高いけどトータルの生活コストランクでは東京と並ぶ程度じゃなかったか
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:32:01.06 ID:6FzRhN2Z0
- 物価3倍でも福祉充実で老後で頭悩ませなくていいから羨ましい
日本は天引き税が高すぎる
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:32:47.69 ID:VpcMtRI50
- スイス人はそんなに優秀なの?
日本みたいに移民入れて給料抑制とか舐めたこと考えないの?
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:34:09.27 ID:98cCS3K10
- スイス勤労者の約9割がすでにそれを上回る報酬を得ているが
↑これがすげーわスイスさんすげーっすまじ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:34:46.34 ID:ObMYBMXdi
- >>26
日本の慣行に準じるとかないの
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:35:08.83 ID:ugIRVfZr0
- >>25
スイスは高級車の乗り入れ禁止してる
そしてモータースポーツも禁止
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:35:20.65 ID:5NW6/NM50
- >>25
関係ないけど昔はスイス仕様というゴミを買わされていた
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:35:58.03 ID:eJU41X8Z0
- スイス
最低賃金40万にする→みんな40万目当てに働く→お金に余裕ができる→余裕があるのでものを買う→税収アップ
日本
最低賃金をなくそう!→食うために時給900円以下でも働く→生活が楽になった!!安倍ちゃんGJだね!!
どっちがいいんだろう。やっぱ日本だよね(´・ω・`)
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:36:45.65 ID:5NW6/NM50
- >>32
モータースポーツは解禁された
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:37:00.71 ID:G24BJrA30
- 一方日本は最低限の生活すらままならなくなった
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:37:41.13 ID:MQOs3qd80
- 今の日本が目指しているのは中国みたいな国だからな
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:37:50.60 ID:Dg9FpK6A0
- 愛国者なら文句は言わない
反日は出ていけ!
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:37:52.14 ID:Zk7Di4BJ0
- スイス行ってヴィクトリノックスの工場で働くわ
マクガイバー好きだし
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:38:48.99 ID:zoZ6ft9r0
- 日本よ、これが先進国だ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:39:32.24 ID:5qjMdpfY0
- 国民はより格差が大きくなるアメリカ化つまり自民党を選んだんだよ
民主党のようにヨーロッパ化を目指す政党は支持されない
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:39:56.23 ID:hXHhLJSD0
- これで年収の世界ランキングがわかるで
http://www.globalrichlist.com/
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:40:17.72 ID:Fj/7m3Vq0
- 最低時給あげようとしたらフルボッコだったよね
確かに1000円は無謀だったが
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:40:20.26 ID:fMBPF3v50
- 日本なら1200円ぐらいか
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:40:24.45 ID:CK9678d+0
- スイス人「国家は国民のために存在している」
日本人「国民は国家のために存在している」
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:41:05.01 ID:wUQ/BvPN0
- 日本で産業構造改革は無理でしょ 利権が多すぎる
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:41:14.30 ID:im27Ye770
- スイスにできて日本にできないわけないんだけどなぁ・・・
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:42:16.65 ID:uDEiBAVR0
- >>8
GDPの意味分かってないだろ
あとドル建てとかあまり意味無いからな。数年前の円高で一瞬世界一になった程度の指標だ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:42:17.61 ID:M2MIAE6J0
- ホットドッグ900円ていうけど日本でもサンド系は600円くらいするじゃん
たかだか300円の違いで給料十数万と四十万は全然違うじゃん
こんな日本に誰がしたの
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:43:14.59 ID:im27Ye770
- 120万円の分配でスイス人は3人で40万を分けあって
日本人は一人が100万で15万と5万を分けあった
ちなみに金が少なくなるほど労働量が多くなる模様
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:43:25.16 ID:0gtzFFbh0
- 税金次第だろう
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:43:46.12 ID:SOMA19OB0
- 極東アジアの後進国に生きると言う事は辛い事なんだよ…
それを分かるんだよアムロ…
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:43:58.76 ID:O9VJlaGK0
- >>29
移民人口比率(%)
ルクセンブルク 42.1
スイス 27.3
米国 13.0
デンマーク 7.9
日本 1.1
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/1170a.gif
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1170a.html
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:51:23.57 ID:nnY4rmLG0
- 恐ろしいキチガイ!
経営者いじめも甚だしい。
グローバル競争の現実を全く顧みないイカレ国民。
最低賃金は廃止すべき。
企業いじめをする経済は破綻する。
消費税は30%に引き上げて、法人税は廃止すべき。
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:54:02.13 ID:XpGUN6y80
- またまた真の先進国と自称先進国にすぎない中世ジャップランドとの差が拡大するなw
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:54:24.59 ID:4lGlladP0
- 日本と同じ製造業立国なのにね
ドイツもそうだけど
- 57 : ◆HtpokoPtTY :2014/04/17(木) 00:55:13.62 ID:AJcIRVMh0
- /: : : /: : : /: :∠、 \\: : : : : : : \ ノ:}
〃: /.:.:/: : : // \ 丶` =≡ニニ彡'
〃: :/: : :|: : : :l' -- ヽ  ̄`Y: : :ト、
/: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_ -‐、|: : :.l:.i
,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:| 乂;;%ーリ ァー- !: : ::l:.|
l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ f弌¬く 〃: : ,' :|
|: :.:.:.',:::い ( ヽ! / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
',: : : ::ヽ:\__ /⌒ヽ _ ` :.:.: ̄/: :/ ,' /
` ー--く: : : ハ / ヽ--、 /イ´/ /
丶\:ヽ. { ∨ /ー=' -‐' ハニャニャフニャ!
}::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ /。 ゚
ノ:::::l 丶、 ,. イ o
フ:::⊥ __.≧≦( 。 _ _
/⌒ \jノ /;;;;;;\\―='´ ヽ\
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:57:33.42 ID:KRDYNPUq0
- 毎ピコセカンド立てろ
下痢便が韓国より先に日本国民に土下座するまで立て続けろ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:58:39.45 ID:KRDYNPUq0
- 賃金が上がるとはどういうことなのか日本の政治家と官僚はわかってないみたいだからな
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:01:27.29 ID:XJybJTgH0
- スイスに産まれりゃよかった
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:06:15.22 ID:lhO5HGTj0
- >>54
まさに正論!
スイスなんて10年後にはシナチョンの植民地だよ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:09:58.06 ID:KRDYNPUq0
- 永世中立国にたいしての下痢サポのエクストリーム擁護がシナチョンの植民地()失笑
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:13:25.75 ID:M2MIAE6J0
- 今やネットあるからアニメなんてスイスでも見れるしな
白人の血入ってるから女の子も自分も日本人よりは100倍マシだろうし
スイスに生まれたかったよ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:15:30.23 ID:yDEmTAkv0
- ジャップランド早く滅びろ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:15:37.61 ID:g5pDrG1N0
- >>51
税金、年金、国民保険料、その他任意保険
圧倒的に日本の方がとられてるよ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:15:54.53 ID:fMBPF3v50
- >>60
英語とスイスジャーマン覚えて移民しなよ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:16:52.88 ID:GFOwGnXU0
- 【世界の常識 vs 日本の常識】PART 4
世界の常識:法律を守れない企業は倒産しろ
日本人:企業を倒産させる気か 違法行為も見て見ぬふりしろ
世界の常識:人権を侵害する奴がいるとはけしからん
日本人:人権を主張する奴がいるとはけしからん
世界の常識:労働量と環境の適切管理で生産性が向上
日本人:サビ残と休日出勤を強要したら生産性が先進国中最低
世界の常識:独占は違法だ カルテルも違法だ
日本人:独占は(大企業以外は)違法だ カルテルも(大企業以外は)違法だ
世界の常識:民間企業の公的救済はモラル崩壊だと議会で批判
日本人:大企業の公的救済を批判する奴は経済音痴だと庶民が批判
世界の常識:国民の自由と安定が国益 その国益を外国より守る
日本人:外国に身売りするのが国益 そのために自由は制限&増税
世界の常識:社会環境が悪いなら改善に努めよう
日本人:社会環境の悪さに忍耐できない奴は死のう
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:18:04.22 ID:auLOvySk0
- 経済大国日本ってなんだったのか?田舎のハロワ、月給13万、隔週2日
の正社員求人とかあるのに。備考欄が、経営者目線で仕事させてもらうという
気持ち持てる人のみ募集してくださいとか奴隷大国かよw
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:18:35.62 ID:AS8MY78H0
- 物価
はい論破
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:19:49.06 ID:O9MFm74R0
- >>5
残念だけど1億総中流って言われてた日本はもう過去のもんだよ
中流層が消えて1割の富豪と9割の貧民に分かれたのが今の日本だから
1人当りの見せ掛けのGDPだけが高いだけ、それでも総合では中国に負けてるし
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:21:28.29 ID:udSgutj50
- スイスではsteamのゲームはおま国されているのか?
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:22:30.41 ID:qt5Mm1z80
- >1割の富豪と9割の貧民
富豪なんて10人に1人もいねーし
新興国みたいに新たな富裕層や中間層が続々誕生してるわけでもない
単なる総貧困化
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:25:10.77 ID:MhlQIRMo0
- 日本じゃ無理だな、国民性的に
結局回らないとやっていけないから、タンス貯金とかしてる人が多い国ではね
それにキャンペーン繰り広げられないだろ、奴隷体質だし
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:29:08.10 ID:AS8MY78H0
- >>72
一人あたりgdpは上がってるのに総貧困化とはどういうこと?
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:29:53.71 ID:uIQ5Xng20
- スイス 日本
ビッグマックセット 1200円 650円
給料 40万 13万
ビッグマックセットが1.8倍差なのに給料は3倍差
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:32:20.01 ID:wZWdlZWm0
- 財産もって日本にくれば倍遊べるな
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:34:05.76 ID:BH6Dt+890
- スイスが日本に侵略してくれれば最低賃金が上がりそうだな
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:35:47.02 ID:ympafeLL0
- スイス人は優秀だよ
特にドイツ人の血を引いてるから繊細で職人気質だし
フランスなども引いてるから金融工学なども強い
最低でも英仏独語覚えないといけないし、転売が捗る地帯
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:37:31.63 ID:DzB3Xp4A0
- スイスの最低賃金の1/4しかない自称先進国があるらしい
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:38:03.50 ID:JY5zuAiH0
- スイスはビールとかワインとかチョコレートは糞安いぞ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:39:45.17 ID:rTrrGXa80
- ジャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:40:16.22 ID:MmsRYYqW0
- 国民の為に政治をしている好例
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:40:22.11 ID:IAGHE9TG0
- IBや賃金上げすごいなスイスはアメリカよりも世界最強の国になったな
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:42:22.74 ID:2Hxk0dTr0
- 台湾タックスヘイヴンにして日本も世界の金庫番になろうず
- 85 :上級読者 ◆nLXnRXuM9Y :2014/04/17(木) 01:44:06.59 ID:hTfDdqB40
- 人しか資源ない日本で人を浪費し尽くしたツケが来てる
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:46:40.69 ID:3CRkWTA+0
- >>34
日本は実は、上の方針で石油危機を乗り切ったんだよね
爆発的に内需を伸ばした
今の日本はシラネ
東朝鮮でも目指してるんだろうな。東韓国ならまだマシだけど
東朝鮮だよ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:48:43.52 ID:zo41qjclO
- すげぇな・・・物価が高いのか?
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:50:09.13 ID:njnu3Aap0
- 物価が高くてもジャップより労働時間も短いし裕福な生活してるから
一度行けよ、嘘と思うなら、品物の量は日本のがあるがな
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:51:20.45 ID:Wf09drU20
- 日本の方が庶民の食生活はすごいお粗末だよ
昼はB級グルメとかで済ませてる人間のことな
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:55:04.53 ID:R68rA+8v0
- 言っとくけどスイスは男は徴兵されるし自殺率も割りと高いからな
お前らが想像してるような夢の国ではない
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:00:33.91 ID:g4Fj3znB0
- 便利と安いとチェーンとジャスコが経済なのかもう一度真剣に考えたら良いんじゃないすか
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:00:49.80 ID:+8q9T/F50
- ジャップはみんなで幸せになるよりも
他人が不幸になった方が自分は幸せという考えだからな
野蛮な民族だわ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:00:50.85 ID:gb6p9B5Q0
- >>88
無駄だよ、東朝鮮では他国を褒めると一回も外国行った事無い奴から
「そんなわけない、文句あるなら日本から出て行け」と言われるから
>品物の量は日本のがあるがな
まあ、食い物とか粗悪品ばっかだけどな 本当に良いもの買おうと思っても
紀伊国屋とか石井行っても半分以上は買う勝ちの無い物
>>89
>昼はB級グルメとかで済ませてる人間のことな
あの、粉物を濃い味付けで食って、修行もした事のない料理人が思いつきで作ってる生ゴミな
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:01:45.31 ID:cqOJHzj/0
- >>49
えっ?600円のサンド…ブルジョアだわ
LAWSONの、たまごサンド210円。
増税前は190円だったような…
自分で作らなきゃ。
日持ちしないから、腹壊すけど…(泣)
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:02:18.86 ID:gb6p9B5Q0
- >>92
本当これ
東朝鮮では自分が幸せになる事より周囲を自分より不幸にする事が優先されるからな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:04:06.34 ID:smLf45rY0
- ここでグチグチ文句言ってる奴では生き残れないのが欧州の厳しさだけどね
おっさんになってからでも大学院に行くのが普通なくらい貪欲だし
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:09:41.17 ID:gb6p9B5Q0
- マジでこれからトンチョンどうなるんだろうな
海外から輸入した農薬まみれの小麦粉に化学調味料ぶっかけて食って
「B級グルメ最高」って髪の毛プリンが叫んでる未来像しか思い浮かばないんだけど
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:09:50.93 ID:Ba6QoWyv0
- 白人国家のなかでも上位に位置するスイスと
アジア猿の土人国家を比べるのが間違い
これからも奴隷として頑張ろう!!
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:10:08.82 ID:BVPCBZ+80
- 日本の物価水準でスイスの賃金を語る1ビット脳のバカが必ずわいて出てくんだから
こういう賃金スレは物価の比較がしやすいマクドナルドの価格の掲示を必須にしろよ
スイスのマクドナルド
チーズバーガー2つ、コーラ1つ、ポテトMサイズのセットメニュー8.9フラン=890円
フィレオフィッシュセット(Mサイズ)11.1フラン=1,110円
スイスの物価
http://travellingintheworld.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
スイスは、世界一物価が高い国の一つ。
日本も他国と比べれば相当物価が高い部類に入るので、
たいていの日本人は、外国に行けば物価の安さに喜ぶもんです。
そんな一般的日本人が、
唯一、物価の高さに度肝を抜かれるのが、
ここスイスだとか。
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:12:46.15 ID:gb6p9B5Q0
- >>99
>日本も他国と比べれば相当物価が高い部類に入るので、
>たいていの日本人は、外国に行けば物価の安さに喜ぶもんです。
嘘付くなよ
首都で昼飯400円で食える国で物価高いとかw
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:13:44.73 ID:YJgHhndX0
- スイスすげええええ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:13:56.73 ID:smLf45rY0
- 400円の昼食食ってる奴は自分が底辺と自覚してるよ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:14:49.02 ID:+8q9T/F50
- >>96
おっさんになっても大学院行くのは貪欲だからじゃない
そういうことが認められる社会だからね
生き方を変えようとして行動すれば認められる だから貪欲になれる
ジャップでそういうことをしてもただの自己満足として切り捨てられる
あるいは美談として持ち上げられるもその後何のフォローもなしとかな
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:15:12.29 ID:HGQVLXzq0
- 担任が息子の入学式を欠席することさえ許さないジャップには無理なこと
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:15:15.26 ID:gb6p9B5Q0
- 別になんでもかんでもスイスを持ち上げるわけじゃないけど、
知り合いがスイスの病院に入院したけど、日本の病院なんて刑務所だって言ってたな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:15:17.12 ID:Negk6Q2P0
- >>75
あっちは外食は税金高くてその分はちゃんと社会保障として返ってくることを考えると実質もっと差が出るな
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:17:06.71 ID:rfwUVNCw0
- インフレしてるのか?
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:17:15.35 ID:ma20ruaK0
- >>105
一方イタリアやイギリスに入院することの多いモータースポーツ関係者は必死に日本に戻ろうとするという
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:20:20.30 ID:gb6p9B5Q0
- >>108
初めて聞いたわ
外人が「日本の医者は頭おかしいねw」って言ってるのは何回も聞いたけど
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:23:06.25 ID:icmsVcb70
- >>10
これ旅行行くやついるの?
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:24:22.42 ID:QznVSnvY0
- 近所のスーパーのパート求人の貼り紙とか見てるとクソ田舎でもないのに
時給700円台だったりするもんな せめて1000円だろ
民主はそういう方向性でやろうとしてたのにバカが国民だよ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:24:34.47 ID:c3Q2U0GO0
- 国家で資金洗浄やってる悪の枢軸国がなんだって?
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:24:36.36 ID:1uuTAr580
- 日本も物価と税金搾取率はスイスに負けてないよ!
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:25:32.90 ID:R/Hktiqi0
- >>1
こっちは永世中世国なんだが?
頭が高いぞ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:25:50.87 ID:smLf45rY0
- >>103
誰かに認められてるから行く??何言ってんの?自分の従事してる仕事に役立つから行くんだよ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:26:24.28 ID:9uKuDuyj0
- >>1
だからPurchasing Power Parityで均せとアレほど・・・
最低賃金で実生活するなら生活水準は大して変わらんよ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:27:02.31 ID:Ejs7Eeur0
- ID:gb6p9B5Q0
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:27:43.33 ID:fq+wyoFj0
- 小泉政権や前安倍政権時代は韓国や中国を叩く本がよく出版されてたが、
そろそろ日本のクズぶりをあげつらう書籍が出てもいいのではないだろうか?
それなりに売れると思うんだがな〜
戦前の牟田口、源田、岸といったクズぶりから、
水俣、アスベスト、非加熱製剤の扱いと今の原発事故問題、
警察や司法の中世ぶり。
題材には事欠かない。
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:28:32.08 ID:NSFOZCWm0
- >>3
スイスの物価は高いぞ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:28:36.25 ID:FbzgbzET0
- 金融、製薬、精密機械といった高付加価値な商売の企業が多いからな。
ほんと羨ましい国だわ。
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:28:51.61 ID:udSgutj50
- >>118
最近は すごいぞ日本! 謙虚だ!ニッポンだろ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:29:31.32 ID:BVPCBZ+80
- でもスイスが人気移民先に入らないのは
賃金水準をプラス面を打ち消すだけの
何かしらのマイナスポイントを抱えているんだろ
人気移民先トップ10
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120227/Recordchina_20120227004.html
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:30:17.56 ID:4lGlladP0
- スイスみてーに重税高福祉高賃金なら問題ねーけど、重税低福祉低賃金てな
老人の介護負担って国が9割負担だよ
死にかけの老人に専属介護奴隷、ケアマネや介護レンタル屋の営業、看護士などなどががぶら下がって総額何百万もかかっててそれを国が9割負担する
どんな金持ちでも国が9割負担
その半分を少子化対策に現役世代に回せやっておもう
票田栄えて国滅ぶ状態
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:32:42.85 ID:tjs2hRBj0
- 物価倍として半分にしても、1275円で、俺の倍じゃん(´;ω;`)
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:33:21.95 ID:Fl5sAfSN0
- 日本なんて手取り20万になったとしても、底辺の扱いなんてかわらんぞ
給料渡した後に隣の部屋で制服代とかなんか良くわかんない経費払わされるから
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:34:20.20 ID:gb6p9B5Q0
- >>116, >>117
>>93
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:35:32.02 ID:XZuB9ikE0
- 負け組貧困ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:36:57.90 ID:BVPCBZ+80
- こういう賃金の高い国は組合がしっかりしていたり
労働者もストやデモが頻繁に行われたり
経営者に対する圧迫が凄いんだろうな
リアルではオドオドしているくせに
ネットで不満をぶちまけているだけ(経営者にはノーダメージw)の2ちゃんねらとは
大違いだわ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:37:04.56 ID:NXOWRG1I0
- これが先進国か〜
羨ましいな
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:37:30.23 ID:9uKuDuyj0
- >>125
給料渡した後に隣の部屋で制服代とかなんか良くわかんない経費払わされるのは日本だけじゃないよw
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:37:31.35 ID:geTH5e/MO
- ROMったこどなんでスイスが金持ちなのか分からなかった
スイス人になりたかった
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:38:21.79 ID:cpAR6/H50
- スイス銀行やSwatchとかで金があるところは違うな
おもてなしじゃ金は増えない
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:38:56.56 ID:smLf45rY0
- ネタでジャップ、ジャップと言ってる内にガチであっち側に言っちゃった奴が
チラホラ居るのが嫌儲と他板の違いだな
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:40:45.67 ID:Fo97hdvJ0
- 移民を呼ぶつもりなら
この賃金に対抗せんとアカンだろ
外国人からしたらなんで日本を選ぶんや?
普通スイス選ぶだろ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:41:17.19 ID:gb6p9B5Q0
- 物価が高いって事はそれだけ質のいい物が出回ってるって事だからな
日本みたいに、動物の死体と糞で育てたアメ牛にメキシコ豚、現地人も食わないブラジル鶏に
揚げ物だらけ、添加物まみれのコンビニ弁当じゃなくて、
高いコストを掛けて育てた鶏卵に、欧州のグラスフェッドの脂肪分の少ない栄養価の高い牛・豚肉
世界中から金持ちが子供を留学させる寄宿舎付きの学校、
英語とフランス語の教育
かたや、襟足だけ伸ばしたガキが集まる学校で、集団にそまる教育
海外から馬鹿にされるほど露出の高い女子中高生の制服にバイトで終わる大学生活
奇麗な水と空気と放射能まみれの食い物
かたや世界の最新医療と片や老人の集会所で保険の点数欲しさにいらない薬にいらない検査
どこをどう比較しても勝てる要素ないじゃん
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:41:23.39 ID:zCrT5AsUO
- ドイツ フランス スイス…ヨーロッパは軒並み最低時給が1000円以上なのな…
日本の政治家はアメリカかぶれだから無理だな…
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:42:10.17 ID:m5dQ2uGj0
- 税金はどんなもんなの?
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:43:18.11 ID:Fo97hdvJ0
- >>124
スイスは地続き国家だから
パスポート無しで、隣国の安い物を買うことできるんだよ
そういう人は物価が安くて美味しいものが多い
イタリア近辺に住むといいよ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:44:25.26 ID:gb6p9B5Q0
- >>133
”ジャップ”はともかくとしてネタ抜きでこの国はどんどん東朝鮮化してるんだよ。国も悪いけど一番怖いのは
「ウリの国は世界でも上位ニダ、ウリの国の悪口言う奴は売国奴ニダ、そんなに嫌なら海外行くと良いニダ」
っていう同胞。臭い物には蓋で現実を見ようとしないのが朝鮮(東朝鮮含めて)共通の悪いところ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:45:59.59 ID:c3Q2U0GO0
- >>138
スイスはEU非加盟だから無理だよ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:47:39.22 ID:BuVTj4RX0
- >>122
そりゃスイスは移民政策滅茶苦茶厳しいし
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:47:58.16 ID:tVl1DecQ0
- >>140
シェンゲン協定加盟国だから国境を越えるのは自由
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:48:02.48 ID:Fo97hdvJ0
- >>140
スイス・ドイツしか知らないけど
通貨はともかくパスポート無しで
マイカーで買い物やってるのはTVで見た
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:48:08.51 ID:smLf45rY0
- >>139
なんだかんだで日本みたいなぬるま湯レベルの国で詰んでる奴が住んでるところが変わればどうにかなると思ってる
ところが滑稽に見えてる人が多いんじゃないの
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:49:16.20 ID:sSMA/7tB0
- 底辺はどうでもいいというスタンスが馬鹿すぎるんだよ
底辺は子作りくらいしか能が無いのにもはや経済状況がそれを許さない
底辺殺すなら中流〜金持ちが10人以上子供産めや
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:51:45.31 ID:gb6p9B5Q0
- >>144
それは論点のすり替えだよね?
>なんだかんだで日本みたいなぬるま湯レベルの国で詰んでる奴
実際、詰んでるか否かはネットじゃ分からないし、ぬるま湯レベルの国なら他にいくらでもあるよ
>が住んでるところが変わればどうにかなると思ってる
別にそう思って無い可能性もあるし、仮に思ってたとして、「国に対する不満・改善」を口にするのは別次元だよね?
あと、個人の努力と国への要望は二律背反しないしね
>ところが滑稽に見えてる人が多いんじゃないの
単に、「最近、ネットde知ったけど日本って実は住み易い良い国、ホルホルー」ってのを否定されてファビョッてるだけでしょ?
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:55:58.23 ID:gb6p9B5Q0
- 欧州
民衆「これが俺たちの権利だ」
国・企業「分かった分かった、話は聞くよ」
→国・企業「よし、じゃあ、ここを改善しようじゃないか」
→国・企業の体質改善へ
東朝鮮
民衆「これが俺たちの権利だ」
国・企業「分かった分かった、話は聞くよ」
→国・企業「まあ、何事も本音と建前があるからさ、お互い大人の話しようよ」
→国・企業の体質改善実現せず、お為ごかしの改革に大きいアドバルーン
もちろん、シンガみたいな非民主主義、全体主義国家の例外はあるけどさ、
↑の結果のGDP23位陥落だよな
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 02:56:12.38 ID:YoMDu3LF0
- >>142が無知だと聞いてやってきました
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 03:06:34.01 ID:tVl1DecQ0
- >>148
違うの?
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 03:22:11.77 ID:5X/FyNgD0
- ドイツ系のチューリッヒやフランス系のジュネーブは住みやすそうね
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 03:37:57.64 ID:tx7h8T6p0
- >>83
国としての完成度ならアメリカよりまともな国なんて相当数あるぞ
アメリカの底辺は十代で最前線送りのディストピア状態だからな
ジャップ国では北米と北欧は似た響きだからとごっちゃにしてる奴をちらほら見かけるけど
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 03:46:21.10 ID:W6qHZpsZ0
- 賃金上げたら店員も流通も生産者も全て上げにゃいかん、当然物価も上がる
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 03:48:25.26 ID:ObMYBMXdi
- 物価が高いといっても、スイス産の玉子1パック1000円の隣に隣国産のが400円で並んでいて、商売になる国だからな
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 03:51:04.32 ID:VDV/NoYW0
- 日本のライバルは韓国
韓国より上ならそれでいい
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 03:53:02.01 ID:O+hDTxLh0
- >>5の取り残され感がすごいなwバブル脳をリアルに見た感じ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 03:53:16.93 ID:AiQnLNil0
- 企業 選挙で自分が支持する政党が勝てるように資金援助する
ジャップ 選挙で企業が国際社会で勝てるように気を遣う
企業>労働者になるのは当然な事
ジャップ労働者には賃金払わなくて良いレベル
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 03:58:33.66 ID:bAQe9jxJO
- >>154
大企業の大卒初任給負けてるよ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 04:09:00.14 ID:nnY4rmLG0
- >>154
朝鮮人は黙ってろ。貴様ラに発言権は、ない。
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 04:22:36.05 ID:8Nd4fovM0
- スウェットショップだらけの日本じゃ千年経っても追いつけない先進性だは
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 04:26:27.35 ID:a1HyiAYu0
- 卵が8個パックとかで1000円超えてたな
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 04:34:18.59 ID:WDb7ZEGv0
- ホットリンクさん
今日も東朝鮮と叫びまくるとか
たらこに行かないの?
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:35:24.45 ID:5MR9AnZQO
- ★自動車産業の労働者の時間当たり賃金は、日本は、アメリカの半分、ドイツの1/3。アメリカで工場をもっている日本の大手自動車会社は、日本の2倍の賃金を払いながら儲けをあげている
★「賃金引き上げが、物価を上げる」 →マルクス「労働者の賃金の引き上げは、商品の価値には影響しない」
◆「古典教室」不破社研所長の第3回講義 マルクスの経済闘争論から日本社会が見える[赤旗 2011年2月3日] http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-03/2011020309_01_0.html
■第12章では、『「賃金引き上げが物価を上げる」という議論に対し、労働者の賃金の引き上げは商品の価値には影響しない』ことをホワイトボードで解説し、
「今でもこの原理がわかっていれば会社と交渉するときに性根がすわる」とのべました。
■第14章の「資本と労働との闘争とその結果」では、労働力の価値は生理的要素と社会的・歴史的要素からなっているとのべ、労働者のおかれた条件の国際比較をしながら解説を加えました。
自動車産業の労働者の時間当たり賃金は、日本は、アメリカの半分、ドイツの3分の1だと指摘。
アメリカで工場をもっている日本の大手自動車会社は日本の2倍の賃金を払いながらもうけをあげている。
それなのに、日本では半分の賃金しか払わず、まるで払いすぎているような顔をしていると痛烈に批判すると、会場では息をのんで聞き入る人の姿も。
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:37:57.20 ID:3447xQ110
- >>75
日本で給料40万貰って650円のビックマックセット食うのが一番良いよね。
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:47:55.69 ID:1wEhw5y3O
- 佐世保のてどり
なにをやっても
どんなに残業しても
佐世保のてどり
土方も銀行員も
佐世保のてどり
佐世保の
てどり
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:52:09.07 ID:m0ZYsau30
- 40万いいなと思ったけど、ボーナス込みで40万もらってたわ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:53:13.64 ID:vHavZeuc0
- お前らってなんでそんなに頭悪いの?
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:53:25.76 ID:OMt8TkOb0
- アルバイト一人雇うと一日2万円か
これで儲けだすとなると一日20万円は売らないとダメだが小さな商店じゃ無理だな
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:54:40.39 ID:FrxFn8f+0
- スイスが侵略してきて占領してくれねーかな
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:56:00.51 ID:EEZ9228n0
- >>53
日本
「人が足りない職種に移民を雇用で割り当たる」 ← コレって、絶望への第1歩ということなのか
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:56:17.93 ID:NDRpNFcf0
- 給料上がる→物を買う→経済活性化
なのに給料を下げようとばかりする日本の経済界
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:57:06.44 ID:g4estQPM0
- ジャップよこれが日本だ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:57:23.93 ID:m0ZYsau30
- >>135
http://www.swissworld.org/jp/environment/air/fine_particles/
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:59:44.80 ID:DB9KbwJ00
- その内東朝鮮の最低賃金は南朝鮮レベルになると思うよ
安倍ぴょんとかのお偉いさんはもっと貰えるようになるけど
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 07:10:02.19 ID:jnyYpUJe0
- スイスは物価がかなり高いんだよね
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 07:39:29.70 ID:309ksngv0
- ジャップってしかもサー残しまくって13万とかも居るんだろ
奴隷じゃん
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 07:46:16.63 ID:4U4LWVTS0
- 漠然とスイスの物価が高いと言えば納得できると思ってる馬鹿ばかりだな
賃金が低い事実よりその論理の無い脳みその方が恥ずかしくないの?
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 08:07:50.26 ID:8usvG/yn0
- スイスと日本比べるのがそもそも頭おかしい
先進国と途上国だと物価も賃金も違うのは当たり前だろ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 08:49:08.60 ID:wt+X8Wp70
- 何でもかんでも高いわけじゃなくて適正な価格なだけだと思う
日本の物価は安すぎるんだよ、どこに輸送費が入ってるの?ってくらい
ちな酪農が主な農業なだけあって、牛乳は1リットル100円前後
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 08:53:58.70 ID:57WZjr8X0
- 一方日本は物価上がって給料下がるのであった
これから日本が世界に勝てるにはどうすればいいのか
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 09:11:02.36 ID:lc4pGgkr0
- 全労働者の9割が時給2550円以上で働いてるってスイスはんぱねーな
日本なら3分の1の時給850円以下で働いてる人が3割くらいいるぞ
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 10:36:31.20 ID:jeNCc05g0
- >>42
これ面白いけど
貨幣価値だけで決まっちゃうからな
200万円でもトップクラス入りだろ
そりゃ貨幣価値の低い国に居ながら日本円で200万入ってくるならリッチだけど
日本に居て200万じゃジリ貧だ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 10:39:10.50 ID:/wF1B3qk0
- >>181
ほんとこれ
これをイマイチ理解してない奴が多すぎ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 10:44:50.72 ID:eFtc0HSO0
- 日本だってデフレじゃなきゃ給料二倍になっててもおかしくないよ。
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 10:47:11.28 ID:+ihKj1wo0
- そうだスイスに行こう
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 10:49:50.11 ID:ZmsXndaa0
- スイス行ったことあるけど日本の物価とそう変わらんよ
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 10:54:02.40 ID:IiE4Uq6a0
- 大学で90年代〜2000年中頃のIT革命による世界経済の発展の資料見てたら
ジャップランドだけまったく賃金上がってなくてワロタ
まあ税収≒国債費になるまで放って置くようなの程度の低い国民だから
労働運動の重要さなんて理解できないわな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 10:59:02.50 ID:CItTIO9K0
- スイスが物価高かろうが日本が一番先進国でクズ賃金なのは一緒だから
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 11:00:57.06 ID:QxE6M8TX0
- 東南アジア人「日本は物価が高い。だから我々と変わらない」
すっげーださい自己正当化だよね
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 11:21:35.41 ID:Fo97hdvJ0
- 外食にはデカイ税かかってるけど
スーパーで買う分には安いよ
地元産の食材は日本より安いよ
隣国のイタリアとかいけば
ワインはボトル持ち込みで、一瓶1ユーロで入れてくれる
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 11:33:06.77 ID:GSK/yKp40
- 外食みたいな労働集約的なサービス価格が高いのは
それだけ労働の価値が高く評価されてるって事だろ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 11:43:08.96 ID:m70J7PF70
- 移住したいが、俺英語とフランス語とイタリア語はできるがドイツ語できない
無理なのかな
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 11:56:37.63 ID:cUwDbILm0
- http://i.imgur.com/ou7w8Me.jpg
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 12:05:44.61 ID:n8Rk9Kq60
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 12:20:55.68 ID:cUwDbILm0
- 自分で貼った資料だが日本の非正規雇用の比率が38%って明らかに頭おかしいわ・・・
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 12:45:34.86 ID:ywgjnlL80
- >>42
これ、入力値変えて色々試してみたら
日本円だと2061億624万8869円以上で1位になるんだな
毎年2000億も収入あったら何に使えばいいか想像つかないなww
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 12:56:45.38 ID:mLdg8K5D0
- どうやって国民の所得を上げるかを考える政治家の国と
どうやって国民の所得を下げ企業の収益を上げるかを考える政治家の国の差
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 13:19:01.08 ID:Ky5tu3sH0
- >>178
たしかにな
売るために安易に安くすることを選択しつづけた結果だわな
極限まで安くなってしまってるからもうやる事が人件費カットしかない
ジリ貧の人が増えれば物なんて売れる訳ないから悪循環
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 13:25:03.17 ID:WfUIqE5u0
- 日本人はどんどん悪化する生活は気にせずにトヨタの生産台数でもおかずにモヤシ食ってろって事です
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 13:27:09.81 ID:1walgEba0
- >>196
トップダウンじゃなくボトムアップだべ
上が悪いで思考停止するなよ
欧州型の社民主義・労働政策は産別労組の労働運動があって成立してる
社民政策を掲げる政党・政治家の組織基盤(票田)になる組織が無いことを問題にしなきゃ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 14:30:24.62 ID:pHXjcO5y0
- 向こうは額面なのに日本は手取りにして比較するのはなんで?
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 14:55:34.46 ID:Ky5tu3sH0
- >>200
時給で比較するともっと酷いな
日本は664円のようだ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 14:59:47.25 ID:vdxyGVl30
- TVで見たけどスイス国民は週末に隣国ドイツに出かけて
食料や生活必需品をまとめ買いしてるらしい
物価は大体日本の2倍くらい
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 15:02:22.63 ID:LBE1keszO
- 私の時給は900円です
賞与入れて年収150万円
結婚やらマイホームなんて夢のまた夢
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 15:04:10.36 ID:ic/xqFYK0
- ジャップみたいな劣等種に生まれたせいで俺の人生、一つも良いこと無いわ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 15:16:42.73 ID:AhBSS2d00
- ジャッ…ジャアアアアアアアアアアッ…
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 15:18:52.11 ID:uKER3JA/0
- これって外国人労働者にも適用されんの?
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 15:19:49.07 ID:Fl+cLsKU0
- OECDによる購買力平価の平均給与データ
01 United States 38753ドル
02 Ireland 38210ドル
03 Luxembourg 33373ドル
04 Australia 33319ドル
05 Switzerland 32066ドル☆
06 Canada 31501ドル
07 United Kingdom 29938ドル
08 South Korea 29038ドル
09 Norway 28543ドル
10 Denmark 27424ドル
11 Japan 23486ドル★
12 Austria 22813ドル
13 Finland 22548ドル
14 Sweden 22512ドル
15 Netherlands 22064ドル
16 Germany 21187ドル
17 Belgium 20894ドル
18 Israel 20795ドル
19 Spain 20232ドル
20 France 19721ドル
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_average_wage
なお欧州経済の勝ち組ドイツは給与水準では負け組の模様
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 15:35:10.48 ID:nukEWjao0
- >>207
越境労働者の多い国と、大規模農業国で物価が安い国がやはり上位に来るな
それと労働時間の長い南朝鮮東朝鮮も高い位置にある
ドイツフランスの労働時間でその給与なら十分
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 15:44:34.64 ID:V26/IWuf0
- ジャッジャジャジャッジャジャジャッジャジャジャジャジャジャジャッジャッッッッッ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 15:53:07.62 ID:Fl+cLsKU0
- >>208
年間労働時間のデータから1時間あたりの平均給与出してみた
http://1.bp.blogspot.com/-1Q6dHTyH1ls/ToIYLDaIajI/AAAAAAAAYk4/UfvWoSPFQBk/s1600/3797144896_e5abba1cd0_o+%25281%2529.png
http://www.oecdbetterlifeindex.org/countries/luxembourg/
http://www.oecdbetterlifeindex.org/countries/israel/
国名 平均年収(購買力平価) 年間労働時間 時間当たり平均給与
01 United States 38753ドル 1653時間 23.4ドル
02 Ireland 38210ドル 1601時間 23.9ドル
03 Luxembourg 33373ドル 1601時間 20.8ドル
04 Australia 33319ドル 1631時間 20.4ドル
05 Switzerland 32066ドル 1643時間 19.5ドル
06 Canada 31501ドル 1727時間 18.2ドル
07 United Kingdom 29938ドル 1653時間 18.1ドル
08 South Korea 29038ドル 2301時間 12.6ドル
09 Norway 28543ドル 1422時間 20.1ドル
10 Denmark 27424ドル 1610時間 17.0ドル
11 Japan 23486ドル 1772時間 13.3ドル
12 Austria 22813ドル 1631時間 14.0ドル
13 Finland 22548ドル 1728時間 13.0ドル
14 Sweden 22512ドル 1625時間 13.9ドル
15 Netherlands 22064ドル 1389時間 15.9ドル
16 Germany 21187ドル 1432時間 14.8ドル
17 Belgium 20894ドル 1568時間 13.3ドル
18 Israel 20795ドル 1890時間 11.0ドル
19 Spain 20232ドル 1627時間 12.4ドル
20 France 19721ドル 1542時間 12.8ドル
確かに時間単位で見たら悪くないな。
フランスは時間単位でも微妙だが。
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 15:59:23.95 ID:Fl+cLsKU0
- >>210
オーストラリアの労働時間間違っていたから修正
国名 平均年収(購買力平価) 年間労働時間 時間当たり平均給与
01 United States 38753ドル 1653時間 23.4ドル
02 Ireland 38210ドル 1601時間 23.9ドル
03 Luxembourg 33373ドル 1601時間 20.8ドル
04 Australia 33319ドル 1721時間 19.4ドル
05 Switzerland 32066ドル 1643時間 19.5ドル
06 Canada 31501ドル 1727時間 18.2ドル
07 United Kingdom 29938ドル 1653時間 18.1ドル
08 South Korea 29038ドル 2301時間 12.6ドル
09 Norway 28543ドル 1422時間 20.1ドル
10 Denmark 27424ドル 1610時間 17.0ドル
11 Japan 23486ドル 1772時間 13.3ドル
12 Austria 22813ドル 1631時間 14.0ドル
13 Finland 22548ドル 1728時間 13.0ドル
14 Sweden 22512ドル 1625時間 13.9ドル
15 Netherlands 22064ドル 1389時間 15.9ドル
16 Germany 21187ドル 1432時間 14.8ドル
17 Belgium 20894ドル 1568時間 13.3ドル
18 Israel 20795ドル 1890時間 11.0ドル
19 Spain 20232ドル 1627時間 12.4ドル
20 France 19721ドル 1542時間 12.8ドル
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 17:28:31.71 ID:Ky5tu3sH0
- >>210
ちょっといろいろ見てみたけど、こういうのってサビ残とか有給含めると
日本はかなり下の方になるみたいだけどな
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/17(木) 17:33:43.28 ID:Fl+cLsKU0
- >>212
海外もサービス残業はあるよ。
家に仕事もってかえって休日にやるとかが多いけど。
業績出さないと海外は容赦なく給与下がったり首きられるから、
成果が出ない奴は家帰ってキャッチアップするしかない。
55 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)