機動戦士Vガンダム
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:39:42.56 ID:crpmPF3C0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%ABV%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0
- 2 :誘導:2013/02/21(木) 22:19:07.24 ID:???O
- 起動戦士Vガンダム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1252503866/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 05:25:53.69 ID:???0
- 機動戦士Vガンダムについて語りたいんだよ。
>>2
起動戦士?なんじゃそりゃ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:49:39.90 ID:???0
- 確かに起動してるけど
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:07:48.76 ID:???0
- オリファーはいい人だよ
ウッソの叱り方はまだ人間が出来てない1stブライトなんかより上手かったし
最後は変に未練とか残さずに思いっきり特攻したのも武人の鑑と言えるだろう
ミューラは、少なくとも晩年は立派な人間だった
まだ残っていた諜報活動とかあったんじゃないかと思うが
咄嗟の判断でシャクティだけでも助けられたのは、人として素晴らしい行動だ
だがシャクティ、お前って奴は…
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 05:25:04.28 ID:???0
- 誉める時は誉める。
他を引き合いに出して貶めて
相対的に誉めるような下衆な思考を捨てなよ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:40:57.43 ID:???0
- >>6
そりゃそうだな
ミューラが死んだのって、鋼鉄にも出てきたグレート•キャニオン?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:46:32.60 ID:???0
- もうあの男を先輩などとは思わん!(キリッ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:34:53.30 ID:???0
- シャッコーとかゲンガオゾとか、何かガンダムっぽいんだよな
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:52:47.03 ID:???0
- 赤光
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:47:10.90 ID:???0
- 質問
Vは宇宙世紀作だけど
他の作品との関連ほとんどないですよね?
どっかでガンダムを観る順番書いたサイトあったけど
G、W、Xと同様にシリーズ単体で考えていいですか?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:03:56.36 ID:Bqbj+atJO
- 某模型スレッドにて、ビームローター話題、解説はこれで正しいのかな(101〜107のレス)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1365654663/
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:25:57.71 ID:???0
- >>11
別にいいんじゃない? 個人的にザンスカールの猫目デザインのMSは
F91のSNRIからの系譜なのかなぁとか、リガ=ミリティアの老人たちが
80歳前後(確かロメロが81歳で最高齢だったと思う)だからシャアの反乱当時に
もしかして連邦パイロットとして戦ってたのかなぁとか想像したもんだが
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:04:15.94 ID:???0
- プルツー→クイン・マンサ
クェス → α・アジール
ベル → エレゴレラ
と「小さい少女×大きすぎる機動兵器」のシチュを続けたハゲだから
F91は尺の都合で無理だったにしても、Vでも何か見てみたかった
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:14:46.05 ID:???0
- 少女:シャクティ →大暴走
小さい少女:スージィ → こんな完璧な子の存在が嘘臭いからウッソ、に匹敵するほどの機転屋さん
これが「女」の括りになるともうVは一大冨野ワールド
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:50:44.88 ID:???0
- 今分かりました、富野とはVのことだったんですね!
自分自身を多くの人に晒すのは恥ずかしいから、あんなコメントを!
まぁ色々と違うし『例えば』だが
1話のマーベットって
ダカールのリィナに近い状態でコアファイター動かしてたんだよな…
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:24:20.25 ID:???0
- また再放送やってるので、つい見ちゃったが
クロニクルは終盤の追い詰められるときまでは紳士な人ってイメージだったが
じつは1話冒頭から脱出ポットに向かって銃撃したりしてるんだな
忘れていたよ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:53:43.99 ID:???0
- 敵を打ち落とすのは悪いことだと思わないけど
ウッソだと気づいたら子供を殺してしまった…てちょっと後悔してたし、やっぱ紳士だと思うよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:33:31.98 ID:???0
- 脱出してる人間にまで銃撃するのは紳士とは違うだろうw
マスドライバーの攻防あたりが、スパイのつもりだったカテジナが裏切る転機になる話だな
まあ、そこに至るまでにクロノクルに惚れちゃってて無理矢理理由を見つけ出した感じになってるけどw
これじゃ軍隊と同じ!とか吐き捨てるように非難してるそばで自分たちを守ってるのは、
その非難相手であるリガ・ミリティアだというw
敵なりの正義すら感じないベスパが酷すぎて、この女は何を言ってる…?と
カテジナがリガ・ミリティアに幻滅する気持ちが全く理解できない話
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:04:04.70 ID:???0
- シノーペに寝そべってるアビゴルに萌えちゃった
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:33:59.23 ID:???0
- シノーペは321号だったか、学徒兵がシャイターンごと奪い取られた
間抜けな艦船のイメージしか。
しかし敵兵器を奪って転用(特に、Vはリガ=ミリティアが後ろ盾を持たない
ゲリラ組織って事もあり尚更そのイメージ)だったのに
シャイターンは全く活用されなかったな。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:23:02.08 ID:???0
- >>21
ハイランドで奪ったシノーペは子供たちがホワイトアークに
移るまで活用された。
Gacktのシャイターンの時にはシノーペは奪ってない。
シャイたんもアメリアに着く前に消滅してる。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:14:07.44 ID:???0
- 狙った誤変換きもい
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:27:40.63 ID:???0
- 25話は色々と懐かしかったな
ウッソがオシッコしたくなる(ふり)→ZZでリィナがやって失敗した手
コイツ(偽造ホワイトアット)動くぞ!→言わずもがな1stアムロの台詞
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:58:53.26 ID:???0
- いよいよ明日V2来るな
歴代で一番かっちょいい
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:39:54.35 ID:MMX/R/AT0
- ユニコーン
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:36:45.61 ID:hcyCH0RV0
- 初めて1話から最終回の前まで見たが
カテジナさんの性格が最初と最後の方では全然違うのな
あとカテジナさんおっぱいでけええええとおもったな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:46:46.54 ID:???O
- 作中ではそんな丁寧に描写されていないから、よくわからない間に激変した印象あるよな>カテ公
でも性格もさることながら、MSの操縦技術の向上がすげえw終盤の無双ぶりは少し前まで戦争に関わりたくなかったパンピーとは思えない
アニメでは、小説みたく強化された描写は無かったけど、強化人間説も出るわけだよな
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:50:30.25 ID:???0
- 次回予告で見てくださいって言わせながら
LDのライナーノートで
こんなの見てはいけませんとか言うのよ富野っちは
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:07:46.36 ID:???0
- 今更ながら全部みたんだが
ウッソの親父は結局死んだのか?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:13:08.46 ID:???0
- ウッソの親父、英雄かと思いきや
艦が特攻すると知るやいち早く逃げ出そうとしたり
シャクティに
「おじさんは私に死んでもらいたいと思ってる」
とか見抜かれてた
なかなか興味深い人物だったな
生き残ってたらあの後また何かしら政治的な事やったんだろうか
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:10:45.97 ID:???0
- この前、鉄人28号のリメイクアニメ見たら、
すぐに音楽がVガンの人だと分かった、やっぱり同じ人は作ると似るなあ
でもこの人の音楽は好きだけど、
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:57:57.87 ID:???0
- なぜそこで「でも」なんだ?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:08:33.35 ID:???0
- >>31
木星に潜入って仕事があるから特攻する艦から出たんだよ
一応ハンゲルグは軍人じゃないからな、特攻に付き合う義理もないだろう
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:16:26.38 ID:30WZe48mi
- お盆休みに15年振りぐらいに一気に全巻借りて観たが
超名作ですね
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:03:15.28 ID:???0
- どの辺でそう感じたか感想kwsk
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:12:30.43 ID:???0
- 「エルガイムMK-II vs サイコガンダムMK-II」から転載
128 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/20(水) 19:59:46.74 ID:???
<●><●>←ヘビーメタル
3 3 ←ザンスカール機
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:19:24.62 ID:???0
- アビゴル戦でウッソが虎をワイヤーガンで爆殺したが
あれは少年に直接的な射殺を経験させたくない、またそんなシーンを見せたくないっていう禿の配慮だと思う
肉片が見えないように大型MSの大爆発を使ったし、ワタリーが自殺した時の手榴弾も異様に高威力だった
さすが俺たちの禿!こんな配慮を平然とやってのけるッ!!
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:58:00.00 ID:1ZOCWgrHO
- Vガン秀逸。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:38:56.88 ID:???0
- もうすぐ、Vヘキサ主役機のガンダムが
9 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)