【デートの】爆転シュートベイブレード【お誘い?】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:29:23.74 ID:ernAofPO0
- ベイブレード復活記念にどんどん盛り上げましょう
新スレはなるべく>>980前に立てるようにして下さい
前スレ【勘違いするな】爆転シュートベイブレード【愛だ】
http://www.logsoku.com/r/ranimeh/1379777586/
無印公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/2002/2001/index.html
2002公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/2002/index.html
Gレボ公式
ttp://www.d-rights.com/beyblade/
東宝映画公式
ttp://www.bey-movie.com/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:27:19.82 ID:???0
- logsoku貼る馬鹿は氏ね
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 06:25:38.39 ID:a9Y59j1Y0
- あんちゃんとカイ様とコドウ最高
- 4 :誘導:2014/03/02(日) 10:55:05.40 ID:???0
- 先に立ってるほうから使ってください
【勘違いするな】爆転シュートベイブレード【愛だ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1379777586/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:55:27.93 ID:???0
- / 〃!| ‖i /| ハ i ,布' ! ト ヽ,、
/ .ゝ.i| i| | ┼‐キ=!'" l ,ィ7!´Y 〉- 、
/ /!i !| ||!i ! _ヘ.| l i/ /〃! ! iト 丶
/ヽ / 川.| |! ! ` ー- ヽi| イ∠7 / {ヾゝ ヽ
/ ̄ 、丶 ,ノノト|! | |!レ '´ `i i| |! i h ',
/ i ゝノノ.|! |入_ _,r' ´ ″_ , ィア_」 l.ィl i 丶 }
/ l ヘ´ |! │ Y`' / _,∠! -‐'テ |!二ニ = ト<ヽ
/ ゝ ヽ || i| !|./〉d' ', =77イ! ! ─‐ ¬ ヽ 丶
/ 、 〈 ヾ. リ ‖//.' ‐- / i| ´ /! 丶 ヽ
i ─‐- 、丶 ヽ ヾi! ,.⊥'´ヽ _, -‐i T!| || / l ∨
∧ 丶、ハ /!| ゝ ク─く. |! ||.l !l i i ! ヽ
// ヽ、 〈 )レ' 厂! ヽ|| || ! !!│ | / / ̄
来栖川姫子と身も心も結ばれたこの姫宮千歌音が>>5ゲットよ
祐>>3 祥子さんをほんの少しでも疑って他の女に走るなんてレズ失格ね(失笑
>>4ず流 留年までする価値があるのかしら(W
姫>>5 私達はまた恋に落ちる…。
>>6ゼッタ そらはレイラおばさんに夢中じゃないwメイとプロレスごっこでもして慰めあってなさい(ww
>>7ぎさ ホモの藤Pにうつつを抜かしすぎwほのかをひかりにとられちゃうわよ(苦笑
>>8月 あなたオナニーしすぎww行動に移すの遅すぎなのよ(嘲笑
>>9リスマス 声は私と同じでもwwwwその人は男だからwwwwwww
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:46:42.41 ID:TVWIN3YR0
- dat落ちしたけど次はここ使うのか?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:01:40.53 ID:???0
- まぁ別にいいんじゃない
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:31:32.41 ID:???0
- ________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |) 八百長疑惑の亀田興毅が>>8ゲットや!
( __ ( ∩∩ ) | ど〜んなもんじゃ〜い!
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
魔法先せ>>1ねぎま なんでヲタ向きアニメのくせに深夜放送やないんや?
ゼロの>>2かい魔 どうみても劣化シャナです。本当にありがとうございました。
いぬか>>3っ! 犬神一族の恥さらしが!ワイがしばいたる! !
乙女はお姉さまに恋>>4てる 主人公女装するな!キモイんじゃワレ!
ダ・カー>>5 こんな糞エロゲアニメ化すんな!
まほ>>6ば まほらば?まほ>>6ばやないんか?
らぶひ>>7 タイトル「ラブのな」に改名しろや!
ス>>9ールランブル 沢近とかいう奴、調子乗りすぎやボケ!
学園ゆー>>10ぴあ お前ら全員、ワイのサンドバッグにしたる!
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:15:16.62 ID:???0
- 原作のユーリはレイとライを1人で倒す強敵だったのに
HMS後はミハエルやカイに完敗した上に
タカオと違ってリベンジしようとも思わなかった
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 03:48:35.94 ID:???0
- 原作のFサングレはバルテスにしか勝っていない
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:52:59.95 ID:oyw1FCLI0
- 金 李
ヘタレイ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:13:58.21 ID:???0
- レイも格好良い回は普通に格好良いとは思うけどな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 06:05:18.48 ID:???0
- スレが過疎ってるのも全部NINJAって奴のせいなんだ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:35:00.81 ID:???0
- さすがに何もないから過疎るか
ところでたまたま2002終盤〜Gの放映当時のスレッド発見した
ボロクソ言われてて何だか笑ってしまった
GレボのBGMがロック調なのは橋本氏の好みだったんだな、初めて知った
あそこに当時書き込んでた連中は今はアラサーあたりなんだろうか
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:20:36.55 ID:???0
- Gレボはカイの自分勝手さが強調されてたかな
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:01:42.41 ID:???0
- 02の協調性MAXな丸ーいカイが叩かれたらアレだからな
調整が極端過ぎる
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:49:45.73 ID:???0
- 要するに無印が○
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:56:16.50 ID:???0
- 無印も無印でユーロ〜ブラドラ編以前までは保護者に徹してて割と普通にチームメイトしてるけどな
漫画の王道ライバル兼トラブルメーカー稀に保護者くらいのバランスが丁度良い
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:32:16.71 ID:???0
- >>16
ゼオに「俺達の仲間だ」って言うのはやはり違和感あった
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:25:31.54 ID:???0
- 原作のカイは確かに丁度良かったな。絶対音感で迷走したこともあるが
父親の前で一瞬、年相応の子どもの表情をしたのが印象的過ぎるw
大人になったら父親と同じになっちゃって……
あの頃の青木先生はキャラ作りも上手かったなぁ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:57:22.43 ID:???0
- と、父さ・・・
今更何しに来た!?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:59:01.42 ID:???0
- DVDでもいいからBOX出してくれー
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 14:46:42.45 ID:???0
- >>20
音感というか原作の2002カイはアニメ程じゃないにしろ全体的に迷走してた感があるw
朱雀を守りたいとかガラにも無い事言ったり映画のコミカライズでバカンス満喫してたり
キョウジュを裏切り者呼ばわりしたところはお前が言うなwwwwwって突っ込まざるをえない
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:22:38.14 ID:???0
- >>23
あの時はキョウジュが自分と戦いたいという想いをすぐに理解したタカオだけど
カイの時は理解するまで少しかかったな(それでもアニメよりは大分短いけど)
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:51:58.95 ID:???0
- >>11
ヘタレイに勝ったエクアドルのアイツなら
ヘタレイに負けたボリスにも勝てるんだろうな
でもヘタレイに勝ったエディは手加減ユーリに完敗したんだよな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:25:57.40 ID:???0
- 元々当時のユーリはボーグの中でも頭ひとつ抜けてる設定だっけ
メロンソーダ抜きでも
ボリスはとにかく冷酷だよみたいなイメージが強かったけど
Gレボで随分と変わっちまったなぁ
アイキャッチは好き放題描いたからだけど、スタッフイメージなんかやんちゃ坊主くさいし
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:38:09.36 ID:???0
- ボーグの中ってか世界で見ても日本のブレーダーに匹敵するのはユーリくらいだったな
とにかく強かった
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 03:59:03.93 ID:???0
- ユーリはHMS扱えたのかどうか気になるな
原作ではユーリ所か補欠も含め世界大会参加者全員使えて
ウルボーグ、デスガーゴイル、アインシュタインとか商品化されたのもあったが
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:07:33.77 ID:???0
- ハプニングがあったとはいえポセイドンと引き分け
本気のドラグーンGTとも負けはしたが互角に渡り合ったドライガーG
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:19:23.10 ID:???0
- バルカンだのガトリングだのドライガーはかっこよかったな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:33:36.98 ID:???0
- >>26-27
ボーグと言えばイワンは結局全力で戦う事も負ける事もなかった
漫画だとタカオやカイに完敗してヴォルコフやユーリに呆れられていたが
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:16:11.39 ID:???0
- 漫画とアニメでデザイン変わってる奴多い中マイケルがエラい事になってたりマオの下膨れが強調されてたりするようなのはともかくイワンの襟足が長くなってるのだけはアニスタGJだわ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:02:00.84 ID:???0
- 漫画の展開を考えるとヴォルコフを再登場させたりアニオリのラスボス軍団を出したのは評価する
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:58:56.29 ID:???0
- ヴォルコフの小物っぷりはまだしもカイとのラストバトルは王道で良いと思うがな>漫画
まあ自力で愛に目覚めたアニメと違って待っててくれる仲間が大勢いるのに帰る場所が無いって言ってるのは何言ってるのお前って感じかもしれんが良くも悪くもガキっぽいのが漫画のカイ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 04:33:17.42 ID:???0
- タカオに勝つ為にBBAもネオボーグも捨てたから
負い目あるのなら帰る場所ないと思うよ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:52:29.56 ID:???0
- 前スレで誘導無かったからか過疎ってんな
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:23:59.59 ID:???0
- >>34
確かに王道だがタカオとカイの実力が上がりすぎて
ユーリですらついて行けなくなったのは悲しい
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:40:30.22 ID:???0
- ユーリはオズマに完封負けした時点で…
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:12:18.55 ID:???0
- だが世界大会では1人でレイとライを倒した
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 02:34:27.33 ID:???0
- >>38
タカオにはリベンジする事に拘ってたのに
タカオ以上に惨めな負け方をしたオズマやミハエルへはリベンジしようと思わなかったユーリ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:03:25.25 ID:???0
- アリエルがアリエルじゃなくて真っ当にウルボーグ3として出てたらユーリのオズマへのリベンジとか2002アニメでの活躍とか見れたのかな・・・無印でせっかくタカオと再戦の約束したのに果たせてないよね
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:32:29.85 ID:???0
- エースの座はカイに譲っちゃったから
BBAのエースのタカオと戦うのもサードバトルや4人同時バトルじゃなきゃカイだろうし、
本人も大地へのリベンジに拘ったからな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:11:49.21 ID:???0
- W主人公モノって大体がタイプの違うキャラを持ってくるから(熱斗とロックみたいな)タカオと大地のどっちも熱血バカな組み合わせは意外に珍しいよな
脇主人公がやかましいタイプだと主人公が空気化しがちなのに大地がどれだけ目立とうとタカオが食われてない辺りは流石タカオといったところ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:09:59.50 ID:???0
- 妖怪ウォッチのニュース見てベイブレード思い出したのは俺だけじゃないはず
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:45:48.04 ID:???0
- 昔はベイブレードも行列したな〜
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:06:28.91 ID:???0
- ガーランドへの負け犬発言は建前で本当に怒ってた理由はタカオに感化された事だろうな
(同じく負け犬のブルックリンは第6戦にも出す程を信頼していた訳だし)
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:22:23.54 ID:???0
- 初代の厳ついタカオが好き
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 18:40:48.08 ID:???0
- タカオは幼くして母親を亡くしてたり、父と兄と離れて暮らしてたりと割と重い
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:56:01.58 ID:???0
- つーか親亡くしてるのも失踪してるのも含めて肉親失ってるキャラ多過ぎんよ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 04:24:41.03 ID:???0
- ユーロ同様、家族や実家が実は全員凄いBBA
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 03:45:32.32 ID:???0
- 泰さんのTwitter見てるとちょくちょくケインやベイブレードの話してて10年以上前に演じたキャラを未だに憶えてて大切にしてくれてるのがすごい嬉しい
ケインは初めての名前つきキャラらしいしリアルでDJもやってたから思い入れがあるんだろと言われりゃそらそうなんだがファンとしてはやっぱり作り手側に大事にされてるのがわかると嬉しく感じる
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:54:06.35 ID:???0
- Gレボの世界大会はBBAが3人抜け新加入者も旧メンバー以下の実力だったのに対し
ボーグ、PPBは抜けたの1人、中国に至っては1人も抜けず
新加入メンバーも旧メンバー以上の実力者だったから
選手層にかなり差が出てしまった
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:21:05.12 ID:???0
- >>52
ぶっちゃけBBAは大地の実力不足よりタカオがヘタレたのが痛手
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 04:27:39.85 ID:???0
- 大地は四聖獣組とガチ勝負すれば負けるなど実力的には4人より一歩劣る模様
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:56:28.52 ID:???0
- Gレボ最終話の特殊EDは素晴らしい
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:33:48.45 ID:???O
- ミンミンって、普通はあんなゴリ押しすると、人気出ずに嫌われるだけだよね
あの人気には、特殊能力による洗脳があるのかな?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 05:52:36.77 ID:???0
- ブレーダーとしても一流のミンミンはBEGAのデータによるとカイ(GT)より強くモーゼスより弱い
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:04:30.28 ID:???O
- ミンミンは、ブレイダーとして実力見せる前だと、人気出る要素少ないんだな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:49:45.32 ID:???0
- ハッキリ言ってヒロミの方が可愛いしな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:19:06.42 ID:???0
- ミンミンは通常のボディコン姿だと可愛いけど大地戦の黄色い服はダサい 魔女っ子ヒロミの方がマシなレベル
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:50:30.73 ID:???0
- 女の子の可愛さで言えば2002が至高
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:15:50.78 ID:???0
- 2002の女キャラは折角デザイン可愛いのに作画崩壊多いのが残念
一年ずっと出番のあったヒロミとマリアムはともかく三文字作画に当たったサリマとかクイーンは・・・ドクターKはBBAなのでカウント外
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:28:08.87 ID:???0
- サリマはサイキックの制服だと男にしか見えないんだよな
目つきが凶悪になったことも合わさって
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:08:42.73 ID:???0
- キービジュだとベルト食い飲む程度には胸あるのにな
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:15:07.78 ID:???0
- 自分が負けて泣いてた時にはマリアムに慰めて貰ったのに
マリアムがヘマをやらかすとバカにするドゥンガは最低
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:29:23.35 ID:???0
- ミハエルも他の代表選手達同様HMSシステムを使いこなそうと特訓してたが
元々世界を戦える実力を持ってないんだし無理だろ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:39:46.18 ID:???0
- あれは実力よりも気合いの方が大事っぽいから…
実力だけでいったらユーリを瞬殺したリックが使えてもいいはずだし
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:25:48.81 ID:???0
- そのリックもBBAには実力で劣るようだし
決勝前のエキシビションでのバトルロワイアルや
合宿所のチーム戦で呆気なく負けるように
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:47:11.69 ID:???0
- ユーリもメタルサバイブでガーランドにリベンジしてほしかったぜ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:13:56.73 ID:???0
- セントシールズの頼りなさは異常
オズマドゥンガよりマリアムユスフの方
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:31:03.25 ID:???0
- だってあいつら販促するベイ無いし
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:52:57.55 ID:???0
- 久々に見返してGレボのタカオVSマックスの試合の面白さに気付いた
他の試合と比べて派手さには欠けるが
攻撃型と防御型の長所と短所が上手くバトルに生かされてる
最後の相手の必殺技を利用して逆転する決着も良い
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 05:34:13.97 ID:???0
- やっと漫画全巻揃ったぜ
やっぱユーリ滅茶苦茶かっけーな…最後カイに負けたところも潔くて噛ませ感なかった
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:36:55.67 ID:???0
- Gレボもワンパだったよな
1戦目の選手が勝つとチームごと勝つ、これをひたすら繰り返してた
それでも意外性ある勝ち方もあったから楽しめたけど
2002は敵が聖獣狙ってるワンパのサイキック野郎だから話にならん
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:44:30.10 ID:???0
- 正直Gレボは持ち上げられ過ぎだと思う
こういうこと言うと無印厨乙されるだろうがポケモンバトルと揶揄された無印と違ってベイがメイン!て言われるけど派手且つぶっ飛んだエフェクト祭とリアルファイトで殆どベイ同士の戦いじゃないし
2002は論外
あれが最初の作品ならよかったかもしれないが漫画や無印で積み上げたキャラクターのイメージを全部ぶっ壊しててタカオとかマックスとか性格改悪し過ぎで不快感しか無い
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:01:47.09 ID:???0
- Gレボは新型機にいくまでがあっさりしすぎ
もう少し「俺はこいつで戦ってきたんだ」って描写があればよかったと思う
販促アニメだし新型売ってナンボなんだろうけど
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:29:18.81 ID:???0
- ベイブレードの場合完全なバトルホビーだからいつか壊れて新しく替えるのは避けられない
だからその辺の感覚が他のホビーとは違うんだよ
それにミニ四駆やビーダマンでも旧型機への思い入れをしっかり描いたのは最初の頃だけで
最後の方はあっさり新型にするようになって「おいどうした!?」と思ったこともあるからなぁ
だったら最初からあっさりに新型に乗り換えてくれた方がいい
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:18:36.46 ID:???0 ©2ch.net[転載禁止]
- >>73
バルテズソルダ戦での敗北は酷かったけどな
>>76
無印の時点で原作の様に大破したり、性能の限界を迎える
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:14:30.73 ID:???0
- ブルックリンは努力するようになり一休みしてる
ガーランドは家紋を封印して自分として生きる決意をした
EDのイラスト的にこういう解釈が正しいのかな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:22:48.06 ID:???0
- 努力するようになったというか、努力の大切さや楽しさに気づいた感じ?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:43:31.40 ID:???0
- カイが才能面で負けを認めた男が努力したらヤバそう・・・
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:52:02.67 ID:???0
- タカオに努力でも勝てないと悟りまたゼウスからブラックホールが
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:28:06.19 ID:???0
- もうやめて!とっくに地球のライフはゼロよ!
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:06:24.18 ID:???0
- カイとHAGAってそういえば同じ声だったね
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:19:52.58 ID:???0
- ゼオだけ幸せになれてない感じが切ない
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:54:58.12 ID:???0
- ゼオを無印やGレボのライバルと戦わせてみたい
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:58:42.79 ID:???0
- 正体がゼオの実弟・レオンだった漫画だと
改心したザガートが自分をレオンとして見てくれて
世界大会の応援時にも笑顔を見せてたな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:18:20.32 ID:???0
- あれもあれでやっつけだけどロボットは人間にできないこともできる!ロボットのままでいいんだ!よりはマシだよな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:18:33.39 ID:???0
- 2002は糞だけどあのラストは好きだけどな
分け隔てなんてしないしブレーダーは皆ライバルであり仲間である
ってタカオらしい終わり方じゃん
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:20:28.02 ID:???0
- 2002のケイコ先生はレイと同じ久川さんだったな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:13:23.92 ID:???0
- チョイ役なケイコ先生よりサリマに回してほしかったな。サリマの声も好きなんだが滑舌あんまよくない気がする
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:21:50.24 ID:???0
- キョウジュの人は無印見てると2002やGレボで上手くなってるのが分かる
あとは大体最初のままだな
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:57:27.81 ID:???0
- 3年も演じたけど代表作に挙がる事ってないよな
桑島キャラ=死亡フラグなんていう風習まであるようだし
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:17:56.36 ID:???0
- キョウジュが普通に女のヒロインだったら代表作扱いだったかもな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:55:08.85 ID:???0
- ベイブレード自体3年とはいえ区切りがあるし1年、1年としかカウントされてない気がする
無印と2002は同じベイブレードだけど別物だと思う
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:39:53.57 ID:???0
- >>94
キョウジュはベイブレードのヒロインだとはファンによく言われるね
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:32:52.47 ID:???0
- ミステルって1話に出てたアキラだよね
特徴的だからすぐ分かった
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:55:57.13 ID:???0
- 蛭田はユーリ、ブラッドはガーランド
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:59:06.77 ID:???0
- >>97
この人も今だいぶ有名になってるよな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 04:07:15.60 ID:???0
- 当時からアニメにはチョクチョク出てたが
ベイブレード後に主要キャラを演じる機会が増えた
Gレボと同時期の特撮で演じてたトリケラトプスは俺の青春
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:52:54.50 ID:???0
- 渡辺久美子が正統派女キャラを演じた最後の作品かもしれん
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:09:02.01 ID:???0
- レジーナは正統派女キャラじゃないのか
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:27:09.04 ID:???0
- 主人公以外のメンバーが炎や雷を使うのは割とある記憶だが
主人公が風属性なのは珍しい記憶
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 04:34:40.30 ID:???0
- 一応ドラゴン使いだから王道主人公だと思うけどね
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:08:09.15 ID:???0
- 西洋的ドラゴンじゃなくて東洋的龍だから主人公感はでかいね
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:24:02.26 ID:???0
- 原作読んだことないからユーリはよく分からんキャラだった
孤独を語り出すあたりで過去が気になったんだけど
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:24:52.06 ID:???0
- 原作読んでもわからんよ
webで公開されてる小説は原作での設定の筈だけど原作じゃ特に孤独について触れてるわけじゃないから知らなくても問題無いんだがね
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:35:30.38 ID:???0
- ボリスは原作の裏設定だとユーリと1番付き合い長く実力もユーリに次ぐ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:45:51.16 ID:???0
- ベイのおもちゃってベーゴマと区別するためにプラスチックのおもちゃにしたんじゃないのか?
それなのにMSの登場で一気にベーゴマっぽい見た目になった気が
これって本末転倒なんじゃないか
MS〜プラスチックベイへと進化していくんなら分かるんだけど
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:35:58.03 ID:???0
- 色々と特性を持たせても結局はでかい、重いベイが勝っちゃうからな
プラベイはそこまで重くないから、大きさのインフレを止めるにはより重くして径を小さくするしかなかったんじゃないの
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:12:43.92 ID:???0
- 攻撃型は勝手にリングアウトしやすい
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:23:58.85 ID:???0
- そう考えるとアニメの無駄にでかいスタジアムは攻撃型に優しいな
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:10:03.22 ID:???0
- 持久型は漫画やアニメじゃ表現しにくいから
持久型ベイ持ちも本気になると思いっきり攻める
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:41:37.37 ID:???0
- 持久はしぶといって事でボスに向いてる
26 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)