既婚者のバイク海苔6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/23(土) 07:45:47.89嫁の小言にもめげずバイク乗れてマスカ?
俺は毎日乗ってますが何か?
細く長く、既婚男性のバイクライフと同様、バイク海苔スレも
6スレ目に!
ガソリン代高騰でますます乗れない危機が!?
前スレ
既婚者のバイク海苔5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1253717338/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/23(土) 08:36:24.97やっぱマンションの駐輪場は狭い
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/23(土) 15:59:06.60バイクいじれんからね。
かといって戸建てを買う余裕も無いorz
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/24(日) 11:44:03.210005名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/29(金) 21:12:50.250006名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/04(木) 23:57:58.31今日33歳の誕生日に記念で教習所へ仕事帰りに申し込みしてきた。金も少しだけゆとり出来たし。
明日生まれて初めてスクーター以外のバイクに乗る。もう緊張して寝れない。そして怖い
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 16:26:04.88視界の外から、車が突っ込んでくるかもしれないからいつでも回避できるように運転
を心がけてくれ、教習だと引き起こしからだろうけどw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 19:52:24.04教習頑張ってね
なれたら教習行くのが楽しみでしょうがなくなるからw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 23:14:04.06ありがとう。今日引き起こしと少しだけ運転させて貰ってきた。
頭じゃ操作方法判ってるつもりだけど緊張と慣れないのでパニクってきました。うーんバイク難しい。
中型取った後に大型取って、それからバイク買おうと思ってたけど中型とれた段階でバイク買おうと決心して初日を終えました。大型は無理だなこりゃ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/06(土) 08:25:29.72その決心は中免取る頃には変わってると思うよw
いずれ大型取るつもりなら変な癖つかない内にすぐ取った方がいいよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/06(土) 18:37:26.78自分も嫁の車の免許取るついでに一緒にバイクの免許取った。
三年前であなたと同じ年ですね。
取ってから山菜を取りに行くという理由で無理矢理オフロードバイク買ったがあなたもこれから夢膨らみますね。
応援します、頑張って!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/08(月) 14:10:40.93あるならだが、同じ気持ちで、中免取って、いつか大型取るぞと250
乗り始めた結果、あれから15年まだ教習行くことが出来ないw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/08(月) 16:19:12.94今日はいい天気だけど、乗らずに洗車で終了ー。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/08(月) 18:39:09.13ソーラーパネル設置が100万世帯突破したんだとwwwwwwww
10年後にはボロボロの家の屋根を破るソーラーパネル被害続出w
そんなことも予想がつかない野蛮人どもw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/11(木) 19:23:18.22先週単身赴任(海外)から帰ってきたら嫁にバイク売られてた。
とりあえず顔見たら手を上げてしまいそうなので実家に帰した。
10年落ちのオンボロだが、大学出て就職してようやく買えた
初の大型で初の新車。北海道も九州もコイツと一緒に走った大切な相棒だ。
ここんとこ毎日嫁両親と喧嘩だ。気晴らししたくても肝心のバイクが無い。
近いうちに離婚するだろうが、絶対に許さない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/11(木) 20:11:59.94バイク王?とりあえず買い取った店に電話してみたら?
まだ店に置いてあるんじゃない?
そんな最低な嫁とは離婚だな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 00:37:04.13レスthx
俺が出発した少しあとの去年の春にやらかしてくれたらしく流石にどうにもならん・・・
夏も正月も帰ってこれなかったから全く解らなかった。委任状が要るはずだからと
調べてみたが配偶者とか同一世帯だとどうなんだろうな・・・車検も昨春だから
売りとばしたって事は頼んでおいたけど通してないはずだ。要委任状なら
有印私文書偽造とか詐欺にならんのだろうか。もうしばらくしたら仕事が
落ち着くので弁護士探してその辺も聞いてみるつもり。バイクは危ないからとか
あなたのためとかもしものことがあったらとか嫁はぬかしてたが乗り続けるのは
結婚前からの約束だし万が一の際に嫁が困らないよう生保もガッツリかけてた。
そして俺は自慢じゃないが19で免許取って以来二輪四輪問わずに
ずっとゴールド&無事故だ。それでも結婚してからは1泊2日を年に数回と
それが無い月は日帰りを月に1,2回に抑えてそれ以外の週末は家の事したりたんだよ・・・独身時代は
年間2万近く乗ってたのにな。
愚痴&長文スマソ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 01:02:07.45埋め合わせは何かしてたか?奥さん怒ってなかった?
うちの奥さんはバイク乗りだから理解がある方だけど、ケア無しで日帰りツーリング
とかしないなあ。寂しかったからってバイクを売り飛ばして良いとは思わないが、
何で単身赴任で海外何だろう。子供居た?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 11:17:31.01車種にもよるけど意外と簡単に見つかるかも。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 12:09:33.74バイク板の久々スレなら喜ばれるんだろうがw、
きっちりヤッチマイナー!(`・ω・´)b
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 15:47:01.48湧き上がる自分への怒り・・・3年かけてバイトで貯めた金で買ったバイクが
盗まれた経験があるので、気持ちはとっても理解できる。
それはただのバイクではなく、自分の魂の一部であったことを理解する。
それが理不尽に無力に失われるのはとてつもない喪失感だ。
子供がいるなら、思いとどまれ。我慢しろ。よく自分の心と向き合い、
それがいかに大切なものだったかを、言葉を重ねて奥さんに理解させろ。
居ないならまあ自由にしたらいい。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 20:05:35.10結局どうなったの?
まだ喧嘩中かな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 21:31:42.32埋め合わせというわけでもないし、俺が家で何もせずゴロゴロってのが
好きじゃないから旨いモン食いに行ったり買い物付き合ったり映画行ったり
趣味でメシ作ったりしてたのね。嫁は専業だけどたまにはゆっくりしろって
掃除洗濯なんかも時々だけどやってた。それとなるべく会話も心がけてた。
ハッキリと不満を口にしたことはないが、強いて言うなら不満言えないように
俺が先回りして「良き夫」やってた部分はある。ちょっとズルいけどね。
因みに一人で行ったのは話が急だったんだ。前任者がダウンして
夫婦で行くだけの準備期間がなかった。因みに小梨。
>>19
どうかな・・・ハッキリと日付聞いてないけど去年の春みたいだし、正直
難しいかもと思ってる。ただ、業者じゃなく買った人が気に入って大事に
乗ってくれるのならそれでもいいという気持ちもある。その人には罪は無いしね。
>>20
thx
どういう形になるかは解らんがキッチリとカタは付けるよ。鉄道模型の
旦那と同じ目に遭うなんて二週間前までは思ってもみなかったけどなw
結婚してからは勿論、付き合ってる時も手を上げるどころか俺に
怒鳴られたこともないんで面喰ってるようだが奴は反省していない。
テメェの亭主がいつもニコニコしてるだけのお人好しじゃないって
たっぷり教えてやるよ。
>>21
3年かけて貯めたバイクを盗難か・・・俺も今だから解るが辛いな。
>>20へのレスにも書いたけど、俺は嫁に「キレた」ことがないんだ。
意見が食い違ったり誤解を生じたことはあったが、絡まった毛糸を
ほどくように丁寧に丁寧に言葉を尽くして乗り切ってきたつもりなんだ。
それでもこの仕打ちだからな。今までやってきたことが無駄だったとすら
思えてきたよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 21:42:21.94今日電話で嫁と話したよ。嫁の主張をまとめるとリスク・不要(無駄)の二点だったから
「そうか、リスクと無駄がいやなんだな。お前の言うとおりに暮らすなら、まず
今後外出も外食も一切やめような。買い物なんて今時ネットで何でも揃う。交通費が
勿体ないし交通事故怖いもんな。まして外食なんて無駄の極みだ。その食事だって
栄養以外は無駄だよな。食品添加物とか偽装表示とか農薬とか怖いし
カロリーメイトとサプリと水でいいよな。あ、塩もいるか?
服だって季節ごとによそいき1着と普段着がいくつかと礼服一つあれば足りるよな」
なんてなことを淡々と言ったらひどいとかそういうことじゃなくてとかゴチャゴチャ
いうから「何が違うの?違うんだったら言ってみて?それに酷いとか言うけど
お前がやったことはそういうことなんよ?それ解ってんの?俺に何言えんの?」って
たたみかけたらグシグシ泣いて話にならなくなったんで、とにかく今日俺が言ったことを
よく考えてみろって言って終了。向こうの出方次第だけど、まだこんなもんじゃ済まさん。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 23:02:49.00子供いないならさっさと離婚した方がいいんじゃない?
事故が心配なのはわかるけど勝手に売り飛ばすとかはあり得ないからな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 23:28:34.61前科つけてやれるぞ
とりあえず実家へ返品しろ
嫁親含めての対応見てから結論だせばどうだ?
同じバイクは無理でも同型現物もってこさせろ
だめなら損害賠償と離婚だな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/13(土) 01:03:41.15最終的にはそこなんだけど、帰ったらどこに行こうかワクテカしてたとこから
一気に奈落の底に突き落とされたように、奴にも同じ思いをして貰おうかと
思ってる。向こうはまだほとぼりが冷めたら元に戻れると高をくくってる
節があるんで、その辺でダメージを与えられたらと画策中。ついでに言えば
びた一文渡さずに叩き出せるのが理想。離婚云々はこっちの足元固めてからだね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/13(土) 01:15:34.65この辺の考え方はバイク乗りでも人それぞれだと思うんだが、
同じバイクなら納得できても同じ型のバイクじゃ納得できないんだよね。
IYHスレのテンプレじゃないけど傷の一つ一つに思い出があるんだ。
賠償ったって資産価値は思い出プライスレスくらいしかないのが実情w
今回の件で向こうの有責にできればラッキーくらいに思ってたけど
前科をちらつかせられるならこちらの言い値で交渉進められそうだな。thx!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/13(土) 02:11:17.68書いてる内容を見る限りお互いに歩み寄る余地はナサソウだし、
幸か不幸か小梨だし、サクッと離婚がお互いの為なのかなあ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 15:51:41.97ヤッチマイナー
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 21:57:56.810032名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 17:26:10.490033名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 23:01:17.800034名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 23:04:48.880035名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 00:04:00.83そこの家庭にもよるが、結婚してから免許取得は難しい。
バイク購入は収入と嫁さん次第だと思う。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 15:33:32.710037名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 10:10:40.73休みはあっても楽しみはないわ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 20:01:36.57友達から5万で買った250のカタナだけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 20:09:31.77もう子供も一人でなんでも出来るし、家のローンも終わった。
今俺が死んでも保険金で学校は出られるだろう。
結婚して子供出来た時に降りたから、18年振りかな。
今は週末が楽しくてしょうがない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 04:14:04.45一発で死ねばまだマシだけど、脳障害だとか半身不随なんかになったら
家族の負担にしかならないと思う
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 20:37:53.51元気?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 13:49:41.52嫁曰く、「それ、いくらで売れるの?」だと。
売るつもりなんて、ありませんから~。
ちなみにもらったバイクはXS-1
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 17:53:10.65>もらったバイクはXS-1
凄いね、レストア頑張って!
>>15の例もあるから直したら、長期出張には注意だw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 15:01:29.840045名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 12:04:12.140046名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 01:14:31.10現在、私が妊娠中で秋頃に1人家族が増える予定。
妊娠して間もなくから旦那がどうも欲しいバイクがあるようで欲しいほしいとずっといい続けています。
ただ、今持っている愛車を手放す予定はなく二代目のバイクを所望しているようなのですが、
今後家族が増えるし経済的なところと1人の体ではないのだよというので買っていいよと素直に言えません。
バイクが好きだし走ってみたいというのは痛いほど判ります。
しかし、今乗ってるバイクももう少し可愛がってあげてもいいかなという気持ちもありきで二代目バイクをオッケー出すかどうするか正直悩んでいます。
既婚者の方で二代目バイクをお持ちの方、買うときとか家族の方って何か言われたりされましたか?
長々と失礼しました。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 04:45:16.89趣味の為に家庭生活は破綻させるべきではない。
ご利用は計画的に。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 06:33:47.29夫婦なんだからきちんと話し合うべき
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 08:28:10.5046です。
ご回答ありがとうございます。
すいません…。
質問板がわからず、既婚者の方に聞いてみたくてこちらへ質問させて頂きました。
趣味のことってさせてあげたい気持ちは山々なのですが、家庭を持つということで1人ではないし、今後の子供の費用等もあるので趣味だけでというわけにもいかずです。
少し話し合いですね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 08:34:44.5246です。
ご回答ありがとうございます。
だいたいはツーリング用と普段使いになるんですよね。
うちは休みが一日だけなので普段使いとツーリング兼用になりそうです。
そうなると初代バイクに乗らなくなりそうで初代が少しかわいそうなのです。
今後のこともあるので機嫌は悪くなると思いますが、どうしても欲しいという場合は、話し合いしてみようと思います。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 19:25:58.76現実的に可能かどうかの検討から始めるべきですね。
まず夫婦の貯金を隠すことなく提示し合い、月の収入も合計します。
月々の支払と貯蓄、子供の進学のための貯蓄もはじめないといけません。
このあたりの金額は、調べると簡単にでますが、私立か公立か、保育所か両親
かでもだいぶ変わってきます、子供のために、まず本気で調べてください。(たぶんその金額に愕然としますw)
ここまでやって、スタートラインです。そこから、今それが必要か二人で考えてください。
「欲しいから買う」が出来るのは独身までですよ。もちろん、お金に困っていない状況であれば別です。
私も、今のVTR250を購入するにあたって、通勤電車の年合計と、バイクの維持費、燃料費を比べ、生命保険を上乗せ
しても、バイクに利が有る(事故したらマイナスなのはあたりまえですが、唯一の趣味でもあるという理由でごまかしてます)
と踏んで購入しました、10年を目標に10万キロ走る予定です。以上個人的意見です。
ここは既婚者のバイク乗りが、お互いの悩みや、意見を言い合う場でもあるので、全然問題ないとおもいますよ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 21:05:18.180053名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 21:22:04.81産んだら産んだで、考えが変わると思います。
「私は全然寝てないのに、あなたばかりバイクに乗りやがって。」って。
で、乗る機会が減り、結局、どちらかを手放すかと。
ちなみに、私は10Rに乗っていて、D-TRACKER125やWR125Rの追加購入を考えてましたが、
10Rを乗る機会が減るのがイヤで止めました。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 04:13:46.81結婚前 ブラックバード
結婚後 VTR250
家購入後 CD125
子供誕生後 スーパーカブ50
今 保育園送迎用電動アシストママちゃり&通勤用ロード
うーん、悲しい…orz
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 06:21:49.37俺の買い物は基本的に自由にさせてくれる良い嫁だと思うわ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 06:27:09.26>>23で「今までやってきたことが無駄だったとすら思えてきたよ。」って言ってる
けどこれすごいわかる。
家の嫁も自己中っぷりがひどいので、ある時何かプツンと切れて「もう無駄な努力
はしない」って宣言した。
それ以来週末のバイクも好きなだけ乗れていい感じ。
夫婦としては破綻してるかもしれんけど、子供もいないし、余計な干渉もさせない
ので思った以上に快適な生活になってる。
ずっと自分の都合のいいように機嫌とってくれて、喧嘩してもうまくあやしてくれ
てた旦那がある時を境に一気に距離をとってきたわけだから、なんかたまにオロオ
ロしてるけどしらん。
離婚上等な38歳。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 08:53:40.13>離婚上等な38歳。
まだ人生の半分にも来てないのに、人生楽しまなきゃどうするよ?
子供いないなら自分を解放してやった方がいい。
人生これからだぜ?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 14:24:57.37俺の場合は朝鮮ドラマばかり見てる嫁が気持ち悪くなって家を飛び出していた時期だったな。
バイクを買った店のHPに俺のバイクが出ていると友人が教えてくれて発覚。
家に戻ったら残りのバイクも売るとか言うので、自分でバイク屋に預けてきた。
子供とペットが心配なので時々は家に戻るが、もう一緒には生活する気は無い。
今は遠く離れた被災地で働いて子供の為に金だけ振り込んでいるが、定年になったら何処かに消えるよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 15:04:12.15子供の為に我慢しなきゃいけない事あるのわかってて
少しの間、自分の趣味我慢出来ないんだから
大人になりきれない幼稚な子供が子供作っちゃった感じ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 10:02:06.58なんでもかんでも独身時代みたいにはいかないけど、かといって結婚して
子供ができたら趣味は全部封印して家族のために尽くすなんていうのも極端
すぎる
経済的な余裕があって、時間のやりくりがうまくできるならいくらでも自分
の人生を楽しめばいい
それを足引っ張るようなのが身内にいると一気にストレス溜まって大変にな
るけどね
006115
2013/06/23(日) 18:42:32.79とりあえず嫁は実家に帰したまま。緑の紙はまだ。
あの後散々問い詰めて売却先白状させたよ。約束なので
名前は出せないが、その店舗に行って盗難時の備えにコピーしておいた
車検証(名義変更後に送られてきたのは処分されてた)見せたら
最初はお答えできませんとか委任状もあって違法性はないとか言ってたけど、
座間のカタナ乗りと男爵のいざこざなんかの話してネットって怖いよねぇ
話しが広がるのなんてあっという間だもんねーなんて言ってたら
最終的には教えてくれた。俺の車両は早々に直販で売れたらしい。
詳しくは勿論教えてくれなかったしこちらも聞く気はなかったけど
俺が買った時と同じ新卒の若い子らしい。貯金と夏ボはたいて買ったとかで
大事にしてくれそうで良かったよ。DQNカスタムやってる奴もいる車種なんで
そういう事しない子だといいな。
とりあえず二か月も経てばお互い頭も冷えるだろうと思ってたけど
嫁からは未だに反省の欠片も感じられない。悪いことしたって理解できて
謝罪の一つもあれば新車購入(゚д゚)ウマーで赦そうかと思ったけど、もう駄目だな。
今はどれだけ奴の分け前を減らすか裏技的なものを独学で勉強中。離婚スレとか見てると
みんな気軽に弁護士がどうとか調停がどうとか言ってるけどそんな労力
なかなかないわw俺にバイタリティが無いのかみんな暇なのかさもなくばネタなのか。
それと、上に書いたように再構築はほぼ無いという前提のもとに新しい相棒買ったったw
独身に戻れば長期休暇も好きに使える&オッサンになって体力も若干落ちてるので
それをカバーしつつ遠出できる奴だ。V4から並4になったが、なぁに、同じヤマハだ問題ない。
006258
2013/06/23(日) 19:11:26.84俺の場合は婿養子なんで、俺が家を出たよ。
ちゅうか、2年前にも更年期障害で気が狂って、家を追い出された経験があるからね。
戻って来いって言うから戻ったけど、やっぱり再構築は無理だった。
バイクは8年前に修理を出していたのが直って復活出来たわ。
それまでは魂が抜けたみたいになって、仕事でミスするようになって大変だったけどね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 19:11:49.09>新しい相棒買ったったw
男はいくつになっても遊び心を忘れちゃいけないからね。
バイクはいいよね。
頑張れ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 19:46:23.20頑張ってね
いい結果になるといいね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 19:54:58.290066名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 20:20:44.14とりあえず前を向いて踏み出せたみたいでよかったね
うちのクソ嫁は「わざとらしく反省するふりするけど実は反省してない」っていう
一番イラっとくるタイプ。
これまで何度も許したり許した振りしたりを繰り返してきたけど、もう忍耐の底に
行き着いた感じ。
俺も同じ感じで、時間が立てばまたこっちから歩み寄って修復の方向に向かうの
かなと思ってたけど、全然気持ちが戻ってこない。
普段から大した家事もしなかった嫁なので、日常もさほど不便なくバイク乗れる
時間は増えたしいろいろ頭すっきりしたよ。
無意識に我慢してストレス抱えてたんだなと実感する毎日だ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 21:28:48.15それとなく緑の紙を置いておけば?w
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 06:37:06.31一人じゃ暮らしていくのがやっとの奴が嫁の
稼ぎをアテにして身分不相応のバイク買ったり
してるアホがいるけど、もう破綻寸前だよw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 06:56:45.790070名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN免職にはならなかったけど居場所を失い辞職
いくら優秀な人でも障害者では良い就職先は見つからず、タクシー会社の配車係にまで落ちぶれた
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN家族には悪いが夜走りしてくる。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN気をつけてな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN「1人で勝手出来ていいわね。私だってストレス溜まってるのに。
旦那には保険かけてるから、このさい事故って死ねばいいのに!!」って思われてるかもよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN0075ヤジルマンZ ◆yajiZ/j8Qs
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN0076名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN0077名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANと嫁に言われている
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN0079名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN0080名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN乗る回数を考えると修理費用やメンテ代が高く感じてしまう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN乗る暇無くても整備とカスタムにじかんあてれば以外に故障防げるよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN0083名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANあと、バイク屋のおっちゃんへのお布施的意味合いもあるw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN0085名無しさん@お腹いっぱい
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANそれがだんだん億劫になってくる!
バイク屋に整備、カスタム頼む金もなくバイクを降りる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANどこに行くんでも後ろに乗ってる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN0088名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN頼んだって乗ってくれない嫁もいるんだぜ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/01(日) 22:05:11.290090名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/03(火) 20:56:13.460091名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 07:27:00.60セブンカフェなう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 11:15:11.70って同居してる親に言われた
冬場から春先までは仕事が忙しく乗ってる時間と乗る気がしないのでガレージに入れっぱなし
初夏のころちょっと乗れる時間作って乗ってる
夏休みになると仕事が休みの日には子どもたちとイソイソお出掛け
9月10月の気候が良くなると爺婆嫁連れてお出掛け
そしてまた仕事に明け暮れる年末から春先
確かになかなか乗れずバイクにも申し訳ない気はあるんだが
所有してるだけでもうれしいし、たまに乗れればやっぱり楽しい
嫁も乗りに出てもいいよと言ってくれるし、現状で嫁には不満はないみたいだ
現状ならね…
車両の入れ替えや大型免許の取得は怖くて言い出せないw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 16:22:56.770094名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 07:32:36.96でもたまにしか乗らないからこそ、慣れ親しんだ愛機がいいんだよね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 10:50:12.17やっぱり乗れる機会や時間が少なくても自分のバイクっていう満足感、所有感は大事
レンタルは女性だけd…
おや?誰か来たようだ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 16:14:16.830097名無しさん@お腹いっぱい
2013/09/15(日) 16:25:53.99でももうバイク降りる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 17:56:32.67VT250spada→ER-6n
GSR750、嫁の許可降りなかったorz
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 19:45:44.57なんで降りるの?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 19:51:06.26嫁さんはスズ菌感染免れたんだな、よかった
カワサ菌なら大丈夫だ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 20:11:00.04(゚Д゚)
そういうことか!
実はSV1000にも心引かれたりしたんだか、嫁に助けてもらってたのか!
感謝せねば!
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 20:16:36.77あとはヤマハのバイク買えば国内4メーカー制覇なんだけどなぁw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 22:12:33.340104名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/16(月) 22:55:22.28ゼルビスってどうよ。俺の欲しかったバイクだ。Vツインってのがみょーにきになっていた。
今車二台所収してるけど、軽自動車うっぱらって、バイクにしてもいいよって妻に提案中。
250CCなら、車検もいらないしね。とかいってみている。
そのかわり、雨でも風でも60才になってもバイクで通勤だけどいいの?って言われると少々びびる。
欲しいのはゼルビスとかZZR250とか、カタナ250とか往年のバイクを中古でねらってる。
セローもいいな。妄想だけは膨らむ。でもジャイロキャピーが一番実用的か。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/16(月) 23:26:13.24ape増車の方向のほうがいいような・・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/17(火) 08:35:03.55雨の日も風の日も雪の日も60になっても70になっても
バイクだけでいいの?って
それ絶対に嫁さんは増車に賛成してないだろw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/17(火) 17:24:56.02俺は自らそういう条件出してSS獲得したが?
それプラス、保険税金等含めた維持費は完全俺の小遣い持ちってね。
なんでうちはミニバン(妻・家族用)とバイク(俺用)。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/17(火) 21:49:02.17つまり、お前さんは家族の定義の中に入ってないのかw
ってのは冗談だけど嫁さんが賛成してるかどうかは別の話
だと思うよ?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/18(水) 00:22:54.43認めてもらうにはそれくらいは当然ってこと。
0110104
2013/09/19(木) 17:58:45.08いっそ無いほうが、気合も沸くだろう。
セローの低燃費は凄いな。ゼルビスもゼルビスも好きだった。
キャノピーorオフ車orツアラーの選択。
もちろんスパイクタイヤで冬でも乗るつもり。
どうしよう。
0111102
2013/09/19(木) 18:31:09.46俺も初バイク決める時にカタナ250は候補に入れてたよ!
ゼルビス自体はいいバイクだと思うけど、何を求めるかや車体のコンディションで受ける印象も変わると思う
3年ほどゼルビスで通勤したけど、台風や豪雨、雪の日なんかは泣けた
悪天候の時は素直に公共機関使えって話だけどさw
キャブだから冬はエンジンかかりにくいし、経年劣化で突発的にボロが出る
趣味用ならともかく通勤用途ならあまりお勧めできないかなぁ
キャノピーは乗ったこと無いけど、風に弱そうな気がする
あとスパイクタイヤって125cc未満のみじゃなかったっけ?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/19(木) 23:51:41.39あれ、スパイクタイヤってそうだっけ。
一回ググってみないと。
レスありがとう。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/20(金) 00:11:23.13現在35歳。猛烈に単車欲しい。また単車で走りに行きたい!!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/20(金) 09:38:18.030115名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/20(金) 12:22:11.550116名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/22(日) 17:46:15.44ガレージで5台保有の俺は幸せものだったのか。
この有難さを忘れんようにせねば。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/23(月) 20:16:15.30娘がまだ一歳だけどなんとか嫁説得できた。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/23(月) 22:31:48.570119名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/23(月) 22:45:59.39いや1000だろ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/24(火) 11:52:55.12遅すぎず、速すぎもないエンジンでトコトコわびさびツーリングしたなあ。
懐かしい。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/24(火) 20:23:37.23ゼルビスと同じエンジン積んでるバイク乗ってる私です。
GSR750が欲しいです。
まあ大型免許持ってないから教習所通いがさきですが。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/25(水) 23:05:23.72車種何がいい!?とか、40手前のおっさんの声が弾けてた
来週飲みに行く約束した
嬉しいよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/26(木) 13:37:05.54男の子のままなんだ
少年に戻れる場所がある、こんなうれしいことはない
きっとラr…
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/27(金) 22:13:44.20そいつは限定解除してドカの900ss。オレは買い免でZ1。
今も時々走りに行くよ。
チラ裏スマソ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/27(金) 23:07:43.35これだけは止められません
MRX乗りです
山奥に行ってガソリンコンロで湧き水沸かしてコーヒーを飲む
これ最高
孤独な時間は絶対必要
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/27(金) 23:08:48.77RMX250です
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/28(土) 00:53:40.320128名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/28(土) 01:40:42.89蛭川→恵那峡は30キロほどの未舗装林道が堪能できるよ
無茶苦茶楽しかったけど、熊の糞とか見つけちゃって
一人で走っちゃダメだなって思ったw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/28(土) 08:31:42.49今はオフ車持って無いんだよね。
独身の頃は嵐や台風の後に林道探検にコッソリ行ってたわ(あんまり誉められた話じゃないけど)。
定年したらちっこいオフ買って剣山スーパー林道に行ってみたいと思ってるよ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/28(土) 21:49:25.42ツーリングに行けない。。。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/29(日) 00:28:40.58小遣いで直すのは無理だ・・・
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/29(日) 10:28:27.53電装くらいじゃないの?
Z系エンジンなんて基本丈夫なイメージがあるのは思い込みかもしれないし
ハブダンパーとかブッシュの類って言ってもエンジンマウントやスイングアームの
ブッシュだってそうそう替える物じゃないと思うんだけど
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/29(日) 12:47:20.84ケースバイケースだろうが旧車の場合電装系かキャブがキモじゃない?
Z系は例外的な恵まれてるよ。リプロパーツはあるし、専門店も多いし、ノウハウも確立されてるし。
問題は銭だよなw
131のZはどこが悪いの?
おれも20年乗ってるがダマシダマシだよ実際。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/29(日) 14:22:47.74その場合どこに出てくるのかなと思って
キャブにしたって20年の間にOHしてるだろうし
1回OHすればそうそうかかると思えない(掃除は別として)
20年近く経ってる車両を購入する時点である程度のメンテが自分でできる
前提でないと手を出せないくらい敷居が高いものだと思ってるからかな
あとは、某有名な遅乗りストみたいにアフターパーツつけまくりな車体で
ショップ任せなら金はかかるよね
旧車は金がかかるってよく見聞きするけど、実用重視の車体のメンテだと
どこにどう金がかかるのか不思議なんだ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/29(日) 14:25:28.30教えてくれてありがとう
お礼忘れてて失礼しました
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/29(日) 14:28:21.80程度も含めて一概には言えんでしょ
ノーマルかもしれんしカスタムかもしれん
磨くだけで乗りっぱなしかもしれんしメンテはしてるけど
青空だったのかもしれん
別に外野がどうこう詮索することも無いんじゃない?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/29(日) 21:50:37.05オイルシール代えてもオイル吹くわ・・・
ブロックの限界かもしれないね・・・悲しいけど・・・
ただ、ブロックの接合部をすり合わせて研磨すれば
復活する可能性は大きいと言われてるが
その金を出してくれないんだよな~・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/01(火) 00:38:52.41そのキャブにしてもどこにしてもOHしたって完調になるとは限らないんだよw旧車はさ。
131はブロックが長年の熱で歪んだかスタッドボルトが伸びてトルクが均一に掛らないって所か?
確実に直るならまだいいけど直らなくても修理代返してくれないしさ。躊躇するよな。
オレのZの場合ワンウェイクラッチの不良でセルの空回りだわ。
直しても直してもダメだ
とにかく最後 は銭や~
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/01(火) 04:52:28.020140名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/01(火) 09:45:24.66バイカー見ると「いいなー乗りたい」と言うので俺だけ乗る訳にもいかずorz
親に預けて一緒にツーリングに行こうかと誘ったけど、抵抗があるらしい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/01(火) 18:38:47.64どの程度子供が小さいのは知らんが
どっちかが見てどっちかが行けばいいじゃないか
粉ミルクだったら乳児でも可能。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/01(火) 19:20:20.54あんまり無茶言ってやるなよ
出来るならしてるって
状況だけじゃなく、奥さんの気持ちのこともあるんだからさ
子どもを置いていくのに不安や抵抗感があるってことだろう
ここら辺の母性については男では、なんとなくそうなんだろうなくらいにしか
判らんし、思い図ることしかできないんだから大変だし、気を使うよな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/01(火) 21:26:24.46>子どもを置いていくのに不安や抵抗感があるってことだろう
それは普段のキミ次第だとおもうぞ~?
俺に出来てキミに出来ないはずはないんだから。
ウチの嫁さんが夫を信頼できて、キミの嫁さんが
夫を信頼できないはずはないんだから。
最初は数分から、そのうち丸一日だって可能。
ウチの嫁さんはしょっちゅうお茶しに行ってた(行かせてた)ぞ~?w
離乳食始まったら旅行なんて行ってた(行かせてた)ぞ~?w
自慢してるみたいになっちまったが
夫婦関係なんて、夫も嫁も、しょせんお互い次第。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/01(火) 21:42:25.79嫁曰く「妊娠してから軽く一年以上はブランクがあるし、体重も変化してバランスが変わってそうで怖い」ってんで、走るなら俺に一緒に走ってほしいそうだ。
嫁親は子供が産まれてからバイク反対派になって預けづらいし、俺親に預けてまでは…て。
まぁ、一生乗れない訳じゃないからな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/01(火) 22:17:07.84オレだったら適当な理由つけて走りにいっちゃうかもw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/02(水) 07:22:47.18嫁はツルむ仲間とかは居ないのか?
なら仕方ない。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/02(水) 14:17:42.04俺にはバイク乗っておいでと言ってくれるんだが、きっと内心では面白くないよな?
きっと後々言われる予感がするから我慢するよ。
0149143・147
2013/10/02(水) 17:34:44.40まぁ子供生まれてからの3年くらいってのは
嫁も夫も自分の全てを捨てて子育てに専念することになるからなぁ。
まぁ長くても3年だよ、まぁ子供追加しなきゃ。
(ウチは3年×2だったけどw)
頑張れ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/02(水) 18:48:41.40がんばれー
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/02(水) 21:11:06.85俺だけじゃなく嫁も同じ我慢してるんだし耐えられるわ。
でも、秋のバイクって…気持ちいいよね(´ω`;)
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/03(木) 07:58:55.45嫁は実家に行ってるし
Z1に火入れてカッとばすよ
涼しくなったからラングリッツ着て行こうっと
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/03(木) 12:21:07.91この陽気で厚手の革ジャンだと今頃は汗だくなのではw?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/03(木) 15:29:14.21日なたで止まるとサウナだわw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 06:18:12.40欲しいけど無理
革ジャンで20万って何?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 07:05:51.000157名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 07:38:25.230158名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 08:13:33.5060年代のBMWとトラに乗ってるけど、今の
日本車に比べるとやっぱ壊れやすいかな。
トラはリプロ品結構出てるけど、質があんまりよくなくて寿命も短い。
BMWのほうはまだメーカーからパーツ供給あるけど糞高い。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 11:17:16.96そろそろジャケット無しじゃ厳しいな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 12:27:24.90たまにオイル塗る→鏡の前で着てみる→満足して脱ぐ、の繰り返しだわ…
2万円程度の革ジャンの方が出番多いし、家で洗濯する位には気軽に扱える
しまむらで買ったフェイクレザーのジャケットもなかなか良い
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 15:04:16.56嫁には理解できないよな、この値段
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 20:06:21.85羨ましい。
いつもホームページを穴が開くほど見てるが踏ん切りがつかん。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 21:30:32.45いや、それは逆にもったいなくないか?
折角のクシタニなんだ。ちょっとやそっとじゃ壊れないよ。
多少壊れたところで、ちゃんと直してくれるし。
ちゃんと手入れしながら使って使って使い倒して味をだそうぜ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 21:50:31.05ダメージを気にしてる訳じゃないんだ
ジャケットは機能性の問題、パンツはウエストの問題があって…
冬に向けて筋トレやジョギングしてるんだけど間に合いそうもないや
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 21:57:04.00住宅ローンの頭金捻出ではR1も出したしな。
いい旦那なのになぜか肩身の狭いオレw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 22:15:23.17中古w
140万フルローンwww
0167名無しさん@お腹いっぱい
2013/10/04(金) 22:27:48.69ハーレーなんかに140万…アホかw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 22:37:34.37おめ。
140だとローライダーあたりか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 22:54:50.35100以上当たり前だっつーのw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/04(金) 23:38:24.01いや、>>167はそういう意味ではないんでは…
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 06:30:25.44おめw
ローライダーか?スプリンガーか?
楽しいバイクライフになるといいな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 07:19:18.91スクーターをノーマルで乗ってた。
ミッション車でチャンバー変えておもいっきり走りたかった・・・。
それから中免とって大型とってひと通り乗ってきたけど去年事故って廃車。
まだ解決してなくて保険もおりなくてバイクも買ってないけど
それとは別にAPE100買ってカスタムすることにした。
まだ車体購入前だけどでかいのもいいけど小さいのもワクワクするね
パーツは既に手配済み
大きいのは自分でイジれなくて磨くばかりだったけど小さいのを
おもいっきりイジる!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 07:19:54.58メーカーの企業努力も大きいだろうが、バイク自体も楽しいバイクだしな。
あと入門編として国産アメリカンの存在もデカいだろう。やっぱり人間、ホンモノが欲しくなっちゃうモノだよな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 07:27:31.98mini4イジりたおす方がよっぽど金かかるぞw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 07:33:53.50車体まだ手配してないのにパーツだけで18万使っちゃったわけで・・・
ほんと半端ないなw
あの頃の夢を叶える!!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 09:46:10.95ってパーツ代がかなり違うのか?
まあ、大きいのと思うと18万だってフルエキだけで終わっちゃうわけだけどw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 12:58:01.79大きいのは保険が解決してお金出たら買うよ
今回の原付きはそれとは別に買った
事故ったバイクのマフラーは15万でサスは12万だった
今度のAPEはヨシムラのキャブ・シリンダー+ヘッド・マフラー・サスで18万
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/05(土) 16:02:11.270179名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/08(火) 00:05:45.110180名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/08(火) 08:45:28.28バイク用品、部品には何万も出せる不思議
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 21:05:53.86朝3時出発だけど嬉しい。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 22:57:49.48それわかる
そのノリで先週ジャケット新調した
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/09(水) 23:25:16.86妻も非常に理解はある。
先日ユーザー車検に自分で通してきた
走行距離
2500km
ん?
慣らし終わってなくね?
毎年やってるオイル交換が今年は虚しく感じた
0184名無しさん@お腹いっぱい
2013/10/10(木) 03:18:23.72腹痛が痛いに似てる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 05:11:31.450186名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 06:51:48.47言われて気が付いた
ホントだー!!恥ずかしいな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 07:22:12.90子供が一歳だからなおさら。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 08:24:57.81車検代が16万円・・・
タイヤは6年前のやつで溝はあるけど賞味期限切れ
キャブはフロートまで交換
やっぱ乗らないとダメねorz
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 21:06:54.55何をどうしたらそうなるの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/10(木) 21:08:36.210191名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/11(金) 02:01:35.24今週土曜はまたもタンデムで横浜中華街でご飯の予定。GSX1000Rや隼はタンデムしてくれなかったが
スカイウェイブは乗り心地がいいからタンデムOKですと。
子供がデカくなって夫婦の時間が持てるようになるとまたバイクの出番ふえるよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/11(金) 09:17:46.77比べれないけど、やっぱりスクーターのほうがソファーに近い感覚で
楽になるんだろうか
なんにせよ奥さんと一緒の楽しい時間がもてるのはいいことだと思う
うちはまだ小中学生なんでなかなか二人の時間が持てないのでうらめしいですよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/11(金) 11:15:40.56シートが柔らかいというのもあるけど、ビグスクだと
「シートの上で自由に動ける」のが大きいみたいだよ
そういううちのもスカイウェイブなわけだが…
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/11(金) 19:43:53.99走ってる最中あまり自由に動かれ過ぎるとよろよろしそうだけどw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/11(金) 20:39:42.82自分から乗りたいと言ってくるな
アクセル煽るたびに激しく動きそうだがw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/13(日) 08:32:33.84うわぁ・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/13(日) 10:05:10.330198名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/14(月) 06:10:56.48よし、お前はメットのシールドに何の海苔を貼ってるんだ?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/14(月) 09:09:26.38捨てシールドの代わりにならんか…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 06:42:13.88存在感あるよな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 07:12:58.940202名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 08:31:54.64SSならメーカー問わず二度見だが。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/16(水) 12:12:33.382006までのキャブモデルでタイマーとマフラー変えてるならともかく、2007-8以降のインジェクションになってからはあまり存在感ないと感じるよ。
FX系は特に
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 08:52:05.05「ハーレーか…」くらいの区別しかできない
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 09:22:28.40同じく。ジャメ、スポスタ、ハーレーのでかいのくらいの分類だな。
SSも何となく名前は分かるが年式まではわからん。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 17:59:17.610207名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:05:23.76すいません
嫁で申し訳ないです
バイクの事はどこで聞けばいいか、教えてくださいませんか?
結婚以来、バイクや車を売り、軽自動車で生活してくれています
本来バイクや車が好きな夫なので、いつか夫にプレゼントしたいのですが、そちら方面に明るくなくて…
いくらぐらいあれば、中型免許で乗れるバイクが買えるか知りたいのです
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:21:12.32車種については
ハーレーなどのアメリカンタイプではない
平たく言うと、一つ目?の暴走族が好んで乗るようなタイプ
という話は聞いています
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:31:11.48装備も金がかかる。80万とかかかる可能性が。また、バイクってメーカーに対して
拘りがあるから、プレゼントされてもあまり嬉しくないかもなあ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:36:52.98ネイキッドってヤツやね、きっと。
しかしネイキッド乗り=暴走族ではないからね。
新車か中古かでも違うし、排気量でも違うし、なんとも言えんな。
せめて予算(いくらまでなら出せるか)やダンナの趣向でも分かれば
アドバイスできるんだがなぁ…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:37:13.07ありがとう
メーカーへの拘りは考えていませんでした
これで、バイク買ってねって現金を渡す
とかはどうでしょうか?
まだ子供が小さいので、本当に遥か先の話にはなりますが…
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:39:38.17250ccまでは車検がない。
これも勘案するといい。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:40:06.15中古だとピンきりで35万から65万くらいじゃないのかな
装備品入れると>>209のとおり80万とかかかるだろうなー
あと一応ここは既婚男性だから拒否反応あったらすぐ出てったほうがいいよ
俺は別にどうこう言うつもりはないけどね
住人次第だ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:43:21.08いいんでない?たまにはこういうのも。
微笑ましくて珍小の先が濡れた。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:43:23.14夫は、いつかまた、バイクに乗りたいと言っているので協力したいのです。
私はバイクについて知らなすぎるので、夫は説明するのも億劫なようです
父がハーレー乗りで、詳しいはずですが、父に聞くと夫にバラすので父には聞きたくなくて。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:46:38.58ルール違反は承知でしたが、バイクに乗りたい夫の気持ちを
私よりわかってくれるのでは?と思い書き込みました
申し訳ないです
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 18:54:24.5480万くらいあればそこそこの物が買えるのでしょうか?
父のハーレーの値段を聞いて卒倒仕掛けましたが…頑張ります
ありがとうございました
0218210
2013/10/17(木) 18:56:44.79思ったんだけど、バイクってなんだかんだ高額だし
趣向の強い、趣味性の高い乗り物だから
欲しいタイプと違うものをプレゼントされても
結構微妙だと思う。
ちゃんとあなたの気持ちを伝えて
ダンナと一緒に楽しく決めたほうがいいと思う。
だんなもその方がきっと喜ぶと思うよ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 19:05:32.99ありがとう
一緒に選ぶという発想はなかったです
来るべき時に備えて、何年後かはわかりませんが夫の好きな物を買えるようにします
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 19:30:56.13いつかバイクを・・・そんな気持ちを伝えるだけでも旦那は嬉しいと感じるはずだ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 20:07:44.4235歳以上だっけ?掛金がガクンと下がるの・・・
それまでは話し合って貯金しとけば?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 20:43:57.62という感じです
保険や車検など、頭が回っていなかったので助かります
子供のためなら親が我慢すればいいんだと言ってくれる夫に、いつの日か。と思います
ありがとうございます
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 20:58:35.080224名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/17(木) 21:46:48.40ここの住人、誰も拒否してないんだから
いつでも相談しにくればいいんじゃない?
何年先になるか分からないけど、みんな親身になって応えると思うよ
だって、そんな嫁なら俺達も嬉しいもんw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/18(金) 00:28:40.64旦那さんが乗りたい、買いたいっていう時にキチンとご自分の納得のいく条件(?)もつけて 買わせてあげればそれで十分かと。
多分バイクは趣味性が高いので自分で選んで悩んでいるのが購入までの第一の楽しみ。(少なくとも俺はそう)
後余程車種に思い入れでもないかぎり、最長10年ぐらいで買い換えたくなるもんなのでそこも考慮した方がいい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/18(金) 00:43:56.05酒もたばこもギャンブルもパチンコも風俗も何もやらないから、かわいそうに思ったのかな?嫁の口座から80マソ出してくれて
バイク買ってきていいよ。ってさ。
嬉しかったなあ。いまでも新車の輝きだぜ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/18(金) 00:51:39.26ま、買ってから念願の子供が生まれてくれたおかげで新車から5年でほっとんど乗ってないぜ!
のってない、、ん、、、だぜ??
いいんだ、、、嫁さんも子供もかわいいし
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 17:45:31.900229名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 19:56:42.01ガレージ建てるにも土地も無い
無理すればなんとかなるんだけど
その為に400万も掛けるの考えちまう
だったらガレージ代とバイク代で趣味車買えるし
つまりそこまでしてでかいバイク欲しいんでないんだよな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 21:15:13.71何買ったの?
とりあえず、おめ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 21:36:30.10土地買ってガレージ建ててる最中だ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 21:49:19.46F800R。軽快で楽しい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 21:52:16.07ガレージなんていらんだろ
俺はカバーで間に合わせてるし
じゃあバイク乗ってないのか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 22:06:38.980235名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 22:07:21.150236名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 22:08:44.91ガレージあるに越した事はないだろ。雨で乗れない日にバイク整備してる仲間見てると羨ましいと思うわ。
ウチは駐輪場に毛が生えた程度だからな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 22:59:41.92乗ってるよ
XR250バハと原二スク
バハはカーポートの隅に
スクは裏玄関の屋根下に置いてる
が、しかし、乗りたいのはアフリカツイン
あの重いのを取り回せるスペースが庭に無いのだ
つまり、乗るなら400万の土地を買う
その土地にはコンテナ置いてガレージにって事
コンテナなんか30万だからおまけみたいな物
計算にも入ってない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 23:31:33.430239名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/20(日) 23:57:45.46確かにアフリカは重いねぇ
重心高いから尚更
外人用バイクの代表だよな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/21(月) 10:41:01.39見た目のボリュームほど重くないし、ポジション超楽。
ただ一部パーツが出なくなっている。最近のホンダはクソ!
あと、バラデロはやめとけ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/21(月) 11:08:41.04新型?が出るんじゃなかった?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/21(月) 11:55:22.430243名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/21(月) 23:03:20.15ナイル川で泳いでる姿を思い浮かべてしまったw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/21(月) 23:15:32.93あれが重く無いって言う人初めて
身長2mの巨体か?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/22(火) 01:57:18.42明らかに重たいVマのほうがまだマシに感じるわ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/22(火) 14:17:06.71RD04のあとRD07と乗り継いだ。
剣山スーパー林道が、ホームコースで、廃道マニアだったあの頃。
アフリカ太郎で、藪漕ぎを散々やったわ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/22(火) 22:18:10.42AR125で剣山スーパー林道行って泣きを見たw
今じゃ結構舗装化が進んでるみたいだね
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/22(火) 22:50:27.68アフリカをやぶの中で倒して起こせるんだ?
ちょっと信じ難い話しだがな
それとも倒したことないとか?w
砂地でもタイヤの下を掘らないと無理なのにさ
ちなみに身長183体重90キロだ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/22(火) 23:08:48.38250ですら少しの斜面でも逆に倒したら起こせないよな
とくに泥の上とかブーツが滑ってまず無理
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/22(火) 23:14:19.25パドルタイヤ持ってる?
砂地林道では必要だよね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/22(火) 23:31:39.280252名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/22(火) 23:52:19.46都合のいい砂地があるんですねw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/23(水) 10:32:13.380254名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/23(水) 12:50:07.670255名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/23(水) 19:16:32.370256名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/23(水) 19:34:38.540257名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/23(水) 21:34:50.30両足はつかない・・・
昔DFに乗ってた時は楽勝だったけどな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/24(木) 01:19:19.740259名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 01:58:55.77まあ仕事が不規則すぎて盆栽化してるが…
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 08:00:51.33シートの裂け目にかいわれの種埋め込まれて
本物の盆栽になれ
そしてもげろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 10:19:33.83最初はそう思うんだよ、最初はね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 12:05:00.65嫁「あのバイク邪魔なんだけど。どうせほとんど乗ってないんだから処分してよ」
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 12:47:27.81>>259「ただいま~。…あれ??」「…俺のバイクは?」
嫁「ああ…売ったわよ?はいコレ(諭吉3枚)」
…黙って部屋に閉じこもる>>259
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 17:18:46.290265名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 20:15:52.260266名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 20:19:01.07「ぱぱのおこづかい2まんえん」で維持できる?
いけそうなら8年ぶりにバイク復帰したいんだが…
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 20:28:32.86年齢によって変わるしな・・・
昼飯無くなりそうだな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 20:30:55.62昼飯は弁当持たせてくれるし、会社の給水機の水飲んでるので金がかからない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 20:35:22.10タダ程高いなんちゃらって気もするがなw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 20:41:29.750271名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 23:08:31.420272名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 23:17:54.69ごめんZ乗りの俺はわかんねーや
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 23:29:01.910274名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/26(土) 23:32:07.95今いくらくらいで手に入るの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 02:59:25.73実は骨のタイヤはリア180で高いけど、250だとパワーがないからタイヤが減らないwww
250なんでやっぱ維持費安いよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 10:41:33.39同じ骨なら900のがいい
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 12:45:35.48寒いわw
GP 最高だわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 12:48:42.90やめとくわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 13:17:12.56ええのー
自宅でG+観戦なう。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 14:59:05.76情熱次第
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 16:24:10.30それがいいよ。
バイクなんて乗らずに済むなら乗らない方がいいんだよw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 20:52:02.410283名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/27(日) 21:22:03.66維持費用はだいぶ変わるんじゃない?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 00:11:13.23250でも毎週峠いくような感じだったらタイヤがすぐダメになるし、オイルやブレーキパッドも交換する必要がある。
リッターでも近所と街乗りだけだったらオイル交換なんて年1~2回くらいなわけで
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 08:43:28.52小遣いで会社の付き合いなんかも賄うならしんどいかもね。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 12:59:12.00メンテはできるだけ自分でやるけど、たまにドカンと来るタイヤ交換とかチェーン交換の時がキツいやね
まだ大きな故障がないのも幸運なんだろう
カスタムなんてもう夢のまた夢
年2回の宝くじ頼みだわw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 18:08:40.565月~10月までの半年間として12万って考えたら何とか行けそうな気がする。
でも11月~4月までの冬期間預かりはどうすんだ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 19:43:26.08買いたいって話したら快諾された
ガソリンとかメンテ代、保険は小遣いから出さなくていいことになったので大丈夫そう
住んでる地域が瀬戸内なので雪は無視していい
タイヤチェーンスプロケは今年4月に交換済み
とりあえず来月頭に俺のとこに来て乗れるようにはなる手順
3連休の1日潰してキャブ割って調整して残り2日のうちどっちかでリハビリツーリング
ZX-14Rとブルバード400、CB400SFについていくのはきついけどしゃーないな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 20:12:21.31情熱があればなんとかなるさ!
快諾してくれた嫁さんの為にも安全第一で!
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 20:39:19.07寝不足でツーリングってのが最悪パターンだが
非常によくある話だから気をつけてなw
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 21:23:34.050292名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 22:11:52.010293名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 22:44:20.03昨日もメッキ磨いてアルミ磨いて疲れたわ。勿論運転していない。
バイクは乗るものではなく眺めるもの。ガレージにあるだけで幸せ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/28(月) 23:41:58.18オレは乗ってなんぼのバイク乗り。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 00:36:08.050296名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 14:25:33.99また乗りたい。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 20:31:37.24アメリカンで復活というわけにはいかないの?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 21:17:13.200299名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 21:17:21.240300名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/31(木) 07:38:48.83まかいの牧場でも行ってアイス食おう
そのまま富士五湖方面だな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 22:35:40.17保険代も税金も家からの補助は一切無し。
ガソリン代だけは車のカードで払ってるが・・
車検も整備も全部自分でやる。
変にカスタムしなけりゃ何とかなるもんだよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/03(日) 22:40:20.79まかいの牧場ってさ
「魔界」じゃなくて「馬飼」なんだよねw
朝霧高原だっけ?
気持ちいい道だよなw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 20:06:51.57俺も同じくZ1乗りだよ
ちなみに、正しく言うと
「馬飼野牧場」ね、オーナーが馬飼野さんw
朝霧高原は気持ちいいぞー
清水市、あ、今は静岡市清水区か
から国道52号線で山梨に向かうのも楽しい
森が切れた瞬間に本栖湖が見えて気持ちいい
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 23:06:35.46免許取得に関わる費用は全部だして、教習所までは基本送迎で。
来年10年目だから感謝の気持ち込めてハーレーの883Lを卒業に併せて内緒で購入。
免許センターで免許取得後バイク屋に連れて行き納車。
それから数ヶ月後一緒に出かけたツーリング途中に嫁自爆。
怪我もバイクへのダメージも大した事無かったのが幸い。
怪我もしたし怖い思いもしたけどまた一緒に走りたいって言ったのが何より嬉しかったなぁ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 00:04:47.51ただ本音を言えば、他者、特に身内にバイクを勧めるのはどうかと思うけどな。
本人がどうしても乗りたいと言うなら別だけどさ。
自分で家族にバイク勧めて何かあったらオレ立ち直れないわ。
気に障ったら、チラ裏だと思ってスルーしてくれ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 00:52:06.37今回はたまたま運が良くて大したことがなかっただけで運が悪けりゃ逝ってたかも…
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 00:52:44.930308名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 02:44:58.87ショックを忘れるための保険か!
左団扇で遊んで暮らしたら、確かに忘れられそうだ!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 06:55:56.140310名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 09:11:30.64そうだな、3年から5年くらい
それで交通の流れとか車の動きとか
如何に車がばいくをみてないか、良い悪い関係なく痛いのは自分持ちってのを
覚悟してから乗るなら乗ってくれと思う
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 11:16:07.21まぁ、息子本人が興味なかったらそのまま盆栽になるんだけど…
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 19:25:48.47ほっといたら無免で乗りやがったので免許取らせてバイトでも何でもして自分の買えって言って買わせた
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:24:44.84305だが、ウチは娘二人だけど乗りたいって言ったら、メットやグローブ等の条件付きで、バイクに乗ることのリスクをウザいくらい言って聞かせて、それでもどうしてもって言うならOKしようと思ってる。
テメエが乗ってて「危ないからダメ」とは言えんしw
正直嬉しい気持ちもあると思う。
あくまで勧めるのはどうか?って話しだよ。
ちなみにオレもZ1乗りw
まかいの件は初耳っす。よく走るトコだけどさ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:26:38.37最初は何買ったんだろ?
俺は先輩から5000円で譲ってもらったRZ50だったわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:30:33.52歳がばれるなw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:32:37.81誰も知らんよなぁ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:35:31.35人の歴史とバイクの歴史が垣間見えて楽しそうw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:40:19.57↓
RMX250(現在)
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:45:32.870320名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:48:04.170321名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:56:05.12先輩から貰った50Γ
19で中型二取ってJADE
ZZR400(K)
ZZR400(N)
VT250Spada
セロー
最近大型取ってER-6n
偏ってますが。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 21:59:24.130323名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 22:04:45.23そこで何のきっかけがあったんだ?ていうほどの転換期があるみたいだなw
例えば
>>318
カワサキ党なのは分かるが何故突然RMX?
>>320
ZG1300→CS250 ここ
>>321
ZZR400(N)→VT250Spada ここ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 22:14:36.43~10年ほどブランク~
ZZR400→CBR954RR
そろそろダウンサイジングしてもいいかなと思ってる・・・
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 22:22:26.48どこで結婚したとか、どこで子供が生まれたとかの情報があれば
もっと面白いのかもw
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 22:41:39.10家庭環境も考慮したバイク選びもあるよな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 22:44:48.16息子が生まれたからサイドカーとかねw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 22:45:29.43スーパーカブ
RG-γ250 (当時流行っていた)
【ブランク】
KH250
ゼファー400 (当時流行っていた)
Vツインマグナ (当時流行っていた)←義父が所有
GSX-R1100
900super four (当時流行っていた 、今も所有)
KDX125SR
250TR (当時流行っていた)
YZF-R1 (当時流行っていた)
【結婚】
KSR-2(今も所有)
V7 RACERが欲しい!←今ここ
なんか忘れてる気がするがこんな感じ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 22:58:21.040330名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 22:59:37.21結婚して処分買い換え RG400Γ(WW2型) → 離婚w
RG400Γ (1型)→ 再婚 子供二人誕生
GSX-R1000K9(誕生日プレゼント)
ガレージ付きマンションから譲歩したら駅近マンションでR1000になりました。
マンションは屋内駐車場で良かったです。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 23:05:33.18実車見たことないけど、あのVエンジンは火傷しそうって思っちゃったw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/05(火) 23:22:58.66ちなみに俺も
18で高校卒業し普通免許をとり
新車のDJ1と中古の20万のサニーカリフォルニアを買う
※車の話しもする失礼
19で中免とり中古のKDX125と新車のハイラックスWキャブでエンデューロ始める
20で中古のKX80Ⅱでモトクロッサーデビュー
21で中古のKX125買い増
22で結婚
23で中古のKDX250を買う
24で娘産まれる
25アパート脱出し中古住宅購入
しばらくバイクは買わずにエンデューロも止めて林道ツーリングに治まり
車もミニバンに買い替え
冬は家族でスキー場通いや夏はキャンプ
つまるとこビーパル読者になる
36、子供がやっと中学で少し一段落したのでバイク復帰
たまたまバイク屋のマスター秘蔵のCBR400Fを譲り受ける
始めてのロードバイク
車はアコードユーロR
40住まいを建て替える
勤続23年で常務になる
アコードインスパイアが会社から支給される
41、ずっと乗りたかったTypeRを買う
42なんとか子供を大学に押し込む
現在44、まだCBR400FとKDX250に乗って満足してる
新型フオルツァsiも納車待ち
たぶんこのまま大型は乗らないだろ
0333321
2013/11/06(水) 00:10:07.45じゃあ、追補版
16でDJ-1R
先輩から貰ったRGpeople50Γ
19で中型二取ってJADE(唯一の新車)
で少しでかいの乗りたくなってZZR400(K)
23で事故って廃車。仕事に穴あけて、バイク乗るなら首宣告。
6年ブランク
その間は四輪でランエボとか。
ほとばりさめた頃、復活ZZR400(N)
でも、一年たたずに結婚決まり処分。
長男生まれ落ち着いた頃、 車検無い250ならと許可貰い VT250Spada購入。10年乗る。
途中、なんとなくセロー
spada修理維持費部品無しで困る。役職ついて忙しくなり大型取る最後のチャンスと思い大型二輪取得。勢いでER-6n。
偏ってますが。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 00:26:39.0717歳:バリオス
19歳:マジェスティC
21歳:シグナスX
23歳:グラディウス400ABS
平成生まれですまんな
やっぱバブルのうまみ経験してる世代との格差考えたら今の40代と日本って心底糞だと思うわ
社宅住みだからまだいいけど、持ち家とか無理
車は妻が結婚する前から持ってた初代MRワゴン
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 00:34:19.35この企画いいよww
もっと色々な人の履歴聞きてーなw
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 00:52:16.22クソだと言うバブル経験組で申し訳ない
でも、バブル組みは選択肢が少ないんだぜw
ビグスクなんて存在してないしなw
俺の経歴は
sky→BMX50→MVX250→ここで結婚→CBX400F→逆輸入ワルキューレ
ありゃ、俺ホンダしか乗ってないw
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 00:54:19.450338名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 01:22:43.76アコードが支給とかまんま関係者だろ?w
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 01:46:55.58金を右から左に流して利鞘を稼ぐ業界ばかりがもてはやされる中、モノをつくる仕事がしたくて3Kとか呼ばれて敬遠されていた建設業界の工事会社に就職して海外も含む各地で現場監督や所長をしながら現在に至る。
で、車歴だが…
原付免許取って友達から買ったXL50S→
2年後中免取ってDT125R新車に乗り換え→
3年後就職を期にKLE400新車に乗り換え→
2年後長期海外出張となり手放す→帰国後して4輪のランサー新車→
8年後レガシィ新車に乗り換え→
1年後6輪生活が出来そうな気がして10年ぶりにリターン、中古のR1-Z追加してくる→
翌年の結婚後も、子供生まれてからも変わらず→
R1-Zで10年目を迎えた今年の春に大型二輪取っても変わらず→
現在に至る
バイクも車も古くなったが気に入ってて乗り換える気が起きない。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 01:50:43.400341名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 11:02:50.01嫁は大学時代からバイクの免許欲しかったんだって。
念願叶って今年中免取ったから、折角だから大型もつって俺が勧めた感じ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 18:09:33.79ホンダシャリィ 高校 どういうわけだかこれが異常に売れていた。スクーターはまだない。
Z250LTDツイン中古 大学 帰省のために購入 これで北海道に行った。回しすぎてプラグが溶ける。
エリミネーター400新車 就職して購入 シリアルナンバーが二桁。会社に通うが現場勤務のためジープを購入
z1300中古 現場帰りに一目ぼれ 免許持ってないのに購入 必死になって試験7回でパス
ZG1300中古 Z1300右折の軽トラと衝突 軽トラ助手席キャビン破壊で廃車 1300フロントフォーク曲がるいちおう廃車(友人が持っていってフォーク交換で復活)
CS250中古 三人目の娘が生まれる。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/06(水) 19:24:27.300344名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/07(木) 05:50:41.77なるほど
2台目のZ250に回帰する意味でのCS250なのかな?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/08(金) 17:30:19.00理解ある嫁で良かった
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/08(金) 21:59:25.16旧車?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/08(金) 22:00:33.38原付きと400の2台かw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 11:13:23.94Z1に火入れてどっかいくぜw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 11:16:21.300350名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 12:26:32.230351名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 13:00:25.310352名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 13:26:28.42免許はあるのか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 13:29:47.280354名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 16:35:05.31またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
= 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの 〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース 〔勘違い型付きかえし〕
(パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 17:00:31.93免許だけはある
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 17:00:35.81ちょっ、お茶吹いたじゃねえかw
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 19:55:37.07嫁「全然乗ってないのに、また車検なの?」
俺「うん・・・(仕事忙しいし、晴れの日はお前と一緒に車でどこか行きたいし、タンデム嫌がるだろうに)」
嫁「もうビューエルってメーカー無いし、人気ないし、売っても二束三文でしょ」
俺「う~ん(うるさいなぁ)」
嫁「それなら、いっそのことさぁ・・・」
俺「(早いうちに売れってことか・・・)」
嫁「今のうちに、買える部品買い占めとけ!あんなバイク好きなの君だけだよ!」
俺「!??( ゚∀゚ )」
嫁「惚れて手に入れたンなら手放すなよ!バイクも僕も!」
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 21:36:55.59ボアアップキットやマフラーを取り寄せてるとグチグチ言われてたけど
数日後、車体の注文入れた時にもらったパンフレットを見た嫁が
「これなら近所の移動にあたしも使えそうねー」
とっても頼もしい900R乗りの嫁
俺の盆栽が危ない・・・
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 21:59:43.140360名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 22:09:48.05俺の友人がアフリカツイン盗まれて
タンクの裏にGPSつけといたんだが
現在地検索かけたら新潟の沖合いに反応があって
絶望の笑いをしてたよw・・・
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 22:11:03.59アグレッシブ奥様乙。
隣の家のプリケツ若奥さんはVTR1000乗りだが、ウチのカミさんはペーパードライバーだ。
最近になって、対抗意識を燃やしたか「免許取る!KSR110が欲しい!」と言っているが、
対抗馬になれるかは、甚だ疑問だ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 22:34:06.01最近スクーターを中古で買ったので、楽だからどうしてもそっちばっかり乗ってたら、
フロントフォークからオイル漏れしてました・・・。
ごめんよマグナ、ほったらかしにしてたばっかりに。
今は修理のためにバイクショップに入院中。
帰ってきたら結婚10周年を記念して、マグナで妻と思い出の場所へ行く予定!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 22:50:48.220364名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 22:54:41.15全員に共通するのは公営住宅住まい…。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 23:59:10.03我が家も半径500メートル以内に公営団地が6棟あり、隣は8棟続きの貸家だ。
向かいの家のハヤブサは一時期、イモビライザーが鳴る夜が続いたぞ。
ウチのDAXは、何とか玄関に入れている。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/10(日) 06:54:28.660367名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/10(日) 08:35:06.25SoftBankのホームセキュリティ付きガレージだから安心
>>361
新車で買ってずっと持ってるけど最近は車検通しても
2年間で500kmも走ってない・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/10(日) 14:14:16.120369名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/10(日) 18:15:54.060370名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/10(日) 23:47:59.880371名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/10(日) 23:53:52.32お前らが乗ってきた履歴を教えてくれ
(CB)高校→(FX)大学→(GS)結婚・・・って話なw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 02:36:32.06カタナと12Rは手放して、今はTLだけ
セカンドにはカブ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 09:32:45.60って事?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 16:02:33.64→88GSX-R750→グランドアクシス100
→87RZ250R
今は年に500キロも走らんなぁ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/11(月) 23:16:09.07Z1000mkⅡ(盗難)
ものすごく残念だな・・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 03:40:29.420377名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 07:57:53.66長男が産まれて車検のないR1Zを中古で買って15年乗ったけど5千km位しか走らなかった。
今は原二スクで毎日通勤買い物、車に殆ど乗らなくなった。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 09:48:02.30当時は丸Z全盛期で角Zはあんまり人気なかったんだけど
エンジンも自分でOHして愛着あったから、めためた辛かったわ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 11:06:08.35スーパーカブ50→スティード400→SR400→SR510(ボアアップ)→モンスターS4R
ちなみに、息子にとってあるのはSR。
社会人になって初めて自分の金だけでやりくりしたバイク
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 19:52:52.26毎年一万キロは走っていたのに…
新車でかって9年のハーレーが泣いてる。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 20:45:11.49絶対後悔するから。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 22:06:40.99どんな内容でボアアップ?
ちょっと気になるw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/12(火) 22:09:26.52角ゼットは確かに人気ねーけどさ
俺、750FXとか超好きなんだよねw
RS系がゼファで復活するなら
角系も何かで復活してくれねーかな・・・
Z1売りたくねーけど・・・
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 00:36:22.58怖くなったって何か理由があるのけ?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 00:37:01.270386名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 02:25:17.00500クランクに、純正1mmオーバーのピストン入れてます。
カムはヨシムラハイカムst.1
ただ、息子がバイク乗るのはあと十数年後だから、乗るなら多分エンジン乗せ替えるかもです
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 07:10:10.25周りの車が怖いんだよね…
しかも大きな事故にでもあってしまったら、
今の仕事も生活も全てをなくしそうで…
みんなは怖くないのか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 08:25:36.41俺はたまに行くよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 08:49:38.42同感
やっぱり公道はやばいよな
>>388
言いたくないけど言うな
サーキットで可能な限り派手なクラッシュしてみてくれ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 09:05:06.15俺も怖いよ
周りの車との事故だけじゃなくて転けて怪我するのも含めてね
怖いと思えるから安全を考えれると思ってるので、
怖いと思うのは悪い事じゃ無いと思うし、付き合い方だよね
0391387
2013/11/13(水) 12:02:51.25サーキットも考えたけど、
先立つ物がないんで…
バイクはやっぱり旅の足として楽しみたいかな。
やっぱりバイクは一種の麻薬?みたいなんだろうか、
どうしてもやめららない。
うまくこの恐怖心と付き合いながら、
事故に会わない、
事故を起こさない気持ちで行きたいと思います。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 14:08:33.150393名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 21:22:39.840394名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/13(水) 22:09:15.93そこまで不安になるほど怖いと思った事はないなぁ。
大事に至って初めて後悔するのだろうか?
でもやっぱり俺はバイクの無い人生はないわ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/14(木) 01:11:02.78まだ休日になると電柱の下に花を置いて行くハーレー乗りが来る爆音でな
気の毒なのは分かるが爆音で来るなと
しかも多いと10台ぐらいで
正直、他所で自爆してもらいたかった
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/14(木) 01:27:42.45毎年来た後に供えてある花とかコーヒーとか全部捨ててるわ
ちょっと空き地みたいになってるからそこにバイク止めて集まってたばこの吸殻とか撒き散らすし
線香かたばこの火の不始末でボヤ騒ぎあったし、ほんとに40歳オーバーなのか?と思うぐらいの低民度
自宅から監視できる位置じゃないから通報も出来ないしな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/14(木) 12:05:47.86と世間は冷たい目で見てるからな。
バイク乗るのが怖いって、それだけ大人になったって事。
事故っちまったら最後。
失うものが多過ぎる。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/14(木) 21:11:24.81チャリでも乗ってろや
オクに出したバイクを見に来るのは良いんだが
タイヤとチェーンを替えて安く売ってくれないか?とかバカすぎるw
頭悪いとしか思えないw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/14(木) 21:21:34.512ちゃんで実名と内容晒していい案件だなw
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/14(木) 22:49:26.10で、397は降りたの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 00:23:45.44みんなのオススメの防寒グローブがあれば教えて下さい。
新しく買い換えたいんだけど、五千円ぐらいでいいのないかな?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 03:17:01.08電熱入れるかハンカバが効果ある
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 07:10:55.58ツーリング程度ならワークマンのネオプレーン
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 08:35:48.24半日以上走るロングだと全然ダメ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 09:18:26.800406名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 10:32:05.550407名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 14:00:56.6515000円のグローブより1200円ハンカバ+1000円防寒グローブの方が暖かい
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 20:32:53.610409名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 20:33:46.590410名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 20:35:53.240411名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 20:38:18.070412名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 20:41:43.48似合わないだろw
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 21:12:09.33確かに速いよ300キロ出るんだから
でも乗って分かった
どうでもいい性能なのと
何か起きたら即死出来る乗り物なのが
乗ってると神経がバカになって
高速上がれば法定速度50オーバーが普通になっちまう
50オーバーで前のトラックが毛布一枚落としてみ
避けられずもう即死だから
だから車検切れと同時に売りました20万で
でもいい経験した
世界一速いバイクっての乗れたんだから
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 21:23:43.780415名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 21:47:30.170416名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 21:58:56.99すまんね、色までわからんかったわ
Z2、Z1、CBK0とかのパイプハンなら結構いけるかなと思ってみたりした
パイプハンのカブ(かなり古いのか?)にハンカバつけてる奴が古いパイプハンの
バイクには、ハンカバが似合うぜって言ってた
ハンカバがよくにあ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/15(金) 22:51:24.21最後の一行消し忘れ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 18:07:11.52なんとなくw
で、コピペじゃないの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 18:18:41.042013.11.16 14:44
16日午前6時半ごろ、神奈川県箱根町箱根の県道で、さいたま市南区辻、看護師、
柴沢舞さん(25)の大型バイクが対向車線からはみ出してきた乗用車に衝突した。
柴沢さんは頭を強く打ち、病院で間もなく死亡が確認された。
小田原署は、自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車の東京都杉並区宮前、会社員、
鈴木優太郎容疑者(25)を現行犯逮捕。容疑を同致死に切り替え調べる。
同署によると、現場は観光地として知られる芦ノ湖の近く。片側1車線の見通しが
やや悪いカーブで、鈴木容疑者の安全確認が不十分だったとみている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131116/dst13111614450014-n1.htm
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 18:48:54.69被害者の方のご冥福をお祈りいたします。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 20:53:24.620422名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/16(土) 21:13:46.41気が狂うし一緒に逝きたくなるだろうな
無念すぎる
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 07:59:09.87合掌
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 09:48:53.84そんで、大型乗った挙句に事故とか泣けるわ
バイク初心者が大型乗って無事なほうがおかしいとさえ(個人的に)思うのに
だって、車でいえば最初の車がフェラリやランボみたいなもんなんだから、
交通の流れの中の事故は少なくても扱い切れず自損とかは容易に想像つくだろう
上の事故はもらい事故だけど曲げられずに分離帯に接触しての事故とか多いだろうなと思う
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 16:04:45.29安定性が大きく違うだろ?
仮定の話だが、高速で11tトレーラーと併走する原付と1100cc
どっちが安定する?
俺はむしろ原付や軽自動車の方が危険だと判断している
嫁に軽は買わないし、息子に原付は買わない
戦艦が安全か、軽巡が安全かっていう異論は出る話だと思うけどね
でも船と違うのは、排気量が大きければ回避のパフォーマンスもそれなりにある
って事かな・・・
これにも異論はたくさんあるだろうけどね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 17:07:33.95取得することすらできないのはなぜ?
そこの違いだと思う
全く初めてバイクに乗る人でも大型バイクに乗れてしまうので
バイクの動かし方に慣れてなくても大型にに乗れるんだよね
直進だけの安定性ならトレッドとホイールべーすの広いほうが、
安定すると思うけどバイクにトレッドは関係ないしね
バイクに場合はどちらかというとホイールの大きさじゃないかな?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 17:22:49.43俺からクロスバイクとモーターサイクルを取り上げないでくれと願う
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 17:29:04.500429名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 21:13:33.76なんてったってバイク通勤認めない会社だから
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 21:20:13.250431名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 22:07:25.60大型免許が取れる、取れないなんだ
車の大型免許は経験(下位免許取得からの年数)が取得の条件にあるんだよ
そこが大きな違いだと思うよ?
年齢条件さえクリアしてれば、
例えば50歳で初バイクで大型バイクに乗ることもできるし、
18歳の初バイクでパニガーレやハヤブサ、
車種はわからんがでっかいハーレーにも乗れるわけ
んで、無理してマスツーのベテランのペースについて行こうと無理すれば危ないわな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 22:11:11.050433名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 23:25:04.860434名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/17(日) 23:45:42.14この人たちには勝てないwww
こんな人達に喧嘩売るのはバカ以外の何者でもないなw
白バイ
http://youtu.be/AVEWhQd80Vs
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/18(月) 00:28:36.420436名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/18(月) 00:54:31.220437名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/18(月) 02:07:50.0730年前に普通車免許取った時に聞いたのを何故だか憶えてる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/22(金) 14:58:48.6019歳でいきなり大型一種は自衛隊だけだよ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 14:05:16.42Z1だがヨシムラショートの音を響かせて
0440387
2013/11/24(日) 14:37:11.52バッテリー上がってたorz
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 16:36:36.89キック式で良かったなぁ、と。
YPVS動かんけどw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 18:40:08.580443名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 19:02:39.080444名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 19:23:53.050445387
2013/11/24(日) 20:08:54.580446名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/24(日) 21:44:05.230447名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/25(月) 17:48:35.130448名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/25(月) 17:51:02.470449名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/25(月) 20:13:38.66元々輸出専用・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/26(火) 14:41:53.39>>447
この板って何気にZ1乗り多いのか?
それともZ1乗ってるぜっていいたい厨が、日課で書き込みしてるのか?
空冷Zにしても、CBK0やGSとかにしても憧れとかなにもないし
むしろ、し○みずさんやおっさん珍しか連想できない
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/26(火) 19:56:16.530452名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/26(火) 20:47:15.12だからって買ってまで欲しいとも思わない
それよりCBXやRZやKDXなんだよな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/26(火) 22:07:00.160454名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/26(火) 22:20:09.740455名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 22:39:45.94絶滅種だよね・・・
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 23:48:46.950457名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 23:53:00.370458名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 00:00:40.85ネイキッド
オフ
なるほど、好みは別れるんですかね・・・
同じ2輪乗りなのに・・・
そこに喧嘩はあるんですか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 00:56:05.67四輪だってそうだろ?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 01:36:35.08あとどれくらいバイクに乗っていられるのだろうか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 07:43:33.250462名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 10:02:09.56当然好みのタイプはわかれるだろうけど、そこじゃないんじゃない?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 16:59:00.03なんだ、子どもはまだなんだな?
状況が許せるなら子どもははやいほうがいい
50歳である程度手を放せるのか、65歳で手を離れるのかでかなり違う
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 17:37:16.44俺2stオフに乗ってるよ。RMX欲しかったが高くてTS200R。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 18:58:52.65その通り
48歳でおじいちゃんになってる俺は楽なもんだよw
RMXとゼファ750で楽しんでる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 20:01:38.30子供が小学生の頃だろうと俺は好き勝手にバイク乗りまわしてたけど
趣味もなく休日に家にいたら邪魔者扱いされるんだもん、しょうがないね
テレビ見てたら子供が「ゲームしたい」っていうし、部屋で寝てたら妻が「今から友達来るからちょっと出て行って」だし
大型取りに行く暇も情熱もないけど、ZRX400で十分満足している
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 20:27:37.44自分の趣味犠牲にしてまで子供につくすなんて…
自分の人生も楽しまなくっちゃ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 20:41:24.03子育て期なんて過ぎてみれば、あっと言う間の事
もったいないな、子育て経験せずに逝くなんて
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 20:44:04.700470名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/29(金) 21:30:01.49手付金払ってもすぐに押さえとかないと・・・
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 06:06:54.13子育て期間って人生のピークじゃん。
そのピークの時期に時間や金を取られるのは我慢ならんわ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 06:54:34.69置物になってしまったので、今度二台売ることにorz
取りあえずお買い物スペシャルのアドレスだけは残る予定。
子供らが大きくなったらまたバイク買おうかとお互いを慰めている。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 07:20:40.57自分で気付けないんだと。今増えてるんだって。
孤独な老人の特集も何度か見た。
親族とは疎遠、友達も死に、一人で動けるうちはいいが
動けなくなったらどうしよう…って不安な毎日なんだそうだ。
食料一つ調達できなくなる。
何かあって連絡しようにも、連絡する相手がいないって。
子供に頼る気なわけじゃないが、子供生んどいてよかったと思ったよ。
NHKスペシャル 「孤立する認知症高齢者」 がキツすぎた件 お前ら今すぐ結婚しろ ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385310843/
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 09:13:32.51自分の子のために時間や金をとられるのが我慢ならんなんて、
そう言ってる自分自身にはだれが時間と金を使ってくれたんだろう?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 10:04:39.11気付いたら無趣味になってしまった自分が何てつまらない人間になったんだろって思う。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 11:46:13.23知るかよw
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 15:54:25.460478名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 16:41:42.500479387
2013/11/30(土) 18:16:17.28言葉は選ぶは気を使うはで面倒くさい
結構バイク乗りの夫婦には子無し多いよね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 18:25:51.61激しく同感
子供が居ないってことはたとえ向こうから言われても
触れないことに、話題にしないようにしてる。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 19:40:24.60状況が許すならなんじゃないのか?
経済的なものだったり、病院にかよってたりいろいろあるだろうからね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 21:00:36.772人めはアッサリ出来た。
出来ない間のプレッシャーとストレスはすごかったよ。
欲しくて欲しくてしょうがないモノが手に入ったから、その為にバイクライフが多少削られてもいいと思ってる。
バイクが無い人生も、家族がいない人生も考えられないわ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 21:15:25.69お疲れ様
今後もバイクライフを楽しんで欲しいな
子供にもモトクロスやらしちゃえw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/30(土) 23:30:43.17結婚しないと孤独死する!? Nスペ「孤立する高齢者」ネットで反響
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/snk20131129561.html
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 00:10:02.29というか嫁の方が出産3日前までVTRで検診行ってたような猛者なので降りることは許されない
本当は車が欲しい…
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:26:42.190487名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 18:50:23.390488名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 19:03:54.360489名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 19:39:32.530490名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 20:18:43.77だが断る
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/02(月) 04:10:55.06だが子供が人生の全てじゃない
趣味ぐらいいいじゃないか
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/02(月) 06:54:14.50子供の為でも躊躇なく死ねないわ。
ましてや子供の為に趣味を犠牲にするなんて…
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/02(月) 19:54:03.10二輪の死亡率は大したこと無い
運転技術磨いて、車両整備して
無理な運転しなければ4輪と変わらないよ
ま、移動手段というより趣味っていうのは間違いじゃないと思うけどねw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/02(月) 21:48:24.360495名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 00:12:46.92おれは死ねるわ。少しは躊躇するかもしれんがさ。
人それぞれだろうが、趣味を犠牲になんて大袈裟なもんじゃなくて乗る時間が減っても構わないって感じだよ。
降りるワケじゃないしね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 06:10:47.32本当に?
子供の為に死ぬってシュチエーションの確率が低いからそんなこと言えるんじゃ?
死ぬってのは痛いし苦しいし人生が終わるんだぜ?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 08:55:51.30痛みや、苦しみなんかから解放されそうだし
ただ気がかりなのは妻や子どもの行く末だわ
子どもがしっかり自立してくれていて、妻の世話まで十分してくれるなら
自分が死ぬことは全然かまわない
個人的にはそういった責任から解放されそうで待ってるくらいだ
ただ全うしなきゃならない責任があるからセルフや死んでもいいなんてことはしないだけ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 12:20:36.50なんか大人だな。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 12:26:39.99同感。俺は子供が大学行って6年制の学部行ったとして、後8年の辛抱だわ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 13:22:28.74医学系はお金がかかって大変ですな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/03(火) 21:34:13.380502名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 00:23:48.32バイクに限らず、海だって山だってなんだってね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 00:34:03.97仕事中とかな・・・
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 06:48:28.680505名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 07:06:23.830506名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 07:13:03.220507名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 09:08:03.030508名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 09:18:09.350509名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 13:28:21.480510名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 14:40:10.280511名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 15:24:32.25今すぐ準備して今夜出発
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 17:55:37.94お一人様でどうぞ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/05(木) 10:55:03.75510だけど今週夜勤なんだwしかもポルコ・ロッソの物まね出来るくらい喉いたいねん
あんがと
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/05(木) 12:55:44.920516名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/05(木) 13:39:46.99ストリップショーもどきの番組なかったか?
回答者の持ち点がなくなると服脱いでポイント補充するやつだった気がする
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/05(木) 21:10:31.350518名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/06(金) 18:26:10.010519名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/06(金) 19:04:25.99ポルコ・ロッソの裸が何だって?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/07(土) 02:11:59.230521名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/07(土) 06:25:17.780522名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/17(火) 09:11:41.90まあうちのにはロッソⅡ履かせてるくらいだし
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/17(火) 14:36:27.070524名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 12:07:01.43皆さん、あけましておめでとう。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 13:39:15.530526名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 14:02:51.240527名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/05(日) 18:41:19.00おれ雨雪以外は乗るよ。
真夏の方が嫌だわ。
0528名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/05(日) 19:11:07.97新聞配達でなくて
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/09(木) 11:47:19.11防寒して行けばむしろ夏より快適だったぞ
0530名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/12(日) 20:49:34.920531名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/12(日) 21:18:53.070532名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/16(木) 22:34:36.450533名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 08:42:36.20昨日早く寝たのについてねえわ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 11:27:27.040535名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 19:36:52.37この確率が高いのか低いのかはわからんが、確かな事は
無事これ名馬 死んではいけない。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 20:27:29.34早かった→速かった
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 16:12:36.33結婚したからバイクには理解があった
でも子供が生まれてとりあえずひと段落するまでバイクは全て手放した
やっと上の子が大学受験の射程範囲になったので長年の思いを嫁に話して
リターン成功
今までのリハビリも兼ねてちょぼちょぼ乗ってます
ちなみに長男は志望大学に合格しました
親として少し肩の荷が下りたような気がします
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 19:52:56.32くれぐれも、事故には気をつけよーや。
家族のために!
おかえり!
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 20:16:49.85いつかは復帰と思いつつ
四十後半になるとちょっと体が
それに一人で自由気ままに走れなければ魅力半減
帰りを待つ人がいなかった若かりしころのツーリング
なつかしいな
寂しかったけど
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/19(日) 21:20:19.35久々にちょっと乗り回してみたが
寒い・・・風呂に入るよ。。。
0541537
2014/01/19(日) 22:52:43.58ただいま♪
嬉しいレス本当にありがとう!
次は4月から中学生になる次男が心配なんだけど・・・
ま、なんとかなるでしょ
>>539
俺も48歳だぞ!帰りを待つ家族がいなければ
楽しい旅なんか出来ないと思うけどな
身体は鍛えれば大丈夫だから頑張れ♪
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 00:40:11.34自分、似たような条件で30くらいで復活。
昨年41で、子供が受験やら始まったら金使えないと思い、副業で費用貯めて大型取って大型乗り換え。
嫁子供が待ってると思うと独身の時みたいな無茶しなくなり、むしろバイクの旅自体を楽しめるようになったよ。
40後半どころか、5060で長距離ツーリングやってる人珍しくない。まだこれからじゃないか。安全に楽しもうぜ!
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 01:05:51.27かと言ってまだ長距離ツーに行く時間的余裕はないが…
結婚を決めた時にまったりバイクに乗り換えたが
我ながらナイス判断だった。
0544名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/20(月) 17:57:22.94子供が独立したら行く行ってやる!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/20(月) 22:21:11.81体を鍛えるのは大事ですね。転んだバイクを一人で起こせる
ための筋力は必要と思います。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 09:16:32.98だが、歳を重ねてくるといろいろな楽しみがあることに気付く
案外懐の深い乗り物なのかもしれないと思う
デイトナ675に乗りたいと常々おもう47歳の1月でw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 17:34:40.43専門スレで質問攻め中w
0548名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/21(火) 20:10:45.80そんなこと言ってデイトナって速く走る為のバイクじゃないのけ?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 21:57:10.42その楽しみの為に年末から小遣い一切使わず年始には
深夜バイトに明け暮れました
おかげでメンタル強くなってダイエットも出来ましたよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/21(火) 22:40:13.19だけど敢えて攻めた走り方はしないで
バイクに乗ること自体を楽しみたいんだよね
キチンとした操作してやらないと言うこと聞いてくれなさそう
その代わりキチンと操作した時には気持ち良く動いてくれそうだしね
メリハリがしっかりしてそうでいいじゃん
ダラダラ乗れそうなのは楽しくなさそうで、敬遠してしまう
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/22(水) 14:19:17.82乗る楽しみ、磨く楽しみ、見る楽しみ、聞く楽しみ
最後が語る楽しみなんだが、オタクすぎて、語る仲間
がいない。
0552名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/22(水) 18:06:13.190553名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/22(水) 21:29:29.29ありがとう。語ることは最近のバイクの選択性のなさ。旧車会に行けば
メグロと72とw1ばかり、ラーレイ、サロリア、オートビット 等等
懐かしい車に合いたいと思うのです。
ちなみに初めての愛車は当時でさえ大古車だった、YD3です。
続けていいかな?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/22(水) 22:40:05.640555名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 14:45:13.65どっか行きたいと思ってるんだが
あと1年半くらいて
0556sage
2014/01/23(木) 14:50:16.24iPhone使い辛いorz
最近、嫁さんとタンデムで
どっか行きたいと思ってるんだが
あと1年半くらいて子供達も手が離れそうで
いま、嫁さんと予定を立ててるのが
正直楽しい
かれこれ嫁さんとタンデムでは
10年くらいツーリングに行ってないもんで
今からワクワクしてるっ
まだあと1年半後だけどな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 18:36:01.41あと1年半かぁ!奥様と何処に行くのかな?
楽しみだね、それまで元気で生きていこう!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 18:37:42.34ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 19:46:13.67では最近の話で、3年ほど前に大分の湯布院に旅行でいきました。
そこには岩下コレクションなるものがあり、そこで出会ったドカ
のアポロに触った時の感激を理解してもらえようか?
感激の余り、説明員に詳しく説明をしてしまった。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 19:56:02.92のみを頼りに、永田さんという方を訪問mした事がある。
なんと150台のコレクターだった。
後にバイク博物館を開いたときいた。
こんな話を続けてもいいか・
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 20:30:34.46思いつくまま書いてくれても大丈夫
ちゃんと見てるからさ
アポロって初めて見たけど凄いエンジンだねV型4気筒なの?これ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 20:52:49.71そうです。2台製作され、1台はめーかーに、1台はアメリカにとの
ことだった。アメリカの倉庫の解体のときに発見され、たまたま
いあわせた岩下コレクションのオーナーが購入したとのことだった
が、間違いなく当時の最大排気量車だった。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 20:56:36.63あったらしい。日本車もかなりこの配慮はあったと
推察され、ハーレーを超える排気量はずっと後まで
販売しなかった。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 21:05:05.62羨ましいですね。私は定年後、嫁とタンデムで四国
八十八番所巡りをするのが夢で、いざ定年を迎え
ツーリングに誘うと「嫌、一人で行って・・」
とのこと。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 21:47:13.46リタイアお疲れ様でした
よっぽど好き者じゃなきゃ女はタンデムしないと思うけど
うちの嫁は中型免許(今は普通自動二輪っていうんだっけ?)
持ちだけど・・・もう乗らないよ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/23(木) 21:58:33.32歩けよw
0567名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/23(木) 23:41:01.39バイク嫌いタンデム嫌いじゃなくて、ただの旦那嫌いかと。
0568sage
2014/01/24(金) 00:29:34.11今は子供達の部活に大忙しで冬でも休みなし(笑)
1番下もあと1年半で小学の野球部を引退するので
やっと夫婦の時間も少しは持てるかなと。
そのうちは泊りでとか、もちろんキャンプツーリングも
>>557
当方、栃木なんで
あったかくなったら、滝巡りでもしようかと
華厳の滝行って、沼田の吹割の滝より~の
高速で帰ってくるなんて
>>564
そうですか、
定年後には嫁さんと一緒になら
ハイエースのキャンピングに
なってるかもですね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 19:40:48.65今まで一番執着したバイクはスズキのtc200.
峠越えの加曾利さんがサハラ横断に使用したのがtc250と
言えばイメージしてもらえるだろうか。
あらゆる雑誌の売買欄に目を通すこと7年、1泊2日で都城
まで買いに行き、レストアに3年、初めて欲しいと思って
から20年たっていた。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 19:52:04.62近在のミーティングに顔を出しては、「このバイク
なんていうんですか」と尋ねられるのを楽しみに
していたという 嫌な性格ですね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 20:29:55.36ちなみに俺の憧れはCB1100RD
これを手に入れたら俺のバイク人生完了かな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 21:03:39.84書き込んだのも初めてです。オタクの話を聞いてくれる
人がいたからです。もうすぐ消えます。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 21:05:41.180574名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 21:08:44.19奥さんに愛車を売られた人の書き込みを見て、
各自の思い入れは同型車で替えられるものではなく
その1台にあると言う思いを感じたからです。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 21:47:43.58おれの憧れは昔から4フォアだわ。「ホットロード」(当時流行っていた)の影響だな。
車歴は>>328
ロト7が当たらない限り、憧れのまま終わりそうだけど。
今はとにかくV7RACERが欲しい!
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 21:58:53.27嫁の原付スクに乗ってたがエンジン焼きついてしまい
書い替え検討中に嫁がもうバイクに乗らないと言うので嫁の乗れない原2にした。
そしたら「なんかムカつく!」と嫁が教習所に通いだし6日で小型オートマ免許を手にしてたw
んで自分用に原2スク買って夫婦で近場だけどツーリングしてる。
新しい趣味が増えたって感じでバイクが楽しくなった40代です。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/24(金) 22:18:55.25思いますが、きっかけによりその後の嗜好が分かれる
ようで、私の周囲はイージーライダーからハーレーへ
画多く、若いといってもいい年ですが、Z1命が多く
私の場合は、大脱走からトラへ、のめりこみました。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 07:14:57.93かわいい嫁だなw
0579553
2014/01/25(土) 19:27:08.14一般に市販されたので超レア車と言うわけではないが、ミュンヒが展示して
ありました。実車の感想はただ一つ。チェーンが二本あるんだなということ。
Z1開発時の最大の課題がタイヤとチェーンだったとの記事を読んだ記憶もあり
苦肉の策がこれかとの思いがした。メーカーにも歴史が必要だろうが、パーツに
も歴史が必要との感慨。
ちなみにレースの経験のないメーカーの製品は信用できない。
これは二輪・四輪を問わず。いわんや韓国、中国のバイクにのる人の
気がしれない。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 19:45:54.33いわんや無駄に歳喰ってるおっさんがドヤ顔で他人のバイクを貶すとか論外
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 19:49:41.240582名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/25(土) 23:22:38.68ちょっと残念。
0583名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/27(月) 18:05:47.89バイク好きアニメ好きのオレへの家族の風当たりが強い
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/27(月) 19:38:57.930585553
2014/01/27(月) 20:21:15.47依頼に辟易しての愚痴でしたね。自分でも残念です。勿論人其々自分の好きな
バイクに乗ることに、誰からも何も言われることはありませんが、何時、何処で
止まるか分らないバイクに乗ることへの勇気に対する感想でした。
忘れていましたが、バイクには所有する楽しみもあるんですね。
皆様のバイクライフに幸多からんことをねがいます。
後、MVアグスタとマッハⅢのことも書きたかったのですが、機会がありましたら
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/28(火) 01:44:55.14よっ!正義おじさん!
0587名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/28(火) 18:49:45.41家族に言われるのは我慢できるが、
お前、お前だけには言われたくない!!
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/30(木) 00:46:06.030589名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/30(木) 16:58:26.69発売されてすぐ買ったVT400を手放すことにした。
愛着はあるんだけど仕事が休めなくてあんまり距離も乗れてないし、結婚後の住まいに置き場がない。
嫁さんはあんなに大好きなバイクなんだからと代わりに小さなバイクを買うことを了承してくれたけど、何買ったらいいかわかんないや。
候補はTWかDトラ。すごい悩む・・・追い金はあまりできないし。
ちなみに嫁さん転勤有の公務員。オレいわゆるブラックに陥りやすい業種関係。
すでに俺の倍の年収稼いでるけど、負担かけたくないしな・・・・
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/30(木) 17:24:49.64維持費が問題なら原付二種かねえ
俺も大型乗ってたけど手放してて最近ape100買った
保健もファミリーバイクで済むし燃費もいいしパーツも安い
0591名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/30(木) 17:35:28.97セカンドとかなら考えられるけどメインがそれじゃ耐えられんわ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/30(木) 17:44:45.15物足りないとか思わないほど良くなる
中型買えるほど金かかるけど
普通に中型乗るより面白いって思えるようになったのは
年取ったのかなあ
俺も二十代の頃は全然理解できなかった世界だわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/30(木) 18:02:10.35初期型VT400sなので無駄にでかいんだよね…サイズだけだと750とほぼ変わらん。早速カタ落ちしててまともな値段で売れるかもわからんし。
維持費の関連もあるから原2かなぁって思うけど、ピンとくるのがDトラかdukeくらいしかない。ape100もいいけど、都会に移り住むから盗難怖い…今は超絶田舎だから。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/31(金) 09:31:48.46dukeも面白いというか楽しそうだけど個人的に部品供給と部品の値段が不安だわ
あくまでも印象だけどね
apeは乗り物というより1/1のプラモってイメージだわ
みてみて!こんな風に作ったんだよ?っていうか
僕のはここがみんなと違うんだよっていうか
上手い表現ができんけど
0595名無しさん@お腹いっぱい
2014/01/31(金) 17:35:30.160596名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 05:36:04.65こんな時に限って雨模様の天気とは
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 06:17:51.05後悔してないし、子供が小さいうちはこれ以上時間も取れないから仕方ない。
アドレスが有るからまだここにはいるけど。バイク屋さんとも、取りあえず
レンタルバイクから復帰かなとか話してた。ハスキーちゃん、今までありがとう!
0598名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/01(土) 07:19:04.72未練後悔タラタラだけど色々理由付けて自分に言い聞かせてるように聞こえる。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 09:21:42.69またいつかバイクに乗れる日が来るよ。
リターンライダーのおとっつぁん達みたいに。
若い頃に憧れたバイクを買うケース多いんだろうな。
ハーレー売れるの分かる気がする。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/01(土) 15:59:47.34まあ、環境が変わるから手放さなきゃならなくなるのはしょうがないこともあるさ
それに自分に言い訳して自分を納得させることも必要だわ、俺も1回降りた時はそうだった
今の40代、50代ってハーレー率高いのか?
俺の周りのリターンライダーや継続してる40代前半から50代後半の
ライダーはSSやメガスポ率高いぞw
アメリカンスタイル自体いない
落ち着きないんだろうなw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 05:59:27.49うちはやっと子供達に気を遣わなくて良い年頃になったので
15年我慢したバイク解禁したよ
>>597も気持さえ維持出来たなら絶対にリターン出来るから
絶対戻って来いよ!待ってるぜ!
0602名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/05(水) 17:42:28.68それどころか増車までして月一でクラブのツーリングにも参加してたよ。
子供の為に好きなことを制限されるのはまっぴらごめんだ。
0603597
2014/02/05(水) 18:34:43.79いつか戻ってくるつもり。子育てよりバイクを優先するか否かは
これも考え方次第だと思うし。自分にとっては子ども達と過ごす時間が
バイクに乗るより大切だったというだけ。保育園で子供達の為に何か
物を作ったり設計したりするのも楽しい。
元々子供が好きだから、他人の子供も同様に保育園で相手したりしてるし、
物好きというかちょっと変なのかもね。そのうちレンタルバイクかな。
なんてバイクやさんと話をしてたら、ハスクバーナがなんか大変な
事になってた。残念だ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 18:42:50.88仕事で遅くなって保育園のお迎えギリギリ、って時に
バイクに乗せて帰った事もある
停めたバイクに子供乗せて写真撮ったりもしたっけ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/05(水) 21:34:14.90>停めたバイクに子供乗せて写真撮ったりもしたっ
俺もw
自宅前で停めたバイクの上でタンクにへばり付いて
「お前はタンクバッグかっ!」って囲んだ大人同士でニヤニヤしたりw
今じゃダメだ!と言っても毎度タンデムツーせがまれるw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/06(木) 05:26:38.92やっぱり子供も影響受けるよねw
ウチは娘だけど、「今日お父ちゃんのバイクと同じの見たー」とか言ってくる
同年代の女の子は多分バイクになんか興味ないと思うわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/06(木) 17:26:45.480608名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/06(木) 23:12:59.12カミさんもバイク海苔なんで3人でツーリング行っちゃったぜ
すっげー幸せ感じちゃったぜ!
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/06(木) 23:28:41.990610名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 00:23:00.07男と混じってツーリングでガンガン走ってたおてんば娘の子どもとは思えない・・・
まぁ、俺が一昨年事故って骨折した姿を見たのが原因なんだろうけど
将来いらん心配しないでいいのかなって前向きに考えるようにした。
子供は子供の人生だ。好きなこと見つければいいさ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 00:47:24.66嫁はバイクに関心はないみたい
ただ長男が中学生、三男が小2になってやっと関心がなくなった感じだわ
それまではバイクを嫌ってたから、ツーの土産話も様子見ながらだったよ
やっぱり危ないし、子どもには興味を持って欲しくなかったみたいだ
ある程度子どもたちも大きくなって、嫁の気持ちも落ち着いたのかもしれない
暖かくなったらバイクで~って話しても行ってきたらいいじゃんとか
言ってくれるのが嬉しい
0612名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/07(金) 01:09:00.650613名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 05:45:15.11凄いな。
三台以上バイク持ちか。
何乗ってます?
0614608
2014/02/07(金) 08:40:47.65俺:Kawasaki1000cc カミさん:Kawasaki750cc 娘:Kawasaki250cc
俺もカミさんもカワサキ海苔だから娘も必然的にww
中学生の息子もいるから2~3年後には家族全員でツーリング行くのを楽しみにしているよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 11:49:59.59カワサキか…
って実際どうなの?
0616名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/07(金) 18:00:57.13Kawasaki2000cc
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 18:39:29.870618名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 18:55:30.060619名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/07(金) 19:28:08.90案外乗りやすくていいのは250だったりして。
軽いし。
0620608
2014/02/07(金) 23:26:56.41娘と走る時には無理せずについてこられるペースでしか走らないことにしてるしな
さすがに車検付3台は厳しいから、しばらくは250ccに乗っててもらうよ
もっとも18歳になったら大型も取りたいって言ってるから、その時には腹くくるわww
たぶんその頃には息子が免許取るだろうから250ccは息子に払い下げかな
>>616
確かにww
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 00:52:38.90禿げろ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 06:17:54.86どんな豪邸だよw
それだけの甲斐性あったら毛髪の多寡なんてどうでもよくなるな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 14:37:02.990625名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 16:42:41.34原一なんかもともと安い(千円)が倍(二千円)になるそうだ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 18:09:44.790627名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/08(土) 19:01:09.17どこに飛んでいったのかなw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 05:38:37.950629名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 06:01:05.73やいれよって何w
0630名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/09(日) 09:05:16.000631名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 11:43:52.59やめてやいれよw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 21:05:33.810633名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/09(日) 22:13:21.23やめてやいれよw
0634608
2014/02/10(月) 11:24:38.43郊外の一戸建てだけどバイクのスペース確保するために庭はつぶして車庫にした
カミさんと二馬力で働いているからなんとか維持できてる
俺にもう少し甲斐性があればカミさんに苦労かけずに済んだんだけどな
毛のことはもう触れてくれるなww
0635名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/10(月) 17:29:41.990636名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/11(火) 00:55:28.45「ガコンっ」てのがいいんだよ。
信号待ちの暇つぶしになる。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 20:37:04.10休みが日曜しかないし、日曜でも家族の為に動いてたりしてるから
一か月の中でもスポット的にしかチャンスないんだよね・・・。
今週末も雪だとか・・・。
0638名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/12(水) 20:43:54.08家族を持ってしまったお前さんの負け。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/12(水) 23:32:21.38家族を捨てて無職になるんだ
人生は一度しかないんだぞ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/13(木) 18:03:02.79以前の職場にいた女カワサキ乗りも似たような事言ってたよ
俺は壊れてるんじゃないかと不安にさえなったけど、そんな奴はカワサキに向いてないんだろうな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 03:24:03.96ガコンッは至って普通の事
話題になるのが不思議に思えるんだよね
えっ?音するけどなんで不安になるの?そういうものじゃん
くらいの感覚だよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 06:24:48.72ヤマハは乗ったことないから分からんけど
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 06:58:06.98そんなこたぁない。
一体何十台乗った事あるの?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 10:19:16.34あるが、642の感覚が普通だと思う。
643はKawasakiのバイクに乗ったことがあるのか?
それともそんな「ガコン」となる他メーカーのバイクに乗ったことがあるということか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101171998
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1175420121
ニュートラから直接2速に上げられない機構のせいと言う情報がある
ようだが、確かに頷ける。AR50やKR250がどうだったかは覚えていない。
0645名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/14(金) 11:10:50.760646名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/14(金) 12:50:49.930647名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 18:35:06.40しつこいなぁ・・
カワサキに嫁でも殺されたのか?
それともホンダのネガキャン部隊か?
俺は現カワサキ乗りだよ。
その前はホンダもスズキも乗ってたが、大なり小なり有るはなしだし。
で、それがカワサキ糾弾するほどの重欠陥なのか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 18:58:05.92もち両方新車で。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/14(金) 23:56:46.850650名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 01:24:55.88あのメーカーはあれが嫌、このメーカーはこれが嫌
残ったのが今乗ってるバイクなんて消去法で選んだ訳じゃないんだろ?
他人の物にいちいち、ぐちぐち言うのは不躾だよ
カワサキ乗りはカワサキが良くて乗ってるんだし、スズキ乗りは変態だからだけだ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 06:04:52.92うん、同意ですよ。
そんなんいちいち気にして完璧なモノ求めるならバイクなんか止めてカローラでも乗れば幸せだと思うよ。
0652名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/15(土) 18:13:05.35なに2ちゃんねらー相手にマジレスしてんのw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 20:16:57.93釣り針見えてても全力で釣られにい区のもネラーだろ?
半年ROMってろ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/15(土) 22:34:23.69馬鹿じゃねぇーのお前w
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/16(日) 00:16:29.07バカじゃなければバイクなんか乗らんよw
0656名無しさん@お腹いっぱい
2014/02/16(日) 00:20:06.210657名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 21:56:08.56良かったねおめでとう
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/17(月) 23:08:52.33寒いからってバイク乗らずにいるからストレス溜まるんだよ。さぁー走ろうぜ!
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/18(火) 23:03:19.720660名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 03:29:15.13って人いる?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/19(水) 10:16:40.880662名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/22(土) 22:32:18.56ほぼマンモス状態。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/23(日) 22:24:55.200664名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/02(日) 16:09:05.55バイクは元気だが人間が乗り方ぎこちない
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/08(土) 22:52:58.20セローとかジェベルとかいいよなw
特にジェベルは13リッターも入るから
航続距離がハンパ無いから楽すぎw
足つきもいいし、軽い林道ツーリング楽しすぎ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 10:39:42.51オフ車が欲しくなるからやめてくれw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/09(日) 13:13:36.2023リッターの間違いだろ。俺のハスクだって12リッターは入ったし。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 17:46:12.970669名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/10(月) 21:47:22.12ジェベルはデカタンク。バハより大きいよ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 09:03:54.89俺の中でハスクバーナはノコギリメーカーで
バイク屋のイメージは無いんだよなw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 11:24:55.140672名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 22:27:12.210673名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 22:43:41.7217で免許取った俺には何とも助言はできないが
仕事の関係の方が大変じゃないかい?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/11(火) 22:48:11.55重機とかフォークとかなら職種によっては容認してもらえるが
2輪を認めてもらえる職場なんてほとんど無いんじゃないかな?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 00:44:57.46俺の場合は嫁が車の免許無くて仕事するから取るという時に便乗して取ったよ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 00:57:17.74用途と、それによる対費用効果を説明すれば良いんじゃない?
嫁との力学が分からないが、
「通勤で使うために買い、バイクに乗り換えることで、
ガソリン代が削減されて、原価償却もXX年で終了見込み。」
とか。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 01:16:16.69本気で乗りたいなら、奥さんがなぜ反対するのかを考えればいいんじゃね?
安全性なのか、金銭的な物なのか、子どもに対する影響とかね
バイクに対して負のイメージを持つ人は多いしね
いっそ兎に角乗らせて欲しい、安全とかは実績として積み重ねて
安心して納得してもらうかだけど、費用は小遣いでまかなうのは最低限だろう
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 10:02:29.23という理由でいかがでしょうか・・・
道さえあればアメリカまで無給油で行けまっせ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/12(水) 22:53:07.59流石に、難しそうですね。 じっくり 話くをしてみます。
ありがと
0680387
2014/03/29(土) 05:43:05.28高くて買えないけど…
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/19(土) 00:10:10.16ちょっと幸せな私。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/20(日) 18:49:10.83バイクがない生活が普通になりつつある
引越しの際に1台手放したし、なんだか身軽になった気がしてしまう
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/21(月) 23:03:28.56スレが違うぞw
やっぱりSS乗りたい。
走行会レベルな僕だけどサーキットのコーナーを横G感じながらグルンと回るのってセックルより快感w
0684387
2014/04/22(火) 06:01:09.97これみろよ
http://www.youtube.com/watch?v=JC38axv1DcQ&;sns=em
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/22(火) 06:07:21.61腫れみたいなくそトロいバイクで怖がってる抜け作にはそう見えるんだねw
0686387
2014/04/22(火) 07:35:12.29250に抜かれて悔しいんだね
スペックが全てじゃないんだよ
腕をを磨け
頭ばかり磨いているから
ツルツルなんだよ
禿げデブさん
それから結婚してからここにこいよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/22(火) 15:27:40.51小排気量のバイクが1人、周りも見えずしゃかりきになってて危ないと思いました
皆さんどう思いますか?って事でいいのかな?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/22(火) 17:37:02.12爺は危ないから公道に出てくんな
爺らしく盆栽してろよw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/24(木) 23:14:44.77のは当たり前
②相手は加速開始が遅い。初心者か 十分に安全マージン取ってる証拠
③膝すら摺れてないライダーがいるのを見ると、サーキット初心者の多い
(レベルの低い)走行会の可能性大
これみたいなヤツは中級初期に多い。やっとマトモに攻められるようになって
喜んでるだけと思われ
シフトアップの仕方や抜き方見てると、タイム詰めてくような作業をまだしたことのない
オラオラ状態を楽しんでる単なる初心者脱出したてのように見えるな。
…と思ったら、その後案の定、こうなってる
https://www.youtube.com/watch?v=HroaEFL_6x8
そしてビッグバイクに乗り換えてる
https://www.youtube.com/watch?v=SUqfTeu7pE0
タイム詰める作業もやり出したようだ
きっと600に乗り換えて「自分は大したことない」と気付くような出来事があったんだろうw
シフトアップの仕方は身につけたみたいだが
ビッグバイクでのコーナー手前のエンブレの処理の仕方とか、マダマダw
きっと今頃ビッグバイクならではの問題があることに悩んでることだろうw
重量差考慮せずにまた同じ走り方しようとしてるみたいだから
見てて危なっかしいったらありゃしないw
またコケるぞ、コレw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/05(月) 13:49:23.040691名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/05(月) 17:58:41.51あんなに派手に転んでるのに何でバイク壊れないの?
サーキットってそういうもの?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/06(火) 02:41:26.83バイクが綺麗に滑っていくと比較的ダメージは浅かったりするよ
滑っていって何かにぶつかったとかなら別だけど
ハイサイドしてバイクが回転とかしていくと
見るも無残な壊れ方したりするけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/06(火) 03:19:09.13程よい疲れ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/06(火) 03:21:59.76方向が方向なだけに、言うほど渋滞に巻き込まれなくてよかったわ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/06(火) 11:58:42.18高速はもちろんだけど、途中で寄った角島が1番の渋滞だったわ
下関から角島までほぼ車が繋がってた
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/06(火) 12:28:18.850697名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 03:35:57.19お前らの車歴をさらけ出せ
俺はKDX250SR→ZZR400→ZZR1100→KSR110
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 05:18:17.49KYMCOも有ったが、慣らし中に事故って廃車になり、KSRに化けた。
そのうち大きい方に復帰したい。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 07:38:38.47XJR1300→RZ250(350)→ER-6N
乗り始めて33年だが、残念ながらリッターバイクには身体が着いて行か無い。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 08:25:39.65MBX50F(高校2年)→GPX400R(大学1年)→
GPZ1000RX(大学2年)→Z1300(大学3年から今に至る:約25年)
↓
→CBX650カスタム(大学院時代1年間だけジムカーナ用)
→750ターボ(大学院から社会人まで数年間だけ)
→ZN1300ボエジャー(新社会人になってから数年間だけ)
昨日はオートバイ通勤した。
今日は家庭の事情で地下鉄通勤だが、明日はオートバイの予定。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 11:59:53.88俺も今日はバイク通勤♫
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 12:21:09.132st多いな……。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 12:38:39.25大型には縁がなかったけど、チビだからイイやとw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 12:53:59.68なんか節操ないな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 18:51:47.47俺はいまだにRS50通勤と遊びで使ってるけど。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 20:14:27.880707名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/08(木) 22:37:42.10もう車歴書くの飽きたお・・・
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/09(金) 08:05:16.42そんでは話題変えて、「好きな~」シリーズはどうだい?
・好きな(ワインディング)ロード
・バイクで行く好きな温泉(宿)
・バイクで行く好きなキャンプ場
・バイクで行く好きなカフェ
・バイクで行く好きなラーメン屋
etc,,,
ここで晒せる内容には限りがあると思うけど、
気団ならではの情報交換ができればいいかなと。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/09(金) 23:23:12.640710名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/10(土) 00:38:26.770711名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/10(土) 00:49:24.520712名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/10(土) 04:43:39.74Sheryl Crow - Everyday Is A Winding Road
https://www.youtube.com/watch?v=khrx-zrG460
これだとシルビアのイメージなんだが
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/12(月) 02:13:31.41おっきした
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/12(月) 21:12:24.33Motley Crue / Girls, Girls, Girls
http://www.youtube.com/watch?v=33jsQcS_hmI
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/12(月) 21:26:02.95静岡県、静岡市~焼津市にある海岸道路、大崩(おおくずれ)
狭いけど景色が良い
攻めてる時は景色なんて見えないほど厳しいワインディングだけどねw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/12(月) 23:20:21.70何台も乗ってきたが、新しいバイクは初めてなんでめっちゃ嬉しい
俺好みに調教してやんよ!フヒヒ…
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1399904399963.jpg
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/13(火) 01:03:22.76>>716
良かったね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/13(火) 22:03:44.86https://www.youtube.com/watch?v=r2gQme2UIDE
popcorn
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/14(水) 01:31:46.26なんかヘルメット大きくね?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/14(水) 02:51:18.63250だから仕方ないよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/14(水) 13:10:24.17これだとそうでもない?
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1400040593730.jpg
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/14(水) 16:39:45.37岐阜県恵那市蛭川の林道
30キロほど未舗装で楽しめる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/14(水) 19:30:55.34まさかのXXLサイズw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/14(水) 19:54:09.78かっこいいやん!
お互い安全で楽しいバイクライフを(^^)
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/14(水) 20:02:00.120726名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/14(水) 20:44:52.890727名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/14(水) 23:01:52.79俺のジェベルはブロックパターン履いてます
ちなみにその近くの恵那山の林道はほとんどがサンドなんで
ブロックでもきついです
林道入り口近くまでキャリアで運んで
パドルで走った方がお勧め
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/15(木) 08:34:37.75ハーレーに過積載で行くとマジ怖い。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/16(金) 01:47:36.670730名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/16(金) 03:30:50.500731名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/16(金) 10:05:23.580732名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/16(金) 13:23:06.610733名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/17(土) 15:46:17.33下が小学校のグラウンドみたいな所は滑って怖いんだよな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/17(土) 17:09:01.89空気は抜けないが、ぜい肉を思い切り抜いてやりたい。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/24(土) 00:21:35.130736名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/24(土) 00:49:47.71怖いと思うから、だからこそ安全に乗れるんだよ
まけど無理はするなよ
0737387
2014/05/24(土) 03:58:22.04恐怖から体がこわばる。
でも乗り始めちゃうと
アドレナリン全開
全ての神経が研ぎ澄まされる
無事帰ってくると
なんであんな運転したんだ?と自己嫌悪
もう降りようかと思う
それの繰り返し
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/24(土) 07:17:01.25それおれもあった。
バイクにせかされてるんじゃ?
バイクを変えることをオススメする。
のんびりお散歩できるような…ね
俺は自己解決したけどね。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/24(土) 08:19:00.85俺の原点であるXJR400に回帰したが、このバイク最高だわ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/27(火) 02:59:10.08ZZR1400 → バダ・ハリ
ZX10R → 山本KID
CBR1000RR → 魔裂斗
GSX-R1000 → 所英男
CB1300SF → 清原
Bandit1250F → 海猿の伊藤英明
突如閃いた
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/05(木) 21:18:25.08次のバイク候補KLX125
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/05(木) 21:36:11.33バイクにちょっとしたトラブルあったり、警察屋さんのネズミ講に引っかかったりとあったが、嫁は楽しんでくれたのが何よりだった。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/06(金) 23:21:57.72ネズミに引っかかったらだめでしょw
メチャメチャ無駄な時間とられるんじゃない?
入梅したこの季節だと
切符切られる間ですらめんどくさいもんね
安全運転で行きましょうぜ旦那w
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 07:30:14.61問題は雨とバイク屋まで俺を輸送する嫁が起きないこと。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/08(日) 10:53:13.84早朝に洗車して終わりさw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 20:57:35.15「俺はバイクが好き!レースとか出たい!!ぜってえバイク乗り続ける!!」
20代→車の免許を取り、速攻でバイクを降りる
「お前らまだバイク乗ってんの?w ははっ、いつまでも子供だなw」
30代後半~40代→リターンライダーとしてバイクに戻る
「やっぱバイクは最高だよ!飲み屋の女の子にも、えー、バイク乗ってるんですかあ?カッコいいですねーとか言われちゃってさw」
これの何がバイク乗りだよw
一度降りて、バイク乗り続けてる連中を小馬鹿にしてよ、お前らガキだってよ、
それがおっさんになって余裕ができたら戻ってきていっぱしのバイク乗り気取りかよw
ビクスクやCB乗ってタイチのブルゾン着てよw は~い、今日はツーリングでーす、って
だっさださ。カッコ悪いバイク乗りの見本だなおいw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/09(月) 21:32:11.90なんかヤなことでもあったのか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 07:45:26.680749名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 12:09:40.16でも近年色々あって公道では降りようかと思ってる。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 15:18:40.910752名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 17:44:57.77だろうな。
でもオレの身近な所でずっと現役と言えるのは誰も居ないわ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/10(火) 22:36:11.39降りた奴らが乗り続けてるオレらを小バカにしてきたなら、その時にブン殴ってやれば良かったんじゃね?
したらリターンしたとしてもお前の前でイケシャ~シャ~と「バイク最高~」とかやらんだろ。
どうせヘラヘラしてたんだろ。小バカにされても。
なめられてるんだよ、お前は。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 10:36:53.05普通の人はバイクにのり続けてても、途中降りててもそんな事口にしない
ましてなめてる、なめられてるから殴るなんてこと自体考えない
そんな発想をすること自体がお子ちゃまの証拠
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 17:53:00.27ウェルカムだけどなぁ、俺は。
人に迷惑掛けてなけりゃ、どんな楽しみ方してても
ウェルカムだな。
乗ってるってだけでも家族には迷惑なのかも試練がww
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 17:57:43.16サイドカーついてるんで高いんだよね。
早く子供のせたいけど、両親、嫁からの非難コール。
嫁ももう隣にのってくんねーしダッチワイフでものせるしかねーか。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 18:19:04.85え~?だって面と向かって「お前らまだバイク乗ってんの?w ははっ、いつまでも子供だなw」って指さされて挑発されてるんだよ!
しかもまだまだ血気盛んな20代の頃だよ。オレ手を出さない自信ないわ。
まあブン殴るってのは置いとくとしても、お前ならその場で戦わないの?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 18:38:23.05俺は俺の好きで乗ってるだけ、お前はお前でいいんじゃない?
俺も必要になったら車乗るよ
で終了
DQNの仲間はDQNと言った意味がわからないみたいだね
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 19:15:28.41でも今まさにオレの書き込みにレスポンスしてるだろ。
それがリアルに挑発されちゃうと華麗にスルーしちゃうんだ?
DQNの仲間~は分からんわ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 20:22:48.10リアルで言われてもスルーせずに返事するって言ってるよね
その具体的な返事を書いたよね
バイクにしろ、車にしろそれはそれであって、デカイバイクに乗ったり
高い車に乗ったからって、乗ってる人間まで偉いわけじゃないんだよ
よくいるだろ?中古のセルシオに乗って粋がったり、ドイツ車に乗って
自分まで偉くなった気で周りを見ずにオラオラ運転するDQN
バイクだろうが、車だろうが自分は自分なんだよ
バイクは子どもの乗り物とか車に乗ってるから大人とかそんな区別ないよね
そんな意識で車乗るからそんな言葉が出るんであってそんな価値観は
DQNの価値観と俺は認識してるんだよ
そういうヤツと一緒にバイク乗ってたんだろ?
んで、図星つかれて意地でバイクのり続けてたんだね、偉いよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 21:18:53.67そのDQNと一緒にバイク乗ってたのは>>746だからw
そいつに小バカにされたのも>>746な。
>>746がお前みたいにスルーせずにちゃんと返事して毅然としている男なら、いくらDQNとはいえ昔のツレを小バカになんかしないだろうと思うワケ。
>>124に書いたけど昔からのツレほとんど降りちゃったけど、乗り続けてる事小バカにするヤツいねーよ。おバカなヤツばっかだけどな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/11(水) 21:58:06.02そうだな、いつの間にか>>746と>>753をごっちゃにしてたみたいだ
気を悪くしたね、すまんかった
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/12(木) 06:58:27.66本当に乗り続けてるんだ。」って言われることはあっても小馬鹿にされたことは皆無だな。
勿論そいつらが降りた時は「車はいいぞ~」って言われて、「乗り続けるとか言っててもこんなもんだよな」と思ったけど、リターンしてきた時は嬉しかったよ。
リターン組には、進学や結婚や仕事で乗り続けれなかった奴もいるんだし。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/12(木) 12:58:04.76もっともらしく乗れなくなった理由なんか語るなと言いたい
私は現役から逃げますと一言だけでいい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/12(木) 20:23:26.690766名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/12(木) 21:05:21.65夫婦だったり旦那だけだったりするけどずっと乗ってるやつ多い
ただ、学生時代の仲間は俺だけしか持ってないかも
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/13(金) 08:26:53.93車は20~30年前のボロ車2台から高級セダンのスポーツグレード1台になり満足してるのかと思ってたら、不満タラタラ。
そのせいか、バイクは続行中と言うよりサーキット用にTZを仕入れてスポーツ走行時復帰で明らかに悪化してる。
今度一緒にミニバイクの耐久に出る。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/13(金) 21:06:37.170769名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/15(日) 20:50:23.28朝練と言う名の朝ツーw
やっぱり仲間はイイね。昔のツレとも会社の同僚とかとも違う空気があるわ。
農道~峠~セブンカフェ~峠
解散して10時からワールドカップ見て、午後から家族と買い物ですた。
明日からまた頑張りましょう。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/15(日) 21:27:34.8416歳、原付免許取り、実家に転がっていたディオとタクトに乗り始める。
夏休みバイトしてYB-1新車購入
17で中免取り、先輩からエリミネーター400黄色にブルーのフレアの派手な純正カラー譲ってもらう。ここでアメリカンに興味持つ。
18、大学入学、限定解除しスティード600を購入。映画イージーライダーに影響されチョッパーにカスタム。
19そのスティードで北海道2週間の寝袋ツーリングに出掛ける。
22もっと大きいのに乗りたくなり、ハーレーと悩んだがV-max逆輸入車に。
27始めて買ったYB-1への懐古からかSR500の中古購入。カフェ丸出しカスタムへ。
28事故、SR廃車、片手に障害残る。
30結婚。バイクはジャイロXのミニカー仕様のみになり、現在に至る。
今は新型のV-maxかハヤブサ欲しい。
0771774RR
2014/06/28(土) 13:21:50.57おまえらよろしく ノシ
600~85cc 5台→250cc 2台になったよ…
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/28(土) 21:28:15.97ようこそコチラ側へw
俺なら600と85選ぶな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/28(土) 23:25:55.58いらっしゃいましw
2台も残せたんだしイイじゃんか!
気が向いたらバイク歴でも晒してくれや。
とりあえず、おめ!
0774771
2014/06/29(日) 15:17:08.64↑めでたい実感がないw
5台のうちどれを残すか、すごい悩んだんだが…
もともとオフ乗りだもんで
自分の原点の250ccオフ車と、同型の250ccモタを残す事にした
85ccはモッサーで
サイコーに楽しい空飛ぶマシンなんだけども、
維持にかかる金と、なにより時間が出せそうも無くて…
600は大型とって買って一年
これも乗ってて楽しいんだけども、
この性能が活きるツーリング、いく暇あるか? 維持費出せるか?
って思って泣く々々ドナった…
90ccはどうするか迷ってたんだけど、後輩に売ってくれって言われてな…
乗る時間も減るだろうし、動かさないで錆びさせるくらいなら知り合いに乗って貰う方が幸せだろうと手放した…
かなり凹んだけど
>>773の言う通り2台は残せたし
まあ良いかな(泣)
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/29(日) 22:34:08.38幸せ者よの
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/29(日) 23:14:25.41残せたというよりは倉庫に転がってたのを忘れてただけなんだけど
それがきっかけで妻もバイクに興味が出て、今じゃCB400SFを乗り回すようになってる
ちなみにモトコンポは妻に取られて、ライブディオZXの足回りとエンジンが移植されて黄色ナンバー付きの極悪車両と化した
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/30(月) 11:34:49.49サイドカー車検終わったのでツーリングでも行くか。ロング行きたいなぁ・・・。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/30(月) 12:12:14.03結婚の時に「貴方の趣味はそのまま続けて欲しい。バイクは売らないで」と言われた。
でも、タイヤ代、バッテリー代、修理代、車検代・・・毎回認可下りるまで3ヶ月以上掛かる。
バッテリー死んでリヤタイヤも交換時期だけど、いつになることやら。
「バイク乗ってきなよ」って言われてもな動かねーんだよw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/30(月) 13:44:58.04600と250売ってアドレス残した。それすらなかなか乗れないけど。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/30(月) 23:31:07.30タイヤ代やらバイクにかかる維持費は今後一切
頼らないと約束するから小遣い1万増やしてくれ!
ってのはどうだ?
信頼されてりゃ通ると思うが。
現にうちがそうだったし。
それから計画通りちゃんとやってほんとに迷惑掛けてないからうまくいってるよ。
たまに嫁のほうからみかねて「出してあげようか?」のお声がかかるときも。
ほんとにヤバいときは好意に甘えるが、頑張ってなんとかなるときは
それでも頼らん。
ってか今現に10年もののライディングシューズのそこが磨り減って
ソールが剥がれたけど、ボンドで直して使ってる。
そろそろなんとかして買わんと…。
でもこの程度じゃ嫁に頼らんね。
普段からこれくらいやってるならきっとキミの嫁さんも
信頼してくれるハズ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 09:05:30.98ありがとう。
月1万増額お願い・・・言ってみようかな?
タイヤ前後5万で1シーズン2セット使用で割り増し工賃、バッテリーが少し特殊で2万円越えなバイクなんだ。
それを、サーキット上がりのタイヤを前後5000円までで仕入れて自分で組み替えて、修理は全部自分。
費用は極限まで落としたつもり。
でも機械ものに興味ない妻には、「そんな高いの?少し我慢して」ってw
バッテリーは汎用品流用考えてるけど、少し賭けだし。
装備に関しては結婚前に揃えたのを大事に使ってるけど、そろそろヘルメットがな~。
でも実は昨日別件で大喧嘩しちまったから、仲直り出来るかそれが心配です。
ま、とにかくがんばってみるよw
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 09:37:03.170783名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 13:39:47.950784名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 22:16:12.68その様子だときっとサーキットだろ?
ならバッテリーは中華ヤフオクじゃダメなんか?
バッテリーごときに諭吉出すのが
馬鹿馬鹿しくなるぞ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 22:36:22.15サーキット上がりのタイヤだから街乗りでしょ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 22:41:56.46まともに買ったらって話なのか
中古で買ったらって話なのか
どちらなのかだね~
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 22:56:37.874輪と2輪のスポーツ走行にミニバイクレースしてたけど、車&バイク貧乏だったからサーキットは結婚で全部止めた。
ツーリングは元々やらないから、週2回早朝に150キロ程流す程度に走るだけ。
バッテリーは傾斜積みでさ、傾斜積みNGな安物はヤバそうで思案してるんだよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/01(火) 23:13:03.43なるほどねー
ま、なんにしてもガンバレ
間違っても降りるなんて選択したらあかん
ダウンサイジングしてでも必ず「乗る」のだ!
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/02(水) 01:26:20.70ボアアップして嫁さんとニケツで近場に買い物とか行きたいけど予算がおりない
小梨のうちに仕上げたいけど小遣いじゃたりない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/02(水) 07:35:58.80働いてないの?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/02(水) 07:57:48.52ありがとう
実は結婚を機に何度も下りようとしたけど無理だったから、出来る範囲で頑張ってみるよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/06(日) 19:27:34.37バイクに関しても五月蠅いけど
結婚当初は、「お小遣い○万円だけど、友達との飲み会とかあったら言ってね♪
そういう付き合いって大事だし、飲み代は別に渡すから、、、」って言ったんですよ。
で、仲間との飲み会がありました。
俺「悪いけど今週末は友達と飲み会だから1万円ちょーだい、あ、2次会は出ないから5千円でもいいからさ」
嫁「・・・・・・・・・・・・・・・・・、、月の小遣いから出せないの?・・」
俺「・・・・・・・・・・・・・・・・・、、、、、、、、、無理、、、それにこれでも3回に2回は誘いを断ってるんだよ?」
嫁「・・・・・・、、はあぁ・・・、、、はああ、、なに?5千円?、、いいねえ楽しくお酒を飲めてねえ・・」
カッコつけたことばっかり言いやがってよお、あのクソあま
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/06(日) 21:32:54.96頑張って!
稼げよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/07(月) 12:08:15.940795名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/07(月) 17:16:39.01嫁は金がないことを言ってないし匂わせてもない。
>いいねえ楽しくお酒を飲めてねえ・・
ここに嫁の本心と嫁の本質が見える。
つまり単なる恨み節&八つ当たり。
>>732
そんなクソ嫁を自分で選んだんだ、諦めろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/09(水) 06:45:24.40アクセス数&登録数で日本随一
会員登録が日本最大規模の超大型サイトのここが一番です。
ミ. ン. ト http://forurl.co/yv8Y8
精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/09(水) 23:04:14.78とりあえず、バイクで國道127號線飛ばしてきて白い稲妻になってこいよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/29(火) 15:13:29.60明日は一人でのんびりツーリングの予定。
ちなみに去年は嫁の許可取って泊まりで北海道行ったんだが帰宅後「一人だけズルイよね!」と嫁に半泣きで言われ、
俺と嫁の共通の友人からも「あんたが悪いに決まってんじゃん、寂しがり屋のあの子ほったらかして旅行とかバカじゃないの!?」と
ぼろ糞に責められ結局冬に北海道旅行するはめに…
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/29(火) 16:45:39.292ケツし易いバイクならカミさんもつれていってやったらよ。流れが変わるかもよw
ま、何にしても良い旅をな。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/29(火) 18:05:18.85いや、向こうは普通に今週仕事なんで…
バイクもモタードなんで2ケツとか苦行でしかないし
ほんとは伊勢神宮とか行ってみたいので晩御飯は嫁の好物作ってご機嫌とってから
泊まりでツーリング行っていいか話してみる。
ダメっぽかったら諦めて近場で済ますわ。
一人で出かけてもやっぱり「あ、ここ良いから今度連れてきてやろう」とか真っ先に考えちゃうよね。
友人にその話すると「お前どんだけ嫁さん好きなんだよw」って笑われるけど普通だよね?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/29(火) 19:08:04.57オレも仕事で色んな所行くし
色んな景色見る度に、「嫁にも見せてやりたいな」って思うよ。
バイクで出掛けた出先でのバイクならではの景色や空気感を感じた時も思う。
でも嫁は外出嫌いw
オレは「趣味は何?」と聞かれたら「趣味は妻です」って言うような男です。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/29(火) 20:32:24.72嫁に見せてやりたいとか普通の事だよ
いいなと思ったことを共有したいし、してくれたら嬉しいよな
5月6月頃にタンデムツーに連れて行きたいと思うけど、
場所によっては既に苦行に入るから微妙な感じになる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/02(土) 16:03:40.22子供にってならしょっちゅう思うけどな
嫁なんかに見せても「ふーん」で終わりだろ
女なんてショーウィンドー見てるほうが感動できる生き物でしょ
暑い中長時間、汗で汚れるバイクなんか乗ってワザワザ見に行きたくなんてないでしょ
あ、「女なんて」じゃなく、「うちの嫁なんて」の間違いだったわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/02(土) 22:10:18.44バイク許してくれてるだけマシだな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/03(日) 03:21:45.21金も時間も無いからショップに頼めず自分で通すしか無いんだが…
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/03(日) 21:02:02.87各家庭によるとは分かってますが、みなさん月イチ程度くらいは乗れるんですか?
ロンツーとか、或いは気晴らしにその辺チョイ乗りとか。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/03(日) 21:22:40.23燃費のいいヤツに乗るのなら通勤に使うのも有りではないでしょうか。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/03(日) 22:04:51.40子供が小さい頃は毎週末早起きして子供が起きるまえに2時間位走っていた。
子供と遊ぶ必要がなくなった今、
いつ乗っても何も問題ない。
だけど月一回未満。
気力の問題かも。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/03(日) 23:40:18.29お歳のことを聞いて、大変失礼ですが何歳代でしょうか?
中免ままですが4年前のリターンした40代です。
250オフ車に乗って楽しんでますよ。
0810806
2014/08/04(月) 00:48:05.87歳は45、年末に46になります。
高齢ダメリ、一生ヒラ確定、孤男/喪男、孤独死覚悟でしたが縁あって11/1に入籍予定です。
バイク歴は社会人になってから中免取って、約15年間400ネイキッドに乗り、
その後何となく大型取ってSSに6年以上乗ってます。
(体力あるうちにSS乗っておきたいという理由だけで、熱い走りはできません)
大人になってからはずっとバイクのある生活です。
歳と共に年々乗る時間、機会、気力が減っているのは確かですが、
結婚すると気が向いた時にひとっ走りとかできなくなるでしょうし、
今まで以上に安全に気を付けなければならないとか、子どもができたら当面は全く時間がなくなるとか、
心境と環境は大きく変わるんだろうと思ってます。
会社の先輩は、子供が不登校になって解決するまでの数年間は乗れなかったと回顧してました。
家庭に問題があるのに自分だけ遊んでる訳にはいかなかったとの由。
もちろん、家事、育児、雑事を奥さんに任せて自分だけしょっちゅう気晴らしでバイクに乗る というつもりはありません。
互いに何でも話し合うスタンスですが、生活の大部分(家具・家電の好み、食事、行動予定など)は、関係円満のために
恐らく奥さんの意見を優先する事が多くなるのでしょうが、
バイクを所有していること、運転している感覚、時々スピード感を味わう、バイクに乗ってる自分 というものが人生の一部
というか自分を構成する要素になっているので、カッコつけて言うと「自分が自分であるための最後の砦」みたいな感覚もあります。
この点は既に話してあり、会社のバイク仲間とのたまの日帰りツーリングなども取りあえず表面上は理解は得ています。
ジジイになってバイクから降りるまでは、のんびり楽しみたいと思ってます。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 00:56:33.8439歳、共働き、子無しです
基本的に2週に1回程度、早朝から乗って山へ向かい昼過ぎには戻る感じです。
気分が乗れば終日乗ってたりもしますね。
土曜日は嫁も割と好きに過ごしてるので、それなりには融通ききます。
その代わり、日曜日に関しては買い物に付き合ったり、自治会の用事に駆り出されたり。
あと、長期連休のウチGWに関しては泊まりで好きにロンツーしてます。
盆休みは家族旅行等々で乗れないですが仕方ないかなと
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 01:52:59.15バイクに関してはちゃんと調整を先にしないともめるよ。
ちなみに、子供出来たら乗る暇ない。マジメに育児に参加すると特に。
うちは夫婦でライダーだが、今残ってるのはアドレスのみ。大きいのは
乗る暇ないので売っちゃった。
0813387
2014/08/04(月) 04:16:19.10先ずはおめでとう同級生さん
嫁に気を使うのは当然
でも遠慮してたらなにもできない
いつか降りる日が来ると思うが
安全第一で楽しめ
ただ一つだけ言わせろ
家族を理由にツーリングの誘いを断るなよ
ただ単にお前の甲斐性がないだけなんだからな
0814387
2014/08/04(月) 04:18:26.520815名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 06:29:28.01おい3こ下の若造
45で高齢とか言いやがって俺に謝れw
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 07:28:41.74恨み辛み溜め込んで爆発させるから気をつけた方が…w
俺は嫁さんの遊びについては自由にさせてる
ディズニーにはまってて1人で行ってるわw
なんか生き生きと楽しそうにしてるよ
そのせいか俺にもどっか泊まりで行ってきたら
とか良く言ってくれる
行っていい行ってこい言われると、あまり行かないんだけどw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 08:00:31.53未だにその事をチクチクと言われるw
オムツ替えとか風呂入れとか協力してたつもりだけど
やっぱ家族おいて一人で出かけたって事はずっと言われるよね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 08:36:32.64嫁は許可してくれてるし乗る時間もある。(元々から日曜午前だけしか乗らない)
金銭的に厳しい訳でもない。
でも、バイクへの向き合い方が結婚と同時に変わってしまった感じ。
求める物とバイクのジャンルが合わなくなった感じもある。
時々乗ると、林道みたいな酷道や険道をトコトコ探索するような事を走SSで走ってる。
オッサンになったのかな。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 09:37:16.67俺は出来んかったorz
優先順位はそれぞれの事情だから、そう出来る家庭もあるし出来ない家庭もある
パートナーと相談しながら自分のこと、自分以外の事をきめていけば
その家庭の最良が見えてくるよ
最良の形は家庭によって違うからね
0820387
2014/08/04(月) 14:32:06.05家族って言葉の言い訳なんかはいらないんだよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 14:42:27.690822名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 14:44:23.03「その日は嫁と出掛ける約束してるから無理だわ」って言うのってダメなのか?
「その日は仕事」「その日は地域の掃除」なんかと同じで、円滑に生活して行く為にオレには必要な行動なんだが。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 14:54:10.65子育てしてりゃツーリングに行けば子供は全て嫁が面倒見るわけで
幼稚園小学校に慣れば休日のイベントも増えてくるから
そんなにツーリングにいけるわけじゃない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 16:17:43.17よく聞く仕事を理由につけて、家事とか子供の面倒みない奥さんの愚痴話みたいだしw。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 16:27:57.19お盆は10連休とってソロキャンツーの旅に行って来ます。
そのまま帰らなかっとりしてねw
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/04(月) 18:12:26.98ひとツアラーな俺は家族を理由に断る相手も居ないから無問題
この前、ツーリング行こうと思ったらさーと説明することもない
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/06(水) 16:54:53.50俺は仕事があるので、今週末に後追いで嫁実家へ
よーしよしよし………
バイクだ…バイクで行けるぞ…………!!!!
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/06(水) 17:22:45.320829名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/06(水) 20:04:43.07最初は妻のバリオス売る方向だったけど
消耗品も燃料も高い俺のダエグ売ることにしたよ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/06(水) 21:51:25.16つ~か おめでとう。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 08:08:07.19用品、パーツ金になるものはもちろん処分
そこまでしているのに 、相談もせずに勝手にタブレット契約してきやがってスマホと2台持ちにしてやがる
これ以上削るものないよ
そこまで人を無視して勝手なことするなら一人でやってくださいと離婚を口にしたが応じず
車体の査定はゼロなんだが昔の仲間にいくらかで引き取ってもらえるだろうか
疲れたから消えようか
面倒くさくなってきた
かきこむのもだr
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 17:20:55.65なかなか判ってくれないのが女という生き物だよ
こっちがここまでしてやってるって思わなければ腹も立たない
俺は嫁と産まれてくる子どものためにこれだけの事をしたんだって満足しとけ
なのにお前ときたらまでは考えるな
事実お前さんのしたことは父親として間違いじゃないと思うぞ?
同じようにパートナーに我慢させようとしたら腹立つけど
違う事で、これからいろいろ我慢しなきゃならない事がパートナーにもあるよ
それぞれの立場でそれぞれに我慢することがある
そう思い込むのが円満の秘訣かもよ?結婚20年3人の子持ち、
40後半にしてリターンしたおっさんの場合だけどな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 18:02:04.280834387
2014/08/07(木) 18:17:11.91別々に暮らしてきた人間が愛だけで一緒に暮らすなんて
普通なら無理
ましてやガキが生まれたら金銭負担は増えるから
でもな、それでも一人で居た時より
喜びも生き甲斐も次元が違う
だから結婚できるなら
した方がいい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 20:49:36.38やって当たり前だし、やることに対して際限ないから
どんだけやっても当たり前で終わる
ウチのカミさんは有難うを言うだけマトモだと思う事にしてる
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 20:54:27.33どんなことやっても「やって当然」なんだよな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 09:08:38.98でも参考になった。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 12:20:06.74その当然の部分が噛み合うかどうかが問題で多くの人は、それを価値観と言う
たったそれだけの事
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 19:32:38.42感謝はされないの?(´・ω・`)
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 19:41:46.280841名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/09(土) 01:00:21.89夏厨は去れ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/09(土) 13:17:51.30半数以上(55%)の人妻が「浮気をしたことがある(したいと思ったことがある)」と答えている。
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/25/18683/
このサイトで何人かと浮気?のような関係になったけど、みんな心が寂しいというか
満たされてない感じした。
自分の容姿はあまりよくないけど、ずっと優しく接してたから相手にとって全く関係なかったみたい。
心の"欲求不満"とでもいえばいいのかな?
みんなもやってみたらわかると思う。
セフレや浮気相手探しできますよ。
ここからはいってください→ http://mrch.me/s5lb ※登録無料
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/10(日) 20:19:16.02交渉2年、維持費の安い125でなんとか許可が出た
125でも十分楽しいな
ただポジションがキツイ
首が痛い
買ったバイクはYZF-R125です
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/11(月) 02:11:36.77復帰&バイク購入おめでとう!
楽しけりゃ、排気量なんて関係ないよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/11(月) 16:04:14.21高級バイクやん!俺も欲しかったけど並行しかタマが無くてあきらめたんよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/12(火) 07:26:34.29ありがとう
安全運転で行くよ
地元のバイク屋に奇跡的にあったんだ
なんか金持ちのおっちゃんが買ったはいいが乗らずに盆栽化してたらしい
走行は300キロ
R15とかCBR125Rとかも考えたんだが、コレ見ちゃうと他のは視界から消えたw
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/12(火) 13:30:03.92結構見かけたよ。YZF-R125
あっちでは売れてるらしいね。
あとフロント2輪のスクーター・MP3が多い多いw
あれも人気らしいね。
あとTMAXの250版のXMAXってのがあって
それも結構見かけたなぁ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/17(日) 00:47:33.03見ておいて正解だったわ。
http://hadakano-minako.info/riochan.html
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/17(日) 01:44:15.590850名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/25(月) 15:17:35.01しかし数社、数%の誠実なサイトでは、素敵な出会い「恋愛」があるのが事実です。
◆出会えるランキング◆
【第1位】 ミ:ン:トhttp://zzb.bz/UuviK
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型老舗サイト
・ティーン向け雑誌広告が多く若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一人妻専用掲示版があり不倫希望の人妻が多く登録
☆登録無料☆
辛い時落ちてるとき、いろんな意味で励ましてくれる女性と出会えたのが自分は大きかったです。
みなさんのいい出会いを祈ってます。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/30(土) 14:47:18.65夏休みの影響もあって J○満載!!!
snnⅡch.net/vip/830.jpg
↑
「 Ⅱ 」 は 「 2 」 にしてね!!
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/01(月) 08:14:43.220853名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/01(月) 20:57:09.18中免クラスだとその時代のバイク(特に250cc四発)から現行車へ乗り換えたらめちゃくちゃ萎える
車種がわからないけど、無理に乗り換える必要もないなら部品が出るうちにオーバーホールしとくのがいいんじゃないの
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/01(月) 21:16:35.63つい最近絶版になったばかりのCB750でね
部品があるうちにリニューアルしておこうかな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/01(月) 21:33:26.3694モデルに乗ってたけど生産終了の知らせを聞いて新車買ったよ
04モデル以降とそれ以前では結構部品に違いがあるからもう既に出ない部品があるかもしれない
長く乗るつもりだったら高年式のタマ探して乗り換えもいいね
レプリカと違ってべらぼうに高いわけでもないし、タマ数も多めで探しやすいだろうし
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/02(火) 00:39:41.28Vツイン5年のったからそろそろ4発戻りたいが嫁に言い出せねぇ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/02(火) 19:03:44.580858名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/04(木) 01:12:51.840859名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/04(木) 03:51:10.270860名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/04(木) 08:23:41.160861名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/04(木) 08:40:37.94無謀とは思わない。
あと、中型でなくて普通二輪の限定解除でないっけ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/04(木) 13:44:06.730863名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 01:20:27.17素直に教習所行けばよかった
試験場での難易度は都道府県によって大きな差があるのでお住まいの地域次第だね
兵庫県は特に厳しいほう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 09:27:43.530865名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 12:37:15.39もうかなり前だけど、小型、中型、大型と全部試験場で受けたよ。
っても、試験場指定の練習場で少しだけ試験走りをキッチリ教わったからか、割りとあっさり受かった。
試験場によるんだろうけど、教習所走りじゃあ受からない。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 19:14:53.330867名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 20:23:32.61試験場には試験場の走り方や安全確認のコツがあるってことじゃないかな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/06(土) 09:39:51.88でも具体例を挙げられなくてすまそ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/06(土) 11:33:34.17安全確認は最小限、元気な加速で指定速度までに一気に乗せ、かなりのハードなブレーキで停止線へ。
徐行箇所は超低速で進行し停止の必要無い時は絶対に足を付かずふらつかせない。
みたいな。
教本にあるような安全確認をしてたら受からない感じ。
受かる人は必要な所のみ的確に安全確認し、メリハリある走りだったな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 00:00:42.57限定解除時代の明石試験場の車両がZXR750だったときはマジで無理だったわw
FZXもあったけど受験者多数の時はさっさと終わらせたいせいか出てくることは無かったな
70人受けて合格者無しとかザラだったし
ハンドルとタンクで手を挟んで悶えて足ついて試験終了とかどうしようもなかった
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 01:23:38.72当時CBとなんだっけな?スズキのGS系だったかな?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 02:01:06.34GSX750懐かしい
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 21:14:44.690874名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 21:57:33.31俺は限定解除試験には行ってないけど
行った奴とかの話を聞くと
上手だね、でも上手すぎるから ま だ ダメ
とか訳の分からん理由で落とされてたみたいだ
普通に15回は受けないと受からかったらしい
合格率は3%程度とかなんとか
ただ、教習所で大型免許が取れるようになってから随分楽になったらしい
バイク屋さんいわく、街乗りする時に試験場のつもりで練習して
5回受けて受からなかったら、向いてなかったと思えって
そう言われたくらいだから取りやすくなったんだろう
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 22:31:20.22で、現在がDR250R(公道用)とDR250S(コース用)の2台体制
エンデューロ楽しいよ!
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 22:34:30.090877名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 00:15:36.920878名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 01:41:16.42どうしろってんだよ⁈
大型免許を取りに行きたいって事すら言い出せないよorz
勿論料金はおれ持ちなのに
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 05:08:25.940880名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 09:52:37.90まして、昔の話だ
中型、普通自二で今時分なら状況も変わってるだろう
合格率が余りに違いすぎるから是正しろって指導もあったらしいし
1度受けに行ってみたらいいんじゃないの?その後やめるならやめてもいいだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 19:44:14.28股開かせれば、財布も開いてくれるんじゃないの?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/10(水) 04:17:18.200883名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/10(水) 09:40:13.32俺は通った覚えもないし、確か一回で取ったぜw
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/10(水) 13:54:31.39平針の合格率3%とかは30年ほど前の話だよ
いつ頃の話?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/11(木) 00:38:19.630886名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/13(土) 13:13:21.04教習所は免許取らせる試験。試験場は篩いにかけて落とす試験だからな。
トロトロした教習所走りじゃ普通に落ちるわ。
ZRX1100からZX14Rにしたいが嫁が怖くて言えない。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/13(土) 16:51:40.93オレは3回だったけど、安全第一みたいにトロトロ走ってたら「君、そんなにゆっくり走るなら中型で良いだろ?」って皆言われて落とされてたな。
白バイの大会を見たときに「あ~、これか!」と思ったわ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 03:57:56.64完全にそのパワーや性能を手中に収めてるってのが
見て取れないと落とすのかもな。
まぁ中には「1回目は無条件で落とす」なんてのもいるみたいだが。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 03:31:05.64都内東部から府中へは遠過ぎて来るの大変だから、とお願いしてもダメだったわ
合格にギリギリのラインの完走だったんだろうけど、今思い出してもムカつく
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 09:25:49.58それでも50人程のうち一人だけ女性が合格してて完璧だった。(初回受験者のみ集められて試験あった)
オレは初回から完走出来たけど、主みたいな受験者に完走すれば合格間近と言われてたな。
完走どころかスタートしてUターンして終わりとか、発進すらさせて貰えないとか沢山居たね。
初回の時「う~ん。上手いんだけどね~。もう一回練習してこようか!」って言われたわw
試験場の主みたいな受験者が言うには、合格レベルってさw
苦労して取ったからか、やっぱり大型乗りとしてのプライド持った運転してたな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:43:36.14下手っぴ大杉だし
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:08:00.920893名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 08:10:59.74勿論教習所組も上手い人は沢山いるけど。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 09:44:40.440895名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 11:57:05.530896名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 13:49:30.56あのころ限定解除試験のために、8の字の練習を毎日30分くらいやってたわ。
ニーグリップと水平視線しっかりできれば、簡単なんだけどね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 14:10:32.83教習所組ですが、Uターン程度なら自信ありますよ。アクセルターンもブレーキターンも出来ます。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 16:32:17.39事故を見たり聞いたりした時、明日は我が身と思えるかどうか。
気団板なんだからテクより安全優先だわ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 18:05:02.36お前よりうまい教習所組は腐るほど居ると思われ@免許暦20年以上の若輩者
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 19:14:42.56会社が分社化して移籍になったんだ
で、20数年ずっと払ってた組合費の一部が積み立てられていて、それが払い戻しになったわけ
新しいバイクの頭金になった(・∀・)
カミさんに払い戻しの件がバレたら修羅場w
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 19:28:48.61こちらで報告待ってます
【秘密】嫁に内緒で買ったぜ3【ごめんなさい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1395198621/
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 12:12:05.44限定解除組は、安定して上手いって話だよ
少なくとも、高速道で中央分離帯に接触して、コケて後続車に轢かれるとかw
峠の下りで、スーパーカブに煽られちゃうwwとかはないわw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 12:23:09.84そうかねぇ…ニヤニヤ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 12:52:15.380905名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 13:17:44.45限定解除組だけだからなぁ…
自我自讃ってか。
誰も認めてくれないから言い張るんだろうなぁ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 15:19:20.67並みの白バイなら片手で追い回せるし両手離しUターンなど楽勝
902がどれほどの技量か気になる。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 17:06:32.11釣り針が大きすぎて喰いつけないよ。
それとバイク板のが釣れると思うぞ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 17:15:22.0518で普自二とって、オフ一筋
モトクロス・エンデューロ・トライアルと競技で13年
その間金はないし
重いバイクは欲しくもないし
公道仕様に馬力はいらんし
仕事で都会に引っ越したら暇すぎて、せっかくだから教習所で大自二買った
いっしょにモトクロスコースいこーぜ!!!
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 17:46:28.110910名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 08:39:53.66加齢でそれなりに技量も落ちてるしな。
教習所組だって上手いのはいくらでもいるし、何より健康と若さには勝てないよ。
0911387
2014/09/22(月) 12:11:42.13センスない奴多過ぎ
色々な意味で
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 14:45:17.26何年たってもへたっぴいだけど、あの時制限なし免許を取って独身貴族の頃にナナハンとか乗ってたら死んでたかもしれんなと思う。
技量があれば事故も防げるかも知れないけど、やっぱ安全第一だよね。何とか金貯めて教習所行こうと思う。老後の楽しみに。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 17:09:28.56どうしても、市内まで行って来る用があったので混雑避けるために裏道を行った。
乗ってるバイクは81年型ぼろバイク、30数年乗っている。お昼までに戻りたかったから、ちょっとトバシ気味だった。
見事に白バイに御用になったわ。20キロオーバーだってさ。わざわざ交通量の道につれて行かれて切符切られた。
なんとまあ恥ずかしいこと。
「ちょっとスピード出しすぎですよ。ずいぶん古いバイクに乗ってますね。(笑われた)
交通安全週間のときはあの辺でいつもやってますから気をつけてくださいね。」ですと。
免許とって初めて捕まった。もうあと何年かで定年だけど、キックでエンジン掛けられるうちはまだ乗っていたいな。
人間(持病あり)とバイクと、どっちが先にスクラップになるのやら。
事故と違反に気をつけて、気団のみんなも末永くバイクライフを楽しもう。
反則金イタイ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 11:05:29.96ある意味ラッキーじゃんか。
なんてね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 18:54:50.19早く成仏して下さいm(_ _)m
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 00:00:16.640917名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 01:00:52.08そしてとっとと手放してZZZR1400か、ZX14に乗り換える、俺ならそうする
ZX14Rは無理だな、完全に範疇を超える
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 01:47:43.00どんなブサイクが回ってきたんだ?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 21:20:41.72あたいブサ乗りになる!
かもしれない
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 23:20:31.26ボーナスがあって…
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 08:00:55.18ボーナス払いは少な目にしてあるけど、このまで酷くなるとは思えなかった。
ボーナスの時期になると嫁がイライラしだすから何かのお願いはボーナス前は絶対無理。
ボーナスでバイクどころかバッテリーすら買えない。
羨ましいな。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 16:03:10.57実家にも二台あんだよね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 16:17:55.350924名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 10:42:50.35気楽に乗れて燃費も良いし大体のとこへ突っ込めるから最高だよ
1号車ではブンブン飛ばしてたけど、ジェベに乗ると60km/hで走るのが気持ちよくて安全運転になったし
無理しても買ってみ
おすすめですよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 11:12:22.91オレ、オクでバイク降りるって人人から10万。
2~3マンの修理は考えてたけど、結局は何もなし。
要修理箇所なし、バッテリー交換したてタイヤ新品同様で、チューブ2セット、バリ溝タイヤ1セット、パンク修理セット、オイル交換までサービスしてくれた。
まだ半年経たないけど、どこにでも気がるに行けて楽しいんだけど、バイクに問題無さすぎて物足りない位。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 11:13:20.10なんか日本語が不自由だなw
すまない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 12:05:41.120928名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 22:37:36.080929名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/12(日) 15:35:27.080930名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 11:26:52.95それとも側車付三輪?
俺サイドカーもちなんだけど気になる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 10:05:32.81オマエ既婚者のならうまく文章書けるようにしたら?どうか?
やっぱそうゆうのってガキの成長にとってヤバイし。
すっげーことになるかもだから、がんばれよ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 17:45:54.840933名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 03:03:47.10せっかく免許とったのに…
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 09:58:58.09サーキット楽しいよ!
速くないけどなりきりGPライダーで遊んでますわw
公道は、ほとんど乗らん
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 11:31:17.10事故ってバイク禁止にするような至って普通の人が
サーキットを認めるはずないと思うな
俺なんて、立ちゴケでクラッチレバー曲げてカウルに傷つけたけど
内緒でレバーだけ直して、1年以上黙ってたくらいだもの
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 19:28:48.51ヒント!
↓
FaithTimeをうまく活用すること
実際にやってみて!
http://www.5z8.info/launchexe_m8n4co_xxx
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 11:34:26.430938名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 20:27:58.90ペナルティだと思って少し大人しくしてれ。半年くらいw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 20:33:00.97ブランクはどのくらい?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 10:58:42.18なのにトライクとか最近出てきた前輪が二つある奴だとクルマ扱いになる
おかしくね?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 21:06:37.600942名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/07(金) 12:38:11.73登録による。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/08(土) 20:19:58.98やっぱり教習所で大型とった奴の高速での事故が多いな。
単独で事故って死ぬのは勝手やけど、人様を巻き込むなや、へたくそが!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 00:52:50.52なんで教習所だって分かるの?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 02:06:47.68あわててたから後方確認が出来ないような奴は、試験場の一発試験に受かる訳がないからじゃないかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 08:54:52.930947名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 11:00:42.62試験中に起きた事故じゃないよ?これ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 16:25:13.31あわててたから後方確認が出来ないような奴は、教習所の検定にも受からないよ。
免許取得方法の違いよりも、単に首都高を走り慣れていなかったんじゃないかとおもうけどねぇ。
他所の都市高速はよく知らないけど、首都高は普通の高速や一般道とはまた違った感覚が要求されると思う。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 22:28:02.82同意
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/11(火) 08:20:35.30臭い臭い
ジジイが臭い
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 23:04:36.05内緒で教習所通ってます。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/15(土) 02:02:02.53とりあえず、免許取ったら乗りたいバイクを語って下さい。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 21:49:18.620954名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/03(水) 23:48:17.06おかえり
一方俺は5年ぶりに乗り換え
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 02:45:37.55おかえりなさい
今年の冬は去年より寒いけど、納車されたら走ってしまうのでしょうね。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/07(日) 02:54:42.17死体とか本当に悲惨
それでもいいなら乗るべし
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/11(木) 19:20:41.73次のバイクが来るのが喜ばしい半面、寂しくもある
そんな39才の冬
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/11(木) 19:45:24.98手放そうか悩む。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 00:51:06.501キロ先のコンテナまで自転車で行くのさ
どうせ週末しか乗らないんだからこれでよかったのよ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 00:12:30.41さすが年末の陸運局
半端な混み方じゃなかったぜ!
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 09:45:28.090962名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 13:53:10.22年越し前にとんでもないことやらかした結果
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ
sn★n★2ch★.ne★t/s17/1230maya.jpg
★を削除する
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 19:17:52.51俺は家族サービスで乗れない日々
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 20:06:06.06冬は自転車の方が暖かい。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 23:15:02.09冬場は毎年ウィンカーにタイムラグが発生する。
unk仕様みたい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 02:04:36.58まぁ、守るものがあるからね。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 10:17:16.65とりあえず普通免許だけど250と400どっちがオススメ?
通勤と近場のツーリングがメインで高速はあまり走らないと思う
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 12:16:49.86維持費考えりゃ250かな?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 13:26:50.920970名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 14:27:34.91初めてでそんなに乗らないなら250
維持費が気にならないなら400
自分は最初400で今は1000乗ってる45歳です
たまにサーキット走るけど
250でもいいかと思ってる
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 13:12:29.15その用途から考えるとまずは250かな
そして物足りなくなれば400にステップアップすればいい
0972967
2015/02/15(日) 20:44:24.16正直バイクが好き!ってわけじゃなくて何か楽しそうだなって動機なんで
とりあえず250で様子見てステップアップ考えるよ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 21:12:13.37妥協なんてしないで気に入った奴を買え
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 21:21:32.24何か楽しそうだなって程度の人にそんなこと言っても
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 23:10:57.33始めから400買った方がいいじゃん
言葉悪かったけど、見た目でもいいから気になった奴買うのが良いよってこと
結果的にそれが250でも400でも良いし、このバイク何か楽しそうでも良いと思うが
お金の問題なら妥協はあるだろうけど…
0976967
2015/02/15(日) 23:59:32.38たぶん倒したりするだろうから最初は中古で探すよ
それから本当に気に入ったバイクを買おうかと
ひょっとしたら大型に行く可能性もあるし
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/16(月) 00:07:08.34同車種の排気量違いでどれにするか考えててさ
例えば
FZRの250か400か、ガンマの250か400かとかの感じね
結局400にしたんだけど決め手は、買い換えなんて絶対許可が
降りそうになかったからなんだけど、やっぱり間違いなかった(いろんな意味で)
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/16(月) 01:22:25.15そんな動機なら止めなよ
事故起こして家族が不幸になるリスクもあるんだよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/16(月) 09:04:51.250981名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/16(月) 20:03:00.85何か楽しそう、でバイクに乗ってはダメなのか?
バイクってそんなもんなのか?
俺は違うと思うがねぇ…。
いきなりハヤブサとかSSとかV-MAXって言ってるならそうも思うが
「何か楽しそう。まずは250・400くらいから初めてみようかな?」
ってのは至極真っ当だと思うが?実際そんな人大勢いるし。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/16(月) 20:29:03.67お前はどんな動機でバイクに乗ったんだ?
その時に家族(親・兄弟含む)はいなかったのか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 12:46:39.13978だけど 何噛み付いてきてんの?馬鹿か?
おっさんがなんとなく乗るには危険だって言ってんだよ
俺の動機は子供の頃からキカイダーや仮面ライダーが大好きなガキで
大きくなったら絶対にバイクに乗ると決めていた
全日本ロードレースの水谷勝選手がRGB500やRG500Γでレースする姿に憧れて
16歳で原付免許とってRG50Γを買った
中学生の頃から新聞配達したりコツコツお金貯めて買ったよ
親は反対しなかった
1年後に中免とってRG400Γ買って18歳で限定解除
バイトしながらRG500Γを買って乗ってた
今でも取ってあるよ
今は隼とGSX-R1000K5に乗ってる
お前みたいに何か楽しそうって軽い気持ちとは違うんだよ
お前みたいに年取ってから乗り始めるのは危険だからやめとけ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 13:03:52.09熱くなんなよ?同じバイク乗りだろ?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 13:41:32.170986名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 17:21:11.300987名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 19:13:42.75↑
なんか玄人ぶってるこういうヤツってよく居るよね~w
そのうち大型も教習所組はクソ!とか言い出すぞ?w
ちなみに俺もRG50γやハスラーやHi-UpやDT50から乗り始めたクチ。
でもお前のようなヤツこそクソだと思ってるよ。
お前のようなヤツこそ悪いこと言わんから降りたほうが身のためだと思ってるよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 19:37:04.10非常に興味がある。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 19:42:32.000990名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 19:50:01.76おめ!
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 20:22:41.240992名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 20:38:40.19それなら250で十分じゃね?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 20:59:04.11夫が隠れてバイク貯金してる。
スマホ、PCの壁紙にして毎日見てる
ロゴで調べてみたら、税込み75万円?のwr250x
なんかお小遣いから毎月貯金してるみたい
そんなにヘソクリあるなら私に使って欲しい。
じゃなくてもこんな高いバイク絶対買わせたくない。
どうしたら良いでしょうか?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/17(火) 21:05:57.750995名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/18(水) 06:41:00.990996名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/18(水) 07:58:52.96>そんなにヘソクリあるなら私に使って欲しい。
バイクスレとかで、女をバイクになぞらえる奴がいてキモいが、この嫁だとどんなバイクだろうw
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/18(水) 20:32:49.94ヒョースン
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 00:03:30.77でもなあ。昔、一万もするYシャツの件で
自分の小遣いといえども云々って説教しちまった過去があるんだよなあ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 00:48:36.11今じゃすっかりファストファッションのやっすいのに慣れてしまったが
やっぱりちゃんとした物は違うからある程度の年なら
相応な物でないと恥ずかしい思いすることもあるよ
とはいえ、女の人って小遣い制のように自分の金ってわかりにくいから
難しいよね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/19(木) 01:55:17.40>>967は楽しくて幸せなバイク生活を送れる
事故には気をつけてくださぬ
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。