5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性48

1 :テンプレ:2014/09/14(日) 12:06:12.41
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は
引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性43 転載禁止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1404783314/
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性43 転載禁止
(43が重複した為、実質44)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1404782139/
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性45 転載禁止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1406630240/
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性46 転載禁止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1407935148/
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性47 転載禁止
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1409417787/

・酢臭い・鬼女っぽい等言い出す荒らしがいますので、出来る限りスルー推奨
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:20:13.62
>>1乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:55:07.47
>>1甲!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:22:26.39
>>1丙!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:39:04.19
乙ぱい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:14:59.67
嫁と子の生活時間がめちゃくちゃ。仕事で22時に帰ってきて、こっちはクタクタなのに
寝る直前まで、子どもが遊んでと遊ばなかったらギャンギャン泣きわめく。。。
疲れて遊んでやれなくて子どもには申し訳ないが、嫁にはもうちょっと寝かしつけとか
頑張ってほしい。いや、つらいのはわかってんだけど、こっちもストレス溜まる仕事してるから
もう家にいるときも仕事の時もイライラで子どもに優しくできない。
あと、セクロスレス&オナニーの時間もない察してくれないわでもうダメだ。
子どもは大好きだが、もうちょっと察してくれ。。嫁よ。。。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:25:43.15
嫁の空気の読めなさっていうか価値観のズレ?には本当にイライラする。
そこを抜けば、本当に良い嫁なんだけど。。。
なんかズレてんだよなー。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:47:54.79
価値観のズレはお互いで埋めていくしかないよ。片方の価値観には、お互いに合わせられないだろ?互いを尊重する気持ちがあれば埋まるんだけど若い内は難しいよね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:49:08.81
>>6
それ嫁とは話ししてんの?
嫁に空気嫁言う前にしっかり相談して決めとけよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:01:20.38
>>6
察してくれ は一番良くない
子がいくつか知らんがレス読むに小さいんだろうし22時就寝じゃ遅くないか?
ちゃんと話し合って早めに寝かせるようさせるべし
代わりに土日は自分が率先して子供の相手すべし
レスについてもしっかり話さないと

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:15:58.92
察してはダメだな確かに…言わないと伝わらんよ夫婦でも
一度腰据えてしっかり話した方がいいぞ
じゃないとそのうちブチ切れて家庭崩壊へ向かうだけだ
言うとケンカになるから疲れるとか、面倒くさいとか思ったらいつまでたっても解決せんからな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:40:37.44
>>9,10,11
もちろん話したよ。一からちゃんと仕事も大事な時だし、
大変だということはわかってはいるけど、
なるべく規則正しい生活しようって言ったけど、
「だって寝ないもん」って一辺倒よ。
そら子育てはめちゃめちゃ大変だからそう言われると
強くは言えん。
性生活も、めちゃめちゃ腹割って話したよ。
恥ずかしかったけど、そういう時間が欲しいとか
子育てもあってできないなら、一人でする時間を作ってほしいとか
言ったけど、伝わんないんだよ。
しらーっとしてるだけ。あとは子どもあやして誤摩化したりする。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:50:43.34
生皮使用子こと中川しよう子(本当にしょうこではなくし「よ」うこらしい)さん

「小動物を傷つけるのは許せない」と言って日ごろから動物愛護アピールしていた癖にウサギの生皮を剥いで商売をしていた→事実

商品説明ページでリアルファーを使用していることをうたっているのに今現在はリアルファーを使用してないと発言、詐欺の疑いがある→事実

中川翔子“捨て猫”でツイッター炎上も正当性主張「毒ではない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000086-spnannex-ent

マネージャーさんのかみやまさんの似顔絵を遺影に見立て、茶碗と箸を供える中川翔子
http://i.imgur.com/4hqap4w.jpg
http://i.imgur.com/Ryuas0e.jpg

中川翔子の猫虐待画像が大量流出!「首絞めながら撮影・ブログにアップ」
http://blog.livedoor.jp/futuer_thinking/archives/nakagawa-neko.html

中川翔子さん盲導犬を虐待して「ギザ楽しい」
http://it.2chblog.jp/archives/1008322727.html

中川翔子がプラセンタ点滴後に献血して炎上 ブログ記事を削除
http://news.livedoor.com/article/detail/9208806/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:52:56.94
寝ないもんじゃなくて寝かせるんだよ努力して
土日にお前が実践してみたら?
夜遅いのはまずいぞホントに
しらーっとしてるってのはどういうのかわからんがちゃんと聞けってちった怒ったら?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:56:50.53
女は話し合うと発狂かダンマリだよな、ホント疲れるわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:01:54.16
>>12
解決策として、夜は別の部屋で子供と嫁にいてもらう事はできないの?
それか子供にこの時間はしっかり寝なさい!と少し厳しく言い聞かせては?
うちは子供が夜中まで起きてたらしっかり叱るよ、躾の一貫としてね
嫁がやらんのなら、君が子供を叱りなさい
うちもお父ちゃんに怒られるから眠くなくても布団に入るようにするーってなったよ

何で嫁に言うのか謎なんだけど、自分で躾どうしてしようとせんの?
言う事聞かないじゃなくてきかせろよ
甘やかしてる時点でダメダメじゃん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:02:44.22
どこか非難するふしがあると駄目だ
褒めながら労いながら提案するんだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:10:46.60
>>16
子は1歳なったばかり、叱ってもキョトンとしてるよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:11:33.00
まず、前提として躾やマナーとかは嫁だけではなく夫も参加するのが当たり前な
でも、お前の文章読んでると躾とかやってないようだな
俺は仕事してるんだから子供の事は嫁って感じなのかもしれんが
躾とかマナーを教える事は二人でやっていくことなんだよ

嫁にいっても寝かせてくれないじゃなくて
親父として子供を怒れよ
なんで嫁経由で子供の躾しようとするんだ
直接お前が叱って躾してもいいわけだ
てか、子供にとって父親なんて悪い事したら
げんこつのひとつでも落とされて怖い存在でいいんだよ
もちろんいいことしたら褒めてやる事も大事だけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:12:17.34
>>18
1歳?で、夜中起きてるなら昼間きちんと遊ばせて疲れさせてないって事だ
もう離婚しろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:14:58.80
後出しばっかりで、こっちも疲れさせられるぞ
要点をしっかりまとめて話さないとダメだ
嫁にもとりとめもなく話してて要点まとめてないgdgd説明になってそうだが

結局何言いたいの?ただの愚痴?あー分かった分かったでも寝ないんだからしょうがないじゃんって
適当に流されてんだろ?何となく分かるわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:15:33.34
>>19
一歳の子供に当たる前に嫁の躾をさせろよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:18:45.10
>>15
そら前提がおかしいからだろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:19:02.00
>>22
ここでは後出しする奴のが嫌われる
文句言う前に情報はちゃんと出さないとな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:19:18.28
>>19
なぜそんなに上から目線&憶測でそこまで人を否定できるかわからんが、
朝から日が変わる直前まで働いて、どこで躾する時間があるんだ暇人?
もちろん、やっちゃいけないことすれば叱るし、良い事すれば褒めるぞ。
どんだけストレスが溜まっても、それを子どもに向けないことも徹底しているし、
無闇やたらに暴力することは嫌いだ。俺の親父は良く暴力を振るう人間だったが
今、思い返しても、「あぁ、あの時は俺の事を思って、拳骨してくれたんだねパパン」
なんて糞程も思ってないぞ。
俺は早く寝ろって言ってるよ。レス嫁文盲。
ただ嫁はそういう「躾」をしないって話しだカス。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:22:57.11
>>25
子どもの躾の前に嫁の躾をしなさいな
子どもを躾られない嫁と、嫁を躾られないお前さん、似た者同士である

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:23:10.97
育児一切しないから舐められるんだよ
ああしろこうしろ言うだけじゃ説得できんよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:24:42.99
>>25
人にカスとか平気で言う人のが俺はどうかと思うけどな
上から目線に感じるのは、図星だからじゃないのか
反省するところはしっかり反省しないと
アドバイスしてくれてる人に逆キレしてるんじゃお前の嫁と一緒じゃん
お前も住民の話をまともに聞けないタイプなの?嫁と変わらない事になるぞ
しっかりしろよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:25:26.48
ここの旦那は、どこまで理想的なんだw
。風呂もミルクもおしめもねかしつけもすべて毎日やってるイメージだ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:25:39.63
>>19
勝手な憶測で自分勝手な教育論だか躾論オナニーしてんじゃねーよ
イカ臭せーんだよカス。
ここは愚痴っていい場所なんだから愚痴らせろよクズ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:26:30.61
ひはんいちりゅう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:26:53.18
うわぁ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:27:08.06
誰も投稿者を馬鹿とか氏ねとかクズや盲目なんて罵倒してないのに酷いな
真面目にレスしてくれてる人に対して、平気でそういう事言えちゃう奴って正直怖いと思う
言葉の暴力平気で使える奴が何を言ってもどうしようもないと思われるだけだし誰も味方しないよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:28:34.44
叩かれるとヒスる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:28:56.60
もう放置した方がいいよ
他人の意見を上から目線だのクズとか言う奴なんて構う価値もない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:29:16.04
2cの溜まり場くらいむせにきんな場はない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:29:51.88
>>25
てめぇーは人生で一度きりもカスって言った事無いの?
凄いね。人間の鏡だよ。父親だって人間だっての。
子どもには見せないけど、こういった面もあって人間なの。
てめぇーはさぞかし優秀なパパンなんだろね。
こんなとこに書き込まずに躾すれば?
アドバイスって勝手にそっちが公開オナにーしてきたんだろが。
俺がただ一言アドバイスお願いします。って書いたか?
てめぇーがオナニーして悦に浸ってるだけだろ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:30:02.93
嫁への愚痴が、蓋を開けてみればどっちもどっちだった
このスレのよくあるパターンだな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:30:19.62
この程度で相手を罵倒する程切れやすいって事は
普段嫁への扱いも分かるなこりゃ
案外子供とかにも酷い扱いしてんじゃねぇの
DV男は人には俺あれこれやってるとか平気で嘘つくからな
この切れやすさで穏やかに言うとかありえないよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:30:30.03
放置とか排他的になるなよ
>>19の文章じゃ上から目線や憶測がひどいと言われてもしょうがないだろ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:30:52.91
>>37
はいはい、さっさとオナニーして寝ましょうね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:31:09.36
叩く意識あるんだ
意見も言葉の選択が幼稚だ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:31:19.16
答えてくれる人は罵倒一切ないのに、1人でヒスってる奴ワロタw
これが育ちが悪いって事か・・・お里が知れるって言葉はこういう時に使うんだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:32:31.91
>>40
本人乙
叩かれると自分擁護する奴多すぎ
バレバレだから辞めとけ
いきなり赤の他人擁護しはじめる赤の他人はいないし不自然だから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:32:42.19
回答者も言葉の表現が稚拙

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:33:35.66
以下回答者もどうこうという不自然なレスが多数つきます




いつものヒスった奴のパターン

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:33:51.69
もはやどっちがどっちなのかわかんねえよ
本題どこ行ったんだ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:33:55.47
おれ他人だが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:36:36.75
というか元々このスレじゃなくても、後出しする奴は批判された後ボコボコにされるパターンだよ
次回あるなら、最初に全部出しておいた方がいいと思うけど

>>48
悪いがヒス起こした奴が自演でっていうの多いから信じてもらえないと思うよ
ここID出ないから違うなら全部ID出るようにするくらいしかないんじゃない

ヒスに共感する奴って逆にいないと思うけど
他人を罵倒する奴に共感したら自分もおかしい奴だと思われるだけ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:37:27.50
結局2ちゃんでは感情的に切れた方が負け

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:38:57.70
最近は気の短いのが多くて困るよな
と言う愚痴

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:40:51.42
少し考えたが、今回は擁護するのやめとくわ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:42:43.50
久々に凄い攻撃的なのが来てたんだな
正直切れた文章のとこ読んでみたけど、別に切れる程でもないような
まー好意的に見ればストレス溜まってたのかもしれないが
言い返すなら丁寧に言い返すべきだったな
けして罵倒言葉を使って返しちゃ駄目だよ
2ちゃんではそれをやった方が確実に負けるし同情もされない上
ヒスにはみんな厳しいからな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:44:14.71
>>37
何このマンコみたいなレス

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:45:24.90
引いたわ。すげーのが親になる時代になったもんだな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:48:12.93
12: 女って冷静に見たらつくづくマジで糞みてえな奴多いよね
こんなスレッドがたくさんある板なのに罵倒言葉ってダメなんだ。
難しいね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:49:09.17
>>54
切れ方が女みたいだよな
男でこんな切れ方する奴いるなんて初めて見たわw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:51:18.72
本当は女だったりしてなw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:52:25.05
キレる大人かよ
唐突すぎてワロタ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:52:33.39
>>56
そういうのがやりたきゃ該当スレでやりなよ
余所でも平気で罵倒していいと思うのはお門違い

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:54:36.46
ヒス嫁持ちが飲みの席で急にヒスりだして夫婦は似るんだなぁと思ったことあるわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:55:42.15
2ちゃんでだって即切れしてる人とかは普通じゃない扱いされてるじゃん
たまに便所の落書きだから、他人に何言ってもいいとか勘違いしてる人いるけどね
単にそういうキチも2ちゃんにはいるよってだけで
大抵使用してる人は結構まともな人多いよな
ここは比較的子供好きで切れない人のが多いだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:56:01.26
子供の事はよく嫁と話し合う事だ
1歳児が22:00まで起きてる生活はダメだろ
だらしない生活を昼間してるとしか思えないから生活全般を嫁と見直してみたらいい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:58:52.04
まぁ確かに罵倒がOKとかなら相談した奴に全て>>氏ねってレスつければ終了になっちまうもんなw
結局切れて台無しにしちまったけど、ここの住民を説得出来ないようじゃ嫁の説得は無理だ
諦めなさいとしか 辛抱強さが足りてない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:03:11.67
私、先ほど、ヒスを起こしてしまった者です。
皆様には大変ご不快な思いを与えてしまい申し訳ございませんでした。
お恥ずかしながら、実は2ちゃんねるというのが初めての書き込みでございまして
いままではまとめサイトを読む(ROM専?というのでしょうか?)だけでしたが
前述したことと、仕事が短納期で日をまたぐなんてことがしょっちゅうな職場ですので、
ストレスが爆発してしまい、あのような書き込みをした次第です。
まとめサイトで見る2ちゃんは罵詈雑言の限りを尽くしたような言葉で埋め尽くされておりましたので
こういった言葉は挨拶的なもので使っているのではないか?と勘違いをしてしまった次第です。
真に申し訳ございませんでした。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:06:20.05
これだからまとめ民は…
と言う愚痴

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:09:04.58
>>65
まとめとかは基本的にTwitter民とかのDQNとか比較的若い口の悪いアホとかコメント欄に湧くからなー
ここは基本的に絶対味方するのは、旦那でも嫁でもなく子供という子供好きが多いところだから
子供が絡むと真剣すぎてしまい言葉がキツくなる人も多いが、答えてる内容は真面目だと思うよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:15:26.53
いや言い訳とかいらんし、とりあえずお里が知れたので似たレベルの嫁と頑張ってくれとしか言えん。
あとあなた嫌いなDV父とそっくりな気質に育ったと思うよ。おめでとう。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:20:13.43
>>68
リアルに傷つきました。すいません。。。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:26:47.83
>>69
挨拶がわりに暴言吐いて、同じことされてヒスってたら世話ないわ
アドバイス的なのはもう既出だから後は自分でがんばりな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:30:18.25
>>69
今回はしゃーない諦めなされ
ここの住民は相手が優しい人なら結構優しく返してくれるよ
確かに耳が痛い意見もあるかもしれんけど、憎くて言ってるわけじゃないと思うし
情報が少ないとどうしても憶測入れてアドバイスしないといけないから
それがシャクに触ったんだろうけど、その辺は悪いが後出ししちゃったからな
後出しが何故嫌われるかというと、アドバイスする側からすると情報足りない分憶測入れてアドバイスしなくちゃいけなくなるから

後出しは結局どちらにも良くない摩擦を起こしやすい
だから次回がどっかであるならなるべく先に書ける情報は全て書いた方がいい長くなってもね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:51:19.22
半年ROMってろ、な話だな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:04:07.26
>>69
とりあえず大人のお前の傷より子供をどうにかしてやれ
嫁の価値観うんぬんとかグチってるより、休みの日にお前が率先してしつけするほうが建設的
休みぐらいは寝たいです…とか甘えたことはぬかさないように
どちらか一日ぐらい実践日にできんだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:08:36.10
実際問題男親は夜と休日しか子供を見る時間がないよな
こまかい躾までみんなやってるのか?
やはり一日中一緒にいる嫁に(専業と仮定して)躾等はお願いするしかないんだよな
その為には夫婦で子供をどう育てるかを話し合って嫁に実行して貰うしかない気がする
だから基本的な躾はお互いの家庭環境や価値観が違ってくるとややこしくなる

週末だけ躾に厳しくしても残りの5日間はだらけた生活してたら何も意味ないよな
子供の前に嫁を変えないといけないってのは大変な仕事だよ

ちなみにうちの嫁はキチンとしてるから子供に関しては文句ないからいいがw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:19:26.34
夜寝かさないとならない理由
最新の研究をよくみてその重要性をまず両親が理解しておく
夫と妻は方針を必ず一致させておく

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:22:40.49
昼間に寝かせてしまうから駄目なんだよな
昼間は遊ばせたり眠そうにしても起こしたりしてグズってもなるべく寝かさない
そうすると夜はストンと寝る
多分嫁が昼間子供が寝てると「楽」だから、寝かせてしまってるんだろう
要するに手抜きをしてるってこったよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:23:27.22
結局ここに相談に来るやつって夫婦間の話合いが出来てないんだよ
改まって話合いなんかしなくても日頃の会話ですむ事が多いよな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:24:39.49
1歳なら昼寝するだろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:32:09.12
昼寝も時間決めてしないと起きるまで何時間でも寝せてるんだろうな
1歳児が22:00まで起きてるのは異常だよな成長にも大きく関わるし夫婦の時間もとれないだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:39:34.11
昼寝つーか嫁子どもが昼まで寝てんじゃねーの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:39:40.88
>>78
昼寝も寝せたいだけ寝かせちゃうと、夜に眠れなくなる
夜泣きの原因の一つにこれもあるそうだ
なるべく夜に寝るように、昼間はなるべく寝せない事で夜泣きもせずにコテンと眠りやすくなるらしい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:01:27.97
てめえなんて気団で見たことなかったからびっくりした

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:14:57.23
鑑な。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:53:37.23
歩き出してから3歳くらいまでは躾というより生活習慣を整えるのが目標
厳しく躾けるだの叱るだのはまだ早いよ
とにかく人間の生活というものを教えるんだ
寝かしつけ工夫してもどうしても寝なくて焦った母がヒスるより
自分で眠くなって寝てくれるのが一番いい
遅くなってしまっても朝いつも通りの時間に起こすのがポイントな
嫁がグータラしてる場合もたまにあるが子供のために一生懸命な嫁だって多いだろ
上から目線で当たり前のことがどうしてできないんだ!と言ってもひどいことになるぞ
まあ子供がどんなタイプか週末よく見てやれよ
ショートスリーパータイプから食べながら寝れるタイプまで千差万別十人十色だからな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:36:58.11
お前ら優しすぎワロタ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:22:18.19
うちも1歳半になる子供いるけど、22時になっても遊んで欲しがるとか異常だな
嫁さん自分の都合で遅い時間に寝かしつけてるんじゃないか?
晩飯用意する時邪魔だからとか見たいテレビ番組あるからとか
ちょっとたまたま昼寝のタイミングズレて22時に就寝とかならまだわかるが、
毎日22時過ぎても元気とか異常だし子供によくない
大体22時〜午前2時とかに成長ホルモン出るから発育にも影響出る
嫁さんには一度強く言った方がいいと思うぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:54:16.16
そうそう「普通○時には寝るだろ!?」「同僚の子は○時には寝るぞ」は禁句な
本当に常識ない嫁なのか努力不足の嫁なのかは知らんが、女は逆ギレ必須だからな
今できない現状があるなら、まずは原因を探ってな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:54:54.49
自分がみっちり育児に関われないならあまり強く言うのもどうか
実際早く寝かせようと苦労してるけど寝ないんなら「じゃあお前がやれよ!」
ってなるだろうし、上から強く言うとかじゃなくてちゃんと話し合わないと
いけない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:36:43.82
>>88
話し合おうとしてもダメみたいだし強く言うしかなくないか
勿論強く言うってのはブチ切れて大声張り上げるとかじゃなく、真剣な話だと相手にわからせるように言うみたいな意味な

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:52:26.40
褒めてのばす

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:15:36.99
質問
出産して嫁の胸がデカくなったのは良いんだが
見ても全く興奮し無くなった
これ事態は自然な事だと思うけど
授乳期が終わったら戻るものなのか?

敬虔なおっぱい教徒だったのに
宗旨替えの必要があるんだろうか…?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:16:34.00
>>84
上から目線とか感じるくらいなら2ちゃんに来ないで知恵遅れにでも投稿したらいいと思う
ここは住民がそこまで気遣いしなきゃいけないとこじゃないから勘違いはしないほうがいい
比較的ここの住民は優しいが、そういう勘違いしたままくると、結局今回の人のようにキレて荒らしになるだけ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:37:32.61
>>91
おっぱいがどうこうってより、嫁を子供の母親認識して興奮しなくなっただけなんじゃ?
授乳期なんか母性MAXになってるし。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:48:27.86
>>91
うちの嫁は、出産前はAくらいあって、出産後にB位になって、
やっと揉めると遊んでいたら、授乳が終わったら、まな板になったorz
今や、隆起さえない・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:51:22.67
よく母乳出る乳揉めるな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:57:42.12
人によっては、恋人から嫁へ(恋人の席があく)
嫁から母親へ(嫁の席があく)みたいに感じる人がいるそうだ

要するに母親認識になると妻と脳みそが認識しないから性欲対象じゃなくなる
女ってよりも、自分の母親に近いみたいな感覚になるんだろうな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:02:53.32
スイートライン なおちゃん=加藤ローサ

メグミー ふずきちゃん=黒木メイサ

マジ激似!!!

http://tcte黄昏l.net/goal3/916.jpg
↓↓↓↓↓↓
『黄昏』は除いてね♪

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:08:56.55
父乳が出るチンチンをしごいたことがないのか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:36:56.28
>>91
乳輪がデカくなったり色変わったりで興奮しなくなるのは多々ある
後は子供が吸ってるのミルウーダ罪悪感みたいなの感じてエロ目線で見れなくなったり
年取ると尻にシフトチェンジすることが多いのはそういう理由かもな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:41:30.49
ミルウーダってなんだよ…「見ると」の間違いです

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:52:05.40
ミルウーダ物凄い何処かで聞いた事あるけど思い出せん…
なんだっけ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:03:31.14
ググレカス。そして教えろ下さい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:13:24.50
家畜に神はいないッ!!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:17:21.05
FFTとか懐かしいな…
しかし予測変換でミルウーダが出てくる>>99は何者なんだ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:26:20.31
>>101
>ミルウーダ・フォルズとは、
ゲーム「ファイナルファンタジータクティクス」に登場する人物である。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:37:43.09
ああータクティクスか
懐かしいなぁおい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:02:52.43
モラハラ義親と同居の妹に
あの人は真っ当な生活を今後送るのは無理。あきらメロン
って言うのはひどいかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:17:27.61
マンコ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:20:37.07
>>107
「どうしても我慢できなくなったら面倒見てやるからいつでも帰ってこい」って付け加えれば酷くはないんじゃね

110 :91:2014/09/16(火) 15:01:17.29
>>94
うちはD(寄せ上げE)からの推定Fで
スペック的にはハイグレードなんだけど
如何せんピクリともしなかった

>>96
もう一人は欲しいと思ってるんだが
ここまで無反応だと夜が不安だ

Xなんちゃらではバッチリ反応する

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:15:10.40
もうおっぱいマウスパットで満足するしか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:30:11.57
>>110
着衣セックスに移行

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:36:41.65
むしろ自分が女装してレズプレイとして興奮

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:54:10.41


うどん捏ねれば良くね?

115 :91:2014/09/16(火) 18:23:02.45
>>112
Tシャツ、エプロン、ワイシャツ
チャイナ(千円のやつ)は妊娠前にやった

女装は考えたことも無かったな
うどん捏ねれば解決するかも知れぬ
二人+1でうどん…新しい世界に入れそうだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:00:09.26
ノリが良くてワロタw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:16:34.87
>>100
オルランドゥがバランスブレイカー扱いされてるけど、真のバランスブレイカーはレーゼだよな
あいつハンパじゃない…素手で約2000の与ダメージとかゲームそのものが崩れる
移植版だとブレスも使いやすくなってるから尚更

>>115
とりあえずXVIDEOSで自分慰めておけwww
あんまり早くに第二子作ると大変だぞ
まだ第一子が手かかるのに病院行って検査だなんだあるからな
嫌な話だけど、子供見ながらで無理したせいで切迫流産とかもあり得る
よほど焦る理由がないならある程度時期置いてから自然に任せた方がいい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:25:17.60
>>96
なるほどなぁ
20代後半にして枯れたかと思ったがそんな理由があったのか…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:15:51.70
>>104
つい最近VIPでFFT語るスレがあったもので

>>117
なかなかわかってらっしゃるようで
望み通り育てた汎用キャラ除いたら彼女はかなりのチートですよね
装備品足りないのも余裕でカバーできますし
リボンと香水だけでもヤバいのにステータス増え過ぎ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:54:21.96
FFT→タクティクスオウガやったらわりと積みかけた思い出
といても移植版とリメイク版だが
やっぱドットいいよなぁ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:04:55.35
やっぱり結婚前に使いたいものは自分のために金は使っとくべき?
モノとかいろいろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:05:56.43
日本語が変だぞおちけつ

123 :前スレ972:2014/09/17(水) 00:17:32.20
3年前に彼女が海外勤務のために婚約解消を申し出て・・・と愚痴った者です。
「明るくメールで伝えれば」というアドバイスの通り、あっさりとメールをしました。
なんか激怒しているようです。
時差があるせいで、メールを出した時のドキドキが冷めた頃に返信がくるので心臓に悪いです。

この3年、元カノが帰国した際も一切会っていないのですが、単にメールのやりとりだけで“復縁した”と思っていたそうです。
経緯を知っている共通の友人が間に入って冷静に説得してくれることになりました。
雑談というか、愚痴です。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:19:32.79
ちと痛い感じたな、その女子。

125 :前スレ972:2014/09/17(水) 00:24:05.67
後だしになるのは、アレなんで、愚痴ついでに書いておきます。
あと、愚痴と言いながら、アドバイスはありがたく頂いております。

確かに揉めていたときは「婚約したままでいいよ。3年は待つから。」と私は言いました。
しかし、それに対して「束縛しないで。そういう男だとは思わなかった。期限をもうけられるくらいなら婚約は解消して。」と言ったのは元カノです。
その場に共通の友人達がいたので、その友人達も「そう言う発言はないだろ。」と呆れて交流を断っていたようです。
「まさか、その3年ってことじゃないだろうね。まさかね。」と首をかしげながら、その友人達が一肌脱いでくれるということで、ありがたくお願いしました。

また返信は半日後なので、どうにも心臓に悪いです。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:27:43.76
キープしてた男に振られた、みたいな感覚なんだろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:28:26.67
やりたい放題だな、縛らないで、解消して、行ってきます、帰ったよ、よりもどってるよね、、だろ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:28:32.89
メールなんて相手に期待もたすようなことするからだよ。
わかってただろ?

129 :前スレ972:2014/09/17(水) 00:43:56.78
>128
面目ない。

メールの内容が近況報告のみで、復縁とか将来の話とか人生設計などを匂わせたことはないのですよ。
なので変にシャットアウトしても“自意識過剰”な気がしていたのです。
“友人”としてのやり取りの範疇だと思っていたのですけどね。

明日以後、また愚痴りに来ます。たぶん。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:47:37.53
>>129
共通の友人達は呆れて交流断ってたのに、
馬鹿にされてた本人は友人だと喜んでメールしてたのか…。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:49:54.31
>>129
完全に無視でいいんじゃないのか?
メールの保存と友人の証言があれば婚約不履行で訴えられることも無いだろ
今の家がバレてたら面倒なことになるかもしれないけどさ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:50:02.26
友人か
男女仲だった以上
距離感には気をつけろよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:51:19.24
まあまあまあ
俺は婚約したことないが、別れた女と友達にはなれないから、メールはちとまずかったと思うわ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:52:20.62
ちと女も思い込み強いな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:54:20.74
思い込みの強い女ほど恐ろしいものはないからな。
嫁に聞くと女にとっては逆らしいが。思い込みの強い異性には一歩引くのが安心。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:57:41.24
女の方にまだ気持ちがあるからメールのやり取りで
同じ気持ちだと勘違いしたんだろうな
純粋なのか強欲なのかは知らんけど結婚した以上
別れた女とむやみに連絡とると火種になるぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:59:36.32
>>133
お前は別れた後、連絡したことないのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:06:22.22
グループでの付き合いが無かったら別れた相手とは連絡なんてしないな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:10:56.71
別れた不倫相手にメールしたら冷たくされたったwwwww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:23:08.63
>>130
プライドないな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:38:39.68
>>118
だから人によっては子供産まれても、「嫁は女」と認識出来てるといつまでもラブラブできんのかもな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:38:57.05
>>130
別に喜んでメールしてたわけじゃないだろう。さっさと別の女性と結婚してるんだし。
普通の大人は、波風立たないように適当に相手しているだけだと思うぞ。
そういうのって、お前できないの?表面的すぎるんだよ、感想が。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:42:43.56
何にせよ冷静な対応返してけばいいよ、困る必要もないって
嫁には逐一ちゃんと内容は報告な何があってもトラブルにならないように

友人とかの証人がいるなら、大丈夫だろう
どっちにしろ、元カノとかでも情けはかけないように心構えだけしっかりな
変なことされたら即通報でOK
今一番大事なのは嫁と子供だからな
変な温情かけると馬鹿相手だと余計にトラブル連れてくる事になる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:47:17.04
>>142
>普通の大人は、波風立たないように適当に相手しているだけだと思うぞ。

大人なら別れた女とはきっぱり関係もたんだろう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:59:31.64
ちょっと相談いいでしょうか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:03:29.03
>>142
波風たってるんだだが。。。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:05:04.03
>>145
どうぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:19:19.96
最近、嫁が通販で買った洗剤を使っているのですが
洗い残しが目立つようになって、スープに別の日の油が浮いてたのに気付いて指摘したら
喧嘩になってしまいました

そのときは一応仲直りはしたんですが、洗剤を変える説得まではできず
汚れた食器では食欲も沸かなくて食事が苦痛になってきてしまっているのですが
嫁を説得するいい方法がないでしょうか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:25:18.42
似た色の洗剤を購入してきて、嫁がいない間に中身を取り替える

あとは前は洗い残しなかったのに、最近になってとかなら目とかか?
食器の洗い残しが目立つようになるのって、老化現象に関わりあると言うよね
何故かというと、年をとると目が悪くなって食器の洗い残しとかが出てくるんだと
あと目の障害とか
嫁最近視力落ちたとかはない?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:36:08.51
>>149
何か酵素とオレンジパワー?で汚れを落とすらしいんですが、泡立たなくて油汚れに効き目ないのか洗ったはずのお皿がちょっとベタつく感じです

自分も嫁もまだ20代で元気なので更年期や老眼ではなくて、洗剤のせいだと考えてます

中身勝手に捨てたらまた喧嘩になりそうですが、考えてみます。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:36:10.52
自分で納得いくまで洗う
洗剤を多めに使用して消費をはやめて、
新しい洗剤を買い物ついでに買っておく

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:37:58.77
どんな理由でその洗剤使ってるのか聞いたか?
良かれと思って購入したんなら使い方を工夫してみろ
油落ちが悪いなら洗浄前に油汚れを拭き取る必要がある

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:44:44.91
>>151
自分で洗ったりもしたんですが、二度手間になるし、私がちゃんとやってるのにヤメテ、と喧嘩寸前になりまして…

>>152
外国の高い立派な洗剤が市販のに劣るはずがない、と上記の説明をされます
洗剤じゃなくて外国では洗い方が違うんですかね?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:52:31.73
>>153
外国では洗剤を濯がないところもあるしよく知らん
手荒れを防ぐとか環境に配慮し界面活性剤入ってないタイプか?
油汚れは酸性だから洗剤を使う前に重曹を使って落としておくとか
新聞紙で拭き取るとか湯で洗うとか色々と工夫してみたら

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 03:02:06.62
洗剤捨て男を思い出した。なんとなく。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 03:19:42.56
前に中身変えても案外気付かれないとかいうの読んだ事あるし
一度実践してみたらどうだろう?

その際に、新しいスポンジを買って(君こういうの好きかもと思ってとか適当な言い訳つけて)
一緒に置いておくと吉
スポンジ変えとくと、もし多少荒い心地が違っても誤魔化せるから

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 03:23:53.12
普通の洗剤で普通に洗ってくれて問題なかったのになぁ

また嫁にゴネられそうですが、洗い方と洗剤入れ替え試してみます
夜中にありがとうございました。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 03:28:09.19
人を欺くやり方は、人間関係を壊すよ。
裏切られたとかバカにされたと根にもち、いずれ夫婦仲に影響する。
子どもはよく見てるから、そんな親が説教しても聞かなくなるしな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 05:47:21.26
>>154
洗剤に界面活性剤が入ってのがあるのか?
頭沸いてるの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:07:48.86
>>158
洗剤なんてぶっちゃけ変えても気付かないと思うよ
ダウンタウンの酒当てみたいなもんで
洗剤各社の違いを当てて下さいなんてやって当てられる奴なんていない
ただ匂いとかは似たのにしたほうがいいけどな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:15:14.24
>>157
まさかとは思うが嫁さんアムウェイとかにハマってないよな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:28:26.56
それだけ拘りがある洗剤なら中身変えたら気が付くんじゃ?
というか、嫁も汚れ落ちが悪いのを気が付いてるだろう
せっかく高い金出して買ったものの性能が悪いと言われたようで、
それが図星だからキレてる
だからその洗剤やそれを買った嫁のことは決して否定しないで、
「その洗剤は多分すごいんだろうけど、食器がちょっとベトつく感じで
ちょっと自分は気になってしまう」
「せっかく良かれと思ってやってくれたのに申し訳ないけど
その食器で食事したくないと思ってしまう」
みたいな「自分は○○だ」という言い方でお願いするのがいいと思う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:29:17.31
>>159
お前が大丈夫か?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:44:59.05
>>154は『合成』界面活性剤が入っていない洗剤と書きたかったんだろう
界面活性剤が入っていなければ洗剤ではないからな
石鹸だって界面活性剤

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:30:43.15
>>160
主婦舐めすぎ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:07:59.97
>>165
クンニは大好きです

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:12:31.03
主婦と言うか感覚の問題だろ
この程度ならオッケーか気がつかないってヤツ
148が神経質なのか、
その嫁が大雑把なのかは解らん

ガキの時、洗った食器に洗剤の匂いが
残ってて兄弟ともメシ食えないときが何度もあった
母本人は臭いなんてしないと言ってたわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:21:38.72
そういう話でなく、148が清潔な食器で
どうやったら食事ができるかが本題だろう。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:32:56.31
その洗剤のカタログを読む
使い方が間違ってるんだろう

従来の日本製と違ってつけおき洗い必須とか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:35:02.27
気になる食器を嫁と二人で徹底検証するしかなくね?
嫁は汚れが落ちてると思ってるからケンカになるんだろうし
落ちてないとこ見せるしか考えを改めてもらえんだろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:36:12.94
多分148の嫁さんは宣伝上の演出を盲目的に信じこんじゃうタチなんだろうな
洗剤のCMで皿に塗りつけただけの汚れを「こんな頑固な油汚れも撫で洗いでOK!」
とか言って落ちて当たり前の汚れ拭うのを見て何の疑いもなく信じちゃうタイプ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:36:51.30
>>169
ヨーロッパの方だと皿はつけ置き、
洗剤で泡立てて洗ってる家庭あったな。
泡ついたまま水切りカゴに入れて、布巾で拭き取っておしまい。
まあ、説明書読んだ方がいいな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:44:17.70
てか、普通に汚れてる場所を見せて嫁に確認してもらえば
あーホント汚れてたね。ゴメン やり直すわ
ってなんないの?
それもダメなら食洗機買えよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:49:13.12
>自分で洗ったりもしたんですが、二度手間になるし、私がちゃんとやってるのにヤメテ、と喧嘩寸前になりまして…

これでキレたんじゃないのか
イヤミになるだろ割と

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:17:47.48
今どき酵素とオレンジの力で〜とかジョイとかでも謳ってんのにアホな奥さんだなー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:00:47.49
嫁が何年も掃除機しかかけない
連休に雑巾がけしたらまっくろだった・・・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:03:44.84
絨毯にすれば解決

はい次の方どうぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:04:56.15
クイックルワイパーでも買えば?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:06:49.78
ルンバでも買えよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:08:08.94
愚痴というか悩みをちょっと聞いて頂戴

ウチの子供(小学4年生男子)のことなんだけど、今まで一回もいわゆる「寝坊」というものを
したことがない

神経質で時間に几帳面、寝起きが恐ろしく良い俺(=父)に似たのか、どんな遅い時間に
寝てもオレの起床する毎朝6時前に一緒に起床し、登校時間(=7:40自宅出発)には
早過ぎるので、

俺「もうちょい寝とけよ…」
子「いや、もう目覚めたし!」

とのやりとりが毎日の日課状態
「起きなさい!寝坊よ!!」っていう嫁朝の風物詩(?)はウチの家庭には無いw

どうせ授業中に寝てるんだろうと思って担任の先生なんかに相談するも学校生活は
いたって問題なしとのこと

嫁さんと相談するが、結論として昼間もキチンとしてるし体調も絶好調だし、単純に
あんま眠りが深いタイプなんだろうから気にしなくてもいいんじゃね?で終了orz

そんなもんかねー?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:11:59.52
自分に似たんじゃないのか?
まともに活動できてるならそれでいいだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:12:14.64
忘れてた

就寝時間はおおよそ平日は22:00、休前日は24:00〜25:00(=親と同じ時間)

いくら眠りが深いっつってもマズイよなー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:13:08.25
ちなみに必要睡眠時間は個人差があるらしいから
逆によく寝ないといけないタイプに対して
3時間も寝れば十分だろ!
って言わないならそれでいいかと

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:14:08.08
>>182
6時間くらい寝てて体調もいいのに
何に問題があるか教えて欲しい

185 :180:2014/09/17(水) 12:15:14.35
>>183
それは理解できるんだけど、10歳ぐらいの育ち盛りもその方程式に
入れていいものなのかなー…と

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:16:28.16
>就寝時間はおおよそ平日は22:00、休前日は24:00〜25:00(=親と同じ時間)

こんな遅くまで起きてるほうがマズイ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:17:31.09
お前の子ども太ってる?
寝る前まで何して過ごしてる?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:22:00.56
偏差値はどれくらい?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:25:20.99
>>187
むしろ痩せ型
結構ガチ練習する少年野球やってるから、太ももはムッチリしてるが
練習がある日は身体はクタクタなはずなのに「寝るのが(時間が)勿体無い」らしい

夕飯を食べたあとはDSかWiiUかCSのアニメちゃんねる視聴かマンガ読んでる
寂しがりやなのか自分の部屋にいかず、俺嫁がいる居間に必ずいる
宿題は学校から帰って速攻でやってる模様

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:27:24.13
あもうひとつ忘れてた。ひとりっ子です

嫁は本当はもうひとり欲しかったらしいが、俺が無理だった(新庄的な意味で)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:30:39.04
寝かせたかったらテレビとかゲームとかモニター見るのやめさせて
親も一緒に消灯して就寝するのがベスト


「平日の睡眠時間と海馬の大きさ」5〜6時間しか寝ない子は、やや小ぶり
http://president.jp/articles/-/7928

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:36:25.12
>>191
やっぱそうだよなー

俺・嫁ともに夜盗虫だからか息子も夜更かし大好きなんだよね

たまに家族全員で早めの就寝とかになったら、それはそれで嬉しいらしく
喜んで布団に入るしすぐ寝るし(3人川の字布団寝室)

つーか、一緒にいたいだけなんかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:37:10.78
休日前とはいえ10歳くらいの子供が午前0時まで寝ないとか異常だろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:42:12.93
>>193
仰る通りホントそう思うんだけど、これが寝坊や寝過ごしなんかをしてくれる(?)ので
あれば、「ほれ見ろ!早く寝ないから(ry」って指摘できるんだけど、休日朝も普通に
起きてくるんだもんorz

早く寝ないといけない根拠が説明できなくて困ってるっていうー

んで、嫁に相談したら「こまけぇこたぁいいんだよ!!!」で終了orz

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:46:08.26
>>190
俺の嫌いな芸人がひとりっ子のさみしさについて少し触れてる
いい事も言ってたから暇な時みてみたら
http://youtu.be/etPUm0GNgyE

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:49:50.30
海馬が小さいだけじゃない、前頭葉も発達しないんだ。つーか脳の神経回路全体が育たない。
寝ない、だけじゃなくゲームもあるから尚更。
海馬が小さいのは記憶力に影響、前頭葉が発達しないのは理性的な行動や我慢がきき難い子供になる。
こまけえことじゃねえぞ。
つーかゲームやテレビ視聴中の脳の血流とか、どっかに比較画像くらい転がってるだろ。それくらい探せ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:51:06.48
子供のyoutube規制してますか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:51:44.55
>>194
>早く寝ないといけない根拠が説明できなくて困ってるっていうー

根拠も知らずに他人を説得できるわけないわな。
調べれば色々わかる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:54:03.02
>>197
当然。

200 :199:2014/09/17(水) 12:55:36.20
>>197
あ、180への質問だったらすまない。
180本人だったら名前に何か入れろ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:56:36.35
>>199
ちがうよ、どうやって規制してるの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:56:54.96
本日15日目!!!
既に8名ゲット!!!

噂は本当だ!!!

http://l夕立ocalgirls.biz/drive3/917.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『夕立』は除いてね♪

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:58:46.45
まさかの情弱

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:01:21.95
どうやってって、もしかしてハウツー的な話?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:14:21.72
ぐぐればすぐ分かるような事はスレで聞くより自分でやれ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:14:42.63
>>201
横だけど、うちは子どもが使えるパソコンをペアレンタルコントロールで時間制限している。
中3の子は朝1時間、夜1時間
小6の子はスマホを平日30分、休日1時間まで.これは自己申告制だけど、破ったら、1日〜1週間取り上げ。

207 :206:2014/09/17(水) 13:16:19.28
あ、最終手段は無線ルーターのパスワード変更
俺のパソコンから一発だけど、
うちはデバイスが家族5人で15台くらいあるので、そりゃもう大変。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:21:35.00
よくわからんから、使い放題にしよう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:23:03.95
使い放題!?
バカかバカなんだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:48:35.75
一緒に布団入れば早い時間でも寝るなら一度一緒に布団入って寝かしつけたら解決じゃん
何かやりたいことあるならその後子供起こさないように布団から出てやればいい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:34:13.24
俺が飯作るの当たり前のように思うなよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:37:42.23
ありがとな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:44:05.81
お前の飯うまいよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:55:22.83
味王「うーまー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:18:48.76
最高にまいうー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:27:01.89
最高だぜ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:27:27.46
てか、メシを作るのは権利だろ
嫁か俺、先に作るって言った方が
自由に好きなものを作れる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:48:27.74
献立決まってない家は冷蔵庫汚いだろ

219 :217:2014/09/18(木) 00:19:30.80
?よく解らんが
毎日、仕事終わりに食い来れる分の
食材を買って帰るだけだろ?

残ってたらそれを使った料理すれば良いし
汚くなる理由が無い

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:31:24.19
新婚で最近賃貸を借りようとしているのだけど嫁の意見と俺の意見が合わない

俺希望:通勤時間door-to-doorで40分程度の場所に住む。(神奈川県の会社なので神奈川住み希望)
嫁希望:嫁の実家(千葉)の近くに住む。通勤時間door-to-doorで1時間30分

嫁の姉と嫁の母も嫁の意見に賛成しているので四面楚歌状態
通勤時間1時間30分はきつすぎ。嫁から「あなたは自分勝手!」みたいなことを
オブラートに包んだ表現で言われているのだけどそんなに俺の要望は贅沢なのだろうか。。。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:35:40.34
>>220
嫁に、家族が誰なのか聞いてみなよ
お前家族扱いされないから。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:36:14.31
>>220
嫁は専業?
だったら夫の希望に添わせるべき
嫁の姉だの母だのの意見はほっとけ。近くにいて欲しいんだから味方するに決まってる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:37:57.32
通勤は20分圏内にしとけ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:43:28.83
>>220
嫁は専業主婦なら夫側へ折れるべきだな
嫁は実家が遠くなっても毎日通うわけではあるまい
毎日会社に行く通勤時間が短い方がいいに決まってるではないか

あとすでに別世帯を持っているのに、嫁側の実家が口を出してくるのはおかしい
お前は折れないでいいし、あなたは勝手というならもう離婚届書いてもらってもっとけ
実家にべったりな女なんて放置しておくとロクなことにならない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:45:03.72
だったらしばらく離れて暮らしたら?週末婚でいいじゃんもう
嫁には実家帰ってもらって、お前だけ会社の近くに住めばいい
それが嫌ってワガママ言うならもう突き放した方がいいその嫁は不良物件だ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:48:51.90
>>220
今の通勤時間と嫁の勤務先(通勤時間)は?

嫁が専業なら子供できる前に考え直した方が良い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:56:13.93
>>221-224
即レスありがとう。専業ではないが、パートをやってもらう予定(今は正社員だが近々寿退社予定)
説明が省略されていたけど一応住居は俺の希望が通った
通った後で220みたいなことを言われている

おそらく嫁の立場としては遠方?の地で両親のフォローもなく、
やっていく不安みたいなものがリアルになってきたせいで唐突にこんな発言をしてきたのだと思う
(姉は実家近く住みで、子育てとか両親のフォローを受けている)

とりあえず実際に住み出せば多少不安が解消されるかもしれないし
俺の仕事の忙しさとかもわかってくれると思うので現状は経過観察。
またこの手の話が蒸し返すようなら困ったなぁ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:57:21.30
そんなことで揉めるんだな
嫁いだんだからお前の稼ぎで生活すんなら意見通せ
介護問題があるわけでもないんだろ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:02:23.82
>>228
その手の問題はない
マリッジブルー気味なんだと思う

嫁の周りの友人知人の旦那さんが皆嫁実家近くに住んでるのもあるんだろうなぁ
実際俺の周りの友人知人らも嫁実家近くに住んでいる人多いし
最近そういう傾向が多いのかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:03:16.21
子供もいないのになんで仕事を辞めるんだ
嫁サービス業か?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:07:14.35
実家がそばにあると夫婦の問題に気安く意見してくる場合があるから注意
喧嘩しても我慢せずすぐに実家に避難できるしな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:08:29.84
>>230
元々辞めたがっていたことと俺の職場の近くに住むと
嫁勤務地(千葉)に勤められないから〜って理由で辞めた
俺の職場近辺で新たな仕事(パート的な)を探すってことになっている
って整理していくとやっぱ相手の言い分は理不尽な気がしてきたなぁ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:16:42.12
とりあえずこの話については俺が自分の意見を強引に通しすぎた感も
多少あったと非を少し認めたことで一応沈静化した
今後は「何か決めるときは二人でちゃんと話しあおう」ということになったから
今度またこの話題が再燃したら俺の言い分をちゃんとぶつけよう
なんか繰り返しになりそうな予感がするけど

今しがたの話で、なんかモヤモヤして寝れなかったけど
文章にしたら少し気持ちに整理がついたわ
チラ裏ですんませんでした

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:17:16.34
仕事辞めたいから結婚したパターンかw
さっさとパートさせないと働かないぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:25:02.50
まあ働くかどうかはそこんちの自由だから嫁働かなくても食わせられるならそれでいいのでは
働かないなら働かないで稼ぐ人間を自主的に立ててくれるなら問題は無い

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:43:13.48
新しい出発だって気分一新してもらわんと駄目だなそれは
前の職場が合わなくて辞められるならラッキーじゃないか
新しい土地で新しい友だちが出来るかもしれないしさパート先とかで
何事も新しく踏み出すのは怖いけど、うじうじしてたらこの先やってけないもんな
気持ちの切り替え大事
うまくいかなかったらうまくいかなかった時に悩めばイイんだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:59:06.18
難しい所だな
嫁は地元を離れると初めてづくしになるからな
メンタル弱いと鬱やノイローゼ気味になるかもな
通勤も時間が長けりゃ辛いとは限らんしなぁ
最寄りが始発駅なら座れてかえって楽になることもある

俺も若けりゃ真っ先に>221-224みたいに考えるけど
相手に譲った側の強さってのもあるしな
勿論、嫁が譲られたってことに感謝や
次は自分が折れる立場だと認識するような
常識を持ち合わせてる場合に限るけどね

一番気になるのは嫁と嫁母が同調してる事だな
娘の母親が嫁いだ娘を突き放せないってのはかなり危険
嫁実家との関係に注意した方がいい
あとは姉に対する僻みが増幅されたら怖いね

>220がこれらの懸案事項を吹き飛ばす位の甲斐性があればいいけど
嫁が実家の意見にすぐに同調するようだと
この住まいの問題は後々大きな影響を与えるかもな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:11:33.76
>>220
都会は大変だなぁ
俺が住んでいる、地方の県庁所在地は、40分の通勤だとすでに遠距離だよ。
職場は街の真ん中だけど、昼飯くいに家に帰っている人も多数。

でも、子供できると、嫁の親は頼りになるよ。義母のみだけど。
毒さえ持ってなければ

239 :238:2014/09/18(木) 08:15:49.17
なんでそんな事言うかというと、嫁の母親は、長男が生まれてすぐ亡くなった。
次男、長女の出産の時は俺も大変苦労した。
嫁が毎回切迫早産で入院している時、子供の飯から下から保育園の送迎から全部やったんだぜ。
一番下の子の時は、切迫早産で1ヶ月入院していて、上の二人を抱えて呆然としていたこともあった。
毒さえ持ってなきゃ、奥さんのお母さんがいると心強いよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:18:36.22
毒のない嫁母っているのか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:44:10.26
>>240
普通の人は毒無いと思うぞw
まあ現状だと神奈川住まいで良いんじゃねえの?
子供が出来たらその時にまた考えりゃ良い

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:42:07.02
>>240
うちの嫁母は嫁より俺の事を心配してくれてるよw

>>220の件は難しいよな
神奈川なら短くなった通勤時間分、家事や嫁のフォローに充てないとダメだろうし
千葉なら嫁実家のフォローも期待できるし、
通勤時間が長い分、家事や嫁のフォローから解放される

あと>>220実家の場所と>>220実家と嫁との状況も影響するしね


色々な要素があるから、一概にこれとは言えないわな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:04:03.77
うちの嫁母は、、まっ、自分で頑張ろう。w
嫁とその親は、まだ親・子離れできてない。行くと、俺をdisるだけ。嫁はいい子扱い。嫁40だがw。まあ、どうでもいいが。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:18:26.38
おんなって不機嫌になってもすぐ忘れます?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:22:29.19
>>244
それは人それぞれとしか言いようがないw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:27:24.29
>>244

うちのは義理がたいけど執念深いw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:30:24.24
訴えてやる!
って言われたけど朝起きたらケロッっとしてるから
忘れてるんだろうな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:46:32.94
切り替えてんだろ
生活あるし
ただ気は済んでない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:20:22.01
一度泊りがけで友達と息抜きしてきたら?と言ったけど撤回したらきれられたんだけど
まずかった?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:28:51.71
どんな理由で撤回?
期待させておいて落とすとは、惨い事をするもんだ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:32:03.63
一歳になる子供がいるからだけど
なんか夜に言って朝起きて冷静に考えたら無理だなと思って言っちゃった
結婚してから友達と一回だけ行った観光が楽しかったらしく今度は泊りで行きたいねと言ってたらしい
そしてもう1歳になったしちょっと…と言われてかるーくOKだしたんだが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:39:43.55
ナチュラルに酷い奴だな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:50:58.88
1・まだ1歳の子供を連れて旅行は大変だし友達にも迷惑かけるだろ、止めとけ。
2・1歳の子供なんか俺一人で面倒見るの無理だから止めとけ

なのかで印象がずいぶん違うんだけども、どっちにしても酷い。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:57:14.07
内容としては2番だな
うーんでもお前らとしては子供放置で友達と旅行とかありなの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:04:14.19
お前がいるじゃん

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:14:22.25
お前が面倒見るんだから放置じゃないだろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:15:55.91
>>254
>うーんでもお前らとしては子供放置で友達と旅行とかありなの?

問題をすり替えるなよ
深く考えずにリップサービスで
嫁に泊りをオーケーしときながら掌返した
嘘つきなお前が問題なんだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:30:47.91
その場の軽いノリのつもりで心折りにかかるんじゃ、たまったもんじゃないな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:40:43.83
>>254
嘘つきが嫌われただけの話
内容はたいした問題じゃない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:43:58.47
>>251
要するに「お前が無理だから」という理由で勝手にダメ出ししたんだな?
ならば低姿勢になってやっぱり無理だから頼むってお願いする方向で説得しなきゃならない場面だが
ちゃんとそうやったか?まさか頭ごなしにやっぱダメ的に言ってないだろうな?
もちろん撤回した分の穴埋めになる代替要素はつけたよな?

そうできていないなら嫁が怒るのは当然だとしか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:45:06.17
>>254
旅行じゃ無いけど、嫁が3泊の出張とか行ってたよ
長子が1歳の時からの話
長子が小学生な今でも年に何回か出張行ってるけど、
そんなに問題は無い

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:56:59.86
自分が一度やるって言ったのに、やっぱり出来ない〜って泣き入ったの?
それならお前が悪いんだから、低姿勢で謝罪してからお願いしろよ
仕事でも自分で出来ますつって、やっぱ出来ませんでしたで偉そうにしてたら首にしたくなんだろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:36:33.15
子どもの世話なんて飯食わせておむつ変えて風呂入れて寝るくらいじゃん
1日ならall市販の離乳食でもいいし出来ないのがわからん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:39:18.69
話ぶった切りですまんが、ちょっと聞いて欲しい。
ウチの嫁なんだが性格というか根性がねじ曲がってて困ってる。
30も半ばを過ぎたんで性格を変えようとは思わないんだが、
嫁の言動に俺が同意出来ずにいるとイライラしだしてしまいにゃキレ出す。

例で言えば、今年の初めに俺の実弟が結婚したんだが、その弟嫁と俺嫁、俺母の三人で
ランチに行ったそうな。まぁ確かに弟嫁はちょっと変わった子なのは事実なんだが
その時の様子を語る嫁と俺の会話はこんな感じ

嫁『弟嫁ちゃんはお義母さんに気に入られたいのか、弟くんの事を褒めちぎってて気持ち悪かった。』
↑たぶんこれに同意して欲しがってたとは思うんだが、同意できるはずもなくこう答えた。

俺『ふーん。まぁ誰でもそうなんじゃね?旦那の親と仲良くしたいと思うのは当然だし、だからこそ褒めちぎったんだろ。』
嫁『は?なんで弟嫁ちゃんを庇うの?あたしは人前で旦那を褒める事が気持ち悪いって言ってるの。』
俺『ごめん。その感覚はよくわからんわ。寧ろ旦那を褒めてる弟嫁ちゃんて微笑ましいとさえ感じてしまうな。』
嫁『人前で旦那なんてむしろ馬鹿にこそすれ褒めるなんて気持ち悪いじゃない。そもそも褒める所ないし。』
俺『ふーん。お前は普段俺の事を馬鹿にしてるし、褒める所ないと思ってるわけね。』
嫁『あーもうあんたとは会話にもならない。もう話さないで、あっち行って。お義母さんもニコニコ聞いて気持ち悪いふじこふじこ。』

幼少期に虐待でも受けてたんじゃないかと考えてしまうほどの思考。
ちなみに嫁父は18歳の頃に病死、嫁母は健在だが、俺から見ても人格者。
嫁の俺批判を聞いても逆に嫁を叱るくらいで俺に謝ってくる。

皆さんに聞きたいのは
@ここは嫁の事を立てて例え心の中で同意出来なくてもうわべだけで合わせておくべきか
Aもっとしっかりと話し合って嫁の思考が間違っている事を諭すべきか。
Bその他(何かいい方法があれば教えて欲しい)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:41:39.43
人の悪口言わないのが人生楽しい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:41:43.23
>>264
>俺『ふーん。お前は普段俺の事を馬鹿にしてるし、褒める所ないと思ってるわけね。』

お前も嫁と同レベルでアホだろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:45:10.46
>>265
だよなぁ
>>266
すまんがどうアホなのか説明してくれ。余計な突っ込みいれた自覚はあるが
こういう事を旦那である俺に向かって平気で言える嫁のデリカシーのなさについ突っ込んでしまったんだ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:53:14.30
>>264
嫁の気持ちを考察する癖をつけてみたら?
例えば義母に気に入られたいとか褒められたいという
嫁の承認欲求があるのかもしれん
だから無意識に弟嫁を敵視している可能性がある
その場合、お前は先回りして嫁の前で
嫁が義母思いだというエピソードを母にしてやるとかさ
長期的には嫁の根本的な欲求の原因を探っていけば上手くいくと思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:56:55.99
>>264
B離婚

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:06:00.32
>>264
>ウチの嫁なんだが性格というか根性がねじ曲がってて困ってる。

お前は嫁にレッテル貼りすぎなんじゃね?

嫁の
>弟くんの事を褒めちぎってて気持ち悪かった。

この「褒めちぎって」をきちんと把握してるのか?
義母の前で旦那を褒めるのはおかしくはないが
褒めちぎるのは下心が見えて気持ち悪いと感じる事もおかしくはないよ

それと嫁の「人前」って言葉について考慮とすり合わせをしてないじゃん
嫁の「人前」って言葉自体は間違ってないだろうよ
ただ、義理の親の前で配偶者を多少なりとも褒めるのはありだろう

そのあたりをちゃんと把握して、嫁の言葉を一度きちんと受け止めれば
嫁だって憎まれ口をきかないんじゃないか?
「嫁は根性がねじ曲がってる」とレッテルを貼って
嫁の言葉に否定から入るから嫁もねじ曲がるんじゃないのかい?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:18:09.89
前にどっかで読んだけど、女の愚痴が多くなるのは性格上なものもあるが
元々そうではない人がそうなるのは、酷いストレスを貯めこんでいて愚痴っぽくなるとか読んだ事あるな

例えば自分に友達や味方がいないと感じてる時

愚痴っぽくなると、結局はその負のスパイラルに陥って更に味方が減るんだが
ストレスによって制御出来なくなるらしい
ホルモンバランスが崩れてたりする事もあったりすると余計にヒスになったりするみたいだが

恋人時代やまだ子供が産まれてない時代は彼に守ってもらってたけど
嫁になり子供も育ってくると、自分が守る側にならないといけないから
無条件で愛してくれる人がいなくなったりすると愚痴っぽくなりやすいらしい

世のおばちゃん主婦が愚痴っぽいのは、旦那との距離感があるからかもしれんなーと読んで思った
友達夫婦とか年くってもいちゃついてるとこは愚痴っぽいって聞かないもんな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:21:16.00
>>266
>ちなみに嫁父は18歳の頃に病死、嫁母は健在だが、俺から見ても人格者。
>嫁の俺批判を聞いても逆に嫁を叱るくらいで俺に謝ってくる。

嫁はガキで拗ねてるんだよ
人格者の母親と自分を小馬鹿にしてる旦那に囲まれてたら
嫁の味方はいないじゃん

お前は大人になって嫁のいい所を探して褒めて伸ばすようにしろよ

>嫁『人前で旦那なんてむしろ馬鹿にこそすれ褒めるなんて気持ち悪いじゃない。そもそも褒める所ないし。』

こんな振られ方して、お前の応対は喧嘩を買いに行ってるだろ

俺なら
俺「酷いなぁw 俺は嫁子のいい所をみんなに知ってもらいたいから、色々言っちゃうな。
  例えば○○(具体的に長所を挙げる)とかさ」

なんて言う風に受け流した揚句、嫁を褒める方に持っていくわ
もっと嫁に感謝して嫁のいい所をみつけて褒めまくれよ
続けてりゃ嫁は素直ないい女になるだろ

273 :266:2014/09/18(木) 15:23:22.65
間違えた

>272は>267宛ね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:23:38.08
おんなってすぐ調子にのります?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:27:50.06
どっちが悪いだとか、どっちがより理解しろとか片方に偏るんじゃなくて
お互いに話し合って、仲良し夫婦になれるように努力してけばいいんじゃないか
一度話し合って駄目なら二回、三回、分かり合えるまで諦めずに話しあえばいい夫婦なんだから
それを辞めた時は、離婚も考えればいい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:30:39.74
>>272
>俺「酷いなぁw 俺は嫁子のいい所をみんなに知ってもらいたいから、色々言っちゃうな。
  例えば○○(具体的に長所を挙げる)とかさ」

そういうのを全否定してる嫁だから揉めてるんだろw
「やっぱりあなたも弟嫁の見方なのね」で終わるだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:33:17.84
まあ内容はどうあれ、その義理弟の実兄である旦那に愚痴るのはどうだかな
特に実害もないんだし、そういう愚痴を言うなら言うで血縁者がいない所ですべきだとは思う
嫁にはそういう「旦那の親族について」という話題で盛り上がれる友達おらんの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:33:18.69
好きと嫌いは髪一重って言うじゃない?
長年ものすごく嫌いだったとしても
あるきっかけで大好きになることってあるのだろうか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:38:00.63
※書いてたら長文になっちまったんでスルー推奨。

>>264
嫁の気持ちかぁ・・・これでも考えちゃいるつもりなんだが
何かと不平不満が多い嫁なもんでその全てをくみ取るのは
正直難しい気がする。なるべく頭の片隅に入れておくようにはしてみようかな。
自信ないがw

>>269
幼い子供が二人もいるので出来ればそうはなりたくないな。
子供がいなければとっくに・・・なんて気持ちがあるのは事実だけど。

>>270
兼ねてから頭から否定されるとキレ出すのはわかってるから
俺の考えられる限りのこういった考え方もあるんじゃない?っていう意味で
例に挙げた会話の『ふーん。まぁ誰でも・・・』と言ったつもりなんだ。
その時点で嫁は半ば気分を害してるからその会話の続く通りのやりとりになっちまう。
何も俺と同じ思考になれとは思わないし、嫁は嫁の考え方があってもいいとは思う。
でも嫁の思考ってなんでそう受け止めるのか理解し難い部分多くてな。
今回の例もそうだが、相手の善意を悪意と受け止める思考回路っていうのかなぁ・・・。
この辺については簡単には伝わらないとは思うが。
俺も含めて周りが苦労してる部分なんだよ。
予想がつかないだけに何がきっかけで爆発するかわからん爆弾のような。
トゲのある言葉にはトゲのある言葉で返しちまう俺も悪いのかもしれん。
これから何十年と一緒に暮らしてく上でうまい操縦方法が知りたい。

褒めると怒る。叱ると泣く。話し合いはまとまりかけた終盤に振り出しに戻される。
炊事洗濯掃除子育てに可能な限り協力してはいるつもりだけど、笑顔でお礼すら言われた事ない。
むしろやって当たり前。感謝するほどのものじゃない。

平日に仕事で帰っても延々と携帯いじりで見向きもしない。
夜の生活は自分が気が向いた時だけアプローチしてくるが、上から目線。

ごめん。書いててわかったが、俺はもう限界なのかも。
俺はたぶん自分のした行動に見返りがないと満足できないタイプなんだと思う
注いだ愛情にリターンがないのはダメなんだろうな。俺は。
別に物や金や身体じゃなくて、態度や言葉で充分なんだけどな。
今の嫁にそれを望むのは無理だろうし。子供が大きくなったら離婚する方が幸せかも。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:43:16.57
ではいつか離婚それまでは我慢ということで解決!
次の方どうぞ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:48:48.54
>>279
もう離婚を視野に入れてる事を真面目に話すれば?
それで改心しないなら子供の目途がついた時点で計画的に離婚すりゃいい

そもそも論になるけど、そこまでの女となんで結婚したの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:59:08.61
>>281
離婚なんて口にしちまうと誰もかれも巻き込んだ大騒動にされちまうから
心の中にしまっとくわ。

結婚した理由は恥ずかしながら流れでとしか・・・。
もともと二十歳くらいから付き合いだして別れる理由もなく8年付き合ったのよ。
5年目くらいの頃に『ねぇいつ結婚してくれるの?』って聞かれたから
『んー3年後くらいかなぁ。いろいろ準備したいし。』とか適当に答えてたらその3年後が来ちまったと。
そこからは早かったぜー。エンゲージリング決めて来たからお金払ってから始まり
式場ここにしたから内金振り込んできて、新婚旅k(ry・・・新居きm(ry
交際1年目くらいのラブラブ気にプロポーズしたらしいんだが記憶にない。
まだ昔はあの性格もわがままで可愛いと思えた。もう少し年取ってくれば
少しは変わるだろうと楽観してたが30も半ばをすぎたがその兆しは今の所ないなぁ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:00:58.31
>>279
相手の気持ちに向き合うなどなくお互い愛情クレクレなんだろ。
似たもの同士だな。

人の心が歪んでる時は一度きっちり愛情注がなきゃならん。
たぶん子育ても向いてないよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:03:59.78
>>282
お前が悪いとしか…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:04:42.58
いい加減長文やめろよ
簡潔に説明できない奴はろくなのがいない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:07:24.85
要するになぁなぁで色々流されてきただけか
流される奴は、結局嫌な事があっても対峙出来ないしヘラヘラと逃げに入るからまぁ現状維持だろうな
相手に変われと強くも言えず、だからといって自分が変わるのも嫌だし
更には労力使って疲れるから離婚もしないと思う

だから何を悩んだってお前は無駄だから、この先も流されるまま生きろ
それしか出来ない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:11:28.72
確かに流されて生きてきた人が、何かを変えられるわけはないな
全て相手が決定してそれに乗っかってプカプカ生きてきたんだから
レスののらりくらり具合もみても、解決能力に欠けてるというか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:18:19.50
>>279
>これから何十年と一緒に暮らしてく上でうまい操縦方法が知りたい。

ダメだこりゃ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:20:41.97
279自身が上から目線という
夫婦は本当、似るw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:21:15.68
二十歳からの八年だらだら付き合って、いつか変わるだろうで結婚、家庭作って
子供も作って、今更こんなはずじゃなかったってか
アホちゃうか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:26:44.28
正直こんな叩かれるとは思わなかったわw
まぁ叩かれるって事はやっぱり俺が悪かったんだろうな。
そうは言ってもしんどいのも事実だし、どうにかしなきゃと思ってる。
諸兄にアドバイスを求めた結論が『お前じゃ無理だ』は悔しいから
なんとかしてみるわ。まずは嫁と手法を変えて向き合ってみる。
それで無理なら離婚するわ。お前らありがとな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:50:16.32
俺が思うに多分阪神が悪いと思う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:15:40.57
嫌なとこは見ないという選択肢もある

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:25:01.49
>>291
【なによ!!】嫁のヒステリー25【もういい!!】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1407725091/

こっちにおいでw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:26:24.95
そこ糞スレ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:51:48.65
>>295
否定も反論もできません!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:09:35.11
朝日新聞出版に不正競争防止法違反の疑い
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4378

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:12:37.85
同窓会行かなきゃ良かった
あんなにキレイに変わった子がいたなんて
知らなきゃ良かった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:16:19.68
>>298
お前さんは見向きもされないから要らん心配だぞ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:16:46.23
(あいつ頭ハゲたなぁ)
とか思われてるよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:32:50.83
>>298
何歳?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:10:33.31
>>298
行かなきゃ良かったって何で?その綺麗な子がお前を恋愛相手として見てくれるわけもないのにさ
綺麗になってると知ったところで、何も変わらないやん
お前がヤキモキしたところで、相手の綺麗な人はもうお前の事も忘れてると思うよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:15:01.50
目の保養が出来てむしろ行ってよかったじゃないか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:17:52.66
>>300
あの人誰?よりはまだいいだろw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:19:28.23
同窓会じゃないけど逆パターンだわ俺は
学生時代のアダ名は相撲部
そんな俺だけど、嫁は優しいとこが好きと結婚してくれた
更に太りすぎは良くないと、一緒に毎日運動付き合ってくれてダイエットメニュー作ってくれた
痩せて見てくれがよくなった途端、馬鹿にしてた会社の女が不倫誘ってきやがった好みになったからだとw
見てくれなんかに寄ってくる奴なんてロクなもんじゃないよ、所詮外見だけしか見てねーし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 02:02:57.75
>>305
素敵な嫁さんでよかたな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:37:21.62
痩せたきゃ運動あるのみだよな うん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:14:59.23
ただ痩せるなら、食事制限のほうが効くよ
痩せてかっこよくなりたいなら、運動、特に筋トレを入れないとね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:25:47.27
食事制限で体重が減るのは
痩せるじゃなくてやつれるって言うんだよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:48:17.70
>>305
おんなってデブで臭くてきもかったとしても
かっこよくなれば付き合えるんだ・・・
おとこには無理だな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:02:01.12
>>299
>>302
まさにその通りだよ
要らん心配とヤキモキするくらいなら
行かない方が良かったなと。

>>301
35。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:11:58.27
スイートライン なおちゃん=加藤ローサ
メグミー ふずきちゃん=黒木メイサ
マジ激似!

http://t太陽ctel.ne太陽t/goal3/919.jpg
↓↓↓↓↓↓
『太陽』は除いてね♪

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:52:49.29
どうせ叶わぬ恋なんだから、妄想で悲劇の恋妄想で愉しめばいいじゃん
現実では年齢的にもお相手いるだろうし

ただあんまり妄想浸りすぎて、嫁に愛想つかされて現実に絶望する結果にならん程度にな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:57:31.70
>>305
おおー すばらしい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:49:05.23
>>310
そんな事は無いと思うぞ
美人がトドとかセイウチにクラスチェンジして愛想尽きるとかあるじゃん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:37:03.06
掃除機が私を嫌ってるとのたまう嫁
違うと思うけど…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:47:24.13
そう言いたくなる気持ちもわからんではない。
だからと言って掃除放棄してんなら別だが。

318 :前スレ972:2014/09/20(土) 22:18:06.99
お邪魔してましたけど最終報告です。

友人と元婚親の出動で、何とか落ち着きました。
私がメールで別の女の存在を匂わせたことがないので、安心していたようです。
元婚自身も、全く他の男は作らなかったようです。
それを聞くと、ちょっと申し訳ない気もします。

それはそれとして、
・嫁はすべての経緯を知っている(メールも見ている)
・半年音信不通でのメール再開で、当時から嫁(付き合い始め)とは「異国で寂しいんだろうね」と言っていた
・嫁に隠していることはないし、嫁も、メール内容は“友人としての近況報告”という認識を持っている
・友人達が距離を置いていた件は、今回の騒動で始めて知った
ということで、こちらに火種はなく済みました。

レスを見ていて気になったのですが、浮気の場合には即絶縁でしょうけど、今回のように普通に話し合っての別れでも、皆さんは絶縁するのでしょうかね?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:24:03.28
>>318
落ちついたようでなにより

個人的には元からサークル等自分たち以外の人間関係を含む友人スタートの相手とは縁が残ってる
それ以外は別れたら他人なので自然と絶縁になっている

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:11:22.13
お疲れ
とにかくトラブルにならんかったようで良かったな

自分は別れた恋人は、お互い話し合って円満に別れたとしても段々疎遠になっていったなぁ
まぁ大体は元彼女も別の男とくっついてるからってのはあるが
他の男とくっついてるのに連絡取り合ってても、変にお互いの伴侶とかに疑われるのも面倒くさいしな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:17:39.74
愚痴でも質問でもない雑談というか戯れ言です
動物大好きな息子1歳半を明日俺一人で初めて連れて行くことになった
俺がワクワクして眠れない
息子よ、昼飯食った後今までにない景色見れるぞ
ウヒョーwwwwwwwww

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:18:55.44
ふむ、子供と一緒にニコニコ楽しむのじゃ
明日は気持よく過ごせるおまじないをしておく

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:26:37.19
>>321
昼メシの後、そこには幸せそうな顔で爆睡する父親の姿が…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:42:20.30
ちょw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:43:45.41
最も旬なサイト!

本当に出会いたい人は熟読してみて!

http://禁断の扉.com/real.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:45:06.25
>>318
近況報告で結婚を報告してなかったのはなんで?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:53:12.20
>>323
更には、一歳児が…嬉しそうに顔を覗きこみ涎を大量に振りまきながら…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:58:05.54
>>327
それはそれで幸せな休日かも知れない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:07:24.47
>>321
はどこに行くんだ?
本命:動物園
対抗:象の国とかアルカパの居る体験型
大穴:猫カフェ
サファリパークとかもあるか…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:11:07.69
つ「グレートハンティング」

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:18:04.15
おいおい、あんまり興奮させると嬉ションの洗礼を受ける事になるぜ…!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:28:23.35
>>331
一歳児の隣で嬉ションする父親とか悲劇すぎる…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:34:43.02
同じく1歳半ぐらいで一人でつれてったなあ懐かしい
俺が連れてくと必ずうんこするんだよな息子
おかげで対策スキルがアップしたのなんの

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:50:41.02
>>332
親父の方かよ!ワロタw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:16:44.54
>>321
楽しそうだな
報告よろしく

336 :前スレ972:2014/09/21(日) 07:57:51.59
質問があったので

>>326
元婚が近況報告のメールを送ってきているのに対して、私は「大変だね。頑張ってるね。」と返していた感じです。
“別れた女性と親密なメールをしていた”と誤解されていたかもしれませんが、私の方は相づち程度です。
女性と付き合うというプライベートな話題は、距離のある友人にはしませんよね。
そんな感じです。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:13:26.68
ふーむ
「今度結婚することになったので、元婚約者と連絡とるのは誤解を生むかもしれないのでそろそろ終わりにしたい」
みたいこと普通は言うような気がした
とは言え、そっけない相槌程度の返事でまだ付き合ってると誤解する元カノも変とは思う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:39:14.27
>>321
何で一人で連れて行くことになったんだ?
気をつけてな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:49:35.35
>>336
まああれだな
結局別れた女との関係はよっぽどのことがなきゃ切っておくのが正解ってこったな
今回は元カノ側の勘違いだったけど嫁側に勘違いさせるようなことになったらたまらんし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:43:21.86
嫁が1人や女友達とで地元の競馬場に通ってるのを知って、ギャンブルをするなんてと咎めたら
「年に2〜3回、地元開催の時に1日1万円の食事代込みで予算を決めたレジャーを楽しんで何が悪いのか」
と逆ギレされた

家計簿とは別の嫁個人の何年か分の帳簿を見せられて切々とあくまで小遣いの範囲内でやってると主張
俺らは共働きだし小遣いは個人の采配で自由だけど、いつ身持ちを崩すかわからんギャンブルだけは嫌だと言ってるのに
なんでか俺の趣味の話にすげ替えて年間で何十万もかけることを責めだしてきたので俺の趣味と
ギャンブルを一緒にするなと叱ったら怒って嫁実家(車で40分ちょい)に帰ってしまった

義父もギャンブルをするから味方を増やしたいだけなんだろうな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:45:54.24
アフィなの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:17:02.33
釣りってことでOK?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:45:49.79
釣りだろうな
年に何十万と他人には無利益な趣味に金注ぎ込む馬鹿と
計画的に年に数回数万円の出費しかしないと決めているものと
どちらが悪質かと世間に問いただしたら、趣味に何十万もつぎ込んでんじゃねぇよクズが
としか言われないもんな
これで「何で俺が悪いの?」とか言い出したら、本当に釣り決定なくらい頭悪い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:55:29.84
俺32歳。彼女、36歳バツイチ。子供なし。
付き合って2年近くになる。
一緒にいて楽しいし、一緒に暮らしたいとも思ってるが、結婚したいかどうか、と言われると、責任の重さに尻込みしてしまう。
また、話しぶりからするに、子供が望めないようだ。(中絶経験多い?)
まあ、俺は子供いらない、と思ってるけど、歳を重ねれば、考えが変わるかも知れないし。
これからどうすればいいか、わからない。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:03:50.66
中絶経験多い?って本人が言ったのかお前の下衆の勘繰りなのかわからんが
きいてみれば?
中絶しまくって妊娠しにくいの?って

346 :344:2014/09/21(日) 19:07:15.54
若い女の子と出会おうと思えば出会えるが、若い子だと、俺に期待される物が大きくなりそうで負担。
うちの実家は貧乏だし、手はかからないが、障害のある弟もいる。俺自身安月給。
こんなスペックの俺が、一家の大黒柱として、若い嫁子を責任持って養っていけない、と感じる。
バツイチのバアチャンと一緒になり、子供作らずに、金貯めて生きて行く方が余程賢いと思う。

347 :344:2014/09/21(日) 19:08:24.64
>>345
はい、今度、聞いてみます。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:09:00.49
>>346
おまえ気団なの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:38:29.19
女の一年は男の一年より重いんだよ
結婚する気もねーなら、さっさと開放してやれや
聞いてもねーのに中絶多い?とかゲスな事考えてる時点でお前1人で生きてけよ
結婚重いじゃなくて、お前は「結婚する資格がない」んだよ
どうせしたって家族が不幸になるだけ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:42:48.63
>>346
お前みたいなのに捕まって可哀想な彼女だな
中絶多くても妊娠するよ
内膜症とかじゃねーの?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:26:58.00
>>346
嫁とは離婚するのか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:59:11.35
板違いをいつまで相手してんのお前らは

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:04:48.42
一人で子供連れていくとかすげぇな
うちは嫁の姿が見えないと泣くから無理だわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:06:26.89
リロードしてなかったからとんでもなく遅レスになってしまった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:45:53.51
>>353
うちは俺の顔見たら泣き出すぞw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:40:58.70
>>353、355
子供の性質にもよるんじゃねえかな?
うちの長子は、母親が居ないと駄目なタイプだったから
俺と二人きりってのは中々難しかった
でも、次子は余裕だったから3ヶ月位の頃から
二人で散歩とかしてた
次子が7ヶ月頃に長子が入院する事になったけど、
二人で生活するのに何にも支障なかった

357 :321:2014/09/22(月) 18:49:36.12
321です!無事息子と動物園に行ってきました!
動物園といっても岩手県にある盛岡動物公園という動物園と公園が混ざったようなとこですが
ありがたいことに、こんな私事の報告を聞いてくれる方がいらっしゃる様なので図々しくも報告させて頂きます
昨日報告できたら良かったんですが、夕べちょっと遠い親戚の訃報がありバタバタして報告が遅れてしまいました

息子は実に楽しそうでした!おまじないかけてくれた方ありがとうございますw
猿山見て喜んだり、キリンの顔を間近で見て驚いたりと、実に連れて行ったかいのある反応をしてくれました
ラクダを見てる時に、俺がラクダの物真似をしたら爆笑してその日一番のテンションを見せてくれました
いやー息子は楽しいし、俺は息子の成長感じられてで最高の1日でした
今度はどこに連れて行こうか今から楽しみです
長文且つ駄文で申し訳ありません ありがとうございました

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:51:34.42
>>357
父子家庭?それとも面会日だったのか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:58:31.44
どこに書けばいいか分からないのでこのスレで質問させてください
住宅ローンの延滞損害金の算出が分からないので教えてください
口座に入金をし忘れた為督促状の様なはがきが来ました
そこに記載されているのは、払い込み期日(9月○日)、償還元金(約6万)、利息(約5万)、償還金合計(約11万)が印字してあります
別項で延滞損害金の計算
[償還元金×14.5%×延滞日数/365]
と書かれています
この場合、印字されている約6万を上の式に当て嵌めて算出すればよいですか?
延滞10日の例:60000×0.145÷365×10=238
延滞損害金は238円を支払いに加算って感じであってますか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:02:29.45
>>358
息子を俺一人で連れて行ったのに特に深い理由はありませんw
単に自分が休みで嫁さんが仕事だっただけです
嫁さんと3人では色々行ってますが、俺と2人でってのがあまりなかったのでせっかくならと
もっと早く息子と2人で色々行けば良かったなーと感じた1日でした

361 :359:2014/09/22(月) 19:22:42.88
すみません
ローンスレがあったのでそちらで質問する事にします
スレ汚しすみませんでした

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:56:27.32
>>360
男2人の楽しい休暇が出来て良かったな
これから大きくなってどんどん遊びが広がってきてもっと楽しくなるよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:28:43.14
>>362
本当に楽しみです
反町隆史がボクシーのCMで男旅とかやってたけどあんなのも憧れますね
あんなカッコいい親父ではないけど、一緒にいて恥ずかしくない、
できれば息子に憧れられるような親父になろうと思います!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:32:22.57
>>363
あっという間だよ
気がついたら大学も卒業してて、ふっと気を抜いたら息子が旦那を連れて挨拶に来てたり
時の流れなんてあっという間

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:37:58.10
>>364


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:42:19.57
>>365
息子がホモなんだろ
察してやれ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:47:03.35
>>364
婆がシレっと書き込んでんじゃねぇよ
くせぇんだよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:47:05.14
>>343
本当、おっさんは何故か釣り好きだよな

竿とか船とか何であんなに金使う気になるのか分からん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:00:24.22
>>364
間違え
息子が旦那になっちまったりなと書こうとしたら失敗
ちゃんと嫁もらって幸せになってるよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:28:32.53
釣りと釣りがごっちゃになっててワロタ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:51:15.35
お尻出せ〜♪お尻出せ〜♪ASSを迎えにイこう
ホモだけの〜テク〜でイかせてよ〜全部〜感じてるよ〜
舐めないで〜舐めないで〜イマラやっぱり気持ちい〜
どんなに小さなつぼみでもあなただけのanal rose

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:15:06.30
>>371
イマラチオじゃなくイラマチオな
語源はラテン語のイルマテ(吸わせる・授乳する)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:24:27.21
>>372
知るかww

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:29:00.35
嫁の姑(俺母)嫌いが酷い。子供ができる前は普通だったのに、今はとにかく関わりたくない・子供に触れられたくない。
俺母も気にして、同居してるのに部屋にこもりっぱなし。
ちあみに、同居といっても、風呂場が共有くらいで、食事等互いに一切関知しない。結婚五年、一度も食事を共にしたことがない。
それでも、嫁があまりにも子をあやすのが下手なので(1時間泣かせっぱなしとかザラ)、子が可哀想で我慢しきれず、あやしにでると、嫁は無言で部屋の隅などで抱き続け、子は余計に泣く。俺母が去ると物にあたる、俺に対しても期限悪い。
母子家庭で育った俺にとっては、これほどつらく苦しいことはない。心も体も限界が近いと感じ始めた今日この頃です。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:38:03.38
>>374
はいそうですか
それだけじゃよくわからないですが頑張ってください
おやすみなさい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:43:00.50
>>374
なにか原因になるきっかけはあったのか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:43:55.86
>>374
まずは理由を聞き出す。
お前さんの母親がうっかり何らかの失言したかもしれないし
嫁さんが過敏になっているだけかも知れん。
ここに相談に来る奴の殆どは、本人との話し合いができてないことがほとんど。
もっと話し合え。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:55:46.19
>>374
しばらく同居解消したら

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:01:42.17
だな同居解消したらいいんでねーの
つうかさ、新米母親が育児が下手なのは当たり前なんだよ
お前の母親はお前を育ててるんだから、そら慣れてて当たり前

下手なりに学んでいくものだろ育児ってのはさ
嫁が育児下手なら、お前は家庭不和を起こすどうしようもない家庭下手って話

母親は子供を取り上げられると駄目な時期がある
子供と母親の愛情を育む時間を奪うと母親が子供をうまく愛せなくなる
下手だろうが見守ってやるのが父親の役目じゃねぇのか

我慢だとかそういう考え捨てろや新米父親一年生が生意気言ってんじゃねぇぞ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:05:18.83
誰だってうまく出来ない事ってあるんだよ
だからって俺の母親のがうまいって奪ってしまうと、本当の母親の方は惨めな気持ちになるし
自分は母親失格、私がうまくいかないからだと鬱気味になる

お前は会社で上司が「お前がやった仕事全部駄目だったから
俺が変わりに全部やっといたわ、本当お前仕事できねー野郎だな」とか言われたら
プライドズタズタにならないの?
泣くのは子供の仕事、母親がうまくいなせなくても段々学んでいくんだよ
特にうまくいってない時に、うまくやれる奴が手を出すと逆にストレスの原因になるんだよ分かるか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:14:37.23
嫁のストレスが貯まる原因は母親が手を出す事だと知ってるのに、なんで母親に注意しないんだ?
まぁ読む限りでは駄目嫁、俺母親神みたいに思ってるようだが
一切お前の母親に手を出されなければ解決だよ
何故そんな事も出来ない?母子家庭だろうが、新しい家庭を持ったんだよお前は母親とは別の家庭を
母子家庭なんだから、母っ子になるのは分かるが少しは自分の嫁の気持ちくらい考えてみようぜ
母親にしか思いやりがないじゃねぇか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:16:26.62
374母にぴったりな言葉がある。
「余計なお世話」

これで腹立つならお前終わってるわ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:21:14.08
>>374
癇が強いとでも言うのか、あやしても一定時間泣き止まないタイプの子ってのもいるそうだ
あとカーチャンが沈んでるとそれが伝染して泣くってこともあるそうだ

現状嫁は明らかにお前の母親が関わってくるのを忌避してんだから、そのストレスから開放してやれば?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:22:52.43
うちの嫁も1人目の時の子が良く泣く子でなー…周りと比べて落ち込みやすかったようまくできないってさ
俺は励ます事しか出来なかったけど、一緒に頑張ろうって頑張ったよ
今は二人目だけど、1人目の時にあなたが励ましてくれたから嬉しかったしガンバレたって今でも言ってくれるぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:24:57.09
>>374
もし今、俺の母親を否定するのか!と怒っているのなら、考えてみて欲しい。
口がきけるならお前の子はお前と婆ちゃんに対して同じセリフを吐くであろう事を。
おまえらよってたかって嫁の母親である部分を全否定してるんだ。
そこマジで理解しろ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:26:47.32
結局母親基準で見る奴だとこういうトラブル多いよな

・何で母親みたいに料理うまくできないの
・何で母親みたいにうまく子育て出来ないの
・何で母親みたいに〜

母親を通してみないで、嫁と一緒にまず頑張れよ新米パパよ
お前も嫁にイライラしてるけど、全然うまく夫やれてないぞ
人の事言う前に自分の事省みようぜ

叩かれて出にくくなってきてるのか知らんけど、逃亡したんか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:28:35.56
仮に実際はよく寝る子だとしても、始めての子なら比較対象も無いんだし
泣く=親の不手際、な空気が出来てれば、時間の長短関係なく責められている気分になるんだそうだ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:35:48.02
逃げたかチキンめ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:26:37.80
年末結婚予定なんだけど
指輪、結婚式や住まい、家具家電、新婚旅行に対する嫁の要望と自分の要望が合ってない
@、A、Bはまぁわからでもないので比較的嫁の要望に沿った
Cは戦ってなんとか自分の要望を通した(今でもブチブチ言われるけど)
Dこれから買う予定だがどこまで頑張れるか
相手の貯金が300万円、こちらの貯金が1500万円程度
@、A、Cはこちらの蓄えから出して、B、Dは相手の蓄えからだすので
一方的に払っているわけではないが、一緒になったら貯金をまとめる予定なのでどちらが払おうが出口が違うだけ
これから幸せになろうというときにあまり金銭的なことでギャーギャー言いたくないが
根がケチ臭いので貯金通帳のお金が減ると悲しい気持ちになる・・・

自分要望⇒嫁の要望
@婚約、結婚指輪:給料3か月分とか幻想、50万円ぐらいで⇒一生に一度だからいい物がほしい(80万円)
A結婚式:家族婚なので抑え目にしたい、50万円ぐらいで⇒一生に一度なので衣装等はケチりたくない(150万円)
B新婚旅行:疲れるから国内旅行(20万円)⇒一生に一度なのでリゾート行きたい(100万円)
C住まい:メインで働くのは自分なので自分の勤務地の近く⇒子供が出来たことを考えて実家近く
D家具家電:どうせ賃貸だからリーズナブルなものを選びたい(込みこみで30万円ぐらい)⇒家事をこなす上でいい物がほしい(推定70万円)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:30:29.64
明日が休みだから
嫁と子供寝てて、俺は酒飲みながらにちゃん・・・
たまにはいいよね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:36:50.29
>>389
・お互いの要望があるだろうけど、落とし所を決められるかどうか
・金銭感覚が合わない
・決定した後にぐだぐだ文句を言い続ける

これらがあるなら、一度冷静になって結婚を考えなおしたほうがいい
実際結婚しても、特に金銭感覚が合わない場合は結局うまくいかない
良く話し合って結果合わないなら、婚約解消も視野にいれたほうがいい
解消するとなると違約金払う事もあるかもしれんが、先々で出る金よりかは少なくてすむ

というか籍を先に入れたのかな?と思うけど
先が思いやられるぞ
子供作る前に良く考えた方がいい物件だと思うけどね
いっとくけど、男も女もある程度の年齢になったら結婚した程度で性格が変わるとかはないからな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:43:33.20
>>389
嫁さんの希望が一点豪華主義や二点豪華主義で抑える部分は押さえるならいいが、どれも豪華だが
その嫁で大丈夫か?その経済観念でゆくゆく問題が起きるのじゃないか?

例えば式か指輪は抑えて旅行とか、共働きだから便利な家電or実家の近くでサポート受けたいなら
まだいいが、どれもこれも高い希望だ。スイーツで済ませていい範囲を超えてないか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:44:52.29
>これから幸せになろうというときに

結婚前にこれだけ引っかかるところがあるのに、自分を騙して結婚する奴って必ず
結婚したら変わってくれると思ってた…とか後悔する奴多いよな
そんなにお互い妥協出来ないところばっかりで結婚して本当に大丈夫なのか?
何だか不満ばかりの結婚生活とかになりそうだけど、お互い妥協できずに

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:54:11.28
浪費家が結婚したからといって急に倹約家にはなれないぞ。
そして結婚で貯金を沢山使っていたら後は緊縮財政になるから余計に不満が出てくる。
自分や嫁が現在ガンガン稼げるならいいが。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:56:55.28
婚約者が金出す分は好きにさせたらいいがCは譲らない方がいいと思う
ハデ婚時代の人間からすれば質素だなとしか思わないけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:58:11.41
>>389
今賃貸なのはこれから先住居を買うために貯金をするから?
だったら家買ってからいい家具買おうって方向に行けば
嫁の人生最高の舞台は希望をめいっぱい叶えてやって
リアル生活は貯金を主眼にして節約って説得するしかあるまい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:31:49.72
板違いにレスつけるなよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:33:00.33
嫁が昨日休みだから買い物に使うママチャリを買いに行ったらしいんだが
チャリの説明してる時に店のじいさん店員の手の甲が胸に2回ほど当たったとかですげー昨日から機嫌悪い…
キャミソールなんか着て行くから…目立つからせめて上に羽織って行けと言ったのに
「絶対ワザとだって!」って俺にまで当たるなよ今日は友人の家お邪魔しようかな…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:22:31.68
>>398
できれば嫁のおっぱいうpスレで続きを…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:51:56.15
>>398
その言い方だと嫁もいい乳してるんだろ?それにキャミ着てるとか若いな
まあチョンチョンって触れたくらいだろうし良かったじゃんムニュムニュ揉まれなくて

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:00:06.21
独身時代に持ってたCDや漫画はどうしてますか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:00:31.33
>>398
お前の対応が悪い
一緒に怒れば良いんだよ
んでゲン直しにデートに行けばいい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:09:04.00
>>401
持ってる物もあるし、処分したものもある

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:38:26.01
>>402
ほんとこれ
最近わかった、「だから言ったろう」は怒ってる相手には禁句
一緒に怒ってガス抜きさせてから あんまり挑発するような服はしなくてもいいイヤな思いをさせられることもあると
やんわり言うのがいいと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:12:04.47
久々に平日昼間のテレショップ見たが、
ガキの使いの勃起王の話がどんだけクオリティ高いか改めてわかった(笑)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:51:12.52
これお前らだろ
http://i.imgur.com/32EOsic.jpg

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:22:41.32
草K君じゃないのか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:43:10.77
>>404>>404
「お前が暑いからキャミで行くって言ったんだよ、俺は上着て行けって言ったじゃん、」って朝言ってしまったよー…ハァ
デートの発想は正直なかった…ほっとけばいいかなってちなみに今嫁は昼から車でどっか行った
ムカついた!とか言って服やらなにやら大量に買ってきそうな予感がしてビクビクしてる
TDLでも行こうかって機嫌直し狙うしかないかコンビニ飯続くの嫌だし…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:06:37.96
キャミ着てるから触られてもしゃーないみたいな発想に驚くわ
自分の嫁だろーに

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:20:14.38
まーでもキャミは目立つわなw
胸大きいなら尚更
んでチャリは結局買ったんか?もう1回その店に2人で行ってその時も嫁のおっぱいをプニプニされたらガツンと注意するって方法もある

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:34:01.36
そう思ったとしても、痴漢側の擁護になるみたいなのは辞めとけよ
痴漢の考えとしては、薄着してる方が悪いだからな
痴漢と考えが同じになったら嫁だってそら嫌がるわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:15:21.60
痴漢の擁護とかじゃなく危機管理の問題だろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:26:52.66
馬鹿だな、そう思ってもって書いてあんじゃん
要するに危機管理とは別に嫁が傷ついてる時に正論を言わずその場では同意しとけって事だろ
落ち着いた後にでも、いくらでも危機管理に関して優しく諭す事も出来るって話だろう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:30:50.83
正論ならいつ言っても構わないって考えだと、トラブルが絶えないのは同意言うタイミングがあるってこったな
特に頭に血が上ってる時の女に批判的な事を言えば余計に拗れる上敵とみなされる

少し時間が立ってから話す方が、女も少し話を聞ける状態になる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:54:16.96
そういや女性が性的嫌がらせを受けた時に「お前にも落ち度があったんではないか」は禁句らしいな
セカンドレイプとなり、女性が深く傷つく原因になるんだとか
気持ちは分からんでもないが、傷ついてる時は優しくしてやって
後からその対策として、なるべく肌を見せないようにしようかと提案すれば良かったんじゃないか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:41:10.98
それが出来るかどうかでモテるかどうかが
変わるとは思う

頭では解ってても出来ないよなー

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:51:19.19
もてなくていい
めんどいわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:56:10.59
モテるモテないの話じゃなくて、嫁を大事にするかしないかの話だろ
面倒なら一生独りモンでいろや

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:03:38.14
>>418
ちげぇよ
>>398 だって398のやり方で大事にしてる
それが相手にどう受け止められるかの問題

どうやっても説得は出来ないので
嫁を気分良く誘導するスキルの話だけどな
キャミで行くなら肌が焼けない様にとか
薄手のカーディガンとか渡すとか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:11:15.45
416に答えたんだよ
ひとりでいるわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:12:47.23
>>419
嫁怒らせて怖いから友達の家に逃げるのは大事にしてるとは言えんと思うぞ…それ言い訳やん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:24:03.98
大事にしてるなら確かに逃げずに嫁と向き合うのが大事にしてるって事だわな
逃げてその場だけごまかせればいいってのは感心しない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:42:25.37
とりあえずおっぱいうpしたら

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:37:04.35
本日40日目!!!!!!
既に23人GET!!!!!!

噂は本当だった!!!!!!

http://sn真相s2ch.in.net/move/923.jpg
↓↓
『真相』は除いてね♪♪♪♪♪♪

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:47:18.08
初めて嫁に殴られたわ。こっちは防御のみ、相手はぶんぶん拳ふる、空き缶の入った袋で殴る、ビールかける。子供は止めてと泣きじゃくる。

嫁が短気でイライラがたまってて、ついこっちがきれて大声出してしまったが、家出てけ、もう一生飯作らねぇだとよ。こっちはこっちで色々気を使ってるのに、自分勝手でいいかげんにしてほしいわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:54:52.74
くそいつも不機嫌な面してんなよ
こっちまで暗くなっちまう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:31:08.17
>>425
家庭内暴力は記録しておく
離婚になった時に有利になるから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:42:58.20
>>425
子供の前で喧嘩するのはないわー
どっちも理性足りてないからお互い様だ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:51:45.10
>>425
一度暴力でストレス発散すること覚えたら癖になる可能性もあるぞ
自分を守ることも大事だけどまずは子供を守ることを一番に考えろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:56:50.92
嫁がなかなか離婚に同意してくれない

スペック
俺 30代半ば 会社員
嫁 20代後半 会社員
息子 年中1人
俺と嫁はでき婚

もう3年も別居状態、離婚の話題が続いている。嫁とは長い付き合いであるが、妊娠して向こうの性格が激変。暴力的になったり超束縛的になった。妊娠中だからしょうがないかな、とはじめは我慢していたが、昔の嫁に戻ることはなくなった。
丁度息子が1歳半の時、嫁の浮気疑惑が浮上。完全に夫婦としてはやっていけなくなり、一緒にいるのが気持ち悪くなり別居。
息子はかわいい。週に2~3回は一緒に遊ぶ。

離婚したいが、嫁が同意しない。法外な養育費を請求、親権を放棄するが監査権を要求してくる。
調停にも反対。出ないと言い張る。
話し合おうにもヒステリックになり、話が全く進まない。こんな状態が3年も続き、俺も疲れてきた。
この際弁護士をつけてきちんと話をしたいが、俺も弁護士を雇うほどの自由なお金はない。
2、30万で済むならお願いしたいんだが…

どうしたらいいか途方にくれている。
誰か知恵を貸してくれ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:14:27.04
まず浮気についてや家事育児について嫁がどれくらいのレベルでやっているか書き残す
何日にこういう会話をして怒鳴り始めたなども書く
子供との時間も書いとく
証拠などが溜まったらまず法テラスとか無料の相談所にいく

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:15:04.22
でき婚て離婚率高いのかね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:21:51.12
>>432
高いよ
理由は簡単で心構えが出来て無いから

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:32:29.14
子供できる行為をしておいて心構えもクソもって感じだよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:46:54.23
授か離婚、てな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:58:23.28
>>432
本人も周囲も心構えや金の準備が出来てるとは言えないからな
加えてマタニティーブルーやマリッジブルーが一緒に来る
最近のジジババは自分の子供に落ち度があっても
子供を叱るより守る方向にいくからな

上記のような条件が整えば離婚しやすくもなるだろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:21:12.54
ていうか乳に一瞬触れただけでも嫌なの?
高校生の年頃じゃあるまいしババァでしょ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:31:23.37
>>437
俺らだって自転車のおっさんに股間タッチされたら困るだろう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:47:16.33
そこらは年齢の問題じゃあないわな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:22:56.16
>>430
調停でないなら430の言い分が全てとおるんじゃないか?
まずは弁護士の無料相談に行って聞いて見たらいい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:42:18.45
>>438
おっさんによるな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:13:48.06
>>440
調停不成立になるだけじゃね
裁判に出てこないってんなら主張全て通るだろうけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:39:19.61
ちんこっておっさんになっても成長するの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:49:48.12
棒で叩けば成長するよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:35:20.78
浮気疑惑の時しっかり証拠掴まないからだよ。
浮気継続してないのかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:36:58.57
>>443
XVIDEOSの広告では成長してたよ

447 :430:2014/09/24(水) 19:39:05.09
みんなありがとう。
やはり法テラスなどで相談してみる。

後だしで申し訳ないが、浮気疑惑については証拠もないし不問にするつもりだ。慰謝料もいらない。ただ離婚したい。
子供も、母親と一緒の方がいいと思う。嫁は母親としては悪くないんだ。

離婚調停に来なかったら、こちらの言い分が全て通るのか?
調べてみる。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:58:44.11
>>447
そもそも浮気が疑惑でしかなく証拠も無いうえに不問じゃ
むしろ離婚してもらうために嫁の言う慰謝料飲まないといかんのではなかろうか
何にせよたんまり金用意して挑むべし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:04:10.62
法テラスは低所得者を法的に救済する機関だから所得制限あるよ
所得が規定より多かったり財産が一定以上あると無料相談もしてもらえん
但し離婚問題の場合は世帯収入じゃなく、相談者のみの所得や財産で審査してくれる
一度電話してみて無理そうなら、自治体の弁護士相談などをあたってみるといいかも
有料でもいいなら都道府県の弁護士会に電話して、離婚問題に詳しい最寄の弁護士を
紹介してもらうという手もある
その場合、相談料は30分5000円くらいが相場
それからどこの相談窓口に行くにせよ、だらだらと話を聞いてはくれんぞ
相談内容を整理して箇条書きにしたメモを作っておき、まずはそれを読んでもらって
から質疑応答の形にするとスムーズにいく

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:11:04.19
>>447
というか浮気とか色々問題をしっかり握ってないと
慰謝料いらないじゃなくて、色々嫁にぶんどられるって話だよ
実際離婚したいってだけだと、基本的には女性のほうが色々有利だから
こちらの言い分が全て通るのか?って言うのも何も証拠がなけりゃ難しいんじゃねぇの

証拠ない同士が対立すれば、女である嫁が言う事に調停員は耳を傾ける可能性高いよ
嫁が泣いて、夫が家庭を維持する努力しませんでしたーと言えばそっちが通りやすい
だって夫側は何も証拠持ってないからな
証拠がないってのはそれだけ不利ってこったよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:15:59.08
ここでいいのかな?

なぁ、お前らの食費ってどうなってる?
嫁に買物任せて1週間分の買物させてるんだが最近あまりに高くてブチ切れちゃったんだ
家族構成は夫婦と水泳部の中学生男、水泳部小学高学年女、2歳児
酒と外食は無で1週間あたり15000とか16000とか
特別こだわり食材ではなく買物はイオン
俺の朝飯昼飯は無く、晩飯も週4.5回しか作らずそれすら1汁3菜なんてことはなくて精々1品多くて2品
白飯とレタスすら無の焼肉だけとかな
子供達と嫁は嫁実家でよく食べてたりもするから実家に食材を大なり小なり持っていってるのは理解するけど

けど、それにしてもあんまりじゃねぇかなぁ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:19:41.67
帰ってきたら夕飯がマックのセットだった。
しかも氷の解けたドリンク付き!
買ってきた本人は暖かいの食べたんだろうね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:25:19.51
>>451
水泳はかなり食うぞ
カロリー消費半端ないからな
同僚の所の小学6年生はお好み焼き4枚食べてさらになんか頼むから滅多に外食できないって嘆いてた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:41:05.88
運動部の男子中学生なんて二人分は食うのって当たり前じゃないの?
俺も中学の時、とにかく腹減ってていつも二人分は食ってたけど

しかも下の子も運動部じゃ同じ年の子より食うだろしな
そのくらいの年の時って室より量なんだよな
とにかく量食いたい

455 :451:2014/09/24(水) 21:41:21.86
>>453
分かるぞー、成長期の運動部男子は底無しだから外食消えたな
それでも外食させるなら安い食べ放題か、あるいは長男には先に牛丼食わせてからとかなw

高学年の長女は水泳部とは言え女の子だからな
嫁と量は変わらないくらいかなぁ

それを考慮してもこの食費はあんまりじゃないかと思うんだけどな
朝昼無で週4.5回の晩飯の俺なんて3食食べる2歳児の食費と同等程度だろうし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:44:58.52
話し合って、安売りなものを買うとか色々工夫して
月5万だけな食費はって一度やってみたらいいんじゃね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:44:59.52
>高学年の長女は水泳部とは言え女の子だからな
嫁と量は変わらないくらいかなぁ

水泳の消費カロリーってすごいぞ。それに朝昼別だし、有力だって半分は別だろう?
見てない場所で思う以上に食ってる場合はある。昼とか間食とか。
クラブからかえって夕食待てずにガッツリとか、練習前の昼や朝の量はすごいとか。朝錬の後
弁当もう一食って子も珍しくない。

458 :451:2014/09/24(水) 22:01:01.82
情報小出のつもりは無かったんだが、俺には当たり前のことで1個条件抜けてた
年1で直接農家から米を買ってるんで米代は週15-16000の中には入らないんだ

それでも考えられる範疇か?
俺の心が狭かったかなぁ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:02:19.15
うちは、1日千円が基本だそう
木曜の夜にスーパー行って半額の肉や魚を買ってきて冷凍している
野菜は主に火曜の安い日に買う
おつとめ品や半額シール見つけた嫁は宝物を見つけた勇者のようだ
難点は半額になる肉や魚は決まっているようでメニューが偏ることかな
魚のあら煮が多い
骨が多いからあんまり好きではない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:07:26.15
>>458
まあ運動部の中学生小学生がいるあたりでそう浪費してる数字にも見えないかな
物凄く厳しく節約してマックも無し飲料類は一日に一人何CCまでって決めて生活すれば
もっと節約はできると思うけど、そんなにきっちきちにしないといけない家計なのか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:08:36.52
>>458
いつも思うんだが、怒る前にどうしたら節約出来るか話し合えよ
完全に嫁の仕事だろ?俺カンケーねーしじゃなくて
一緒にどうすればいいかを考えて話しあえばいい

462 :459:2014/09/24(水) 22:09:20.10
うちは高3男子と中1女子だけど>>451は食費高いと思う
うちの嫁は料理好きでケチだから 俺と息子の弁当に朝食も夕食も含めて3万だよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:09:59.12
俺が一番に思うことは、食費とかでグダグダ言うなら子供三人も作るなよと
子供ポコポコ産ませなければ、一人分とか節約出来る金出来るだろうよ

464 :451:2014/09/24(水) 22:11:03.09
>>459
俺が言うのもなんだけど
近くで同じスーパーだとしても店舗が違うと扱ってる品も割引商品・タイミングも微妙に違うんだよな
2-3店ローテーションすると食卓のメニューも増えるかもしれないぜ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:12:12.25
>>462
米だけで月に5000円くらいいかないか
月1に家族が外食してもその年齡なら1万弱はかかる
残り15000で、ほぼ毎日のタンパク質や野菜などを500円程度でまかなえるとはすごいな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:23:52.92
>>464
以前は シール貼る時間だって いろんなスーパーに出かけてたけど
子どもが中学入って嫁がフルタイムになったから木曜しか行けないんだ
嫁のスーパーの割引シールのタイムスケジュールはすごかったよw

467 :459:2014/09/24(水) 22:31:25.00
>>465
うちは ほとんど外食しないんだ
家で作れるのに何で食べに行くの?って言われる
外食は年に3回くらいかな
子どもにマナーを教えるとかでフランス料理や割烹とかに行く

468 :451:2014/09/24(水) 22:32:34.41
>>460
>>463
マックは元々味もコスパも悪いから無だけど
別に金に困る家ではない、ってかむしろ余裕のある家庭だと思うけど見合わない支出が許せん、嫁専業主婦だし
水道光熱費も食費も使えば使えるだけ金が湧いてくるとでも思ってるような態度が尚許せん

>>461
話合いは無理な程家庭が崩壊してる、もう半年くらい口聞いてない
離婚したいけどスレ違いかな
一応節約術として特売日のみで買物させてたんだが今回ので頭にきたんで買物はさせずに食材の宅配にさせる、って宣言したら嫁もキレた

>>462
裏山

469 :451:2014/09/24(水) 22:34:10.52
>>467
更に更に裏山だな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:37:02.90
余裕がある家計なら食材代の数千円けちけちすることはあるまい。特売日しか買い物させないとか
締め付けすぎって感じもしてきた。
食材の宅配にしたら、かなり割り高になるから、倹約とは別だしな。

なんだか451の方が変なにおいがしてきた。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:37:04.54
>>467
いやー月3万の食費をいいとはとても思えない
産地にも国産にもこだわれないな。輸入肉のホルモン添加などにも無頓着なんだろう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:43:32.00
>>468
宅配にしたら余計に食費かさむんじゃなかろうか
大抵は割高だぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:45:36.00
>>468
すごい後だしが出てきたな
要は気に入らない嫁だからやることなすこと気に入らない
食費も家計の無駄としてチェック項目にして離婚の材料にできないかって話だったのか?

ぶっちゃけ理由としては弱すぎるな。特に贅沢してるというほどでもないし
食材買うのに宅配使うのを提案するような家計じゃなおさらだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:49:23.08
>>468
ちゃんと食費の内訳わかってんのか?
あまり厳しくしてると子供にひもじい思いさせるのでは
中学生のスポーツしてる男の子は食べるぞ間食にパンやら食べてるんじゃないか

475 :451:2014/09/24(水) 22:49:53.58
割高でもいいんだよ
先に書いたけどおかずが1品
それすら野菜も無しに肉焼いただけ、山芋おろしただけ、刺身並べただけってようなことは宅食ならありえないだろ?
現状程度の食事でこの食費ってのが許せんのだわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:52:11.58
>>475
それは下手でセンスないんだろ
嫁の母親ちゃんと見たか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:55:11.11
嫁の料理は愛情の反映だからな。
子供の部活とか忙しいのかもしれないし、病気持ちの嫁とか作れない理由がなきゃ、嫌われてるんじゃ
ないか?特売の時しか行かせないとかみみっちすぎてやる気消失したとか。

478 :451:2014/09/24(水) 22:55:20.94
>>473
離婚したい嫁は気に食わないけど嫁の家庭内DVが原因だから食費は関係ないし後出しのつもりはなかったよ
そう思うなら愚痴って悪かったな、すまん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:57:41.08
>>475
宅食って材料だけ送ってくるんだろ
嫁が作らないなら何もならないと思うけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:59:07.17
>>478
嫁は子供を虐待してるのか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:03:05.71
>話合いは無理な程家庭が崩壊してる、もう半年くらい口聞いてない

こんな状態じゃ何やっても無理だろw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:03:37.01
家庭内DV?
また壮大な後出しだな。最初は嫁の食費の愚痴だったが。

買い物を「行かせてる」とか書いてるから口調から見ても書きぶりからみて、451の方が威張ってそうだが。
それほどの事なら先に言いそうだしな。
都合が悪いからかそれともまさか飯の手抜きが家庭内DVてDVの意味勘違いしてないな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:14:53.19
レシートはないんか?
ないなら保管させたら内訳がわかるだろう。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:16:17.57
・後出し
・意見を素直に聞けず負けず嫌いなので言い返す

これに当てはまる投稿者は大抵切れやすい性格をしてるのは過去の投稿者見ても明らか
少し時間ある時に辿ってスレを見てみろ
切れやすい奴が結局何言っても「だってお前すぐ切れるじゃん」って言われて信頼されない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:32:42.83
うちは月の食費15万位だわ…
小遣いあと5万くらい増やせ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:48:57.82
>>475
そんだけお前との仲が冷え切ってるってだけの可能性が
子供の食事はどうなんだ?同じメニューだとしたらまずいが
夜遅いお前だけ1品料理とかってんなら別におかしくもない気がする

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:50:19.70
なんでそんなに高くつくの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:55:46.62
嫁とおれ、こなし共稼ぎ。
月20万妻に渡すが、食費に15万使われるときがあるw。
まあ、みんな惣菜と弁当類だからしょうがないか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:01:28.60
デパ地下で大人2食分買おうとすれば軽く3000円くらいはかかるだろうな

490 :451:2014/09/25(木) 00:58:58.22
あのさぁ、DVや離婚とかと食費のこと完全に分けてるって書いてるのに後出し後出し言われてもな
DVに関しては毎日3軒隣まで響く怒鳴り声という精神的なものと手を挙げる暴力だから食費関係ないわ

まぁもう引っ込むよ
不快にさせて悪かったな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:08:05.67
>>490
家庭内暴力は録音、あざや怪我をした場合医師の診断書、日記等証拠をちまちまと集めて弁護士へ相談に池
子供も被害にあってるのなら急いで離婚した方がいい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:35:06.16
>>490
そんな状態でよく食費なんか気になるな
なんか不思議だわ

ちなみに嫁に完全に家事を任せてるなら
極端な高いわけじゃないなら文句言えないと思うぞ
メニューに不満があるならメニューへの不満を伝えるべきじゃないか?
そしてまっとうな解決方法は話し合うことに尽きる

それができないような状態で
食費のことなんか気にしてもしょうがないと思うが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:39:54.86
>>492
どうせ後出しだからな。
それの都合のいい書き方は幾らもできる。
嫁が怒鳴ったり怒った原因を作ったのが自分であっても、そこは抜かして嫁がDVって所から
話を始めたら簡単だ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:41:04.88
拗ねてすぐキレ気味になる奴の言う事は話半分に聞いておいた方がいい
多分こいつ自分に不利な事話してないと思うよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:41:33.88
>>490
完全に分けてんなら情報として出す必要ないだろw
そしてその食費じゃ一般的に考えてそれほど酷いもんでもない、でもう答えは出てる
それに対して「でもこういう状況だからやっぱり」ってグチグチ言うのが後出しと言われるゆえんだよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:18:21.38
今日小1の息子と娘を一緒に風呂に入れてたんだが
嫁に小さくてもあまり一緒に入れない方が良いとお叱りを受けた…そんなもんかな
そういえば俺も小4の時、同級生の従姉妹と一緒に風呂入ったら親に「なんで一緒に入ってるの?」って言われた事があった…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:34:20.23
そういう子の方が早熟らしいね
親はまだ子供じゃんwとか思うけど、実際に自分が小学校低学年の頃とか大人が思うよりももっと色々考えてたしな
小4とかでセック◯しちゃった子たちとかもなんて聞くし
その頃にのぼり棒でオナ覚えたとかいう男の子だっていたしな
大人が思うよりも、子供は性的な事に物凄く興味津々だぞ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:05:41.54
流れを切って悪いけど、ちょっと愚痴。

来月の嫁の誕生日に向けて、ピアノの弾き語りの練習(10年ぶりくらい)を始めた。
嫁が趣味でフルートをやる人で、一緒に楽器をやりたい願望があるらしいから、少しずつ叶えてあげたいなと思って。

で、嫁の起きていない早朝に、電子ピアノにイヤホンでやってるんだけど、そんな昨晩のこと。
イヤホンジャックをステレオジャック(ちょっと太いやつね)に変換するやつのパッケージを、嫁がゴミ箱から拾ってきて……
「何?サプライズの練習?」って。

一応否定したけどさ。
察し良すぎだし、そもそも仮に気付いても言わないのが優しさじゃないのか……
ってか、サプライズ企んでる側からしたらかなりガッカリな聞かれ方。
ちょっと無神経過ぎるだろwww

やる気が激減したー
やるけども。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:20:06.87
>>496
普通小4なら一緒に風呂入らないだろ…
その従姉妹もまんざらじゃなく>>496が好きだったんじゃない?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:21:33.67
サプライズはなー…実は俺も大好き人間だったんだよなサプライズ
だからバレた時のガッカリ感は良く分かるよ…

ただ俺の場合は、付き合った人全員がサプライズより先に知った方が嬉しい派で
実はサプライズって自分が楽しいだけなのか…?と思い聞いてみたら
先に知った方がジワジワと嬉しさを噛み締められるって嫁から返事返ってきてからは
ずっと先に◯日に記念日しようね!と言うようになった
嫁があと何日だねーとか嬉しそうに言うからま、いっかって感じ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:13:01.02
お前ら何処でオナニーしてんの?

502 :459:2014/09/25(木) 05:55:29.00
>>501
嫁がいるからしないけど?

503 :498:2014/09/25(木) 06:05:43.51
>>500
なるほどね〜、そういう考え方もあるのか。
今までは「えーびっくりした嬉しい」みたいな反応を求めちゃってたかもな…

嫁は「サプライズでお花とかちょーだいよー」とか買う前に言ってくるというサプライズ潰しをナチュラルにするから、今度そっちの戦略でやってみるw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:47:03.35
俺の実家で同居していて、もうすぐ近距離にアパート借りて嫁と二人でそこに住むんだが
最近嫁が「早く二人で住みたいね!二人で住んだらあなたに
毎日毎日毎日大根の煮物食べさせてあげるね!」とか
「私は毎日、猫と一緒に寝るんだ!あなたと部屋別でね!」
とか、ニヤニヤしながら言うんだよな。
それが最近ちょっと怖い...。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:16:43.50
>>504
結婚してすぐ実家で同居でもしたんか?
詳しい事情はわからんが、「やっと2人だけの生活!」ってはしゃいでるだけに感じるんだが
とりあえず大根の煮物の頻度を程よくして貰えば特に問題ないんじゃないかww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:38:27.08
>>504
姑に毎日大根食べさせられてたんじゃね?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:46:35.86
よほど同居が辛かったんだな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:50:24.33
>>504
姑は毎日 嫁に大根の煮物を食わせ
お前はひょっとして姑と一緒に別室で寝てたのか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:51:55.47
>>501
書斎、痕跡は残さないようにトイレットペーパーを使って流してる

>>504
姑の攻撃から全く守らないダメ夫とは一緒に寝たくないって事だろ

510 :504:2014/09/25(木) 09:38:16.55
いや、大根の煮物を毎日食べさせられてたとかはないんだけどな...。
とりあえず、大根だけだと栄養偏るから、じゃがいもも入れてくれない?
と話したらOKして貰えたから大丈夫かな...。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:43:54.14
第三者的にはネタで言ってるようにしか見えんのだが
そんなに嫁との関係が冷えてんの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:53:52.35
毎日手料理を振る舞ってくれる←美談
毎日手抜きで嫌がらせをされる←悲劇
どっちにもとれるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:47:44.63
気団が公衆トイレでオナニーするのはマイノリティなんか...

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:14:40.61
ほもすぎぃ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:16:16.95
>>513
そんな場所でカキたくなるほど溜まらない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:09:04.53
家の中で屁こいたら「呼んだ?(笑)」っていうやりとりが1日1回はあるんだけど、普通だよな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:18:35.39
うちのばあいは
くせー!!全部吸え!!
だな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:19:50.70
うちは1歳の息子が真似して唇鳴らすな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:22:49.00
うちは会話無いから屁しても終始無言
結構おもろい音出ても平然としてる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:34:41.93
うちは俺の屁が激臭なので嫁がガチ切れする
腸の長さが人の二倍あるんだからしょうがねーじゃんw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:50:46.66
嫁は5%でも消費税の暗算ができないくらいのおバカキャラ。

それを自覚してくれればいいんだけど、プライドだけは高くて
俺がいろいろ指摘すると、上から目線で言うなとか、指図するなとか。

最近扱いが面倒くさくなってきたw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:37:46.29
それキャラじゃなくてただのバ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:44:22.34
>>522
ナナ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:45:11.90
ウッキー

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:41:22.58
>>521
扱いが面倒とか言ってるのが上からとしか思えない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:49:50.68
上から目線であれこれ馬鹿にした言い方してキレられてるのに
それも自覚せず同じ事繰り返してるなら、馬鹿同士お似合いの夫婦じゃね?
頭が良い奴は同じような事を繰り返さないと思うが

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:08:05.76
爆傷問題の太田の嫁が夫婦揃って顔似過ぎててきもちわるい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:23:13.42
嫁の足にキスマークらしき跡があったんだが
もちろん聞いても知らぬ存ぜぬ
内出血っぽいあざってできるもんですかね
膝小僧のあたりですが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:27:56.90
>>528
蚊にでも刺された後じゃねぇの
膝にキスマークとかねぇよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:34:53.03
後じゃなく跡です

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:35:32.73
>>528
疑わしい行動があった上での話ならわかるがいきなりキスマークらしきものって
嫁さんかわいそうだわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:42:48.69
つーか膝にキスマークとかすげぇ大変そう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:44:37.19
浮気はないだろ
しかし、嫁擁護のキジョがわくな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:46:45.34
首とかならまだ理解するが、膝ってなんだよwアホかw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:06:19.18
嫁が癌になったんだ
それ自体は初期で、悪い部分だけ取り除けば再発の可能性も95%ないらしい
ただ5%の人は再発してしまうのは確かで、
予防するにも検診をこまめに受けるくらいしか対策がない

嫁はそれがすごく嫌らしくて、1%でも可能性を減らしたいらしいんだ
それは理解出来る
でも、嫁がそのために「しばらくど田舎の湯治宿にこもって静養したい」
と言い出して困ってる

どれ程効果もあるのかもわからないのに、発想が突拍子もなさすぎる
うちの県に湯治宿はないからもし実行するなら、
東北なり九州なり、ものすごく遠いとこに行くことになる
あり得ないだろ?

当然反対したけど納得していない様子
どう言って説得したら良い?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:08:18.97
俺も夜寝る時とかに膝とかにあれ?アザあるわとか気付いた事が何度かあった
軽くどっかぶつけてとかの方が可能性高いような気もするけどなぁ
膝のアザで浮気というのは早とちりすぎな気がするけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:09:43.70
>>535
二泊三日の旅行じゃ駄目か?と提案してみる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:10:52.83
>>528
わけわからんとこにアザあったりはする
自分も知らないうちに擦り傷とかある
でも気になることと重なってるなら調べることをすすめる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:13:25.50
ただ単に青たんじゃないのか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:14:21.02
>>535
5%は思ってるほど小さな確率じゃないから
ある程度覚悟しといたほうがいいぞ
1年再発しなければ大丈夫なわけじゃない
今後一生再発するかもしれない
俺は親類が多くガンで死んだから落ち込むのとか不安なのには共感する

ちなみにガンの民間療法なんて全部あてにならんので
心配や落ち込みはフォローしてあげた方がいいが
実際はほとんど意味ないのは旦那のお前は知っといていいかもな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:14:49.89
キスマークと思わせる事が他にあるんだろ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:14:51.17
>>537
なんか最低1ヶ月は籠りたいらしいんだ…
流石に長すぎだろと怒ったけど、
「これから50年も人生があるのに、1ヶ月なんて短いものでしょ!
私が死んでもいいの!?」
って泣く
本当は3ヶ月籠りたいところを妥協して最低1ヶ月だそうだ…
あり得ない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:16:51.26
>>540
やっぱり民間療法なんて意味ないよな
効果あるならいくらでもやって良いけど、
あるかどうかもわからんのに、1ヶ月も家を空けるなんて許せるはずがない

544 :528:2014/09/25(木) 22:21:51.38
自分でも膝はねえよと思ってたんですけど
見た目がアザっぽくなかったんで

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:24:12.22
子どもや仕事云々でなく、俺を1ヶ月も一人にするのかよって意味で反対してんの?
プラシーボ効果も望めるし、なにより1ヶ月を許さなかったばかりにその先何十年も嫌味言われるよりは良くね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:28:03.17
一ヶ月も空けるのが許せないっていうが、もし入院で一ヶ月とか二ヶ月ならいいのか?
癌も怖いが再発を恐れて神経症になるのも怖い。一月ぐらいなら入院することだってあるし、
それで後安心して暮らせるならプラセボだっていいじゃないか。少し冷たい気がする。

何百万かかって家計から出せないとか、子供が赤ん坊で仕事しながら面倒みられないとか
事情があるのか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:28:45.89
お金の関係もあるだろうしなぁ
1ヶ月もの間の宿泊費、食事代やその他もろもろのお金は奥さんはどうするつもりなの?
いくら命がかかってるとはいえ、無い袖は振れないしな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:30:28.30
>>543
何が許せないかによる
費用か?
家を開けられると困る事情があるとかか?
ホスピス行きになってから優しくしても辛いだけだぞ

費用が現実的じゃないなら現実的な範囲でできることを
二人で話すしかないと思うが

一ヶ月程度ならその手の療養を売りにしてるところ行けば
毎日普通の旅館に泊まるよりはマシかもしれん

なんにせよ、嫁がマジで死ぬかもと思って
その前提で対策してやることをすすめる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:31:05.90
嫁さんの貯金もあるだろうし、結婚していたらある程度は医療費は出す物じゃないか?
まさか昨日の奴のようにケチケチ言って反対してるんじゃあるまいから。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:31:09.86
>>545
子供もいないし、手術するんでしばらく働けなくなるから仕事もやめさせたよ
家をあけるからというか、普通にひとりにするの心配だし無理
そういうのを全く嫁は考えない
むかしから、自分がこうと思うと周りが見えなくなるんだ
発想が突拍子もなさすぎてついていけない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:31:51.52
>>543
それで嫁の心が癒されるなら行かせたらいいじゃん
病気がきっかけで精神病む人も多いいよ
男は確率で考えるけど女は感情で考えるんだよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:34:36.71
なんだよ俺寂しいってだけかよ
心配なら毎週末会いに行けばいいだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:36:07.99
>>547 578 579
費用的にはそこまで問題はない
本当に湯治のためだけに人が集まる自炊宿というものがあるらしく、
1日1500〜3000円くらいで泊まれるらしく、嫁が自分で出すと言っている

嫁は若干放浪癖とまでは行かないが、地に足がついてなくて考えが浮き世離れしてる
だから、もしかすると長期の湯治を許したら、
その土地を気に入ってずっと帰ってこないのではというのが、一番心配

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:36:35.82
今はネットもあるし電話もあるのにな。寂しいならいつでも連絡が取れる。
まさか嫁が居なきゃ身の回りの事もできなくて、俺の飯は風呂は?じゃあるまいし。

拒否して嫁が再発に怯えていたりするより一月ですっきりしたら、家庭も明るくなるし夫婦だって
うまく行くが、むげにしたらそれからぎすぎすするだろうに。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:38:56.25
>>553
素直にそういえばいいだろ
効果がないのにどうのこうのとか言わずに

いつもそばにいてほしい、お前がいないと寂しい
だからできるだけ一緒にいたい
もう少しだけ短い期間を考えられない?

って言ってみろよ
個人的には一月ぐらいでその費用なら
行かせてやれよって感じだけどな
嫁とお前は家族だが、嫁の人生は嫁のものだ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:40:09.29
すまん
レス番とばしてしまったが、上レスは理由聞かれたレスみんなに対しての返レスだ

なんか行かせろという意見が多いが、みんながもし同じ立場になったらどうする?
心よく、1ヶ月でも3ヶ月でも行ってきなさいと送り出せるのか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:42:33.88
>>553
嫁の状態だとそうしたいということは許してやったほうがいいと思うなあ
お前のことが心配だし寂しいというのをきちんと訴えつつ
フェイスタイムとかで毎日連絡とって顔見せるのを条件にしたら?
んで週末に会いにいってやる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:44:02.57
>>556
送り出せるよ。1年、2年じゃあるまいし、連絡がつかない場所じゃない。
それで元気になるなら一ヶ月は短い。入院だって1月や2月することがあるんだから。
嫁も妥協してるんだ。それも再発の恐怖があってですら。
こっちだって妥協するのが大人じゃないか?こっちはそんな恐怖は抱えてないから精神的にもっと
余裕があってもいい。

それとも嫁を出したら逃げられそうな自覚でもあるのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:44:15.57
>>555
それ言ったけど聞く耳もたずだった

一応、家から一時間くらいのとこにスーパー銭湯があるから、
それじゃだめかと代替案も出したが気にくわないようだった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:44:31.94
普通なら許さんかもしれんが、不安で気持ちが参ってる上、自分で費用も出すと言ってるなら
ゆっくり休んでおいでと言うかな
まずは俺の気持ちよりも、病気の本人の気持ちを優先してやらなきゃいけない場面だろ
ガンなんて不安なんだし、自分がいってほしくないってだけのワガママは我慢する

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:45:44.51
>>556
うちは小さい子供が二人いるから一人では送り出せないな
代わりにせめて1週間ぐらい行かせる
最初の3日ぐらいは子供たちと俺も同伴で残りはシッターと嫁実家に子を見てもらうとかするかな

ただお前んとこみたに子供なしで家計への影響がそれほどでも無いなら行かせる
さすがにガンはちょっと本人のやりたいようにさせてやりたい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:47:55.41
ガンで不安なお前の気持ちよりも、俺が考える気持ちのほうを優先してくれよって事か
病気で不安になってる人に自分の気持ちのほうを優先しろつーのも何かな
妥協してやってる俺の優しさが分からんのかとか思ってるくらいだから
多分そういう面倒な旦那と離れてストレス発散してーんじゃないの?
いると何か面倒くさそうだもんな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:48:51.81
スーパー銭湯?
温泉じゃなくてただの風呂屋じゃないか。温泉だって場所によって成分が違うのにそれも無視か。
まるで嫁が「デカイ風呂に入りたい」って駄々捏ねてるだけのような対応だな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:49:36.62
銭湯で思った。

またいつものおばちゃん釣りの暇人だな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:51:12.24
その条件なら一ヶ月くらい行っといでって言うかな
実際効果があるかどうかじゃなく、そうすることで病気抱えた嫁の気が晴れるならいいんじゃないかと

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:51:47.33
誰のことも考えず、自分の事だけ考える時間が欲しいって事だろう
1ヶ月くらい許してやれる心の広さはないのか

その間、俺の飯はどうなる?掃除は?色々…とか言うなら最低な事だぞ
気持ちが不安な時くらい放置してやれる優しさくらい持てや
本当に男かよ、母親がいないと不安で眠れないお子ちゃまでもねーのに

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:52:36.82
あまり嫁さんの気持ちを無視して、同情心のない言動繰り返してると、嫁さん別れて温泉に行ったりしてな。
心置きなく何ヶ月でも何年でも。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:54:24.69
みんな心が広いな

嫁が、もしかしたら帰ってこないかもしれなくても、同じ意見か
情けない話だが俺はごり押しで結婚してもらったので、あんまり愛されてない
だから一度手元から離れたら帰ってこないんじゃないかとめちゃくちゃ怖い

あと温泉だって、どれほど効果があるのか証明もされてないのに、
理論的にはスーパー銭湯と変わらんだろう
そして残念ながら釣りじゃない
嫁は現実に癌になってしまったんだ
釣りだったら良かったよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:55:06.94
1ヶ月で済むのか?
アガリクスだの電解還元水だの言いそうだけどな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:59:27.13
>>568
お前の心が狭すぎるんだよ
むしろ、嫁がしたい事させてやらないとか愛想つかされるよ?
心ってのは縛れるもんじゃないし、愛は嫌な事をしていけば確実に「減っていく」

要するに嫁信用出来ないから近くに置きたいんだろうけど
近くに入れば嫁が離れていかないって保証は?
むしろ心の狭い男と思われて言い合いも増えて、近くにいるのに快く送り出すよりも心離れるかもな

近くにいるってだけで、離れていかないなら
毎日好きな女の近くにいれば、ずっと自分から離れていかないもんなのか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:59:40.50
なんだ
結局は癌患者の嫁の安心より健康体の自分の安心が先なのか
そんなこったから今一愛されてないんだよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:00:06.10
>>568
で、お前はどうしたいわけ?
癌で不安抱えてる嫁をスーパー銭湯行かせて何になるの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:02:45.02
>>568
かえってこないとしたら、それはお前の思いやりのない性格が原因だよ。
拘束すればするほど嫁は逃げたくなるだろう。
結婚の経緯じゃない。今までは逃げてないのだから。

だが病気の時ですら、相手を思いやれず、気持ちの寄り添えず、「俺が価値認めないから銭湯で
十分」なんて言っていたら愛想つかされるだろうよ。
行かせたら逃げられると確率より、拒否して逃げられる確率の方が高い。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:03:00.90
俺の希望としては、うちでゆっくりしながら普通に健康的な生活をして静養して欲しかった
嫁がマイノリティで俺の意見が普通と思っていたから、
正直ここでのレスにびっくりしている

ちょっといま嫁が風呂からあがるから、また話し合いする

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:03:20.39
レス読んだだけでも、自分の事ばっかりで相当面倒くさい男だなと思う俺らよりも
ガンで心が不安な嫁からすると、もっと不愉快だろうな
病気の時に不安になるのは当たり前なのに、自分の事を思いやってくれるどころか
自分の気持ちばかり優先させてくる小さい男に誰が愛を保ち続けてられるんだよ?

俺ならさっさと見切りつけて別れて、自分の病気に立ち向かう気持ちを立て直すわ
こんなん近くにいたら余計に病気が悪くなりそう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:03:47.04
二人とも若いのか?愛されてないから不安とか、本当に夫婦かよ
つうか、今ごねたらもっと心離れていきそうなんだが
あと、効果がどうのよりも、精神的にどうかだろ
どうも癌になった嫁より、自分の気持ち優先させてるようにしか見えないんだが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:09:25.23
病気で嫁さん亡くしたり離婚されて行かれるより1か月くらい我慢すればいいじゃん
それか有休取って一緒に行くかw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:10:43.86
これから話し合いか。

嫁を問い詰めたり俺様の気持ちを長々とやらかして病気の嫁を夜更かしさせたり寝かせないなんて
ことにならなきゃいいが。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:25:07.71
一言でいうと
嫁の寿命よりも俺の気持ちが最優先ってことだな。


なんというか、最低というか下衆というか。
不倫したとかDVしたとかよりも最悪だ。
気団板でみた中でも一番糞。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:25:14.17
>>568
束縛男ウザいって思われてそう

温泉は少なくとも泉質がどうこうあるわけで自宅のフロと同じスーパー銭湯とは
プラシーボ的な意味でもまったく違うわけだがそこんとこどうよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:29:26.22
要するに病気で気持ちが弱ってる時くらい、自分の気持ちを大事にしたい自分の事だけ考えたいって事だろ?
不安なんだからそんなの当たり前の事だ、家事もしたくない、夫の世話もしたくない上げ膳据え膳で
本当に開放感を味わいたいって事なんだろう
そしてそれを満喫して気持ちの充電したいんだろうなって、ちょっと考えれば分かる事なのに
自分の事しか考えてないから、思いつかないんだろうな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:30:27.28
嫁は癌患って不安抱えて何とかこの状態を和らげたいとあれこれ考えて、
その最中の旦那が「そんなことよりボクの気持ちはどうなるの?」だもんな
そりゃ愛されねーな
愛されるわけがねぇ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:31:42.06
癌が良くなる温泉なんか存在しません
そんなものがあるならとっくに研究進んでます
湯治で効果があるのは体温上げればどうにかなるもの
癌はそういうものじゃない
時間経てば経つほど死に近づきます
それでいいなら温泉行かせたらいいよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:32:48.17
本人が落ちる宣言したと思ったら何か現れたな。これは分かりやすいw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:36:19.53
そんな欠陥品の嫁なんかいらんだろ
離婚推奨

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:38:45.30
病は気からというように、気持ちは大事だけどな
嫁がそれで気力が出てやる気も出るなら、そうさせてやりゃいい
束縛する男は結局は捨てられるだけだ
男ならドンと構えて待つくらいのことしてやれねーの?みみっちい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:42:29.56
アガリクスがどうこうはともかく、不安ばかりでストレス抱えたままより、
安心して笑えるように務めるのが免疫を高めるのは知ってるよな。
つか怖がってる女を安心させてやれなくて何が男だ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:09:39.30
>>568
温泉に行きたいんじゃないんだよ
療養施設に行きたいんだ
お前は代替案を出してるというが
他人の俺から見ても全く代替案になってない

それから、俺が嫁の立場なら
この状態でも自分の気持ちを大事にしてくれと言われたら
むしろそっちのほうがそれを理由に離婚を考えるレベルだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:10:11.80
湯治で癌を治すっていうより静養したいんだろうなぁ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:11:07.77
ストレス原因から離れて静養したんじゃないか?それだけでも体力の回復は全然ちがう。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:32:50.22
何がストレス原因かはハッキリしてるな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:38:07.16
こんな時間まで話し合ってんのかなー
日を改めて話し合えば良いのに、と思った

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:39:27.17
>情けない話だが俺はごり押しで結婚してもらったので、あんまり愛されてない

少し前この板でこのスレだったか別スレで同じ事を書いていた奴いたような記憶がある。
それも束縛が厳しくてやたら疑り深い奴だった。それでいて大切にはしないで料簡も生活もケチ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:40:21.87
昔いたな、体調不良の嫁を寝かしてもやらんで話し合い()した奴。
あれは寺だったか。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:41:25.99
>>594
今ならDV寺だよな。

こいつ絶対他にも余罪がありそうな気がする。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:42:33.82
こういうやつは大抵自覚ないんだよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:45:36.25
自覚がないと主張するだけで、本当はある場合が多いけどな。
束縛だってちゃんと考えてやってる。考えずに行動制限なんてできないから。
自覚といえば悪意の自覚がないだけでやってることは計算ずくさ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:48:34.88
休みに家族で出掛けたんだけど、嫁さんが屈んだらおっぱい丸見えの服を着てたから家に帰って文句つけてしまった。
また服を買ったらんとな。金が飛んでくわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:49:52.45
>>598
どこにでかけたんだ?
行楽地とかで公衆の面前じゃないだろうな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:54:39.75
右往左往だっけ
確か嫁を壊してしまったんだよな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:55:26.99
>>599
某アウトレットだよ。子供の靴を買いに行ったんだ。
ついでに嫁さんのも買ってやればよかったんだけど、恥ずかしくて嫁と一緒に行動できなかったよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:57:37.79
注意した時の嫁の様子は?以前からそんなに露出狂なのか?
よくそんなのと結婚したな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:59:00.97
>>601
行動できなかったって…嫁さんずっと屈んだまま歩いてたのかよw想像したら笑ったわw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:01:43.75
わざわざ買わなくても重ね着すりゃいーじゃん、インナーとかキャミ着るか上に羽織るか
恥ずかしくて別行動するより、屈んだりしなくていいようにすれば良いだけじゃ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:02:11.77
胸元のあいたニットでも着てたんだろ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:20:31.98
>>598
公然猥褻罪

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:25:53.56
つかタダのもげろ案件

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:27:11.01
ブラジャーしてねーの?ノーブラで乳首まで見えた?
それなら、俺なら見えた!ラッキーと思うわwティクビピーンw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:54:35.83
汚いもの見せんなバーカw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:46:09.96
だからおっぱい関係は嫁のおっぱいうpスレでうpしてくれって言ってるだろ!

611 :528:2014/09/26(金) 09:18:47.11
>>598
見られるのそんなに気になる?
減るもんじゃないし、良くないか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:29:05.82
膝小僧のあざは気になるけど
おっぱい見られるのは気にならないのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:50:24.86
わけわかんねぇ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:04:45.64
冬に新幹線止まって出張ついでのコッソリ旅行がバレかけた俺だが
まだ凝りずに今度は飛行機旅行をセッティング
今回は前泊旅行だから万一止まってもリカバリーきくはず

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:40:44.82
昨日嫁が癌と相談したものだが

あのあと、話し合いとはいったものの聞き役に徹した
今まで頭ごなしに否定してちゃんと聞いていなかったから
ちなみに12時前にはちゃんと寝かしたぞ 嫁の主張としては

・民間療法(温泉)を過度に信じてはいない
・でも術後、特に対策がないなら再発防止として気休めでもやっておくのは、
全否定されるほど悪いこととは思わない
・癌うんぬん抜きにしても温泉は体に良いから、静養に適している
・自宅じゃ静養にならない、煩わしことから解放されてしばらく一人でゆっくりしたい
とうことだった

とりあえず時間も時間だし、聞くだけで答えは出さず昨日は終わりにした

俺が一番びっくりしたのが、最後の一人でゆっくり〜が、
このスレで言われたことまんまだったこと
一番近くにいる俺より、嫁と話したことのない奴らの方が嫁のことわかってた

それと同時に、嫁にとって一番安心できる場所は自宅じゃなくて、
むしろ煩わしいと感じていたのかと情けなくなった

昨日は伝えなかったが、もう行って良いよと言うことにしたよ
みんな色々ありがとうな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:50:17.08
まあ常識的に考えて
>今まで頭ごなしに否定してちゃんと聞いていなかった
これで安心したり寛いだりできるはずもなく。

>>615も嫁を静養に出す間、自分の頭を休めるといい。疲れてるんだろ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:56:23.25
>>615
おつかれ
まあなんだ、いい機会ではあったんじゃないか
嫁は参ってるだろうから優しくしてやったらいいよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:56:46.08
静養先で西洋人とsay yo!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:47:21.33
>>598
結婚して2年経つがうちの嫁もFカップあるから気をつけさせてるよ…
油断してたら見えてるって事意外とある

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:07:25.26
嫁が…ブジー買ったんだ…
今日家に帰りたくねえ…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:01:27.03
>>615
嫁は大病して気が弱ってるんだよ
そういう時に、人の心配してあげられる心の余裕がないんだよ
だからその心の余裕を作る為に、静養したいって事であってお前がいらないとかそういう事じゃない

俺が情けないとか、俺がいらないんだとか変に取らずに
相手に心の余裕がないんだと許してやれ
辛い時にいつも一緒にいるだけが絆を作るんじゃないし
離れていても思いやれる心があれば、夫婦としての絆は深まるはずだから

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:35:23.67
>>620
尿道拡張プレイでもすんの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:24:20.18
全然知らなくてググったら怖くなった
SMかよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:59:56.12
>>615
嫁さん良くなるといいな。
おまいさんとご家族に幸あれ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:08:04.92
>>624
おまいの優しさに惚れたw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:10:15.78
嫁が癌になって悩んでる奴とSMが同時進行とかなかなかカオスだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:21:49.30
>>615
湯治場で自炊宿、1日\1500〜\3000なんてとこは、部屋の区切りが襖一枚とかなんじゃね。
若い女が一人で泊まるようなとこじゃないと思うが。
まぁそういうとこ踏まえて一緒に実際に見に行くなりして良い宿探してやるだね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:33:33.50
>>627
嫁が若いとは限らんし、女性限定のとこもあるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:53:47.88
ファーwww今日は1歳半の息子に閉め出し食らったぜwww
嫁さんいたから数分で済んだけどwww
ベランダ出るとき気をつけないとヤバいな…
幸いベランダへの出入り口2箇所あるから、ベランダ出るときは両方開けるしかないな
成長は嬉しいけど、親の配慮足りないとこんな恐怖もあるんだねぇ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:27:31.63
>>629
携帯持ってベランダに出る事をお勧めする

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:38:09.95
>>629
よくあることかもね

http://heartlife-matome.com/archives/40096065.html

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:49:26.86
うちのマンションでは最近その逆があったらしい。
子供がベランダに一人で出てなにかで窓のレールに置いたかなにかで開かなくしてしまった。
その母親が隣の部屋通過してベランダに出て間の仕切り板壊して救出したそうな。
隣の住人はいきなりピンポン連打されて、ドアあけたとたん説明もしないでパニックの母親が靴のまま
部屋横切って走って仕切り板破壊に及んだからこれまた大パニックになったそうだ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:10:50.37
嫁が三ヶ月前にスマホに切り替えたんだけど、昨日家族で晩飯食ってる時に嫁がラインしてたから注意したらガチ切れされた。子供達も飯時は携帯いじらない様に教育してきたのに…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:12:31.07
>>633
それは嫁が悪いね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:18:58.51
>>634
ありがとう!マジでそーっすよね?なのに俺の話を聞き入れないから弱ってます。こんなことで離婚はしたくないんですが…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:30:32.50
>>635
離婚は大袈裟だろ
親が手本を示さないと子どもの教育上良くないから、食事中のスマホ・ケータイ禁止を家庭内のルールにしたら?
万一、お前さんが食事中にケータイカチャカチャしてんなら論外w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:58:13.22
流石にそれで離婚はな…
まず話し合いをして、家庭内のルールを作ろう、子供に示しがつかないからと言ってみる
話し合いをしようとしない、話し合っても辞めないとか
まずはそれからでも離婚考えるのは遅くないと思うよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:27:54.23
先週実家に帰った時に親戚の小学生の小さい男の子が2人遊びに来てて一番上のお姉ちゃんとゲームして遊んでて
それまでは良かったが嫁の話曰く、それから2人一緒に風呂に入れてやったらしく嫁が「ちょっとは気をつけないと」と注意したと言ってた
俺も一瞬うーんと思ったが相手は小学生のちび達だし別にそこまで注意する事かなと思ったが、嫁にお父さんからも言ってねと言われた…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:39:31.87
上でも出てたけど、早い子は本当に早く性的な事に興味持つから離しておけば?
無理にでも一緒に風呂をどうしても入れたくて仕方がないんだ!むしろ女の子と男の子を一緒に風呂に入れたいんだよ!
とかでもない限り別にさっと1回注意しときゃいいじゃねーか、それで終わる話なんだからさ
何をそこまで悩む必要があるのかね
別に小さい男女を一緒に風呂入れるのが嫌って人がいるなら従っとけばいい
無理に固執して反対する必要もあるまい?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:40:35.68
>>639
続き

それにここで変に反対するとか、いいじゃねーかとか言うと
お前ロリコンシュタコン趣味があるとか誤解されるぞ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:01:02.17
話しあわせておけばいいんだよ
男よりそういうのは女のが気にするもんだし
別にそれを言ったからと言って何も下がるもんはなし、むしろ嫁からの信頼は上がるんだから

その子達を一緒に風呂に入れ続ける必要性もないんだし、そいつらが人生にプラスになってくれるわけでもなし
なら嫁の信頼があがるの選ぶの一択だろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:19:02.67
チビとか小学生って書き方が漠然としすぎてないか?
一番上のおねえちゃんとやらの年齢もだが。
親戚という書き方も漠然としてる。どのぐらい遠い関係かも重要だよな。

小学一年も小学生なら、小学6年も小学生だ。一年ならまだしも中学年以降が入ったのなら
嫁の言うとおり気をつけたほうが良かろう。銭湯だって幼稚園とかせいぜい1年までだろう?
3.4年生が女湯に入ることはない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:20:48.19
そう言われればそうだな
世間一般でも銭湯とかじゃ女湯入れても幼稚園児程度だもんな
それ以上になると番台で断られる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:35:42.29
>>642
親戚の子は小1と2、お姉ちゃんの方は高3
姉貴風吹かせて入れたんだろうが…
さらっと注意しとくよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:06:37.55
なぜこんなに性の目覚めが早いのを嫌がる人が多いのかよくわからない
ちょっと早熟なだけで健全に成長してる証拠だと思うんだがなぁ
俺も小4とかでジャンプ読みながらぬ〜べ〜アウターゾーン電影少女とかでチンコ固くしてたけど
別に変なこともやらかさず普通に成長して嫁さんと結婚に至った
思春期入る前のラッキースケベなんてちょっとしたいい思い出じゃん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:10:50.34
てか小1〜2と高校生なら別にイイじゃん
男子高校生なら不味いけど(笑)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:19:56.15
>>645
ほぼ同年代だな、俺はバスタードだったわ
同じく無事に結婚してガキも居るよ

親戚のおねーちゃんと風呂とかは無かったけどな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:41:33.20
小1.2年だろほっとけ気にしすぎだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:51:45.79
>>645
そんなの自分が自覚するのはいいけど、他人のを自覚するのは嫌だからに決まってんじゃん
はっきり言って他のガキの性の目覚めなんか目の当たりにしたくねーよ気持ち悪ぃって事だろ
小学生のガキが発情してるのなんか見ても大人として困るだけじゃねぇか
お前小4の時に、大人にジャンプでチンコ固くしてたって大人に言ってたの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:56:39.01
確かに、あらこの子ジャンプで性に目覚めたのねとか大人に分かられてたとかしたら恥ずか死ぬわ

大人としても、子供のそんなの気付いても面倒くさいだけで
変にお前目覚めただろ?とか聞いたりアドバイス突然するとかもなぁ…

だったらそういう瞬間見ないで、勝手に大人になる過程で自分で知って行って欲しいと思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:03:31.73
そういやうちの田舎の小学校に通ってた時に、クラスのアホの一部が
チンコたった!とかで良く女子に見せて追っかけ回してたのがいたな…

小学生で性の目覚めが早過ぎると、羞恥心が追いつかない子がいるから
そういう事するのもいたんだろうね
まぁそいつも今の年で思い出したら足バタバタもんだろうが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:05:08.45
小1男子と高校女子は許される感じがするが
小1女子と高校男子は犯罪の匂いしかしない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:08:06.45
人とか家庭に依るんじゃねえの?
アメリカとかだと自分の子でも異性だと一緒に風呂入れると虐待だぜ
それで父親が射殺されたニュースがあった

小学生低学年の娘との父子家庭の娘に学校でアンケート
「お風呂は誰と入ってますか?」
娘は素直に「お父さん」
学校は娘を性的被虐者と決め付けて緊急保護→父親を通報
通報を受けて警察に逮捕されそうになった父親はパニックで暴れる→射殺

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:20:58.75
そういや海外の反応サイトとかで話題に取り上げられてたのあったな
日本人ってロリペドなの?とか子供といつまでもお風呂とか気持ち悪いとか散々外人に言われてたな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:50:24.41
外国の文化を自国の常識に当てはめて文句言うアホの意見を聞く必要はない
あーそういう見方になるんだねーで終了

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:03:47.70
既婚男性が女性レイプして
女性が悪いってなる国あるし
その国の法だと正しくとも
他国人には理解出来無い事は
幾らでもあるだろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:05:10.40
誰も理解しろなんて言ってないと思います

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:19:12.00
そういう見方もあるんだって事じゃないの?

というか、自分の性の目覚め告白の奴気持ちわりーな
誰もオメーの聞いてねーから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:36:13.36
>>636
俺は飯時にスマホいじらないし、今までは家庭内でも暗黙の了解だったんだよね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:37:55.58
>>659
暗黙をやめてルール化するしかないな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:37:55.84
>>637
「私は悪いと思わないからしゃべりかけないで」の一点張りでその後一言も口きいてないです…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:39:25.90
>>661
嫁両親召還して話し合いしたら
そんなアホに育てた製造者責任を問え

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:42:14.76
>>660
そうしたいけど多分話聞かない。
>>662
俺もマジで参っちゃって…こんな奴だとは思わなかった。義理の親は基本嫁の肩もつんすよね。「そんなことで」みたいな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:52:15.83
>>662
でもよく考えたらそれありっすね。「お前の親にも聞いてみよう?」でいってみます。散ったらまたきます

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:56:16.95
嫁が食事中にスマホいじりだしたらお前もおもむろにパンツ脱いでチンコいじりだせばええねん
んで何言われても俺は悪いと思わないで通せ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:58:01.50
>>665
粗チンだから明るいところは恥ずかしい(/-\*)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:01:23.98
>>666
産まれてからずっと離れず一緒に生きてきた相棒に向かって恥ずかしいとかバカか。
お前がそんな態度だから相棒も委縮して縮こまってるんだろうがよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:22:02.33
帽子被って出て来ないんだよな
夜は頑張ってくれるんだけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:32:48.86
>>662
家族で晩飯食ってるときにっつーからには子供達もその場にいたんだろ?
ルール内容は家庭それぞれだとは思うが、ルール破りを注意されての子供の前で逆切れは結構な問題だよ。
感情的にならずに子供が聞いているのを前提で冷静に怒ったれ。
俺だったら・・・感情的にブチぎれるだろうけどなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:37:26.99
>>669
そう子供もいた。注意したらテーブルバンッ!ってして自分の部屋で飯。完全に理解不能。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:41:16.28
なんか後ろめたいことでもしてたんじゃねえの

と邪推したくなるがそれはおいといて
とりあえず話し合おうという姿勢を見せたあとダメなようなら
もうちょっと深刻な気配を見せたほうがいいんでね
親召還レベルで

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:45:29.86
>>671
子供にも自分のスマホいじらせてるからやましいことはないと思うわ。話し合おうとしても「そういうのいいから」の一点張り。今はパートいってるけど夜が憂鬱だわ。嫁親召喚ってやったことないんたけど、やるとしたら嫁に内緒でやったほうがよいの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:51:10.15
いつもご飯食ってるとき、お礼や感想とか言ってあげてる?
ただ出されるものを無関心に食べてるとかじゃないよね。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:54:00.09
>>673
気にしたことなかったけど、多分表現できてると思う。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:04:30.05
スマホいじってたの昨日だけなんだろ。もうちょっと様子見てみれば。
子供の前でテーブルバンッってして自分の部屋で飯。
こんな行動する方が気になる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:08:54.04
>>672
自分がスマホいじりたいからって子供にもいじらせてんのかよ
こう言うのは申し訳ないが正直嫁さんは親としての自覚なさすぎだと思う
たとえ自分がやりたいことでも子供に悪い影響与えるようなら我慢するのが親だろ
ろくでもない親に育てられて中身子供のまま親になったんだろうなこの嫁さん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:10:20.86
>>675
いつもは喧嘩してもその後話し合って一応解決してきたんたけど、話し合いに応じないからねぇ。解決しないで様子見ってしたことなくて想像できないなぁ…接し方がわからない。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:12:39.70
>>676
子供がスマホいじってんのは飯時じゃないよ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:15:17.04
>>676
自分のスマホは普段子供がいじってるから私が使う時間がない。だから飯時にいじってもいいじゃない!っていってんだよね。マジで理解できない。出掛けます。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:19:40.44
学校でもスマホや携帯の注意ってプリント持って帰ってくるよね
家庭でルール決めて下さいって
親がそんな風なら恥ずかしいな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:23:27.15
今日の晩飯時にさわってなかったら、いつものように接してやれ。
またやったらそん時話し合えば。嫁も駄目な事って分かってるだろ。
ただ肌身離さずスマホ持つようになったら、別の意味で用心しろよ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:55:22.68
子供に気に入らないことがあったら逆ギレしてムクれてればいい、と
教えてるようなもんだな
お前の嫁って学校に教育も躾もやらせようとしてる系の人?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:41:43.67
>>679
「そういうのいいから」ってなめてんな。
だが、嫁親召還は内緒でやらない方がいい。
後々に、自分の事は棚に上げて「そんなことで親にちくるなんて」ってなるぞ。
親が言ってくれたとしても反省しねえだろ。

ルール破り→注意されて子供の前で逆切れ→話し合い拒否→

きっかけは大したことないが、流れは最悪だ。
びびんなよ、冷静に堂々と本気で怒れ。
だが、無視で対抗すんなよ。子供に悪影響だ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:51:50.67
流れぶった切って悪いんだが質問

嫁が3日ほど実家に帰ってて、普段出来ない事をしようと思ってるんだけど思いつかない。ちなみに子持ちで、普段はなかなか一人の時間がない。
他の既婚男たちは一人の時間何してるんだ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:57:48.36
まず、服を脱ぎます。

  次

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:17:24.39
裸になって何故かちょっとだけ正気に戻り、やっぱりパンツくらいは…と嫁のパンティを履きます

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:38:41.75
レースのカーテンのみ閉めて、そのカーテンに触れる位置まで窓に近づき外を眺めます

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:07:01.00
嫁のパンツをクロッチ部分を前にして被ります。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:27:44.06
>>684
俺もたまに似たような感じで数日間一人の時間できる時あるな
俺居酒屋で飲むの大好きなんだけど、子供小さいし自営業みたいなもんなので同僚と飲むとかの機会がない
だからそういう時こそ久しぶりに居酒屋で楽しく飲もうかと考えながらリビングで広々快適オナニーしてるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:41:34.83
わいわい楽しく派なら別だが家で1人のみって居酒屋よりもいいよな。
飲んでから帰るのが面倒くさくなくていい。楽な格好と姿勢でダラダラ飲めるし、話題だって
人に気を使わなくていい。後はうまいつまみの確保だけだ。ちょっといい惣菜やなんかが
近くにあると便利だな。
ただその時にテレビがつまんない番組ばかりだと、損した気分になる。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:02:21.37
>>690
そういう時はリビングで飲みながらエロ動画流して広々快適オナニーしながら飲むといいよ
総菜屋で仕入れたツマミ食いながらPCでオカズ探すとかいいよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:05:07.08
嫁の許可なく友達家に呼んでドンチャン騒ぎだけはよせよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:30:31.30
今まで話し合いで解決してたのに
携帯だけは切れて会話すらできないとは…
2chの見すぎでそんなことあったらすぐ男を疑うわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:51:25.67
本人的にも後ろめたかったからつい逆ギレしてしまったのかもな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:17:01.79
>>694
後ろめたい奴は間違いなく逆切れする

これ常識だな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:33:24.40
明日子供の運動会なんだけど、場所取り争奪戦があることに驚愕&鬱。
負けず嫌いな性格だけど、こういう系の場の空気は好きじゃないんだよなぁ。
嫁は朝5時から行け行け言うし...。
場所取りで検索してみたら、カメラ撮影で席ガラーンだし。
自分の地元は地区ごとにテントがあったから、ノンビリしてたもんでギャップがやばい。

はぁ...楽しみな日なのに来て欲しくない。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:40:16.04
>>684
やる事を先に決めずに過ごす時間も幸せだよ。
ふっと思いついてバイオハザード5したり、
ふっと目についた進撃の巨人を読み返したり、
ネット見てて連想でふっと思いついて釣りのリールに行きもしないのにオイルさしたりさ。
まぁ嫁がいてもできる事だけど、自分だけの時間をただ流すだけってのも幸せさ。
俺はそんな風に脳みそ溶かしつつ、嫁がいないから猫がまとわりついてくるけど押しのけてスピーカーから音出してオナニーするよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:54:27.24
帰宅しました皆さんご意見ありがとうございます
>>680
恥ずかしいですよね。私は常識的な話をしているつもりなのですが、それが気に入らないみたいです。
>>681
今日は実家に子供つれて飯食いにいきました。そのまま止まれと返信しました。
>>682
教育に関しては「人に迷惑かけなければそれでいい」というスタンスです。礼儀などはまともな考えをもっていると思いますが成績については何もいいません。私の方が成績にはうるさいです。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:57:52.44
>>683
そうなんです。話にならないから弱ってます。確かに最悪の流れだと思ってんだけど、ここまできたら怒っても無駄だと思うんですよ。嫁が俺に価値観が違うとかたまにいうんたけど多分夫婦間の常識にずれがうまれてる気がする。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:01:17.36
>>693
やっぱそうなのかな?一週間前はホテルいく計画とかたててたんだけど…
>>694
>>695
後ろめたいやりとりを家族の食事中にしないと思うんですが…そんなもんなんすかね?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:10:51.29
>>699
そもそも夫婦仲はどうなんだよ。
いつも口うるさく言ってんじゃないのか。
嫁との話し合いは、自分の考えを押し付けてない?
今回の件は嫁が完全に悪いけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:14:40.58
>>701
基本的には良好だと思ってる。ただ娘の教育方針でもめて喧嘩になることがある。意見はお互いぶつけるかな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:15:47.36
>>701
嫁が放任主義だから俺は口うるさいと思う。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:16:43.53
娘の教育方針って?

子供特に異性の子供の教育方針は抱えていたら良好とは言えないことがあるぞ。
嫁からみれば同性なだけに思いいれも強いしな。
決定的危機につながる場合も。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:18:35.62
>>700
嫁知り合いで、家族団らんでも余裕で彼氏と連絡とってた女もいたもんで参考までにm(__)m

当然だけど既に離婚済み

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:24:28.54
>>704
基本的には娘に甘いと思う。長男もいて高校受験のとき結構厳しくしてたんだけど、同じ事を娘にするとメチャクチャ擁護+切れるとかかな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:25:10.32
>>705
マジで?女って怖いね((((;゜Д゜)))

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:39:14.34
子供ってもっと小さいかと思ってた。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:46:24.44
>>708
そうだよねw上が高3、真ん中中3、下が小6っす(^^;スマホいじる娘は小6っす。当方40代前半です。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:11:26.48
>>709
今まで子ども達には食事中にケータイ禁止してるんだよね?
それを今更価値観の違いとかでヒスる嫁はなんか後ろ暗いとこありそうだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:20:23.71
>>709
後出しウザすぎるから一家全員死ねばいいと思う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:22:12.73
>>710
ありがとう。調べてみます。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:24:22.90
>>711
愚痴スレでスペック話さなきゃいけないなんて知らなかったです。もうきませんね。皆様お付き合いありがとうございましたm(__)m

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:29:23.07
何だこりゃお互い切れやすい同士で話して終わるってコントかw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:31:12.34
既婚女性の方に相談です。
最近、妻の妹(私と同じ職場)に手を焼いています。
私に対して常に否定的で、私が誰かに評価されたり労られたりすると、「私の方が頑張ってる」といった反論をします。
それだけでなく、私に対しては攻撃的な態度をとったり、私の意見に対して否定的な事ばかり言います。
私もいい加減うんざりで、彼女がいる食事会には行きたくないのでキャンセルしたらしたで「何で来ないん?」みたいにキレてきます。
正直ノイローゼになりそうです。
義妹なのであからさまに避ける事もできません。
彼女は何であんな態度をするのか?
どう接したら良いのか、アドバイスお願いします。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:33:04.40
>>715
お前は>>1も読めないのか
ここは既婚男性しか出入り禁止だよ
そういうのもロクに読めないからそういう態度取られるんだよ
ルールもロクに守れないなら最初からくるな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:34:25.64
>>714
切れてなんかいませんよ(^^)書き込みは慣れていないんです(^^;ルール違反してたなら自分が悪かったなかと…とりあえず嫁がちょっと異常な切れ方したのは確かだし、少し様子を見てみます。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:38:53.32
>>717
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ304
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1410532812/

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:39:10.02
(^^; だけはガチで2ちゃんで使わない方がいいと思う顔文字
何故ここでは使う投稿者が多いのか本気で謎に包まれてる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:40:05.92
>>715
よく似た姉妹なんだな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:40:44.91
>>718
ありがとう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:41:49.25
>>719
何がまずいの?純粋にウザいから?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:50:33.65
>>718
すいませんでした。

>>720
いや、あまり似てないですよ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:23:31.39
>>722
煽ってる顔文字扱いだからな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:39:55.75
それは知らなかった(^^;

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:44:59.67
(^ω^)イラァ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:04:34.59
(^^;はマジレスすると相手苛つかせるだけだから使わん方がいいよな
リアルでも、(^^;とか入れてくる奴いると普通にぶっ飛ばしたくなる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:48:05.10
>>727
それはあんたが感じ悪すぎる
お前みたいな性格のやつぶっ飛ばしたいわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:01:00.54
どっちがぶっとばしたいかと言われたら、顔文字使う奴のがぶっとばしたいな
男が無理して顔文字使ってる方が気持ち悪いよな
728は女か?大体今時(^^;とかギコ猫並みの古さだけどな
アベックとか、イケてるぅとかそういう死語みたいなもんだろ
そんなのをいつまでも使われたら苛ついて殴りたくなってくる気持ちは良く分かる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:11:44.11
>>728
本人乙

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:18:45.25
>>730
本人じゃないけど、顔文字はやめることにするわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:22:58.98
単に山崎系だから使わないほうがって話かと思っていた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:31:45.69
上司が不倫相手に送るメールを俺に間違って送ってきたの見たら顔文字だらけで相当キモかったのでぶっ飛ばしたい気持ち相当分かる
プロレスラーのタイチの気持ち悪いメールもスッパヌカれてたけど、やっぱこれも相当衝撃だったよなw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:34:38.70
そういや前に特集か何かで、顔文字使うぶりっ子オヤジが裏で女に馬鹿にされてるとかいうの読んだなw
若い子にウケようと思って逆にドン引きされてるとかいうやつ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:50:20.59
なんか変なのわいたんだな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:58:52.91
絵文字とか「いう」を「ゆう」って書くのはゆとり世代の女でしかも頭の良くない奴限定と思っていた。
とくに社会人になったらありえないだろう。最初しても恥かいたり注意されて止める。
受け狙ってやったとしたら頭の緩い若い女追っかけてる証みたいなもんだ。まともな人間と付き合って
いたら痛くて恥かくだけだしな。その発想を自己紹介で家族に向けて疑ったり決め付けてたら嫌われる
だろうな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:35:33.79
2ちゃんで投稿者なんぞと書く奴も(^^;といい勝負

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:09:27.29
顔文字でも絵文字でもあったほうが言葉のニュアンスが伝わる
文字だけだとなぜかやたら怒ってると思われる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:51:22.51
時代で変わっちゃうんだよな
アホが多いと、しゃーないそれもOKにするか・・・と正用になってしまう

有名ドコだと
「すいません」「確信犯」

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:28:01.79
愚痴 憂さ晴らしなら
http://gaten.jp/
罵声バトル!
http://gaten.jp/game/basei/basei_i.cgi
しりとり
http://gaten.jp/game/siritori/siritori.cgi

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:15:16.56
>>739
正反対とかもかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:09:51.52
江川紹子 『ネトウヨは保守本流から外れた反日売国の非国民』 
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1411892774/

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:50:11.59
古い新しいアホが多い色々あるとは思うが…
ら抜き言葉は正直ありだと思う
ら抜かないと尊敬と可能の意味を文脈から読まないといけない
でもら抜きなら可能限定になるからな
学者でも意見別れてるみたいだけど、俺はら抜き言葉をそんなに悪く思わない
時代によって変わる言葉なんていくらでもあるし、変化の最中で色々意見はあるだろうけど
極端な話、しゃもじだって「もじって可愛いから語尾はもじにしよ〜」
なんて今で言えばギャル言葉みたいなとこからきたもんだし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:28:14.20
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/alone/1309266722/841
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:32:03.19
質問

1才の子持ちだけど夜の営みをする気が全く起きん
子供ができる前はまぁまぁそれなりにしてたけど、今はさっぱり。産後は数えるほどしかしていない。
ちなみに自慰はするが妻に欲情はしなくなった。

子持ちの皆さん夜の営みはどれくらいする?
何をモチベーションにしてる?
セックスレス克服した人とかは方法も知りたい。
最近は妻にしようと言われても本気でする気が起きないから、なんやかや理由をつけて断ってるけど、それも問題かと思って質問しました。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:43:40.19
>>745
>>96
これじゃね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:53:44.66
>夜の営みをする気が全く起きん

女として認識してないからだろうな
興奮する対象じゃなくなったって事だ
単に飽きたならシチュエーション変えれば燃える事もあるが
相手を性的対象として見れなくなってからの克服は正直難しいと思うな

しかしうまくいかないもんだよなー
片方が性欲あるのに片方が相手に対してないとか良く聞くよな
お互いガツガツしてる同士でも浮気ありそうだから怖いけどさw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:13:37.28
>>745
俺は >>91 だか同じ状況になりそうで不安
色々アドバイス貰ったから
シチュとか考えて頑張るつもり

さて、どうなるんだろうなぁ…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:33:56.13
頭でいろいろ考えるからなんじゃね?
ボディタッチしたりスキンシップとればヤれるさ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:34:11.29
>>745
嫁に外注許可したらレスでも文句言われなし後ろめたい気持ちもなくなるぞw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:59:19.50
>>750
他人に抱かれた嫁を家族だと思えるならな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:00:45.26
そりゃ家族と思えないならそもそも許可したら駄目だろw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:04:07.22
>>751
自分が抱けないならしょうがないじゃん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:06:18.78
>>753
だから悩んでるんだろう?
幼い子供がいるのに、母親に外注許可出すとか正気かよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:09:17.66
>>745
嫁が悩んでるならあれだが、誘って断ってすむならいいんじゃないか
疲れててたたないとでも言っておけば

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:15:21.14
>>755
悩んでるかもしれないだろ
断られたらかなりショックだぞ
嫁の方からなかなか誘ったりしないもんだそれを断るって結構ひどい仕打ちだと思うけどな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:15:27.29
>>745
家族愛つーか、俺の嫁が求めてくれてるって事でモチベーションにならないのか?
抱く理由なんか性欲だけじゃなかろうよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:21:19.53
>>754
勃たなくても嫁を満足させる方法はあるだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:42:39.57
子供のためなら死ねるとか言う人いるけどホントですか?
運動会すらめんどくさいんですけどネグレクトでしょうか?

760 :745:2014/09/29(月) 08:43:38.94
皆さん色々とありがとう
外注はさすがに…ねぇ

>>747
興奮する対象じゃなくなったのは確かかもしれん

>>749
ボディタッチか
頑張ってみる

>>755
俺に直接は言わないけど悩んでると思うんだよね
女性は直接的な行為が無いと愛を感じないんだろ

>>757
最近はそういった行為に嫌悪感すら覚える時があるんだよね
だけら抱こうと思っても本当にやる気がでない
無理矢理やろうとしてもたたないかもしれないし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:50:49.65
EDやそれ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:56:22.59
男の方がやる気が無い場合と女の方がやる気が無い場合とあるからなあ
ちなみにうちは今はレス
まあ嫁が婦人系の病気なので仕方無いけどw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:07:01.24
それはもう完全に恋愛感情ないな。
俺も経験あるけど、治らないと思うがなあ。

すなおにチンコは勃たないって白状して
オモチャなりで嫁を満足させりゃいいだろう。
そうすりゃ有責カウンターは上がらない。努力してるから。
それで満足出来ないっつーなら嫁の有責カウンターアップ。

嫁に悪いと思うならED薬もらってこい。
で、オナ禁すりゃ勃起挿入はできるから。
パチもんは命に関わるから、ちゃんと医者いくのがオススメだ。1錠3000円程度のもんだし。
それで嫁が満足するなら安いだろう。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:39:27.41
GはしてるんやからEDでは無いやろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:56:20.51
「妻にだけED」って状態だな
テレビで特集されてるの見たことある
妻にだけED状態でも病院では普通のEDと同じように薬を処方される
バイアグラやシアリスとか
病院に行って薬をもらうか通販で買って飲め

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:27:05.40
>>760
挿入なしで嫁を満足させてやれ
あと嫁が浮気しても責めるなよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:03:33.30
レスられてる主婦はすぐ落ちるからなw
ちょっと女性扱いしただけですぐ股開く

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:26:49.30
うちの嫁
加藤アナに似てるんだが 年は41才のおばさん
昼顔とかいうドラマ見てて、おばさん相手に 若い男に告られるとかねーよって言ったら
ふふふ って笑うんだけど ないよね?
ちなみに週1でSEXしてる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:32:24.20
しるか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:33:18.28
ふふふ・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:49:23.96
ちょっと聞いて
嫁がたまに下の階のテレビの音がうるさいって言ってて
夜中から早朝にかけてうるさいって言うんだが俺は爆睡してるんでわからなかったのね
んで何日か前に夫婦喧嘩してその勢いで俺が嫁にお前は頭が少しおかしいかもしれない、下の階の音も幻聴だろう、病院でも行け、と言った
もともと嫁の家系は精神病が多いんで疑ってたところもあった
それで嫁が出ていって久々に眠れずにいたら下の階のテレビの音が聞こえてきたのよ
その場でメールして朝にも電話をかけたけど繋がらなくて
そして昨日ある精神病の薬を合わせるために入院するって電話で言われて
お前は普通だからと何度も言ったんだけど病院から診断されたから病気だったから早めにわかってよかった言ってくれてありがとうって
迷惑かけるから離婚してくださいって
なんかもうどうしていいかわからん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:02:14.70
お前が悪い

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:04:23.65
なんで具体的な現象を訴えられてんのに
それも確かめずに病気判定するんだよ
俺でも離婚するわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:16:51.15
こんな所で釣して楽しい?
架空のキャラクターが叩かれてスカッとするの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:54:55.16
>>771
本当に病気なら病院いって病状聞いてくればいいじゃん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:07:24.42
こんなアホな旦那いる訳ないからネタだろ
不幸な嫁も居なくてめでたしめでたし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:39:21.67
いや、こんなアホは腐るほどいるが
そういうアホは他人の意見を貰おうなんて思っちゃいないのでまず書き込まない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:44:25.71
みんな親切にちょっと聞いてあげててワロタ
気団は優しいんだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:47:34.31
>>776
自分お回りが政界の中心きぶんでわろた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:32:38.32
嫁が無痛分娩にしたいと言い出した
初産・9ヶ月・25歳
まだ20代で体力もあるだろうに情けない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:43:05.37
なんで?別にいいじゃん
痛いより痛く無い方がいいだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:43:50.87
>>780
麻酔かけずに抜歯するのは若い男だって嫌だろ?
実際にするしないは別としても一緒に無痛分娩の勉強をしてやっても罰は当たらんて
男の価値観で出産にあれこれ言うのは不仲の原因になりかねんぞー

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:47:25.89
>>780
体力があれば痛みが無いわけじゃないだろ
無痛分娩は賛否両論あるが決して悪いことだとは思わん
少なくともそれを選んだら「情けない」だなんてアホなこと言われるような選択肢ではない
妊娠出産の時にやらかしたことは一生言われ続けるぞ
その昭和初期生まれのジジババみたいな古臭い脳味噌どうにかしろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:50:10.05
>>780
情けないよな
お前は痛くないもんなぁ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:50:58.68
>>780
お前刺されても文句言えないぞ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:51:04.76
>>780
人に依るんじゃねえの?
産院の方針とかもあるしね
うちの子2人目の産院は、
父親教室で
「欧米では無痛分娩が主流です」と言いながら
メリットとデメリットの両方を説明してくれた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:05:05.54
こないだ子供が産まれたんだが、
始めて子供を見た俺に嫁が
「間違いなくあんたの息子だね」って言って笑ってたんだ。
俺、鼻の頭に目立つホクロがあって、子供も似たような位置にホクロがあったからなんだけど、
こういう発現が出るって俺の子供じゃない可能性があったからなんだろうか。
考えすぎ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:07:09.04
>>787
まぁそんな例えというか言い方は
性格や言動を見て言う事だしな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:07:46.61
お父さん似だね、ってだけでしょ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:07:58.47
皆なにかしら経験した上でのレスなんだろうなw

俺は分娩時に立ち会ったけど、10年以上経った今でも嫁に言われる
「自分は痛くて大変だったのにアンタは『大丈夫ダヨー』と言いながら笑ってた!」って
俺まで取り乱したら不安だろうと思って平静を装っただけなのにさぁ

>>787
大抵の親は生まれた子供に自分や配偶者に似てるところを探すもんだよ
嫁さんに似てるところも探しておやり

出産おめでとさん!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:28:35.31
俺は立ち会いで手を握ってたら嫁の力がすごすぎて指が骨折
文字通り痛みと苦しみをを分かち合った

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:42:08.85
うちの嫁が陣痛で病院に行った時に、先に入った妊婦さんの絶叫が聞こえた。
『あんたのせいだからね!』
『ぶっ殺す!』

都市伝説としては聞いていたが本当に存在してた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:10:32.54
夜中に歯痛になって本当キツイ思いした事あるが
歯痛が何倍にもなったのが数時間続くレベルだって聞いたから
無痛で産めるならそれでいいんじゃねぇのと思うが
自分の痛みじゃないからって適当言ってる奴程、自分が殴られでもしたら
ギャァギャァ騒ぐんだよな、他人の痛みに鈍感な奴は自分の痛みには敏感な法則

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:21:34.78
無痛分娩は産後の回復が良いらしく、仕事に早く戻りたい人とか産後周りに頼れる人がいない場合はその方がいいらしいぞ

俺の嫁も無痛がいいと言ってる
いろんな理由があるから、調べもせずに否定から入るなよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:29:47.94
>>780
無痛分娩って病院の営業時間内じゃないと対応してくれないんだぜ(麻酔医が帰っちゃうから)
おまけに脊椎に注射を射つんだよ
痛くないわけなかろうに

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:46:29.89
根性論語る奴って総じてクズだよな
脳筋つーか何というか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:46:54.20
その無痛って全然痛くなくなるん?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:47:54.81
>>780はそもそも根性論だもんな
アステカ式出産にしたらいいよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:59:29.21
>>780
お前だって似た様な年齢だろうし体力あるだろうが
痛いのはまったく感じないのか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:06:10.10
無痛なんてリスクあるだろ
麻酔にするために普通の出産が難しくなる
鉗子分娩になったりするんだろ
自分の痛みより子供の健康と思う母性があれば選ばない選択
嫁が幼いんだろ。そんなのを選んだのだから自業自得

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:10:09.09
780みたいなのは根性論ってより固定観念だろ
母親は痛みに耐えて子供産むもの、そうじゃなければ母親としての自覚は生まれないみたいな
まさに思考停止の昭和脳…情けないとかワケわからんこと言ってる時点でわかる
医学の進歩に頭が追いついてない田舎者思考ですわ
こんな奴絶対まともに育児手伝わないな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:10:39.32
無痛分娩は産婦人科によって方針違う
うちの場合は産婦人科が自然分娩を推進しているところだった
近所では大きめ病院は無痛分娩を推進しているところが多いって聞いたな
妻も自然分娩が良いと言ったし俺もそれで良かったと思っている

分娩台で妻が今までの姿からは信じられない大声を上げて汗だくになって力んで産んだ
その姿を見れただけで今後頑張るのは自分の番だって思えたよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:13:50.33
>>801
>こんな奴絶対まともに育児手伝わないな
それこそ思考停止の脳みそだわwwwwwwww
大体「手伝う」とか言ってる時点でクソ。主体性ゼロ
無痛だろうがそうじゃなかろうが育児をするやつはするししないやつはしない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:19:28.62
要は産むところを麻酔かけるわけだから自然に出産にむかうところが麻痺することになり
出産に時間がかかりやすことからトラブルが多いんだろう
もちろんスムーズに出産出来るケースもあるが、そうならずに促進剤うったりひっぱりだしたり
出産がすすまず帝王切開になった時、自分が自然に産んでればと嫁が思うか思わないか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:30:04.79
>>803
モラハラ気質な奴は手伝わないだろって話しじゃねぇの
女に対してモラハラとか根性論とか固定概念だとかある奴が育児熱心に手伝うような奴には思えんが
オレは仕事してんだ、女は家事育児が仕事なんだから云々で大抵嫁が病んでるような家庭だろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:31:06.14
>>805
飛躍しすぎだろ
ちょっとモチツケ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:32:41.13
>>803
出産にすら理解ないっぽい奴だから積極的に育児に関わるはずがないと思って「手伝い」すらしないと書いただけだよ
お宅が俺に何故絡むのかよくわからないが

>無痛だろうがそうじゃなかろうが育児をするやつはするししないやつはしない

そんなのわかってる上で780は育児は嫁任せのカスだろうなと想像しただけです

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:33:51.22
飛躍って程でもないような
嫁に苦しんで産めなきゃ情けないなんて言う人はDV気質あるって言われても仕方ないんじゃないのか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:35:57.33
ゲスパーして当事者以外が争うのも不毛だからもう忘れようや

うちは共働きで産後のために嫁と相談して無痛分娩したよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:42:12.73
>>808
苦しまないことが情けないとは言ってないだろ
ゲスパーしてとにかく叩くなにかの病気かよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:50:06.89
>>810
ゲスパーも何も780で言ってるのにオマエは馬鹿なのか?
お産って嫁いわく、苦しいし痛いし辛いそうだよ
その苦しい思いをして産まないなんて情けないって意味だろ
日本語理解出来る?
それともオマエの中ではお産って楽で痛くなくて苦しくねーの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:50:57.18
>>809
>>810
これ本人だろwお前ら本人切れてるだけだから釣られるなよw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:51:56.45
大丈夫か
人事にそこまで熱く怒り狂わないといられないものかね
体力あるのに無痛を選ぶのは情けないと言っているだけで、苦しまないことが情けないとは言ってないだろ
身体的に不安があるならともかくそうでないのなら
リスクを考え出産に麻酔をうつような不自然なことを選ぶ必然性がないと思うのはおかしいことではない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:52:42.32
どっちでもええわ、とりあえず不毛とだけ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:53:56.72
以下、痛くもない男同士の無痛vs自然対決です

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:54:12.48
>>813
怒り狂ってる人はいないと思うけど大丈夫か
変な擁護は本人乙と言われて終わるだけだぞ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:54:20.86
もはや住人同士で勝手に喧嘩してるからな
そもそもの>>780は間違いなく屑だが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:55:09.62
>>816
DVだのなんだの飛躍しているのは異様にみえるんだが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:55:35.58
これがこのスレの日常だよね
白黒つけたがる人の多いこと多いこと

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:56:46.52
>体力あるのに無痛を選ぶのは情けないと言っているだけで、苦しまないことが情けないとは言ってないだろ

この人頭大丈夫だろうか…出産は苦しみとは切っても切れないから、無痛を選ぶのは情けない=苦しまない事は情けない
ってのは、普通に繋がる事だと思うぞ
繋がらない場合は、苦しみが伴わない場合だと思うが
砂糖は甘みはあるけど、甘味料だとは言ってないだろ!って言うくらい変なこと言ってるぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:57:30.83
>>818
そっちのほうが飛躍しすぎじゃない
ネガティブに捉えすぎというか、飛躍して物事を取り過ぎオチケツ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:59:13.03
当事者でも無いのに争ってる両名ともスレから飛躍してるぞ
どっちでもええわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:59:28.61
自分が飛躍的に物事取り過ぎてたというオチか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:01:08.68
答えとしては、嫁が産むんだから産む本人が選ぶのが一番って事
夫婦といえ他人、痛みを感じるのは嫁なんだから大変な嫁の意見尊重してやれよでFAじゃね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:05:24.16
酢臭い

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:06:19.73
>>824
それは違うな
自分が楽したいが、子供の安全より優先することはない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:07:44.72
海外じゃ無痛は当たり前だし、別に危険な事はないけどな
危険だったら海外のがそういうのうるさいんだからとっくに辞めてるだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:08:34.83
例えば海外では子宮頸がんワクチンは普及しているがいざ日本にもってきたらリスクが取りざたされる
日本はそういう国

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:09:08.67
826みたいに本人が暴れてたらアドバイスなんかしたって意味ねーよ
馬鹿な釣りであれこれ住民同士がぶつかるだけ無意味
さっさと離婚されて1人になればいいんだよクズみたいだから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:09:57.64
夫婦で医師から説明受けて決めればいい
どっちも一長一短あるんだから決めつけイクナイ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:10:32.65
だな
住民同士が言い合いになるように仕向けて楽しんでんだと思う
自演で言い合いに見せかけて、場を荒らす荒らしだろスルーが一番

次の方ドゾー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:36:22.41
こうやってちょっと質問でも愚痴でもしようものなら袋叩きにする
自分と違うレスは本人認定して終了させる
すごい流れだな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:41:51.83
袋叩きされるというなら、それは本人に問題がある
自分の意見が受け入れてもらえないからって、他人を恨むな
お前にそこまでの価値はないってこった、俺も言っておくか


自演乙

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:43:26.59
うちももうすぐ出産で無痛選択。
それでも病院つくまでは陣痛と戦うし、全くいたくないわけではない。
腰に入れる麻酔のための麻酔もあり打つらしい。
麻酔の効きやすさは人それぞれだそう。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:46:56.61
>>832
くだらん そう思うなら別にここにいなくてもいいんだぞ
誰もお前がここにいて欲しいなんて望まれてないんだからな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:56:16.02
>>832
このスレの物事の汎用解答は「嫁とよく話し合え」であり

今回の件のスレ見解は
>>780がクズ であるだけだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:56:46.56
ID出ないスレだからってグダグダ自分擁護してんじゃねぇよ!
お前が守らなきゃいけないのは持論じゃなく嫁と子供だろうが!
こんなレスしてる暇あるなら嫁さんと無痛分娩について話し合え!
もちろん無痛分娩イコール情けないなんてアホみたいな考え正してからな
あと一歩進んだらお前ただのクズだぞマジで

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:59:47.02
これ結局本人乙だったのね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:07:05.42
>>780
他人事なんだなぁ 確かに産むのはお前じゃなくて嫁だからな
もしかしてお前の母親がそう言ってるとか?
情けないってのは何で???

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:51:19.17
アステカ出産ワロタ
これは痛いわw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:58:51.09
仕事が終わって帰ったら娘の友達が遊びに来てたが服の下からでも解る位えらくオッパイの大きい子だったw
最近の子は発育良いんだな、今じゃEカップやFカップはそう珍しく無いのだろうか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:00:03.76
服の下見たんだな?
このスケベジジイ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:06:42.34
>>841
ここでそんな話は叩かれるから巣に帰れ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:08:26.34
娘の友達(22)なら何ら不思議は無い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:09:37.64
>>841
お前の娘はどうなんだ何カップだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:11:13.09
>>845
ワンカップ大関です

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:12:06.90
>>842
服をめくったんだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:16:33.64
娘を持つ親としては、ロリコン話だったら許さない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:20:09.07
>>848
娘が高校生くらいになったら許せるのかw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:24:51.14
娘30超えたら妥協してやっても良いw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:26:37.16
>>850
娘30で実家暮らしは別の意味でもの悲しい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:39:49.87
>>850
女にしてやれ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:45:51.83
年収400
年齢20後半
家賃ゼロ
子供4歳
貯金ゼロ

給料が安いと言われたので即刻幼稚園退園
保育園への転入手続きを進め嫁を働かせるプラン始動

クレカ渡したら残高不足で催促+入金を1ヶ月遅れにしてもらったので
今後の学費などに関わる融資に影響が出ないか心配

別れたいが法的にまだ厳しいなぁ…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:49:24.61
>>853
状況が良くわかんねえ
何が言いたいんだ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:53:22.88
>>854
ごめんね
ただ単に愚痴りたかっただけです

年収400+家賃ゼロで貯金が出来る嫁が欲しかった…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:54:29.11
正直何を問題視しているのか書いてないので、良く分からん
嫁の金の使い方が良くないとかそういう話か?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:56:22.35
>>855
嫁と喧嘩になるかもしれんが良く話しあえ
専業ならば働いてもらえ、その分貯金にまわせるし
それも無理というなら、正直別れも考えていると言えばいい

ただ、貯金出来ない文句だけ言うとかの記録はしっかりつけてな
くだらん嘘とかでっちあげられたりしないよう記録は残しておかんと

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:56:49.87
>>855
嫁の金銭感覚がおかしいって話なのか
働きに出さんでもお前さんが家計握ればいんじゃね?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:57:41.65
とりあえず一番の被害者は子供だということはよくわかった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:59:28.60
とりあえずレシートは必ず提出させて、まず家計簿つけてみる事からだな
家計を把握すれば、どれだけ嫁が無駄使いしてるかきちんと示せるし
つけておく事で、嫁の無駄使いやる気のなさの証明にもなるから離婚するにも少しは有利になる物証にもなる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:00:31.79
家賃ゼロがひっかかる。まさか同居で家の維持費や親の生活費丸抱えってオチじゃないよな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:01:06.38
金遣いの荒い母親
愚痴るだけで結局母親を制御しきれない父親
そんな毒両親のせいでせっかく通い慣れた幼稚園を無理矢理退園
保育園入園はまだ未定

うん、お前も充分加害者だと言う自覚持てな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:06:26.43
>>861
家賃ゼロは気になるよな
多分年収からして家買った可能性より同居のが可能性はあるだろう
同居だとしたら、家賃なくても金入れてるとかあったりもすんのか?
詳しく内訳が分からんと、無駄使いなのかどうなのか分からん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:10:27.19
保育園はもう決まってます
家(マンション)は自分の持ち家です。
親と同居はしてません。

給料安いのはまぁ自覚してますが家賃が無いのに
給料安いから貯金出来ないとほざくので働かせます。

確かに子供に転園で負担をかけているのは心苦しいですが…

家計に関してはクレカ没収、食費+雑費支給に変更しました

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:12:56.75
管理費と固定資産税どんなもん?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:15:31.54
詳しい事は余り言いたくないのですが
簡単に言うと

両親他界
遺産の持ちビルが父弟へ
その1室に入居

な感じです

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:15:45.73
・親と同居
・相続したもの
・福利厚生が良い会社の社宅

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:16:06.73
分譲マンションということだろうか?ローンは?

869 :868:2014/09/30(火) 01:16:56.31
おっとリロしてなかった。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:21:40.55
>>866
なんで叔父さんが相続したんだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:22:00.47
フェイク入れてるものであれですが

妻、子供、自分のみで住んでいる事に加え家賃がゼロです。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:28:07.76
愚痴のわりには長いこと居座るな
別にそんな必死に言い訳しなくていいのに

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:28:58.63
荒らしまだいたのか、相手にしてもらえなくて荒らしてるだけだから荒らしは気にしないようにな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:29:01.48
既男の皆さん

洗い物がシンクにたまりっぱなし
着替えのパンツや靴下などが無い
朝ご飯は無い時が多い
弁当は無し

これって普通なんですかね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:30:41.77
嫁の状況による

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:30:58.51
>>874
嫁が専業・子なし・健康でかつ介護中の家族がいなければおかしい。
もし嫁が仕事や子供の世話で多忙だったり病気なら仕方ない。自分だって病気の時や忙しい時は
できない時があるように。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:34:55.04
子供1 専業 介護無し 幼稚園

家内曰くママ友との付き合いが〜
延長保育やら使う割りには何やってんだか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:37:37.31
>>877
幼稚園でも延長保育があるのか
めずらしいな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:39:29.78
>>877
浮気だなw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:41:35.05
>>877
俺も浮気じゃないかと思う
探り入れてみた方がいいんじゃないか
携帯ロックかけてたらビンゴかもな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:44:25.79
>>877
真っ黒だな
多分ママ友もみんな浮気しててアリバイ工作してるよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:45:28.98
>>879
>>880

喧嘩になって携帯見せろって言ったら拒否されたので
窓から遠投しました〜(^o^)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:45:52.49
ママ友同士で口裏合わせて合コンとか良くあるらしいからな
延長までしてる専業主婦が時間がないとかありえねーわ
金に余裕あるなら探り入れてみたほうがいーぞ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:46:36.75
>>882
お疲れ様です、それ完全黒ですな(^q^)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:47:07.31
>>880
幼稚園で延長保育って何時まで預かってくれるんだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:47:56.49
>>882
大事な証拠だから嫁より先に確保しろよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:49:16.19
アドバイスあざーす

正直面倒なんで法に触れ無い程度に楽しみま〜す

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:52:17.97
うちの所は5時くらいらしいねー

まぁもう携帯なし、カード没収からの毎日千円生活して頂きます(^o^)

食材はネットスーパー便利だお(^o^)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:01:09.38
みんなプリマと家庭板に行ってって誰もいないからって自演はいくない
せっかく延長保育の件質問してる奴がいたのにスル―かよw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:02:37.69
>>889
どゆこと?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:03:01.47
面倒だとは思うけど、証拠は確保しといたほうがいいぞ
下手すりゃ、携帯持たせてもらえない毎日千円生活でモラハラ受けてますって逆に記録つけられて弁護士に駆け込まれたら
負けるのはお前になっちまうからな、経済DVを訴えられたら証拠がない方が負けるぞ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:03:24.89
>>888
習い事教室とかじゃなく延長保育なのか一時間当たりいくらだ
5時までなら3〜4時間多い時で6時間位預けてるんじゃないか?
勿体ない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:04:31.42
880だけど、俺延長保育の内容に触れてないし聞かれても分からんよ
うちまだ子供二歳だし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:18:07.34
安価ミスだろ気にすんな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:32:50.81
>>893
すまん安価ミスと言うか相談者と勘違いしてたぽい
もう寝るわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:03:09.99 ©2ch.net[転載禁止]
>>874
洗濯は自分でできる
朝飯も弁当も外注できる
洗い物は、食洗機にでもやってもらう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:27:48.55 ©2ch.net[転載禁止]
>>874
はずれ嫁です。
現代女性は男に頼りすぎです。
江戸時代を創造して見てください

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:28:03.07 ©2ch.net[転載禁止]
嫁 専業で小梨
毎日、暇!暇!暇すぎて辛い と言う
なのに ご飯作りたくない!たまには手作り料理食べたい!と…
作れば、俺の料理はマズイ
働けば?働くなんてイヤ
友達と美味しいもの?行きたくない
ショッピング?欲しいものがない
習い事?ヤル気なし
どうしろと

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:34:13.60 ©2ch.net[転載禁止]
>>898
捨てろよ
何でそんな粗大ごみ置いておくんだよ
お互いに努力出来ない家庭って維持する意味あるのか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:43:58.03 ©2ch.net[転載禁止]
関係ないけどIDは出ないけど、©2ch.net[転載禁止]っていうのが追加されたんだな いつの間に?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:49:56.50
>>898
男なんだから力で精するべし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:38:27.49
今時で専業させれるって稼いでるんだなあ
自分と同世代の既婚友人で専業嫁持ちとか一人も居ない
親の介護の為とか育休中とかは別だけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:46:28.49
>>897
煽りに誤字とは恥ずかしいのう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:46:54.62
うち特に理由ないが平均年収で専業させてるわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:47:24.79
>>897
徳川家康になるのはちょっと難しいかと

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:59:31.53
年収どのくらい?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:00:17.14
>>902
フルタイム嫁だと子供大変だろ
ぎりぎりのラインでも中学はいるくらいまでは仕事はセーブできないと子供が可哀想だな
しわ寄せは子供にいく

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:16:30.04
>>898
無気力ぶりが不安だ
嫁さん甲状腺の病気に罹ってるかも知れん
検査しないと分からないが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:24:47.79
>>902
嫁が専業したいって言うし
子供は休日連れ出す以外全部任せてるから
特に異議も無く専業やらせてる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:36:32.26
うちは嫁が高校教員なんで、大変だ。
何が大変だというと、応分の家事を分担させられる。
ちなみに俺の年収は平均の2倍くらい。嫁は1.5倍くらい。
親子5人が俺の収入で十分食っていけるので、働いてほしくないといったのに、
嫁が働き好きだからしょうがない。
嫁の収入は家計にも一切入れてないんで(多分貯金)、趣味だと思って諦めているよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:46:51.28
>>907
専業≠フルタイム
パートとかあるだろうにw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:02:29.90
うちは嫁が医者
年収は俺の4倍
敷地内に二軒家を建てて俺の両親が側に住んでいる
家事は俺母
嫁は性格キツイが文句言えない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:20:37.36
ポテトやピザ食った手でうちの息子の顔を
ベタベタ触るママ友

児童館でうちの3ヶ月の娘に自分の10ヶ月の
娘を突進させて知らんぷりの巨顔ママ

シネ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:31:27.02
>>898
それ嫁さんの構って欲しいアピールじゃねーの?
普段そっけない返事とかしてないか
寂しい思いさせてごめんねって言いながら頭撫でるか抱きしめてやれ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:35:29.80
>>914
気持ち悪くて想像しただけでも無理

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:41:54.61
>>913
子を産んだばかりの雌猫のように気が立っている男じゃのう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:51:07.19
>>898だけど 嫁からメールきた

今夜は防災訓練するから夕飯は缶詰だと
好きなの買ってきて良いって
レトルトのご飯も買ってきてね だってさ
スーパー行くの面倒らしい
徒歩2分にスーパーあるのに…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:54:07.12
新型鬱じゃね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:11:56.56
>>910
貯金してんなら家族のためじゃないのか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:14:18.14
>>917
何がしたいのかとストレートに聞いてみたらどうか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:38:10.65
>>917
お前と結婚してる意味がないって何でストレートに言わないの?
イライラする

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:59:07.03
アニヲタのネトウヨがラーメン屋で人殺し
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1412026018/


容疑者
http://or2.mobi/data/img/81655.png
http://or2.mobi/data/img/81656.png
http://or2.mobi/data/img/81657.png
http://or2.mobi/data/img/81658.png
http://or2.mobi/data/img/81659.png

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:03:09.29
>>917
完全に舐められてるな
何言ってもどうせ自分の言う事聞く奴隷だと思われてるんだろ
まぁ反撃もしないなら、一生嫁に上から目線でこき使われるしかないな
病気じゃないのとか言う奴もいるけど、メールの文章読む限りじゃただのだらけた豚じゃん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:19:10.92
>>917
頼むからなぜ離婚に至らないのか教えてくれ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:21:58.47
やむを得ない事情の可能性を消していったら●製造機が残りましたとさ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:23:24.57
実際うつ病の症状に似てるよ
嫁に不眠や過眠、異常に疲れやすいとかの症状があったら心療内科行け
本当に病気だったら対処が遅くなるほど長引く
ソースはうちの嫁
病気じゃなかったら嫁を〆ればいいだけの話さ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:27:32.93
精神科の薬は精神病製造機だろ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:36:36.81
そう言って本物の患者に勝手に断薬させて、患者とその家族を酷い目に遭わせたクソを知っている。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:51:46.40
嫁に離婚してくださいって言われた
ホントに意味わかんねえ
絶対OKしないからな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:54:13.75
大抵男がいる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:02:33.10
サヨリだな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:36:25.11
>>896>>900はなんで転載禁止ってでてるんだ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:57:04.07
うちの嫁はメンヘラ。
料理うまい。見た目も性格も悪くない。浪費しない。些細なことで喜んでくれる。
だが調子が悪いと外に出られない。来客に対応できない。電話出られない。怖いらしい。何が怖いんだよ。
大事な電話を無視して用事に間に合わなかったことがある。買い物もずっと俺がしている。それでも許してきた。
だが今日俺は39度熱があって買物を頼み断られた。俺が途中で倒れたらどうすんだと言ったら泣かれた。ふらふらしながら自分で買いに行った。
何で結婚したのかわからなくなってきた。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:58:55.66
>>933
世の中にはメシ作らず惣菜ばかり、旦那はATMとしか思ってない嫁もいるのに贅沢

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:59:26.88
泣けば済むと思われている
メンヘラ知ってて結婚したなら自業自得なんで野に放ったりしないでくださいね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:08:51.18
なあ、みんな嫁や娘の生理予定日とか知ってる?
朝からすげー険悪でなんだろうかと思って原因尋ねたら
そのくらい把握してなさいよ!
って言うんだが知ってるわけないよな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:10:06.06
正確ではないが、嫁のは大体解る

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:13:48.02
匂いでわかるだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:13:57.36
>>936
嫁のは生理前は中だしさせて貰えるから大体わかる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:16:28.14
>>932
本当だ、何か運営の試しか何かのかね?もう出ないし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:27:45.76
>>940
他スレで転載禁止の奴いたよ
何かの設定でなるのかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:31:46.83
みんな解るんか…
俺の注意力不足ってことか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:45:33.86
生理の時にセックスに誘っても、お互い気分悪くなるだけだからな
ずっとレスじゃないんなら知っておくべきでは?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:51:56.35
嫁は性行為のパートナーだからある程度把握しておく意味はあると思うが
娘の周期を知っとけと言われたなら異常w

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:04:16.53
中出しすると しばらく嫁の万クサくなるよね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:39:29.77
そら精◯が臭いんだから仕方ない
近藤君に入れた精◯を数日たってからゴミ出しの前になんとなく嗅いで見たら臭くてゲロ吐いた事ある

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:40:59.51
精子も生きてるからウンコするしな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:48:09.14
嫁に飲ませるの好きで良く飲ませてたんだけど、うまくできなかった時に悪態ついたら
頭力強く手で抑えられて、口移しで飲まされた時
スゲー臭いわまずいわ飲んだら喉にひっかかるわでトイレで吐いた事あるわ俺も

あと、やっぱり出した後に怒らせた時に嫁が口から手に出した汁を顔にビッターンとつけられてくさ!っとなった事がある
出した後に怒らせるのは辞めようって本当思った

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:40:20.48
俺基本口に出してくちゅくちゅさせて
あーんさせたりごっくんさせたり、ってしてると
そのままベロチューしちゃうが全然平気だがなあ。

他人の精子の臭いってそうそうかがないが
それほど臭いってありえないと思ってる。
どっか体悪いんじゃねえか?昔から臭いそんなんだったの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:42:49.48
俺のは栗の花のにおいがする

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:01:54.54
きもっ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:23:09.12
>>948
射精後にケンカが多いカップルは相手をイカせてない満足させてない証拠だぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:59:15.09
生理の話が精子の話になってた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:08:22.83
>>949
ウゲー自分の精子くちゃくちゃさせた口にべろちゅーとかマジキメェ
ゲロ口の中でくちゃくちゃしてるのと正直変わらん
あんまり他人様がいるところでそれ言わない方がいいぞ
マジでドン引きされるから

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:19:30.13
>>942
まあ知らなくても仕方がないと思うが
生理前・中にヒス起こすタイプの女だったら知っておくほうがいいと思う
自分のために

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:14:06.00
>>954
AVとかエロ漫画ではよくあるけどリアルはなー

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:25:52.64
排泄物と似たようなもんだもんな
特殊性癖だろう
気持ち悪いと思うのは極普通だと思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:20:32.00
嫁と俺の母が仲悪かったとは知らなかった
隣に家建てて住んでいるんだが基本毎日嫁と子どもが遊びに行ってるから
てっきり仲良しで円満なんだと思っていたら単なる表面だけだった

orz

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:22:44.46
セルフフェラしてたら大して嫌悪感無いけどな
飲むとちょっとイガイガしてイヤだけど
セルフフェラできると他人にされてもツボ押さえてもらえなくて困る

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:52:30.92
喧嘩するたびに俺の実家にいたずら電話をしてくる嫁と別れたい。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:54:17.72
>>958
嫁と姑はなさぬ仲というではないか
古い女と新しい女が仲良くなんて基本的にはありえない
うまくやってると思うのは男だけって話のようだからな
うちはある程度離れてるから、それなりにうまくいってるわ
距離がないと、そのうち嫁か姑かどっちかが精神食いつくされて終わる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:54:34.76
>>960
悪戯?苦情とかお前を説教してくれじゃなくて?最近夫婦喧嘩で親巻き込んで自分の都合のいいように
説得しろってお子様が増えたとは聞いているが。悪戯って何をするんだ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:00:17.30
>>962
電話かけて親が出れば無言で電話を切る。
夜中とか関係なく無言電話や、ガチャ切りするんだ。
結婚したらしなくなると期待していた俺が馬鹿だった。

久々の2ちゃん過ぎてsageる方法も忘れてる。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:01:41.45
>>963
メール欄に半角でsageっていれな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:05:11.83
>>964
優しいなぁ。
俺にも出来たよ。sage投稿。

966 :958:2014/09/30(火) 23:17:21.28
親は完全同居望んでいたけど距離がほしくて隣にした
が、意味はなかったようだ
物理的に距離が近いとダメだな
親は嫁に行った姉に愚痴っているらしく姉からは説教電話
家に居たころには親とロクに口もきかなかったくせに
家を出たとたんに、親が心配だから!ってか
わが親ながらホント関わりたくない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:18:55.51
早く引き離せよ。姉からの電話も嫁の耳に入らないよう設定しろ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:20:28.43
>>966
姑と姉とで、嫁いびりか
お前そのうち捨てられるな
いびりは十分離婚理由になるぞ
そんな呑気な事言ってていいのか、お前が動かなきゃいけない件だろそれ
関わりたくないとか何傍観者決め込んでんだよ…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:24:44.26
>>966
はよ手打ちやー
俺は一回目の結婚の時、似た状況で家帰ったら嫁いなくて逃げられた
結局メールだけでのやりとりになって、俺が折れて郵送だけの付き合いになり離婚
のらりくらり助けてくれないあなたに愛想が尽きたし二度と顔見たくないくらい憎んでますってさ…

970 :958:2014/09/30(火) 23:27:57.39
レスありがとう
電話は俺にだから嫁の耳には入ってないし、
俺も電話のことを嫁には言ってない

俺が動かなきゃいけない件だよな、そうだよな
親より嫁の味方だもんな
気合入れなおして腹くくるわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:37:38.19
女 は馬鹿

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:50:30.19
ありきたり過ぎで愚痴りたくもない内容ですが愚痴

某ショッピングモールのフードコートで嫁さんと子供と一緒にご飯食べてる時の話
一つ隣くらいにいた恐らく祖母とその娘、それと一緒にいた1歳児くらいの孫と思われる子供
周りが飯食ってるのに祖母がオムツその場で変えやがった
完全にウンコ…周りには異臭
ババアは「赤ちゃんのウンチは臭くないもんね〜」とかほざいてる
母親と思われる豚はスマホをいじってるだけ
このショッピングモールにはオムツ替えのコーナーもある
腹が立つので注意しようとしたら、先に清掃されてる方が注意に行った

その家族は追い出されたけど、こんなの普通なの!?
普通だとしたら嫌だこんな世の中

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:52:17.67
>>972
普通ではありませんので、世の中をそんなに悲観しないでください。
あなたが遭遇したのはキチガイです。
折角の昼時を残念でしたね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:52:25.49
嫁実家に何泊かしたら少しは気持ち解るぞ
常時アウェイだからな

ところで、次スレは980あたりが立てるの かな?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:05:44.60
うん、立てるなら980だな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:11:47.95
そうだ980だな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:46:42.11
頑張れ980

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:48:18.50
>>980に元気と無気力をわけてくれー
頑張れ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:43:15.10
うめ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:17:39.35
次スレ立ててみる、失敗したらごめんよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:21:59.62
次スレのご用意ができました
ミスがあってもご勘弁を…

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性49
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1412140731/

仲良く使ってね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:06:09.67

最近目がかゆくて鼻水ひどい
黄砂か花粉かどっちだ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:11:41.65
>>982
確率で言えば花粉。心配なら受診。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:16:40.37
いやぜんぜん心配じゃない
ちょっと心配になっただけ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:31:33.25
どっちだよw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:30:59.24
>>846
ビヤ樽やんけ!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:46:11.62
捨てろよとか言うが簡単に捨てれればどれほど楽か
法的に一線を越えないとこっちが損でしょ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:05:03.05
>>987
金銭的に多少損しても早めに捨てた方が、長期的には得することもある

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:12:13.76
>>988
子供いると金銭だけじゃないんだよなぁ
一線を超えてくれないと法的にも親権は無理だし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:16:37.37
>>989
一線越えられても親権は貰えない事が多いよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:23:24.64
>>989
子供いるならハードル高いな
子供に害を及ぼさないなら耐えるのも止む無し

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:54:04.65
そこで養育実績ですよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:32:52.29
仕事辞めないと無理

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:48:36.79
このスレ埋めないと無理

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:04:55.23
【社会】「ネトウヨには中年童貞がメチャメチャ多い」 とにかくプライド高くて、反したことを言われるとすぐ沸騰してキレる★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412281660/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:52:26.72
気団の板にそれ貼るってどういう意味があるの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:10:37.15
嫁のメシがうまいスレは
美味い報告を書き込んだだけで
気に入らないらしい。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:33:52.89
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:40:08.01


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:46:17.28
上司と喧嘩したったwwww

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

257 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★